虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/05(土)11:10:55 クロー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/05(土)11:10:55 No.1086616341

クローザーだよ

1 23/08/05(土)11:13:10 No.1086616970

正気か!? と思ったら7点差か

2 23/08/05(土)11:14:06 No.1086617217

今日はプレッシャーのかからない場面だ リラックスだぞFuji

3 23/08/05(土)11:14:39 No.1086617374

クローザーではないだろ!

4 23/08/05(土)11:14:44 No.1086617404

4人できっちり抑えたな

5 23/08/05(土)11:15:09 No.1086617518

ていうかやっぱ強いんだなオリオールズ

6 23/08/05(土)11:15:14 No.1086617544

宝石のようなFuji

7 23/08/05(土)11:15:29 No.1086617624

9回1イニングを4人でピシャリ 二塁打打ってきたやつは打率低いのに本塁打数30とか言うぶんぶん丸なのでセーフとする

8 23/08/05(土)11:16:13 No.1086617838

ようやっとる

9 23/08/05(土)11:17:02 No.1086618076

ぴりっとした場面締めれるようになれればなあ

10 23/08/05(土)11:17:09 No.1086618106

引きずらなかったのはヨシ

11 23/08/05(土)11:17:17 No.1086618145

前回があれだったからリハビリ登板だな

12 23/08/05(土)11:17:18 No.1086618152

打たせて取るピッチに変えた? リリーバーなら三振取る感じのがいいんだが

13 23/08/05(土)11:17:55 No.1086618316

前回のやらかしから立ち直るにはいいシチュエーションの登板だった

14 23/08/05(土)11:18:27 No.1086618449

今回も前みたいな登板したら一気に戦力外も見えたからまあ良かったよ

15 23/08/05(土)11:18:30 No.1086618466

信頼が少し回復!!

16 23/08/05(土)11:18:32 No.1086618472

ちゃんと無失点で抑えてるしな これからこれから

17 23/08/05(土)11:18:43 No.1086618509

1イニング1被安打無失点でピシャリ

18 23/08/05(土)11:19:15 No.1086618667

これだからFUJIはやめられない

19 23/08/05(土)11:20:24 No.1086618973

勝ち負けかかったところだとまだ怖いけど 主力を休ませる要員としては運用していけるな

20 23/08/05(土)11:20:39 No.1086619039

順調に脳みそが調教されつつある

21 23/08/05(土)11:21:04 No.1086619164

>今回も前みたいな登板したら一気に戦力外も見えたからまあ良かったよ この間2回をピシャリしてたのにまたそんな感じなの?

22 23/08/05(土)11:22:27 No.1086619544

>この間2回をピシャリしてたのにまたそんな感じなの? ひどいときがひどすぎたから

23 23/08/05(土)11:23:00 No.1086619681

ヤスアキより良い

24 23/08/05(土)11:23:11 No.1086619725

>この間2回をピシャリしてたのにまたそんな感じなの? 自責は0だったよ

25 23/08/05(土)11:23:45 No.1086619862

連続死球はね

26 23/08/05(土)11:23:47 No.1086619874

ベースボールの国アメリカのその空気を吸うだけで本当に高く飛んでる奴初めて見た

27 23/08/05(土)11:24:12 No.1086619982

いや酷い時酷いのはいいんだけど(よくないけど)頻度の問題 あんまり与四死球多かったり崩れることが多いリリーバーを採用できるかと言うと難しい 今後クソバードはヒリつく場面絶対多くなるから

