23/08/06(日)10:08:02 9月から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/06(日)10:08:02 No.1087025624
9月から転勤で地方に住むんで車欲しいなと思ってんだけど こういうのはやめとけみたいなのある? 通勤は今んとこバスの予定だけど車使ってもいいよとは言われてるんで可能性はある ぼっちなので軽でも普通車でもいいよ 普段はバイク乗るから使用頻度はそんなにないかも 用途は荷物になる買い物するときとか雨の時の移動手段だよ
1 23/08/06(日)10:09:17 No.1087026032
シャコタン
2 23/08/06(日)10:10:24 No.1087026410
地方は異様に白が多いから特にこだわりなく馴染みたいなら白
3 23/08/06(日)10:11:42 No.1087026880
通勤するならそれなりに燃費良くないとしんどい気がするよ
4 23/08/06(日)10:12:14 No.1087027048
今ガソリン馬鹿みたいに高いから燃費悪いのはやめておいた方がいいよ
5 23/08/06(日)10:13:01 No.1087027290
あんま知らんけど燃費良いのはプリウス!なイメージあるけどどうなんですか 燃費良くても車体価格高かったらあんま意味なくないですか!!
6 23/08/06(日)10:15:09 No.1087028036
何でもいいならとりあえず適当な軽買っとけ 中古は買うなよ
7 23/08/06(日)10:16:28 No.1087028479
燃費と利便性ならヤリクロ買っとけ とりあえず一通りの事は困らない
8 23/08/06(日)10:16:42 No.1087028565
先代のミライースとかアクアとかタマ数豊富で燃費も良くて安めだよ
9 23/08/06(日)10:16:54 No.1087028646
寒冷地ならバッテリー上がりの心配もしなきゃならんけど バイク通勤がメインならあまり雪が降らない地方か
10 23/08/06(日)10:17:38 No.1087028935
>寒冷地ならバッテリー上がりの心配もしなきゃならんけど >バイク通勤がメインならあまり雪が降らない地方か 九州の暖かいところなので山間部に行かなければ雪はほぼ大丈夫って言われた
11 23/08/06(日)10:18:45 No.1087029347
いもげカーは黄色のスイスポだよ
12 23/08/06(日)10:19:21 No.1087029556
好きなの買えばいいよ
13 23/08/06(日)10:21:16 No.1087030218
あえて思いっきり不便な変な車に乗ろう
14 23/08/06(日)10:22:57 No.1087030824
>好きなの買えばいいよ 何が好きなのかもわからんから困るわ見た目の好みとかもわからん…今までほぼ興味なかったからねレンタルとかしまくるといいのかな 乗ったことあるのは社用車しかない!プロボックスとクソボロのミラ!
15 23/08/06(日)10:23:42 No.1087031072
>いもげカーは黄色のスイスポだよ ヤリスクロスじゃなかったのか
16 23/08/06(日)10:24:00 No.1087031174
>あんま知らんけど燃費良いのはプリウス!なイメージあるけどどうなんですか >燃費良くても車体価格高かったらあんま意味なくないですか!! ハイブリッドは節約って意味では10年以上乗り潰すつもりで買わんと元取れないよ 日々の出費は抑えられてるような感覚は味わえるけど
17 23/08/06(日)10:24:11 No.1087031237
>何が好きなのかもわからんから困るわ見た目の好みとかもわからん…今までほぼ興味なかったからねレンタルとかしまくるといいのかな >乗ったことあるのは社用車しかない!プロボックスとクソボロのミラ! ヤリスとかマツダ2のガソリン車あたりはどうだろう 維持費も安いし乗りやすいし必要十分だよ
18 23/08/06(日)10:24:17 No.1087031281
その用途なら軽トラでいいでしょ
19 23/08/06(日)10:24:31 No.1087031382
軽の新車…と思ったけど軽も高いもんなぁ 程度の良いコンパクトカーの中古とかどうよ
20 23/08/06(日)10:24:47 No.1087031511
>>いもげカーは黄色のスイスポだよ >ヤリスクロスじゃなかったのか ヤリスクロスは一般人気だから…
21 23/08/06(日)10:24:56 No.1087031577
特にこだわりがないのなら新しめで燃費が良い中古の軽で問題ないのでは
22 23/08/06(日)10:24:59 No.1087031589
今から買うなら納期短い方がいいしだいぶ限られるんじゃないかな 中古ならなんでもいいけど
23 23/08/06(日)10:25:08 No.1087031638
出費を考えるなら軽で燃費いいのはマスト
24 23/08/06(日)10:25:18 No.1087031691
ビッグモーターで安いの見てこい
25 23/08/06(日)10:25:49 No.1087031872
結局ハイブリッドってお得なんだろうか
26 23/08/06(日)10:27:18 No.1087032383
>結局ハイブリッドってお得なんだろうか トータルで見るとお得かは微妙…だけど給油頻度が減るのはとても楽
27 23/08/06(日)10:27:38 No.1087032503
ハイブリッドはバッテリーが重いから事故ったとき盾になるよ
28 23/08/06(日)10:28:18 No.1087032717
あんまデカくない普通車と比べて軽自動車ってやっぱ維持費安く済む?
