23/08/05(土)20:35:35 SUI GIN... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/05(土)20:35:35 No.1086809708
SUI GIN SODA
1 23/08/05(土)20:37:06 No.1086810437
選択肢には入った
2 23/08/05(土)20:37:54 No.1086810842
案件とばしまくりなせいでめっちゃつべでみる!
3 23/08/05(土)20:38:08 No.1086810957
水銀コバルトカドミウム
4 23/08/05(土)20:38:09 No.1086810977
流行ってないらしいな
5 23/08/05(土)20:38:25 No.1086811116
デザインパワーがかなりあると思う マジで良いデザイン
6 23/08/05(土)20:38:46 No.1086811290
うめえうめえって感じでも無いけど飲みやすいからよく飲んでる
7 23/08/05(土)20:38:52 No.1086811340
まぁまぁ美味い
8 23/08/05(土)20:39:09 No.1086811460
トニックじゃなく只のソーダにしたのはハイボールの代わりを狙ってる感じなのかなこれ
9 23/08/05(土)20:39:46 No.1086811773
ツマミの味を邪魔しないから好き
10 23/08/05(土)20:40:06 No.1086811936
流行ってんのこれ?
11 23/08/05(土)20:40:22 No.1086812059
>トニックじゃなく只のソーダにしたのはハイボールの代わりを狙ってる感じなのかなこれ 甘くないのがいい層にウケるよね
12 23/08/05(土)20:40:24 No.1086812078
>トニックじゃなく只のソーダにしたのはハイボールの代わりを狙ってる感じなのかなこれ あとトニックの入手性が良くないので普通の炭酸で済むようにしたかったんだと思う
13 23/08/05(土)20:40:24 No.1086812079
今日飲んでみたらすごい飲みやすいなこれ
14 23/08/05(土)20:40:40 No.1086812184
>トニックじゃなく只のソーダにしたのはハイボールの代わりを狙ってる感じなのかなこれ 居酒屋で出すのも前提だと思う トニックウォーターは無い居酒屋も多いがソーダならどこでもある
15 23/08/05(土)20:40:44 No.1086812219
>流行ってんのこれ? それはまだ流行っていない
16 23/08/05(土)20:40:46 No.1086812230
こいつ自体の味はあまりないのが逆にいい
17 23/08/05(土)20:40:55 No.1086812303
自分でジンとトニックウォーター混ぜなくていいから楽
18 23/08/05(土)20:41:20 No.1086812549
中華とかと一緒に飲むと爽やかでとてもいい
19 23/08/05(土)20:41:30 No.1086812636
良くも悪くも癖がないからすっげぇ雑なつまみで雑に飲むのにはいい
20 23/08/05(土)20:41:31 No.1086812648
ICE BOXにブチ込むとおいちい
21 23/08/05(土)20:42:01 No.1086812908
乳酸菌とってるぅ?
22 23/08/05(土)20:42:34 No.1086813195
>乳酸菌とってるぅ? 捻り過ぎてよくわかんなくなってるボケを撃つな
23 23/08/05(土)20:42:41 No.1086813254
一回飲んでなんかパッとしないなと思ったけどそうかツマミありきの味か
24 23/08/05(土)20:43:24 No.1086813602
缶の方はなんか甘くね?と思ったら糖類入ってた
25 23/08/05(土)20:43:53 No.1086813850
カクテルパートナーのジンの方が好き
26 23/08/05(土)20:44:27 No.1086814131
>流行ってんのこれ? 一時期MADが量産されてた
27 23/08/05(土)20:44:31 No.1086814162
>一回飲んでなんかパッとしないなと思ったけどそうかツマミありきの味か 単体だと正直物足りんね 味の濃いものや揚げ物とかに合わせてこそって感じ
28 23/08/05(土)20:44:37 No.1086814207
飲みやす過ぎる
29 23/08/05(土)20:45:19 No.1086814555
>>流行ってんのこれ? >一時期MADが量産されてた じゃあ流行ってるか
30 23/08/05(土)20:45:51 No.1086814781
>>>流行ってんのこれ? >>一時期MADが量産されてた >じゃあ流行ってるか ねぇそれ食品として間違った流行り方してない?
31 23/08/05(土)20:46:15 No.1086814965
あんまり美味くない
32 23/08/05(土)20:46:32 No.1086815099
良くも悪くもあっさりしてる一般人向けの味 ジン飲みには物足りないだろうけどそういう人には六をお出しするって寸法よ
33 23/08/05(土)20:46:33 No.1086815104
>ねぇそれ食品として間違った流行り方してない? 走る街を見下ろして~
34 23/08/05(土)20:47:09 No.1086815415
まあコンビニとかでも高確率でおいてあるし定番枠に近い位置は取れてるんじゃない?