28 23/08/05(土)11:25:16 No.1086620272

ちょっとずつちょっとずつ自信持っていって ピンチの場面もビシッと決められるようになると良いなぁ…

29 23/08/05(土)11:25:26 No.1086620319

これは優勝投手

30 23/08/05(土)11:25:51 No.1086620451

>ピンチの場面もビシッと決められるようになると良いなぁ… POだと絶対それが求められるからな 厳しい局面での登板は間違いなく必要

31 23/08/05(土)11:26:33 No.1086620640

打たれるのはしゃーなしと割り切って次に持ち越さないのはFuji得意そう

32 23/08/05(土)11:26:43 No.1086620685

藤浪の場合悪い時の悪さが本当に悪いからイメージがとにかく悪くなるんだよな

33 23/08/05(土)11:27:33 No.1086620925

やっぱ160投げられるっていうのは大きな武器なんだな

34 23/08/05(土)11:27:43 No.1086620968

こっからでも8月の通算成績が7月並みになるのなら最強なんだけどな

35 23/08/05(土)11:31:34 No.1086622110

>藤浪の場合悪い時の悪さが本当に悪いからイメージがとにかく悪くなるんだよな 連続死球なんてNPBなら即日2軍行き通告されてもおかしくないからなあ…

36 23/08/05(土)11:32:25 No.1086622346

向こうのことはわからんけどあんまマイナーで調整送りとかはないのか

37 23/08/05(土)11:33:09 No.1086622551

打者との勝負してる感じないんだよな… 常に自分と戦ってる

38 23/08/05(土)11:33:09 No.1086622554

悪いとき悪いのはそうなんだけど逆に良いときが良すぎるのも脳を焼かれる

39 23/08/05(土)11:33:27 No.1086622643

>向こうのことはわからんけどあんまマイナーで調整送りとかはないのか そもそもオリオールズからしたらそんな目的で獲得してない 良くても悪くても今年使い潰して勝つための投手

40 23/08/05(土)11:33:28 No.1086622645

>向こうのことはわからんけどあんまマイナーで調整送りとかはないのか 日本の二軍とはシステムがまるで違うっていうかイメージとしては下部組織化してる独立リーグくらいの

41 23/08/05(土)11:33:33 No.1086622673

>向こうのことはわからんけどあんまマイナーで調整送りとかはないのか ダメだなってなったらサクッと戦力外に出来るしね…

42 23/08/05(土)11:33:48 No.1086622736

>打者との勝負してる感じないんだよな… >常に自分と戦ってる 自分に勝利したら勝手に3アウトとれてるからな

43 23/08/05(土)11:34:06 No.1086622813

>向こうのことはわからんけどあんまマイナーで調整送りとかはないのか コントロールなら一軍投手コーチの方が実績あるし メンタルなら二軍落とす理由がないし

44 23/08/05(土)11:34:13 No.1086622845

>向こうのことはわからんけどあんまマイナーで調整送りとかはないのか 枠があるからな…マイナー行くやつは解雇みたいなもん

45 23/08/05(土)11:34:34 No.1086622939

ぶっちゃけオリオールズは他の中継ぎメンバーのWHIPも割と酷い

46 23/08/05(土)11:35:12 No.1086623109

仮に藤浪が相手打者と勝負できるくらい持ち直してみ? 毎試合完投するぞ

47 23/08/05(土)11:36:29 No.1086623490

>ぶっちゃけオリオールズは他の中継ぎメンバーのWHIPも割と酷い チーム唯一の弱点だからなリリーフ陣 そこを補強するのにマジでお手頃だった

48 23/08/05(土)11:37:27 No.1086623765

スタメンの打率が際立っていいとかすごいエースがいるとかそういうわけでもないのにやたら強いなオリオールズ

49 23/08/05(土)11:37:29 No.1086623777

Fujiが9人居たら完封リレーだ

50 23/08/05(土)11:38:16 No.1086624037

>チーム唯一の弱点だからなリリーフ陣 >そこを補強するのにマジでお手頃だった 最近カノもちょっと不調だし穴だよね 調子いいのペレスとバディスタくらいじゃないの

51 23/08/05(土)11:41:39 No.1086625159

というか今年は例年以上に不安定すぎるわ… まあ新しい環境の影響もあるだろうから仕方ないけど

52 23/08/05(土)11:42:48 No.1086625510

7月はもっと安定してたんだけどな やはりメンタルか

53 23/08/05(土)11:43:18 No.1086625656

>というか今年は例年以上に不安定すぎるわ… >まあ新しい環境の影響もあるだろうから仕方ないけど 言語も住むところもボールも何もかも変わって前と同じ成績残せたらバケモンだよ

