虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/05(土)22:07:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/05(土)22:07:20 No.1086854035

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/08/05(土)22:08:34 No.1086854654

まあ出るかそりゃ

2 23/08/05(土)22:09:31 No.1086855145

学友とジャズ喫茶に行ったエピソードとかも入ってるんだろうか

3 23/08/05(土)22:09:57 No.1086855372

てしろぎたかし学習マンガ家になったのか

4 23/08/05(土)22:09:58 No.1086855383

もうちょっと上手い人に描いて欲しかった

5 23/08/05(土)22:10:37 No.1086855715

読みたいけど小学校の図書室に無断侵入したら怒られそうだし電話で許可取るしかないか

6 23/08/05(土)22:11:40 No.1086856216

>読みたいけど小学校の図書室に無断侵入したら怒られそうだし電話で許可取るしかないか 図書館とか置いてんじゃないの

7 23/08/05(土)22:12:42 No.1086856725

流石に崩御されてからにしろよ!?

8 23/08/05(土)22:13:09 No.1086856942

>流石に崩御されてからにしろよ!? 何がどう流石なの?

9 23/08/05(土)22:13:19 No.1086857034

>読みたいけど小学校の図書室に無断侵入したら怒られそうだし電話で許可取るしかないか 普通に書店に置いてない?

10 23/08/05(土)22:13:54 No.1086857309

上ちゃんの人生描いてるなら買おうかな

11 23/08/05(土)22:14:06 No.1086857391

>流石に崩御されてからにしろよ!? 田尻智ですら伝記になってるんだぞ今は

12 23/08/05(土)22:14:11 No.1086857427

なんのために公立の図書館があると思ってんだハゲ

13 23/08/05(土)22:15:53 No.1086858254

上皇って若い頃から首が前に出てるけどあの時代あの立場でむりやり矯正されなかったのがすごい不思議

14 23/08/05(土)22:17:17 No.1086859027

あんま絡み無いけど

15 23/08/05(土)22:18:00 No.1086859402

ダンガンの漫画描いてた人だ

16 23/08/05(土)22:20:51 No.1086860811

監修宮内庁じゃないんだ…

17 23/08/05(土)22:22:39 No.1086861722

平成天皇って続けて書いちゃうと追号みたいで縁起でもないし 継宮や明仁で本出すのもなんか怒られそうだし 締まらないけど平成の天皇にするしかないか…

18 23/08/05(土)22:24:05 No.1086862458

ちょっと読みたい

19 23/08/05(土)22:24:22 No.1086862602

上ちゃんで出そう

20 23/08/05(土)22:24:52 No.1086862867

それにしてもなんか絶妙に似てないような…

21 23/08/05(土)22:24:52 No.1086862873

図書館に入れるか入れないかで一悶着ありそう…

22 23/08/05(土)22:26:14 No.1086863489

>流石に崩御されてからにしろよ!? 存命中のその時代での評価を残すという観点では歴史研究的に意義がある 歴史人物の評伝は後付けが多いからね

23 23/08/05(土)22:27:06 No.1086863866

>それにしてもなんか絶妙に似てないような… 偉人漫画なんてそんなもんよ

24 23/08/05(土)22:27:14 No.1086863937

fu2435848.jpg

25 23/08/05(土)22:29:13 No.1086864919

>もうちょっと上手い人に描いて欲しかった アニメ化した大ヒット作品も有るしポケモン任せられる人材なのにひどい…

26 23/08/05(土)22:30:37 No.1086865600

>>流石に崩御されてからにしろよ!? >何がどう流石なの? もしかして信じたくないけど幸福の科学の著作と思ってるのかもしれない

27 23/08/05(土)22:31:58 No.1086866251

というか普通に本屋に売ってるよ!

28 23/08/05(土)22:32:17 No.1086866395

>もしかして信じたくないけど幸福の科学の著作と思ってるのかもしれない そうなるのもちょっとよく分からない

29 23/08/05(土)22:32:20 No.1086866421

>普通に書店に置いてない? 少し大きな書店なら児童書コーナーにシリーズ揃ってるよ

30 23/08/05(土)22:32:42 No.1086866610

>そうなるのもちょっとよく分からない 分かれよ頭がおかしいんだ

31 23/08/05(土)22:33:30 No.1086866981

南北朝の天皇とか壇ノ浦の天皇とかシリーズで出そうぜ

32 23/08/05(土)22:34:31 No.1086867489

あんまり似せすぎないのが奥ゆかしいのかもしれん…

33 23/08/05(土)22:36:07 No.1086868246

てしろぎってグランダー武蔵の人じゃん

34 23/08/05(土)22:36:56 No.1086868699

研究職みたいな話は聞いたことあるけどなんか目立つことしたかどうか実はあんまわからない最近の天皇 俺も読もうかな

35 23/08/05(土)22:37:38 No.1086869049

偉人の伝記は亡くなってから作るものって固定観念でもあっただけじゃないの

36 23/08/05(土)22:37:50 No.1086869151

天皇あんま絡みないけど伝記発売おめでと!

