虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/06(日)07:30:00 ID:ClnB5EEI 具体例... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/06(日)07:30:00 ID:ClnB5EEI ClnB5EEI No.1086983600

具体例ある?

1 23/08/06(日)07:31:49 No.1086983845

なんとなく英語の授業は関係代名詞ばっかりやってるイメージがある

2 23/08/06(日)07:32:11 No.1086983905

まとめたいんだろうなってエックスぷりはいくらでも具体例ありそうだけど

3 23/08/06(日)07:32:43 No.1086983987

いちいちついぷりで無いとスレ立てが出来ない人間は学力低そう

4 23/08/06(日)07:33:23 No.1086984100

僕のレスは透かしてください

5 23/08/06(日)07:33:49 No.1086984161

むしろまとめからの転載だぞ スレ「」がスクショしてるわけじゃない もっと言うとmayに今立ってるのみて立てたのでは?

6 23/08/06(日)07:34:37 No.1086984289

生徒同士が勉強教えてるシーンをまずそんなに思い浮かべられない…

7 23/08/06(日)07:34:44 No.1086984314

でも俺が見てる漫画の出版社の編集って高学歴ばかりだな…

8 23/08/06(日)07:36:03 No.1086984506

分からない…マンガをそんな風に読んで無いから…

9 23/08/06(日)07:36:57 No.1086984693

だいたいここはこの公式使って~って言ってるイメージ

10 23/08/06(日)07:37:27 No.1086984787

描く方だってそんなことわかって描いてるよ…

11 23/08/06(日)07:38:25 No.1086984954

物語の本質とかじゃなけりゃどうでもよくない?

12 23/08/06(日)07:38:50 No.1086985035

ああこれマンガの中の話か! 文章ヘタだわこいつ

13 23/08/06(日)07:39:01 No.1086985070

もう高校の頃の勉強何してたなんて全く記憶にねぇ… なんかそれっぽいシチュエーションから引用するしかねぇ…

14 23/08/06(日)07:40:19 No.1086985274

だめ それはこっちに入れるの

15 23/08/06(日)07:41:22 No.1086985445

であるからして~

16 23/08/06(日)07:43:08 No.1086985785

この人に聞いてきたらいいんじゃないの

17 23/08/06(日)07:45:15 No.1086986178

エロ戦車出撃は逆説的に学力水準高そう

18 23/08/06(日)07:46:08 No.1086986357

>エロ戦車出撃は逆説的に学力水準高そう 海馬くんが入るような高校だぞ! なんであんな底辺校に入学してるんだ

19 23/08/06(日)07:46:27 No.1086986410

生徒同士で教えるのって教える方も教えられる方も時間の無駄だよね こんなの式見りゃ分かるだろ!って言っても解けない相手にどうしろと

20 23/08/06(日)07:46:57 No.1086986505

>ああこれマンガの中の話か! >文章ヘタだわこいつ そんなんすぐわかるだろ 読解力ゴミだわこいつ

21 23/08/06(日)07:47:40 No.1086986638

小説かもしれないでしょ!

22 23/08/06(日)07:47:59 No.1086986692

>ああこれマンガの中の話か! >文章ヘタだわこいつ ツイートは前後の文脈あるのにこの言われようは可哀想

23 23/08/06(日)07:47:59 No.1086986696

ガチ描写でやったら鼻につくからやってないとかありそうである

24 23/08/06(日)07:49:26 No.1086986953

漫画やアニメの先生は授業で「~であるからして」ってセリフ言いがち

25 23/08/06(日)07:50:00 No.1086987053

>ツイートは前後の文脈あるのにこの言われようは可哀想 この前後の文脈を切り離して持ってくるついぷりってのが良くないんだよな

26 23/08/06(日)07:52:33 No.1086987567

現文の授業やってるのは見たこと無いかも

27 23/08/06(日)07:53:36 No.1086987717

>現文の授業やってるのは見たこと無いかも 著作権の問題がね… いやまあ現代文の中でも古いやつならもう切れてるんだけど

28 23/08/06(日)07:53:54 No.1086987778

リーマンの仕事風景なんて書類トントンしてるとこしか描けないが?

