23/08/05(土)15:10:10 ネタに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/05(土)15:10:10 No.1086690321
ネタにされがちだけどわりと好き
1 23/08/05(土)15:12:31 No.1086690978
でも自分語りが長いよ
2 23/08/05(土)15:14:40 No.1086691613
こいつは語ってねえって!
3 23/08/05(土)15:15:27 No.1086691832
でもバニラだし…
4 23/08/05(土)15:16:12 No.1086692066
お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。 ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。 そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。 それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした。 1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。 そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。 だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。 ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。 ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。 力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。 信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。 そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。 それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。 勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。 オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
5 23/08/05(土)15:16:46 No.1086692241
超のボスってめちゃくちゃ強いから修行をした事ない系のが多かったから逆にめちゃくちゃ修行しまくって強くなったジレンがラスボスなのは結構いいと思う
6 23/08/05(土)15:16:51 No.1086692257
ヒーローズではバニラになったってネタにされてるけどコイツ本編だとバニラなのに超強いおかしいやつだからな…
7 23/08/05(土)15:17:38 No.1086692506
ネタにされてるのはピエロ
8 23/08/05(土)15:18:01 No.1086692626
しかもこれ本人的にあんまり触れられたくない過去だよな…
9 23/08/05(土)15:18:17 No.1086692714
悟空に先んじて身勝手極めてるのかと思ったらただただバニラで強かった奴
10 23/08/05(土)15:18:33 No.1086692780
(回想シーンで謎のマッスルポージングだけして出番終了)
11 23/08/05(土)15:18:52 No.1086692869
>ヒーローズではバニラになったってネタにされてるけどコイツ本編だとバニラなのに超強いおかしいやつだからな… 貴様は何も分かっていない…… あの圧倒的に強かったジレン、実は力そのものは俺たちとそれほど大きな差はない。 パワーの使い方に無駄が全く無いんだ。 気付いたか?アイツは戦いの途中でも一瞬の攻撃をする時以外は体も精神もリラックスさせている。 ゼロからの攻撃は相手に動きを読ませないし瞬発力も大きい、そしてスタミナも温存できるんだ。 ジレンはおそらく本能でそれができるんだ。 だからそれができない俺はまず頭の中でトレーニングしている。
12 23/08/05(土)15:20:29 No.1086693379
最終話で好きになった
13 23/08/05(土)15:20:35 No.1086693409
>しかもこれ本人的にあんまり触れられたくない過去だよな… 貴様にジレンの何がわかる!
14 23/08/05(土)15:21:06 No.1086693553
ベジータは脳内イメージのジレンに引っ張られすぎてると思う
15 23/08/05(土)15:21:11 No.1086693590
>貴様は何も分かっていない…… >あの圧倒的に強かったジレン、実は力そのものは俺たちとそれほど大きな差はない。 >パワーの使い方に無駄が全く無いんだ。 >気付いたか?アイツは戦いの途中でも一瞬の攻撃をする時以外は体も精神もリラックスさせている。 >ゼロからの攻撃は相手に動きを読ませないし瞬発力も大きい、そしてスタミナも温存できるんだ。 >ジレンはおそらく本能でそれができるんだ。 >だからそれができない俺はまず頭の中でトレーニングしている。 力の大会見直したけどやっぱりこれ無理あるよ!
16 23/08/05(土)15:22:45 No.1086694086
時飛ばしをフィジカルだけで破るの好き
17 23/08/05(土)15:24:37 No.1086694667
>>ヒーローズではバニラになったってネタにされてるけどコイツ本編だとバニラなのに超強いおかしいやつだからな… >貴様は何も分かっていない…… >あの圧倒的に強かったジレン、実は力そのものは俺たちとそれほど大きな差はない。 >パワーの使い方に無駄が全く無いんだ。 >気付いたか?アイツは戦いの途中でも一瞬の攻撃をする時以外は体も精神もリラックスさせている。 >ゼロからの攻撃は相手に動きを読ませないし瞬発力も大きい、そしてスタミナも温存できるんだ。 >ジレンはおそらく本能でそれができるんだ。 >だからそれができない俺はまず頭の中でトレーニングしている。 この説明でもバニラなのは変わらない
18 23/08/05(土)15:24:38 No.1086694671
fu2434523.mp4
19 23/08/05(土)15:25:13 No.1086694861
テクニックはともかく力そのものは対して差は無いはうn…?
