ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/06(日)05:14:19 No.1086972769
これ悲しい
1 23/08/06(日)05:15:01 No.1086972819
認識された…
2 23/08/06(日)05:15:28 No.1086972843
心地よかった店が…
3 23/08/06(日)05:15:29 No.1086972847
忘れた頃にまた来るね…
4 23/08/06(日)05:16:04 No.1086972880
もう無理
5 23/08/06(日)05:16:21 No.1086972896
あいよォ!いつものね!
6 23/08/06(日)05:18:12 No.1086973009
まぁいいかぁ!
7 23/08/06(日)05:18:32 No.1086973025
>あいよォ!いつものね! …アッス…
8 23/08/06(日)05:19:38 No.1086973116
常連「オレの相手正面からすんな…」
9 23/08/06(日)05:20:21 No.1086973152
いつも思うけど繊細過ぎない? 女性の一人客か何か?
10 23/08/06(日)05:23:05 No.1086973328
>いつも思うけど繊細過ぎない? >女性の一人客か何か? 弱者を装ったネタだよ…ネタだよね?
11 23/08/06(日)05:27:37 No.1086973593
店長…あいつ覚えられるのいやなタイプでしたね…
12 23/08/06(日)05:29:03 No.1086973686
>いつも思うけど繊細過ぎない? >女性の一人客か何か? 食事しにいくのにウザったらしい話しかけが発生する可能性がある店になったら無理だ 食事で会話するの楽しくてたまらない!て人にはこれはわからんだろうけど
13 23/08/06(日)05:29:29 No.1086973717
違う違う! 適正な価格とサービスだけでいいから!
14 23/08/06(日)05:30:05 No.1086973748
客と店員の関係から個人同士の繋がりに引き上げようとするな…
15 23/08/06(日)05:32:08 No.1086973870
どうせ変なあだ名付けてんだろお前ら
16 23/08/06(日)05:33:43 No.1086973953
(他のお客さんに)悪いねぇ~!
17 23/08/06(日)05:33:46 No.1086973956
大学の頃友人に行きつけのラーメン屋紹介したらいつの間にかそいつ店主と仲良く話すようになってて俺は行くのをやめた…
18 23/08/06(日)05:33:56 No.1086973964
コミュ障の相手正面からしたらいけねえな…
19 23/08/06(日)05:34:06 No.1086973973
知人となってしまったら愛想良くせずにはいられなくなってしまうからな
20 23/08/06(日)05:35:10 No.1086974037
俺も話かけられたら嫌なほうだがサービスされたぐらいでそうなる?
21 23/08/06(日)05:35:56 No.1086974075
好きで何度も来てるだけなのに顔覚えられていつものメニュー覚えられたらもう来ないといけないプレッシャーが生まれちまう
22 23/08/06(日)05:36:32 No.1086974119
よっぽどお気に入りの店じゃない限りは足が遠のく理由にはなり得ると思うよ ラーメン屋なんて他にいくらでもあるわけで…
23 23/08/06(日)05:38:19 No.1086974210
ぶっちゃけ客より店員同士の仲が悪い方が嫌
24 23/08/06(日)05:38:51 No.1086974239
>いつも思うけど繊細過ぎない? >女性の一人客か何か? 個人として認識されるって事は自分の一挙手一投足に評価が生じるという事でしょう? そんなのもう気楽に行ける店じゃないんだよ 食事くらい気楽にとりたいんだよ
25 23/08/06(日)05:39:31 No.1086974275
>忘れた頃にまた来るね… 久しぶりだね!どうしてたの!?
26 23/08/06(日)05:40:25 No.1086974338
>個人として認識されるって事は自分の一挙手一投足に評価が生じるという事でしょう? >そんなのもう気楽に行ける店じゃないんだよ >食事くらい気楽にとりたいんだよ >いつも思うけど繊細すぎない?
