虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/05(土)12:43:17 最終盤... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/05(土)12:43:17 No.1086644572

最終盤のひろしのまとめ以外は大体面白かったんだけど 正直国の未来とか無理に話に絡めず 非理谷君としんちゃんの話にまとめたほうが良かったんじゃないかな…

1 23/08/05(土)12:43:45 No.1086644723

伊東ライフと化した野原ひろし

2 23/08/05(土)12:45:18 No.1086645230

ギャグシーンと説教臭さが水と油のように反発してなんとも言えない感じに ギャグは素直に笑えるものが多くて良かった

3 23/08/05(土)12:45:38 ID:S.AV3fYU S.AV3fYU No.1086645356

スレッドを立てた人によって削除されました シン泣きできる?

4 23/08/05(土)12:46:12 No.1086645531

はい…ひまわり宙に浮きます…

5 23/08/05(土)12:46:47 No.1086645721

2人の超能力で世界は救われたゾ!みたいなのが欲しかった

6 23/08/05(土)12:47:11 No.1086645861

(雑にしんのすけ上映機と化すひまわり)

7 23/08/05(土)12:47:41 No.1086646022

ヒリヤ君自体は良い味のキャラしてたと思う

8 23/08/05(土)12:48:20 No.1086646244

正義と悪じゃなくてプラスとマイナスとか別の対比にしてほしかった

9 23/08/05(土)12:48:48 No.1086646409

ほい…

10 23/08/05(土)12:49:06 No.1086646507

スネ夫のときも不思議だったんだけどこの顔をどうやって3Dにしてるんだ?

11 23/08/05(土)12:49:24 No.1086646622

幼稚園立て籠もりシーンは非理谷君不審者以外の何者でも無くて洒落にならない絵面てんこ盛りだし風間くんたちが壁に叩きつけられるシーンの痛々しさいつもより増してるしで笑っていいものかどうか判断に困った

12 23/08/05(土)12:50:06 No.1086646838

3Dは終始違和感なくクレしんとして見れたから おそらく恐ろしい労力がかかっている…

13 23/08/05(土)12:50:07 No.1086646847

空気階段のアテレコに違和感がなかった分松坂桃李の棒さが気になった

14 23/08/05(土)12:50:35 No.1086647022

山崎貴が監督したのか…違った

15 23/08/05(土)12:51:04 No.1086647183

>幼稚園立て籠もりシーンは非理谷君不審者以外の何者でも無くて洒落にならない絵面てんこ盛りだし風間くんたちが壁に叩きつけられるシーンの痛々しさいつもより増してるしで笑っていいものかどうか判断に困った 園児の弁当食いながら絵をグシャグシャにしていくシーンは なんか凄かった…

16 23/08/05(土)12:52:21 No.1086647602

この監督立て籠りシーンとか回想とか理不尽な暴力好きなのかな

17 23/08/05(土)12:53:08 No.1086647847

非理谷君空間での交流好きよ あそこで仲間とか言いだすしんちゃんに違和感あるって意見もあったけどじゃああそこで見捨ててほっぽくキャラでもないからそんなに違和感なかった

18 23/08/05(土)12:54:43 No.1086648385

あなたの絶望も分かるが子供に大人の絶望を押し付けないでいただきたい!くらいのノリでいる方がいいかも知れない うるせーバーカ!で片付けるには非リア君の過去がちょっとエグい

19 23/08/05(土)12:55:15 No.1086648601

非理谷の非リアっぷりの描写を生々しく描いちゃった分最後のひろしのまとめが必要だったのはわかる でも説教臭かった

20 23/08/05(土)12:55:58 No.1086648832

正直非理谷君は燃やそうと思えばXあたりで燃やせそうだと思う

21 23/08/05(土)12:56:03 No.1086648854

>山崎貴が監督したのか…違った 打ち上げ花火の人だよ 特撮だとライオン丸Gの演出と脚本

22 23/08/05(土)12:56:33 No.1086649032

>打ち上げ花火の人だよ >特撮だとライオン丸Gの演出と脚本 あぁ…

23 23/08/05(土)12:56:44 No.1086649092

弱者男性について言及するの昨日のスレで見かけたけど そこまでフューチャーされてる要素でもないのでは

24 23/08/05(土)12:57:08 No.1086649200

フィーチャー?

25 23/08/05(土)12:57:12 No.1086649229

future!?

26 23/08/05(土)12:57:50 No.1086649458

>フィーチャー? ごめんそっちだった 未来を語ってしまった…

27 23/08/05(土)12:57:56 No.1086649488

>非理谷君空間での交流好きよ >あそこで仲間とか言いだすしんちゃんに違和感あるって意見もあったけどじゃああそこで見捨ててほっぽくキャラでもないからそんなに違和感なかった 俺あのシーンで夢小説好きな夢女子の気持ちわかった!

28 23/08/05(土)12:58:35 No.1086649714

>弱者男性について言及するの昨日のスレで見かけたけど >そこまでフューチャーされてる要素でもないのでは 明らかに意識して引き合いに出してると言うだけで十分だ!

29 23/08/05(土)12:59:07 No.1086649909

弱者男性要素はどうでもいいというのは擁護としても無理筋だろ

30 23/08/05(土)12:59:15 No.1086649956

ヒリヤの両親どんなメンタルしてたらダブル不倫からのお別れ手巻き寿司パーティ楽しもうって心情になるんだ…?

31 23/08/05(土)12:59:53 No.1086650184

終わり良ければ全て良し の真逆

32 23/08/05(土)13:00:07 No.1086650252

>打ち上げ花火の人だよ >特撮だとライオン丸Gの演出と脚本 偉くなったな…

33 23/08/05(土)13:00:20 No.1086650311

もしかして3D化が一番難しいのはしんちゃんではなくみさえでは?

34 23/08/05(土)13:00:34 No.1086650391

絵作りはほんと凄かったから脚本が雑なのがだいぶ残念

35 23/08/05(土)13:01:06 No.1086650579

わざわざ魅力にかけるデザインのキャラをお出ししてシナリオにも半端に絡ませるから悪目立ちするんだよ

36 23/08/05(土)13:01:22 No.1086650665

サンボマスター流しておけばよし

37 23/08/05(土)13:01:33 No.1086650721

>あなたの絶望も分かるが子供に大人の絶望を押し付けないでいただきたい!くらいのノリでいる方がいいかも知れない >うるせーバーカ!で片付けるには非リア君の過去がちょっとエグい なんかマガジンか青年誌に出てくるような背景だった

38 23/08/05(土)13:02:02 No.1086650895

あんだけ荒んだ人生送ってきた相手に頑張れの一言だけで済ませちゃうの中々残酷だよな 他にどんな言葉をかけたら良かったのかは分からんけど

39 23/08/05(土)13:02:30 No.1086651028

まぁ大雑把な結論的にはオトナ帝国と同じようなもんだし…

40 23/08/05(土)13:02:42 No.1086651096

一般論で片付けるには壮絶すぎる

41 23/08/05(土)13:03:00 No.1086651201

扱いきれないテーマを出しちゃうのはクレしん映画の悪癖だと思う

42 23/08/05(土)13:03:53 No.1086651485

>あんだけ荒んだ人生送ってきた相手に頑張れの一言だけで済ませちゃうの中々残酷だよな >他にどんな言葉をかけたら良かったのかは分からんけど 出てきたヒリヤをいつものテンションで話してるかけるしんちゃん位で済ませる位が妥協点かな…?

43 23/08/05(土)13:04:15 No.1086651610

こういうのは外見だけでもふざけまくったものにするよね普通

44 23/08/05(土)13:04:18 No.1086651628

ファミリーじゃなくて大人を意識してるんでってなら扱うテーマとしては分かるんだけど大人向けとしてはあまりにも雑な締めくくり方だった

45 23/08/05(土)13:05:26 No.1086652014

そもそも弱者男性が敵視してるのは子供じゃなくて女性だからその時点でズレてる

46 23/08/05(土)13:06:20 No.1086652339

>そもそも弱者男性が敵視してるのは子供じゃなくて女性だからその時点でズレてる 女を敵視するキモくて金のないおっさんとかもうクレヨンしんちゃんで扱うべき題材じゃないから

47 23/08/05(土)13:06:28 No.1086652381

扱いきれないテーマ持ってきて結局いやこれ所詮エンタメですんで(Gガンダム)ってオチにするの稀に見る

48 23/08/05(土)13:07:53 No.1086652846

まぁ…それでも絶望せず生きろ(頑張れ)しかかけられる言葉ないよな でも絶望を味わった人間であると知ってくれてる人間が近くにいるのは救いなんじゃないか非リアくん

49 23/08/05(土)13:08:03 No.1086652890

Gガンダムに失礼

50 23/08/05(土)13:08:24 No.1086653022

でも予言書で決まってるから

51 23/08/05(土)13:08:51 No.1086653172

Gガンは真面目に向き合ってるやつだろ?!

52 23/08/05(土)13:09:49 No.1086653518

fu2434221.jpg オチはこれにしておけば良かった

53 23/08/05(土)13:10:02 No.1086653588

>ほい… fu2434222.jpg

54 23/08/05(土)13:10:06 No.1086653614

(Gガンダム)をGガンのこと批判してると思ってる人いる?

55 23/08/05(土)13:10:11 No.1086653640

暴力シーンがきついって聞いてたからの不安だったけどギリギリ 風間くん腹パンを超えなかったから良かった…

56 23/08/05(土)13:10:49 No.1086653869

>(Gガンダム)をGガンのこと批判してると思ってる人いる? もう通じないネタになってしまってるのかもしれない…

57 23/08/05(土)13:11:40 No.1086654158

批判してる「」はヌスットラダマスの予言書に逆らうのか?

