23/08/05(土)15:43:21 Sランク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/05(土)15:43:21 No.1086700451
Sランクを劣等扱いされた女の子の発言
1 23/08/05(土)15:45:06 No.1086700933
そういうランクの付け方知らないならめちゃくちゃ低いゴミ扱いされてもまあ…とはなる
2 23/08/05(土)15:46:22 No.1086701317
そりゃGランク最低なのにSSSランクって何だよ!!Gより10ランク近く低いのにダメ押しで×3ってとんでもないゴミじゃねぇか!!って思うわ普通
3 23/08/05(土)15:52:50 No.1086703232
インターネットキック!
4 23/08/05(土)15:54:00 No.1086703565
始めはAかSが上限で後から付け足したせいでこうなったと思われる
5 23/08/05(土)15:54:53 No.1086703841
AAAとかなら多分褒められてた Sとかふざけんなよ…
6 23/08/05(土)15:54:58 No.1086703862
Sってなに?スーパー?スペシャル?
7 23/08/05(土)15:56:06 No.1086704171
おっぱいはAAよりAが上なのに
8 23/08/05(土)15:57:18 No.1086704530
かつて☆の数が際限なく増えていったソシャゲがあってな…
9 23/08/05(土)15:57:59 No.1086704727
>Sってなに?スーパー?スペシャル? "Special" ないし "Supreme" の頭文字って言われてる
10 23/08/05(土)15:59:22 No.1086705154
いつからSが上等な扱いになったんだろうか
11 23/08/05(土)15:59:44 No.1086705267
自分のランクよりググレカースとか言うクソみたいな家名の方を気にしたほうがいいよこの子
12 23/08/05(土)16:00:37 No.1086705522
自分でも最初Aの上なのかな?とか言っといて 実際そうだったら文句言い出すの何なの…
13 23/08/05(土)16:00:38 No.1086705525
Gだって昔はグレートランクみたいな感じで強いゲームとかもあったんだぞ なんなんだろうなこのアルファベット表記…
14 23/08/05(土)16:01:17 No.1086705705
>いつからSが上等な扱いになったんだろうか 演劇だったかの席の区分でA席より上等なS席設けたのが始まりだとか
15 23/08/05(土)16:01:23 No.1086705730
Sランク自体は序列外に特別枠があったのを序列の最上位みたいな扱いになってそれが訳されてSランクだろう Sを重ねるようになったのはスーパーレアの上にSSRとか付け出してからなのかな…
16 23/08/05(土)16:01:46 No.1086705831
ソシャゲとかだと次はSRだったりSSRだったり果てはURになるからな…
17 23/08/05(土)16:01:56 No.1086705882
発祥ではないけどS>Aの概念を広く漫画やゲームに普及させたのは幽遊白書だろう
18 23/08/05(土)16:02:29 No.1086706029
エピックとかレジェンダリーはどこでも聞くようになったけどEとかLランクってなんか聞かないよな…
19 23/08/05(土)16:02:55 No.1086706165
ヤツはアーカムの誇るS級エージェントだ あらゆる組織のブラックリストのトップにヤツの名前がある
20 23/08/05(土)16:02:57 ID:5JYHZ2Gg 5JYHZ2Gg No.1086706175
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1086681755.htm
21 23/08/05(土)16:03:15 No.1086706252
スプリガンじゃないの
22 23/08/05(土)16:04:17 No.1086706542
>ヤツはアーカムの誇るS級エージェントだ >あらゆる組織のブラックリストのトップにヤツの名前がある つまりヤツを倒せば裏の社会での私の名声は不動のものとなるってコト…!?
23 23/08/05(土)16:05:03 No.1086706763
ゴルゴは超A級なんだよな
24 23/08/05(土)16:05:43 No.1086706955
ヤケクソみたいにS重ねるのもLとかさらに上のランクたくさん作られるのも設計間違えただろこれってなる
25 23/08/05(土)16:05:55 No.1086707011
演劇と競輪で使われたのが結構古い
26 23/08/05(土)16:06:07 No.1086707078
Sってスーパーの略だと気づくのに最初すごい時間かかったのは内緒だ というかA++でいいじゃん普通に考えて
27 23/08/05(土)16:06:24 No.1086707171
スプリガンの作者がたぶん広めたのは自分 Sプリガン級のつもりだったって何かで言ってた記憶がある
28 23/08/05(土)16:07:18 No.1086707438
アルファベット順に並べるとSとかUってすげー後ろの方にあるから違和感がすごい
29 23/08/05(土)16:07:38 No.1086707533
失礼だけどスプリガンにそれほどの影響力があったとは思えない…
30 23/08/05(土)16:09:42 No.1086708154
アメリカとかじゃ伝わらないってきく 向こうじゃレジェンダリーだのミシックだの言うしな
31 23/08/05(土)16:12:14 No.1086708863
>アメリカとかじゃ伝わらないってきく >向こうじゃレジェンダリーだのミシックだの言うしな Tierとか数字だしなぁ
32 23/08/05(土)16:12:32 No.1086708948
もう星の数でよくない?
33 23/08/05(土)16:13:18 No.1086709150
>もう星の数でよくない? 5個くらいならともかく10個とか20個近くなるとマジで読みづらいから辞めて欲しい
34 23/08/05(土)16:14:03 No.1086709348
幽白のS級妖怪とかは?
35 23/08/05(土)16:14:32 No.1086709480
Smokin sick Stylish
36 23/08/05(土)16:14:34 No.1086709491
Z級とかもなんか特別感あるよな
37 23/08/05(土)16:14:50 No.1086709572
>>もう星の数でよくない? >5個くらいならともかく10個とか20個近くなるとマジで読みづらいから辞めて欲しい 星の中に数字書こう
38 23/08/05(土)16:15:49 No.1086709853
>Z級とかもなんか特別感あるよな ダメな方向じゃねーか!
39 23/08/05(土)16:16:29 No.1086710069
Aでも十分凄いんですよ感をね…
40 23/08/05(土)16:16:47 No.1086710159
SR SSR Uアルティメットレア… Lレジェンドレア…
41 23/08/05(土)16:17:00 No.1086710227
>>Z級とかもなんか特別感あるよな >ダメな方向じゃねーか! ドラゴンボールZの影響でZは結構強く見えるわ俺…
42 23/08/05(土)16:17:07 No.1086710258
海外でもオタクには通じるようにやってるらしい 一般層にはそもそも日本でもあんまり通じなさそう
43 23/08/05(土)16:17:36 No.1086710422
コモンレアハイレアスーパーレアとかになってて レア(希少)とはいったい…?
