虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/05(土)19:12:58 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/05(土)19:12:58 No.1086772890

作り話するんぬ この間の仕事中朝からトラブル続きで焦っていたぬはわりと大きめのミスをしたんぬ 幸いそんな大事には至らず解決したんぬがその時のことを上司が他の上司や他部署の人に話して回るんぬ ぬが居る眼の前で他部署の人にこいつがこの前やらかしましてねーみたいなノリなんぬ ミス自体は反省してるけど流石に心臓が苦しくなってやめてくださいと言ったけどやめてくれないんぬ これってパワハラと考えて良いんぬ?ちょっと自信がないんぬ

1 23/08/05(土)19:14:07 No.1086773295

バカなことに他の上司って目撃者作ってくれてるから勝ち確のパワハラ事案なんぬぅ…

2 23/08/05(土)19:14:12 No.1086773334

良かったミスしたぬは居なかったんだね

3 23/08/05(土)19:14:56 No.1086773597

ハラスメント窓口に通報するんぬ

4 23/08/05(土)19:15:12 No.1086773685

やらかしてないマジメそうなやつがやらかすより やらかしたやつが反省してちゃんとしてる方が基本的に印象いいんぬ

5 23/08/05(土)19:15:40 No.1086773898

ちなみにひとつ言い訳をするとミスをした日は10連勤目で夜中まで仕事した翌日でちょっとマジに疲れてたんぬ

6 23/08/05(土)19:16:37 No.1086774278

>ちなみにひとつ言い訳をするとミスをした日は10連勤目で夜中まで仕事した翌日でちょっとマジに疲れてたんぬ 労基案件キャッツ!!

7 23/08/05(土)19:16:43 No.1086774327

ブラック社畜キャッツ!

8 23/08/05(土)19:17:28 No.1086774618

パワハラって訴えは通るけど器の小さい上司ならミスしたくせに何言ってんだって今後一生思われることになるんぬ

9 23/08/05(土)19:17:37 No.1086774674

ぶっちゃけミスの内容にもよるけど多分職場がダメなんぬ

10 23/08/05(土)19:18:06 No.1086774871

職場が丸ごとヤバそうなんぬ 転職をオススメしますんぬ

11 23/08/05(土)19:18:47 No.1086775136

でもミスは共有したほうが再発防止になるのでは

12 23/08/05(土)19:19:03 No.1086775233

パワハラで訴えてダメージ与えつつ転職がベストなんぬな

13 23/08/05(土)19:20:42 No.1086775856

ミスしたことをまず悔めよ…仕事やぞ

14 23/08/05(土)19:20:48 No.1086775893

>パワハラって訴えは通るけど器の小さい上司ならミスしたくせに何言ってんだって今後一生思われることになるんぬ 終結したミスを広めまくる器小さいやつに遠慮する必要はないんぬ

15 23/08/05(土)19:20:59 No.1086775964

>パワハラって訴えは通るけど器の小さい上司ならミスしたくせに何言ってんだって今後一生思われることになるんぬ 思ってるだけなら害ねえよ 口に出したら戦争だろうが

16 23/08/05(土)19:21:37 No.1086776218

ぬの感覚は間違っていなさそうで良かったんぬ その上司はそんなに悪気はないけどちょっと相手の気持ちを考えるのが苦手なキャッツっぽくて他の上司とよく怒鳴り合いに発展してるところをみるんぬ この業界そういうキャッツが多めなんでそこまで気にしてなかったけど今回のことは疲れた心と体に響いたんぬ

