23/08/05(土)20:22:24 ジャズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/05(土)20:22:24 No.1086803323
ジャズマスターよりスケールが短くて弦落ちしやすくジャズマスターより電装系が複雑でトラブルが発生しやすい全く新しいフラグシップモデル
1 23/08/05(土)20:23:33 No.1086803798
トレモロユニットはジャズマスよりマシなの?
2 23/08/05(土)20:23:39 No.1086803843
ジャガ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3 23/08/05(土)20:23:57 No.1086803971
愛おしいほどの名器
4 23/08/05(土)20:24:23 No.1086804164
ジョニー・マーしか知らねえ
5 23/08/05(土)20:24:48 No.1086804346
>トレモロユニットはジャズマスよりマシなの? 全く同じ
6 23/08/05(土)20:24:48 No.1086804347
何で全然違う名前にしたんだろ?
7 23/08/05(土)20:25:23 No.1086804621
>ジョニー・マーしか知らねえ ケヴィン・シールズ
8 23/08/05(土)20:25:42 No.1086804770
そのやたら多いスイッチ類はなんなんだ
9 23/08/05(土)20:26:34 No.1086805224
ジョンフルシアンテが使ってたけど99ウッドストックで見事にトラブっててアンソニーにぶちぎれられてた
10 23/08/05(土)20:26:39 No.1086805253
でもこれをハムに改造したやつが時代を作ったこともあったんだ
11 23/08/05(土)20:28:45 No.1086806256
「」はどんなギター使ってる?
12 23/08/05(土)20:29:23 No.1086806578
>「」はどんなギター使ってる? ジャズマスターとストラト…
13 23/08/05(土)20:32:24 No.1086808094
ジャズベース
14 23/08/05(土)20:33:00 No.1086808423
P90みたいなコイルじゃない…
15 23/08/05(土)20:33:24 No.1086808642
>でもこれをハムに改造したやつが時代を作ったこともあったんだ カート・コバーンのやつならブリッジ替えて弦落ちしにくくしてるし電装系も普通のピックアップセレクタに替えてるから割りと弱点は克服してるんだよ
16 23/08/05(土)20:34:00 No.1086808938
でもこいつ歪ませるとギャリンギャリンなくせに太い音するからかっこいいよ…
17 23/08/05(土)20:35:02 No.1086809435
このピックアップってストラトのやつとはまた音が違う感じなのかい
18 23/08/05(土)20:36:43 No.1086810249
>「」はどんなギター使ってる? デュオソニック
19 23/08/05(土)20:37:05 No.1086810416
>「」はどんなギター使ってる? さ、サイレントギター…
20 23/08/05(土)20:37:10 No.1086810464
>「」はどんなギター使ってる? ストラトとスーパーストラト!
21 23/08/05(土)20:37:16 No.1086810506
>このピックアップってストラトのやつとはまた音が違う感じなのかい なんか横についてるギザギザのプレートのせいで音が違うらしい
22 23/08/05(土)20:37:51 No.1086810811
>このピックアップってストラトのやつとはまた音が違う感じなのかい 近いけどよりロック向きの音が出る 金属部分で地味に磁力アップしてる
23 23/08/05(土)20:38:31 No.1086811169
なんかこうダークというかUKあじのある曇り空のトーンってイメージ
24 23/08/05(土)20:38:53 No.1086811349
ジャガー以外だとサイクロン2でしか見ないピックアップ
25 23/08/05(土)20:41:12 No.1086812453
ショートスケール操作性の代わりに音を犠牲にしてるの?
26 23/08/05(土)20:43:50 No.1086813833
定期的にジャズマスターが欲しくなる 20年前に買っていれば…
27 23/08/05(土)20:44:00 No.1086813897
ロックで使われがちだけど 中音がどうしても強くなるストラトに対して 粒立った音でジャズとかに合うと思う
28 23/08/05(土)20:44:37 No.1086814210
一口に高出力のシングルコイルっていってもスレ画のもジャズマスのもP-90もクォーターパウンドもみんな方向性違う音なのにちゃんと「出力の高いシングルコイルの音」なの面白いよね
29 23/08/05(土)20:47:46 No.1086815745
>ロックで使われがちだけど >中音がどうしても強くなるストラトに対して >粒立った音でジャズとかに合うと思う ジョーパスも使っているけどこういうジャズトーンは単音ならソリッドでも割りと出せるからな https://youtu.be/7bByNpAx150
30 23/08/05(土)20:48:09 No.1086815960
かき鳴らす設計ではないけどかき鳴らされる
31 23/08/05(土)20:50:54 No.1086817362
ジャーグァ
32 23/08/05(土)20:53:53 No.1086818821
ジョインジョイン って感じの音
33 23/08/05(土)20:55:48 No.1086819760
「不快な音」
34 23/08/05(土)20:58:30 No.1086821042
>「」はどんなギター使ってる? YAMAHAのSG
35 23/08/05(土)21:06:02 No.1086824628
テレキャス
36 23/08/05(土)21:06:09 No.1086824664
ジャズマスシェイプにテレキャスのアッセンブリというテレマスタースタイルをちょくちょく見かけるようになった頃やっぱりみんなそういうの欲しかったんだな…ってなった
37 23/08/05(土)21:07:02 No.1086825083
>YAMAHAのSG 高中って「」だったのか…
38 23/08/05(土)21:19:25 No.1086831004
まあジョーパスもキャリア通して使ってたのは175とダキストたまにIbanezの自分のモデルとかだし実際トラッドなジャズの現場なら結局ハムでええやんええやんになる
39 23/08/05(土)21:23:39 No.1086833137
>まあジョーパスもキャリア通して使ってたのは175とダキストたまにIbanezの自分のモデルとかだし実際トラッドなジャズの現場なら結局ハムでええやんええやんになる P90のES175は最高って渡辺香津美も言っているぞ