58 23/08/05(土)13:11:43 No.1086654179

>扱いきれないテーマを出しちゃうのはクレしん映画の悪癖だと思う 周年記念とか今回みたいな初3D作品みたいなデカい節目の時になんか気負いすぎてから回っちゃったのかなってなること多いね…

59 23/08/05(土)13:11:45 No.1086654196

>fu2434221.jpg >オチはこれにしておけば良かった 原作はちゃんと罪を憎んで人を憎まずオチなんだよな これならまだ頑張れよ!も分かる 映画の方はダメだろ…色々…

60 23/08/05(土)13:11:47 No.1086654208

最近見ない定型だしな…

61 23/08/05(土)13:12:06 No.1086654288

剣山尖ったより使ってる奴見ねえわGガン

62 23/08/05(土)13:12:18 No.1086654355

ひろしにしたってあの段階でヒリヤの過去知ってりゃまだ他に言いようもあったかもだけどいじめっ子と戦ってるシーンしか見てないんだよな…

63 23/08/05(土)13:14:30 No.1086655050

ヒリヤは既に日本人の平均よりも遥かに頑張ってないかな…

64 23/08/05(土)13:14:36 No.1086655070

>剣山尖ったより使ってる奴見ねえわGガン 芝生やすの自体が廃れたから…

65 23/08/05(土)13:15:33 No.1086655367

>芝生やすの自体が廃れたから… まずみんな草とか言い始めたせいで芝が通じない

66 23/08/05(土)13:15:44 No.1086655431

>ヒリヤは既に日本人の平均よりも遥かに頑張ってないかな… 足りないってことだよ

67 23/08/05(土)13:15:46 No.1086655444

タイトルでおバカ映画と思うじゃん

68 23/08/05(土)13:15:50 No.1086655466

しんのすけからの認識が遊んでた子が知らん間になんかデカくなったなくらいの認識なのがいい塩梅かな非理谷くん

69 23/08/05(土)13:15:57 No.1086655514

>ひろしにしたってあの段階でヒリヤの過去知ってりゃまだ他に言いようもあったかもだけどいじめっ子と戦ってるシーンしか見てないんだよな… それこそユメミーみたいにそっちだって子どものためだろうが こっちだって子どものためなんだってお互い譲れねえってのをぶちまけあうフェーズ欲しかった感じあるね

70 23/08/05(土)13:16:15 No.1086655612

>ヒリヤは既に日本人の平均よりも遥かに頑張ってないかな… 親両方に捨てられて独力で生きてる時点で本当に頑張ってるよ……

71 23/08/05(土)13:16:34 No.1086655714

一家に解決できない社会問題はなあなあにしかできん

72 23/08/05(土)13:16:44 No.1086655772

W不倫で捨てられた子にどうしろってんだよ

73 23/08/05(土)13:16:50 No.1086655796

頑張れ頑張れだと結局努力不足の自己責任になったりしないか

74 23/08/05(土)13:17:04 No.1086655859

ヒリヤを遊んでくれる変態のおっさんとして接するのはいい感じなんだけどそっからの話の展開がそっち行ったかぁてなった

75 23/08/05(土)13:17:06 No.1086655871

>W不倫で捨てられた子にどうしろってんだよ 頑張れ!頑張れ!頑張れよ!

76 23/08/05(土)13:18:07 No.1086656231

いいだろ日本人の大好きな自己責任論だぜ

77 23/08/05(土)13:18:24 No.1086656330

気軽に暴力を振るうやつがヒリヤの周りにエンカウントし過ぎ

78 23/08/05(土)13:19:23 No.1086656661

2作続けて扱いきれないテーマ使うな

79 23/08/05(土)13:19:42 No.1086656759

>いいだろ日本人の大好きな自己責任論だぜ どうせ思想強めとかメッセージ性強いテーマにするなら むしろそういう自己責任論とかを否定する結論に持っていって欲しかった気持ちもある

80 23/08/05(土)13:20:01 No.1086656842

>ヒリヤを遊んでくれる変態のおっさんとして接するのはいい感じなんだけどそっからの話の展開がそっち行ったかぁてなった 2世は正直ギャグっぽく処理していいキャラじゃなさすぎる…

81 23/08/05(土)13:20:06 No.1086656869

自己責任論の行き着く先の自力救済としては完璧

82 23/08/05(土)13:20:21 No.1086656950

>どうせ思想強めとかメッセージ性強いテーマにするなら >むしろそういう自己責任論とかを否定する結論に持っていって欲しかった気持ちもある それだと自己責任好きな人から反発されるじゃん…

83 23/08/05(土)13:20:23 No.1086656961

>自己責任論の行き着く先の自力救済としては完璧 山上かよ

84 23/08/05(土)13:20:24 No.1086656966

充くんって片方じゃなくてガチで両親に捨てられたの? パンフにでも書いてあった?

85 23/08/05(土)13:21:16 No.1086657287

公開当初はよしなが先生のケツで盛り上がってたのに日が経つと重いテーマがボディブローのように効いてくるな

86 23/08/05(土)13:21:16 No.1086657290

思想強めなのはこの際構わないんだけどそれが面白さに繋がってないのがね

87 23/08/05(土)13:22:23 No.1086657681

単純にヒリヤパートと体内のラストバトルがきっつい!

88 23/08/05(土)13:22:39 No.1086657778

非リアくんが悪に乗っ取られてる間に働いた悪事は不問なのに しんのすけが超能力で行った善行はそれはそれとして褒められてるのがなんかなあ…って感じがした

89 23/08/05(土)13:23:27 No.1086658027

>公開当初はよしなが先生のケツで盛り上がってたのに日が経つと重いテーマがボディブローのように効いてくるな あのシーン笑って済ませるにはヒリヤがもっとコミカルなキャラじゃないと…

90 23/08/05(土)13:24:00 No.1086658199

鬱の人に頑張れって連呼するのマジダメなんだって…

91 23/08/05(土)13:24:22 No.1086658322

マジで不幸な境遇で底辺ながらも頑張って生きてた人間が冤罪疑惑でめっちゃくちゃになったのに頑張れって言われてもな

92 23/08/05(土)13:24:29 No.1086658360

ただの園児たちを超能力で壁に叩きつけるのはさすがにな…

93 23/08/05(土)13:24:36 No.1086658385

アクションとかギャグは好みなとこあるけどシリアス部分がちょっとノイズに感じたな あとしんのすけとひまわりがほっぺがモチモチしたかんじで可愛い

94 23/08/05(土)13:24:37 No.1086658396

でも原作通りだし…

95 23/08/05(土)13:25:25 No.1086658670

こう…ギャグや画作りが良かっただけに話の荒がじわじわ押し寄せてくる… いや本編3DだからEDは2Dにしようぜとか好きだよ

96 23/08/05(土)13:25:33 No.1086658738

最後は非リアくんが罪を償います…で収監されて終わるのかと思ったら なんか許されてていやいやいや…ってなった

97 23/08/05(土)13:25:47 No.1086658811

よしなが先生が惹きつけてる間に逃げるならともかく不意打ちはないなと思った

98 23/08/05(土)13:26:05 No.1086658918

3Dよりストーリーに色々言われるとは思ってなかった

99 23/08/05(土)13:26:12 No.1086658955

>鬱の人に頑張れって連呼するのマジダメなんだって… 頑張れ

100 23/08/05(土)13:26:20 No.1086658987

>山上かよ 完璧なのはこっちだな

101 23/08/05(土)13:26:21 No.1086658992

シロの出番が少ねえ!

102 23/08/05(土)13:27:04 No.1086659231

>シロの出番が少ねえ! 次回は期待できそうだし…

103 23/08/05(土)13:27:17 No.1086659304

>>鬱の人に頑張れって連呼するのマジダメなんだって… >頑張れ 頑張れ!

104 23/08/05(土)13:27:17 No.1086659305

3Dのクオリティはかなり高いと思う 話はなんかチグハグすぎる

105 23/08/05(土)13:27:19 No.1086659316

30歳高卒でアイドルしか楽しみがない派遣社員だけど頑張れ! とか35歳妻子有り持ち家が言うのマジキツいって

106 23/08/05(土)13:27:55 No.1086659518

>30歳高卒でアイドルしか楽しみがない派遣社員だけど頑張れ! >とか35歳妻子有り持ち家が言うのマジキツいって マジで残酷すぎる話だ

107 23/08/05(土)13:28:09 No.1086659583

画の力はマジで凄かったから駄作とまでは言わんけど…

108 23/08/05(土)13:28:39 No.1086659787

>3Dよりストーリーに色々言われるとは思ってなかった CMの時点で悪くないしそこは

109 23/08/05(土)13:28:45 No.1086659823

>30歳高卒でアイドルしか楽しみがない派遣社員だけど頑張れ! >とか35歳妻子有り持ち家が言うのマジキツいって ひろしもう少し若くなかったっけ…?

110 23/08/05(土)13:28:46 No.1086659829

両親に捨てられてカツアゲされて警察にも疑われてようやく世間が悪いんじゃないかって思い至るのはかなりメンタル強いだろ

111 23/08/05(土)13:28:49 No.1086659841

序盤で絡まれた三人のサラリーマンもあの胸糞悪い悪質ないじめっ子だったの?

112 23/08/05(土)13:28:52 No.1086659859

3Dは白組担当の時点で下手打たないと思ったからな

113 23/08/05(土)13:29:00 No.1086659901

水川かたまりが被害者ぶってんのがおかしいだろ!?ってなった こいつが生み出したバケモンだろ!?