17 23/08/05(土)19:22:17 No.1086776477

>でもミスは共有したほうが再発防止になるのでは 再発防止のために身を捧げるとは見上げた根性だな 望み通り告発してやるといい

18 23/08/05(土)19:22:26 No.1086776543

作り話でよかったんぬなー

19 23/08/05(土)19:22:28 No.1086776554

普通の社会人は怒鳴り合いしないんぬ…

20 23/08/05(土)19:22:36 No.1086776600

>でもミスは共有したほうが再発防止になるのでは わざわざ本人がいる前で広める必要はないんね…会社内でヒューマンエラー案件として個人情報抜いて上から流す話んぬ

21 23/08/05(土)19:23:18 No.1086776857

とんでもないほどのやらかしならまあそれくらい言われても仕方ねえというかそれをネタにしてスレぬの気持ちを少しでも軽くしようとしてるんだ

22 23/08/05(土)19:23:38 No.1086776969

これだから建設業界は困るんぬ

23 23/08/05(土)19:24:32 No.1086777302

ハラスメントで会社にいる事ができなくなればどこかに訴えて会社から保証受けながら退職して悠々と暮らせたりできないのかな

24 23/08/05(土)19:25:14 No.1086777583

何とかなったミスならどうでも良いじゃんなんぬ

25 23/08/05(土)19:26:14 No.1086778011

>でもミスは共有したほうが再発防止になるのでは やらかしましてねーみたいなノリで横展されるのは注意情報にならんぬ

26 23/08/05(土)19:26:42 No.1086778235

許されてないって事じゃないかな

27 23/08/05(土)19:27:11 No.1086778428

スレぬの言うわりと大きめなミスが 大きめなミス(会社が傾きかねない)とかありうるから 安易にスレぬの見方ができないぬ

28 23/08/05(土)19:27:22 No.1086778497

上司のやってる事は悪いけどパワハラでどうこう出来る気もしないんぬ 総務なりなんなりで相談して注意してもらえるならいいけど それも逆ギレされそうな気がするんぬ

29 23/08/05(土)19:29:45 No.1086779391

>とんでもないほどのやらかしならまあそれくらい言われても仕方ねえというかそれをネタにしてスレぬの気持ちを少しでも軽くしようとしてるんだ やめてと言ったけどやめてくれないのなら本当にそうだったとしても方向が間違っているんぬ

30 23/08/05(土)19:29:45 No.1086779396

その上司は同じことされて文句言わなそうならぬなら飲み込んでしまうかもしれないんぬ 絶対怒るタイプだから一生根に持ってるんぬ 作り話なんぬ

31 23/08/05(土)19:31:25 No.1086780030

このミスで職場が傾くとか誰かの首が飛ぶとかそこまではたぶん無いんぬ でも結構初歩的というか新人がやらかすような自分でもこんな事するとはと驚くようなミスって感じぬ

32 23/08/05(土)19:31:48 No.1086780167

部下のミスは上司のミスやろがい

33 23/08/05(土)19:31:52 No.1086780192

ミスを共有するのは賛成だけど個人を晒しあげる必要はないんぬ 担当や部署は隠してこういうミスがあったので再発防止してねでいい話なんぬ

34 23/08/05(土)19:32:25 No.1086780393

>スレぬの言うわりと大きめなミスが >大きめなミス(会社が傾きかねない)とかありうるから >安易にスレぬの見方ができないぬ 10連勤深夜労働させてる時点で碌な会社じゃないから大丈夫なんぬ

35 23/08/05(土)19:34:30 No.1086781277

>10連勤深夜労働させてる時点で碌な会社じゃないから大丈夫なんぬ そりゃミスも発生するんぬって案件なんぬ…

36 23/08/05(土)19:34:50 No.1086781422

ぬの身体は夜中まで正常に働くようにはできていないんぬ

37 23/08/05(土)19:37:18 No.1086782437

代休未消化キャッツ!!

38 23/08/05(土)19:41:11 No.1086783990

スレがもし外人ぬだったらその上司は刺されてるかもしれないんぬなー

39 23/08/05(土)19:42:59 No.1086784704

上司の上司に流石にやめてほしいんですけどって言うんぬ 同じキャッツだしやんわりと注意してくれると思うんぬ

40 23/08/05(土)19:44:06 No.1086785114

スレぬが辞めても上司は(なんで辞めたんだろう…?)って理解できなさそうなんぬ

41 23/08/05(土)19:48:41 No.1086787067

労働環境クソ会社だしその大きめなミスが上司の上司や他部署にも影響出るようなのなら陰でならあのクソがよ…ってみんなのサンドバッグになってても不思議ではないんぬ部下のミスを引き受けて庇ってくれる上司なんて幻想なんぬ 本人目の前で吊し上げは上司がアホアホなんぬ

42 23/08/05(土)19:50:07 No.1086787650

上司はミスを笑い話にしてスレぬの気を紛らわせてるつもりな気がするんぬ よくいる悪意のないイジリなんぬ やられてるほうは気分悪いやつなんぬ

43 23/08/05(土)19:52:18 No.1086788641

>上司のやってる事は悪いけどパワハラでどうこう出来る気もしないんぬ >総務なりなんなりで相談して注意してもらえるならいいけど >それも逆ギレされそうな気がするんぬ 周りからのその上司の普段の評価はどうなんぬ? 嫌われてたり失脚狙われてそうなら 起爆剤になってやることで誘爆してくれるかもしれないんぬ 評価良かったらキツいかもしれないんぬ

44 23/08/05(土)19:54:07 No.1086789425

>部下のミスを引き受けて庇ってくれる上司なんて幻想なんぬ それは本当にそうなんぬ… 少し前まだホヤホヤの新人だったころ当時の上司に監督されつつやった作業で問題が発生したとき その上司はお前がちゃんとやってないからこうなったんだって言うばかりで励ましとか慰めとかすら一言も無かったの結構ショックだったんぬ ちなみにその上司は他部署と色々問題を起こしてクビになって消えたんぬ…そういうキャッツが多めの業界なんぬ

