ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/05(土)09:07:41 No.1086586377
コミュニティノート好き?
1 23/08/05(土)09:08:39 No.1086586590
うん!大好きさ!
2 23/08/05(土)09:09:28 No.1086586777
役に立つなコミュニティノート…
3 23/08/05(土)09:11:05 No.1086587214
素晴らしいの一言
4 23/08/05(土)09:11:28 No.1086587320
削除依頼によって隔離されました いやでもこのノートの裏も取らないとそれっぽい文章で簡単に 他人の足引っ張れるぞ
5 23/08/05(土)09:12:39 No.1086587632
>いやでもこのノートの裏も取らないとそれっぽい文章で簡単に >他人の足引っ張れるぞ 何その改行
6 23/08/05(土)09:14:38 No.1086588070
役に立ちましたか?の煽り性能が高い
7 23/08/05(土)09:15:02 No.1086588157
>>いやでもこのノートの裏も取らないとそれっぽい文章で簡単に >>他人の足引っ張れるぞ >何その改行 もっとコミュニティノートっぽく書いて
8 23/08/05(土)09:16:07 No.1086588428
アルジャジーラTVって一時期流行ったけど アルジャジーラという言葉の意味はメジャーな意見に対するもう一つの意見という意味ですって 久米宏が嘘っぱち言ってたのもこれでバレた
9 23/08/05(土)09:16:50 No.1086588590
こう言うのは素晴らしい でも現実の話してるのに正論パンチしてるだけみたいなの結構ある
10 23/08/05(土)09:19:26 No.1086589182
コミュニティノートの正確性とかで調べてると一部のとこはデマ合戦になってるっぽいのがね たぶんそのうち破綻すると思う
11 23/08/05(土)09:20:45 No.1086589514
おわかり?文体で書きたい
12 23/08/05(土)09:21:03 No.1086589580
まさはるやってるとこではとっくに機能してないけど 詐欺師がどんどん駆逐されてるし趣味の話題でも有用なことが結構あるんでありがたい
13 23/08/05(土)09:22:13 No.1086589857
コミュニティノートに物申す系の人たちみんな公表されてる仕様を理解してないしそもそもする気ないままイメージで語ってばっかしだから逆にコミュニティノートの有用性を証明してるよね
14 23/08/05(土)09:23:36 No.1086590222
>コミュニティノートに物申す系の人たちみんな公表されてる仕様を理解してないしそもそもする気ないままイメージで語ってばっかしだから逆にコミュニティノートの有用性を証明してるよね 全くそんなことなくてめちゃくちゃ悪用されてるよ
15 23/08/05(土)09:23:44 No.1086590256
金配り系ツイートしてるやつがコミュニティノートにブチギレてたわね
16 23/08/05(土)09:23:58 No.1086590306
一応言っておくと仕様理解してる人ほど悪用してるからね
17 23/08/05(土)09:25:02 No.1086590572
(悪用…?)
18 23/08/05(土)09:25:32 No.1086590689
フォロワーの数の暴力が普通に通じちゃうのがね…
19 23/08/05(土)09:25:48 No.1086590747
クソみてえなやつには低評価をくれてやれるから不満がたまりにくい
20 23/08/05(土)09:27:23 No.1086591075
むしろ仕様理解してないから有用って言ってるんだと思うけど理解してると表示も非表示も簡単だからすぐ破綻すると思う もしくはGoogleのSEOみたいなイタチごっこが始まって信憑性が有耶無耶になる
21 23/08/05(土)09:28:17 No.1086591271
そもそも悪評ついてる奴は投稿できんし
22 23/08/05(土)09:28:17 No.1086591272
破綻して欲しいって素直に言いなよ
23 23/08/05(土)09:28:25 No.1086591320
まぁレスポンチ用のツールではないんでね
24 23/08/05(土)09:30:08 No.1086591666
品質の高い資料を引用してわかりやすくツイートの主張を直接取り上げた重要な背景情報を示されて困ることが無い
25 23/08/05(土)09:30:09 No.1086591674
ヒだってレスポンチ用のSNSじゃないのに…
26 23/08/05(土)09:30:15 No.1086591699
>破綻して欲しいって素直に言いなよ 何でそうなるんだよ むしろスレ画みたいなファクトチェックはしてほしいよ でも仕様広まったら悪意ある側が対策したら防げちゃうから言ってる
27 23/08/05(土)09:31:40 No.1086591973
具体的にどう悪用すればいいんだ…? まさはるレスポンチで勝利宣言に使ってる程度なら何か変わったとも思わんし勝手にやってろってなるだけだし
28 23/08/05(土)09:32:05 No.1086592052
エコーチェンバーの邪魔して信憑性に疑問持たせるだけでも無いよりある方がいい
29 23/08/05(土)09:32:45 No.1086592154
わかんない!って言ってる人にこうなんですよてソース付き提示するシステム素晴らしいと思う ソース至上主義民だから少しでもこういう世界にならねえか思ってた
30 23/08/05(土)09:32:56 No.1086592186
というかアメリカでは先に導入されてるらしいけどそっちはどうなってんだ? 1年以上前に導入されたんなら破綻してるかどうかわかるだろ
31 23/08/05(土)09:33:38 No.1086592319
むしろファクトチェック用とか余計な属性つけなくてよかった
32 23/08/05(土)09:33:54 No.1086592370
>全くそんなことなくてめちゃくちゃ悪用されてるよ 悪用いうやつはちゃんと否定すりゃ終わる話だろ
33 23/08/05(土)09:34:00 No.1086592385
ユーザーが善良で良識ある存在ならまともに機能するけれど Xにそんなユーザー居るわけねえだろ!