54 23/08/05(土)11:44:08 No.1086625897

アスレチックで良かったって流れにならないといいな

55 23/08/05(土)11:44:34 No.1086626028

>ていうかやっぱ強いんだなオリオールズ 去年から生え抜き活躍しだして強くなった それまでは100敗とかして勝率.300切るぐらい低迷してた

56 23/08/05(土)11:45:25 No.1086626273

変わんねえ吉田みたいなのがおかしいのであって大抵メジャーは厳しい環境だ その吉田も調子落とし出してるし

57 23/08/05(土)11:45:46 No.1086626376

アメリカの球団は極端だな!

58 23/08/05(土)11:45:54 No.1086626404

>向こうのことはわからんけどあんまマイナーで調整送りとかはないのか ILとかで怪我でもしてない限りそんなことはしない マイナーオプションなどめんどくさい制度多いからマイナー落とすのも案外楽じゃないよ

59 23/08/05(土)11:46:24 No.1086626546

四億が安いと言えるアメリカすげぇ

60 23/08/05(土)11:46:43 No.1086626624

>四億が安いと言えるアメリカすげぇ それは本当にそう

61 23/08/05(土)11:46:47 No.1086626649

藤浪はむしろ阪神時代と変わらんだろ 好投したかと思えばすぐボルケーノするし

62 23/08/05(土)11:47:12 No.1086626769

マヒしてるけど調子落とすっていってもスレ画の場合はなんか違わねえかなあ!?

63 23/08/05(土)11:47:42 No.1086626898

>アスレチックで良かったって流れにならないといいな 一番活躍できる環境だったとしても今のOAKにいるメリットが無さすぎるので…

64 23/08/05(土)11:47:50 No.1086626930

でもまあ日本の一軍でも二軍でもメジャーでも自分の投球ができるか否かの問題しかないのは普通に天才だよ

65 23/08/05(土)11:48:44 No.1086627157

当たりを引けばラスボスにも通用するロマン武器

66 23/08/05(土)11:48:51 No.1086627192

>でもまあ日本の一軍でも二軍でもメジャーでも自分の投球ができるか否かの問題しかないのは普通に天才だよ 好調時普通に通用するのはもう分かったしな… まじで自分自身との戦い

67 23/08/05(土)11:49:17 No.1086627301

だからバウアーが二軍で調整登板したらアメリカのアンチにバウアー日本でマイナー落ち!って騒がれたんだよな…

68 23/08/05(土)11:49:27 No.1086627355

安西先生が見たら何も成長していない…って言うけど それはそれとして良い時は普通に通用する奴

69 23/08/05(土)11:50:25 No.1086627621

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1086613939.htm

70 23/08/05(土)11:50:33 No.1086627666

むしろFUJIはアメリカの空気吸ってなぜか上手くなってる例外だぞ 普通は空気吸っただけだとマイナーに落ちるのに

71 23/08/05(土)11:51:00 No.1086627809

ポスティングで行った選手ってマイナーオプション付与されるんだっけ

72 23/08/05(土)11:51:12 No.1086627880

カッター次第だと思う

73 23/08/05(土)11:52:06 No.1086628162

クローザーを試されたのか凄いな

74 23/08/05(土)11:52:58 No.1086628426

>当たりを引けばラスボスにも通用するロマン武器 魔神の金槌藤浪

75 23/08/05(土)11:53:31 No.1086628585

>むしろFUJIはアメリカの空気吸ってなぜか上手くなってる例外だぞ >普通は空気吸っただけだとマイナーに落ちるのに 持ってる素質はNPB +MLB全体でもトップクラスだから少しの変化で成績がガラリと変わる…

