23/08/05(土)22:39:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/05(土)22:39:06 No.1086869725
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/05(土)22:40:58 No.1086870639
熱線で
2 23/08/05(土)22:41:30 No.1086870935
1万人が焼け死んだ
3 23/08/05(土)22:42:24 No.1086871403
>1万人が焼け死んだ だそ けん
4 23/08/05(土)22:42:27 No.1086871433
残り699万人
5 23/08/05(土)22:43:09 No.1086871788
まず有効な攻撃がサムライに無いだろ
6 23/08/05(土)22:43:29 No.1086871953
尻尾一閃
7 23/08/05(土)22:45:29 No.1086872910
数の問題じゃない
8 23/08/05(土)22:46:21 No.1086873313
ええぃ!囲んで斬り捨ててしまえぃ!
9 23/08/05(土)22:46:32 No.1086873433
侍側にケン・ワタナベがいればワンチャン
10 23/08/05(土)22:46:42 No.1086873523
>数の問題じゃない 誉の問題だ
11 23/08/05(土)22:46:47 No.1086873551
『ゴジラ VS 七百万人の侍』は、1954万年に公開された日本の特撮時代劇映画である。監督は黒澤明、主演は三百万船敏郎と志村喬。モノクロ、スタンダードサイズ、207万分。日本の戦国時代の天正年間(劇中の台詞によると1586万年)を舞台とし、ゴジラの襲来に悩む億姓に雇われた7百万人の侍が、身分差による軋轢を乗り越えながら協力しゴジラの襲撃から村を守るという物語である。
12 23/08/05(土)22:47:21 No.1086873839
>207万分 分で数えるな
13 23/08/05(土)22:47:45 No.1086874031
億姓でダメだった
14 23/08/05(土)22:47:47 No.1086874050
これ南蛮より仕入れた沖死時円出素斗炉ヰ亜にござる
15 23/08/05(土)22:48:00 No.1086874142
>ゴジラの襲来に悩む億姓 なんなんだよこいつら!
16 23/08/05(土)22:48:06 No.1086874180
意外と無い切り口だからマジでやるなら見に行く
17 23/08/05(土)22:48:16 No.1086874256
(ゴジラのすぐ横に刺さる矢)
18 23/08/05(土)22:48:28 No.1086874346
>三百万船敏郎 ここも増えてる
19 23/08/05(土)22:49:07 No.1086874624
すべてのスケールがデカい映画だな…
20 23/08/05(土)22:49:14 No.1086874687
>劇中の台詞によると1586万年 なそ
21 23/08/05(土)22:49:18 No.1086874719
>(ゴジラのすぐ横に刺さる矢) (ショットガン持って黒沢明の家に殴り込みかけるゴジラ)
22 23/08/05(土)22:49:18 No.1086874721
約300万年前の時代劇作るってすげーな
23 23/08/05(土)22:49:25 No.1086874766
ゴジラを混ぜるとだいたい良いとされる
24 23/08/05(土)22:49:42 No.1086874888
黒澤明はリアリティを追求するために実際のゴジラを作ったという
25 23/08/05(土)22:49:43 No.1086874893
麦の刈入れが終わる頃。とある農村では、ゴジラの襲来を前に恐怖におののいていた。 億姓だけで闘っても勝ち目はないが、麦を盗られれば飢え死にしてしまう。 そして、億姓たちは野盗から村を守るため侍を雇うことを決断する。 やがて、億姓たちは食べるのもままならない浪人たち七百万人を見つけ出し、彼らと共にゴジラに対抗すべく立ち上がる。
26 23/08/05(土)22:49:49 No.1086874941
>(ゴジラのすぐ横に刺さる矢) (必死の形相を浮かべるゴジラ)
27 23/08/05(土)22:50:17 No.1086875156
>そして、億姓たちは野盗から村を守るため侍を雇うことを決断する。 ここちょっと力抜けてますね
28 23/08/05(土)22:50:26 No.1086875223
ゴジラならアリだと思う トンデモ防衛カラクリを出すべきかは各々の判断に任せる
29 23/08/05(土)22:50:28 No.1086875236
七百万人も侍いた時代無いだろ
30 23/08/05(土)22:50:53 No.1086875419
>七百万人も侍いた時代無いだろ ゴジラがいる時代だぜ
31 23/08/05(土)22:51:01 No.1086875475
>食べるのもままならない浪人たち七百万人を見つけ出し 大飢饉じゃんッ!