20 23/08/05(土)15:26:06 No.1086695131
ベジータの解説のがよっぽど強さの説明になるのでダメだった
21 23/08/05(土)15:26:23 No.1086695228
>ベジータは脳内イメージのジレンに引っ張られすぎてると思う ウイスがジレンの強さとしてベジータの言い分は正しいって太鼓判押してるし悟空がダメなだけだ
22 23/08/05(土)15:28:16 No.1086695798
>ベジータの解説のがよっぽど強さの説明になるのでダメだった 黙れ!貴様にジレンの何がわかる!
23 23/08/05(土)15:28:33 No.1086695889
>fu2434523.mp4 謎ポージングきたな…
24 23/08/05(土)15:28:35 No.1086695900
>テクニックはともかく力そのものは対して差は無いはうn…? 越えられない壁かと思ってたけど思っていたよりは差は小さい程度の話じゃない? もしくはバニラで界王拳みたいなのが出来てる
25 23/08/05(土)15:29:36 No.1086696237
差は小さいというより特別な才能によって出来た強さじゃないと言いたいんだろう 極端な言い方すれば誰でもできる(できるとは限らない)
26 23/08/05(土)15:29:52 No.1086696328
まあ実態としてはほぼロスなく戦えるジレンとロスの極みのサイヤ人じゃ力の差はスタミナ差みたいなもんなんだろうな
27 23/08/05(土)15:31:20 No.1086696782
変身もしないから戦ってるうちにパワーダウンとかないだろうしな
28 23/08/05(土)15:31:57 No.1086696996
>>しかもこれ本人的にあんまり触れられたくない過去だよな… >貴様にジレンの何がわかる! わかんねえから聞きてえのに知りたい情報が出ねえんだよ!
29 23/08/05(土)15:32:14 No.1086697089
>fu2434523.mp4 なんでこのジレンこんな細身になってるんだろうな
30 23/08/05(土)15:32:16 No.1086697100
スーパーサイヤ人とか見るからにエネルギー駄々洩れだもんな…
31 23/08/05(土)15:32:32 No.1086697188
書き込みをした人によって削除されました
32 23/08/05(土)15:35:11 No.1086697994
変身しないと真の力発揮できないってのがダサい フリーザはわざと普段はパワーダウンするように変身タイプでいるけど
33 23/08/05(土)15:36:17 No.1086698320
>スーパーサイヤ人とか見るからにエネルギー駄々洩れだもんな… やっぱりセルゲーム前に慣らしたの正解だな
34 23/08/05(土)15:36:32 No.1086698393
動く時だけ気を爆発させるってまんま界王拳の理屈だよな…
35 23/08/05(土)15:37:00 No.1086698538
>スーパーサイヤ人とか見るからにエネルギー駄々洩れだもんな… そこは老界王神にも指摘されてたからな…
36 23/08/05(土)15:38:11 No.1086698918
TV以降の超は漫画もアニメも精神を落ち着かせて冷静に戦う路線と闘争心燃やしてパワーアップ路線の二つがあるしジレンや悟飯見てると結局どっちもやれる奴が強いのでは…? みたいになってくる
37 23/08/05(土)15:38:24 No.1086698971
亀仙流にも通じるもんだよねリラックス状態からのロスの無いパワーの発揮の仕方って
38 23/08/05(土)15:39:49 No.1086699417
リラックス状態からの瞬間的なパワーの爆発って定期的に出てきては忘れられてるよね
39 23/08/05(土)15:39:56 No.1086699444
ベジータは解説した後ちゃんと悟空さに勝ってるから説得力ある
40 23/08/05(土)15:40:49 No.1086699689
悟飯は全く出来ないかと言うと冷静にも戦えるけどそっちは爆発までの前フリでしかない
41 23/08/05(土)15:41:59 No.1086700037
やるか!超サイヤ人ブルーで日常生活!