34 23/08/05(土)09:34:25 No.1086592470
まさはるとかそれこそ具体的に否定しろよって話だろ
35 23/08/05(土)09:35:20 No.1086592664
ふと思ったけど悪魔の証明上げたバカにはスレ画って対処できるんだろうか
36 23/08/05(土)09:35:58 No.1086592786
人数とアカウントをたくさん用意すれば誰かの意見にコミュニティノートつけて、とかできるけど じゃあそのたくさん用意した人数とアカウントで宣伝した方が手っ取り早い
37 23/08/05(土)09:36:18 No.1086592838
悪用されてる!って言ってるやつ全然悪用されてる例見せてくれない
38 23/08/05(土)09:36:35 No.1086592901
今まではフォロワー数だけ大きい垢が専門性のある話題に適当こいて投げっぱで指摘はブロックとかあったししその辺に役立つのはいいなとは思う
39 23/08/05(土)09:36:53 No.1086592979
まともな人はちゃんと否定できる論理があるか 普通にごめん間違ってたっていうからね
40 23/08/05(土)09:37:34 No.1086593116
コミュニティノートの公式アカウントがあるんだけどそこに更新情報が追加されていくから片っ端からミュートブロックしてる
41 23/08/05(土)09:38:06 No.1086593233
バズったやつの訂正しても訂正は全然伸びないクソ環境だから 直接これ適当言ってるぞってくっつけられるのは最高だと思う
42 23/08/05(土)09:38:13 No.1086593270
まさはるとエセ科学とエセ医療と陰謀論くらいしか コミュニティノート悪用してるって言ってない気がする
43 23/08/05(土)09:38:41 No.1086593381
>フォロワーの数の暴力が普通に通じちゃうのがね… フォロワー数多さってそのまま信用じゃん いいことだと思うよ
44 23/08/05(土)09:39:01 No.1086593446
ないよりはあった方がいい
45 23/08/05(土)09:39:19 No.1086593505
>>フォロワーの数の暴力が普通に通じちゃうのがね… >フォロワー数多さってそのまま信用じゃん >いいことだと思うよ んな わけ ねーだろ
46 23/08/05(土)09:39:29 No.1086593543
スレ画の謎ショップから令和最新版を感じる
47 23/08/05(土)09:39:44 No.1086593599
>1年以上前に導入されたんなら破綻してるかどうかわかるだろ 有用な情報でも悪意で消されるとかは当たり前みたいだけど よく考えたら無差別な荒らし投稿が強いってのはコミュニケーションツールは当たり前か…
48 23/08/05(土)09:39:46 No.1086593604
別にこれも完璧な仕様ではないんだけどもどう改善すればいいかはわからん
49 23/08/05(土)09:40:05 No.1086593672
コミュニティノートは否定票が強いからまさはる周りだと公開に至らないことが多いみたいね 機能してないとは思うけど悪用かって言うとうーん…
50 23/08/05(土)09:40:07 No.1086593683
悪用されても元が正しいこと言っててちゃんと反論できれば問題ないんですよ
51 23/08/05(土)09:41:39 No.1086594017
今までは内輪で盛り上がってられたのにノートは消せない上に「役に立ちましたか?」だからな… 楽しく騙されていたいって人達がマジでムカついてるってのはまあそうなんだろうけどそのインターネットの使い方は危険だから消えてくれ…ってなるよな
52 23/08/05(土)09:41:47 No.1086594048
どうせクソリプクソ引用RTは元よりあったし無いよかマシだと思う コミュニティノートは絶対正しい!って妄信する人はどうせハナから信じたいものしか信じないし…
53 23/08/05(土)09:41:58 No.1086594085
まぁ見てみようぜ https://twitter.com/HelpfulNotesJP
54 23/08/05(土)09:42:17 No.1086594142
>んな >わけ >ねーだろ 最終的にはって話ね 嘘言ってる奴らかどういう存在か見えてくるだけでも全然違う
55 23/08/05(土)09:42:40 No.1086594244
言いっぱなしのデマに対して拡散の根元から否定できるのは訂正のコストが軽くていい
56 23/08/05(土)09:42:46 No.1086594265
>バズったやつの訂正しても訂正は全然伸びないクソ環境だから >直接これ適当言ってるぞってくっつけられるのは最高だと思う なによりガード貫通するからな…
57 23/08/05(土)09:43:31 No.1086594416
>まさはるとエセ科学とエセ医療と陰謀論くらいしか >コミュニティノート悪用してるって言ってない気がする そいつらが不当に消すのもできるし 逆にそう言う偏った奴らはマイナージャンルで引きこもってて変なのも消されない例が結構あるみたいトランプ界隈とか まあ少なくとも信頼性の高い機関だけ見てる分には有用なノートしか出ないとは思う目が多いし
58 23/08/05(土)09:43:59 No.1086594520
>https://twitter.com/HelpfulNotesJP 特にまさはる関連で追加されてるって書いてるのに非表示になってるやつあるけど公開後に突然否定票が増えて消されたのかな これこそ悪用では?
59 23/08/05(土)09:44:10 No.1086594557
思ったよりはゴミになってないけどそのうちゴミになると思う 俺はネットの人間を信じてる!
60 23/08/05(土)09:44:34 No.1086594664
陰謀論患者からしたら自分たちの主張を不当に貶める悪のツールでしかない
61 23/08/05(土)09:44:46 No.1086594705
>どうせクソリプクソ引用RTは元よりあったし無いよかマシだと思う >コミュニティノートは絶対正しい!って妄信する人はどうせハナから信じたいものしか信じないし… まあファクトチェックとか言わないなら有用だね 名前の通りコミュニティの補足情報になるから
62 23/08/05(土)09:45:28 No.1086594853
>>https://twitter.com/HelpfulNotesJP >特にまさはる関連で追加されてるって書いてるのに非表示になってるやつあるけど公開後に突然否定票が増えて消されたのかな >これこそ悪用では? ?
63 23/08/05(土)09:45:52 No.1086594940
そのうちダメになるかなぁとは思ってるけどそれはそれとして見出しで釣る系の記事の内容を要約してるやつをぶら下げているコミュニティノートは割と好き
64 23/08/05(土)09:45:59 No.1086594964
>陰謀論患者からしたら自分たちの主張を不当に貶める悪のツールでしかない だからお前のも殺すってなるのが不毛すぎる… 解決法ないからなこう言うの
65 23/08/05(土)09:46:46 No.1086595158
公開後にもノートの内容が評価次第で非表示になるのちゃんと機能してるって事じゃないの…?
66 23/08/05(土)09:46:58 No.1086595211
10兆円の黒字って記事が実は1兆円だったときにツッコミはいってたのは便利だと思った
67 23/08/05(土)09:47:17 No.1086595284
信じる人数の多さで信用が定められてたまるか そんな事だから最近までコナミ関連の嘘がまかり通ってきたんだ 会長がゲーム業界を恥ずかしいと思ってただの社長がゲーム嫌いだのってやつ
68 23/08/05(土)09:47:51 No.1086595417
>アルジャジーラという言葉の意味はメジャーな意見に対するもう一つの意見という意味ですって >アルジャジーラ(アラビア語: الجزيرة、「アルジャジーラ衛星チャンネル」、قناة الجزيرة الفضائية)は、アラビア語と英語でニュース等を24時間放送している衛星テレビ局。 >タグラインは、「一つの意見があれば、もう一つの意見がある(the one opinion and the other opinion)」。
69 23/08/05(土)09:48:06 No.1086595457
>まともな人はちゃんと否定できる論理があるか >普通にごめん間違ってたっていうからね なんで俺はただ謝れただけの鳩山をちょっと見直してんだろうな… ほんとうにただ謝っただけなのに
70 23/08/05(土)09:48:19 No.1086595520
なんとかバカを金づるにしたいですよね
71 23/08/05(土)09:48:33 No.1086595569
>そのうちダメになるかなぁとは思ってるけどそれはそれとして見出しで釣る系の記事の内容を要約してるやつをぶら下げているコミュニティノートは割と好き こうやって悪用できそうだからダメになるんじゃないの?って思いつくとこ潰されてるし 欠陥見つけたら提案してくれよな!って方針だからあんま憂いても仕方ねえなって
72 23/08/05(土)09:48:35 No.1086595577
>公開後にもノートの内容が評価次第で非表示になるのちゃんと機能してるって事じゃないの…? その評価は別にファクトチェックとは関係がない わかってて言ってるならいい
73 23/08/05(土)09:48:35 No.1086595579
このスレ見ても否定してる奴の方が仕様理解してないのがよくわかる
74 23/08/05(土)09:49:10 No.1086595728
これ付いてるツイート流れてきたこと無い
75 23/08/05(土)09:49:21 No.1086595782
>公開後にもノートの内容が評価次第で非表示になるのちゃんと機能してるって事じゃないの…? 現状よりうまくやれる方法はないと思うけどそれはそれとして評価と正確性はまた別の話じゃねぇかな
76 23/08/05(土)09:49:22 No.1086595785
>>アルジャジーラという言葉の意味はメジャーな意見に対するもう一つの意見という意味ですって >>アルジャジーラ(アラビア語: ????????、「アルジャジーラ衛星チャンネル」、???? ??????? ?????????)は、アラビア語と英語でニュース等を24時間放送している衛星テレビ局。 >>タグラインは、「一つの意見があれば、もう一つの意見がある(the one opinion and the other opinion)」。 >名称の由来 >編集 >「ジャジーラ」はアラビア語で「島」「半島」を意味し(「アル」は定冠詞)、アラブ地域では一般的にアラビア半島を指すが、ここではカタール半島を指す w:Al Jazeera。 ミル貝から引っ張ってくるならもう少しスクロールするだけでよかったのに…
77 23/08/05(土)09:49:25 No.1086595798
>このスレ見ても否定してる奴の方が仕様理解してないのがよくわかる 何でこう言う人って無理にレッテル貼りしようとするんだ
78 23/08/05(土)09:49:35 No.1086595842
詐欺師からすればコミュニティノートで指摘してくるやつは他人の足を引っ張るのが趣味のクソ野郎なんだろうなぁって めっちゃブチギレてるし
79 23/08/05(土)09:49:42 No.1086595877
まあだからこそコミュニティノートの記事には根拠がいる 根拠無い意見に根拠ある意見をつけれるんだから
80 23/08/05(土)09:50:23 No.1086596034
>これ付いてるツイート流れてきたこと無い だからみんな役に立つコミュニティノートのフォローして物見遊山してる そして背景情報がちゃんと拡散する
81 23/08/05(土)09:50:27 No.1086596051
>>このスレ見ても否定してる奴の方が仕様理解してないのがよくわかる >何でこう言う人って無理にレッテル貼りしようとするんだ ノートに無理にレッテル貼りしてるのは否定派だけど?
