虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/05(土)10:35:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/05(土)10:35:13 No.1086607083

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/08/05(土)10:36:47 No.1086607478

つまり水回り不完全物件もある?

2 23/08/05(土)10:37:34 No.1086607664

デスストランディング世界線

3 23/08/05(土)10:39:52 No.1086608249

断熱と防音と湿気対策がしっかりしてたら全然よさげ

4 23/08/05(土)10:39:57 No.1086608271

>つまり水回り不完全物件もある? 上下水道工事の問題だろうね まあどうとでもなりそうだけど

5 23/08/05(土)10:41:00 No.1086608516

水回りないやつは330万だとさ

6 23/08/05(土)10:42:15 No.1086608818

地震台風を凌げるなら全然これでいい

7 23/08/05(土)10:45:54 No.1086609735

本はすっかり電書だし一人暮らしならもうこれで十分だな

8 23/08/05(土)10:47:42 No.1086610243

災害にはむしろ強いそうな

9 23/08/05(土)10:49:31 No.1086610741

600万だったら割とだれでも手に届く範囲だよな あとは土地代だけど

10 23/08/05(土)10:50:44 No.1086611035

これ蜂の巣みたいに空洞の部材を成形してるから軽くて硬くて防音断熱も出来る

11 23/08/05(土)10:51:00 No.1086611097

日本始まったな これで子供作らなくて済む

12 23/08/05(土)10:53:24 No.1086611746

壁面がこんなに綺麗じゃなくて積層痕残りまくりだからなんか仕上げパネル貼ろうぜ!

13 23/08/05(土)10:55:40 No.1086612360

これ一個ぽつんと建ってたら違和感あるけどこいつらが立ち並んでたらドラゴンボールの世界みたいでいいと思う

14 23/08/05(土)10:58:26 No.1086613046

内側をこれにして外部は竹筋コンクリなトーチカ建築てのも楽しめそう

15 23/08/05(土)11:03:25 No.1086614343

これ自体SRCだった気がする

16 23/08/05(土)11:03:33 No.1086614393

まあもうすぐ死ぬのに下手に集合住宅に混じられるとな

17 23/08/05(土)11:04:16 No.1086614558

一生賃貸派はこれがネックだったからこれで解決できるなら素晴らしいことだ

18 23/08/05(土)11:05:11 No.1086614842

耐震構造と外壁の遮熱耐久と断熱ができちゃえば後の工事は割とやりようあるな

19 23/08/05(土)11:05:22 No.1086614874

天窓は止めておいた方がいいぜ!

20 23/08/05(土)11:07:27 No.1086615404

俺これ割とマジで良いと思うんだけど 様子見だわ

21 23/08/05(土)11:07:33 No.1086615432

実際普及したらこんなオシャレじゃなくていいんだよ!って豆腐ハウスいっぱい立ちそう

22 23/08/05(土)11:07:55 No.1086615507

地震でパキッとかならない?

23 23/08/05(土)11:08:22 No.1086615646

ドラえもんかな

24 23/08/05(土)11:08:35 No.1086615705

風呂トイレ水割り有りで550万か 土地代は知らんけど実家の敷地内とかに作戦容易そうなのは強いかもしれん

25 23/08/05(土)11:09:52 No.1086616067

上っ面はどうにでも出来るけど家作りは基礎が大事よ・・・ほんと

26 23/08/05(土)11:10:36 No.1086616271

日本だと台風で吹っ飛びそうだな

27 23/08/05(土)11:13:10 No.1086616968

こいつは鉄筋コンクリート構造で鉄柱は9本だから相当頑張らないとぶっ壊せないぞ

28 23/08/05(土)11:13:45 No.1086617127

>上っ面はどうにでも出来るけど家作りは基礎が大事よ・・・ほんと 地面からの湿気の上がり方すごいもんね この家そのあたり考えてないなら底から腐るかもしれない

29 23/08/05(土)11:14:09 No.1086617230

水回りがないのって倉庫じゃん

30 23/08/05(土)11:16:40 No.1086617964

3dプリンタどうこうより孤独死嫌がられて賃貸契約できないの酷くない?