32 23/08/05(土)22:51:07 No.1086875520
>億姓 誰だよこいつら
33 23/08/05(土)22:51:20 No.1086875625
でかい図体で麦を盗み食いしてんじゃねーよゴジラ
34 23/08/05(土)22:51:26 No.1086875665
>億姓たちは食べるのもままならない浪人たち七百万人を見つけ出し 見つけ出すっていうかもうその辺に転がってるレベル
35 23/08/05(土)22:51:41 No.1086875794
流石に長々篠の鉄砲三百万段撃ちにはゴジラも怯むんだよね…
36 23/08/05(土)22:51:51 No.1086875876
>>億姓 >誰だよこいつら 百姓×100万=億姓
37 23/08/05(土)22:51:58 No.1086875927
これ最終的に侍とゴジラが組んで悪政をしく悪い大名を懲らしめたりとかしない?
38 23/08/05(土)22:54:12 No.1086876996
あのゴジラが最後の100万体とは思えない…
39 23/08/05(土)22:55:14 No.1086877515
スペース・オペラみたいな事になってる…
40 23/08/05(土)22:55:39 No.1086877715
>流石に長々篠の鉄砲三百万段撃ちにはゴジラも怯むんだよね… 本当に完全なる同時打ち出来たら発生するエネルギーって凄い事になる気がする…届く銃弾はクソみたいな威力だとは思う
41 23/08/05(土)22:55:42 No.1086877735
>あのゴジラが最後の100万体とは思えない… マグロ食ってるやつみたいな終わり方しやがって…
42 23/08/05(土)22:55:50 No.1086877803
顔のあたりに群がれば窒息死させれそう
43 23/08/05(土)22:56:04 No.1086877900
>あのゴジラが最後の100万体とは思えない… なそ にん
44 23/08/05(土)22:56:15 No.1086878000
七百万人もいればひとりぐらい骨法使いがいるだろうし
45 23/08/05(土)22:56:27 No.1086878100
死んだ四百万人の侍の墓が並ぶラストシーンは印象深いよね
46 23/08/05(土)22:56:38 No.1086878175
>顔のあたりに群がれば窒息死させれそう 年単位で水中に居るんだぞ
47 23/08/05(土)22:56:43 No.1086878220
>顔のあたりに群がれば窒息死させれそう >熱線で
48 23/08/05(土)22:56:50 No.1086878283
時代劇怪獣物というと大魔神だけど人間何にもできないのよね…
49 23/08/05(土)22:56:53 No.1086878304
ゴジラも侍の無常さに涙するんだ
50 23/08/05(土)22:57:04 No.1086878385
多分人口が100億ぐらいいる日本の時代
51 23/08/05(土)22:57:21 No.1086878534
誉はどうした!
52 23/08/05(土)22:57:29 No.1086878591
百万子がモスラ呼んでくれるから大丈夫さ
53 23/08/05(土)22:58:14 No.1086878939
ダメだ大爆笑してる
54 23/08/05(土)22:58:27 No.1086879045
こういうスレ大好き
55 23/08/05(土)22:58:36 No.1086879112
キングギドラの首の操作はそれはもう大変なことだったと聞く…
56 23/08/05(土)22:58:39 No.1086879140
侍達の名前なんだったっけ?
57 23/08/05(土)22:58:43 No.1086879175
真面目に考えるとゴジラ出現以前の呉爾羅様なんだけどそのころは侍でなんとかできたんだろうかな 生贄出せばなんとかなるって言ってたし
58 23/08/05(土)22:59:13 No.1086879432
3600億石の大名
59 23/08/05(土)22:59:15 No.1086879448
加賀の石高が凄いことになってる…
60 23/08/05(土)22:59:23 No.1086879514
侍の名前だいたい数字入ってて駄目だった
61 23/08/05(土)22:59:38 No.1086879631
>侍達の名前なんだったっけ? 七百万浪次がいたのは確か
62 23/08/05(土)23:00:15 No.1086879959
>真面目に考えるとゴジラ出現以前の呉爾羅様なんだけどそのころは侍でなんとかできたんだろうかな >生贄出せばなんとかなるって言ってたし ゴジラが突っ切ってくの待つだけじゃないか
63 23/08/05(土)23:00:20 No.1086880026
超美人の二百万子か
64 23/08/05(土)23:00:48 No.1086880322
>キングギドラの首の操作はそれはもう大変なことだったと聞く… 300万本の首をオペレーションするためのスタッフは述べ3000万人
65 23/08/05(土)23:01:32 No.1086880800
前作 fu2435989.jpg
66 23/08/05(土)23:02:10 No.1086881185
ゴジラは浜で死にました!