44 23/08/05(土)16:17:54 No.1086710504
SuperのS GreatのG EXtraのEX あたりだろうか特別ランク作るときに使われやすいのって
45 23/08/05(土)16:18:01 No.1086710537
コモン アンコモン レア 神話
46 23/08/05(土)16:18:06 No.1086710554
ノーマルレア
47 23/08/05(土)16:18:18 No.1086710621
>あたりだろうか特別ランク作るときに使われやすいのって Ultraもあるだろ
48 23/08/05(土)16:18:19 No.1086710624
まあAだとなんか見た目の圧弱いからな
49 23/08/05(土)16:18:37 No.1086710718
Fランにも別の意味持たせて強くしようぜ
50 23/08/05(土)16:18:40 No.1086710734
Aの上がSなのはコンサートとかの座席が由来ってのをネットで見て妙に納得してしまったけど本当かどうかは知らない
51 23/08/05(土)16:18:57 No.1086710831
最底辺ランクとして最も認知されてるのってGランクとFランクあたりかな
52 23/08/05(土)16:19:22 No.1086710958
でもG級とか強そう
53 23/08/05(土)16:19:42 No.1086711054
>Fランにも別の意味持たせて強くしようぜ ファイナルランク!!
54 23/08/05(土)16:19:54 No.1086711103
まともに考えると26階級になるからBでも相当な上澄みだよな…ってなる
55 23/08/05(土)16:19:57 No.1086711115
ランク評価がSSS,SS,S,A,と続いてBとかCが最低ランクのゲーム嫌い!
56 23/08/05(土)16:21:01 No.1086711449
>って思うわ普通 思ったの?
57 23/08/05(土)16:21:05 No.1086711479
Aランク Bランク Cランク Dランク 良いランク
58 23/08/05(土)16:21:21 No.1086711574
>でもG級とか強そう これはモンハンのイメージだな…
59 23/08/05(土)16:21:24 No.1086711595
S級とかの概念なかったので超A級スナイパーとかいるし…
60 23/08/05(土)16:21:56 No.1086711752
>でもG級とか強そう モンスターの方の強さだろG級は
61 23/08/05(土)16:22:01 No.1086711769
今やってる海外ソシャゲはUが最高ランクだわ Ultimateって事だが…
62 23/08/05(土)16:22:07 No.1086711804
>ランク評価がSSS,SS,S,A,と続いてBとかCが最低ランクのゲーム嫌い! それならE~AとSでいいよなって毎回思う
63 23/08/05(土)16:22:24 No.1086711882
ラグナロクってラノベでは主人公が元S級でその上にSS級があったりしたな
64 23/08/05(土)16:22:24 No.1086711884
>>あたりだろうか特別ランク作るときに使われやすいのって >Ultraもあるだろ Uはultimateじゃねぇかな?
65 23/08/05(土)16:22:49 No.1086711998
ランクで甲乙丙の上に戊があったら混乱するだろうな
66 23/08/05(土)16:23:07 No.1086712095
S SS SSSと積み上げていく方式はどっちが上かわかりやすいからね 上にも書いたアルティメット級の上が伝説級とかやられるとね…
67 23/08/05(土)16:23:36 No.1086712229
日本語でも三級→二級→一級ときてそれ以上となると特級を当てはめるしかないような気がする
68 23/08/05(土)16:23:49 No.1086712298
いやAの上がSなのは別に日本だと一般的じゃない? むしろなんで最近になってこんな疑問に思われだしたのかきっかけがよくわからん
69 23/08/05(土)16:24:22 No.1086712478
>日本語でも三級→二級→一級ときてそれ以上となると特級を当てはめるしかないような気がする →初段→一段…
70 23/08/05(土)16:24:58 No.1086712655
>いやAの上がSなのは別に日本だと一般的じゃない? >むしろなんで最近になってこんな疑問に思われだしたのかきっかけがよくわからん 普通に受け入れられてたが冷静に考えたらなんでこれが受け入れられてたんだよってなるのはおかしくないと思う
71 23/08/05(土)16:25:08 No.1086712703
Aが無くてSR(ハズレ)みたいなのもあるからな
72 23/08/05(土)16:25:14 No.1086712734
Aの上にSはまあ良いんだけど SSとかSSSはギャグだと思う
73 23/08/05(土)16:25:21 No.1086712780
規格外の表現としてSがあるのはいいけと規格外を指す称号は一つだけでいいだろ規格外にさらに規格外付けられるって規格できてるんじゃねーかってのはあるよね…
74 23/08/05(土)16:25:47 No.1086712908
>海外でもオタクには通じるようにやってるらしい >一般層にはそもそも日本でもあんまり通じなさそう いや…S席とかもザラにあるし日本だと通じると思うが
75 23/08/05(土)16:25:52 No.1086712928
甲乙丙丁… 松竹梅…
76 23/08/05(土)16:26:09 No.1086713011
>Aの上にSはまあ良いんだけど >SSとかSSSはギャグだと思う そこは現実のAAAとかがスライドしただけだと思うからなぁ
77 23/08/05(土)16:26:11 No.1086713024
やつは本来はDランク相当の実力者だがHランクに留まっている…
78 23/08/05(土)16:26:31 No.1086713127
NランクとかでやるならいいけどAランクとかに混ぜるとごちゃごちゃする
79 23/08/05(土)16:27:28 No.1086713466
>甲乙丙丁… 鬼滅の隊士階級でちょっと流行るかと思ったがびっくりするほど作中で扱われなかった
80 23/08/05(土)16:27:30 No.1086713478
俺はレストランの星の差もどう違うのかわかってないぞ
81 23/08/05(土)16:27:30 No.1086713479
>規格外の表現としてSがあるのはいいけと規格外を指す称号は一つだけでいいだろ規格外にさらに規格外付けられるって規格できてるんじゃねーかってのはあるよね… でもそれまでのSランク級より飛びぬけて強い奴等が現れたらSSランクにするしかないだろ?
82 23/08/05(土)16:27:45 No.1086713555
コモンとかアンコモンがよくわからん
83 23/08/05(土)16:28:37 No.1086713860
盛り上がり上仕方ないけど簡単にAやS出しすぎなんだよな
84 23/08/05(土)16:28:38 No.1086713864
私一番上がM(MASTER)ランクなの好き
85 23/08/05(土)16:28:46 No.1086713908
>星の中に数字書こう でも星1個の中に数字だと 普通に考えると一番上は一等星だよね…
86 23/08/05(土)16:28:52 No.1086713948
>俺はレストランの星の差もどう違うのかわかってないぞ なんか3つだと物足りない感がある
87 23/08/05(土)16:29:16 No.1086714055
レア スーパーレア ?スーパーレア レジェンドレア SSRはなんの略なの
88 23/08/05(土)16:29:28 No.1086714124
URも増設される奴
89 23/08/05(土)16:29:30 No.1086714131
Z級 Z会 Z戦士 Z世代 すごいんだかすごくないんだかわかんね!