82 23/08/05(土)09:50:54 No.1086596145
imgにもイーロン信者いるんだな
83 23/08/05(土)09:51:01 No.1086596180
誰が書いてんだこのコミュニティノートはよおおお!!!ってブチ切れてる人いるけど 内容が参考になるなら誰が書いていてもいいよね
84 23/08/05(土)09:51:18 No.1086596251
コミュニティノートが間違ってるのに最初のインパクトが強すぎると消されないのは割と欠点だな ノートにノート付けらえるようにしてほしい
85 23/08/05(土)09:52:09 No.1086596490
極論すると仕様理解してるとレスポンチはフォロワー数合戦になるって話 審査がそういう感じの仕組み
86 23/08/05(土)09:52:11 No.1086596496
まさはる関係でコミュニティノートにキレてるのはなんで自分達もコミュニティノート使って反撃しないんだろう
87 23/08/05(土)09:52:28 No.1086596568
役に立ってる割合と悪用されてる割合を比べたら 自分の観測範囲では圧倒的に役に立ってる割合が多いので 普通に有用だと思う
88 23/08/05(土)09:52:43 No.1086596633
ノートせっかく登録したのにTLにクソみたいなツイートが流れてこないから使うタイミングがない
89 23/08/05(土)09:53:19 No.1086596770
>ノートに無理にレッテル貼りしてるのは否定派だけど? 仕様理解して悪用してる奴がいるのもファクトチェックとして機能しづらくなってるのも事実だけど? レスポンチしたいだけなの?
90 23/08/05(土)09:53:35 No.1086596844
>まさはる関係でコミュニティノートにキレてるのはなんで自分達もコミュニティノート使って反撃しないんだろう 普通の人はノートでデマを流されたから俺達もデマを流してやろうなんて思わないのでは
91 23/08/05(土)09:53:50 No.1086596900
ファクトチェックじゃ無いよ~
92 23/08/05(土)09:53:54 No.1086596922
>ノートせっかく登録したのにTLにクソみたいなツイートが流れてこないから使うタイミングがない ちゃんとクソみたいなツイートが流れるTL構築しろ
93 23/08/05(土)09:54:33 No.1086597089
これファクトチェックのためのものじゃないぞ
94 23/08/05(土)09:54:55 No.1086597182
>ファクトチェックじゃ無いよ~ 背景情報が追加されただけでこれ嘘じゃんってなるような情報発信をしてる人たちがノイズになってるだけだよね
95 23/08/05(土)09:55:12 No.1086597270
フラットアースや陰謀論も念入りに殴りたい
96 23/08/05(土)09:55:16 No.1086597287
参考情報追加されたら不都合なことでもあるの?普通の人は助かると思うんだけど…
97 23/08/05(土)09:55:17 No.1086597290
ファクトチェックだと思ってる奴は騙されやすそうではあるなこれ…
98 23/08/05(土)09:55:22 No.1086597311
>>ノートに無理にレッテル貼りしてるのは否定派だけど? >仕様理解して悪用してる奴がいるのもファクトチェックとして機能しづらくなってるのも事実だけど? >レスポンチしたいだけなの? 根拠となる情報が添付されておらず事実とは言い切れない可能性があります 役に立ちましたか?
99 23/08/05(土)09:55:23 No.1086597315
>コミュニティノートが間違ってるのに最初のインパクトが強すぎると消されないのは割と欠点だな >ノートにノート付けらえるようにしてほしい 食品添加物の話にデマ認定したやつあったけどさらに捕捉つけられてたよ(結局最初のデマ認定がデマだった) https://togetter.com/li/2181358?page=2
100 23/08/05(土)09:55:25 No.1086597325
ミル貝のリンク直貼りでも成立するのにわざわざこんなものを…
101 23/08/05(土)09:55:49 No.1086597452
めちゃくちゃされてるって言ってるのに 結局悪用の具体例が一つも提示されていない…
102 23/08/05(土)09:56:19 No.1086597537
>>まさはる関係でコミュニティノートにキレてるのはなんで自分達もコミュニティノート使って反撃しないんだろう >普通の人はノートでデマを流されたから俺達もデマを流してやろうなんて思わないのでは コミュニティノートでデマ否定されたらコミュニティノートで相手のデマも否定したらいいでしょ
103 23/08/05(土)09:56:26 No.1086597576
いくら投票出来るっていってもネットの民は事実よりは面白い方につきがちだから危ねえなとは思ってる
104 23/08/05(土)09:56:37 No.1086597639
>https://twitter.com/HelpfulNotesJP ほぼQアノン/反ワク関係の面子でダメだった やたら日本古来のなんたらかんたら言うよね彼ら
105 23/08/05(土)09:56:39 No.1086597651
コミュニティノートに対してクソリプとかネトウヨとかそんなレッテル貼りでしか対抗しない人があまりにも多すぎる なぜファクトを示さないのか
106 23/08/05(土)09:56:42 No.1086597674
>>コミュニティノートに物申す系の人たちみんな公表されてる仕様を理解してないしそもそもする気ないままイメージで語ってばっかしだから逆にコミュニティノートの有用性を証明してるよね >全くそんなことなくてめちゃくちゃ悪用されてるよ 悪用されてる例見たこと無いからどこにあるのか教えて欲しい
107 23/08/05(土)09:56:46 No.1086597695
>役に立ってる割合と悪用されてる割合を比べたら >自分の観測範囲では圧倒的に役に立ってる割合が多いので >普通に有用だと思う そりゃまあ自分のとこのコミュニティの大半は信頼できないって事ないだろう…
108 23/08/05(土)09:57:06 No.1086597770
>仕様理解して悪用してる奴がいるのもファクトチェックとして機能しづらくなってるのも事実だけど? コミュニティノートはファクトチェックを行うものではありません >コミュニティノートは、多くのユーザーが協力して、役に立つ背景情報をツイートに追加し、他のユーザーへ十分な情報を提供するためのプログラムです。 役に立ちましたか?