42 23/08/05(土)15:42:31 No.1086700186
また気が狂いそう
43 23/08/05(土)15:43:13 No.1086700412
>リラックス状態からの瞬間的なパワーの爆発って定期的に出てきては忘れられてるよね 戦闘力のコントロール懐かしいね
44 23/08/05(土)15:43:57 No.1086700620
>また気が狂いそう 言い方!
45 23/08/05(土)15:44:02 No.1086700637
超サイヤ人2のバチバチいってるのかっこいいけどエネルギーの無駄ではあるんだよね
46 23/08/05(土)15:44:34 No.1086700782
>フリーザはわざと普段は身長大きく見せたいから変身タイプでいるけど
47 23/08/05(土)15:45:18 No.1086701004
SS3なんてロスの塊だぞ! だから半死状態の悟空もやりたがらなかったわけで…
48 23/08/05(土)15:45:43 No.1086701126
身勝手の兆し悟空とジレンで五分寄りの不利くらいの戦いになってるんだから理屈として素の悟空とジレンにそこまで差はないって言い分は正しいだろう ジレンは素の状態で身勝手に近い動きしてるってだけ
49 23/08/05(土)15:46:50 No.1086701466
漫画的な派手さを強さのために否定しちゃうと絵面が地味になるのがね…
50 23/08/05(土)15:46:52 No.1086701478
考えれば考えるほどあいつマジでなんなの…
51 23/08/05(土)15:47:48 No.1086701772
結局奴は何者なんだ
52 23/08/05(土)15:48:07 No.1086701843
第6宇宙のサイヤ人は未だにSS2なんだよな
53 23/08/05(土)15:48:20 No.1086701932
なぜかエネルギーを垂れ流しにしたがるからなサイヤ人… そりゃ効率悪いわ
54 23/08/05(土)15:48:22 No.1086701941
語らねばなるまい…
55 23/08/05(土)15:48:43 No.1086702026
鳥さの中では派手さなんてフリーザ編でやりきったからあと全部地味だよくらいだし
56 23/08/05(土)15:49:47 No.1086702320
ミスターポポの最初の修行が思い出される
57 23/08/05(土)15:51:04 No.1086702691
スーパーヒーローは超の最終回からさらっと作中で4年ちかく経過してるのにびっくりする
58 23/08/05(土)15:51:50 No.1086702917
漫画のを含めれば今となっては全メインキャラの中で一番長い間修行してそうなのがフリーザ様という狂気
59 23/08/05(土)15:53:08 No.1086703312
(10年ほど修行をしましたが背は伸びませんでしたね…)
60 23/08/05(土)15:53:35 No.1086703459
変身した状態で生活するってのが多分一番理想が出来てるんだろうな 超サイヤ人をデフォルト形態にすることで素で強いという状態に近づくし
61 23/08/05(土)15:53:50 No.1086703528
ブロリーがどんどんいい奴になっていって超の時空は平和だ いつか全員で戦うのも見たいな
62 23/08/05(土)15:54:36 No.1086703752
貴様は何も分かっていない…… あの圧倒的に強かったジレン、実は力そのものは俺たちとそれほど大きな差はない。 パワーの使い方に無駄が全く無いんだ。 気付いたか?アイツは戦いの途中でも一瞬の攻撃をする時以外は体も精神もリラックスさせている。 ゼロからの攻撃は相手に動きを読ませないし瞬発力も大きい、そしてスタミナも温存できるんだ。 ジレンはおそらく本能でそれができるんだ。 だからそれができない俺はまず頭の中でトレーニングしている。
63 23/08/05(土)15:55:03 No.1086703885
>力の大会見直したけどやっぱりこれ無理あるよ! 雑な乱打系の技使いまくってたしな…
64 23/08/05(土)15:56:01 No.1086704151
>力の大会見直したけどやっぱりこれ無理あるよ! 黙れ!貴様にジレンの何がわかる!
65 23/08/05(土)15:57:44 No.1086704648
>>力の大会見直したけどやっぱりこれ無理あるよ! >雑な乱打系の技使いまくってたしな… 黙れ!貴様は何もわかっていない!