114 23/08/05(土)13:29:46 No.1086660147

なんか非リア充とかいう名前のイメージよりだいぶ重くない?

115 23/08/05(土)13:29:55 No.1086660200

マジでなんで日本の未来どうこうみたいな話にしたんだ…? クレしんでそんなの見たい人皆無だろ…

116 23/08/05(土)13:30:07 No.1086660270

境遇考えたら頑張ってた方じゃねえかな…

117 23/08/05(土)13:30:16 No.1086660317

>3Dは白組担当の時点で下手打たないと思ったからな マジで映像すごいのは間違いない

118 23/08/05(土)13:30:16 No.1086660319

カンタムと戦うときに連邦の~って発言するけどカンタム特に連邦がどうこうって話ではないよね?

119 23/08/05(土)13:30:24 No.1086660360

>水川かたまりが被害者ぶってんのがおかしいだろ!?ってなった >こいつが生み出したバケモンだろ!? 国の未来を勝手に憂いている令和転覆団のトップだぞ?

120 23/08/05(土)13:30:35 No.1086660412

そもそも視聴してる側は頑張ってたのを知ってるし頑張れって言ってる側はその境遇を知らないからマジで構成がおかしいんじゃないかとなる

121 23/08/05(土)13:30:46 No.1086660473

>境遇考えたら頑張ってた方じゃねえかな… もっと頑張れ!!

122 23/08/05(土)13:30:57 No.1086660542

3Dはかなり凄いけどなんか話の思想強すぎる

123 23/08/05(土)13:31:30 No.1086660695

>マジでなんで日本の未来どうこうみたいな話にしたんだ…? >クレしんでそんなの見たい人皆無だろ… 現実はダメだ!っていう悪役に対して 現実に生きろ!って叩きつけるのはオトナ帝国はじめクレしんでは割とよくあるオチじゃないか ただ頑張れ頑張れ言うだけで「どうしろと」ってなるのが本作

124 23/08/05(土)13:32:03 No.1086660865

>国の未来を勝手に憂いている令和転覆団のトップだぞ? じゃああのバケモンそのままにしときゃいいのになんで倒し方教えてくれるんだよ…

125 23/08/05(土)13:32:06 No.1086660885

3Dと映像めちゃくちゃ出来いいのにストーリーがひどいという珍しいパターン

126 23/08/05(土)13:32:13 No.1086660914

メッセージ性が強すぎて今回の脚本家はハズレだな…

127 23/08/05(土)13:32:15 No.1086660930

>>境遇考えたら頑張ってた方じゃねえかな… >もっと頑張れ!! 頑張れって応援してくれる人ができたってすごい進歩だと思うけど違うの?

128 23/08/05(土)13:32:25 No.1086660980

実際白組は国内だとトップクラスの3Dスタジオだしな

129 23/08/05(土)13:33:04 No.1086661183

>カンタムと戦うときに連邦の~って発言するけどカンタム特に連邦がどうこうって話ではないよね? それはカンタムがガンダムを元にしてるっていうのと 非リアのオタクだからガンダムのセリフを日常的に使ってるっていう皮肉かと

130 23/08/05(土)13:33:11 No.1086661213

>>マジでなんで日本の未来どうこうみたいな話にしたんだ…? >>クレしんでそんなの見たい人皆無だろ… >現実はダメだ!っていう悪役に対して >現実に生きろ!って叩きつけるのはオトナ帝国はじめクレしんでは割とよくあるオチじゃないか >ただ頑張れ頑張れ言うだけで「どうしろと」ってなるのが本作 クレしんで現実の日本の未来どうこうみたいなのは見たことないな… あくまで個人の感情の話とかはあるけど

131 23/08/05(土)13:33:25 No.1086661278

周りの環境が最悪過ぎて頑張っても結果出なくて鬱になってる奴に恵まれた人生を送ってる一家が頑張れ連呼するのはある意味日本の縮図なのか?

132 23/08/05(土)13:33:38 No.1086661365

>>カンタムと戦うときに連邦の~って発言するけどカンタム特に連邦がどうこうって話ではないよね? >それはカンタムがガンダムを元にしてるっていうのと >非リアのオタクだからガンダムのセリフを日常的に使ってるっていう皮肉かと …オタクだからって普段からアニメのセリフ使うか?

133 23/08/05(土)13:33:45 No.1086661401

いじめっ子と戦うところの頑張れはいいんよ その後からのがキツイのよ

134 23/08/05(土)13:34:15 ID:9nmTLgsA 9nmTLgsA No.1086661561

>>マジでなんで日本の未来どうこうみたいな話にしたんだ…? >>クレしんでそんなの見たい人皆無だろ… >現実はダメだ!っていう悪役に対して >現実に生きろ!って叩きつけるのはオトナ帝国はじめクレしんでは割とよくあるオチじゃないか >ただ頑張れ頑張れ言うだけで「どうしろと」ってなるのが本作 過去作の敵役は自分の目的を達成できるだけの能力を持ってる圧倒的強者 それと比べて今作の敵役は完全に持たざる者なのがね

135 23/08/05(土)13:34:17 No.1086661571

ヒリヤの状況は国とか日本の未来関係ないしな

136 23/08/05(土)13:34:20 No.1086661592

>周りの環境が最悪過ぎて頑張っても結果出なくて鬱になってる奴に恵まれた人生を送ってる一家が頑張れ連呼するのはある意味日本の縮図なのか? 恵まれてない奴に恵まれてる奴が頑張れ!って言うの最悪すぎだろ…

137 23/08/05(土)13:34:20 No.1086661596

宗教で家族がめちゃくちゃになって弱者男性になってしまった人の事件があったから めちゃくちゃ生々しい話になってしまった

138 23/08/05(土)13:34:22 No.1086661606

書き込みをした人によって削除されました

139 23/08/05(土)13:34:31 No.1086661659

両親のダブル不倫からどちらにも捨てられて一人で育った地下アイドルだけが救いの高卒派遣30歳 救いのアイドルは結婚して引退し外見がそっくりな犯罪者の濡れ衣を着せられ指名手配 そこに暗黒超能力を授かるもせいぜい物にあたる程度だったのをカルト集団に全て世間が日本が悪いと吹き込まれ大暴れ 勝ち組に生きている以上は頑張れと説教をされる 吹き込んだカルトは正義の超能力研究所のお友達なのでお咎め無し

140 23/08/05(土)13:34:45 No.1086661730

いじめっ子たちがちょっと不愉快がすぎる… そりゃそうではあるが度が過ぎてる…

141 23/08/05(土)13:35:14 No.1086661882

野原家が完全に勝ち組だからこそ 気軽に頑張れとか言うのやめろよってなる…

142 23/08/05(土)13:35:33 No.1086662002

> 吹き込んだカルトは正義の超能力研究所のお友達なのでお咎め無し 待って嘘だろ?

143 23/08/05(土)13:35:34 No.1086662010

>ヒリヤは既に日本人の平均よりも遥かに頑張ってないかな… もっと頑張れって事だよ

144 23/08/05(土)13:35:46 No.1086662062

正直ストーリーは良いけどCGがなあ…枠だと思ってたら逆だったのかだったのか…

145 23/08/05(土)13:35:46 No.1086662064

カンタム好きだったのにガンダムのセリフ言うのはなんだろう

146 23/08/05(土)13:35:58 No.1086662125

>野原家が完全に勝ち組だからこそ 原作開始時点では平均的サラリーマン家庭だったのが恐ろしい限りだ

147 23/08/05(土)13:36:36 No.1086662364

>野原家が完全に勝ち組だからこそ >気軽に頑張れとか言うのやめろよってなる… 繊細すぎる…

148 23/08/05(土)13:36:41 No.1086662397

スレッドを立てた人によって削除されました まともに語れないリスト入り?

149 23/08/05(土)13:36:43 No.1086662412

マジでどういう意図でこんな内容になったのかシンプルに気になる なんとなくだけど「今の日本を憂いてなんとか日本人を鼓舞したい!!」みたいな動機なんだろうなとは想像できる でもその動機からこの内容になるのが本気で意味不明

150 23/08/05(土)13:36:46 No.1086662424

色んな意味でこんなしんちゃん見たことないし もう見たくもない

151 23/08/05(土)13:36:59 No.1086662482

>>野原家が完全に勝ち組だからこそ >原作開始時点では平均的サラリーマン家庭だったのが恐ろしい限りだ 開始時点でも20代で一軒家持ってる都内の商社サラリーマンなんだから相当勝ち組だろう

152 23/08/05(土)13:37:08 No.1086662535

>吹き込んだカルトは正義の超能力研究所のお友達なのでお咎め無し まあここに関してはヒリヤくんもお咎めなしだし…

153 23/08/05(土)13:37:21 No.1086662586

次回はジュラシックパーク感あるから期待できそう

154 23/08/05(土)13:37:22 No.1086662591

書き込みをした人によって削除されました

155 23/08/05(土)13:37:31 No.1086662638

>マジでどういう意図でこんな内容になったのかシンプルに気になる >なんとなくだけど「今の日本を憂いてなんとか日本人を鼓舞したい!!」みたいな動機なんだろうなとは想像できる >でもその動機からこの内容になるのが本気で意味不明 勝手に鼓舞したいとか余計なお世話過ぎない?

