虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/06(日)11:15:15 宇宙人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/06(日)11:15:15 No.1087047978

宇宙人の存在は割と信じられてるけど、超古代文明は誰も信じないよね

1 23/08/06(日)11:16:24 No.1087048350

宇宙人はあれ信仰みたいなもので 信じられてるっていうのかな

2 23/08/06(日)11:19:49 No.1087049465

宇宙人は宇宙は広いんだし居てもおかしくないよねってのはある

3 23/08/06(日)11:22:04 No.1087050186

ギョベクリテペとかあるからそこそこ高度な超古代文明もあったのでは?

4 23/08/06(日)11:22:55 No.1087050508

超古代文明があるなら証拠残ってるはずだし…

5 23/08/06(日)11:28:39 No.1087052589

縄文土器なんか結構な超技術だと思ってる

6 23/08/06(日)11:28:57 No.1087052701

宇宙人は宇宙広すぎて居てもおかしくないって話で地球に来ていると信じてる人だと超古代文明信じてる人と同じくらいになるのでは?

7 23/08/06(日)11:31:17 No.1087053541

現代以上の科学力を持った文明はともかく海面上昇で海に消えた古代都市なんかならあるかもしれない

8 23/08/06(日)11:35:22 No.1087055035

宇宙人の存在が信じられてるというより 宇宙人の不在が信じられてない様に感じる

9 23/08/06(日)11:35:57 No.1087055238

スレ画は超古代文明でもないだろ…

10 23/08/06(日)11:38:04 No.1087055968

実は南極大陸の氷の下にあるんですね

11 23/08/06(日)11:39:37 No.1087056532

>実は南極大陸の氷の下にあるんですね それ…南極大陸です…

12 23/08/06(日)11:41:00 No.1087057018

文明には品種改良された作物が必要だけど 今の作物は今の文明が品種改良したことはわかってる 超古代文明があったとして文明崩壊したら当時作ってた作物がまたいきなり原種に戻るのかと

13 23/08/06(日)11:41:36 No.1087057265

アトランチスとかムーとか名前だけ知ってて 例えば何があったとかの話なんにも知らんな

14 23/08/06(日)11:41:52 No.1087057372

何一つ同意できないスレ本文で自信満々に共感求められると反応に困る

15 23/08/06(日)11:42:46 No.1087057708

>超古代文明があったとして文明崩壊したら当時作ってた作物がまたいきなり原種に戻るのかと あと鉱物の精製とか矛盾が出るよね

16 23/08/06(日)11:43:20 No.1087057926

レムリアを忘れるな

17 23/08/06(日)11:44:15 No.1087058244

>文明には品種改良された作物が必要だけど >今の作物は今の文明が品種改良したことはわかってる >超古代文明があったとして文明崩壊したら当時作ってた作物がまたいきなり原種に戻るのかと 今の作物のほとんどは人間が世話してやらなきゃすぐ滅ぶじゃん

18 23/08/06(日)11:44:17 No.1087058260

麦に関しては原種ならまだシリアあたりで雑草してるぞ

19 23/08/06(日)11:44:28 No.1087058327

ロマンがあるよね

20 23/08/06(日)11:45:20 No.1087058636

現代文明は崩壊して10000年くらい経ってもあちこち遺構や遺物だらけなんだろうな

21 23/08/06(日)11:45:58 No.1087058881

原種がよく分からないくらい改良されちゃったのはタマネギらしいな つまり超古代文明の主食はタマネギ

22 23/08/06(日)11:47:46 No.1087059577

蚕も原種がよく分からないくらい変わってるので超古代文明人は絹を着ていた

23 23/08/06(日)11:47:56 No.1087059646

麦の原種は収穫倍率が呆れるほど低くて 育て始めた目的がわからない言われるレベルですぜ

24 23/08/06(日)11:52:57 No.1087061559

>麦の原種は収穫倍率が呆れるほど低くて >育て始めた目的がわからない言われるレベルですぜ 加工性が良かったんじゃない?

25 23/08/06(日)11:55:00 No.1087062351

超古代文明はあるけど地球上にはないんじゃないかな

26 23/08/06(日)11:55:24 No.1087062485

インドに超技術を持った古代文明があったが戦争で自滅し何も残っていないのは知っているな?

27 23/08/06(日)11:55:48 No.1087062643

麦の原種は現地で雑草やってるくらいならタフで放っておけば収穫できてよかったのかも

28 23/08/06(日)11:56:12 No.1087062789

>インドに超技術を持った古代文明があったが戦争で自滅し何も残っていないのは知っているな? コーホー

29 23/08/06(日)11:57:28 No.1087063308

アトランティス人は攻撃的だったからなぁ

30 23/08/06(日)11:57:58 No.1087063536

>インドに超技術を持った古代文明があったが戦争で自滅し何も残っていないのは知っているな? それで0が残ったんだよ

31 23/08/06(日)11:58:28 No.1087063756

味の要素も欠かせんしな ホモサピは味を追求しすぎるから

32 23/08/06(日)11:59:02 No.1087063968

そりゃホモサピエンスじゃなくて爬虫類人が霊長だったからな

33 23/08/06(日)12:00:40 No.1087064646

>味の素も欠かせんしな >ホモサピは味を追求しすぎるから

34 23/08/06(日)12:10:22 No.1087068327

宇宙人は存在しない確率は0に等しいが遭遇できる確率もまた0に等しいってやつだから

35 23/08/06(日)12:10:37 No.1087068483

仮に前の文明があるなら すでに鉄なり石炭なり石油なり使った後なはずで 今の文明が使いやすい位置に残ってないはず

36 23/08/06(日)12:11:32 No.1087068879

ムー大陸は実在したんだよ!!!!!

37 23/08/06(日)12:13:02 No.1087069415

逆にあの広さでこの地球だけに生命が発達したって考える方が宗教じみてるとは思う 人類の想定する「宇宙人」っていう知的生命体かどうかはさておき

38 23/08/06(日)12:15:09 No.1087070204

高度な文明を持った知的生命体は間違いなく人類以外にも存在する ただその生命体が同じ時期にコンタクト取れる距離で存在している可能性はほぼゼロらしいな

39 23/08/06(日)12:15:09 No.1087070208

宇宙人はいるだろう この宇宙に人間がいることがその証左 ただ時間的に距離的に空間的に出会えるとは思えない それらを超越する技術でもない限り

40 23/08/06(日)12:23:32 No.1087073254

過去の地球にいたとしても今人工物と確認できるほど残る素材を作れない程度の奴らだからな

41 23/08/06(日)12:28:15 No.1087074979

あるとすれば1万年ののち俺達こそが超古代文明と言われるくらいだな

42 23/08/06(日)12:28:40 No.1087075118

超古代文明って石ばっか使っててお前ら文明人か?ってなるよね

43 23/08/06(日)12:30:40 No.1087075825

>過去の地球にいたとしても今人工物と確認できるほど残る素材を作れない程度の奴らだからな 科学力が高すぎてすべてを破壊する威力の爆弾が作れてしまったんだ

44 23/08/06(日)12:32:27 No.1087076448

神様「ポチッ」(工場出荷時に戻す)

45 23/08/06(日)12:35:05 No.1087077410

>科学力が高すぎてすべてを破壊する威力の爆弾が作れてしまったんだ それで主要都市が滅んだとしても どっかの田舎とかになんか残ってるはずだ

↑Top