90 23/08/05(土)16:29:35 No.1086714150
>コモンとかアンコモンがよくわからん common(普遍的な、普通の) uncommon(普通じゃない)
91 23/08/05(土)16:29:58 No.1086714248
海外でも定着しつつある
92 23/08/05(土)16:30:18 No.1086714371
>もう星の数でよくない? 三つ星と五つ星でどう違うかがわからんとか言われそう
93 23/08/05(土)16:30:26 No.1086714409
スペシャル スーパースペシャル トリプルスペシャル
94 23/08/05(土)16:30:27 No.1086714415
こういう話してるスレでAの上がSの初出はなんか思ったよりも歴史があったて話だった気がする
95 23/08/05(土)16:30:27 No.1086714419
コモン進化ー!ウンコモン!
96 23/08/05(土)16:30:28 No.1086714426
コモモン アンコモモン
97 23/08/05(土)16:30:33 No.1086714452
お主のスキルは...プリズマティックレアじゃ!
98 23/08/05(土)16:31:08 No.1086714619
アルファベットの使い方だけ特殊かって言うと数字もおかしいからな日本 10級から1級まで上がったら次が初段で2段3段と今度は数字が増える
99 23/08/05(土)16:31:09 No.1086714629
>SSRはなんの略なの Special Super Rare?
100 23/08/05(土)16:31:10 No.1086714633
強さのランクの表現としてはライドウの称号はすごく好きだった
101 23/08/05(土)16:31:23 No.1086714701
>こういう話してるスレでAの上がSの初出はなんか思ったよりも歴史があったて話だった気がする 演劇の観客席とかの特別席とかそういうやつ
102 23/08/05(土)16:31:30 No.1086714741
ソシャゲやTCGのURだのLRだのにならなきゃわかる範囲だ
103 23/08/05(土)16:31:32 No.1086714758
>こういう話してるスレでAの上がSの初出はなんか思ったよりも歴史があったて話だった気がする なんだっけかなり昔のカヌーだかなんだか
104 23/08/05(土)16:31:33 No.1086714761
上の上 下の下
105 23/08/05(土)16:31:40 No.1086714803
一級と二級では一級の方が偉い 一段と二段では二段の方が偉い 子供の頃はわかんね!意味わかんね!とキレてたなあ
106 23/08/05(土)16:31:46 No.1086714840
アメリカの基準はAの次はAAで最上はAAAで少し前までAの上がSなんていうとじゃあその上はMで最上はLだねと茶化してたけど若い世代はゲームマンガの影響でSを普通に使い始めてるというか二次元ではSを使うってなってる
107 23/08/05(土)16:31:56 No.1086714896
>普通に考えると一番上は一等星だよね… もっと上が出てくるとマイナス一等星とかになってくるんだな
108 23/08/05(土)16:32:11 No.1086714978
ウルトラだのスーパだの修飾多いとありがたみなくなっていくよね
109 23/08/05(土)16:32:38 No.1086715107
数字が増えるほどいいのではないのか?
110 23/08/05(土)16:32:38 No.1086715109
>普通に考えると一番上は一等星だよね… 星0が更に上にいるのか…
111 23/08/05(土)16:32:47 No.1086715159
⭐️でやるとたくさんあってわからなくなるぞ!
112 23/08/05(土)16:33:04 No.1086715265
>ウルトラだのスーパだの修飾多いとありがたみなくなっていくよね スーパーウルトラハイパーミラクル
113 23/08/05(土)16:33:10 No.1086715297
>アメリカの基準はAの次はAAで最上はAAAで少し前までAの上がSなんていうとじゃあその上はMで最上はLだねと茶化してたけど若い世代はゲームマンガの影響でSを普通に使い始めてるというか二次元ではSを使うってなってる オタク文化の侵食やべーな
114 23/08/05(土)16:33:14 No.1086715310
commonは一般的 uncommonは一般的ではない rareは希少 ここら辺は封入率というか希少性表す区分なので
115 23/08/05(土)16:33:17 No.1086715334
3つ星5つ星ぐらいまでならいいが7とか8とかなるとパッと見でわからん!
116 23/08/05(土)16:33:26 No.1086715386
>⭐️でやるとたくさんあってわからなくなるぞ! 遊戯王分かりづらい! ラッシュデュエルわかりやすい!
117 23/08/05(土)16:33:44 No.1086715481
>⭐️でやるとたくさんあってわからなくなるぞ! そのうち星の数を増やさず⭐の中に数字書かれたりする
118 23/08/05(土)16:33:44 No.1086715485
初手レアからはじまるレアリティとかレア名乗るのやめろ
119 23/08/05(土)16:33:52 No.1086715530
Aの上にSを置いたのは競輪でスターだったかな
120 23/08/05(土)16:33:54 No.1086715543
普遍的 非普遍的 希少 叙事詩に語られるレベル 伝説を残すレベル
121 23/08/05(土)16:34:02 No.1086715578
ソシャゲの話になるとSSRで最高だったとか☆5で最高レアだったのが新たなLR、☆6実装! てなるとあっやばいライン踏み越えたなってなる
122 23/08/05(土)16:34:10 No.1086715627
SランクがAより上ってなんだよ 誰が最初に言い出したんだよ
123 23/08/05(土)16:34:29 No.1086715733
>Aの上にSを置いたのは競輪でスターだったかな それそれ 結構昔なんだよな
124 23/08/05(土)16:34:35 No.1086715774
数字が低い程高い級位と数字が大きい程高い段位
125 23/08/05(土)16:34:40 No.1086715805
カテゴリーF
126 23/08/05(土)16:35:04 No.1086715921
>ソシャゲの話になるとSSRで最高だったとか☆5で最高レアだったのが新たなLR、☆6実装! >てなるとあっやばいライン踏み越えたなってなる 過去の最高レアが今の最高レアに勝てないから…
127 23/08/05(土)16:35:05 No.1086715928
最高レアばっか追加されて最早ノーマルや低レアの方が少ねえ!