35 23/08/05(土)20:48:17 No.1086816031
>>ねぇそれ食品として間違った流行り方してない? >走る街を見下ろして~ それも結局終売してるじゃねえか!
36 23/08/05(土)20:49:09 No.1086816467
サントリーはハイボールの次はジンソーダを流行らせようとしてんのかな
37 23/08/05(土)20:49:27 No.1086816619
>味の濃いものや揚げ物とかに合わせてこそって感じ 深く考えずに仕事上がりに家で飯やツマミといっしょに行けばよさそうだな
38 23/08/05(土)20:50:01 No.1086816913
無料券あったから飲んだけどそもそもそんなにジンが好きじゃなかった
39 23/08/05(土)20:51:46 No.1086817821
>それも結局終売してるじゃねえか! 本当に膳なくなってて笑った MAD未だに作られてるのゾンビみたいだな
40 23/08/05(土)20:51:58 No.1086817913
嫌いじゃないけど香りが強いからおつまみは選ぶなあって感じ
41 23/08/05(土)20:52:00 No.1086817925
正直好きじゃない 普通のジンの方が美味い
42 23/08/05(土)20:52:16 No.1086818049
一本買ってみたけどこれ逆に炭酸水以外だと何で割ればいいんだろう 普通にトニックウォーターとかでも美味しいのかな
43 23/08/05(土)20:52:26 No.1086818141
つべでさまぁ~ずがこれと合うコンビニおつまみみたいな企画やってたけどこれよりおつまみが食べたくなった
44 23/08/05(土)20:52:36 No.1086818209
>サントリーはハイボールの次はジンソーダを流行らせようとしてんのかな ハイボールは定着しきったからね 次の矢を考えて家飲みと外飲み両面から一気に攻め込むのは実にサントリーらしい
45 23/08/05(土)20:52:45 No.1086818269
MUJIINA SODA
46 23/08/05(土)20:52:58 No.1086818380
単体で飲むとなんともだけどアイスボックスで甘み足すと美味しかった
47 23/08/05(土)20:53:18 No.1086818543
ジンって悪酔いしない?
48 23/08/05(土)20:53:36 No.1086818680
タコハイっていうのとちょっとごっちゃになる
49 23/08/05(土)20:53:41 No.1086818715
>一本買ってみたけどこれ逆に炭酸水以外だと何で割ればいいんだろう >普通にトニックウォーターとかでも美味しいのかな トニックウォーターで割るとド定番中のド定番カクテルジントニックになるのでまずはここから
50 23/08/05(土)20:54:14 No.1086818982
ジンの中でも飲みやすいときいてスレ画を試してみたけどキツくて俺にジンは無理なんだと悟ったよ
51 23/08/05(土)20:54:41 No.1086819195
美味かったので自分で割るようになった
52 23/08/05(土)20:54:45 No.1086819242
>>一本買ってみたけどこれ逆に炭酸水以外だと何で割ればいいんだろう >>普通にトニックウォーターとかでも美味しいのかな >トニックウォーターで割るとド定番中のド定番カクテルジントニックになるのでまずはここから なんか柚子っぽさ強いから喧嘩しないかなと思ったけど大丈夫なのね
53 23/08/05(土)20:54:55 No.1086819329
>>サントリーはハイボールの次はジンソーダを流行らせようとしてんのかな >ハイボールは定着しきったからね >次の矢を考えて家飲みと外飲み両面から一気に攻め込むのは実にサントリーらしい ウイスキーが品切れになってるからすぐ作れるやつを作った
54 23/08/05(土)20:55:25 No.1086819598
酒弱い方だけどこれで悪い酔いしたことないや
55 23/08/05(土)20:56:14 No.1086819965
>ジンの中でも飲みやすいときいてスレ画を試してみたけどキツくて俺にジンは無理なんだと悟ったよ 翠は結構香り独特だと思うな ボンベイサファイアのが飲みやすいんじゃない?