29 23/08/06(日)10:28:26 No.1087032771
ワゴンR良いよ 物積めて使い勝手良いし燃費良いし何より安い
30 23/08/06(日)10:29:11 No.1087033026
9月からだと中古でも納車割とギリギリだから向こうで買ったほうがいいと思われる
31 23/08/06(日)10:29:12 No.1087033038
>あんまデカくない普通車と比べて軽自動車ってやっぱ維持費安く済む? 車検費用とタイヤが安い 特にタイヤ
32 23/08/06(日)10:29:12 No.1087033039
>あんまデカくない普通車と比べて軽自動車ってやっぱ維持費安く済む? 税金安いからそういった面では確実に安い
33 23/08/06(日)10:29:33 No.1087033152
ラパンオススメ かわいいよ
34 23/08/06(日)10:29:41 No.1087033190
>あんまデカくない普通車と比べて軽自動車ってやっぱ維持費安く済む? 車検費用と軽自動車税は明確に普通車より安い
35 23/08/06(日)10:30:31 No.1087033467
バイクあるなら軽トラでいいんじゃないのトランポにもなるし
36 23/08/06(日)10:30:39 No.1087033526
じゃあ軽でいいんじゃないの? 普通車を買うメリットって何よ
37 23/08/06(日)10:30:48 No.1087033591
>9月からだと中古でも納車割とギリギリだから向こうで買ったほうがいいと思われる すぐ必要なわけじゃないけど転勤先の人と住む場所伝えた上で会話したら通勤は車なくてもいいけど買い物とかでやっぱ車欲しくなると思うと言われて…
38 23/08/06(日)10:31:35 No.1087033898
バイクあるならNバンとかいいんじゃない
39 23/08/06(日)10:31:39 No.1087033925
>じゃあ軽でいいんじゃないの? >普通車を買うメリットって何よ 別に安さを求めてないなら普通車の方が乗り心地とか良いし 自分がどこに重点を置くかだろう
40 23/08/06(日)10:32:14 No.1087034118
道の狭さとかすれ違いも考えたら軽が一番だと思う
41 23/08/06(日)10:34:09 No.1087034725
外車とか派手な色とかはやめとけ 外出先がバレる
42 23/08/06(日)10:34:17 No.1087034779
大荷物持って交通機関使うのは辛いからな…
43 23/08/06(日)10:34:39 No.1087034905
>じゃあ軽でいいんじゃないの? >普通車を買うメリットって何よ 遠出するときとか事故もらったときのリスク考えたら普通車のほうがいいな
44 23/08/06(日)10:35:07 No.1087035063
>じゃあ軽でいいんじゃないの? >普通車を買うメリットって何よ 女子受け
45 23/08/06(日)10:35:23 No.1087035155
地方勤務を機に休日の趣味でドライブに目覚めたヤツは普通車を買えばよかったと言っていたな でもスレ「」はバイク乗りな上に用途も限られているから街乗り用の軽で十分だろう
46 23/08/06(日)10:35:44 No.1087035260
バイク乗るなら例えるなら 250ccが軽 →車検ないから維持費安い、いちおう高速乗れる 400ccがコンパクトカー →車検ある、モノによっては大型クラスの装備で高い みたいな感じで考えていいよ車種によるけど燃費はどっちもあんま変わらん こんな感じ大型クラスはもっとでかい車 性能持て余すが高速は楽だぜ荷物もたくさん積めるただ維持費は一番高い
47 23/08/06(日)10:36:24 No.1087035481
3年くらいの転勤の時はどうせ戻るからって20万くらいのボロい10年落ち軽買って乗り捨てたな
48 23/08/06(日)10:36:49 No.1087035606
軽自動車並みにコンパクトでパワーもあってお安い車がここに!
