23/08/05(土)22:31:01 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/05(土)22:31:01 No.1086865774
こんなんなる?
1 23/08/05(土)22:31:32 No.1086866032
どうせ途中で日本縦断コースになるって
2 23/08/05(土)22:32:10 No.1086866334
予想だからまた変わる可能性も無限大
3 23/08/05(土)22:32:16 No.1086866389
エルニーニョで東側にできた高気圧に引っ張られたらしい
4 23/08/05(土)22:32:38 No.1086866579
書き込みをした人によって削除されました
5 23/08/05(土)22:32:55 No.1086866717
進路意味わかんなすぎ
6 23/08/05(土)22:33:04 No.1086866778
書き込みをした人によって削除されました
7 23/08/05(土)22:34:11 No.1086867347
今年は祈念式典無理かな…
8 23/08/05(土)22:34:31 No.1086867497
北海道には来るんじゃねぇぞ…
9 23/08/05(土)22:34:47 No.1086867620
振り向き昇竜
10 23/08/05(土)22:34:55 No.1086867672
ああ長崎原爆の日にちょうど台風か
11 23/08/05(土)22:35:02 No.1086867734
よう曲がる
12 23/08/05(土)22:35:34 No.1086867981
>北海道には来るんじゃねぇぞ… たぶん台風が消えた後の残渣が来る この前の5号と同じ
13 23/08/05(土)22:35:34 No.1086867983
日本海から東北襲うコースあったな
14 23/08/05(土)22:35:57 No.1086868175
ふざけてる? fu2435888.jpg
15 23/08/05(土)22:36:26 No.1086868458
なんだこの台風…
16 23/08/05(土)22:37:01 No.1086868726
>ふざけてる? >fu2435888.jpg 降水量のインフレが凄いな
17 23/08/05(土)22:37:13 No.1086868837
このくらいの毎年あるだろ
18 23/08/05(土)22:37:15 No.1086868851
直角すぎてコラ画像かと思った
19 23/08/05(土)22:37:56 No.1086869199
大陸に向かうと見せかけて北海道直撃コースも有る
20 23/08/05(土)22:38:15 No.1086869342
>このくらいの毎年あるだろ このレベルは最近でも3年に1回クラスだよ
21 23/08/05(土)22:38:22 No.1086869399
台風さんは全部風任せの俺みたいなやつだから
22 23/08/05(土)22:39:31 No.1086869948
>台風さんは全部風任せの俺みたいなやつだから たまには自発的に動け
23 23/08/05(土)22:40:21 No.1086870344
大陸抜けコースだったはずなのにどうして…
24 23/08/05(土)22:40:49 No.1086870563
>>このくらいの毎年あるだろ >このレベルは最近でも3年に1回クラスだよ 結構あるな…?
25 23/08/05(土)22:40:49 No.1086870567
>>台風さんは全部風任せの俺みたいなやつだから >たまには自発的に動け 自発的に動いたらもっと酷いことにならない?
26 23/08/05(土)22:41:09 No.1086870748
>たまには自発的に動け よく言われる
27 23/08/05(土)22:41:33 No.1086870968
去年の4号みたい
28 23/08/05(土)22:41:37 No.1086871011
>ふざけてる? >fu2435888.jpg うちは水曜だけ211mm降る予報だからまだマシなんだろうな…
29 23/08/05(土)22:42:45 No.1086871601
ここ数年毎年のように10年に一度しかないような~って天気予報で聞いてる気がする!
30 23/08/05(土)22:42:47 No.1086871621
気象予報見てるとラプラスの悪魔なんてものは存在しないのでは?って気分になる
31 23/08/05(土)22:42:51 No.1086871649
九州乗ったら途端に弱くなるからなあ
32 23/08/05(土)22:43:15 No.1086871825
>うちは水曜だけ211mm降る予報だからまだマシなんだろうな しっかりいたせー!
33 23/08/05(土)22:43:37 No.1086872010
なんで東北より週間予想最高気温低いの? ちょっと台風くん太平洋に逸れて弓なりに列島なぞって心地いい風と雨だけ送ってくんない? そのあと9月中頃まで24℃程度に最高気温抑えればいいから
34 <a href="mailto:かんこく">23/08/05(土)22:43:42</a> [かんこく] No.1086872045
え?