128 23/08/05(土)16:35:07 No.1086715947
ブロッコリーのZ/Xはだいぶ前にレアリティからコモンとアンコモンが無くなって最低がレアになった
129 23/08/05(土)16:35:17 No.1086715997
海外だと席とかもカテゴリー1とかになるんだっけか
130 23/08/05(土)16:35:39 No.1086716129
>アメリカの基準はAの次はAAで最上はAAAで これだってなんでAを増やすの?ってなるよね
131 23/08/05(土)16:35:43 No.1086716149
なんならガチャからでないRの下のNとかの方がよっぽど見なかったり
132 23/08/05(土)16:35:43 No.1086716151
>カテゴリーF ニュータイプよ偽物(フェイク)
133 23/08/05(土)16:35:50 No.1086716179
海外のレアリティの色がわからん
134 23/08/05(土)16:36:45 No.1086716479
Smokin' Sexy Style!!の略だよ
135 23/08/05(土)16:36:46 No.1086716486
レジェンダリーは洋ゲーじゃもう定着してるけど ゲームによって序列違うからやっぱり分かりにくいんだよ何だよこれって向こうでも定期的にキレられる
136 23/08/05(土)16:37:18 No.1086716653
>ソシャゲの話になるとSSRで最高だったとか☆5で最高レアだったのが新たなLR、☆6実装! >てなるとあっやばいライン踏み越えたなってなる ハードルがガクっと上がった感じあるよね これからは☆6並べる基準で作るよって言われる感じ
137 23/08/05(土)16:37:22 No.1086716668
こっちの価値観でいうとFFFラン大学って感じか
138 23/08/05(土)16:37:38 No.1086716742
ブラのカップ数とかは世界共通?
139 23/08/05(土)16:37:52 No.1086716816
>なんならガチャからでないRの下のNとかの方がよっぽど見なかったり アンコモンのほうが見ない気がする
140 23/08/05(土)16:37:53 No.1086716826
Aを増やしていいならBとかCも増やしていいじゃんってならない?
141 23/08/05(土)16:37:57 No.1086716847
>ブラのカップ数とかは世界共通? 違うよ
142 23/08/05(土)16:37:59 No.1086716859
冒険者ギルドとかではGランクが最低ランクとかいう設定見るけど逆にモンスターハンターだとGランクな上位ランクだったりする
143 23/08/05(土)16:38:08 No.1086716904
一等の上が特等=Specialとのこと
144 23/08/05(土)16:38:14 No.1086716930
>こっちの価値観でいうとFFFラン大学って感じか Fランは実際あるから HHHランクとかじゃないか
145 23/08/05(土)16:38:18 No.1086716952
>冒険者ギルドとかではGランクが最低ランクとかいう設定見るけど逆にモンスターハンターだとGランクな上位ランクだったりする 逆にと言うかモンハンだけだろ
146 23/08/05(土)16:38:23 No.1086716991
SSは分かるけどSSSってなんだよ SSSSはあんのかよ
147 23/08/05(土)16:38:26 No.1086717003
海外だと通じなかったけどソシャゲの普及で最近は通じるようになったとか
148 23/08/05(土)16:38:30 No.1086717019
>海外のレアリティの色がわからん オレンジ(レジェンダリー)が最高で順番に 紫(エピック) 青(レア) 無色(コモン) っていうのが多い気がする
149 23/08/05(土)16:38:37 No.1086717057
今までやったことあるソシャゲの中で一番レアリティがわけわからんかったのは N<HN<R<HR<SR<SSR<UR<LR<SLR<MRとかになってたなあ
150 23/08/05(土)16:38:41 No.1086717074
そんなモンハンもG級を捨ててしまった
151 23/08/05(土)16:38:43 No.1086717087
>SSは分かるけどSSSってなんだよ >SSSSはあんのかよ GRIDMAN
152 23/08/05(土)16:38:45 No.1086717098
プラチナ級とダイヤモンド級と言われたときどちらが上と感じるか
153 23/08/05(土)16:38:49 No.1086717116
洋ゲーだとレジェンダリーはともかくエピックがなにそれってなる
154 23/08/05(土)16:39:00 No.1086717164
見つけられる限り最小だからここがA…いや…どうせ新しい発見があるだろうからKくらいから始めておこう…
155 23/08/05(土)16:39:09 No.1086717212
カテゴリーAは俺のものだ!
156 23/08/05(土)16:39:15 No.1086717240
>洋ゲーだとレジェンダリーはともかくエピックがなにそれってなる ドラえもんのおもちゃよく出してるとこだろ
157 23/08/05(土)16:39:17 No.1086717245
>洋ゲーだとレジェンダリーはともかくエピックがなにそれってなる 傑作
158 23/08/05(土)16:39:25 No.1086717286
AAAカップ冒険者!
159 23/08/05(土)16:39:26 No.1086717287
>逆にと言うかモンハンだけだろ サイボーグじいちゃんGとか
160 23/08/05(土)16:39:40 No.1086717341
うちの会社のシステムみたいだ
161 23/08/05(土)16:39:52 No.1086717411
>こっちの価値観でいうとFFFラン大学って感じか Fってfaileの略じゃないのか他のFはなんなんだ
162 23/08/05(土)16:39:58 No.1086717445
パワプロでAを最高にしてそこから下げていったらG止まりだった…て思ってるよ個人的に
163 23/08/05(土)16:40:17 No.1086717542
>ブラのカップ数とかは世界共通? >>ブラジャーのサイズ表示システムは国際的な基準が存在しないため、国によって異なる。 >>さらに同一国内でも、ブラジャーのサイズラベルは測定したサイズと絶えず異なっているという研究結果がある[2]。 >>これらの要因により、女性の約25%が適切にフィットするブラジャーを見つけるのに苦労している[3]。 大変そうだった
164 23/08/05(土)16:40:35 No.1086717639
>ミスリル級とオリハルコン級と言われたときどちらが上と感じるか
165 23/08/05(土)16:41:14 No.1086717843
>ミスリル級とオリハルコン級と言われたときどちらが上と感じるか アダマンタイト級もあるぞ!
166 23/08/05(土)16:41:15 No.1086717848
スーパー<ハイパーがコンセンサス取れてるのなんなんだろ どっちも意味は同じだろうに
167 23/08/05(土)16:41:17 No.1086717858
SSGSS
168 23/08/05(土)16:41:34 No.1086717948
ダイヤとかプラチナでレア度決めるとなんでか知らんがゴールドが不遇になるのよね
169 23/08/05(土)16:41:55 No.1086718060
ミスリルが序盤で手に入る安価な店売り品でクリスタルが最上位に来るFFには混乱する人もいたと聞く
170 23/08/05(土)16:42:09 No.1086718131
ブラをなくしたS級美人留学生の下着を一緒に買いに行く前世でアダマンタイト級冒険者だった俺
171 23/08/05(土)16:42:10 No.1086718138
最初やったときはエピックとかレジェンドとか区別つかなくてわからなかったな 色でなんとなくわかったけど
172 23/08/05(土)16:42:11 No.1086718141
>ミスリル級とオリハルコン級と言われたときどちらが上と感じるか アダマンタイトとかヒヒイロカネとかダマスカスとかあるぞ
173 23/08/05(土)16:42:12 No.1086718149
なんでオリハルコンとヒヒイロカネが別のアイテムなんですか!