66 23/08/05(土)15:58:44 No.1086704958
ブロリーとかオレンジピッコロとかセルマックスとかブラックフリーザとか出たし もうジレンそんな強くないよね
67 23/08/05(土)15:59:16 No.1086705117
多分ジレンでたらそいつ等より強いって言われると思う
68 23/08/05(土)15:59:37 No.1086705230
>ブロリーとかオレンジピッコロとかセルマックスとかブラックフリーザとか出たし >もうジレンそんな強くないよね 今のところジレンより強いのその中にいないと思う
69 23/08/05(土)15:59:54 No.1086705319
お互い殺しと舞空術解禁されたらまた強さ変わりそうではある
70 23/08/05(土)16:00:29 No.1086705483
そもそもオレコロさんって手加減してたガンマを1ダウン取っただけだからその中でも格下だと思う
71 23/08/05(土)16:00:52 No.1086705599
あくまで大会ルールであの強さだからなジレン
72 23/08/05(土)16:01:19 No.1086705716
ガンマがジレンと戦ったりさ
73 23/08/05(土)16:02:22 No.1086705995
結局倒せてない親の仇はどこの何者なのか
74 23/08/05(土)16:02:34 No.1086706060
ベジータのセリフは「極論ジレンレベルだと気を扱う技術がすごい=パワーがすごいに変換できる」って風に捉えてる だから技術キャラなんだけどイコールパワーキャラでもあるみたいな
75 23/08/05(土)16:02:41 No.1086706092
原作最終回のパンが5歳だったからブウ倒してから超ヒーローの時点で9年目?
76 23/08/05(土)16:02:48 No.1086706129
アニメの話で言えば微動だにせず連打してて戦ってるイメージが無くて俺はずっとつまらなかった 最後の悟空フリーザ17号のバトルは文句なかった
77 23/08/05(土)16:03:22 No.1086706286
スレ画っていうかプライドトルーパーズの真似する芸人面白くて好き
78 23/08/05(土)16:04:39 No.1086706658
あいつらが居てなお宇宙が平和にならない第11宇宙…
79 23/08/05(土)16:04:56 No.1086706736
>結局倒せてない親の仇はどこの何者なのか ジレンより強い奴が居るんだよな…しかも悪
80 23/08/05(土)16:06:15 No.1086707125
>fu2434523.mp4 これ悟空に対して言ってたんだ というか悟空は同じことナメック星でやってたよな
81 23/08/05(土)16:06:48 No.1086707293
ジレンも悪い奴じゃないから共闘しないかな
82 23/08/05(土)16:07:23 No.1086707462
>ガンマがジレンと戦ったりさ ヒーロー同士だしまた誤解させないと出来ないマッチだな
83 23/08/05(土)16:07:44 No.1086707566
さすがにブラックフリーザはジレンより強いと思うけど…
84 23/08/05(土)16:08:07 No.1086707694
お前にも教えよう、SECジレンの性能を ジレン CAA ロックオン「灰色の一撃」 狙った相手に1.2倍のダメージ「孫悟空」を狙うと3倍にアップ アビリティ「破壊神をも凌ぐ力」 バトル開始時与えるダメージが1.5倍になる(相手のHPが自分チームより高いと3倍) つまりジレンは孫悟空に9倍のダメージを与えることができる そして今弾の最高難易度ボスは両方とも孫悟空。ジレンは仲間と共に戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。 だが、奴は強すぎた。「孫悟空:ゼノ」は「孫悟空」ではなかった。ジレンの攻撃力は3.6倍になった。 敵のアビリティ発動だ!おっとダメージ倍率アップ効果無効! 最高レアなのにメタを張られたジレンの悲しみは計り知れない。ジレンはバニラになった。 その時ジレンは痛感したんだ。宇宙サバイバル集結編の孫悟空なら間違いなく9倍で殴れると。 しかし奴は強すぎた。敵のアビリティ発動だ!ダメージ倍率アップ効果無効! ジレンはバニラになった。
85 23/08/05(土)16:08:12 No.1086707727
>>ブロリーとかオレンジピッコロとかセルマックスとかブラックフリーザとか出たし >>もうジレンそんな強くないよね >今のところジレンより強いのその中にいないと思う オレンジはようやく悟空と互角だしブロリーはまだまだコントロール下手 セルマックスもブロリーと同じってことだからともかく ブラックフリーザは明確に悟空ベジータを一蹴してるからわからん
86 23/08/05(土)16:08:41 No.1086707869
ひたすら基礎ばっかりやってたからペース配分ができてないし切り札も稚拙 だけどそれ踏まえて強い
87 23/08/05(土)16:09:34 No.1086708111