29 23/08/06(日)07:55:43 No.1086988119

学校の授業のあるある言いたい~♪

30 23/08/06(日)07:56:54 No.1086988325

雄山の新聞の記事みたいなやつか

31 23/08/06(日)07:59:14 No.1086988772

>なんであんな底辺校に入学してるんだ 最低限の単位だけ取って高卒資格と学生身分と自由な時間ゲット!

32 23/08/06(日)08:07:49 No.1086990276

賢かろうが馬鹿だろうが勉強の教え方なんて「この公式にこう当てはめて…」と「この値をここに代入して…」と「とりあえずグラフに起こしてみて…」ぐらいしかなくね?

33 23/08/06(日)08:12:16 No.1086991077

>生徒同士が勉強教えてるシーンをまずそんなに思い浮かべられない… 勉強会は学生モノのド定番だからぼく勉や五等分くらい頻繁に出てこないと記憶に残らないだけだと思うわ

34 23/08/06(日)08:19:17 No.1086992348

ファストフードやファミレスで勉強会ってのもあんまり見なかったなあ 近所の学校近くのマックはあまりにも生徒が長居しすぎるせいで撤退したとか聞いたから見かけるとこでは見かけるんだろうけど

35 23/08/06(日)08:20:32 No.1086992587

図書館ですら学生が居座って勉強すんなってなるくらいだからな

36 23/08/06(日)08:21:16 No.1086992739

台形の計算とかしてヒロインの年齢を暗示してみよう もちろんファックする

37 23/08/06(日)08:23:32 No.1086993196

嫌なエスパー

38 23/08/06(日)08:24:19 No.1086993353

マガジンの編集とかどこまでバカにすればいいかわかんなくて苦戦したというのに

39 23/08/06(日)08:24:25 No.1086993376

ほんとの底辺なら勉強シーンなんて必要ないぜー!

40 23/08/06(日)08:25:13 No.1086993531

俺なんて勉強教え合うような友達いなかったし…

41 23/08/06(日)08:27:34 No.1086994016

俺なら参考資料として適当な予備校のYouTubeから引用しちゃうな

42 23/08/06(日)08:28:13 No.1086994140

エロゲで年齢を明記してないけど 出てくる問題が全部中学生レベルか 中学受験とかで「オイオイオイ」と思った

43 23/08/06(日)08:28:31 No.1086994218

>俺なら参考資料として適当な予備校のYouTubeから引用しちゃうな こういうの当たり前にやってんだろうけど学生時代にそんなのなかったから想像つかねえ…!

44 23/08/06(日)08:28:38 No.1086994240

創作物に作者の知性が隅々まで宿るとか考えてないとここまでひどい考えは出来ない

45 23/08/06(日)08:29:38 No.1086994445

>エロゲで年齢を明記してないけど >出てくる問題が全部中学生レベルか >中学受験とかで「オイオイオイ」と思った このゲームの登場人物は全員18歳以上です

46 23/08/06(日)08:30:17 No.1086994591

そういう直接的な学力描写は 意図をもってレベル調整するところだから 作者の学力とかが透けるのはそういう場面じゃないと思う

47 23/08/06(日)08:33:45 No.1086995580

ここのmにはtを挿入するのよ

48 23/08/06(日)08:33:50 No.1086995612

勉強会のシーンで稀にやたら具体的且つ説得力のある流れの時確かにあるけど作者の学力じゃなくて取材力とかネームの上手さとかリアリティの方を強く感じるかな…

49 23/08/06(日)08:34:11 No.1086995710

>俺なら参考資料として適当な予備校のYouTubeから引用しちゃうな 愚かですよね?とか口走るJKが…

50 23/08/06(日)08:34:34 No.1086995811

この高校生はめっちゃ頭いいって設定だからABC予想解かせよう!は作者の頭悪そうだな…になるけど この高校生はめっちゃ頭悪い設定だから3桁の引き算に苦戦させよう!はむしろオイオイオイってなる

51 23/08/06(日)08:35:09 No.1086995956

>勉強会のシーンで稀にやたら具体的且つ説得力のある流れの時確かにあるけど作者の学力じゃなくて取材力とかネームの上手さとかリアリティの方を強く感じるかな… 処分した教科書わざわざ買い戻してこの時期ならテスト範囲この辺ってのをしっかりリサーチして…ってなるよね