109 23/08/05(土)09:57:36 No.1086597894
コミュティノートて突っ込みしてくる奴らはみんなネトウヨ!!みたいに顔真っ赤にしてるのはそこそこ見るけど この時代にネトウヨ認定ってどんだけ頭と語彙力が古いままなんだろう
110 23/08/05(土)09:57:40 No.1086597911
>>コミュニティノートに物申す系の人たちみんな公表されてる仕様を理解してないしそもそもする気ないままイメージで語ってばっかしだから逆にコミュニティノートの有用性を証明してるよね >全くそんなことなくてめちゃくちゃ悪用されてるよ 自分の商売が邪魔されるのはそりゃ悪用と感じるだろうなぁ
111 23/08/05(土)09:57:41 No.1086597916
クソリプノートはまぁまぁ消えてるな
112 23/08/05(土)09:57:46 No.1086597939
>めちゃくちゃされてるって言ってるのに >結局悪用の具体例が一つも提示されていない… まさはるとか出したら荒れるから出せない
113 23/08/05(土)09:57:50 No.1086597957
>悪用されてる!って言ってるやつ全然悪用されてる例見せてくれない https://twitter.com/kouzai2007/status/1680733547261480962 左翼を対象としてデマがノートでつけられてる例としてはこれなんかどうだろう 何が凄いってノートのリンク先を「除名」で検索すればツイート側が言ってることが正しいって即分かるのが… こいつらノートのソースとして提示されてるリンク先すら見てねえのかってなる
114 23/08/05(土)09:58:26 No.1086598130
悪用されてるって人は具体例教えてよ 煽りじゃなくて 気をつけたいから
115 23/08/05(土)09:59:07 No.1086598283
>信じる人数の多さで信用が定められてたまるか いうて普通の人はそれが正しい事だからね ここでもこんな感じだし
116 23/08/05(土)09:59:41 No.1086598405
こんなクソみたいなことにSEOみたいな事やりだす時点で二度手間三度手間にはなるからベストではないけどベターではあると思うよ
117 23/08/05(土)09:59:56 No.1086598477
イーロン唯一の功績
118 23/08/05(土)09:59:58 No.1086598487
>まさはるとか出したら荒れるから出せない 出してみろよ どうなっても知らんけど
119 23/08/05(土)10:00:25 No.1086598598
これが付いてるツィートが流れてきたことないからいまいち実装されてる感がない
120 23/08/05(土)10:00:28 No.1086598612
あーあ… 出さない理由考えたらわかるだろうに本当レスポンチしたいだけの馬鹿だねえ…
121 23/08/05(土)10:00:36 No.1086598648
広告主に噛みついたとなればこの機能も廃止かね
122 23/08/05(土)10:00:48 No.1086598703
クソリプノートは後から消えてたりするけど一度でもついちゃうとそれで印象決まるからなぁ
123 23/08/05(土)10:00:53 No.1086598721
>まさはるとか出したら荒れるから出せない まさはるこそ最終的に嘘ついてる人たちが炙り出される形になってるじゃん もしかして嘘ついてる側から見てない…?
124 23/08/05(土)10:01:21 No.1086598841
>レスポンチしたいだけなの? ノートはファクトチェック用じゃないぞ 何で平気で嘘つくの?
125 23/08/05(土)10:01:22 No.1086598846
ミル貝だって無理なのに早晩出典不明のファクトがつくんだろうとは思う
126 23/08/05(土)10:01:40 No.1086598911
基本的にはいいものだと思うけど弁当だったかのノートは酷かった
127 23/08/05(土)10:01:40 No.1086598913
>クソリプノートは後から消えてたりするけど一度でもついちゃうとそれで印象決まるからなぁ これはあるよなぁ
128 23/08/05(土)10:02:11 No.1086599022
>広告主に噛みついたとなればこの機能も廃止かね というかノートで訂正されるような広告OKするなよ…
129 23/08/05(土)10:02:56 No.1086599188
>もしかして嘘ついてる側から見てない…? 確かにそういう視点からしたら「悪用」でしかないわなコミュニティノート
130 23/08/05(土)10:03:16 No.1086599261
>>広告主に噛みついたとなればこの機能も廃止かね >というかノートで訂正されるような広告OKするなよ… まともな広告主は大分減ったし…ってのは置いといても天下のグーグルがやってるつべとかでさえクソみてえな広告ばっかなのどうにかならんのか
131 23/08/05(土)10:03:21 No.1086599281
そもそもネット右翼と呼ばれる人達に言うほど右翼思想なんて殆どなくてそう呼ばれる人達は単に数字の上下を使い政治でゲハをやりたいだけのもっと下劣な人達なのでだからこそノートを有難がる習性があると思ってる
132 23/08/05(土)10:03:29 No.1086599309
津田はあれだけど本当のこといってもnoteで嘘つかれて反論しても同じようなnoteついたけど 最後に他の人が津田が正しかったって証明してしてくれたからそれも引用しても それについて全然見られてないのはかわいそうだった https://twitter.com/tsuda/status/1682371014184022016
133 23/08/05(土)10:03:50 No.1086599388
>信じる人数の多さで信用が定められてたまるか >そんな事だから最近までコナミ関連の嘘がまかり通ってきたんだ >会長がゲーム業界を恥ずかしいと思ってただの社長がゲーム嫌いだのってやつ そりゃはそうなんだけどそれこそコナミの話はコミュニティノートとは全く関係ないところで生まれてネットの主流になった話だし そういうのに対して主張していける機会があるのはいいんじゃないか
134 23/08/05(土)10:04:20 No.1086599524
結局のところ嘘ついたの?騙す気で背景情報を伏せてたの?って突きつけられた時の対応次第だよね
135 23/08/05(土)10:04:25 No.1086599542
まさはるレスポンチしてるところでノートの数の暴力できるとして 何が変わったのかわかんねえ まさかコミュニティノート以前は真っ当な議論が交わされてたのか?
136 23/08/05(土)10:04:55 No.1086599661
おしりが…おまんこになっちゃう ってツイートになるわけねぇだろってノートが付いてたときは思わず役に立ったを押しそうになった
137 23/08/05(土)10:05:12 No.1086599722
>津田はあれだけど本当のこといってもnoteで嘘つかれて反論しても同じようなnoteついたけど >最後に他の人が津田が正しかったって証明してしてくれたからそれも引用しても >それについて全然見られてないのはかわいそうだった いやでもネトランでぶっこ抜きツールとか紹介して二次裏に迷惑かけたクソ野郎であっても デマは流しちゃいけないんやな
138 23/08/05(土)10:05:23 No.1086599773
津田は存在が荒らし嫌がらせ混乱の元的なところあるから…
139 23/08/05(土)10:05:52 No.1086599893
>そもそもネット右翼と呼ばれる人達に言うほど右翼思想なんて殆どなくてそう呼ばれる人達は単に数字の上下を使い政治でゲハをやりたいだけのもっと下劣な人達なのでだからこそノートを有難がる習性があると思ってる 何と戦ってるんです?