76 23/08/05(土)11:54:11 No.1086628770

本当にfujiがファンの心掴むの分かる気がするよ…

77 23/08/05(土)11:55:10 No.1086629073

あと一回クローザー試してほしいが…

78 23/08/05(土)11:55:16 No.1086629105

>だからバウアーが二軍で調整登板したらアメリカのアンチにバウアー日本でマイナー落ち!って騒がれたんだよな… あのサイ・ヤング賞アンチ多すぎだろ

79 23/08/05(土)11:55:22 No.1086629120

>ポスティングで行った選手ってマイナーオプション付与されるんだっけ 基本そのはず ただ契約でマイナー拒否してるだろうから使わないけど

80 23/08/05(土)11:56:46 No.1086629516

>あのサイ・ヤング賞アンチ多すぎだろ ドローンで遊んでて指怪我してプレーオフ投げれなくなったとか前科多すぎる

81 23/08/05(土)11:57:27 No.1086629734

とうとう原石のまま世界最高の舞台で戦ってるのはすごい

82 23/08/05(土)11:57:52 No.1086629857

書き込みをした人によって削除されました

83 23/08/05(土)11:58:35 No.1086630063

日本にいるバウアーはメジャーにいた頃のバウアーとはほぼ別人な位態度に差があるからなぁ

84 23/08/05(土)11:58:46 No.1086630107

他人が出したランナーがいるとダメなのか…?

85 23/08/05(土)11:59:36 No.1086630374

>他人が出したランナーがいるとダメなのか…? いる場面でも通用している事もある 確実なのは回初めから出るクローザー適正のほうが高いこと

86 23/08/05(土)11:59:48 No.1086630433

>他人が出したランナーがいるとダメなのか…? 藤浪に限らず大体の投手ダメになるよ…

87 23/08/05(土)12:00:44 No.1086630719

他人のランナーは駄目だけどタイブレークはいけるんだよなFuji

88 23/08/05(土)12:00:49 No.1086630752

MLBでもマイナーでの調整登板はある 前にデグロムがシングルAに登板して可哀そうなことになった

89 23/08/05(土)12:00:51 No.1086630764

結構カット投げてるな 今日の捕手の意向かな

90 23/08/05(土)12:01:22 No.1086630932

でもまあ救援ってそういう仕事だしな

91 23/08/05(土)12:01:31 No.1086630984

藤浪はクイックで普通に160出るからランナーいても本来はそこまで影響無い メンタル的な問題は大いにあるかも

92 23/08/05(土)12:01:32 No.1086630987

クローザー藤浪は阪神でちょっと試したとき使えなくはなかったけどやっぱ不安定すぎた

93 23/08/05(土)12:02:25 No.1086631276

>とうとう原石のまま世界最高の舞台で戦ってるのはすごい ちょっと磨かれて 光が垣間見えてると思う

94 23/08/05(土)12:02:31 No.1086631311

自分の出したランナーなら流れとか自分の責任とか仕事とか色々あるけど 他人のランナー背負って登板するのって基本的にいきなりピンチでその日の調子もわからんままそのランナー返すなよってプレッシャーの仕事だからな みんな気にせず抑えられるならタイブレーク制なんていらんしな…

95 23/08/05(土)12:02:42 No.1086631381

現状はイニングイーターとしての役割が期待されてるからそれ果たせればいい

96 23/08/05(土)12:03:32 No.1086631627

流石に前回は中々ない重いシチュではあった

97 23/08/05(土)12:03:34 No.1086631639

ノーコン速球派の局地みたいな奴だから無関係の場所で見るぶんにはほんと楽しいな

98 23/08/05(土)12:03:51 No.1086631744

>藤浪はクイックで普通に160出るからランナーいても本来はそこまで影響無い >メンタル的な問題は大いにあるかも 割と気にしいというかバントの構えに対してもそうなんだけど守備のこととか考えたりクイック意識したりすると体の開き早くなってコントロールがアレになる