156 23/08/05(土)13:37:37 No.1086662675

オチの弱さはシリリを思い出す

157 23/08/05(土)13:37:43 No.1086662711

もしかして作ってる側は野原一家割と恵まれた家族って思ってなかったりするのかな

158 23/08/05(土)13:37:52 No.1086662760

>開始時点でも20代で一軒家持ってる都内の商社サラリーマンなんだから相当勝ち組だろう ひろしは三十代半ばだよ

159 23/08/05(土)13:37:53 No.1086662768

>まともに語れないリスト入り? 作品についての話ができてる時点でまともに語れてるよ

160 23/08/05(土)13:38:02 No.1086662826

な?非理谷君で本当に燃やせたろ?

161 23/08/05(土)13:38:06 No.1086662846

書き込みをした人によって削除されました

162 23/08/05(土)13:38:06 No.1086662851

カンタムの動きはすげー良かった のに結局カンタムで倒さないんかい!

163 23/08/05(土)13:38:08 ID:9nmTLgsA 9nmTLgsA No.1086662861

冤罪についてはオチをつけてないからな

164 23/08/05(土)13:38:12 No.1086662888

スレッドを立てた人によって削除されました >作品についての話ができてる時点でまともに語れてるよ じゃあこれから入れてやるか

165 23/08/05(土)13:38:15 No.1086662910

>>マジでどういう意図でこんな内容になったのかシンプルに気になる >>なんとなくだけど「今の日本を憂いてなんとか日本人を鼓舞したい!!」みたいな動機なんだろうなとは想像できる >>でもその動機からこの内容になるのが本気で意味不明 >勝手に鼓舞したいとか余計なお世話過ぎない? いやあくまで俺の予想だよ? でもなんとなくそんな動機っぽくない?

166 23/08/05(土)13:38:17 No.1086662920

大体いぬやしき

167 23/08/05(土)13:38:18 No.1086662924

>>>野原家が完全に勝ち組だからこそ >>原作開始時点では平均的サラリーマン家庭だったのが恐ろしい限りだ >開始時点でも20代で一軒家持ってる都内の商社サラリーマンなんだから相当勝ち組だろう 都内…?

168 23/08/05(土)13:38:24 No.1086662950

まだ若いのはそうなんだけどでもこいつみさえの一個上なんだよな…って思ってしまった

169 23/08/05(土)13:38:28 No.1086662976

銭湯に行ったら長嶋の3番のロッカーの鍵が持ち去られてたくらいの過去でいいんだよクレしんの敵なんて

170 23/08/05(土)13:38:32 No.1086663001

でもこれ見方を変えると 弱者は弱者で必死に頑張ってるんだけど恵まれた人間にはそれが分からないから 「社会的弱者は頑張ってないだけ、国や親のせいにするんじゃなくてもっと頑張れよ」の一言で済ませて解決した気になる っていう皮肉めいたメッセージ性の映画なんじゃないか?

171 23/08/05(土)13:38:41 No.1086663051

これ本当に謎なんだけど作中にヒリヤに似てる真の犯罪者が捕まるシーン何で入れなかったんだろう 普通最後のEDでちょろっとでも暴行犯捕まる!ってニュース画面でも入れるだろ この点が見てて一番気になったわ 俺どっか見落としたかな?って今もなってるけど見返したくはないし

172 23/08/05(土)13:38:48 No.1086663087

都内の商社ってことじゃないの?

173 23/08/05(土)13:38:49 No.1086663091

>待って嘘だろ? 主犯のヒリヤ君も壊した車の弁償だけはしてくれよでお咎め無しだから

174 23/08/05(土)13:38:54 No.1086663115

> いやあくまで俺の予想だよ? >でもなんとなくそんな動機っぽくない? 確かにありそうだが…

175 23/08/05(土)13:39:22 No.1086663239

>っていう皮肉めいたメッセージ性の映画なんじゃないか? 見方を変えるも何もそうだろ

176 23/08/05(土)13:39:25 ID:9nmTLgsA 9nmTLgsA No.1086663259

>都内じゃねーよ!! 霞ヶ関だから都内の商社で合ってると思う

177 23/08/05(土)13:39:33 No.1086663292

ごめん会社の部分見てなかったよ 許してくれ

178 23/08/05(土)13:39:33 No.1086663294

>都内…? fu2434293.jpg

179 23/08/05(土)13:39:34 No.1086663302

双葉商事は都内だよ

180 23/08/05(土)13:39:59 No.1086663432

>主犯のヒリヤ君も壊した車の弁償だけはしてくれよでお咎め無しだから まあそれもエンドロールで直したからな… おじさん3人でどうやって直したんだよ!?

181 23/08/05(土)13:40:13 No.1086663524

ひろしとみさえ割と年齢差あるんだよな

182 23/08/05(土)13:40:14 No.1086663529

三十代真ん中でやっと子供が五歳で一軒家は埼玉春日部 バブル末期の価値観だと少し結婚が遅いくらいだな

183 23/08/05(土)13:40:21 No.1086663560

>>っていう皮肉めいたメッセージ性の映画なんじゃないか? >見方を変えるも何もそうだろ いや見方を変えずにストレートに受け取ると 「弱者は国がどうとかバカな事言ってないでもっと頑張れ」ってメッセージだよ

184 23/08/05(土)13:41:39 No.1086663957

未婚の俺が子連れの親子がいっぱいの映画館でこれ見てたらなんかすげー辛かった 子連れがいっぱいなのは毎年そうなんだけど…

185 23/08/05(土)13:41:43 No.1086663972

まぁ実際の弱者男性みたいに女奴隷にするゾ!!に行かなかった時点でかなりエライよ

186 23/08/05(土)13:42:02 No.1086664084

ヒリヤ君は冤罪はともかく幼稚園襲撃が大問題だろう

187 23/08/05(土)13:42:09 No.1086664127

>未婚の俺が子連れの親子がいっぱいの映画館でこれ見てたらなんかすげー辛かった >子連れがいっぱいなのは毎年そうなんだけど… 結婚して子供作れるように頑張れ

188 23/08/05(土)13:42:29 No.1086664231

クレしん映画でも過去に大オトナ帝国って思想強めの映画もあったけど あっちはめっちゃ面白かったのにこっちはひっでぇ!ってなるのは何が違うんだろうな

189 23/08/05(土)13:42:32 No.1086664244

>未婚の俺が子連れの親子がいっぱいの映画館でこれ見てたらなんかすげー辛かった >子連れがいっぱいなのは毎年そうなんだけど… 頑張れよ

190 23/08/05(土)13:42:32 No.1086664245

>まぁ実際の弱者男性みたいに女奴隷にするゾ!!に行かなかった時点でかなりエライよ 行っちゃったらロボとーちゃんのラスボスだからな

191 23/08/05(土)13:43:34 No.1086664610

>クレしん映画でも過去に大オトナ帝国って思想強めの映画もあったけど >あっちはめっちゃ面白かったのにこっちはひっでぇ!ってなるのは何が違うんだろうな 悪役のバックボーンとか…

192 23/08/05(土)13:43:41 No.1086664657

>頑張れよ まるで俺が頑張ってないみたいなこと言うじゃん…

193 23/08/05(土)13:43:51 No.1086664724

男友達3人で見に行って「俺たちが出てるwww」とか笑ってた

194 23/08/05(土)13:44:10 No.1086664813

>男友達3人で見に行って「俺たちが出てるwww」とか笑ってた いや笑ってないで頑張れよ

195 23/08/05(土)13:44:11 No.1086664820

>クレしん映画でも過去に大オトナ帝国って思想強めの映画もあったけど >あっちはめっちゃ面白かったのにこっちはひっでぇ!ってなるのは何が違うんだろうな 昔は良かったと今と未来はクソの比率じゃないかって話はしっくり来た

196 23/08/05(土)13:44:12 No.1086664825

オトナ帝国のテーマは思想もクソも過去は過去として未来に向かわないとどうしようもないって普遍的真理じゃん こっちは絶望的に恵まれないやつはどうすんのという未来永劫答えが出ない問題じゃん

197 23/08/05(土)13:44:35 No.1086664944

オトナ帝国のラスボスは過去全然描写無いし 逆にヒリヤ君は1から10まで見てる側は何があったかを作中のキャラより知ってるし

198 23/08/05(土)13:44:46 No.1086664994

>クレしん映画でも過去に大オトナ帝国って思想強めの映画もあったけど >あっちはめっちゃ面白かったのにこっちはひっでぇ!ってなるのは何が違うんだろうな あれは敵が思想強めでそれをもとにした行動を起こしてしんちゃんのがそれにカウンターする流れだけど、これは思想強めな部分が非理谷とそこまで関わらないから

199 23/08/05(土)13:44:55 No.1086665041

>クレしん映画でも過去に大オトナ帝国って思想強めの映画もあったけど >あっちはめっちゃ面白かったのにこっちはひっでぇ!ってなるのは何が違うんだろうな 思想抜きでも今回の映画が面白くないしストーリーが雑なのが違うと思います…

200 23/08/05(土)13:45:07 No.1086665108

ヒリヤくんにもしんのすけみたいな友達がいたらこうはならなかったのにな

201 23/08/05(土)13:45:14 No.1086665143

>いや笑ってないで頑張れよ 頑張ってるよwww レスポンス早いっすねwww

202 23/08/05(土)13:45:16 No.1086665152

>こっちは絶望的に恵まれないやつはどうすんのという未来永劫答えが出ない問題じゃん いや恵まれない人間だとしても国を恨むな周りを恨むな自分で努力しろってのは一つの答えだろ

203 23/08/05(土)13:45:32 No.1086665230

しんちゃんが改めて非理谷くんの友だちになってあげるで良かったと思うんだよな…

204 23/08/05(土)13:45:41 No.1086665275

過去の描写入れるのはまあいい ラストバトルの関係上仕方ないとはいえしつこすぎだろ!