174 23/08/05(土)16:42:31 No.1086718251
#FFFFFFランク
175 23/08/05(土)16:42:46 No.1086718333
SR SSR USSR
176 23/08/05(土)16:42:48 No.1086718342
コモン アンコモン レア 神話レア
177 23/08/05(土)16:43:06 No.1086718433
>ブラをなくしたS級美人留学生の下着を一緒に買いに行く前世でアダマンタイト級冒険者だった俺 スキル鑑定でサイズは把握済みなのでブラ選びは完璧です
178 23/08/05(土)16:43:08 No.1086718443
>ダイヤとかプラチナでレア度決めるとなんでか知らんがゴールドが不遇になるのよね 金よりプラチナの方が安くね…
179 23/08/05(土)16:43:26 No.1086718521
SはすごいのS
180 23/08/05(土)16:43:34 No.1086718562
>パワプロでAを最高にしてそこから下げていったらG止まりだった…て思ってるよ個人的に パワプロもSあるし… A BC D EF G でも何となくこんなイメージだなパワプロの能力 GがカスでDが平凡Cに行くと良い能力と思われ始めてAはすごいみたいな
181 23/08/05(土)16:43:36 No.1086718576
黄金 白銀 青銅 雑兵
182 23/08/05(土)16:43:46 No.1086718622
SSRとURがゲームによってどっちが上かまちまちだったりする
183 23/08/05(土)16:44:06 No.1086718715
>スーパー<ハイパーがコンセンサス取れてるのなんなんだろ >どっちも意味は同じだろうに 日本語だってとてもすごいと非常にすごいで微妙にニュアンス違うし
184 23/08/05(土)16:44:21 No.1086718798
>SSRとURがゲームによってどっちが上かまちまちだったりする 流石にURが上じゃない?
185 23/08/05(土)16:44:28 No.1086718839
銅級と鉄級だとどっちが上かとか
186 23/08/05(土)16:44:36 No.1086718880
Uはウルトラなのかアルティメットなのかアンコモンなのかアンリミテッドなのかで全然違って見える
187 23/08/05(土)16:44:53 No.1086718956
あめちゃんは Common Uncommon Rare Epic Legendary Artifact(装備品の場合) ゲームによる任意ランク が多いかな 白 緑 青 紫 オレンジ これ以後は全部任意色(Artifact赤とかが多い?)が大体の配色
188 23/08/05(土)16:45:22 No.1086719112
ディアブロ4で最上位アイテムがウーバーユニークなんだけどウーバーってどういう意味なのか知らない
189 23/08/05(土)16:45:28 No.1086719136
冒険者ギルドでのランク付けにたいする問題です カッパーランクとアイアンランク どちらが上位のランクでしょう
190 23/08/05(土)16:46:18 No.1086719399
>冒険者ギルドでのランク付けにたいする問題です >カッパーランクとアイアンランク >どちらが上位のランクでしょう どうだろうなぁ
191 23/08/05(土)16:46:36 No.1086719496
>なんでオリハルコンとヒヒイロカネが別のアイテムなんですか! 竜と龍みたいなもんだろ?
192 23/08/05(土)16:46:51 No.1086719571
>ディアブロ4で最上位アイテムがウーバーユニークなんだけどウーバーってどういう意味なのか知らない 優れているとか突出しているって意味
193 23/08/05(土)16:46:58 No.1086719606
>ディアブロ4で最上位アイテムがウーバーユニークなんだけどウーバーってどういう意味なのか知らない 越えるって意味での超 なのでユニークを超えるくらいのみたいな 元は確かドイツ語
194 23/08/05(土)16:47:37 No.1086719804
ハクスラゲーだとD2の影響が濃いからアイテムのレア度の色とか大体同じになってるな まぁ独自基準に変えてもわかりづらいだけだけど
195 23/08/05(土)16:48:24 No.1086720061
アメリカのメジャーリーグの下にマイナーリーグがあるのはわかる マイナーの中に AAA(トリプルA) AA(ダブルA) A+(ハイA) A(シングルA) R(ルーキー) とランクがあるのはちょっとわかんない…
196 23/08/05(土)16:48:25 No.1086720066
爵位とか勲章の名称でわければ上下がわかりやすいな やっぱりさっぱりわからん
197 23/08/05(土)16:48:50 No.1086720189
>AA(ダブルA) >A+(ハイA) これ困るな
198 23/08/05(土)16:49:04 No.1086720269
もう今はレアが意味的にノーマルかそれ以下みたいな扱いだよね 希少とは…?
199 23/08/05(土)16:49:20 No.1086720330
あ級い級う級
200 23/08/05(土)16:49:22 No.1086720340
A-とかの位置がわからなくなる時ある
201 23/08/05(土)16:49:36 No.1086720408
>い級ろ級は級
202 23/08/05(土)16:49:52 No.1086720491
大吉 吉 中吉 小吉 末吉
203 23/08/05(土)16:50:01 No.1086720524
ウーバーイーツは食事を超えるってことか…
204 23/08/05(土)16:50:03 No.1086720538
>銅級と鉄級だとどっちが上かとか 上の階級が鋼鉄とかミスリルとかあったら硬度基準で鉄の方が上で銀とか金とかあったら希少性や値段基準で銅だな
205 23/08/05(土)16:50:25 No.1086720657
>爵位とか勲章の名称でわければ上下がわかりやすいな >やっぱりさっぱりわからん 騎士爵 士爵 準男爵を偉い順に並べてください
206 23/08/05(土)16:50:53 No.1086720798
>とランクがあるのはちょっとわかんない… 要するに三軍四軍とかのことだ
207 23/08/05(土)16:51:02 No.1086720839
>大吉 吉 中吉 小吉 末吉 吉と中吉どっちが上なんだ…?
208 23/08/05(土)16:51:15 No.1086720918
末吉って小吉より上なんだっけ…下なんだっけ…
209 23/08/05(土)16:51:25 No.1086720973
今もう海外ゲーマーも普通にTier表でS使っとるからな
210 23/08/05(土)16:51:29 No.1086720992
俺のやってるゲームコモンレアエピック(ここまでが育成中に使うだけの踏み台) からのレジェンダリーにエキゾチックで価値観がわからん…!ってなる 普段はもはや色で呼んでるけど
211 23/08/05(土)16:51:38 No.1086721031
ゴブリン級オーク級オーガ級
212 23/08/05(土)16:51:40 No.1086721051
>#FFFFFFランク 白
213 23/08/05(土)16:51:51 No.1086721106
思ってたより吉のランクが高いやつ
214 23/08/05(土)16:53:08 No.1086721482
>ゴブリン級オーク級オーガ級 たまに見るな 最近だと異世界ワンターンキル姉さんがこれだった
215 23/08/05(土)16:53:23 No.1086721562
一番最初にSランク使われたのは競輪と聞いたけど 競輪ではSはスーパースターの略なんだな…
216 23/08/05(土)16:53:41 No.1086721662
叩きならmayでやれよ
217 23/08/05(土)16:53:57 No.1086721760
超弩級ってかっこいいよな
218 23/08/05(土)16:54:01 No.1086721778
コモン アンコモンは日本じゃ馴染み薄いからってのはあるとは思うが だったらノーマル アブノーマルでいいじゃんと
219 23/08/05(土)16:54:02 No.1086721783
>騎士爵 士爵 準男爵を偉い順に並べてください 騎士爵と士爵って違うの?