45 23/08/05(土)19:56:10 No.1086790325

匿名でマニュアルにして共有はありだと思うけど 名指しで本人も居るのに言いふらすのは頭悪すぎる

46 23/08/05(土)19:57:32 No.1086790921

ミス擦り続ける事で重く受け止め過ぎないようにしてくれてる可能性もあるかなとも思う 良いやり方じゃないけど

47 23/08/05(土)19:59:38 No.1086792041

とりあえず10連勤で夜中まで働かせた上に11連勤させてることとあわせて公的機関に相談するべきなんぬ

48 23/08/05(土)19:59:44 No.1086792117

本人にやめてほしいと言われてやめない時点で殺されても文句言えねーぞ

49 23/08/05(土)20:01:46 No.1086793139

少年アシベで全く同じ流れの話を思い出したんぬ アシベがずっとおじさんのミスを周りに言いまくるもんだから おじさんが子供ってくどいから嫌いって泣いちゃって アシベがごめんって謝っていたんぬ

50 23/08/05(土)20:01:53 No.1086793198

10連勤とか出来るぬを見るとすげぇ!って思うぬ おらなんて5連勤でへとへとぬ

51 23/08/05(土)20:02:13 No.1086793361

>ミス擦り続ける事で重く受け止め過ぎないようにしてくれてる可能性もあるかなとも思う >良いやり方じゃないけど ミスを擦り続けることで罪の意識が軽くなる事例があると思ってるんぬ?やばい思考んぬなあ

52 23/08/05(土)20:03:16 No.1086793852

ブラックな職場って余裕がないから人の性格もどんどん歪んでいくよね

53 23/08/05(土)20:03:55 No.1086794143

>おらなんて5連勤でへとへとぬ しかも5連勤の後に2日休んでも疲れ取れてないんぬ

54 23/08/05(土)20:04:00 No.1086794179

労働環境が終わってて人間性に問題があるクソ人材が多い会社に勤めつづけてるのはよほどおちんぎんが良いんぬ?

55 23/08/05(土)20:04:33 No.1086794457

それが無意識であっても人に恥をかかせようとする行為はおかしいんぬ

56 23/08/05(土)20:04:46 No.1086794559

止めてって言ったのに言い続けるなら パラハラですかってきっぱり言った方がいいんぬな シコリは残っても言わないよりはずっとマシなんぬ

57 23/08/05(土)20:05:05 No.1086794732

>>おらなんて5連勤でへとへとぬ >しかも5連勤の後に2日休んでも疲れ取れてないんぬ 休みは2日目からが本番なんぬ3日欲しいんぬ

58 23/08/05(土)20:06:02 No.1086795190

嫌なことされたら日記的な記録付けとくと良いんぬ証拠になるんぬ

59 23/08/05(土)20:06:05 No.1086795206

上司の上司に相談できないの

60 23/08/05(土)20:12:42 No.1086798554

> 上司の上司に相談できないの 止めさせない時点でちょっと怖いよね

61 23/08/05(土)20:12:53 No.1086798647

>でもミスは共有したほうが再発防止になるのでは 共有に必要は原因と対策であって誰がミスしたかという情報はいらないんぬな

62 23/08/05(土)20:14:49 No.1086799558

>労働環境が終わってて人間性に問題があるクソ人材が多い会社に勤めつづけてるのはよほどおちんぎんが良いんぬ? そりゃあぬ でも人間性に問題あるキャッツでもやってけるっていうのがやっぱり魅力ぬな ぬ自身も結構おかしいキャッツだと思っていて他の仕事はきっとできないと思ってるんぬ

63 23/08/05(土)20:16:23 No.1086800368

>上司の上司に相談できないの それはもうトップとか副トップとかの領域になるんぬな… 相談できないってことは無いだろうぬがそこまで大事になっても…

64 23/08/05(土)20:18:34 No.1086801537

>ちなみにひとつ言い訳をするとミスをした日は10連勤目で夜中まで仕事した翌日でちょっとマジに疲れてたんぬ まずそっちで訴えろなんぬ

65 23/08/05(土)20:19:15 No.1086801866

気に入らない上司を自分に有利な情報だけ流して気持ち良くなるスレだったんぬー!

66 23/08/05(土)20:19:16 No.1086801871

>相談できないってことは無いだろうぬがそこまで大事になっても… 大事にしないといつまで経っても状況変わらねーんぬ

67 23/08/05(土)20:19:22 No.1086801920

1日中スマホで録音しておくんぬ カウンターゲージがモリモリ溜まって心が休まるんぬ 言ってる現場で「上司の名前+いい加減に止めて下さい」って言葉も録音しておくんぬ

68 23/08/05(土)20:20:07 No.1086802254

>上司はミスを笑い話にしてスレぬの気を紛らわせてるつもりな気がするんぬ >よくいる悪意のないイジリなんぬ >やられてるほうは気分悪いやつなんぬ うちの上司というか社長がそんな感じだ ただ社長が土下座して回らなきゃいけないような特大のミスも茶化して流してくれる

69 23/08/05(土)20:20:18 No.1086802334

相手のミスを突っついて蹴落とそうとしてるのは嫌いな上司とやってること同じなんぬな~

↑Top