23/08/05(土)16:41:24 プレイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/05(土)16:41:24 No.1086717892
プレイしてると無性に自分も野山を駆け回りたくなるけど家出で五分で暑さに負けた…
1 23/08/05(土)16:43:13 No.1086718466
暑さガードつけないから…
2 23/08/05(土)16:43:39 No.1086718584
耐暑装備着て行かないから…
3 23/08/05(土)16:44:09 No.1086718731
水の実浴びなきゃ…
4 23/08/05(土)16:44:10 No.1086718734
ひんやりメロン食おうぜ!
5 23/08/05(土)16:44:17 No.1086718775
耐暑対策の重要性を学ばなかったのか
6 23/08/05(土)16:44:24 No.1086718818
夏以外の季節の雨の日レインウェア着て外でなんかしてると 防寒着なし雪山のリンクの気持ちになる
7 23/08/05(土)16:44:28 No.1086718840
王子の水もぬるくなってそう
8 23/08/05(土)16:45:13 No.1086719058
「」の体温ゲージ上30°くらいしかセーフゾーンなさそう
9 23/08/05(土)16:45:29 No.1086719142
ブレワイの頃のデスマウンテン程じゃ無いけどゲルド砂漠よりは暑いと思う…
10 23/08/05(土)16:46:25 No.1086719426
>ブレワイの頃のデスマウンテン程じゃ無いけどゲルド砂漠よりは暑いと思う… 湿度がね…
11 23/08/05(土)16:48:02 No.1086719931
日本のは樹海サージョン辺りの暑さだろう…
12 23/08/05(土)16:49:10 No.1086720291
ティアキンの扇風機くれ
13 23/08/05(土)16:49:43 No.1086720449
現代人なんて♥3ぐらいだから…
14 23/08/05(土)16:50:37 No.1086720722
今作って女装はでけんの?
15 23/08/05(土)16:51:25 No.1086720972
>現代人なんて♥3ぐらいだから… ♥を増やす方法がないから…♥の器どこ…
16 23/08/05(土)16:51:46 No.1086721083
>ティアキンの扇風機くれ 氷龍の頭も欲しい
17 23/08/05(土)16:53:11 No.1086721498
GAME OVER
18 23/08/05(土)16:54:11 No.1086721828
そこら辺の地蔵にりんごとかやったらわけのわからん妖怪が うんこくれるかもしれない
19 23/08/05(土)16:54:41 No.1086721975
どんだけ暑くても寒くても3周分がんばれる勇者
20 23/08/05(土)16:54:47 No.1086722001
白チュチュゼリー大量にほしい
21 23/08/05(土)16:55:01 No.1086722088
現代人は高いところから落ちるとすぐ死ぬぞ
22 23/08/05(土)16:55:54 No.1086722352
パラセールは現実でもいける気がしてきた
23 23/08/05(土)16:56:05 No.1086722400
サヴォッタ
24 23/08/05(土)16:59:04 No.1086723301
あまり関係ないけどマイホームの辺りにも雨が降るようにしてほしい
25 23/08/05(土)16:59:18 No.1086723388
野山を走り回るのはゲームだけでいいかな…って思ったけどSwitchが熱い!