52 23/08/06(日)08:35:35 No.1086996046

ゼーガペインとかSF系は学生がこんな授業受けるかよ!ってなるやつ多い印象

53 23/08/06(日)08:36:41 No.1086996416

パッと良い例出てこないけど地理やってて「~スタン多すぎ!」とか 当時実際に引っ掛かったり友達同士で軽口叩いてたようなラインの台詞が出てくると何となく嬉しいのはまあある

54 23/08/06(日)08:37:00 No.1086996505

エロ漫画ならそんなしっかり設定練り込んで描かなくていいよ 学生の青春漫画とかならちゃんと拘って描いて

55 23/08/06(日)08:37:08 No.1086996561

ゼーガペインは世界が滅んだ時点で量子コンピュータが実用化してる世界だから指導要領が現代とは違うのでは

56 23/08/06(日)08:38:11 No.1086996865

業物いいよね

57 23/08/06(日)08:38:38 No.1086996996

>ゼーガペインとかSF系は学生がこんな授業受けるかよ!ってなるやつ多い印象 授業の内容が伏線になったりする

58 23/08/06(日)08:38:50 No.1086997052

>エロ漫画ならそんなしっかり設定練り込んで描かなくていいよ >学生の青春漫画とかならちゃんと拘って描いて むしろエロ漫画の方がギャグの一環としてやたら正確な描写入れて来たりするイメージちょっとあるかも

59 23/08/06(日)08:39:12 No.1086997213

高い例と低い例がみたくなる

60 23/08/06(日)08:39:33 No.1086997309

そういえばクルーになるための教育も兼ねてるみたいな設定だったっけ…

61 23/08/06(日)08:39:49 No.1086997399

現役高校生が描いてる少女漫画でこの手のシーンあったけど教科書があまりにもまんますぎてああこの作者さんの学校国語は東書だけど数学は数研出版なんだな…ってなったことがある

62 23/08/06(日)08:40:14 No.1086997513

ツイッターのプリンスクリーンやめてください

63 23/08/06(日)08:41:09 No.1086997798

>ツイッターのプリンスクリーンやめてください ここはxを代入するのよ

64 23/08/06(日)08:41:10 No.1086997804

エロはエロ以外の細部に拘ってこそエロが輝く!理論の人と エロ以外描きたくねえよ…の人がいる

65 23/08/06(日)08:41:28 No.1086997886

>当時実際に引っ掛かったり友達同士で軽口叩いてたようなラインの台詞が出てくると何となく嬉しいのはまあある ビルトインスタビライザー!墾田永年私財法!!

66 23/08/06(日)08:41:29 No.1086997898

適当に数学記号や公式で吹き出し埋めるみたいな手抜きで十分

67 23/08/06(日)08:42:25 No.1086998174

わりとこういう所が適当だと浮くよね

68 23/08/06(日)08:43:38 No.1086998586

マガジンは読者のレベルに合わせようとしてる感じはある

69 23/08/06(日)08:43:52 No.1086998646

見せ方次第でしょ ドラゴン桜みたいな受験そのものがテーマの作品でもない限りはほぼ誰も注目してない

70 23/08/06(日)08:44:10 No.1086998722

高校が舞台なのに現国で走れメロスとか杜子春やってるといやちょっと…ってなるからわかるよ…

71 23/08/06(日)08:45:45 No.1086999148

小学校の授業で黒板に二次関数書いてたりとか?

72 23/08/06(日)08:47:28 No.1086999706

古文の補修受けながらこんなの何の役に立つんだよって愚痴言うキャラ最近逆に見ない気がする 役に立たないという子供目線の文句が擦られすぎた結果クリシェと化しててリアルでも創作でもみんな避けてる

73 23/08/06(日)08:50:38 No.1087000634

漫画の中の表現の一部だけで作者を分かった気になるのは傲慢過ぎない?