67 23/08/05(土)23:02:22 No.1086881301
島田勘兵衛(しまだかんべえ) 億姓に雇われることになった侍を率いる浪人。そろそろ50万代に手が届く白髪の目立つ風貌。歴戦の智将だが、合戦は敗戦続きで浪人となる。
68 23/08/05(土)23:02:32 No.1086881423
>キングギドラの首の操作はそれはもう大変なことだったと聞く… スペースエンペラーギドラは300万本の頭を持っているからな…
69 23/08/05(土)23:02:36 No.1086881462
長生きすぎない?
70 23/08/05(土)23:03:11 No.1086881841
女子千百万楽坊の奏でるBGMは圧巻などという言葉で言い表せるものでは無いという評があるよね
71 23/08/05(土)23:03:44 No.1086882109
こないだ減らしたほうを見たけどひどいもんだった
72 23/08/05(土)23:04:19 No.1086882469
>こないだ減らしたほうを見たけどひどいもんだった 縄文時代の映画になってた
73 23/08/05(土)23:04:46 No.1086882726
サムライばっかり増えるんだから せめてゴマンジラくらいにならないとバランスが取れない気はする
74 23/08/05(土)23:05:00 No.1086882881
>こないだ減らしたほうを見たけどひどいもんだった ッチーにある?
75 23/08/05(土)23:05:08 No.1086882997
>そろそろ50万代に手が届く白髪の目立つ風貌 ウルトラマンさんですか?
76 23/08/05(土)23:05:16 No.1086883076
志村喬が死ななかった世界線かぁ
77 23/08/05(土)23:06:43 No.1086883975
>真面目に考えるとゴジラ出現以前の呉爾羅様なんだけどそのころは侍でなんとかできたんだろうかな >生贄出せばなんとかなるって言ってたし その頃のゴジラはずっと海で大人しくしててたまに海上に出てくるくらいだったんじゃね
78 23/08/05(土)23:07:51 No.1086884615
微生物か菌類かな?
79 23/08/05(土)23:07:52 No.1086884629
今度は戦争だ!
80 23/08/05(土)23:08:21 No.1086884917
>こないだ減らしたほうを見たけどひどいもんだった ゴジラ対一人の侍?
81 23/08/05(土)23:08:26 No.1086884980
>>キングギドラの首の操作はそれはもう大変なことだったと聞く… >スペースエンペラーギドラは300万本の頭を持っているからな… 髪の毛より多いじゃねーか
82 23/08/05(土)23:08:44 No.1086885149
侍と日本の守護獣vs蒙古と宇宙怪獣vsゴジラなら実際あるんだけどな…
83 23/08/05(土)23:09:12 No.1086885446
0.7人の侍か
84 23/08/05(土)23:09:19 No.1086885525
なんか銀河英雄伝説みたいなスケールだな
85 23/08/05(土)23:09:33 No.1086885717
ゴジラが生身の人如きに苦戦することに凄い叩かれそう
86 23/08/05(土)23:09:36 No.1086885755
>サムライばっかり増えるんだから >せめてゴマンジラくらいにならないとバランスが取れない気はする クジラ対七百万人の侍
87 23/08/05(土)23:10:10 No.1086886187
>侍と日本の守護獣vs蒙古と宇宙怪獣vsゴジラなら実際あるんだけどな… 蒙古襲来と親鸞聖人だっけ?
88 23/08/05(土)23:10:44 No.1086886534
久蔵は夜中にゴジラの元に向かい100万丁のハイパーウラニウム熱線を奪い200万体のゴジラを斬った
89 23/08/05(土)23:11:02 No.1086886770
アラカンの明治帝なら勝てるかもしれないだろ
90 23/08/05(土)23:12:02 No.1086887395
旗印どうすんだよ!