99 23/08/05(土)12:04:04 No.1086631810

>現状はイニングイーターとしての役割が期待されてるからそれ果たせればいい 多少点差ある時に2イニング食えるやつってだけで貴重だしな

100 23/08/05(土)12:04:09 No.1086631847

藤浪がクイックで100マイルを普通に出す所を見ると才能の凄さを感じる

101 23/08/05(土)12:04:35 No.1086631997

オリオールズ的にはアウト6つとってきてくれ!も頼みやすいから使い勝手いい方だよね

102 23/08/05(土)12:04:45 No.1086632038

まじで何も考えずアドレナリンドバドバで投げてりゃいいと思うんだけど結構神経質だからなFuji

103 23/08/05(土)12:05:02 No.1086632131

>ノーコン速球派の局地みたいな奴だから無関係の場所で見るぶんにはほんと楽しいな ピッチャー版アダムダンみたいなやつだしな…

104 23/08/05(土)12:05:05 No.1086632147

藤浪の本当の才能は高校時代からアホみたいに投げてるのにTJどころか保存療法の話すら出ない肘の頑丈さだと思う

105 23/08/05(土)12:05:48 No.1086632367

>藤浪の本当の才能は高校時代からアホみたいに投げてるのにTJどころか保存療法の話すら出ない肘の頑丈さだと思う そこは本当に頑丈だよね 球速くなっとる

106 23/08/05(土)12:06:19 No.1086632526

マジでダイヤの原石すぎる

107 23/08/05(土)12:06:22 No.1086632539

日本いたとき要所でバント攻撃されてたな…

108 23/08/05(土)12:06:43 No.1086632658

組織力のあるチームらしくFujiを丁寧に運用してるな

109 23/08/05(土)12:07:15 No.1086632808

Fujiのギャンブルのようなピッチングはラスベガスが本拠地のアスレチックが似合ってたな

110 23/08/05(土)12:07:17 No.1086632822

この原石カチカチすぎて自分も他人も磨けない…

111 23/08/05(土)12:07:29 No.1086632881

>藤浪の本当の才能は高校時代からアホみたいに投げてるのにTJどころか保存療法の話すら出ない肘の頑丈さだと思う 161球の負荷テストも耐えたしな

112 23/08/05(土)12:07:42 No.1086632941

>日本いたとき要所でバント攻撃されてたな… 広島は対藤浪の揺さぶり上手かったな

113 23/08/05(土)12:07:45 No.1086632957

優勝争いしてるチームに現れた札付きの助っ人

114 23/08/05(土)12:08:29 No.1086633190

オリオールズの原石磨き自信おじさんの腕のみせどころだ

115 23/08/05(土)12:10:17 No.1086633786

アスレチックスの投手コーチはマジいい人なんだなって

116 23/08/05(土)12:14:14 No.1086634987

1試合崩れただけならまあ良いだろ

117 23/08/05(土)12:14:37 No.1086635090

オリオールズはちょっと前までアスレチックス並の暗黒チームだったのに建て直すの早いな

118 23/08/05(土)12:17:44 No.1086636044

ちゃんと使ってもらえてる辺りまじで信用されてるのかな

119 23/08/05(土)12:18:51 No.1086636415

>優勝争いしてるチームに現れた札付きの助っ人 札付きってそういう…

120 23/08/05(土)12:20:11 No.1086636886

まあ最悪こういう場面で1イニング投げてくれればくらいには終盤戦に向けて投手増やしたかったから獲得したわけだし

121 23/08/05(土)12:20:22 No.1086636946

向こうの選手に日本語教える代わりに変なスラング教わってるってよ

122 23/08/05(土)12:20:43 No.1086637070

信用されるほどの実績はないからコスト回収でしょ あと毎回好投するように調整できたなら回収どころか莫大なリターンだし

123 23/08/05(土)12:21:18 No.1086637243

この原石を覚醒させたら投手コーチとして一生食いっぱぐれないだろうな

124 23/08/05(土)12:21:51 No.1086637422

>ちゃんと使ってもらえてる辺りまじで信用されてるのかな 今後本当に一勝とか一点を争う場面で使えるかどうかも見極めていかないとダメってのもあるし 早いうちに悪いトコも確かめてコーチ陣と修正可能かのプラン検討する必要もあるし