26 23/08/05(土)17:01:35 No.1086724140
サファイアで涼しくなれるならサファイア買いたい でも盾にスクラビルドしてる時のでかさだと相当高いのかな
27 23/08/05(土)17:02:46 No.1086724562
>白チュチュゼリー大量にほしい 冷気ダメで死ぬ「」
28 23/08/05(土)17:04:21 No.1086725135
ヒンヤリメロン食べたい…
29 23/08/05(土)17:05:13 No.1086725391
夏場はSwitch結構暑くなるから割りと心配
30 23/08/05(土)17:06:53 No.1086725927
凍結ケモノ肉食べろ
31 23/08/05(土)17:07:05 No.1086726000
あの世界熱くて溶けるのオブジェクトとしての氷だけで凍った料理もスクラビルドした氷属性素材もずっと暑さ抑えてくれるのズルい
32 23/08/05(土)17:07:54 No.1086726253
>凍結ケモノ肉食べろ ルイベ美味しいよね
33 23/08/05(土)17:12:12 No.1086727685
サファイアロッド持ち歩きたい
34 23/08/05(土)17:15:36 No.1086728863
>夏場はSwitch結構暑くなるから割りと心配 冷房はもう前提条件だよ…
35 23/08/05(土)17:17:55 No.1086729667
ガチロックの心臓部屋に置いておきたい
36 23/08/05(土)17:20:05 No.1086730391
心臓飾りたいよね
37 23/08/05(土)17:21:14 No.1086730814
暑さ対策装備ください…
38 23/08/05(土)17:28:04 No.1086733063
会議室とかで似た形の机並んでるとウルトラハンドしてるよね
39 23/08/05(土)17:28:41 No.1086733245
贅沢言わないから寝たら全快するリンクの能力ほしい
40 23/08/05(土)17:31:06 No.1086733955
俺にもがんばりゲージ3周あればな…
41 23/08/05(土)17:32:31 No.1086734402
属性実あったら便利だろうけど絶対悪戯に使われるよなあれ…
42 23/08/05(土)17:32:47 No.1086734476
俺にも秘石があれば…
43 23/08/05(土)17:32:54 No.1086734511
漸く達成率100%になった 洞窟は出入口複数あるのは全部見つける必要あるのと深穴を見つけただけで満足して名前表示される程近付いてなくて地名登録されてなかったのは盲点だった…
44 23/08/05(土)17:34:08 No.1086734894
蛮族になりきって皆で日焼け止めを飲もう!!
45 23/08/05(土)17:34:19 No.1086734951
>暑さ対策装備ください… 冷房服とか首に巻く冷たいワッカとか…
46 23/08/05(土)17:34:47 No.1086735114
>属性実あったら便利だろうけど絶対悪戯に使われるよなあれ… 悪戯に使うにはちょっと危険すぎないかな 特に火炎氷電気の三属性
47 23/08/05(土)17:35:25 No.1086735314
水の実食べてみたい
48 23/08/05(土)17:36:23 No.1086735639
冷静になるとなんで宝石叩くだけで属性出るんだよ というか他はギリとしてオパールから水ってなんだよ
49 23/08/05(土)17:37:11 No.1086735894
ハイラルの宝石はそれ自体が魔力を持ってるから…
50 23/08/05(土)17:39:06 No.1086736538
ハイラルの法則は色々現代とは違うから…
51 23/08/05(土)17:39:20 No.1086736621
あの異常登攀能力があればどこでも楽しめそう
52 23/08/05(土)17:39:38 No.1086736709
>冷静になるとなんで宝石叩くだけで属性出るんだよ >というか他はギリとしてオパールから水ってなんだよ そういう効果があるというせっていがあるからな… なので前作の属性武器の柄の部分にはその属性に該当する宝石が嵌められてたりする
53 23/08/05(土)17:41:25 No.1086737328
金属や高いものに雷が落ちやすいのは流石に迷信だし…
54 23/08/05(土)17:42:14 No.1086737612
バクダン花がシンプルに危険過ぎる…
55 23/08/05(土)17:44:28 No.1086738343
>バクダン花がシンプルに危険過ぎる… あれだけそこら辺の洞窟や井戸にも生えてるから洞窟探検中迂闊に刺激して爆発事故とか起きそうだよな…
56 23/08/05(土)17:45:04 No.1086738561
>あの異常登攀能力があればどこでも楽しめそう 壁もビルもあの登攀力があれば貼り付けるんだよな…
57 23/08/05(土)17:45:33 No.1086738761
放水栓で世界の水不足を解決や!
58 23/08/05(土)17:47:24 No.1086739425
>>あの異常登攀能力があればどこでも楽しめそう >壁もビルもあの登攀力があれば貼り付けるんだよな… そんなリンクでも壁登り出来ない祠の壁素材は何なんだ
59 23/08/05(土)17:49:07 No.1086740012
属性実は元々は空島にあって色々落ちてきた際に種なんかが落ちて繁殖したと考えると繁殖力やばいよね あとトマト
60 23/08/05(土)17:49:13 No.1086740042
時オカ時代はデスマウンテンに生えてたのにティアキンだと熱さで爆発するから全然生えてない
61 23/08/05(土)17:49:44 No.1086740227
>冷静になるとなんで宝石叩くだけで属性出るんだよ >というか他はギリとしてオパールから水ってなんだよ オパールと言えば水分だし…
62 23/08/05(土)17:50:51 No.1086740631
この灼熱の最中も僕は看板を支え続けてるけど貴様は?