140 23/08/05(土)10:06:30 No.1086600049
ノートついたほうが後でちゃんと正しいって証明できたとしても そのツイートなんて大半は見ねえんだからノートにノートつけられるようにするしかねえな
141 23/08/05(土)10:06:45 No.1086600104
>クソリプノートはまぁまぁ消えてるな ついたり消えたりしてるのを見るとちょっと笑う
142 23/08/05(土)10:07:04 No.1086600200
>こんなクソみたいなことにSEOみたいな事やりだす時点で二度手間三度手間にはなるからベストではないけどベターではあると思うよ そう言うのは巧妙化すると正当な人も対策せざるを得なくなったりするから 今もうSEOとか個人ブログの一般人ですらやってるしね
143 23/08/05(土)10:07:09 No.1086600219
>>そもそもネット右翼と呼ばれる人達に言うほど右翼思想なんて殆どなくてそう呼ばれる人達は単に数字の上下を使い政治でゲハをやりたいだけのもっと下劣な人達なのでだからこそノートを有難がる習性があると思ってる >何と戦ってるんです? fu2433760.jpg
144 23/08/05(土)10:07:10 No.1086600220
>まさはるレスポンチしてるところでノートの数の暴力できるとして >何が変わったのかわかんねえ >まさかコミュニティノート以前は真っ当な議論が交わされてたのか? どっちかというと最初からゴミ山なのにこれで変わったって思うのがおかしいって話なんじゃねとは思う これがあってもゴミ山はゴミ山のままというか
145 23/08/05(土)10:07:16 No.1086600243
>津田は存在が荒らし嫌がらせ混乱の元的なところあるから… それに対して荒らし嫌がらせ混乱の元したらもう混沌の渦なんよ
146 23/08/05(土)10:07:50 No.1086600390
>ノートついたほうが後でちゃんと正しいって証明できたとしても >そのツイートなんて大半は見ねえんだからノートにノートつけられるようにするしかねえな そういう場合ノートが評価で消えたりするぞ
147 23/08/05(土)10:07:52 No.1086600400
>まさはるレスポンチしてるところでノートの数の暴力できるとして >何が変わったのかわかんねえ 新しいおもちゃが一つできた
148 23/08/05(土)10:07:52 No.1086600402
fu2433758.jpg 好きなコミュニティノート貼る これはコミュニティノートが間違いなんだけど 「」ちゃん見事に釣られて元ツイ叩きしちゃってたよね…
149 23/08/05(土)10:08:18 No.1086600507
>>ノートついたほうが後でちゃんと正しいって証明できたとしても >>そのツイートなんて大半は見ねえんだからノートにノートつけられるようにするしかねえな >そういう場合ノートが評価で消えたりするぞ 上で悪用例として貼られてるやつ消えてなくない?
150 23/08/05(土)10:08:43 No.1086600597
現状コミュニティノートつけられて怒ってるヤバいのばっか目につくけど ヤバいのがそれっぽいコミュニティノートを体裁だけ整えてつけることだって可能なわけで コミュニティノートを見てそうなんだ~訂正されてよかった!じゃなくてちゃんと自分で調べないとダメなのはそうだよ 極論ネットの情報なんて「」のレスと変わらない信憑性なんだから
151 23/08/05(土)10:08:52 No.1086600634
何で馬鹿の煽り真に受けて貼っちゃうの 馬鹿の相手正面からすんな
152 23/08/05(土)10:09:08 No.1086600704
>fu2433758.jpg >好きなコミュニティノート貼る >これはコミュニティノートが間違いなんだけど >「」ちゃん見事に釣られて元ツイ叩きしちゃってたよね… 陰謀論者ここで久しぶりに見た 政治板に帰っていいよ
153 23/08/05(土)10:09:23 No.1086600758
「」ちゃん呼びしてくる人は偏差値30いってない人だからお話しちゃいけないってママが…
154 23/08/05(土)10:09:46 No.1086600858
はいまさはるスレ化
155 23/08/05(土)10:09:56 No.1086600907
>陰謀論者ここで久しぶりに見た >政治板に帰っていいよ 上の方で貼られてるけど元のツイートのやつがおかしいけどコミュニティノートのやつも知識が間違ってるって例だよそれ
156 23/08/05(土)10:10:23 No.1086601020
>ノートついたほうが後でちゃんと正しいって証明できたとしても >そのツイートなんて大半は見ねえんだからノートにノートつけられるようにするしかねえな 根本的にヒのシステムがダメなんじゃねーかなていう やっていくとスレッド式の掲示板に最終的になるじゃんっていう ぶっちゃけRTでどんどん広がっていくのが結局癌過ぎたんじゃねーの
157 23/08/05(土)10:10:32 No.1086601049
元のツイート…じゃなくてXと信頼度は同じぐらいで自分で調べ直すぐらいのことしなくちゃだめだよね…
158 23/08/05(土)10:10:57 No.1086601165
コミュニティノートが書いてある事は正しい情報ですなんてどこも言ってないんだからさぁ… 役に立ちましたか?って聞いてるんだから役に立たないやつだってそりゃあるさ
159 23/08/05(土)10:10:59 No.1086601175
>これがあってもゴミ山はゴミ山のままというか 善意の第三者による注釈って概念がアフィブログの抽出されたレスとどう違うって不信感はある
160 23/08/05(土)10:11:07 No.1086601209
自分でちゃんと図書館行って調べてってやるのは面倒だからな だからこうしてインフルエンサーの強い言葉を信じる
161 23/08/05(土)10:11:26 No.1086601295
>まさはるこそ最終的に嘘ついてる人たちが炙り出される形になってるじゃん >もしかして嘘ついてる側から見てない…? こういう偏見の塊とレッテル貼りしかしない奴が ノートが正しいって言ってるのが笑えるよ
162 23/08/05(土)10:11:31 No.1086601320
>「」ちゃん呼びしてくる人は偏差値30いってない人だからお話しちゃいけないってママが… これこれ このノリでデマを撒き散らすから「」ちゃんはおバカから抜け出せないんだよね 一度ノリが生まれたらどれだけ正論言われても聞き入れられなくなっちゃうんだもの 見事な群集心理なんだよなあ
163 23/08/05(土)10:11:41 No.1086601363
そのうち731部隊を否定するコミュノート出そうで怖いんだよな
164 23/08/05(土)10:12:10 No.1086601477
ネットの情報なんて発信するやつも訂正するやつもちゃんとした識者であるかなんてわからないし なんなら識者に見える人も適当言ってたり偏った人だったり昔の知識が更新されてないパターンがあるからな というかこの機能があってもなくてもそれは変わらん
165 23/08/05(土)10:12:21 No.1086601517
>確かにそういう視点からしたら「悪用」でしかないわなコミュニティノート これもそうだね まさに自分の信じてる事しか見ない人
166 23/08/05(土)10:12:24 No.1086601530
ソースはWikipediaとかでも普通に信用する人は多いから 遊戯王みたいに嘘付く直前にwiki書き換える戦術とかが生まれそう
167 23/08/05(土)10:12:28 No.1086601543
偏差値29が元気になっちゃった
168 23/08/05(土)10:12:30 No.1086601554
コミュニティノートあらゆるサイトに適応してほしい グーグル検索からとべるサイトに全部ひっさげる形にしろグーグル
169 23/08/05(土)10:12:51 No.1086601630
>そのうち731部隊を否定するコミュノート出そうで怖いんだよな 南京大虐殺否定論者は見たことあるけど731部隊の存在を否定するやつは流石に見たことない
170 23/08/05(土)10:13:34 No.1086601790
>そのうち731部隊を否定するコミュノート出そうで怖いんだよな 別にそれの何が問題かわからん そうツイートするのとコミュニティノートで書くのに何か違いがあるとでも思ってんの?
171 23/08/05(土)10:13:42 No.1086601827
>何で馬鹿の煽り真に受けて貼っちゃうの >馬鹿の相手正面からすんな ハァハァ……敗北者?