74 23/08/06(日)08:51:00 No.1087000698

勉強会なんて言ってしまえばそんな重要じゃないシーンで「孝謙天皇は大病を患ったときに道鏡という僧侶に祈祷させたら完治したからそれ以降道鏡の言うこと全部聞くようになって最終的には天皇の位まで譲ろうとして~父親の聖武天皇も仏教大好きだから強く止めようとしなくて~」みたいな高カロリーの描写入れられても困るよ

75 23/08/06(日)08:52:43 No.1087001106

>勉強会なんて言ってしまえばそんな重要じゃないシーンで「孝謙天皇は大病を患ったときに道鏡という僧侶に祈祷させたら完治したからそれ以降道鏡の言うこと全部聞くようになって最終的には天皇の位まで譲ろうとして~父親の聖武天皇も仏教大好きだから強く止めようとしなくて~」みたいな高カロリーの描写入れられても困るよ そこまで濃いと伏線で使われないといけなくならな

76 23/08/06(日)08:52:50 No.1087001153

技の説明にちょっとハッタリで数式入れてみたとか トリックの説明にちょっと物理現象絡めてみたとか そういう時に一見してわかる間違い混ざってるようなのが透けるってことだと思うけどね

77 23/08/06(日)08:53:16 No.1087001245

>>勉強会なんて言ってしまえばそんな重要じゃないシーンで「孝謙天皇は大病を患ったときに道鏡という僧侶に祈祷させたら完治したからそれ以降道鏡の言うこと全部聞くようになって最終的には天皇の位まで譲ろうとして~父親の聖武天皇も仏教大好きだから強く止めようとしなくて~」みたいな高カロリーの描写入れられても困るよ >そこまで濃いと伏線で使われないといけなくならな 死…死んでる…

78 23/08/06(日)08:54:09 No.1087001530

登場人物の学力水準じゃなくて 作者・編集者の学力水準にしてるところがアホだなと どんなキャラも頭よくないといけないのか

79 23/08/06(日)08:56:05 No.1087002094

ちょっと学があるのとワルアピールしてるだけだろうし…

80 23/08/06(日)08:56:19 No.1087002161

勉強のシーンじゃないけどIQ高いのも良し悪しだな…って一番思うのはハンターハンター

81 23/08/06(日)08:56:23 No.1087002177

>登場人物の学力水準じゃなくて >作者・編集者の学力水準にしてるところがアホだなと >どんなキャラも頭よくないといけないのか 中学生って設定なのに小学校レベルの勉強で躓いてるような描写あったら気になるよねくらいの話じゃないの?

82 23/08/06(日)08:57:13 No.1087002406

>漫画の中の表現の一部だけで作者を分かった気になるのは傲慢過ぎない? 分かるのは学力水準だけでは?

83 23/08/06(日)08:57:48 No.1087002545

>中学生って設定なのに小学校レベルの勉強で躓いてるような描写あったら気になるよねくらいの話じゃないの? それはおバカキャラの描写として鉄板では…

84 23/08/06(日)08:58:09 No.1087002639

へえ…高2設定なのに球の体積授業で扱ってるんだ… じゃあこの学校進学校じゃなさそうだな…

85 23/08/06(日)09:01:10 No.1087003500

なのはの魔法背景に三次元回転テンソルでてきてブッフーしたことはある

86 23/08/06(日)09:01:17 No.1087003538

頭いい連中が勉強教えあってるシーンとかあんま描きたくないぞ俺

87 23/08/06(日)09:01:56 No.1087003696

背景に複雑な公式書いとけばいいんでしょ!

88 23/08/06(日)09:02:00 No.1087003717

「勉強教えあってるときの台詞で」って言ってるから勉強の内容じゃなくて教え方の問題だろ 成績優秀スポーツ万能な完璧超人なのに教え方ヘッタクソだな…ってなると萎える人もいる

89 23/08/06(日)09:03:15 No.1087004038

「」の天才描写はタイピング早いくらいしかないしな

90 23/08/06(日)09:03:23 No.1087004076

勉強教え合うとかいうシチュエーションが無かったからすまんな……

91 23/08/06(日)09:04:15 No.1087004316

クソァ!なんで円の体積求めるときにわざわざ円を長方形に直す必要があるんだよ!って言われたら俺は立ち直れない

92 23/08/06(日)09:05:26 No.1087004700

このスレがあまり伸びないの察する 高卒叩きとかも変な荒れ方するし

93 23/08/06(日)09:05:56 No.1087004850

>墾田永年私財法!! この文字列を見るたびに歴史担当の先生が教えてくれた覚え方は 「来んでええねん梨元さん(梨元勝のこと)」だったけど もう今は意味わかんねえなあ ってことが頭をよぎる

