虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/05(土)20:42:37 時雨蒼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/05(土)20:42:37 No.1086813217

時雨蒼燕流かっこよすぎる

1 23/08/05(土)20:45:25 No.1086814589

割りとしょーもない技が多い!

2 23/08/05(土)20:46:16 No.1086814973

2回戦うと高確率で初見殺し食らう地雷みたいな流派

3 23/08/05(土)20:47:17 No.1086815488

ちゃんと振らないと刀にならない竹刀ってなんだよ

4 23/08/05(土)20:47:48 No.1086815769

設定のあれで父親が人切りになった人

5 23/08/05(土)20:49:01 No.1086816401

自分の代で一個しか技残せねえってなった時に刀蹴り飛ばすの思いついた人すごいなって思う

6 23/08/05(土)20:49:33 No.1086816662

代替わりの度に新技が増える仕様って絶対いつか詰むのでは…って思ってる

7 23/08/05(土)20:49:54 No.1086816858

ぶつかるやつだっけ

8 23/08/05(土)20:49:54 No.1086816859

>ちゃんと振らないと刀にならない竹刀ってなんだよ こいつの設定これしか覚えてない

9 23/08/05(土)20:50:21 No.1086817070

>代替わりの度に新技が増える仕様って絶対いつか詰むのでは…って思ってる 山本も継承する気あんまなさそうだしな

10 23/08/05(土)20:50:41 No.1086817255

>代替わりの度に新技が増える仕様って絶対いつか詰むのでは…って思ってる それも仕方ないって流派だから…

11 23/08/05(土)20:51:35 No.1086817731

バットを甲子園レベルの腕力で振ったら刀になるぞ!

12 23/08/05(土)20:51:56 No.1086817888

山本の代で増やしすぎじゃない?

13 23/08/05(土)20:52:10 No.1086818001

刀蹴飛ばす技が頭ひとつ抜けてゴミ

14 23/08/05(土)20:52:36 No.1086818218

>代替わりの度に新技が増える仕様って絶対いつか詰むのでは…って思ってる まず初代からこんな剣技滅びた方がいいんだよバーカ!な人だからそれで詰むならそれまでよ 別に後世に残す気なんてさらさらない

15 23/08/05(土)20:52:39 No.1086818228

技名がとにかく良い こいつに一番惹かれた

16 23/08/05(土)20:52:40 No.1086818233

>山本の代で増やしすぎじゃない? 継承するのは一つだけだからいいんだ 二刀の技は遺せないだろうし多分親父も隠してる技はあるんだと思う

17 23/08/05(土)20:53:05 No.1086818456

あんま覚えてないけどこいつが作った型ってどんなんだっけ

18 23/08/05(土)20:53:13 No.1086818517

多分初代雨の守護者だけど名言されてない?