172 23/08/05(土)10:13:46 No.1086601844
コミュニティノートつくとへーそうなの?本当に?って確認に行く気になるから助かる スイスイ流れていくだけの情報はRTしなかったとしてもふーんそうなんだって受け止めちゃうこともあるから
173 23/08/05(土)10:15:32 No.1086602246
南京大虐殺は戦争によくある案件はあったけど大じゃないよって 虐殺って量は関係あんのかなって言い分はよく見るけど 731部隊フォローしてる人は見たことないな
174 23/08/05(土)10:15:49 No.1086602314
ノートついても否定できるならちゃんとして欲しい 書き手の誤解や読んだ人の誤解への補足を公開でやる事に意義があるのだから
175 23/08/05(土)10:16:19 No.1086602429
>ノートついたほうが後でちゃんと正しいって証明できたとしても >そのツイートなんて大半は見ねえんだからノートにノートつけられるようにするしかねえな 実際投票形式でフィルターバブルを突き抜けてくるクソリプは役に立つものだと思うので ノートに対してノートつけられるようになればある程度ちゃんと機能するようにはなるのかな
176 23/08/05(土)10:16:23 No.1086602447
キレてる連中が詐欺師ばっかなのでめっちゃ良い機能なんだろうなって思う
177 23/08/05(土)10:16:23 No.1086602450
>上の方で貼られてるけど元のツイートのやつがおかしいけどコミュニティノートのやつも知識が間違ってるって例だよそれ https://twitter.com/on_eestlane/status/1672446460254912515?s=46&t=5ID5vLoJlXmfqNnrM7TW8Q そのノートはすでに非表示となっております 役に立ちましたか?
178 23/08/05(土)10:16:39 No.1086602508
うさんくさい人炙り出し機能
179 23/08/05(土)10:16:45 No.1086602532
発言の根拠を提示してものを話すとコミュニケーションがサクサクになるぞ
180 23/08/05(土)10:16:58 No.1086602582
>ノートついても否定できるならちゃんとして欲しい >書き手の誤解や読んだ人の誤解への補足を公開でやる事に意義があるのだから リツイートした人に通知行くのもそのためだもんな
181 23/08/05(土)10:17:06 No.1086602608
>コミュニティノートつくとへーそうなの?本当に?って確認に行く気になるから助かる むしろ本当はそうやって使う奴だよねぇ… 詐欺師だけ騒いでるとか言ってる子はちょっとネットを信用しすぎだと思う
182 23/08/05(土)10:17:32 No.1086602723
ノートの場合デマ流しても責任おわなくていいのがってなるけど それ言い出すとツイッターやってるやつや匿名掲示板も同じだろって話でもある
183 23/08/05(土)10:17:38 No.1086602747
>https://twitter.com/on_eestlane/status/1672446460254912515?s=46&t=5ID5vLoJlXmfqNnrM7TW8Q >そのノートはすでに非表示となっております >役に立ちましたか? 役に立たなかったというか嘘だったからだろ!
184 23/08/05(土)10:17:40 No.1086602762
なんか文字通り顔真っ赤にして怒ってる人がいるのはわかった
185 23/08/05(土)10:17:45 No.1086602782
>コミュニティノートつくとへーそうなの?本当に?って確認に行く気になるから助かる >スイスイ流れていくだけの情報はRTしなかったとしてもふーんそうなんだって受け止めちゃうこともあるから 一旦立ち止まって考えられて偉い! そういうきっかけになるくらいで十分なんだがノートの内容そのまま鵜呑みにするような意味ないやつもいるからな…
186 23/08/05(土)10:17:50 No.1086602798
>imgにもイーロン信者いるんだな この機能はイーロンマスクがTwitterを買収する以前から云々ってノートつけられるやつ
187 23/08/05(土)10:18:07 No.1086602882
>発言の根拠を提示してものを話すとコミュニケーションがサクサクになるぞ 上で発言の根拠提示してるのに読まれてない例が貼られてるじゃねーか!
188 23/08/05(土)10:18:56 No.1086603068
>そういうきっかけになるくらいで十分なんだがノートの内容そのまま鵜呑みにするような意味ないやつもいるからな… そもそもヒの個人の意見を信用するのも割とおかしかったからな…
189 23/08/05(土)10:19:00 No.1086603085
>>発言の根拠を提示してものを話すとコミュニケーションがサクサクになるぞ >上で発言の根拠提示してるのに読まれてない例が貼られてるじゃねーか! 冷凍のドーナツも従来のドーナツよりはサクサクなだけで最高にサクサクな訳では無いし…
190 23/08/05(土)10:19:04 No.1086603096
>詐欺師だけ騒いでるとか言ってる子はちょっとネットを信用しすぎだと思う 他の投稿やプロフ見るとあっ…ってなる
191 23/08/05(土)10:19:26 No.1086603187
コミュニティノートは真偽に問題があるから廃止しろと言う人いるけど 無いときは一方的に真偽に問題のあるツイートやり放題だったんだから どう考えてもツッコミ入れられるだけ前者の方がマシだろと思うよ 何をどう考えたら後者の方が良いと思えるのか分からん
192 23/08/05(土)10:19:32 No.1086603216
>何が凄いってノートのリンク先を「除名」で検索すればツイート側が言ってることが正しいって即分かるのが… >こいつらノートのソースとして提示されてるリンク先すら見てねえのかってなる 党則を除名で検索してもノートの通り刑事事件で有罪になった場合しか例がないようだけど
193 23/08/05(土)10:19:36 No.1086603226
>役に立たなかったというか嘘だったからだろ! そう言ったものがユーザの手によって評価され役に立つもののみが表示されるようになると言う例となってます 役に立ちましたか?
194 23/08/05(土)10:19:53 No.1086603290
ノート偏重主義はどっちかって言うと詐欺師に乗せられそうなやつに思うの…
195 23/08/05(土)10:20:28 No.1086603407
>実際投票形式でフィルターバブルを突き抜けてくるクソリプは役に立つものだと思うので >ノートに対してノートつけられるようになればある程度ちゃんと機能するようにはなるのかな ノートの審査が多寡だから審査側の人によるだけ つかフィルターバブルの意味間違えてねえかな…
196 23/08/05(土)10:20:42 No.1086603474
>ノート偏重主義はどっちかって言うと詐欺師に乗せられそうなやつに思うの… 昔のネットで真実と同じ感じに見える…
197 23/08/05(土)10:21:51 No.1086603741
ツイートが嘘でも自分に都合が良ければ事実確認せずに乗っかっるし コミュニティノートが嘘でも自由に都合が良ければ事実確認せずに乗っかるし ネットなんてそんなもんでいいんだよ
198 23/08/05(土)10:22:19 No.1086603844
著名人はいいな 分からないことあったら適当に呟けば修正してくれんだから
199 23/08/05(土)10:22:20 No.1086603850
>コミュニティノートは真偽に問題があるから廃止しろと言う人いるけど 廃止しろなんてのはこのスレで語られてないと思うけど 何で急にそんなこと言い出したのか
200 23/08/05(土)10:22:29 No.1086603893
誰が勝手に書いてんだこれはよお!名前を出せよ! 匿名か!?匿名なら2ちゃんねると同じだよな! じゃあ全く信用できないってことじゃねーか!悪い機能だ!!!!! 誰が書いたかが重要だろ!!!
201 23/08/05(土)10:22:31 No.1086603903
>背景情報はXを利用しているユーザーにより作成されたものであり、他のユーザーが「役に立った」と評価すると表示されます。 Xになっとる!
202 23/08/05(土)10:23:56 No.1086604246
>>背景情報はXを利用しているユーザーにより作成されたものであり、他のユーザーが「役に立った」と評価すると表示されます。 >Xになっとる! 元から鵜呑みにするもんじゃないけどヒって書いてあるよりなおなんかすごい信頼しにくい!
