虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/05(土)13:25:03 No.1086658537

    そんなことないと思う

    1 23/08/05(土)13:25:41 No.1086658777

    時代と題材による

    2 23/08/05(土)13:25:50 No.1086658823

    ネットで拾った1コマでスレ立て

    3 23/08/05(土)13:26:26 No.1086659024

    作る人がどれだけ原作読み込んでるかにもよる

    4 23/08/05(土)13:27:26 No.1086659344

    バクマンは実写の方が面白かった

    5 23/08/05(土)13:28:27 No.1086659703

    のだめは良かったと思う

    6 23/08/05(土)13:29:41 No.1086660127

    >作る人がどれだけ原作読み込んでるかにもよる ぶっちゃけ制作のセンスがあれば原作理解度は割りとどうでもいいと思う

    7 23/08/05(土)13:30:02 No.1086660242

    キングダム辺りは賛美両論だと思う

    8 23/08/05(土)13:30:14 No.1086660307

    最近はそうでもないけど 一時期は本当にひどかったので気持ちはわかる

    9 23/08/05(土)13:30:45 No.1086660471

    全部とか言っちゃったら一つ反証だされるだけでハイ論破されるのに何故言ってしまうのか

    10 23/08/05(土)13:30:51 No.1086660505

    >キングダム辺りは賛美両論だと思う あれを褒めてしかいないが大丈夫か?

    11 23/08/05(土)13:31:32 No.1086660709

    >あれを褒めてしかいないが大丈夫か? 鹿はダメだな

    12 23/08/05(土)13:32:30 No.1086661009

    ここでも原本と同じじゃないからダメって撮り鉄みたいな観点でモノ見てる人ちらほら見る

    13 23/08/05(土)13:32:45 No.1086661088

    原作知らないで観るとそこまで気にならない場合もある

    14 23/08/05(土)13:33:31 No.1086661323

    ほんとうにものによりきりとしか

    15 23/08/05(土)13:33:34 No.1086661341

    劣化したゴミだ!!

    16 23/08/05(土)13:33:35 No.1086661345

    昔はドラゴンボールとかでも平気でコケてたからな

    17 23/08/05(土)13:34:01 No.1086661491

    キングダムなんてアニメは賛あるのかって

    18 23/08/05(土)13:34:38 No.1086661696

    過去どれだけヒットした実写化があると思ってるんだ 間違いなく知らないまま一部の実写化で語ってるんだろうけども

    19 23/08/05(土)13:34:42 No.1086661713

    「」の言う賛否両論ってSteam基準だからなぁ…

    20 23/08/05(土)13:34:46 No.1086661738

    アニメでも実写でも「原作者監修」ってついてたら身構えちゃう 不出来でも原作者に責任転嫁できるもんなって

    21 23/08/05(土)13:35:21 No.1086661930

    ジョジョと岸辺露伴の明暗で本当に作る人次第なんだな…と実感した

    22 23/08/05(土)13:35:30 No.1086661981

    大ヒットドラマとか結構な数実写化なんだよね 映画もそうだけど

    23 23/08/05(土)13:35:48 No.1086662071

    まあゴミじゃなくても劣化だと思う

    24 23/08/05(土)13:35:51 No.1086662085

    >「」の言う賛否両論ってimg基準だからなぁ…

    25 23/08/05(土)13:35:53 ID:YZEK1eg2 YZEK1eg2 No.1086662092

    https://img.2chan.net/b/res/1086656260.htm

    26 23/08/05(土)13:36:04 No.1086662152

    国内産のは低予算なりにキャラクター性に焦点絞ってるのはだいたいできが良い 前にこれいったらキレられて半沢を反証として挙げられたけどそのものじゃんていう

    27 23/08/05(土)13:36:10 No.1086662212

    結局は面白いかどうかだ 大規模な改変があっても原作をなぞらえても面白ければいい

    28 23/08/05(土)13:37:17 No.1086662571

    >ジョジョと岸辺露伴の明暗で本当に作る人次第なんだな…と実感した ぶっちゃけ時期の差だと思う… あと脚本家の知名度

    29 23/08/05(土)13:37:39 No.1086662685

    劣化どころか原作よりヒットしたドラマとかすら普通にあるからな

    30 23/08/05(土)13:37:48 No.1086662736

    るろ剣は実写がキャラクターの方向性ガッツリ決めたと思う 実写見てる層が斉藤壮馬あっさり受け入れて実写未視聴のずーっと涼風真世に囚われてる層がアレルギー起こしてるのとか

    31 23/08/05(土)13:37:57 No.1086662797

    露伴は言っても興行爆死ってのが「」の見解だしなあ

    32 23/08/05(土)13:38:16 No.1086662916

    >ジョジョと岸辺露伴の明暗で本当に作る人次第なんだな…と実感した いや無理して実写への落とし込み具合にだいぶ差があると思うよその2つ

    33 23/08/05(土)13:38:26 No.1086662963

    漫画の実写化だけでも多分「」の想像してる数倍はあるしヒットしてる作品も多いからな

    34 23/08/05(土)13:38:34 No.1086663020

    >のだめは良かったと思う のだめはジャニーズ入れて音大からアイドル路線にするって案を蹴ったって話は本当だったのかな