19 23/08/05(土)20:53:34 No.1086818652

>あんま覚えてないけどこいつが作った型ってどんなんだっけ うつし雨

20 23/08/05(土)20:53:54 No.1086818830

四の型 五風十雨とか言ってなんの理屈もなしにかわしてたけど なら全部それでかわせばいいし、その後の代が作った守式全部いらねーゴミ技じゃん

21 23/08/05(土)20:54:00 No.1086818879

匣前提の技を体型に組み込むの次代に継承させる気ゼロだと思う

22 23/08/05(土)20:54:30 No.1086819097

篠突く雨は本当にかっこいい

23 23/08/05(土)20:54:35 No.1086819142

こんなに格好いいのに天野先生からの扱いは良くないという…

24 23/08/05(土)20:54:38 No.1086819167

勝手に総集奥義を作っていいのかよ

25 23/08/05(土)20:55:28 No.1086819614

スクアーロ戦が一番輝いてたと思う

26 23/08/05(土)20:56:13 No.1086819953

スコントロ・ディ・ローンディネいいよね スクアーロと山本の間で技術の出入りめちゃくちゃな事になってんな

27 23/08/05(土)20:56:30 No.1086820076

>こんなに格好いいのに天野先生からの扱いは良くないという… すげえ突撃してきたから 幻術で隠してぶつけました

28 23/08/05(土)20:57:08 No.1086820362

>なら全部それでかわせばいいし、その後の代が作った守式全部いらねーゴミ技じゃん その後の代に守式は一つしかない

29 23/08/05(土)20:57:08 No.1086820366

能天気キャラだと思ってたら初登場で自殺未遂しててビビった

30 23/08/05(土)20:57:26 No.1086820507

>スクアーロ戦が一番輝いてたと思う まああのあたりがストーリーが1番まとまってて全員に見せ場あるからな…

31 23/08/05(土)20:57:27 No.1086820518

>スクアーロ戦が一番輝いてたと思う 作中の因縁的にもその辺りがピークだわな

32 23/08/05(土)20:57:28 No.1086820527

うつし雨って水辺以外で使うとどんな感じになるんだろうか 土とか巻き上げるんだろうか

33 23/08/05(土)20:57:41 No.1086820637

五月雨が嘘理論的リアリティもあって一番かっこいい

34 23/08/05(土)20:58:07 No.1086820866

>勝手に総集奥義を作っていいのかよ いいよ

35 23/08/05(土)20:58:39 No.1086821111

実際守式っぽい六の型は使ってないからな

36 23/08/05(土)20:58:42 No.1086821142

うろ覚えだけど勘違いでバトル展開に混じってるの無理あるだろってなった思い出

37 23/08/05(土)20:58:53 No.1086821223

>>スクアーロ戦が一番輝いてたと思う >まああのあたりがストーリーが1番まとまってて全員に見せ場あるからな… バトル漫画として完成度高いのはヴァリアー編だよな どいつもこいつも死ぬ気の炎とかじゃないからキャラも立つし

38 23/08/05(土)20:59:02 No.1086821300

山本の作った技より親父の作った技の方が印象強い

39 23/08/05(土)20:59:02 No.1086821301

>能天気キャラだと思ってたら初登場で自殺未遂しててビビった 実は未来編とかでもメンタルガタガタなことが多い

40 23/08/05(土)20:59:04 No.1086821309

>その後の代に守式は一つしかない 7の型が守式で未登場だけど数的に6の型も守式だよ

41 23/08/05(土)21:00:22 No.1086821920

ザンザスあたりは未来編が一番輝いてたんだけどな…

42 23/08/05(土)21:00:37 No.1086822038

>7の型が守式で未登場だけど数的に6の型も守式だよ 半々にしてたっけ?

43 23/08/05(土)21:00:49 No.1086822128

未来編以降は単純に長い…

44 23/08/05(土)21:01:16 No.1086822319

>半々にしてたっけ? 8の型までで攻4守4で半々

45 23/08/05(土)21:01:47 No.1086822563

幻術使い相手に突撃技使ったら見えなくなってた柱に激突して死にかけたのは未だに酷いと思う

46 23/08/05(土)21:01:52 No.1086822596

未来編は匣兵器と炎出すリングが良すぎるので差し引きプラスです

47 23/08/05(土)21:02:08 No.1086822707

アタッコ・ディ・スクアーロが一番好き

48 23/08/05(土)21:02:21 No.1086822805

>能天気キャラだと思ってたら初登場で自殺未遂しててビビった こいつのメンタルの件について別の漫画で何回かネタにされてた覚えがある

49 23/08/05(土)21:02:44 No.1086823021

シモン編以降は何やってたのかマジで思い出せない 目立ってたって言われる未来編も幻騎士に紐づいてに記憶に残ってるだけな気がする

50 23/08/05(土)21:03:29 No.1086823352

>未来編は匣兵器と炎出すリングが良すぎるので差し引きプラスです スィステーマciaは俺の心を掴んでいつまでも離さない

51 23/08/05(土)21:03:29 No.1086823353

未来編序盤の(これもう無理じゃない…?)って感じの詰み具合好き

52 23/08/05(土)21:03:53 No.1086823580

親父の技まで日本語なのに山本が突然横文字使い出すからな

53 23/08/05(土)21:03:55 No.1086823592

獄寺の武器や必殺技がコロコロ変わっていったのは なんかこう読者の人気とか評判色々あったんだろうなと思った

54 23/08/05(土)21:04:10 No.1086823718

なんか作者も想定外の強さになってた気がするこいつ

55 23/08/05(土)21:04:50 No.1086824051

>未来編序盤の(これもう無理じゃない…?)って感じの詰み具合好き 出番ないのわかりきってる内藤ロンシャンがわざわざ殺されててそこまでせんでも…ってなった

56 23/08/05(土)21:05:02 No.1086824145

壁壁言われるけど雨の炎と時雨蒼燕流の組み合わせめっちゃカッコいい

↑Top