203 23/08/05(土)10:24:15 No.1086604312
>党則を除名で検索してもノートの通り刑事事件で有罪になった場合しか例がないようだけど それ第十条だろ? その直前の第九条だよ
204 23/08/05(土)10:24:20 No.1086604328
>どう考えてもツッコミ入れられるだけ前者の方がマシだろと思うよ >何をどう考えたら後者の方が良いと思えるのか分からん というかそう言う考えがもうやばいんよ ノートついてる時点で表示や引用多いものだらけなんだから最初からスレッド読む癖つけよう 真偽判断すべきはノートだけじゃないよ
205 23/08/05(土)10:24:32 No.1086604365
指摘されてるデメリットは従来のヒに存在していたものと変わらんよね
206 23/08/05(土)10:25:00 No.1086604493
広く誤解されてるタイプの知識だと役に立たないされてノートが消えてしまう恐れはある まあそれはそれとして基本的に役に立つからいいんじゃねえのって感じの機能
207 23/08/05(土)10:25:30 No.1086604622
>ノート偏重主義はどっちかって言うと詐欺師に乗せられそうなやつに思うの… なんなら自分にとって都合の良い情報だけ盲信してるって点で見れば同じ人種だよねデマ撒きマンと たまたまその時デマを撒く側じゃなかっただけでいつでもデマを撒く側に回る奴というか
208 23/08/05(土)10:25:38 No.1086604656
>指摘されてるデメリットは従来のヒに存在していたものと変わらんよね それがより目立つ形で実装されただけだな
209 23/08/05(土)10:25:55 No.1086604720
>何をどう考えたら後者の方が良いと思えるのか分からん マスクでもワクチンでも完全に予防できないなら有害って主張してる人いたし
210 23/08/05(土)10:26:17 No.1086604811
ぶっちゃけポピュリズムで動いてるからなこれ
211 23/08/05(土)10:26:33 No.1086604873
>指摘されてるデメリットは従来のヒに存在していたものと変わらんよね ノートがより正しく見えるって部分があるせいでむしろ悪化した感はある 正直ヒ自体が糞って認識がないとあんまりよろしくない感はある
212 23/08/05(土)10:26:35 No.1086604880
>指摘されてるデメリットは従来のヒに存在していたものと変わらんよね 変わらないものもあるけど 常に張り付いてるのは明確に違うから
213 23/08/05(土)10:28:52 No.1086605472
嘘じゃなくてもツイートの文脈の枝葉も枝葉のところにノートついてるとクソリプ感が増す
214 23/08/05(土)10:28:53 No.1086605473
>ぶっちゃけポピュリズムで動いてるからなこれ お偉い専門家より大衆の意見を反映するいいシステムということだね
215 23/08/05(土)10:29:03 No.1086605519
どっちが本当かじゃなくて自分で調べて結論を出すことの大切さに気付くチャンス
216 23/08/05(土)10:29:46 No.1086605725
>何をどう考えたら後者の方が良いと思えるのか分からん 世の中には完璧な対策じゃないなら現状より悪化するって思考パターンの人がいる マスクでもワクチンでも漁業の資源管理でも農作物の新品種の権利保護でもそういう人の反対よく見た
217 23/08/05(土)10:29:46 No.1086605727
>どっちが本当かじゃなくて自分で調べて結論を出すことの大切さに気付くチャンス 陰謀論って大体その論理の元にあるよね
218 23/08/05(土)10:30:14 No.1086605847
>どっちが本当かじゃなくて自分で調べて結論を出すことの大切さに気付くチャンス まあ大概の奴はそんな事思わずにノートが付いてるから間違ってるんだーになるんだけどな…
219 23/08/05(土)10:30:28 No.1086605912
>ぶっちゃけポピュリズムで動いてるからなこれ スレの最初の方からそう言う話してたね 調べない人は目の前のもので判断し信じたいものしか信じない まさにこのスレの流れがノートの危うさそのもの
220 23/08/05(土)10:30:40 No.1086605957
>元から鵜呑みにするもんじゃないけどヒって書いてあるよりなおなんかすごい信頼しにくい! 情報源はX
221 23/08/05(土)10:30:47 No.1086605986
>どっちが本当かじゃなくて自分で調べて結論を出すことの大切さに気付くチャンス そもそもその自分で調べるってことも最低限の能力がないと誤読したりするし まず大前提としてどうやって調べればいいか分からない人も多い 図書館のリファレンスカウンターで聞くとか大学の講義に使われている初学者向けの本買ってきて 後ろに乗ってる参考資料から辿っていくとかそういう方法を知らなかったり
222 23/08/05(土)10:30:58 No.1086606044
電車の写真貼ったらめっちゃコミュニティノート書かれるみたいだよ
223 23/08/05(土)10:31:16 No.1086606108
>お偉い専門家より大衆の意見を反映するいいシステムということだね 日本は国民主権だからな…
224 23/08/05(土)10:31:26 No.1086606160
お気持ち屋とデマ屋が困っているのを見るのはとても楽しい
225 23/08/05(土)10:31:47 No.1086606238
>>どっちが本当かじゃなくて自分で調べて結論を出すことの大切さに気付くチャンス >まあ大概の奴はそんな事思わずにノートが付いてるから間違ってるんだーになるんだけどな… そういう短絡的な思考がよくない バカでハゲでニートで無能な「」が分かってることくらいX民の大多数だってわかるはずさ!
226 23/08/05(土)10:32:31 No.1086606395
>>どっちが本当かじゃなくて自分で調べて結論を出すことの大切さに気付くチャンス >陰謀論って大体その論理の元にあるよね 自分でネットで調べた結果 この世の欺瞞に騙されず真実に目覚めたぞ!
227 23/08/05(土)10:32:50 No.1086606479
大衆の納得感に基づいた情報が紐付けされるってだけで学術的な真実が紐付けされている訳ではないのだが 大衆もとい多数側にいるとこの違いには気付けない
228 23/08/05(土)10:33:48 No.1086606720
なんか高二病って古代の言葉思い出すスレだ…
229 23/08/05(土)10:34:11 No.1086606820
正直なところXでまさはるに熱心な人たちがデメリット押し付けられてたところでかなりどうでもいい
230 23/08/05(土)10:34:12 No.1086606824
>陰謀論って大体その論理の元にあるよね いやあの人ら英語喋ってる人に適当な日本語のテロップつけた動画だけで全部信じちゃうから…
231 23/08/05(土)10:34:13 No.1086606829
大体のゲーム広告に「実際のゲームだと広告にゲームは遊べません。」って書いてあってダメだった
232 23/08/05(土)10:34:15 No.1086606837
ジャンルによって使われ方がだいぶ違う
233 23/08/05(土)10:35:06 No.1086607043
スレ画の情報めっちゃ助かる でもコミュニティノートってこういう使い方するものなの?