205 23/08/05(土)13:45:44 No.1086665296

なんならヒリヤ自体には思想なんて吹き込まれるまでらなかったし

206 23/08/05(土)13:46:15 No.1086665460

>しんちゃんが改めて非理谷くんの友だちになってあげるで良かったと思うんだよな… すげえ拒絶されてる… あんなに仲良く遊んでたのに…

207 23/08/05(土)13:46:26 No.1086665509

>いや恵まれない人間だとしても国を恨むな周りを恨むな自分で努力しろってのは一つの答えだろ あー間違った答えね

208 23/08/05(土)13:46:32 No.1086665550

一緒に観に行って馬鹿騒ぎできる友人がいる奴は弱男じゃねーんだ…

209 23/08/05(土)13:47:08 No.1086665741

>いや恵まれない人間だとしても国を恨むな周りを恨むな自分で努力しろってのは一つの答えだろ 傲慢

210 23/08/05(土)13:47:08 No.1086665742

お前が恵まれないのはお前の勝手だがそれで国を恨むな 死ぬならてめえ一人で勝手に死ね周りを巻き込むなってのが答えなんだけど それをクレしんでやるのが無理だったから…

211 23/08/05(土)13:47:13 No.1086665767

>しんちゃんが改めて非理谷くんの友だちになってあげるで良かったと思うんだよな… 言っても大人で思いっきり幼稚園とか襲ってきたやつと友達になれるかっていうと…

212 23/08/05(土)13:47:19 No.1086665802

ファミリー映画なんだしシンプルでいいじゃねえかと思うけどダメなの?

213 23/08/05(土)13:47:24 No.1086665820

>>クレしん映画でも過去に大オトナ帝国って思想強めの映画もあったけど >>あっちはめっちゃ面白かったのにこっちはひっでぇ!ってなるのは何が違うんだろうな >思想抜きでも今回の映画が面白くないしストーリーが雑なのが違うと思います… それはそう

214 23/08/05(土)13:48:19 No.1086666151

>ファミリー映画なんだしシンプルでいいじゃねえかと思うけどダメなの? 初3Dで社会的な映画を成功させてなんか賞でも狙おうというすけべ心があったんじゃねえの?

215 23/08/05(土)13:48:23 No.1086666185

>ファミリー映画なんだしシンプルでいいじゃねえかと思うけどダメなの? シンプルでコミカルなら全然良かったと思う 描写してきたものに対して着地点おかしくねぇかなこれ

216 23/08/05(土)13:48:25 No.1086666193

家庭環境に恵まれなかった真の弱者男性は取り扱うには難しいテーマだ… 環境普通だったのに勝手に落ちぶれた弱者男性に喝を入れるくらいなら良かったのに

217 23/08/05(土)13:48:28 No.1086666214

化け物になったらめっちゃキモい… 子供泣いてたわ

218 23/08/05(土)13:48:32 ID:9nmTLgsA 9nmTLgsA No.1086666237

>お前が恵まれないのはお前の勝手だがそれで国を恨むな >死ぬならてめえ一人で勝手に死ね周りを巻き込むなってのが答えなんだけど >それをクレしんでやるのが無理だったから… ひりや君は生まれ育ちや現在の境遇に至るまでハードボイルドすぎるね

219 <a href="mailto:英雄となってしまった山上">23/08/05(土)13:48:40</a> [英雄となってしまった山上] No.1086666280

>>こっちは絶望的に恵まれないやつはどうすんのという未来永劫答えが出ない問題じゃん >いや恵まれない人間だとしても国を恨むな周りを恨むな自分で努力しろってのは一つの答えだろ じゃあ首相を殺す為に頑張るわ

220 23/08/05(土)13:48:49 No.1086666328

>>こっちは絶望的に恵まれないやつはどうすんのという未来永劫答えが出ない問題じゃん >いや恵まれない人間だとしても国を恨むな周りを恨むな自分で努力しろってのは一つの答えだろ 国を恨んで周囲を恨んで環境を恨んで一発逆転すればいい

221 23/08/05(土)13:48:52 No.1086666348

絵は綺麗だけどお話が重くて痛い 3Dのプロモーション映像だと思うしかない

222 23/08/05(土)13:48:53 No.1086666351

ヒロシは他人のために頑張るようになれっていうけど ヒリヤ君はその他人がいないからあぁなっちゃったのではないか…?

223 23/08/05(土)13:49:09 No.1086666427

子供の頃に親に捨てらたけど世間を恨まずやってきたのは頑張ってる証拠だろ それなのにまだ頑張れと?

224 23/08/05(土)13:49:15 No.1086666457

>お前が恵まれないのはお前の勝手だがそれで国を恨むな >死ぬならてめえ一人で勝手に死ね周りを巻き込むなってのが答えなんだけど そんな近代国家ないんで 自力救済の阻止が近世以来の国の最大の存在意義だよ

225 23/08/05(土)13:49:50 No.1086666625

作ってる人はどれだけ悲惨な生まれでも頑張りゃなんとかなるだろ(笑)位の感覚なんだろうな

226 23/08/05(土)13:49:51 No.1086666627

クレヨンしんちゃんで世情を語るのか…

227 23/08/05(土)13:49:53 No.1086666633

クレしん映画ってそこまで教訓や説教を大事にしてるコンテンツか…?

228 23/08/05(土)13:49:57 No.1086666658

理不尽に溢れてても頑張るしかないのはそうなんだけど そういうのあんま直視したくねえんだよ

229 23/08/05(土)13:50:01 No.1086666672

努力するための足場が崩壊してるんだよなぁ…

230 23/08/05(土)13:50:05 No.1086666685

>ファミリー映画なんだしシンプルでいいじゃねえかと思うけどダメなの? そのシンプルな答えに持ち込む流れが強引 原作の短編の全ては元に戻ったので罪を憎んで人を憎まずを中途半端にしたせいでヒリヤを唆した奴も冤罪の原因もお咎め無しだし

231 23/08/05(土)13:50:08 No.1086666703

>しんちゃんが改めて非理谷くんの友だちになってあげるで良かったと思うんだよな… 同情して許してあげただけ凄い

232 23/08/05(土)13:50:14 No.1086666738

>ヒロシは他人のために頑張るようになれっていうけど >ヒリヤ君はその他人がいないからあぁなっちゃったのではないか…? なんならアイドル以外は他人から不幸に追いやられてるのに指名手配まで恨まなかったのにな

233 23/08/05(土)13:50:19 No.1086666761

>家庭環境に恵まれなかった真の弱者男性は取り扱うには難しいテーマだ… >環境普通だったのに勝手に落ちぶれた弱者男性に喝を入れるくらいなら良かったのに でもそういう脛に傷のある設定の敵役を作った所で 自分にとって都合の良い弱者男性像を作ってその弱者男性の脛に攻撃して気持ち良くなるだけの3流シナリオしか出来ない

234 23/08/05(土)13:50:30 No.1086666813

>お前が恵まれないのはお前の勝手だがそれで国を恨むな >死ぬならてめえ一人で勝手に死ね周りを巻き込むなってのが答えなんだけど >それをクレしんでやるのが無理だったから… いやそれは答えじゃないよバカ

235 23/08/05(土)13:50:32 No.1086666823

>クレしん映画ってそこまで教訓や説教を大事にしてるコンテンツか…? 大事にしてるかどうかはともかくそういうメッセージ性はある作品は多いと思うけど

236 23/08/05(土)13:50:38 No.1086666860

絵ビリビリってしながら園児の飯パクパク食うやつだからなぁ とは言っても記憶ないんだけど

237 23/08/05(土)13:50:39 No.1086666872

自力救済した結果悪の存在が明るみになってカルト宗教を追い込んだ って前例が現実の日本でも起きてるせいで創作でも洒落にできねぇ…

238 23/08/05(土)13:50:47 No.1086666910

クレしん映画感動するとか言って祭り上げられてるのを見て欲が出たんだろうけど それをやるならあくまで野原家メインにまつわる話として感動話が展開しないと意味がない

239 23/08/05(土)13:50:59 No.1086666961

車の賠償どうこうというかまず刑務所じゃない?と思ってしまった

240 23/08/05(土)13:51:06 No.1086666995

まぁ幸せというのはあくまで主観的な物であるから幸せと感じられるように考え方を変えたり環境を変えてみたりするというのも一つの答えではある

241 23/08/05(土)13:51:46 No.1086667207

>車の賠償どうこうというかまず刑務所じゃない?と思ってしまった 野原家が許してももう指名手配犯だろアイツ…テレビで名前も出てるし

242 23/08/05(土)13:51:46 ID:9nmTLgsA 9nmTLgsA No.1086667208

>車の賠償どうこうというかまず刑務所じゃない?と思ってしまった なんでいきなり刑務所にぶち込まれるのかわからないし 記憶にないことに対して責任を問うのは無理だろ

243 23/08/05(土)13:51:54 No.1086667268

>>そもそも弱者男性が敵視してるのは子供じゃなくて女性だからその時点でズレてる >女を敵視するキモくて金のないおっさんとかもうクレヨンしんちゃんで扱うべき題材じゃないから それを言うなら既にクレヨンしんちゃんで扱う題材じゃないだろ

244 23/08/05(土)13:51:55 No.1086667272

悪い光は消えたからめでたしなのかね

245 23/08/05(土)13:52:11 No.1086667356

そういや本来の強盗犯はどうなったの

246 23/08/05(土)13:52:25 No.1086667442

原作みたいに1コマで流せない不愉快な悪辣なシーンが多すぎる...