>あくまで大会ルールであの強さだからなジレン それだとヒットも殺し抜きってことで一度も本来のスタイルで戦ってないから……
88 23/08/05(土)16:10:40 No.1086708422
>あくまで大会ルールであの強さだからなジレン ルール関係なく自分の意思で不殺貫いてるから足枷にもなってない
89 23/08/05(土)16:11:36 No.1086708682
公平を期して翼ある種族以外は空も飛べないしな力の大会 まぁ飛べたら飛べたらそこらの高速宇宙船よりも早いんだが
90 23/08/05(土)16:12:24 No.1086708911
ゲーム的には技名がないだけで特徴的なアクションは多いから割りと作るのに苦労はなさそうなスレ画
91 23/08/05(土)16:12:37 No.1086708971
あの制限でジレン以外の選手は不利に働いてるのかも知れない でも対ジレンの場合どちらにしても無意味
92 23/08/05(土)16:13:46 No.1086709271
>ブラックフリーザは明確に悟空ベジータを一蹴してるからわからん そもそも漫画版は別物だから一緒にしたくない アニメのジレンはウィスお墨付きで最強の破壊神より強いけど漫画のはピエロより強い程度の雑魚
93 23/08/05(土)16:13:53 No.1086709305
つまんね…って瞑想初めずにさっさと終わらせておけば過去を暴露されることもなかったかもしれない
94 23/08/05(土)16:14:03 No.1086709344
とりあえず目から圧力をかけるとかいう技があるだけで何もない事はないからな
95 23/08/05(土)16:14:51 No.1086709581
ベジータの言いだしたこともお前それ身勝手の修行でやってることじゃん なにいま思いついたみたいな顔してんだって感じで白けた
96 23/08/05(土)16:16:28 No.1086710066
未完成身勝手に対する「この熱さがお前の限界だ」ってセリフが"熱くなる意識が残ってるうちはオレには勝てない"的ニュアンスと思いきや文字通りエネルギーが足りないの意で 無意識に反応する奥義と言われてた完成身勝手が強力な気の熱を放つ形態という なんかこの辺がすごくアレ?ってなった
97 23/08/05(土)16:16:36 No.1086710100
>つまんね…って瞑想初めずにさっさと終わらせておけば過去を暴露されることもなかったかもしれない 黙れ!貴様にジレンの何がわかる!
98 23/08/05(土)16:17:02 No.1086710235
>ベジータの言いだしたこともお前それ身勝手の修行でやってることじゃん >なにいま思いついたみたいな顔してんだって感じで白けた しかも終盤けおってそんな技術を使う冷静さ無くしたフルパワーの暴力で身勝手と対等にやり合ってたからな…
99 23/08/05(土)16:17:50 No.1086710488
ベジータ上げのために悟空をバカにするのやめてくれ さすがにウィスとの修行完全に忘れるボケ爺扱いは酷すぎる
100 23/08/05(土)16:18:46 No.1086710768
ジレンの技って名前あるの
101 23/08/05(土)16:19:04 No.1086710862
スレッドを立てた人によって削除されました >ブラックフリーザは明確に悟空ベジータを一蹴してるからわからん そもそも漫画版は同人だから一緒にしたくない
102 23/08/05(土)16:19:15 No.1086710917
>ジレンの技って名前あるの ゲームがつけたやつなら他と一緒であるぞ ブロリーだってあれ全部ゲームのつけたやつだしな
103 23/08/05(土)16:21:01 No.1086711454
同人とまではいわないけどジレンとかいろんなキャラの強さと悟空がスパヒでも身勝手修得してない時点で完全にパラレルだよね
104 23/08/05(土)16:22:23 No.1086711877
>>fu2434523.mp4 >これ悟空に対して言ってたんだ >というか悟空は同じことナメック星でやってたよな あれは格下にはやってたけど同格以上には常にフルパワーで戦っていたから実戦レベルにはできてない
105 23/08/05(土)16:23:42 No.1086712259
>>>fu2434523.mp4 >>これ悟空に対して言ってたんだ >>というか悟空は同じことナメック星でやってたよな >あれは格下にはやってたけど同格以上には常にフルパワーで戦っていたから実戦レベルにはできてない じゃあ何で俺に賛同そうだね1人がいるの
106 23/08/05(土)16:24:29 No.1086712517
戦いの途中でも体も精神もリラックスさせてるとか言うけど 精神の弱さをフリーザに煽られて顔真っ赤になってたよねジレン
107 23/08/05(土)16:24:39 No.1086712562
これが第七宇宙の信頼の力とか言ってたけど フリーザは別に…って少し思いつつ勝利ッて目的のために自分が囮になる判断を あのフリーザがしたってのすごくない?