31 23/08/05(土)11:17:35 No.1086618223

>3dプリンタどうこうより孤独死嫌がられて賃貸契約できないの酷くない? しょうがないだろそれは

32 23/08/05(土)11:17:41 No.1086618254

>3dプリンタどうこうより孤独死嫌がられて賃貸契約できないの酷くない? 賃貸って個人一人で借りられないからね

33 23/08/05(土)11:18:59 No.1086618597

俺が60になる頃にはまともな一人用物件出来そうだな

34 23/08/05(土)11:19:03 No.1086618611

地震ばっかりはどうにもならんぜ

35 23/08/05(土)11:19:40 No.1086618776

田舎の実家相続して潰してこれになるケース増えるんじゃねえかな…

36 23/08/05(土)11:19:51 No.1086618832

こんな広い庭が付いてくるのかよすげぇぜ未来

37 23/08/05(土)11:21:29 No.1086619271

俺コレでいい

38 23/08/05(土)11:21:55 No.1086619397

土地の整地代だけで300万とかかかってそう

39 23/08/05(土)11:22:11 No.1086619470

タイヤが欲しい

40 23/08/05(土)11:23:51 No.1086619891

庭付きなら住みたい

41 23/08/05(土)11:24:11 No.1086619978

倉庫としての利用目的の人もいるだろう プレハブとか中古でも高いんだわ

42 23/08/05(土)11:25:10 No.1086620248

ドカタの仕事が無くなるのか?

43 23/08/05(土)11:25:19 No.1086620287

輸送費とか考えてなさそう

44 23/08/05(土)11:25:23 No.1086620310

>俺が60になる頃にはまともな一人用物件出来そうだな まぁ今後需要は右肩上がりだろうしな とはいえ賃貸側も埋めなきゃいけないからそっちの保証ビジネスも盛んになるだろうし どれくらいの速度で発展するかはわからんな

45 23/08/05(土)11:25:24 No.1086620314

何にしても耐久性とか湿気とかどうなるかだな…

46 23/08/05(土)11:27:27 No.1086620898

高齢独身向けユニット物件なら20年ももてばいいんじゃないか

47 23/08/05(土)11:29:13 No.1086621410

宇宙開発見越した技術って社長が言ってたから 高耐久モデルも作るんじゃないか

48 23/08/05(土)11:29:28 No.1086621498

九州の方に建てたら台風でひっくり返らない?

49 23/08/05(土)11:29:36 No.1086621547

まあ10年後ボロクソ言われる可能性もあるから 様子見だな

50 23/08/05(土)11:31:05 No.1086621958

これ水ガスつけると倍くらいになるし プリンタ用のバカでかい車搬入のために敷地面積余計に必要ぞ

51 23/08/05(土)11:31:19 No.1086622037

まあまあ広くて防音でエアコンもちゃんと使えて台風や地震でも大丈夫なら良いかも

52 23/08/05(土)11:31:32 No.1086622099

そのうち法律で1人暮らしの家には孤独死センサー義務付けられたりしそうだよね

53 23/08/05(土)11:31:56 No.1086622211

>そのうち法律で1人暮らしの家には孤独死センサー義務付けられたりしそうだよね なんも困らんな…

54 23/08/05(土)11:32:24 No.1086622338

>そのうち法律で1人暮らしの家には孤独死センサー義務付けられたりしそうだよね 自動火葬システムを付けよう

55 23/08/05(土)11:32:44 No.1086622441

家建てるのって結局材料費より何より人件費が高いんだがこれだと2日で出来るからな

56 23/08/05(土)11:32:44 No.1086622442

賃貸って年齢制限あるのか…

57 23/08/05(土)11:33:08 No.1086622546

解体した時不燃物になるのかな?