27 23/08/06(日)05:40:31 No.1086974342
>>忘れた頃にまた来るね… >久しぶりだね!どうしてたの!? お客さん来なくなっちゃった…
28 23/08/06(日)05:41:37 No.1086974400
週一で行ってた店あったんだけど空いてる時間帯でしか行かなかったせいか顔覚えられてた事あったな
29 23/08/06(日)05:43:32 No.1086974518
店側は固定客着いて嬉しいんだろうけどね…
30 23/08/06(日)05:44:19 No.1086974564
偶然よそで会って声かけられるまで発展することもあるからちょっとしんどい
31 23/08/06(日)05:44:26 No.1086974574
顔覚えられてマスターとちょっと話す程度にはなってさ 行かない日がちょっと続いた後に町中でばったり会って話しかけられてさ 最近来てないね?なんて言われてその場は誤魔化したけど 飯食いたいだけでお話しに行ってるわけじゃないからそのままフェードアウトしちゃった
32 23/08/06(日)05:47:40 No.1086974759
飲食店ならいいんだけど美容院がこれだと喋ってる最中に手を止める店員いる
33 23/08/06(日)05:48:30 No.1086974799
メンマン来たぞメンマン… アイツまた気持ち多めで注文するからな…
34 23/08/06(日)05:49:28 No.1086974842
だからスタンプがあるんだね
35 23/08/06(日)05:49:32 No.1086974845
アルミホイル巻いた方が良さそうな「」が結構いて心配になる
36 23/08/06(日)05:49:54 No.1086974868
週一でも半年以上通ってたら馴染みの客だよ
37 23/08/06(日)05:51:06 No.1086974944
>お客さん来なくなっちゃった… 学習せえ!
38 23/08/06(日)05:53:19 No.1086975058
行かなくなるとかはないけどおまけ期待で来たと思われたくないので少し間隔を開けるのはある
39 23/08/06(日)05:56:05 No.1086975215
>>お客さん来なくなっちゃった… >学習せえ! こんな客そうそういねえし学習する必要あるか?
40 23/08/06(日)05:57:35 No.1086975314
顔覚えられるのは全然いいというか こっちも勝手に内心親近感湧いたりしてるけど 普段と違う扱いされるのは嫌なんだよな…話をしたいわけでも親密になりたいわけでもないしこっちも身構えるし でも特別扱いされるほうが嬉しいって人のほうが普通だろうから難しいな 店員ロボを徹してほしい、客ロボに徹するから
41 23/08/06(日)05:58:05 No.1086975348
>ぶっちゃけ客より店員同士の仲が悪い方が嫌 見てくださいこれしか喉を通らなかった
42 23/08/06(日)05:58:32 No.1086975373
店長…なんかあのお客さん変なこと言い出しましたよ…
43 23/08/06(日)05:58:33 No.1086975375
>こんな客そうそういねえし学習する必要あるか? >>>忘れた頃にまた来るね… >>久しぶりだね!どうしてたの!? >お客さん来なくなっちゃった…
44 23/08/06(日)05:59:48 No.1086975457
>>いつも思うけど繊細過ぎない? >>女性の一人客か何か? >個人として認識されるって事は自分の一挙手一投足に評価が生じるという事でしょう? よく考えたら匿名掲示板にいるタイプの人間は個人として認識されたくない人間の方が多数派だよな…
45 23/08/06(日)06:00:09 No.1086975481
あったなあ…店長がパワハラっぽい口調でバイトに絡むようになって行かなくなったラーメン屋…
46 23/08/06(日)06:00:23 No.1086975494
単純にメンマ嫌いだっただけの可能性
47 23/08/06(日)06:00:26 No.1086975498
>顔覚えられるのは全然いいというか >こっちも勝手に内心親近感湧いたりしてるけど >普段と違う扱いされるのは嫌なんだよな…話をしたいわけでも親密になりたいわけでもないしこっちも身構えるし >でも特別扱いされるほうが嬉しいって人のほうが普通だろうから難しいな >店員ロボを徹してほしい、客ロボに徹するから 特別扱いしないでほしいという特別な配慮を求める形になるんだよなこれ
48 23/08/06(日)06:01:29 No.1086975566