247 23/08/05(土)13:52:29 No.1086667468

>クレしん映画感動するとか言って祭り上げられてるのを見て欲が出たんだろうけど >それをやるならあくまで野原家メインにまつわる話として感動話が展開しないと意味がない ファミリー向けなんだからこれなんだよな 突如出てきた劇場用キャラクターの生い立ちに重きを置きすぎてる

248 23/08/05(土)13:52:43 No.1086667562

>って前例が現実の日本でも起きてるせいで創作でも洒落にできねぇ… 7年前から作り始めた映画だからなあ 直接描写や揶揄があるわけでもないから2年前に起きても止めようが無い

249 23/08/05(土)13:52:57 No.1086667634

>記憶にないことに対して責任を問うのは無理だろ 記憶あろうがなかろうが証拠あるし

250 23/08/05(土)13:52:58 No.1086667640

やりすぎだろしんのすけボコったりするの

251 23/08/05(土)13:53:06 No.1086667679

今回の内容どこ見てもファミリー向け要素皆無だろ

252 23/08/05(土)13:53:13 No.1086667703

そういうもん考えないで純粋にアクション映画として見るなら見るべき?

253 23/08/05(土)13:53:19 No.1086667735

>そういや本来の強盗犯はどうなったの さあ?

254 23/08/05(土)13:53:25 No.1086667766

お話のダメさがひと昔前のつまらなかった頃のクレしん映画に先祖返りしてるような感じだった

255 23/08/05(土)13:53:35 No.1086667818

>そういうもん考えないで純粋にアクション映画として見るなら見るべき? ギャグアクションとしてみたら普通に面白いぞ 3Dも全然違和感ないし

256 23/08/05(土)13:53:38 No.1086667833

まあ絶望的に恵まれないやつはどうすんのという問題の一つの答えは公助を受けてくださいってことなんだけどファミリー映画のオチとしては地味だな

257 23/08/05(土)13:53:47 No.1086667869

>そういや本来の強盗犯はどうなったの わからん

258 23/08/05(土)13:53:47 No.1086667871

>今回の内容どこ見てもファミリー向け要素皆無だろ むしろファミリーがない独身男性が見て辛くなるタイプの映画だから ファミリーは楽しめるんじゃ無いの

259 23/08/05(土)13:53:55 No.1086667909

>今回の内容どこ見てもファミリー向け要素皆無だろ 子供は弱者男性がどうとか気にしないからしんちゃんが動いてれば満足だよ

260 23/08/05(土)13:53:59 No.1086667925

>まぁ幸せというのはあくまで主観的な物であるから幸せと感じられるように考え方を変えたり環境を変えてみたりするというのも一つの答えではある ヒリヤはちゃんとアイドルって言う生き甲斐を自分で見つけてたしなあ

261 23/08/05(土)13:54:05 No.1086667945

>そういうもん考えないで純粋にアクション映画として見るなら見るべき? 純粋にアクション映画として見ようとしたらストーリーがノイズになるからダメ

262 23/08/05(土)13:54:09 No.1086667969

原作ある話にオリ描写をひとつまみ…

263 23/08/05(土)13:54:25 ID:9nmTLgsA 9nmTLgsA No.1086668063

>そういや本来の強盗犯はどうなったの 一切描写ないから指名手配云々はヒリヤ君を追い詰めるためだけの舞台装置でしかない これ強盗の顔がヒリヤにそっくりで実はヒリヤの血縁者とかできたのに勿体無いよね

264 23/08/05(土)13:54:32 No.1086668103

>>今回の内容どこ見てもファミリー向け要素皆無だろ >むしろファミリーがない独身男性が見て辛くなるタイプの映画だから >ファミリーは楽しめるんじゃ無いの 子供は気にしないだろうけどこんな下を見て安心するような映画あんまり見るべきじゃないんじゃ

265 23/08/05(土)13:54:33 No.1086668111

強盗冤罪は晴れてなくて幼稚園襲撃は記憶がないって言ってるけどしっかり顔が映ってる 終わりですね…

266 23/08/05(土)13:54:44 No.1086668168

ファミリー層はヒリヤじゃなくて野原家に感情移入するからファミリー層向けの映画だよ ヒリヤに感情移入する層には向かない

267 23/08/05(土)13:54:48 No.1086668180

ギャグ映画として見ようとしてもやたら尺取るあくらつなシーンがノイズすぎる

268 23/08/05(土)13:54:53 No.1086668204

なにが一番ダメかって言われたら原作みたいに不思議パワーで全部無かったことにしないのが一番ダメだったとは思う

269 23/08/05(土)13:55:13 ID:9nmTLgsA 9nmTLgsA No.1086668310

>強盗冤罪は晴れてなくて幼稚園襲撃は記憶がないって言ってるけどしっかり顔が映ってる >終わりですね… 今まで以上に理不尽な状況に追い込まれただけだな

270 23/08/05(土)13:55:16 No.1086668327

記憶がなかったって言う割に 推しのアイドルの彼氏に対する恨みとかすごかったけど本当に記憶ないんですかね…

271 23/08/05(土)13:55:22 No.1086668371

現実でにいるいじめっ子たちは今も生きてるんだよね

272 23/08/05(土)13:55:28 No.1086668407

こんな内容の映画子供に見せたくないわ…

273 23/08/05(土)13:56:06 No.1086668591

>現実でにいるいじめっ子たちは今も生きてるんだよね おそらくちゃんと大学出て正社員で友達もいるんだよね

274 23/08/05(土)13:56:10 No.1086668617

本当に嫌な新語しか定着しないなここ最近は

275 23/08/05(土)13:56:12 ID:9nmTLgsA 9nmTLgsA No.1086668628

いじめ描写はもっとコミカルにしないとクレしんっぽくないよ

276 23/08/05(土)13:56:15 No.1086668645

>記憶がなかったって言う割に >推しのアイドルの彼氏に対する恨みとかすごかったけど本当に記憶ないんですかね… 覚えてるのは超能力に目覚める前までだし…

277 23/08/05(土)13:56:18 No.1086668667

>こんな内容の映画子供に見せたくないわ… 大丈夫クレしんはそういうクレームと20年前から戦って来てるから

278 23/08/05(土)13:56:30 No.1086668728

世の中の弱者男性はみんなネグレクトされてて中学生の時に両親W不倫で蒸発してて強盗冤罪で指名手配されてるってマジ?

279 23/08/05(土)13:56:41 No.1086668775

>>こんな内容の映画子供に見せたくないわ… >大丈夫クレしんはそういうクレームと20年前から戦って来てるから 今回は意味が違うと思うなぁ!

280 23/08/05(土)13:56:56 No.1086668846

>大丈夫クレしんはそういうクレームと20年前から戦って来てるから それは下品だからっていう理由で 今回のは別の理由じゃんか

281 23/08/05(土)13:57:19 No.1086668962

>記憶がなかったって言う割に >推しのアイドルの彼氏に対する恨みとかすごかったけど本当に記憶ないんですかね… 超能力に目覚める前までは覚えてるからな

282 23/08/05(土)13:57:28 No.1086669007

>ファミリー層はヒリヤじゃなくて野原家に感情移入するからファミリー層向けの映画だよ >ヒリヤに感情移入する層には向かない じゃあ掘り下げるな!

283 23/08/05(土)13:57:45 No.1086669095

なんかツイッターでバズったような社会派読切漫画とクレしんを混ぜたみたいな

284 23/08/05(土)13:57:53 No.1086669130

どっちかと言うとヒリヤくんに同情できるような設定を盛りまくったように見える

285 23/08/05(土)13:57:55 No.1086669138

>>現実でにいるいじめっ子たちは今も生きてるんだよね >おそらくちゃんと大学出て正社員で友達もいるんだよね 「あの頃の俺は馬鹿だったなぁ~」ってお盆に仲間と集まって思い出話に花を咲かせてそう

286 23/08/05(土)13:58:09 No.1086669212

人を蹴落とせる側は問題ないけど弱者はもっと頑張れよ

287 23/08/05(土)13:58:09 No.1086669213

>記憶がなかったって言う割に >推しのアイドルの彼氏に対する恨みとかすごかったけど本当に記憶ないんですかね… 見てないの?

288 23/08/05(土)13:58:12 No.1086669219

よしなが先生を推しだったアイドルに重ねるのヒッってなったわ しかも立てこもったら保育士ムカついてたとか言い出すし

289 23/08/05(土)13:58:13 No.1086669222

>>>こんな内容の映画子供に見せたくないわ… >>大丈夫クレしんはそういうクレームと20年前から戦って来てるから >今回は意味が違うと思うなぁ! クレームの種類が違ったとしてもクレームの対処方法は同じだから大丈夫だよ 「クレームの相手しない」これ一択

290 23/08/05(土)13:58:20 No.1086669255

>今まで以上に理不尽な状況に追い込まれただけだな 頑張れ! 頑張れ!