220 23/08/05(土)16:54:37 No.1086721948
URとかLRとか
221 23/08/05(土)16:54:40 No.1086721973
班長主任係長室長
222 23/08/05(土)16:54:42 No.1086721978
>一番最初にSランク使われたのは競輪と聞いたけど >競輪ではSはスーパースターの略なんだな… 殿堂入りとかランク越えたものと考えるならわかりやすい考えだな
223 23/08/05(土)16:54:49 No.1086722016
セーラームーンもSが増えたけど順番覚えてない
224 23/08/05(土)16:55:14 No.1086722137
>超弩級ってかっこいいよな 弩級はドレッドノート級だっけか
225 23/08/05(土)16:55:22 No.1086722166
>>爵位とか勲章の名称でわければ上下がわかりやすいな >>やっぱりさっぱりわからん >騎士爵 士爵 準男爵を偉い順に並べてください 現実の爵位も国ごとに扱い違って面倒くさいのにやめやめろ
226 23/08/05(土)16:55:40 No.1086722274
>ゴブリン級オーク級オーガ級 単独で倒せたらその級になるってのはあったな
227 23/08/05(土)16:55:51 No.1086722333
最高レアはUSSRにしようぜ
228 23/08/05(土)16:56:10 No.1086722429
>最高レアはUSSRにしようぜ もうないから…
229 23/08/05(土)16:56:12 No.1086722439
伯はなんか左遷されてそうな辺境伯がつえーんだ で男爵が思ってるよりなんかすげえ下
230 23/08/05(土)16:56:27 No.1086722509
>最高レアはUSSRにしようぜ インディア
231 23/08/05(土)16:56:39 No.1086722566
>もう星の数でよくない? ミシュラン
232 23/08/05(土)16:56:56 No.1086722651
SはAの上位互換じゃなくて特異カテゴリであって欲しい Aに負けることもあるけど一分野では追随を許さないみたいな
233 23/08/05(土)16:57:02 No.1086722685
>伯はなんか左遷されてそうな辺境伯がつえーんだ >で男爵が思ってるよりなんかすげえ下 辺境伯は辺境任される=すごいと考えるやつだからな
234 23/08/05(土)16:57:19 No.1086722784
>SはAの上位互換じゃなくて特異カテゴリであって欲しい >Aに負けることもあるけど一分野では追随を許さないみたいな それは違うだろ
235 23/08/05(土)16:57:49 No.1086722920
>伯はなんか左遷されてそうな辺境伯がつえーんだ >で男爵が思ってるよりなんかすげえ下 辺境って要するに外国とか蛮族との境でだからね… 国防の要地任されてるからには偉いよ 日本の外様大名的な価値観とはだいぶ違う
236 23/08/05(土)16:57:50 No.1086722926
>SはAの上位互換じゃなくて特異カテゴリであって欲しい >Aに負けることもあるけど一分野では追随を許さないみたいな 初めて聞いた
237 23/08/05(土)16:57:59 No.1086722961
>セーラームーンもSが増えたけど順番覚えてない 無印 R S SS スターズ
238 23/08/05(土)16:58:07 No.1086723003
>弩級はドレッドノート級だっけか ドレッドノートという従来の戦艦の常識を覆すクソ強いのが現れてそれ並みの戦艦のことを弩級と呼ぶようになった そしてそれすらも超えるやつのことを超弩級と呼ぶようになったからすっげぇシンプルな名前なんだよな
239 23/08/05(土)16:58:14 No.1086723050
俺はAAAランクを超えたMLBランク
240 23/08/05(土)16:58:19 No.1086723073
そういえば級と段だと小さい数字の方が上だったのに大きい方が上に逆転するな
241 23/08/05(土)16:58:20 No.1086723079
>SはAの上位互換じゃなくて特異カテゴリであって欲しい >Aに負けることもあるけど一分野では追随を許さないみたいな 一分野でしか勝てないならB+とか下位のカテゴリにしておいてほしい
242 23/08/05(土)16:58:29 No.1086723113
SR+
243 23/08/05(土)16:58:42 No.1086723174
“S”だ “S”が正体を現すぞ
244 23/08/05(土)16:58:48 No.1086723213
オリハルコンとヒヒイロカネを同一視するのはそもそもトンデモ系の個人がいきなり同じ物です! 言い出しただけだし… いやそれ言ったらヒヒイロカネそのものが大正時代のトンデモ本出典なんだが
245 23/08/05(土)16:58:49 No.1086723216
>伯はなんか左遷されてそうな辺境伯がつえーんだ >で男爵が思ってるよりなんかすげえ下 辺境伯は国境沿いに配置された伯爵で 国防のため大きな権限を与えられてたから伯爵以上侯爵未満として扱われたんだ
246 23/08/05(土)16:59:00 No.1086723279
まあsssとかになってくるとAとかが凄いのか凄くないのかよく分からなくなる感じはある
247 23/08/05(土)16:59:18 No.1086723386
「」級 としあき級
248 23/08/05(土)16:59:26 No.1086723436
まぁこんだけ浸透して今更別の役割持たせてもわかりづらいだけだし…
249 23/08/05(土)16:59:39 No.1086723509
その上のURとかLRとか出て来ないだけマシだぞ
250 23/08/05(土)16:59:41 No.1086723525
緋弾ちゃんの武偵ランクにSの上のRがあったな royal
251 23/08/05(土)16:59:45 No.1086723551
>「」級 >としあき級 超と級
252 23/08/05(土)16:59:46 No.1086723556
ガチャだとSSR未満はゴミだ
253 23/08/05(土)16:59:54 No.1086723588
>伯はなんか左遷されてそうな辺境伯がつえーんだ 国境警備してたりもするからすごいはわかるんだけど そこらへんの扱いも作品ごとだしな…
254 23/08/05(土)16:59:55 No.1086723592
ナルトで特別上忍と上忍が出ててくるが上忍のほうが偉いのだ
255 23/08/05(土)17:00:00 No.1086723614
>「」級 >としあき級 まとめてランク外でいいだろ
256 23/08/05(土)17:00:08 No.1086723659
辺境ってようは国境だものな…
257 23/08/05(土)17:00:10 No.1086723671
A+とA'
258 23/08/05(土)17:00:32 No.1086723788
Sランクなんて古いよ Sの次はPランクだよ
259 23/08/05(土)17:00:34 No.1086723798
たまに数字が小さいほど強いゲーム(9がクソザコで1が最強とか)あるけど パッと見で分かり難いしランク1以上を出したくなったらどうすんだって思う
260 23/08/05(土)17:00:50 No.1086723895
パワプロのアプリがインフレしすぎてS1S2S3と並び始めてPG1とか出てきたときには唖然としたわ
261 23/08/05(土)17:00:54 No.1086723918
まず辺境伯は侯爵のドイツ版に別の訳語当てちゃったって物でしかないからな
262 23/08/05(土)17:01:02 No.1086723954
>伯はなんか左遷されてそうな辺境伯がつえーんだ 辺境伯は防衛の要なのに田舎者扱いされがち… >で男爵が思ってるよりなんかすげえ下 ROでオウルデュークとオウルバロンがなんか間違えられてた気がする
263 23/08/05(土)17:01:07 No.1086723978
呪術の特級はカテゴライズできない規格外を特別扱いするものだから割と納得感はある ただこのタイプの難点は特級内で格差がありすぎてカテゴリーとして機能しなくなること
264 23/08/05(土)17:01:13 No.1086724019
上がSSSとかでも別にいいんだけどBくらいがもう最下層みたいになってるんだったら最上位Sにして最下層をEとかにすればいいだろ…って思う
265 23/08/05(土)17:01:27 No.1086724098
個人的に一番嫌なのはA+とA-が存在するランク せめて+作るなら-はBに格下げで表現しろよ!混乱するわ!