バイト経験あったらわかると思うけど 店員は声かけようがかけまいが(あの人また来たな…)っていう認識は普通にしてるから 認識されたくないってのは無理だから諦めて気にするなよ
49 23/08/06(日)06:02:08 No.1086975605
疲れるからいつもと違うことしないでほしいってだけだよ
50 23/08/06(日)06:02:19 No.1086975619
>バイト経験あったらわかると思うけど >店員は声かけようがかけまいが(あの人また来たな…)っていう認識は普通にしてるから >認識されたくないってのは無理だから諦めて気にするなよ 別に口に出さなきゃこっちも気にしないからいいんだよ 言われたらもう無理…
51 23/08/06(日)06:02:30 No.1086975629
俺も出来るだけ認識されたくはないけどそれより食欲が勝る 結局また行っちゃう
52 23/08/06(日)06:02:37 No.1086975638
認識するのは別にどうでもいいけど認識していることを越えに出さないでくだち
53 23/08/06(日)06:03:44 No.1086975700
「顔覚えられたからこの店行けなくなった」みたいなの気持ちとしてはわからなくもないけど擦られすぎだろと思う
54 23/08/06(日)06:03:59 No.1086975713
>バイト経験あったらわかると思うけど >店員は声かけようがかけまいが(あの人また来たな…)っていう認識は普通にしてるから >認識されたくないってのは無理だから諦めて気にするなよ 認識して声かけするのが一線超えてるってんだよ
55 23/08/06(日)06:04:24 No.1086975740
>バイト経験あったらわかると思うけど >店員は声かけようがかけまいが(あの人また来たな…)っていう認識は普通にしてるから >認識されたくないってのは無理だから諦めて気にするなよ 違う違う! 気持ち!こっちの気持ちの問題だから! 言わないでいてくれるだけでいいんだよ!
56 23/08/06(日)06:04:44 No.1086975760
会社の同僚で逆に顔覚えさせようとするやつ居たな… 吉野家で顔パスで牛丼大盛り出てくるらしい
57 23/08/06(日)06:05:04 No.1086975783
定型以外の反応しなきゃいけねえから疲れるんだよな
58 23/08/06(日)06:05:10 No.1086975791
しばらく行かなくなると気まずいんだけど二年ぶりぐらいに行ったらまだ覚えていてくれてそこからまた常連になった事がある
59 23/08/06(日)06:05:46 No.1086975832
通ってる時点でくぅ~!これこれ!ってなってるから水を差さなくていいんだよ!
60 23/08/06(日)06:06:10 No.1086975861
そりゃ絶対行かないって頑なになるわけじゃないけどできればそっとしておいて欲しいな
61 23/08/06(日)06:06:10 No.1086975863
俺はこれは平気だけど久々に行った時に最近見なかったね!みたいな事言われると行かなくなる 行かないと悪いみたいな気がして嫌
62 23/08/06(日)06:06:35 No.1086975894
>バイト経験あったらわかると思うけど >店員は声かけようがかけまいが(あの人また来たな…)っていう認識は普通にしてるから >認識されたくないってのは無理だから諦めて気にするなよ 顔覚えて親しくしちゃおうとするタイプ? お前全く自覚なく嫌がられてるよ
63 23/08/06(日)06:07:28 No.1086975956
?
64 23/08/06(日)06:07:34 No.1086975963
>俺はこれは平気だけど久々に行った時に最近見なかったね!みたいな事言われると行かなくなる >行かないと悪いみたいな気がして嫌 なんかぶつ森やwiifitみたいなゲームでもそういうのでやらなくなるって話聞いたな…
65 23/08/06(日)06:09:11 No.1086976068
俺は店によるわ 個人でやってる居酒屋とかだったら全然いいけどコンビニとかでやられるのは嫌
66 23/08/06(日)06:09:13 No.1086976073
どうして俺は話かけてしまったんだろうな?
67 23/08/06(日)06:09:49 No.1086976121
もうオッチャンとしてのスキルが上がったから普通にどうもありがとう!で対応できるようになった 心に普通のオッチャンの仮面を被せろ
68 23/08/06(日)06:10:15 No.1086976160
言っちゃ悪いけど個体認識されたくないって認識は病気だよ 一度メンタルクリニックで診てもらったら?