49 23/08/06(日)10:36:57 No.1087035639
>結局ハイブリッドってお得なんだろうか ガソリン代の節約という意味では今の高値でも車両価格を考えたら別に得では無い 満タンで長距離走行できるから給油回数が減らせるのと 加速が良いのと 始動・発進が比較的静かだから夜中でもご近所迷惑にならないとか 回生ブレーキがあるからストップ&ゴーでもガソリンが無駄にならない精神衛生面とか そういった点に数十万円追加で出せるかどうか
50 23/08/06(日)10:37:41 No.1087035897
マイルドハイブリッド?みたいなやつの効果はマジで懐疑的 意味あるんかなあれ
51 23/08/06(日)10:38:08 No.1087036057
坂上るかどうかが結構重要だぞ
52 23/08/06(日)10:38:16 No.1087036090
>マイルドハイブリッド?みたいなやつの効果はマジで懐疑的 >意味あるんかなあれ 無い
53 23/08/06(日)10:38:18 No.1087036104
家族いるとミニバン便利だけど友達と遊びに行く時とあるからと独身なのにミニバン買った弟は持て余してすぐコンパクトカーにしてた
54 23/08/06(日)10:38:48 No.1087036278
プロボックスはどこにいても目立たないぞ
55 23/08/06(日)10:38:54 No.1087036307
昨今の車はガソリンモデルだと装備が選べなかったりして実質HVのみってのも多い
56 23/08/06(日)10:39:19 No.1087036430
>プロボックスはどこにいても目立たないぞ 平日のパチンコ屋とか?
57 23/08/06(日)10:39:38 No.1087036544
>プロボックスはどこにいても目立たないぞ 机ついてるのいいよね
58 23/08/06(日)10:39:49 No.1087036615
>プロボックスはどこにいても目立たないぞ >平日の河川敷とか?
59 <a href="mailto:s">23/08/06(日)10:39:57</a> [s] No.1087036663
そういう意味なら最初250ccバイク乗ってたけどなんか物足りんな…で400ccのに乗ってる 必要十分な性能と維持費は…まぁ250よりはかかるけどそれでも大した差はないし!って感じなんであんまデカくない普通車が良いんかなサンキュー!ググって調べてレンタルしてみるね
60 23/08/06(日)10:40:53 No.1087036981
車買うのやめて大型免許取って新型隼乗ろうぜ
61 23/08/06(日)10:41:46 No.1087037284
アルトワークス買って外装とシートを白のアルトバンにしろ
62 23/08/06(日)10:42:09 No.1087037398
今の軽は結構乗りやすくて物足りなさは…なくはないのか 100キロ出したらガタガタ言ったりする?
63 23/08/06(日)10:42:09 No.1087037400
>特にタイヤ タイヤなんてそう変えないでしょ…
64 23/08/06(日)10:43:26 No.1087037800
ミラトコットとかどう?
65 23/08/06(日)10:43:28 No.1087037806
近いうちに結婚する可能性があるかどうかで変わる
66 23/08/06(日)10:43:58 No.1087037946
普段バイク乗ってるなら加速良い車にした方がストレス少ないかもな
67 23/08/06(日)10:44:03 No.1087037973
>今の軽は結構乗りやすくて物足りなさは…なくはないのか >100キロ出したらガタガタ言ったりする? うちのアルトターボRSちゃんは大丈夫 ハンドルがクイックな感じにはなる
68 23/08/06(日)10:45:02 No.1087038271
今は軽が高くて普通車というかセダンが安い
69 23/08/06(日)10:45:55 No.1087038534
とりあえずヤリス
70 23/08/06(日)10:46:19 No.1087038660
セダンの人気が… SUV人気すぎる
71 23/08/06(日)10:46:23 No.1087038684
軽だと非力だから上り坂や高速道路の加速車線で苦労するだろうけど頑張ってね
72 23/08/06(日)10:47:06 No.1087038895
>軽だと非力だから上り坂や高速道路の加速車線で苦労するだろうけど頑張ってね ターボつけりゃいけるいける
73 23/08/06(日)10:47:38 No.1087039067
>今の軽は結構乗りやすくて物足りなさは…なくはないのか >100キロ出したらガタガタ言ったりする? 現行ワゴンRだけど120キロからハンドル若干ブレ出すくらいかなぁ
74 23/08/06(日)10:47:52 No.1087039136
軽でもパワーで物足りなさを感じたくない? ハイブリッドでもガソリンが高く感じる? そんなあなたに軽EVサクラ
75 23/08/06(日)10:48:07 No.1087039230
ハスラーでカラー考えようぜ
76 23/08/06(日)10:50:13 No.1087039866
最初ならやっすい軽で良くね 2年くらい乗ってその後欲しい車に乗り換える
77 23/08/06(日)10:51:44 No.1087040367
>そんなあなたに軽EVサクラ して充電設備は
78 23/08/06(日)10:51:50 No.1087040393
軽はハンドル遠くてペダルは近いっていうアンバランスなポジション多いから長時間乗るなら気を付けろ
79 23/08/06(日)10:53:01 No.1087040820
70-80万くらいのコンパクトカーおすすめ
80 23/08/06(日)10:53:52 No.1087041082
>して充電設備は 持ち家なら10万くらいで設置できる 賃貸なら諦めろ
81 23/08/06(日)10:54:34 No.1087041334
アルトワークスRとかでいいんじゃない?