56 23/08/05(土)20:57:05 No.1086820338
ボトルのデザインいいよね綺麗
57 23/08/05(土)20:57:27 No.1086820519
これ飲むならビールかハイボール飲むかなって程度の味 流行らせたいならもうちょっと頑張ってこいつだけの個性を出してほしい ジンはわりと好きだからこの個性の無さが惜しいと思う
58 23/08/05(土)20:57:31 No.1086820555
居酒屋でノベルティのグラスに入って出てきたのはまあ夏だと涼しげな感じでよろしゅうございました
59 23/08/05(土)20:59:28 No.1086821512
まあウイスキーばっかり売れても足りなくて困るからジンも売りたいのかな
60 23/08/05(土)21:00:40 No.1086822053
翠なのか銀なのかはっきりしろ
61 23/08/05(土)21:01:23 No.1086822374
>普通にトニックウォーターとかでも美味しいのかな 個人的にはフルーツ系の炭酸で割るのが好き 無果汁とか雑なのがよい
62 23/08/05(土)21:01:35 No.1086822461
>ボトルのデザインいいよね綺麗 瓶のほうもそのせいでめっちゃ美味しそうに見えるんだよな…
63 23/08/05(土)21:02:24 No.1086822830
どこでも売ってるからたすかる
64 23/08/05(土)21:03:07 No.1086823207
ジンとファンタオレンジの組み合わせはいいぞ
65 23/08/05(土)21:03:36 No.1086823420
>個人的にはフルーツ系の炭酸で割るのが好き >無果汁とか雑なのがよい 昔よくビフィーターあたりの安いジンファンタで割って飲んでたわ
66 23/08/05(土)21:04:10 No.1086823717
これが流行ってるんでなく 営業が頑張って売り込んだから置いてあるだけ 飲み屋とか見たらまあわかると思うが
67 23/08/05(土)21:08:33 No.1086825832
柚子使ってるのをアピールしてるからトニックだと柑橘で被ってわかんなくなっちゃう
68 23/08/05(土)21:08:55 No.1086826019
クラフトジンをおいてる酒屋に行くと種類があまりに多すぎる 沼にハマりそう
69 23/08/05(土)21:09:57 No.1086826499
味でいうと俺は海外のジンには全然勝てないと思うがジン博士の評を聞きたいな
70 23/08/05(土)21:10:09 No.1086826576
専用のグラスがついてるのがたまに売ってる グラスもきれい
71 23/08/05(土)21:10:41 No.1086826834
ソーダ2トニック1ジン1がうまい
72 23/08/05(土)21:11:13 No.1086827084
さま~ずチャンネルで見た
73 23/08/05(土)21:11:18 No.1086827111
甘くないレモンサワーが狙っているポジションだな ビールを飲まない若い世代に提案する甘くない食中酒としての
74 23/08/05(土)21:12:08 No.1086827501
美味いけどちょっと高くて買うの躊躇う
75 23/08/05(土)21:12:22 No.1086827620
ジンに割用グレフル果汁にトニックウォーターを混ぜるとうまいぞ!
76 23/08/05(土)21:13:33 No.1086828190
じゃあ若い層が飲むかって言うとのまんでしょこれ
77 23/08/05(土)21:14:44 No.1086828750
>じゃあ若い層が飲むかって言うとのまんでしょこれ 俺の周りだとアル中カラカラの影響が強いな
78 23/08/05(土)21:18:11 No.1086830382
緑茶と柚子どこ…?ってなった
79 23/08/05(土)21:18:26 No.1086830504
柚子は結構感じるだろ!
80 23/08/05(土)21:20:42 No.1086831666
缶のだとウィルキンソンのレモンライムジントニック好きだった
81 23/08/05(土)21:21:41 No.1086832146
ビアボールとどっちが流行ってる?
82 23/08/05(土)21:21:45 No.1086832178
この手のは何がだめって酒成分がうすすぎる 自分で作ったほうがマシなのしか売ってねえ ジャックダニエルのもそうだったし白洲のもそうだった
83 23/08/05(土)21:22:03 No.1086832318
なるほどジンソーダがスイと出た
84 23/08/05(土)21:22:16 No.1086832428
>ビアボールとどっちが流行ってる? もう置き場が消滅してるとこのほうが多くないかな
85 23/08/05(土)21:22:22 No.1086832481
個人的にハイボールよりスルスル飲めるから好き
86 23/08/05(土)21:22:46 No.1086832688
>この手のは何がだめって酒成分がうすすぎる >自分で作ったほうがマシなのしか売ってねえ >ジャックダニエルのもそうだったし白洲のもそうだった 自分で作るのが面倒な層向けじゃ?