35 23/08/05(土)22:43:57 No.1086872159
>>うちは水曜だけ211mm降る予報だからまだマシなんだろうな >しっかりいたせー! もう避難するの疲れたよ…
36 23/08/05(土)22:44:29 No.1086872439
更に西に曲がる予想も出てる
37 23/08/05(土)22:44:45 No.1086872569
そうはならんやろ
38 23/08/05(土)22:44:51 No.1086872612
もうコースが見えたからこのあと変わることはないよ 予報円のなかを通るはず
39 23/08/05(土)22:44:57 No.1086872664
まあもう威力落ち着いているでしょ? 現地の「」?
40 23/08/05(土)22:45:20 No.1086872844
帰ってきた台風マンは何年前だったっけ
41 23/08/05(土)22:46:10 No.1086873197
>>>うちは水曜だけ211mm降る予報だからまだマシなんだろうな >>しっかりいたせー! >もう避難するの疲れたよ… なんかもうお疲れ…
42 23/08/05(土)22:46:20 No.1086873307
>そうはならんやろ なっとるやろがい!
43 23/08/05(土)22:46:57 No.1086873620
>更に西に曲がる予想も出てる これ以上西に曲がると軌道がZ字になる… つまり気象兵器を使っていたのは中国ではなく…?
44 23/08/05(土)22:47:18 No.1086873814
今の偏西風はどこ流れてるんだ
45 23/08/05(土)22:47:25 No.1086873888
台風そのものっていうより台風にゆっくりされる方がキツイなって今回の台風で学んだ
46 23/08/05(土)22:48:16 No.1086874251
九州を必ず殺すと言う意思を感じる
47 23/08/05(土)22:48:23 No.1086874312
>台風そのものっていうより台風にゆっくりされる方がキツイなって今回の台風で学んだ 長居されると面倒だから今度から箒逆さにしておいとこう
48 23/08/05(土)22:48:52 No.1086874515
どれだけ頑張っても死者100人は出ると思う
49 23/08/05(土)22:49:44 No.1086874909
まあ今の時点で970なんだからそこまで酷い事には…
50 23/08/05(土)22:50:07 No.1086875080
気圧とか風とかはそうでも問題は雨の量だぞ
51 23/08/05(土)22:50:13 No.1086875132
今年もスーパー何個か出てくるのかな
52 23/08/05(土)22:51:07 No.1086875513
予報とか来る直前まではどうでも良い事を学んだ
53 23/08/05(土)22:51:43 No.1086875811
あくまで予報だからな
54 23/08/05(土)22:51:58 No.1086875938
九州南部はいつも犠牲になる
55 23/08/05(土)22:52:05 No.1086875963
>台風そのものっていうより台風にゆっくりされる方がキツイなって今回の台風で学んだ 遠くで台風が長居して それが前線刺激してずっと雨が振り続けると じわじわ治水が間に合わなくなって遂に…ってパターンも有る
56 23/08/05(土)22:53:50 No.1086876808
なんだウチは2日で300mmか 昨日見た時は450mmだったからマシになったな
57 23/08/05(土)22:54:26 No.1086877109
うちは流石に日照り続きすぎてるからちょっとは雨降ってほしい 畑に潤いを
58 23/08/05(土)22:55:00 No.1086877402
この前見たときからさらに西に流れてるからこのまま更新されるとまた沖縄にサイドステップしてきそうで怖い
59 23/08/05(土)22:56:41 No.1086878201
ロシアと中国と北朝鮮だったらいくらでも台風送ってやっていいぞ
60 23/08/05(土)22:56:54 No.1086878308
>予報とか来る直前まではどうでも良い事を学んだ 色んなところの予想進路見るのも結構面白いぞ
61 23/08/05(土)22:57:44 No.1086878719
イナズマみたいな軌跡辿りやがって…
62 23/08/05(土)22:58:48 No.1086879228
今も予報士がもうわかんねって言ってる状態だし色々おかしい台風なのは間違いない…
63 23/08/05(土)22:59:36 No.1086879617
>なんだウチは2日で300mmか >昨日見た時は450mmだったからマシになったな しっかりいたせー!
