23/08/05(土)23:02:06 WarThun... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/05(土)23:02:06 No.1086881140
WarThunderのVRを試してみたけどレシプロ機のコックピットマジで見辛えな! これでよくもまあ爆撃なんかできたもんだよ… f89813.mp4 九九艦爆も試したよ あとSBDでの着艦もマジでむずかったよ
1 23/08/05(土)23:04:41 No.1086882692
その上これでも十分UFO機動だからな…
2 23/08/05(土)23:05:20 No.1086883122
何がむずいってまずコックピットの計器で正面下が見えない 当然っちゃ当然だけど辛すぎる 爆弾落としたら当たったかどうかも分からねえぜ 久九艦爆はさらに見えねえ
3 23/08/05(土)23:07:12 No.1086884243
全天周モニターって画期的なんだなって思うよね
4 23/08/05(土)23:07:31 No.1086884399
>その上これでも十分UFO機動だからな… 惑星パワーに助けられてる感じがすごい 着艦するために機首上げたら空しか見えないってマジなんだなって
5 23/08/05(土)23:07:58 No.1086884697
死んでる…
6 23/08/05(土)23:08:43 No.1086885134
IL2だとムスタングですら無理な機動すると割と簡単にストールするからな…
7 23/08/05(土)23:09:54 No.1086885987
ラダー左に踏んだら踏んだ分ちゃんと戻さないとブルンブルンよ これはマウス照準じゃ味わえねえ感覚でちょっと酔った
8 23/08/05(土)23:11:02 No.1086886776
もしかして機体製造して最初に乗るパイロットって天才じゃなきゃ務まらないのでは?
9 23/08/05(土)23:11:22 No.1086886997
海バトル追加されてから船もモジュール破壊描写出てきて嬉しい
10 23/08/05(土)23:13:30 No.1086888330
>もしかして機体製造して最初に乗るパイロットって天才じゃなきゃ務まらないのでは? 天才でもちょっとでもその機体が暴れたら元天才になっちまうぜ
11 23/08/05(土)23:14:20 No.1086888897
よく考えると多分飛ぶはずだよって機体渡されるの怖すぎるな
12 23/08/05(土)23:15:19 No.1086889521
ウォーサンダーVRって逆に不利じゃないか?
13 23/08/05(土)23:16:08 No.1086889967
>ウォーサンダーVRって逆に不利じゃないか? 三人称のないSBなら超有利に働くとか何とか
14 23/08/05(土)23:50:31 No.1086906517
SBでVRやるのはめちゃくちゃ楽しい 問題は人口の少なさだ
15 23/08/05(土)23:51:46 No.1086907042
隼の望遠鏡みたいな照準器狙いにくすぎる…マスタングの照準器には感動したね
16 23/08/05(土)23:56:19 No.1086908987
>天才でもちょっとでもその機体が暴れたら元天才になっちまうぜ T-2のフライバイワイヤ実験機が離陸直後に墜ちかけて 慌てて手動制御に切り替えて回避した話とか聞くだけでヒヤッとする
17 23/08/05(土)23:58:50 No.1086910057
>よく考えると多分飛ぶはずだよって機体渡されるの怖すぎるな 俺自身は痛くもかゆくもない無人飛行機しか経験ないが それでも超怖い!
18 23/08/06(日)00:00:59 No.1086911043
おじいちゃんは雨降ってても光合成できるんだろうか