87 23/08/05(土)21:23:15 No.1086832940
契約期間は置いてもらえるけど 切れたらほぼサヨナラなんだよなサントリーのこういうキワモノ商品って
88 23/08/05(土)21:23:52 No.1086833230
>自分で作るのが面倒な層向けじゃ? めんどいと感じるなら飲まない方がいい
89 23/08/05(土)21:23:58 No.1086833274
ビアボールは店頭からも見かけなくなって居酒屋でも見かけなくなってきた まあやることがほとんどホッピーだししゃーない
90 23/08/05(土)21:24:24 No.1086833494
まあ普通 値段考えると別に買うほどでもない微妙なもの
91 23/08/05(土)21:24:36 No.1086833590
ビアボールはせめて割った時の値段が普通のビールぐらいだったらいいんだが…
92 23/08/05(土)21:25:16 No.1086833914
ビールより一回り高いから試してみるかって気持ちよりいつものやつでいいか…ってなる
93 23/08/05(土)21:25:24 No.1086833994
ジンの中ではあんまり好みの味じゃないけど お酒買うときに何故かカゴに入ってる
94 23/08/05(土)21:25:25 No.1086833999
fu2435574.jpeg
95 23/08/05(土)21:25:27 No.1086834022
>契約期間は置いてもらえるけど >切れたらほぼサヨナラなんだよなサントリーのこういうキワモノ商品って ただコイツに関してはかなり生き残ってるぞ もう3年目だか4年目のはず
96 23/08/05(土)21:25:27 No.1086834025
見た目涼しげで好き これのグラス欲しい
97 23/08/05(土)21:25:46 No.1086834177
流行ってくれれば角ハイボールみたく濃いめとか出してくれるよね? 今のはジンが薄いのよ
98 23/08/05(土)21:26:07 No.1086834315
飲みやすすぎて飲まなくてもいいかなってなった
99 23/08/05(土)21:26:09 No.1086834343
ノンアルで出してほしい
100 23/08/05(土)21:26:47 No.1086834676
入門用のクセのないジンって感じ 気に入ったらクラフトジンを買ってもらおうってやつじゃないの
101 23/08/05(土)21:26:48 No.1086834679
>流行ってくれれば角ハイボールみたく濃いめとか出してくれるよね? >今のはジンが薄いのよ ボトルで買って自分で割ってはどうだろう 俺はそうしてる
102 23/08/05(土)21:27:21 No.1086834935
言い方悪いけどサントリーはこういう小手先だけのやり方よくやるよね
103 23/08/05(土)21:27:47 No.1086835145
癖なくてスイスイ飲める
104 23/08/05(土)21:28:00 No.1086835253
爽やかでいい
105 23/08/05(土)21:28:12 No.1086835354
>入門用のクセのないジンって感じ >気に入ったらクラフトジンを買ってもらおうってやつじゃないの サントリーも翠と並行して六あるしな
106 23/08/05(土)21:28:18 No.1086835400
>めんどいと感じるなら飲まない方がいい 商品化されてるものに対してそういうこと言われてもな
107 23/08/05(土)21:28:50 No.1086835694
事務ビームと並んでイオンのリカーコーナーのメインになってる
108 23/08/05(土)21:29:01 No.1086835793
とりあえずどこでも売ってるしクセがないから安パイではある
109 23/08/05(土)21:30:11 No.1086836345
>入門用のクセのないジンって感じ >気に入ったらクラフトジンを買ってもらおうってやつじゃないの ジンとか飲んだことないけど翠がよく宣伝してるから試しに飲んでそっからボンベイサファイアとかにも手を出し始めた知り合い何人か居るからジンの知名度アップにはマジで貢献してると思う クラフトまで手を出したやつは居なかったけど
110 23/08/05(土)21:30:43 No.1086836586
これの缶の割高缶が半端ない
111 23/08/05(土)21:32:36 No.1086837515
マイク・Oと比べると流行ってはいる
112 23/08/05(土)21:33:08 No.1086837795
缶のこういうのって基本甘いからこれみたいな甘くないの増えて欲しい 自分で割るのダルいから缶で飲みたいんだ
113 23/08/05(土)21:33:46 No.1086838097
チューハイとかでも薄いと思ったら普通に缶に酒を足してるな
114 23/08/05(土)21:34:08 No.1086838266
>缶のこういうのって基本甘いからこれみたいな甘くないの増えて欲しい >自分で割るのダルいから缶で飲みたいんだ 氷結無糖とかもっとラインナップ増やしてほしいよね
115 23/08/05(土)21:34:31 No.1086838457
>マイク・Oと比べると流行ってはいる 流行ってないって言い張るの逆マイク・Oみたい
116 23/08/05(土)21:34:58 No.1086838674
缶はすぐ飲みたい人向けだから少し割高でも仕方無いんよ
117 23/08/05(土)21:35:04 No.1086838722
ビールに飽きてからハイボールに行くかこれに行くかぐらいは選択肢に入ってきてる
118 23/08/05(土)21:35:47 No.1086839058
cmでは美味そうに見える
119 23/08/05(土)21:36:15 No.1086839298
セコマの和ミントモヒートいいよね…