58 23/08/05(土)11:33:28 No.1086622648

俺が60になる頃にはもっといいのが出来てそう

59 23/08/05(土)11:34:08 No.1086622826

大きい地震一個来たら爆発的にこれ流行りそうだな

60 23/08/05(土)11:34:54 No.1086623023

>賃貸って年齢制限あるのか… 貸した部屋で死なれちゃ大変だし…

61 23/08/05(土)11:34:59 No.1086623047

要は雨風しのげる箱があればいいわけだしな

62 23/08/05(土)11:35:31 No.1086623207

日本じゃ難しいけどめっちゃ広い国なら 一人用物件作って死んだら物件ごと火葬とかやれそう

63 23/08/05(土)11:35:55 No.1086623320

年寄りには本当貸してくれないから辛いぞ…

64 23/08/05(土)11:36:21 No.1086623453

まあ身寄りのない年寄りには貸したくないよなあ

65 23/08/05(土)11:37:50 No.1086623890

金のない老人は死ぬしかないじゃないですか そうだね

66 23/08/05(土)11:38:06 No.1086623984

>そのうち法律で1人暮らしの家には孤独死センサー義務付けられたりしそうだよね 真面目な話それは欲しい迷惑をできるだけ減らすって意味でも

67 23/08/05(土)11:38:14 No.1086624028

古民家再生みたいなのでひたすら断熱埋めてとかやって対策してるけど こういう家どうなるの

68 23/08/05(土)11:38:42 No.1086624195

結局これプレハブ工法じゃ

69 23/08/05(土)11:38:46 No.1086624213

人口の大部分である賃貸者が年取ると借りられないシステムなのがおかしいんだよ 家持ちの裕福な人間から有家税とって賃貸者に還元してそれで孤独死の保証料とかにさせたほうが絶対いい

70 23/08/05(土)11:38:46 No.1086624215

モノコックだし普通の家より強いんじゃなないか?

71 23/08/05(土)11:39:07 No.1086624336

>家持ちの裕福な人間から有家税とって賃貸者に還元してそれで孤独死の保証料とかにさせたほうが絶対いい あんまりアホみたいなこと言いなや

72 23/08/05(土)11:39:26 No.1086624436

なんで貸さないの?元取れるかわからんから?

73 23/08/05(土)11:39:48 No.1086624583

>なんで貸さないの?元取れるかわからんから? 死ぬから

74 23/08/05(土)11:39:49 No.1086624586

スレ画だと樹脂かなんかに見えるが土台から何から鉄筋コンクリート造

75 23/08/05(土)11:39:51 No.1086624598

騒音に関しちゃまだ弱いってWBSの特集でやってたな

76 23/08/05(土)11:40:19 No.1086624736

俺が老人になる頃には埋め込みウェラブル端末が当たり前になって バイタルなんかをAIが監視してくれてるはず

77 23/08/05(土)11:40:39 No.1086624851

ジジイに賃貸無理なの?

78 23/08/05(土)11:40:52 No.1086624920

一応民法的には高齢だからって理由での貸出拒否は禁止にされたよ賃貸 無職だからの合わせ技で通るけど

79 23/08/05(土)11:40:53 No.1086624929

>騒音に関しちゃまだ弱いってWBSの特集でやってたな コンクリって重量あって防音強そうなのに駄目なのか

80 23/08/05(土)11:40:54 No.1086624935

>ジジイに賃貸無理なの? 金 金がすべて

81 23/08/05(土)11:41:01 No.1086624969

>>なんで貸さないの?元取れるかわからんから? >死ぬから 死なないよ!

82 23/08/05(土)11:41:17 No.1086625041

>ジジイに賃貸無理なの? 多めの年金があれば可能

83 23/08/05(土)11:41:36 No.1086625140

年寄りに貸してくれない!!は部屋のランク下げてないだけ 年金or生活保護目当ての価格帯のボロアパートなんて死ぬほどあるよ

↑Top