37 23/08/05(土)22:38:12 No.1086869318

昭和の天皇はなんて紹介されんの? やっぱ核二発落とさせた戦犯?

38 23/08/05(土)22:38:19 No.1086869375

民主政体下で初めて即位した天皇って確かに歴史的だよね

39 23/08/05(土)22:40:14 No.1086870284

>研究職みたいな話は聞いたことあるけどなんか目立つことしたかどうか実はあんまわからない最近の天皇 >俺も読もうかな 上ちゃんはハゼ研究のスペシャリストで 今上天皇は室町時代の水運業の研究とかかなりニッチなジャンルの研究をされてたはず

40 23/08/05(土)22:42:47 No.1086871617

「平成の天皇」って言い方新鮮やな… 今の上皇ではなくて平成の時代と共にまんがにしたくてこうなった・・・という事なんだろうか 平成天皇と今言うのは違うしな…

41 23/08/05(土)22:43:25 No.1086871913

秋篠宮みたいにわかりやすい髪型とわかりやすいヒゲとか付けてくれないと寄せにくいよな

42 23/08/05(土)22:43:31 No.1086871962

上皇陛下も読んだりするのかな?

43 23/08/05(土)22:44:09 No.1086872253

最近出たのかと思ったら上皇になられてすぐくらいに出版されてたんだね… フットワーク軽いな小学館

44 23/08/05(土)22:44:10 No.1086872271

>てしろぎってグランダー武蔵の人じゃん ハゼ釣ってフィーシュ!!すんのか…

45 23/08/05(土)22:44:45 No.1086872567

10年くらいしたら本の名前変わりそう

46 23/08/05(土)22:47:28 No.1086873908

10年後でも1000年後でも平成の天皇は平成の天皇ではないのか!?

47 23/08/05(土)22:47:56 No.1086874119

最近気付いたけどそれぞれの年号に天皇って必ず一人しか居ないんだよね これって輝石的な確率じゃない?

48 23/08/05(土)22:48:13 No.1086874233

の?

49 23/08/05(土)22:49:48 No.1086874930

失礼だけど死なないと平成天皇じゃないしな

50 23/08/05(土)22:49:56 No.1086874998

>最近気付いたけどそれぞれの年号に天皇って必ず一人しか居ないんだよね >これって輝石的な確率じゃない? バカは発言すんな…

51 23/08/05(土)22:50:50 No.1086875386

>最近気付いたけどそれぞれの年号に天皇って必ず一人しか居ないんだよね 南朝北朝どっちのレスだろう

52 23/08/05(土)22:51:46 No.1086875848

>>てしろぎってグランダー武蔵の人じゃん >ハゼ釣ってフィーシュ!!すんのか… そっか魚研究してたんだっけ

53 23/08/05(土)22:51:57 No.1086875920

別の年号に同じ天皇が連続していることなんか普通にあったぞ

54 23/08/05(土)22:53:27 No.1086876653

>失礼だけど死なないと平成天皇じゃないしな 別に元号そのまま付けなくてもいい 亡くなった時点での今の天皇が好きな名前付けられる 「」天皇になる可能性もある

55 23/08/05(土)22:53:58 No.1086876881

微妙に似てるようで似てないモヤモヤする絵だ…

56 23/08/05(土)22:54:07 No.1086876956

>もうちょっと上手い人に描いて欲しかった グランダー武蔵の人なのに…

57 23/08/05(土)22:54:32 No.1086877161

>うまみ天皇になる可能性もある

58 23/08/05(土)22:55:17 No.1086877530

一世一元が明治に入ってからだからそれまでは改元と即位退位は特に関係なくてフリーダム

59 23/08/05(土)22:55:49 No.1086877798

まあ癖のない普通のおっさん顔だもんな… 親父と息子のほうが個性あると思う

60 23/08/05(土)22:56:09 No.1086877947

グランダー武蔵ってブルーギル釣ってたっけ

61 23/08/05(土)22:57:18 No.1086878504

「○○天皇」という諡号を得るのはまだ先の話で平成の天皇という呼称はそれまでの仮称 ちなみに上皇ご存命のうちに今上陛下が譲位されたなら前近代だとそれぞれ一院とか新院という呼称を用いた

62 23/08/05(土)22:58:08 No.1086878895

平成天皇ならアレだけど平成「の」天皇ならまあありじゃない?

63 23/08/05(土)22:58:49 No.1086879236

本人監修じゃないのか

64 23/08/05(土)22:59:43 No.1086879662

>「○○天皇」という諡号を得るのはまだ先の話で平成の天皇という呼称はそれまでの仮称 >ちなみに上皇ご存命のうちに今上陛下が譲位されたなら前近代だとそれぞれ一院とか新院という呼称を用いた

↑Top