108 23/08/05(土)16:27:53 No.1086713607
>そもそも漫画版は別物だから一緒にしたくない >アニメのジレンはウィスお墨付きで最強の破壊神より強いけど漫画のはピエロより強い程度の雑魚 スーパーヒーローのジレンのパワーは悟空ベジータと大きな差はないですって言ってるのアニメでも漫画でも同じだろ
109 23/08/05(土)16:28:24 No.1086713781
大会中も感情の起伏はちょいちょい見えてたんだけどバトルとなると大体圧勝だったのがな ラストバトルで遠慮なくぐえーしてるの見るとそれ含めてだったのならなっとくできる とにかくラストバトル直前でバリア破られたジレンの砕けた笑顔は ジレン守護られてんなって印象結構消してくれて嬉しかった
110 23/08/05(土)16:28:38 No.1086713862
>じゃあ何で俺に賛同そうだね1人がいるの 攻めてもう少し数がいてから反論しろ
111 23/08/05(土)16:28:49 No.1086713929
ビースト悟飯なら…
112 23/08/05(土)16:29:43 No.1086714185
低燃費かつスピード維持したままムキムキトランクスみたいな出力が出せる感じなのかな
113 23/08/05(土)16:31:51 No.1086714873
そうだねは指標にならねえけど仮になったとしてもそうだねx1は無理だろ!
114 23/08/05(土)16:32:46 No.1086715153
>スーパーヒーローのジレンのパワーは悟空ベジータと大きな差はないですって言ってるのアニメでも漫画でも同じだろ 単純にパワーではもう悟空たちは破壊神たちと並んでるって説明なだけで それを使いこなした強さは別物でしょ アニメじゃウィスがビルスより強い一番強い破壊神より強いやつがいるって言うのは本当だったと認めてるけど 漫画はいまだに悟空たちがビルス以下の謎のビルス保護だし
115 23/08/05(土)16:33:25 No.1086715381
>No.1086710066 最終的にジレンの全力モードも闘志むき出しで高熱を放出する姿だったから一応一貫してるのはしてるんだけど あっそっちでいいの!?ってなる
116 23/08/05(土)16:39:59 No.1086717449
身勝手の極意ですら倒しきれなかったとき どうすんだこれ…ってなるなった
117 23/08/05(土)16:40:10 No.1086717508
>ビースト悟飯なら… スペックがゴジータクラスなのどういうことだよ・w
118 23/08/05(土)16:40:27 No.1086717591
身勝手とか色々考えはしたものの 子供受けを思った時にやっぱドラゴンボールの最強形態はわかりやすくうおーっ!て全力高熱オーラ放ってるべきでしょという結論に変わったんじゃないかという気がしないでもない
119 23/08/05(土)16:41:02 No.1086717789
身勝手兆しのビジュアルがかっこよすぎたのが悪いところがある
120 23/08/05(土)16:44:05 No.1086718708
まああくまでロス多い戦い方したら弱いとは言われてはいないしな… それだって貫き通せればスタイルだし問題はないでしょう多分
121 23/08/05(土)16:47:37 No.1086719806
ベジータの説明のせいで静かな達人モードの方が強いのか最後の全力マッチョモードの方が強いのかどっちなんだよってなるところはある