94 23/08/06(日)09:06:44 No.1087005087

他はぼんやりした描写で流してるのに変な描写だけ異様に細かくて作者の前業なんだろうな…ってなったことはある ろうきんの無線と航空とか…

95 23/08/06(日)09:06:53 No.1087005124

>このスレがあまり伸びないの察する 「」お兄ちゃんたちはニチアサに夢中なんだ

96 23/08/06(日)09:07:48 No.1087005399

このキャラ高2なのに中3の範囲やってる!みたいなのは キャラがバカとして設定されてるか作者が高2の指導要領を把握してなかったってミスであって 別に学生時代をそのまんま反映してるとかではないよね

97 23/08/06(日)09:11:17 No.1087006404

読者の水準に合わせてあるんですよ

98 23/08/06(日)09:14:11 No.1087007234

>「勉強教えあってるときの台詞で」って言ってるから勉強の内容じゃなくて教え方の問題だろ >成績優秀スポーツ万能な完璧超人なのに教え方ヘッタクソだな…ってなると萎える人もいる 頑張ってセリフ考えたのにこんな事言われたら俺は泣く

99 23/08/06(日)09:14:33 No.1087007340

ヒリの嘘松の話で 頭の良い奴らがゲーセンのクレーンゲームで分度器やコンパス使って完璧な計算して商品取まくってるっての思い出した

100 23/08/06(日)09:15:57 No.1087007736

自分が友達に教えたときはお前が分からないところが分からないから最初からやる!って感じだったな

101 23/08/06(日)09:16:04 No.1087007776

>頭の良い奴らがゲーセンのクレーンゲームで分度器やコンパス使って完璧な計算して商品取まくってるっての思い出した これは流れとしてはまんま >技の説明にちょっとハッタリで数式入れてみたとか >トリックの説明にちょっと物理現象絡めてみたとか >そういう時に一見してわかる間違い混ざってるようなのが透けるってことだと思うけどね これだよね

102 23/08/06(日)09:16:13 No.1087007816

なんかの小説で 時間がないから三角関数の概念はこの際理解しなくていいわ ただそれぞれの定理とそれを使う場面だけパターン化して覚えましょう って感じで勉強教えるキャラいたけどそいつはなかなか頭いい描写されてたの違和感なかった

103 23/08/06(日)09:17:16 No.1087008120

>「」お兄ちゃんたちはニチアサに夢中なんだ 甲子園やってる…

104 23/08/06(日)09:18:25 No.1087008444

数学とかは指導要領の変更の影響受けやすいから把握するの難しそう 球の体積表面積や解の公式が高校の範囲だったこともあるみたいだし

105 23/08/06(日)09:20:49 No.1087009131

個人的にこれはないわってしらけたのが五等分とかぐや様だったな 全国no1がこんな生活なわけ無いだろ舐めてんのか?高校生で東大数学科のゼミ覗きに来てた人とかいるんだぞ?って突っ込みたくなるけどその点僕ヤバはほどほどに勉強が出来る程度な子の話として解像度高いのがいい

106 23/08/06(日)09:23:12 No.1087009829

追試は問題文変わらないからとにかく答えだけ暗記しろ!って描写はあんまり見ない 問題文変わらないってのも学校によるんだけど

107 23/08/06(日)09:24:55 No.1087010347

カチャカチャッターン よーしいい子だいい子だ

108 23/08/06(日)09:26:40 No.1087010854

>ここのmにはtを挿入するのよ おまんこを見せてちんこを要求する家庭教師が見えた

109 23/08/06(日)09:27:59 No.1087011229

>技の説明にちょっとハッタリで数式入れてみたとか >トリックの説明にちょっと物理現象絡めてみたとか >そういう時に一見してわかる間違い混ざってるようなのが透けるってことだと思うけどね それ言うとちょいちょいガバってるドクストが低学歴漫画になるぞ 意図的にガバにしてるらしいが

110 23/08/06(日)09:28:00 No.1087011231

>追試は問題文変わらないからとにかく答えだけ暗記しろ!って描写はあんまり見ない >問題文変わらないってのも学校によるんだけど 勉強会したけど赤点取りました!がオチに使われがちでその先まで描くことってほとんどないからな…

↑Top