125 23/08/05(土)12:23:00 No.1086637770

負け試合でイニング食わせてもいいし余裕あるときの枚数にも数えられるし本当に調子いいなら接戦で投入もできるしで便利っちゃ便利だよな藤浪

126 23/08/05(土)12:25:47 No.1086638717

https://www.mlb.com/player/shintaro-fujinami-660261 BAL移籍後だけの成績見るなら買い手ありそうだ 合算で見るとないけど

127 23/08/05(土)12:29:50 No.1086640067

ある程度貢献できたら来年のオファーは間違いなくあるよ 大型契約貰えるかっていうとううn…だけど

128 23/08/05(土)12:31:45 No.1086640693

>ある程度貢献できたら来年のオファーは間違いなくあるよ >大型契約貰えるかっていうとううn…だけど 登板保証みたいなぬるいオプションも付けてもらえないだろうね

129 23/08/05(土)12:32:44 No.1086641033

改めてマイナーからでもいいじゃないか

130 23/08/05(土)12:34:11 No.1086641523

リリーフは扱い悪いんだけど同じぐらいリリーフに困ってる球団も多いからな 単年ジャーニーマンとかなら仕事はあると思う ビッグオファー欲しかったらリング取るのに貢献しよう

131 23/08/05(土)12:34:13 No.1086641534

アメリカの空気吸っただけって言われるけど アスレチックスもオリオールズもコーチと捕手が上手く付き合ってやってるから何もしてないのとは違う

132 23/08/05(土)12:34:56 No.1086641761

仮に今年だけの使い捨てでもチャンピオンリング得られたら幸運過ぎるな

133 23/08/05(土)12:37:22 No.1086642581

>仮に今年だけの使い捨てでもチャンピオンリング得られたら幸運過ぎるな 去年の人間に藤浪が地区優勝に最も近い球団で投げててしかもリング取れるチャンスあるとか言ったら頭疑われるよな

134 23/08/05(土)12:38:22 No.1086642924

正直この前の炎上含めてもこの成績なら今のメジャーは欲しいところいくらでもある なんならBAL自身が単年契約で更新する可能性が高い

135 23/08/05(土)12:38:46 No.1086643063

>去年の人間に藤浪が地区優勝に最も近い球団で投げててしかもリング取れるチャンスあるとか言ったら頭疑われるよな 今年チャンピオンリングを手にしたのは大谷でも吉田でもない 藤浪だ

136 23/08/05(土)12:39:12 No.1086643200

火消しリリーフとかさせなきゃまあ大丈夫なんじゃね

137 23/08/05(土)12:40:01 No.1086643465

まあほんと今年の今後次第って感じ

138 23/08/05(土)12:40:07 No.1086643502

>正直この前の炎上含めてもこの成績なら今のメジャーは欲しいところいくらでもある >なんならBAL自身が単年契約で更新する可能性が高い 移籍後は正直できすぎな登板が多いので"この成績"が維持できる可能性が低い

139 23/08/05(土)12:40:08 No.1086643509

>火消しリリーフとかさせなきゃまあ大丈夫なんじゃね でも火消しリリーフ今シーズン何回も成功してるんだよな

140 23/08/05(土)12:41:05 No.1086643845

>>火消しリリーフとかさせなきゃまあ大丈夫なんじゃね >でも火消しリリーフ今シーズン何回も成功してるんだよな アスレチックスで試行回数が稼げてるからな

141 23/08/05(土)12:43:50 No.1086644760

>移籍後は正直できすぎな登板が多いので"この成績"が維持できる可能性が低い 三振とか取れてるしまだわからなくね?

142 23/08/05(土)12:46:18 No.1086645570

藤浪っていつもこんな北村一輝みたいな笑みなの?

↑Top