266 23/08/05(土)17:01:32 No.1086724126
Stylishランク
267 23/08/05(土)17:01:33 No.1086724127
>たまに数字が小さいほど強いゲーム(9がクソザコで1が最強とか)あるけど >パッと見で分かり難いしランク1以上を出したくなったらどうすんだって思う BLEACHの零番隊みたいなの出す
268 23/08/05(土)17:01:55 No.1086724254
SSS級とかになってくるとなんかSS級が一番空気になる印象
269 23/08/05(土)17:02:40 No.1086724525
>ただこのタイプの難点は特級内で格差がありすぎてカテゴリーとして機能しなくなること S級妖怪きたな…
270 23/08/05(土)17:02:50 No.1086724594
SSSSになるとグリッドマンになってしまうぜ
271 23/08/05(土)17:02:57 No.1086724645
ウルティマのデーモンはバロンよりナイトの方が強い扱いだったな まぁ爵位なのか後者は文字通り騎士なのか分からないが…
272 23/08/05(土)17:03:05 No.1086724693
>個人的に一番嫌なのはA+とA-が存在するランク >せめて+作るなら-はBに格下げで表現しろよ!混乱するわ! 格ゲーのtier表作ってる時にAにちょっと届かないけどランクを下にする程の差はないみたいな感じでA-作ってるのは見たことある
273 23/08/05(土)17:03:12 No.1086724728
慣れちゃえばそんなもんだと思えるけど級は数字が小さいほど凄くてそこから段位になると逆に数字が大きい方が凄いの知らない人は凄い混乱しそうだなとかは思う
274 23/08/05(土)17:03:13 No.1086724730
ボクシングの一番上が一位じゃなくてチャンピオンなのなんなの
275 23/08/05(土)17:04:07 No.1086725050
日本が辺境伯的発想無いのは 土地と豪族が紐ついてるから たとえ国境であろうと昔からその地に根付いてる国人衆がその地に居座ってるからな だからコロコロ国境が移行する
276 23/08/05(土)17:04:10 No.1086725073
>慣れちゃえばそんなもんだと思えるけど級は数字が小さいほど凄くてそこから段位になると逆に数字が大きい方が凄いの知らない人は凄い混乱しそうだなとかは思う 未だに級と段はなんでそうなのかの由来は知らない
277 23/08/05(土)17:04:22 No.1086725138
>ガチャだとSSR未満はゴミだ ユーザーからすると攻略にはほぼ使えなかったりする上に 制作側もこんなに人手割いてらんねーよって事でSSR以外新規無くなったりする
278 23/08/05(土)17:04:32 No.1086725176
1級棋士VS10段棋士
279 23/08/05(土)17:05:09 No.1086725366
>慣れちゃえばそんなもんだと思えるけど級は数字が小さいほど凄くてそこから段位になると逆に数字が大きい方が凄いの知らない人は凄い混乱しそうだなとかは思う 最初空手やった時謎だったな さらに級段と帯の色も流派ごとに違ったりして面倒だった この大会どのカテゴリで出るの?となる
280 23/08/05(土)17:05:51 No.1086725591
>1級棋士VS10段棋士 加藤 一二三九段
281 23/08/05(土)17:06:06 No.1086725677
それを言うのはあなたが100人目ですってくらい言われてるのに一向に改善されないな
282 23/08/05(土)17:06:21 No.1086725765
>ボクシングの一番上が一位じゃなくてチャンピオンなのなんなの それはチャンピオンだから…としか言えなくない? 昔は王者だけでランキング制なかったからランクのほうが後付だってのもある
283 23/08/05(土)17:06:41 No.1086725864
辺境伯は日本だと太宰府的な感じかね
284 23/08/05(土)17:06:42 No.1086725868
>>Fランにも別の意味持たせて強くしようぜ >ファイナルランク!! もう後がないってこと?