82 23/08/06(日)10:54:52 No.1087041439
ガソリン代は高騰する一方で電気代は超電導で無料になるんだからEVが正解だろ?
83 23/08/06(日)10:55:58 No.1087041797
ヤリスはおすすめ 安くあげるなら認定中古車のミライースかな
84 23/08/06(日)10:58:01 No.1087042449
30台で軽自動車って ダサイよね!
85 23/08/06(日)10:58:59 No.1087042763
>30台で軽自動車って 業者かな…
86 23/08/06(日)11:01:01 No.1087043444
書き込みをした人によって削除されました
87 23/08/06(日)11:02:11 No.1087043805
いくら軽自動車でも30台持ちは流石に金がかかるな…
88 23/08/06(日)11:02:12 No.1087043811
好きな車ならそれでいいんじゃないかな
89 23/08/06(日)11:02:44 No.1087043984
ダイハツの軽はなかなかいいぞ 地方都市ならなおさら
90 23/08/06(日)11:04:13 No.1087044448
ミライースターボ作ってくだち!
91 23/08/06(日)11:04:36 No.1087044572
軽自動車の多さは田舎のバロメーター 23区だと運送系除けば少ないけど八王子まで行くとメッチャ増える
92 23/08/06(日)11:05:13 No.1087044778
北海道だとそれなりに軽みるな… 逆にEVはほぼ見ない
93 23/08/06(日)11:06:00 No.1087045038
>ミライースTR-XXアヴァンツァートR作ってくだち!
94 23/08/06(日)11:06:59 No.1087045339
北海道でEVは生き死にに関わるからな… 逆に完全趣味車のテスラはわりと見る
95 23/08/06(日)11:07:36 No.1087045551
細い道が多い田舎なら軽だねえ 国道通ってるタイプの田舎なら走るのがいいねえ
96 23/08/06(日)11:08:39 No.1087045921
そういやトコットにKFターボ積むショップあったよね
97 23/08/06(日)11:09:07 No.1087046062
>細い道が多い田舎なら軽だねえ >国道通ってるタイプの田舎なら走るのがいいねえ やはりS660か
98 23/08/06(日)11:09:58 No.1087046321
乗ってるバイクから好きそうな車をプロファイリングしてやろう
99 23/08/06(日)11:11:31 No.1087046808
>乗ってるバイクから好きそうな車をプロファイリングしてやろう バンディット400
100 23/08/06(日)11:11:33 No.1087046813
>乗ってるバイクから好きそうな車をプロファイリングしてやろう オフ車乗ってる奴にジムニー薦めそうだなお前な
101 23/08/06(日)11:13:23 No.1087047398
バスで通える程度の地方なら軽自動車で良いんじゃない
102 23/08/06(日)11:15:25 No.1087048029
山の中も走る田舎なら車高の低い車はちょっと考えものだ
103 23/08/06(日)11:17:02 No.1087048567
>>乗ってるバイクから好きそうな車をプロファイリングしてやろう >オフ車乗ってる奴にジムニー薦めそうだなお前な パージェーロ!パージェーロ!
104 23/08/06(日)11:18:20 No.1087048970
どれくらい地方にいてその後も別な地方に転勤するのか都会に戻るのかで変わって来るとは思うが1~2年くらいたで短い距離の移動メインなら軽で長期なら普通自動車でいいような
105 23/08/06(日)11:19:53 No.1087049488
ひとり暮らし軽で後悔するのはホムセンとか言ってやや大きめの家具とか買った時に車に乗らなかったことくらい
106 23/08/06(日)11:21:05 No.1087049870
>ひとり暮らし軽で後悔するのはホムセンとか言ってやや大きめの家具とか買った時に車に乗らなかったことくらい なんでホムセンの軽トラレンタルしなかった?
107 23/08/06(日)11:23:26 No.1087050706
>ひとり暮らし軽で後悔するのはホムセンとか言ってやや大きめの家具とか買った時に車に乗らなかったことくらい 普通車でも大して荷物乗らないの多いから気にすんな
108 23/08/06(日)11:29:05 No.1087052754
>>ひとり暮らし軽で後悔するのはホムセンとか言ってやや大きめの家具とか買った時に車に乗らなかったことくらい >普通車でも大して荷物乗らないの多いから気にすんな 軽とか普通車って問題じゃないよなそれ 軽より荷物乗らない普通車なんてザラにあるし
109 23/08/06(日)11:29:41 No.1087052968
ファッキンな田舎者はコンパクトカー以下の新車とかナメてタバコの吸い殻投げつけてくるからマジで気をつけろ