64 23/08/05(土)22:59:45 No.1086879679
>気圧とか風とかはそうでも問題は雨の量だぞ そんで雨に関しては台風の暴風圏とか関係ないとこに急に山ほど振ったりするのが面倒くさい… 太平洋沿岸地域とか安心できない…
65 23/08/05(土)23:00:00 No.1086879810
なんか見る度に西にずれていってんな
66 23/08/05(土)23:01:09 No.1086880537
これ要するに高気圧に跳ね除けられて曲がってるってことなんか…?
67 23/08/05(土)23:01:28 No.1086880752
>太平洋沿岸地域とか安心できない… 台風が周辺の雲集めてそぉい!って投げるから直撃しない外側も酷いことになる
68 23/08/05(土)23:02:29 No.1086881382
日本周辺は例年は高気圧と偏西風が頑張ってくれてるけど南のほうでは毎年無茶苦茶な動きしてる
69 23/08/05(土)23:03:26 No.1086881961
沖縄県に被害が出てることがちょっと衝撃だった あそこ台風慣れっこだろ
70 23/08/05(土)23:03:47 No.1086882157
>これ要するに高気圧に跳ね除けられて曲がってるってことなんか…? そう この間沖縄に居座ってたのは高気圧に囲まれて動けなかったから 予報だと一旦引っ込んだ高気圧がまたせりだすからどんどん予報が西になってるけど思ったよりせりださなかったら東寄り進路になる
71 23/08/05(土)23:04:39 No.1086882671
>沖縄県に被害が出てることがちょっと衝撃だった >あそこ台風慣れっこだろ 被害受けるのに慣れてるだけでバイクが空を飛ぶ台風は想定しておらんよ…
72 23/08/05(土)23:04:45 No.1086882716
去年もこのコースでひどい被害出してなかった?
73 23/08/05(土)23:05:07 No.1086882989
高気圧は1000hpa以上のことをいうから今は大陸の台風よりは高気圧の低気圧に跳ね返されてる
74 23/08/05(土)23:05:39 No.1086883320
何気に半島もすごい
75 23/08/05(土)23:05:47 No.1086883402
朝鮮半島全部入っとる! ビックリするだろうな
76 23/08/05(土)23:05:51 No.1086883447
970ならなんとか…なんとか…
77 23/08/05(土)23:06:01 No.1086883561
>沖縄県に被害が出てることがちょっと衝撃だった >あそこ台風慣れっこだろ 慣れても耐えるのだけだと限界はある 再生力高める方向に行くしかない それも限界はある
78 23/08/05(土)23:06:05 No.1086883615
上陸するならだいぶザコになるとは思う
79 23/08/05(土)23:06:23 No.1086883787
>970ならなんとか…なんとか… 数値がしょぼくてもヘンテコなコースとられると被害拡大するぞ
80 23/08/05(土)23:06:38 No.1086883916
>朝鮮半島全部入っとる! >ビックリするだろうな もうあっちのニュースだと結構ヤバいヤバい言ってそうだ 流石に備えてないことはないだろ
81 23/08/05(土)23:06:48 No.1086884021
>沖縄県に被害が出てることがちょっと衝撃だった >あそこ台風慣れっこだろ 慣れてても数日居座れれた上にさらに戻ってくるのはレアケースだからなあ
82 23/08/05(土)23:07:23 No.1086884335
そもそも慣れてても被害が出ないわけじゃないからな
83 23/08/05(土)23:07:23 No.1086884336
九州までの海路でパワーアップするらしいので安心して欲しい いや死んでくれ
84 23/08/05(土)23:08:05 No.1086884757
ここ最近の台風の進路おかしくない?
85 23/08/05(土)23:08:24 No.1086884953
970とか980とかあんまり気にしてないかな… 温帯低気圧になっても豪雨で沈むとかよくあるし…
86 23/08/05(土)23:08:32 No.1086885037
ひとまず鹿児島が心配なやつか…
87 23/08/05(土)23:09:46 No.1086885871
今年905まで行った台風喰らったばかりだしね
88 23/08/05(土)23:10:37 No.1086886462
表面粗さの記号みたいな動きしやがって
89 23/08/05(土)23:13:08 No.1086888111
勢力落ちてるから風はあんま心配してないけど近所の川氾濫しないかだけビクビクしてる こないだの大雨で上流が軽く氾濫してしばらく軽い雨でも土砂崩れ警報でまくってたから余計に
90 23/08/05(土)23:13:18 No.1086888211
書き込みをした人によって削除されました
91 23/08/05(土)23:13:18 No.1086888213
夏の台風は予想が難しいよ
92 23/08/05(土)23:13:32 No.1086888368
これ上陸直前にまたバウンドして関東に来たりしません?