285 23/08/05(土)17:07:05 No.1086725993
辺境伯は国境に配置された国防の要 ではない まずフランク王国時代の辺境官司を表す言葉があり それが神聖ローマ帝国で日本の五爵で言う侯爵に相当する地位の名前の語源になったから和訳する際に「辺境伯」ってした場合があるだけ 実質的にただの侯爵だし辺境伯が国境警備を任されてた時代も存在しない
286 23/08/05(土)17:07:09 No.1086726019
>それを言うのはあなたが100人目ですってくらい言われてるのに一向に改善されないな こんなのに口出すのは相当暇なだけだからじゃ無いの
287 23/08/05(土)17:07:18 No.1086726061
最初はGとか低い印象あったからモンハンでそれがG級がヤバいやつみたいな感じで出た時しっくり来なかったな 今だと慣れて違和感ないけど
288 23/08/05(土)17:07:29 No.1086726120
>辺境伯は日本だと太宰府的な感じかね 太宰治のせいで嫌な響きに聞こえてくる
289 23/08/05(土)17:07:31 No.1086726137
>日本が辺境伯的発想無いのは >土地と豪族が紐ついてるから >たとえ国境であろうと昔からその地に根付いてる国人衆がその地に居座ってるからな >だからコロコロ国境が移行する あとまぁいうなれば小国がみっちり状態で国境なんてすぐそこだわってところばっかりだったからな
290 23/08/05(土)17:08:12 No.1086726353
>それを言うのはあなたが100人目ですってくらい言われてるのに一向に改善されないな 数十年単位で定着してるものに今更なんか言いだしたひねくれものに合わせる理由が無いし…
291 23/08/05(土)17:08:38 No.1086726487
>辺境伯は国境に配置された国防の要 >ではない >まずフランク王国時代の辺境官司を表す言葉があり >それが神聖ローマ帝国で日本の五爵で言う侯爵に相当する地位の名前の語源になったから和訳する際に「辺境伯」ってした場合があるだけ >実質的にただの侯爵だし辺境伯が国境警備を任されてた時代も存在しない どうすんだよこのスレで意気揚々と辺境伯実はすごいトリビア披露してる奴ら
292 23/08/05(土)17:09:04 No.1086726650
>それを言うのはあなたが100人目ですってくらい言われてるのに一向に改善されないな そこまで来ると言うのがお約束みたいになってるな
293 23/08/05(土)17:09:09 No.1086726681
モンハンは下位上位G級で変わらんな
294 23/08/05(土)17:09:58 No.1086726942
男爵を自由爵って訳すようなもんだよ辺境伯 そりゃ語源のフランク語はそうですけど~
295 23/08/05(土)17:10:10 No.1086727014
>どうすんだよこのスレで意気揚々と辺境伯実はすごいトリビア披露してる奴ら >へんきょう‐はく ヘンキャウ‥【辺境伯】 >〘名〙 (Markgraf の訳語) フランク帝国、神聖ローマ帝国で軍事上重要な国境地域防衛の目的でおかれた官職。 おれはわるくない コトバンクがわるい
296 23/08/05(土)17:10:51 No.1086727250
黒帯みたいに色分け系も分かりにくい印象ある
297 23/08/05(土)17:10:57 No.1086727286
ゆでたまごのスクラップ三太夫でS級が普通にスクラップ級のゴミって設定だったな
298 23/08/05(土)17:11:21 No.1086727419
黒帯はわかる方だけどそこまでの色はわからないな
299 23/08/05(土)17:11:27 No.1086727456
>黒帯みたいに色分け系も分かりにくい印象ある 金銀銅くらいなら覚えられる
300 23/08/05(土)17:11:40 No.1086727518
>黒帯みたいに色分け系も分かりにくい印象ある 緑は弱くて紫は強い印象
301 23/08/05(土)17:11:42 No.1086727530
B2 B1 1F 2F R
302 23/08/05(土)17:12:38 No.1086727848
名前が付けられた初期の意味と後世での意味が違うってのはよくあることじゃん 征夷大将軍ってなんですか?って聞かれた蝦夷討伐軍の大将ですって鍛える奴いたらアホでしょ
303 23/08/05(土)17:12:56 No.1086727947
鍛えるな
304 23/08/05(土)17:13:21 No.1086728092
>名前が付けられた初期の意味と後世での意味が違うってのはよくあることじゃん > >征夷大将軍ってなんですか?って聞かれた蝦夷討伐軍の大将ですって鍛える奴いたらアホでしょ 同意を求めるな
305 23/08/05(土)17:13:51 No.1086728262
侯爵は公爵につぐ位置だったりするし別に辺境伯実は偉いってこと自体はそんなに間違ってないよ 辺境伯実はみたいなこと言い出す人だいたいあんま爵位のこと把握してないのはまあともかく
306 23/08/05(土)17:14:02 No.1086728326
辺境伯はもうオタクのおもちゃに近い
307 23/08/05(土)17:14:09 No.1086728370
アホが考えた世界やろこんなん…
308 23/08/05(土)17:14:34 No.1086728499
>侯爵は公爵につぐ位置だったりするし別に辺境伯実は偉いってこと自体はそんなに間違ってないよ >辺境伯実はみたいなこと言い出す人だいたいあんま爵位のこと把握してないのはまあともかく 実は偉いは間違ってない 実は偉いの理由説明が間違ってる
309 23/08/05(土)17:14:38 No.1086728524
>征夷大将軍ってなんですか?って聞かれた蝦夷討伐軍の大将ですって鍛える奴いたらアホでしょ 鍛えるならいいよ
310 23/08/05(土)17:15:47 No.1086728944
Sランクって日本では20年以上前からあるからな もう受け入れていいじゃないか
311 23/08/05(土)17:15:51 No.1086728965
嫌でもほとんどの辞書で辺境伯=国境の要地守るために配された人ってなってんじゃん これ全部間違ってるってこと?
312 23/08/05(土)17:15:51 No.1086728968
もっと言うと"侯爵"って訳語をドイツの爵位に対しては全然別のやつに使っちゃったから 新しい言葉を用意しなきゃいけなかったのが辺境伯
313 23/08/05(土)17:16:13 No.1086729081
そもそも辺境伯って言葉聞いた時辺境ってついてるからすごくないと思ったでしょ!?っていう部分が うーん?別に?って漢字
314 23/08/05(土)17:16:14 No.1086729086
モンハンのG級で慣れ親しんだランク付けが冒険者ギルドで通用しないなんて…!
315 23/08/05(土)17:16:33 No.1086729199
レア度を表していて 実際の強さと関係ないとか 今でもよくあるか…
316 23/08/05(土)17:17:32 No.1086729544
下はどこまであるのか気になる 超低予算映画みたいにZ級まであるのか
317 23/08/05(土)17:18:12 No.1086729764
>Sランクって日本では20年以上前からあるからな >もう受け入れていいじゃないか 最上級をS級と表現するのなら戦後くらいの新聞で既に見られるそうな
318 23/08/05(土)17:18:13 No.1086729766
そもそも国境なんて可変なんだから仮に当時の国境の位置任されたとしても歴史が古い家ほど国境から遠ざかるくね?
319 23/08/05(土)17:19:22 No.1086730161
>レア度を表していて >実際の強さと関係ないとか >今でもよくあるか… ソシャゲとか最低ランクがレアで言葉の意味すら失われてるのある
320 23/08/05(土)17:19:48 No.1086730303
>最上級をS級と表現するのなら戦後くらいの新聞で既に見られるそうな 思ったより歴史が古かった
321 23/08/05(土)17:19:57 No.1086730354
俺はニッポニカを信じる >辺境伯 >へんきょうはく >Markgraf ドイツ語 >フランク王国や神聖ローマ帝国において、軍事上重要な辺境地域に置かれた官職。フランク王国の通常の地方行政組織として伯管区(グラーフシャフト)が設けられ、その統括者は伯(グラーフ)であったが、外敵の侵入のおそれのある国境地帯にはマルクMark(辺境区)が置かれ、その統括者が辺境伯とよばれた。