291 23/08/05(土)13:58:44 No.1086669344

>クレームの種類が違ったとしてもクレームの対処方法は同じだから大丈夫だよ >「クレームの相手しない」これ一択 待って今そんな話まったくしてない

292 23/08/05(土)13:58:46 No.1086669351

あの新橋で絡んできた三人組がかつてのいじめっ子だったんじゃないの? 「なんか見覚えあるな」みたいなこと言ってたしそうだと思ったんだけど

293 23/08/05(土)13:58:49 No.1086669364

超能力おバカパワーで物も治って冤罪も晴れて終わりでよかったんじゃないですかね? 頑張れっていうけどEDの後逮捕からスタートしそうんですけど

294 23/08/05(土)13:59:14 No.1086669483

弱者はがんばれ! 強者は何やってもお咎めなし! これがこの映画の言いたいことね

295 23/08/05(土)13:59:22 No.1086669515

クレしんの悪役にはあまり重い過去とか語らせずに家族の絆を深めてハッピーエンドしとけばいいと思うんだよな 見たいのはそっちなんで

296 23/08/05(土)13:59:27 No.1086669544

>じゃあ掘り下げるな! 原作はそっちより超能力きょうだいげんかやギャグを優先したのにね

297 23/08/05(土)13:59:32 No.1086669559

見   こ た   ん く   な な   し か   ん っ   ち た   ゃ     ん      

298 23/08/05(土)13:59:42 No.1086669602

超能力で指名手配とかなかったことにしなかったんだな

299 23/08/05(土)14:00:35 No.1086669842

「」もしんちゃんにクレーム入れる側の大人になったって事だ

300 23/08/05(土)14:00:41 No.1086669866

せめて劇中で起こったことは0に戻して再スタートさせてあげなよ

301 23/08/05(土)14:00:44 No.1086669879

ふかきゃんは何なの…

302 23/08/05(土)14:00:48 No.1086669896

昨今のあれこれが強烈すぎて社会問題をチョイスしたみたいな恰好になってんのが最悪すぎる

303 23/08/05(土)14:01:17 No.1086670007

>クレしんの悪役にはあまり重い過去とか語らせずに家族の絆を深めてハッピーエンドしとけばいいと思うんだよな >見たいのはそっちなんで ユメミーが異質だったのはこのせいかな? 個人的に大好きで未だにシコるけど

304 23/08/05(土)14:01:18 No.1086670011

劇場版しんちゃんに対してテーマを単純化しろというのも違うだろ

305 23/08/05(土)14:01:21 No.1086670027

そもそも冤罪展開自体が必要だったかなぁこれ どうしてもやりたいなら真犯人逮捕して冤罪晴らす展開もセットで必須でしょ

306 23/08/05(土)14:01:30 No.1086670078

早く来年の映画を見せてくれ…

307 23/08/05(土)14:01:59 No.1086670207

>クレしんの悪役にはあまり重い過去とか語らせずに家族の絆を深めてハッピーエンドしとけばいいと思うんだよな >見たいのはそっちなんで 重い過去あってもいいんだけどなんかこの先に救いがある終わり方が良かった ヒリヤくん指名手配犯で高卒30代派遣社員で推しのアイドルは寝取られてるし せめてあの超能力研究所で雇われるとかそういうオチがあっても良かった

308 23/08/05(土)14:02:14 No.1086670274

スレッドを立てた人によって削除されました ユアストーリーと続けて説教系映画の誕生か 白組は脚本と監督のチョイスもうちょい考えたほうがいいよ

309 23/08/05(土)14:02:20 No.1086670307

>劇場版しんちゃんに対してテーマを単純化しろというのも違うだろ なんで? 初期の映画のように普通にエンタメしてくれたら誰も文句言わないんだけど…

310 23/08/05(土)14:02:39 No.1086670382

>せめて劇中で起こったことは0に戻して再スタートさせてあげなよ 罪には問いませんとか言ってるけど社会復帰無理だよなこれ せめて名前は変えないと指名手配されちゃったし

311 23/08/05(土)14:02:53 No.1086670451

ヒリヤ君って最初の警察に追われてるのはたまたま特徴が一致しちゃった可哀想な偶然ってだけで冤罪でいいんだよね?

312 23/08/05(土)14:03:04 No.1086670511

>ユアストーリーと続けて説教系映画の誕生か 間空きすぎなもの無理矢理結びつけすぎだろ

313 23/08/05(土)14:03:06 No.1086670520

>劇場版しんちゃんに対してテーマを単純化しろというのも違うだろ クレしん劇場版は感動する映画の代表みたいに思ってるんだろうけど違うから

314 23/08/05(土)14:03:09 No.1086670538

超能力お姉さんの超能力使える設定ほぼほぼ死んで ただのデカパイ装置になってたのかわいそう

315 23/08/05(土)14:03:09 No.1086670539

>なんで? 子供向けの割に物語性とテーマ性が深くて人気だから

316 23/08/05(土)14:03:18 No.1086670580

>ヒリヤ君って最初の警察に追われてるのはたまたま特徴が一致しちゃった可哀想な偶然ってだけで冤罪でいいんだよね? そうだよ

317 23/08/05(土)14:03:40 No.1086670682

>クレしん劇場版は感動する映画の代表みたいに思ってるんだろうけど違うから そういう側面があるのを否定するのはお前だけでは無理っすね

318 23/08/05(土)14:03:41 No.1086670689

バカみたいな外見でバカみたいな事してくる奴が実は笑えないほど暗い過去だった… ってぐらいのキャラ付けにすべきだった

319 23/08/05(土)14:04:00 No.1086670770

ヒリヤ君の過去重くするならそれでいいけど ならノスットラダマスも重くすればいいのに

320 23/08/05(土)14:04:12 No.1086670834

>クレしんの悪役にはあまり重い過去とか語らせずに家族の絆を深めてハッピーエンドしとけばいいと思うんだよな ユメミーみたいに子供がトラウマで苦しんでるとかならなんとか

321 23/08/05(土)14:04:20 No.1086670889

>>なんで? >子供向けの割に物語性とテーマ性が深くて人気だから ???????? 急に知らないクレしん映画の話するじゃん

322 23/08/05(土)14:04:23 No.1086670903

色々実験作めいた劇場版を作り続けてきたから今があるのにシンプルなやつだけ作れというのは違うだろ

323 23/08/05(土)14:04:26 No.1086670915

>>クレしん劇場版は感動する映画の代表みたいに思ってるんだろうけど違うから >そういう側面があるのを否定するのはお前だけでは無理っすね 側面があると代表ではかなり解釈に違いが出ると思うんですけど

324 23/08/05(土)14:04:36 No.1086670978

面白い面白くないかは人によるけどカンタムのロボ戦はよかった でもちょっと思想が強くない?

325 23/08/05(土)14:04:45 No.1086671030

>バカみたいな外見でバカみたいな事してくる奴が実は笑えないほど暗い過去だった… >ってぐらいのキャラ付けにすべきだった 別にバカみたいな外見でバカみたいな敵が別にバックボーンなく単なる邪悪なバカだったでよい…

326 23/08/05(土)14:04:46 No.1086671036

ハイグレ大魔王やブリブリ王国はテーマが深かった!?

327 23/08/05(土)14:04:48 No.1086671040

>ならノスットラダマスも重くすればいいのに カルトに正当性もたせたら面倒な話になるし…

328 23/08/05(土)14:04:54 No.1086671076

>急に知らないクレしん映画の話するじゃん 過去作見てねえのを自慢すんなアホ

329 23/08/05(土)14:05:20 No.1086671186

感動映画しかないからなクレしん劇場版

330 23/08/05(土)14:05:22 No.1086671194

これ言っちゃあれだけど ロボとーちゃんのカンタムロボ戦の方が派手だったな…

331 23/08/05(土)14:05:25 No.1086671209

>>急に知らないクレしん映画の話するじゃん >過去作見てねえのを自慢すんなアホ 自己紹介ご苦労様

332 23/08/05(土)14:05:28 No.1086671237

>>なんで? >子供向けの割に物語性とテーマ性が深くて人気だから 雲黒斎の野望とかヘンダーランドのテーマ性とは…?

333 23/08/05(土)14:05:32 No.1086671248

2世が墜落するのギャグなんだろうけど笑えなかったな

334 23/08/05(土)14:05:42 No.1086671290

>>急に知らないクレしん映画の話するじゃん >過去作見てねえのを自慢すんなアホ ハイグレ魔王vsアクション仮面のテーマ性教えて欲しい

335 23/08/05(土)14:05:42 No.1086671292

>バカみたいな外見でバカみたいな事してくる奴が実は笑えないほど暗い過去だった… 普通にクズのバカでいいと思う

336 23/08/05(土)14:05:54 No.1086671354

>>急に知らないクレしん映画の話するじゃん >過去作見てねえのを自慢すんなアホ 暗黒タマタマ大追跡のテーマ性とは…?

337 23/08/05(土)14:05:57 No.1086671371

いやなんで黒幕ポジのダマス2世がギャグキャラやってんだよ

338 23/08/05(土)14:06:01 No.1086671394

>バカみたいな外見でバカみたいな事してくる奴が実は笑えないほど暗い過去だった… >ってぐらいのキャラ付けにすべきだった ロボとーちゃんの悪役位の味付けな

339 23/08/05(土)14:06:07 No.1086671419

世間が求めるクレしん映画がオトナ帝国とか戦国とかなんだから いまさらシンプルは無理でしょ

340 23/08/05(土)14:06:08 No.1086671428

>2世が墜落するのギャグなんだろうけど笑えなかったな 名乗ってるだけで血の繋がりも何もないから…

341 23/08/05(土)14:06:16 No.1086671466

>ハイグレ魔王vsアクション仮面のテーマ性教えて欲しい ハイグレ サイコー

342 23/08/05(土)14:06:24 No.1086671521

ストーリー深く考えずアクション映画として見れる?って質問にストーリーがダメって返すって意味わかんねえ

343 23/08/05(土)14:06:30 No.1086671554

ぶりぶり王国の秘宝のテーマ性とは…?

