虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おしゃ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/06(日)13:29:27 No.1087098418

    おしゃれではなくガチ実用品として眼鏡が必要な気がする… 目玉へのダメージとか避けたいし…

    1 23/08/06(日)13:31:16 No.1087099033

    色の濃いレンズは瞳孔が開いて逆に紫外線ダメージ増えることもあるから気をつけろよ

    2 23/08/06(日)13:34:25 No.1087100127

    東京だとこの時期はサングラスしてる人けっこう見かける

    3 23/08/06(日)13:34:44 No.1087100232

    俺も諦めてサングラスデビューしたよ 眩しすぎる

    4 23/08/06(日)13:35:05 No.1087100358

    なんか外が白いんだよ最近

    5 23/08/06(日)13:35:19 No.1087100440

    >色の濃いレンズは瞳孔が開いて逆に紫外線ダメージ増えることもあるから気をつけろよ えっなにそれ…

    6 23/08/06(日)13:39:28 No.1087101993

    調光サングラス買お

    7 23/08/06(日)13:45:14 No.1087103966

    トンネルとか暗いところ向いてない色とかあったよね 他人事だから覚えてなかったけど

    8 23/08/06(日)13:46:25 No.1087104372

    >>色の濃いレンズは瞳孔が開いて逆に紫外線ダメージ増えることもあるから気をつけろよ >えっなにそれ… 迷信だよ

    9 23/08/06(日)13:47:24 No.1087104690

    髪が長い今サングラスしたらみうらじゅんになってしまう

    10 23/08/06(日)13:47:24 No.1087104692

    >えっなにそれ… 暗いとこなんでかでもなるけど光が少なければ少ない程光を入れようとして瞳孔が開く だから結果的に濃い色だと逆にダメージを受ける 薄い色でUVカットのレンズにするのが妥当

    11 23/08/06(日)13:47:41 No.1087104783

    >迷信だよ 迷信でもなんでもなく事実なんだが

    12 23/08/06(日)13:49:16 No.1087105321

    調べたらレンズが紫外線カットするから半分間違いって書いてあった というか単なる眼鏡もUVカット機能あるよね?あれ?

    13 23/08/06(日)13:51:35 No.1087106071

    眩しいの抑えたいなら濃いサングラスでいいよ

    14 23/08/06(日)13:56:36 No.1087107814

    >迷信でもなんでもなく事実なんだが どうも最近バズってる話題らしいなこれ

    15 23/08/06(日)13:59:31 No.1087108817

    メガネの資格とか持ってる人がいる店行くとめっちゃ詳しく調べてくれる

    16 23/08/06(日)13:59:43 No.1087108888

    自分の戸籍とかよく知らないんだけど網膜の色が薄くて紫外線に弱すぎるから運転するときはしてる

    17 23/08/06(日)14:01:17 No.1087109421

    メガネケースを買うのが面倒でな

    18 23/08/06(日)14:07:34 No.1087111548

    心冴Blueっていうブルーの特別な波長が覚醒や集中する空間を演出してくれるいいグラサンがあるよ

    19 23/08/06(日)14:12:23 No.1087113212

    あまりに眩しすぎて運転してるときサングラスするようになった

    20 23/08/06(日)14:17:55 No.1087114974

    調光レンズマジおすすめ

    21 23/08/06(日)14:18:18 No.1087115082

    >心冴Blueっていうブルーの特別な波長が覚醒や集中する空間を演出してくれるいいグラサンがあるよ あれはともかく メガネ業界スポンサーに付いてるの上手いことできそうなきがするんだけどな

    22 23/08/06(日)14:20:26 No.1087115733

    関東でも外で働く人はサングラスかけていいと思う

    23 23/08/06(日)14:20:37 No.1087115781

    白い壁とか窓ガラスとか見るのも角度によってはしんどいから買っちゃおうかしら

    24 23/08/06(日)14:22:07 No.1087116214

    肩こりの原因は日光って話もあるくらいです

    25 23/08/06(日)14:24:44 No.1087117016

    >関東でも外で働く人はサングラスかけていいと思う 眩しさで言えば通勤レベルですら正直掛けてたほうがいいと思う

    26 23/08/06(日)14:25:55 No.1087117385

    画像見たいなセルフレームだと頬骨にあたるんだよな

    27 23/08/06(日)14:27:39 No.1087117919

    サングラスかけない人や日傘ささない人 夏場にエアコン使わないくらいのバカだなって思ってる

    28 23/08/06(日)14:31:38 No.1087119186

    安いところでメガネ買って眼鏡市場で調整してもらってる そのうち眼鏡市場にも金落とすからね…

    29 23/08/06(日)14:32:27 No.1087119438

    >サングラスかけない人や日傘ささない人 >夏場にエアコン使わないくらいのバカだなって思ってる 日傘何使ってる?

    30 23/08/06(日)14:33:27 No.1087119748

    >サングラスかけない人や日傘ささない人 >夏場にエアコン使わないくらいのバカだなって思ってる 車移動だから両方使ってはいないけれど 最近は男子小学生も日傘使ってるしそういうものだと思ってるよ