69 23/08/06(日)06:10:28 No.1086976174
こないだどこそこに居たでしょみたいなこと言われたらもう限界だ
70 23/08/06(日)06:11:38 No.1086976245
>>バイト経験あったらわかると思うけど >>店員は声かけようがかけまいが(あの人また来たな…)っていう認識は普通にしてるから >>認識されたくないってのは無理だから諦めて気にするなよ >顔覚えて親しくしちゃおうとするタイプ? >お前全く自覚なく嫌がられてるよ 初めから個として認識されてない瞬間なんて存在しないって話からえらい飛躍したな
71 23/08/06(日)06:11:46 No.1086976251
自分は覚えられるの嫌いじゃないんだけど嫌だと思う人の気持ちもよくわかる むしろ普段コミュ障の自分が食べ物屋で顔覚えられるのはちょっと嬉しくなれるのか自分でもわからない 美味しい物食べたあとは気持ちが穏やかになるからかも
72 23/08/06(日)06:12:02 No.1086976272
かろうじてスーパーがあるような田舎だと来客数少ない+オシャレな服装して行くような人はめちゃくちゃ浮くってのがあるからすぐ覚えられてダルい
73 23/08/06(日)06:13:32 No.1086976380
そんなど田舎でオシャレを!?
74 23/08/06(日)06:13:57 No.1086976407
いつもありがとうねって言われたらこちらこそいつもあざっす!ってならないの?
75 23/08/06(日)06:14:08 No.1086976422
自分がオシャレだと思ってそう
76 23/08/06(日)06:14:36 No.1086976458
ゴボウの顔が浮かんだ
77 23/08/06(日)06:14:50 No.1086976474
向こうからの認識はどうでもよくてこっちの問題だから…
78 23/08/06(日)06:14:53 No.1086976481
自意識過剰すぎて気持ち悪い…
79 23/08/06(日)06:15:10 No.1086976500
個人店なら良いけどチェーンだとなんか…
80 23/08/06(日)06:15:44 No.1086976532
>個人店なら良いけどチェーンだとなんか… 何が違うんだ…スタッフは両方同じ人間なのに
81 23/08/06(日)06:15:57 No.1086976545
認識されたら裏で「あの兄ちゃん」とか言われると思っているのか?
82 23/08/06(日)06:17:07 No.1086976617
常連客になったのに自分が何注文してるか袋のいるなしも覚えない店員にはイラつく 上司がよく言ってた
83 23/08/06(日)06:17:50 No.1086976658
>認識されたら裏で「あの兄ちゃん」とか言われると思っているのか? 認識された時点で「あの兄ちゃんだ」と心の中で思われてるのが無理
84 23/08/06(日)06:18:55 No.1086976731
そもそも向こうだって商売なんだし 喜んでまた来る普通の客の方がずっと多いからやってんだろうからな
85 23/08/06(日)06:19:21 No.1086976746
俺も陰キャだけどこれだけはなんか理解できない 認識してくれてオマケしてくれたらうれしくない?なんで行かなくなっちゃうの
86 23/08/06(日)06:19:45 No.1086976769
ドラッグストアでバイトしてた時はほぼ毎日ほぼ同じ時間に似たような私服で来るおっさんとめちゃくちゃ体臭キツくて半額商品ドカドカ買うおばさん以外印象に残らなかったな… バイト仲間とも来客ネタで話しなかったし
87 23/08/06(日)06:20:02 No.1086976780
店長…まだ注文聞いてないですよ…
88 23/08/06(日)06:20:25 No.1086976804
>認識された時点で「あの兄ちゃんだ」と心の中で思われてるのが無理 普段の仕事とか趣味での人付き合いとかどうしてるのそれ…
89 23/08/06(日)06:20:39 No.1086976817
そんなに認識されるのが嫌ならもう山奥に籠もって一切他人と関わらない生活を送ったほうがよくない?
90 23/08/06(日)06:21:57 No.1086976896
こんなもんちょっとおもしろおかしく誇張してわかるわかる~ってキャッキャしてるだけのネタなのにそんな否定するほどか
91 23/08/06(日)06:22:35 No.1086976936
>こんなもんちょっとおもしろおかしく誇張してわかるわかる~ってキャッキャしてるだけのネタなのにそんな否定するほどか 違う違う! 気持ち気持ちの問題だから! 俺はimgだとなんにでもつっかかって相手を否定したいの!