63 23/08/05(土)17:51:30 No.1086740858
>この灼熱の最中も僕は看板を支え続けてるけど貴様は? 今地底でイーガ団の設計図集めしてる
64 23/08/05(土)17:51:34 No.1086740880
真面目考えたら祠以外の垂直の壁を登れるから蛮族の筋力やらスタミナやらが凄まじい事になっとる
65 23/08/05(土)17:52:18 No.1086741155
森林公園跡あたりの地下にどうやっても行けねえ! 洞窟がねえ!
66 23/08/05(土)17:53:05 No.1086741410
>あとトマト あのトマト割と色んなところに自生しててほっといて大丈夫なのかなと不安になる
67 23/08/05(土)17:53:47 No.1086741639
>真面目考えたら一瞬で食べ物を大量に食べたり装備交換できるから蛮族の瞬発力が凄まじい事になっとる
68 23/08/05(土)17:54:17 No.1086741815
雪山のサイとか既に生存競争に負けた奴らはいるから…
69 23/08/05(土)17:55:05 No.1086742116
ブレワイティアキンがVRでプレイできれば家にいながら駆け回れるのにな…
70 23/08/05(土)17:55:51 No.1086742415
ヒンヤリメロンとかああいう作中食を食べたくなる
71 23/08/05(土)17:56:18 No.1086742577
火薬みたいな物が超簡単に大量に採取できるのに文明は微妙に発展してないんだな
72 23/08/05(土)17:57:05 No.1086742872
何が凄いって掴まり状態でも動かない限りがんばり減らないことだよ お前の握力どうなってんの…
73 23/08/05(土)17:57:57 No.1086743189
>森林公園跡あたりの地下にどうやっても行けねえ! >洞窟がねえ! あれは結構分かりにくい とりあえずそのエリア内に行き方のヒントみたいな物は置いてある
74 23/08/05(土)17:58:27 No.1086743388
>監獄跡あたりの地下にどうやっても行けねえ! >洞窟がねえ!
75 23/08/05(土)17:58:33 No.1086743417
>時オカ時代はデスマウンテンに生えてたのにティアキンだと熱さで爆発するから全然生えてない 昔は爆弾といえばゴロンだったけど今はあまりにも関係がなさ過ぎる…
76 23/08/05(土)17:58:42 No.1086743481
>何が凄いって掴まり状態でも動かない限りがんばり減らないことだよ >お前の握力どうなってんの… 握ってるていうよかもう刺さってそう
77 23/08/05(土)17:59:19 No.1086743698
>火薬みたいな物が超簡単に大量に採取できるのに文明は微妙に発展してないんだな ゾナウ族やシーカー族という超技術持ってる種族がかたや滅亡かたや技術放棄した後の世界だしな 牛乳があれどチーズが普及しだしたのもティアキンからだし
78 23/08/05(土)17:59:33 No.1086743789
ハイラルボックリが燃料として化け物過ぎるのに「なんか寒くなってハイラルボックリ増えてきたよなぁ」くらいの反応なあの世界の住民が怖いよ
79 23/08/05(土)17:59:35 No.1086743807
これの後にスカウォやるとスタミナ貧弱過ぎてビックリする
80 23/08/05(土)18:00:13 No.1086744045
>森林公園跡あたりの地下にどうやっても行けねえ! >洞窟がねえ! >監獄跡あたりの地下にどうやっても行けねえ! >洞窟がねえ! 水場は地底だと絶壁だから壁に囲まれた場所は上に地上から穴見つけないといけないの面倒だよね
81 23/08/05(土)18:00:29 No.1086744159
地下って洞窟の事なのか地底の事なのかたまに悩む まぁ地底の事なんだろうけど
82 23/08/05(土)18:01:43 No.1086744701
下手に自然に火薬だの何だのが手に入るせいで開発しようという気にならないのかもしれない むしろエノキダとかああいうのが特殊なくらいに
83 23/08/05(土)18:02:42 No.1086745079
100年前はもっと発展してたんだろうけど ちょっと前まで完全に荒廃してたからな…
84 23/08/05(土)18:03:14 No.1086745283
ブレワイの時は技術の発展とか言ってられない状態だったのもある 情報や物流にしたってギリギリ馬宿協会がなんとかしてたくらいだから
85 23/08/05(土)18:06:12 No.1086746460
他の種族はともかくハイリア人はド田舎以外の集落全部壊滅してるしな…
86 23/08/05(土)18:07:02 No.1086746832
全部跡地になってる村や城下町