93 23/08/05(土)23:13:57 No.1086888660
沖縄を念入りにころしたあと 九州を念入りにころす
94 23/08/05(土)23:14:02 No.1086888690
>ふざけてる? >fu2435888.jpg 四国はよく水不足になるから良かったじゃん
95 23/08/05(土)23:14:02 No.1086888701
これ大陸のほうもやばくない?
96 23/08/05(土)23:14:53 No.1086889219
20mmの雨だって多いわ 1mm位の雨を丸一日とかにしてくだち
97 23/08/05(土)23:16:08 No.1086889963
>四国はよく水不足になるから良かったじゃん 地図見たことないんか?
98 23/08/05(土)23:16:14 No.1086890050
>これ大陸のほうもやばくない? 北京からは離れているけど雨被害はまたありそうな具合
99 23/08/05(土)23:16:35 No.1086890325
>これ大陸のほうもやばくない? 一応九州経由した台風ならなんとか ってのが昔の常識だったんだけどね…
100 23/08/05(土)23:16:35 No.1086890327
fu2436052.jpg 海水温が上がった分蒸発しやすくなるし当然その分雨が増える 当たり前の話だろう
101 23/08/05(土)23:16:44 No.1086890424
>四国はよく水不足になるから良かったじゃん 市房山が四国にあると思ってるやつ初めて見た
102 23/08/05(土)23:17:03 No.1086890628
ぜんぜん進まない
103 23/08/05(土)23:17:18 No.1086890781
日田とかあの辺だけは本当に見逃してやれよ台風
104 23/08/05(土)23:17:55 No.1086891165
沖縄九州に効率良くダメージ与えるの酷い
105 23/08/05(土)23:18:01 No.1086891223
>なんかもうお疲れ… 近くに鉄砲水起こした実績がある川があるから大雨の度に避難指示出されてさ… いや命が大事なのは分かるけどもうね…
106 23/08/05(土)23:18:36 No.1086891517
>ぜんぜん進まない 台風が巻き上げた風が進路上に高気圧を作る 台風は異常海水温のおかげで進まなくても無限にパワーが供給される 永久機関の完成では?
107 23/08/05(土)23:19:03 No.1086891791
特に宮崎を念入りにするらしい こいつの進路あてにならねえけど!
108 23/08/05(土)23:19:11 No.1086891871
お盆休みがずっと雨模様とかさあ クレーム入れたいんだけど誰が悪いのこれ
109 23/08/05(土)23:19:52 No.1086892247
>クレーム入れたいんだけど誰が悪いのこれ 令和ちゃんかな…
110 23/08/05(土)23:20:17 No.1086892461
単純に沖縄の人が無計画なだけだよ そのいい加減な気質が台風に利用されてる
111 23/08/05(土)23:20:25 No.1086892531
温暖化は嘘だって「」言ってたのに今の異常海水温は一体なんなの
112 23/08/05(土)23:20:29 No.1086892597
村上村ってどこ!?
113 23/08/05(土)23:21:00 No.1086892874
>>四国はよく水不足になるから良かったじゃん >市房山が四国にあると思ってるやつ初めて見た 四国はこの台風で雨ふらないの?
114 23/08/05(土)23:21:07 No.1086892930
>特に宮崎を念入りにするらしい >こいつの進路あてにならねえけど! やめてよぉ!
115 23/08/05(土)23:21:11 No.1086892964
>村上村ってどこ!? 市房
116 23/08/05(土)23:21:50 No.1086893260
>村上村ってどこ!? みなかみつったら上越新幹線の上毛高原駅のあたり
117 23/08/05(土)23:24:13 No.1086894619
昨日までは北薩への影響は少ないと思ってた …直撃じゃん! 俺休みで良かったー
118 23/08/05(土)23:26:07 No.1086895654
>昨日までは北薩への影響は少ないと思ってた >…直撃じゃん! >俺休みで良かったー 災害調査でお盆も出てもらうぞ!
119 23/08/05(土)23:27:44 No.1086896580
fu2436099.jpg あめりか当ててる