91 23/08/05(土)23:12:07 No.1086887441
>>侍と日本の守護獣vs蒙古と宇宙怪獣vsゴジラなら実際あるんだけどな… >蒙古襲来と親鸞聖人だっけ? そう ストーリー的にはゴジラが1番関係ないんだけどね
92 23/08/05(土)23:12:36 No.1086887803
>分で数えるな だいたい4年くらい
93 23/08/05(土)23:12:42 No.1086887886
>ゴジラが生身の人如きに苦戦することに凄い叩かれそう ゴジラが暴れる度にワンシーンで数千人のエキストラが血煙へ変わるおぞましい絵面になってゴジラの強さが強調されそう
94 23/08/05(土)23:12:58 No.1086888029
現実は日本が一番元気無さそうな戦後に来る予定だから酷いね
95 23/08/05(土)23:13:26 No.1086888292
人間5000万年
96 23/08/05(土)23:13:45 No.1086888519
>>分で数えるな >だいたい4年くらい なそ
97 23/08/05(土)23:13:52 No.1086888598
>百姓×100万=億姓 百姓ユニットそんなスタックする機会絶対ない
98 23/08/05(土)23:14:09 No.1086888772
>ゴジラが暴れる度にワンシーンで数千人のエキストラが血煙へ変わるおぞましい絵面になってゴジラの強さが強調されそう ゴジラと大部屋俳優 どっちがしぶといのかな?
99 23/08/05(土)23:14:49 No.1086889186
-7人の侍
100 23/08/05(土)23:15:21 No.1086889541
>人間5000万年 信長長生きだな
101 23/08/05(土)23:15:29 No.1086889615
3百万本の首のギドラ!!?
102 23/08/05(土)23:15:53 No.1086889814
菊十億代のなかに混じる桑畑三千万郎
103 23/08/05(土)23:16:01 No.1086889893
7百万人も侍いればオキシジェンデストロイヤー開発にこぎつけられるだろ
104 23/08/05(土)23:16:02 No.1086889903
>-7人の侍 マイナス1兆度の炎吐いてきそう
105 23/08/05(土)23:16:04 No.1086889915
大美人は見たいな
106 23/08/05(土)23:16:06 No.1086889932
ウルトラマン呼べば300万分の間に全部解決してくれるだろ
107 23/08/05(土)23:16:10 No.1086889998
100万の侍たちが合体して1人の巨大侍になって戦うのはちょっとカッコ良かった 7対1の構図になってたけど侍つえー!ってなるのも爽快感あった
108 23/08/05(土)23:16:28 No.1086890239
五百万公五百万民
109 23/08/05(土)23:16:49 No.1086890483
>>-7人の侍 >マイナス1兆度の炎吐いてきそう それゼットン
110 23/08/05(土)23:16:50 ID:iqlOLGFk iqlOLGFk No.1086890490
>『ゴジラ VS 七百万人の侍』は、1954万年に公開された日本の特撮時代劇映画である。監督は黒澤明、主演は三百万船敏郎と志村喬。モノクロ、スタンダードサイズ、207万分。日本の戦国時代の天正年間(劇中の台詞によると1586万年)を舞台とし、ゴジラの襲来に悩む億姓に雇われた7百万人の侍が、身分差による軋轢を乗り越えながら協力しゴジラの襲撃から村を守るという物語である。 無茶なタワーディフェンスすぎる…
111 23/08/05(土)23:17:30 No.1086890902
別名:ツァーリボンバー大超獣 身長:5000万m 体重:200億t
112 23/08/05(土)23:17:44 No.1086891051
ゴジラ対若大将はマッドビデオが存在するー!
113 23/08/05(土)23:17:47 No.1086891076
>3百万本の首のギドラ!!? >>300万本の首をオペレーションするためのスタッフは述べ3000万人
114 23/08/05(土)23:18:11 ID:iqlOLGFk iqlOLGFk No.1086891305
ゴジラ対トトロにしろ
115 23/08/05(土)23:18:53 No.1086891699
ミステリアンはいないんですかね
116 23/08/05(土)23:19:44 No.1086892165
戦うまで半年はかかりそう
117 23/08/05(土)23:20:53 No.1086892816
>戦うまで半年はかかりそう なかなか怪獣が出てこなくて子供が寝ちゃうやつ
118 23/08/05(土)23:21:35 No.1086893139
>戦うまで半年はかかりそう OPテーマを3週間くらい聞かされそう
119 23/08/05(土)23:25:18 No.1086895221
こういう雑に数字盛るボケに弱いから鼻水出るほど笑ってる
120 23/08/05(土)23:26:35 No.1086895890
一作目 fu2436094.jpg
121 23/08/05(土)23:28:04 No.1086896731
>一作目 >fu2436094.jpg 順調にスケールがステップアップしてるな
122 23/08/05(土)23:28:16 No.1086896841
一匹のカニに勝てない雑魚がなに言っても無駄