344 23/08/05(土)14:06:36 No.1086671596

>ハイグレ大魔王やブリブリ王国はテーマが深かった!? ジャングルから人気復活してる以上試行錯誤の果てに未だに劇場版作り続けてるとしか言いようがないんだよ バカでシンプルなやつだけ作れというのは間違い

345 23/08/05(土)14:06:46 No.1086671651

今回のはヒとかでクレしんの映画泣けるという情報だけ拾っただけで過去作見てなさそうなやつを釣りたかったんだろうってのはある

346 23/08/05(土)14:06:56 No.1086671690

エンタメに徹してほしいんだよな…

347 23/08/05(土)14:07:03 No.1086671725

未来に絶望した転覆団の人たちは随分引きこもりライフ堪能してるな…

348 23/08/05(土)14:07:05 No.1086671739

敵の描写は中途半端はイカンよって話じゃないの? 邪悪な敵なら邪悪に おバカならおバカに 同情しうる敵ならきちんとした結末を って具合に

349 23/08/05(土)14:07:20 No.1086671807

非リア充wお前らじゃんwみたいなノリと思ってたらマジで悲惨な人出されて引くんすよね

350 23/08/05(土)14:07:55 No.1086671972

推しアイドルが結婚発表!引退!が同時はちょっと同情する  えぐいって

351 23/08/05(土)14:08:00 No.1086671995

>世間が求めるクレしん映画がオトナ帝国とか戦国とかなんだから 何年前か言ってみろ

352 23/08/05(土)14:08:24 No.1086672111

こいつみたいなクレしんの映画は深いテーマ性がウケるとか思い込んでるアホが製作陣にいるんだろうな…

353 23/08/05(土)14:08:46 No.1086672240

>非リア充wお前らじゃんwみたいなノリと思ってたらマジで悲惨な人出されて引くんすよね いらすとやのニートのイラストみたいなの出てきたらそういうギャグだと思うけどね

354 23/08/05(土)14:08:52 No.1086672288

>推しアイドルが結婚発表!引退!が同時はちょっと同情する  >えぐいって アイドルを恋愛の対象として見てるのが 今のアイドルオタクってあんまそういう層多くなくねーかと思った

355 23/08/05(土)14:09:00 No.1086672331

アクション楽しめるのもカンタムぐらいだったな

356 23/08/05(土)14:09:03 No.1086672347

つい最近映画クレしんスタッフがオトナとか戦国あたりからなんか難しい感じのやつやってったらどんどん興収落ちてって大ピンチになったから基本に立ち返ってB級やってV字回復したってインタビューしてたよね

357 23/08/05(土)14:09:09 No.1086672371

悪役なんて堂々とエロ本読むために早く大人になりたかったのに後で規制強化されて闇落ちする程度でいい

358 23/08/05(土)14:09:16 No.1086672412

>未来に絶望した転覆団の人たちは随分引きこもりライフ堪能してるな… 革命活動に活発になられても困るけど なんかあそこまで行くと新手の福祉なのでは…

359 23/08/05(土)14:09:23 No.1086672449

>ストーリー深く考えずアクション映画として見れる?って質問にストーリーがダメって返すって意味わかんねえ アクションに集中しようとするとストーリーがノイズになる

360 23/08/05(土)14:09:29 No.1086672472

つべのショートとかでもロボとーちゃんの切り抜きあったりするからな そっちを狙おうってのはあったんだろうな まあ失敗したんすけど

361 23/08/05(土)14:09:32 No.1086672484

>こいつみたいなクレしんの映画は深いテーマ性がウケるとか思い込んでるアホが製作陣にいるんだろうな… この映画ぶっちゃけ作ったやつだけだ「テーマが深い」と思い込んでるだけで 最後に強者たちが弱者に「がんばれ!」って言ってるのをさも美しいかのことのように描いてる時点で薄っぺらさ半端ないんだよな

362 23/08/05(土)14:09:45 No.1086672559

>ストーリー深く考えずアクション映画として見れる?って質問にストーリーがダメって返すって意味わかんねえ アクションシーンほぼ対ヒリヤだからアクションとしてだけ楽しむの無理じゃないかなあ カンタム戦は良かったからもうちょっと尺長く見たかった

363 23/08/05(土)14:09:46 No.1086672567

元になった話だと不思議な力で街も元通りになるのに映画だとそのままだから罪上乗せされてて笑うわ

364 23/08/05(土)14:09:50 No.1086672591

しんのすけが中学生か高校生かに集団で殴る蹴るなどの暴行受けるの見とうなかった…

365 23/08/05(土)14:10:14 No.1086672700

最初から令和てんぷく団で良かった気もする個人掘り下げずもっとこうぼかした感じでさ...

366 23/08/05(土)14:10:21 No.1086672732

ずっとオタ趣味に逃げて勉強も就活も頑張らなかったよくいる弱者男性ならともかく せいいっぱい頑張った結果今の仕上がりのキャラにこれはな…

367 23/08/05(土)14:10:23 No.1086672748

>こいつみたいなクレしんの映画は深いテーマ性がウケるとか思い込んでるアホが製作陣にいるんだろうな… 実際ウケてはいるだろう 今回は扱いきれなかったからダメ

368 23/08/05(土)14:10:28 No.1086672767

>つい最近映画クレしんスタッフがオトナとか戦国あたりからなんか難しい感じのやつやってったらどんどん興収落ちてって大ピンチになったから基本に立ち返ってB級やってV字回復したってインタビューしてたよね あれがあったからもう少しギャグよりかと思ってた

369 23/08/05(土)14:10:42 No.1086672841

天カスもちんぷう伝も面白かったのになんでこうなった…

370 23/08/05(土)14:10:57 No.1086672912

ヌスットラダマス2世がノイズ過ぎるよ なんなんだよお前

371 23/08/05(土)14:11:19 No.1086673002

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >シン泣きできる? なっなんで…

372 23/08/05(土)14:11:59 No.1086673178

>ヌスットラダマス2世がノイズ過ぎるよ >なんなんだよお前 こいつ別に洗脳されてるわけでもないし純粋な悪役なのになんか許されてるの何なんだよ…

373 23/08/05(土)14:12:01 No.1086673188

精一杯頑張ったしそれでも恵まれなかったやつに勝ち組が頑張れ!って言うのほんと地獄

374 23/08/05(土)14:12:22 No.1086673272

劇場版は子は親の背中を見て育ち同じように親になるってのが基本だろ そこまで外れてないぞ

375 23/08/05(土)14:13:07 No.1086673501

>劇場版は子は親の背中を見て育ち同じように親になるってのが基本だろ >そこまで外れてないぞ ヒリヤくんも浮気するってこと!?

376 23/08/05(土)14:13:07 No.1086673504

来年はこれが地上波や配信で流されるのか…

377 23/08/05(土)14:13:17 No.1086673549

令和てんぷく団ってネーミングちちゆれ同盟とかと違って何にも掛かってないように思うけどなんかギャグ要素あるの

378 23/08/05(土)14:13:58 No.1086673771

>>劇場版は子は親の背中を見て育ち同じように親になるってのが基本だろ >>そこまで外れてないぞ >ヒリヤくんも浮気するってこと!? アイドルに入れ込んだり嫉妬したりしたとこは親譲り感ある

379 23/08/05(土)14:13:59 No.1086673774

>つい最近映画クレしんスタッフがオトナとか戦国あたりからなんか難しい感じのやつやってったらどんどん興収落ちてって大ピンチになったから基本に立ち返ってB級やってV字回復したってインタビューしてたよね いや温泉が底で大人帝国から少し盛り返した

380 23/08/05(土)14:14:00 No.1086673783

クソ親の元に産まれてしまっても同じクソになってはいけないって当然の話だからね?

381 23/08/05(土)14:14:03 No.1086673790

>令和てんぷく団ってネーミングちちゆれ同盟とかと違って何にも掛かってないように思うけどなんかギャグ要素あるの 普通に国家転覆じゃないの

382 23/08/05(土)14:14:05 No.1086673799

edカットされて少ない救いがさらに少なく なるのかヒリヤ

383 23/08/05(土)14:14:35 No.1086673967

>>>劇場版は子は親の背中を見て育ち同じように親になるってのが基本だろ >>>そこまで外れてないぞ >>ヒリヤくんも浮気するってこと!? >アイドルに入れ込んだり嫉妬したりしたとこは親譲り感ある 親譲もクソも周囲の環境がまともに育たないようにしてただけじゃん

384 23/08/05(土)14:14:36 No.1086673971

>>つい最近映画クレしんスタッフがオトナとか戦国あたりからなんか難しい感じのやつやってったらどんどん興収落ちてって大ピンチになったから基本に立ち返ってB級やってV字回復したってインタビューしてたよね >いや温泉が底で大人帝国から少し盛り返した その大人帝国以降のことよ

385 23/08/05(土)14:15:17 No.1086674161

>>つい最近映画クレしんスタッフがオトナとか戦国あたりからなんか難しい感じのやつやってったらどんどん興収落ちてって大ピンチになったから基本に立ち返ってB級やってV字回復したってインタビューしてたよね >いや温泉が底で大人帝国から少し盛り返した 無理に会話に入ってこなくていいのに

386 23/08/05(土)14:15:19 No.1086674171

あのヒヤリを見て「親譲り」で済ませようとしてる奴は最後に頑張れ!って言ってたサイコパスどもと同じメンタルしてるよ

387 23/08/05(土)14:15:24 No.1086674195

>ずっとオタ趣味に逃げて勉強も就活も頑張らなかったよくいる弱者男性ならともかく >せいいっぱい頑張った結果今の仕上がりのキャラにこれはな… >せいいっぱい頑張った結果今の仕上がり がんばれよ

388 23/08/05(土)14:15:26 No.1086674207

>edカットされて少ない救いがさらに少なく >なるのかヒリヤ そうかEDカットされたらマジで何の救いもなくなるのか

↑Top