234 23/08/05(土)10:35:13 No.1086607078
ちょっと前に日本のコミュニティノートの8割を30人ぐらいで書いてて評価しているのは7000人ぐらいっていう内輪で回しているだけってのは増えたんだろうか
235 23/08/05(土)10:35:51 No.1086607233
>>陰謀論って大体その論理の元にあるよね >いやあの人ら英語喋ってる人に適当な日本語のテロップつけた動画だけで全部信じちゃうから… コミュニティノートでそれやってもあんまり変わらんと思うぞ
236 23/08/05(土)10:35:53 No.1086607248
ノートより有用な情報を提供すれば良いのでは
237 23/08/05(土)10:35:59 No.1086607264
その問題に関する背景情報ならいいんだけど「お前が言うな」的な個人攻撃してるクソノートもあるから何とも言えない
238 23/08/05(土)10:36:27 No.1086607400
>誰が勝手に書いてんだこれはよお!名前を出せよ! >匿名か!?匿名なら2ちゃんねると同じだよな! >じゃあ全く信用できないってことじゃねーか!悪い機能だ!!!!! >誰が書いたかが重要だろ!!! レンホーのレス
239 23/08/05(土)10:36:32 No.1086607421
>大衆の納得感に基づいた情報が紐付けされるってだけで学術的な真実が紐付けされている訳ではないのだが >大衆もとい多数側にいるとこの違いには気付けない まあ集合知も無作為抽出後の推論なら精度高いんだけどね 認知バイアスとかも義務教育でやって欲しい いやもしかしたら今は情報でやってるかな?
240 23/08/05(土)10:37:25 No.1086607629
クソノートが飛び交うような界隈は見ないようにしてるので具体例がわかりません
241 23/08/05(土)10:37:42 No.1086607700
一方的に殴れるクソリプ機能は言い得て妙
242 23/08/05(土)10:37:55 No.1086607748
やたら失敗するって言ってるけどimgよりは絶対上手く使えるから「」だけには言われたくねえだろ
243 23/08/05(土)10:38:26 No.1086607877
バカしか読まないコミュニティノート
244 23/08/05(土)10:38:31 No.1086607891
>やたら失敗するって言ってるけどimgよりは絶対上手く使えるから「」だけには言われたくねえだろ 絶対に悪用しませんからコミュニティノート機能ください! 絶対に悪用しませんから!!!
245 23/08/05(土)10:38:36 No.1086607908
>>誰が勝手に書いてんだこれはよお!名前を出せよ! >>匿名か!?匿名なら2ちゃんねると同じだよな! >>じゃあ全く信用できないってことじゃねーか!悪い機能だ!!!!! >>誰が書いたかが重要だろ!!! >レンホーのレス レンホーもまともな事言うんだな 銀魂に口出ししたことは許せんが
246 23/08/05(土)10:40:10 No.1086608315
専門的なソースを提供することに関して誰がそのソース提示したか重要なの?
247 23/08/05(土)10:41:34 No.1086608655
>専門的なソースを提供することに関して誰がそのソース提示したか重要なの? 基本的にデータは切り取り方でどうにでもなっちゃうものなので文責は大事
248 23/08/05(土)10:41:47 No.1086608706
クソみたいなコミュニティノート貼られる例はあるんだろうけど 機能としては神で良いだろ
249 23/08/05(土)10:41:58 No.1086608743
>専門的なソースを提供することに関して誰がそのソース提示したか重要なの? 逆になんで重要じゃないと思えるんだ…
250 23/08/05(土)10:42:47 No.1086608950
>専門的なソースを提供することに関して誰がそのソース提示したか重要なの? 本当は重要ではない が自分で調べるのが面倒な人は偉い人が言うなら正しいんだろうと手間が省ける
251 23/08/05(土)10:42:50 No.1086608964
>一方的に殴れるクソリプ機能は言い得て妙 クソリプは無制限についていくから相手するだけ無駄だけど ノートは投稿して維持するコストが滅茶苦茶高いんだから1回ちゃんと対応すればいい
252 23/08/05(土)10:42:55 No.1086608987
ぎゃはは!ざまあ!言ってやった!
253 23/08/05(土)10:43:00 No.1086609002
>クソみたいなコミュニティノート貼られる例はあるんだろうけど >機能としては神で良いだろ 人の善性に依存するシステムは無理だ 全身インターネット人間には1000年早い
254 23/08/05(土)10:43:10 No.1086609045
>逆になんで重要じゃないと思えるんだ… データの引用元が確かならそのデータ引っ張ってきた人が誰かは重要じゃないだろ
255 23/08/05(土)10:43:26 No.1086609112
>やたら失敗するって言ってるけどimgよりは絶対上手く使えるから「」だけには言われたくねえだろ そもそもimgを利用しているか否かと「」がimgの情報を信用するか否かはイコールではないからその論理は成立しない
256 23/08/05(土)10:43:35 No.1086609148
権威主義的な説得力と真偽は本質的に関係ないからな…
257 23/08/05(土)10:43:48 No.1086609211
>その問題に関する背景情報ならいいんだけど「お前が言うな」的な個人攻撃してるクソノートもあるから何とも言えない そういうノートには積極的に役に立たなかった評価を入れたいし入れてほしい
258 23/08/05(土)10:44:05 No.1086609283
>クソみたいなコミュニティノート貼られる例はあるんだろうけど >機能としては神で良いだろ 神ではないが でもノートに文句があるようならそもそもヒなんか使ってられないはず
259 23/08/05(土)10:44:24 No.1086609372
>データの引用元が確かならそのデータ引っ張ってきた人が誰かは重要じゃないだろ その理屈だとジャーナリストは誰も名前を提示しないよ
260 23/08/05(土)10:44:28 No.1086609386
down voteも入れろは真理
261 23/08/05(土)10:44:40 No.1086609437
悪用悪用言ってるやつは具体例貼れば良いのに そうじゃないから陰謀論やまさはるやってるコミュニティノートアンチに見えるんだよ
262 23/08/05(土)10:44:55 No.1086609496
文責ってもんがあるからな
263 23/08/05(土)10:44:56 No.1086609501
無責任に適当なこと言えるSNSにはお似合いの機能なのでこんなもんでいいだろ ノートを厳密にすべきというなら書き込み内容の方を先に検閲すべきって話になる
264 23/08/05(土)10:44:57 No.1086609506
ふと思ったんだけどこういう詐欺系のアカウントって警察に通報できないのかな
265 23/08/05(土)10:45:00 No.1086609527
専門家の発言を匿名が引っ張ってきたら気に入らないって事?
266 23/08/05(土)10:45:15 No.1086609577
>その理屈だとジャーナリストは誰も名前を提示しないよ データの出典明らかにしてるならそれでいいだろ 匿名の誰かからの情報提供です!なら書いたやつの名前が重要になるんだ
267 23/08/05(土)10:45:34 No.1086609647
>その理屈だとジャーナリストは誰も名前を提示しないよ 取材しろ
268 23/08/05(土)10:45:53 No.1086609728
https://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/20200120QandA.html#Q3 たとえばこのURLは法務省の出しているものだからソースとしては確かだけれど これをもとに日本に人質司法はありません!なんて言ったら馬鹿じゃん
269 23/08/05(土)10:46:32 No.1086609913
少なくともスレ画は有用だな
270 23/08/05(土)10:46:37 No.1086609944
>ノートを厳密にすべきというなら書き込み内容の方を先に検閲すべきって話になる 元々そっちが盛んに言われてたよな トランプ全盛期の頃
271 23/08/05(土)10:46:39 No.1086609950
>>データの引用元が確かならそのデータ引っ張ってきた人が誰かは重要じゃないだろ >その理屈だとジャーナリストは誰も名前を提示しないよ データ貼るだけなら引用元だけ示してくれればでいいよ
272 23/08/05(土)10:46:45 No.1086609996
>悪用悪用言ってるやつは具体例貼れば良いのに >そうじゃないから陰謀論やまさはるやってるコミュニティノートアンチに見えるんだよ 上の方ですでに津田や共産党のやつが貼られてるだろ
273 23/08/05(土)10:47:07 No.1086610107
無条件で信じるもんでもない なんせ匿名だからな
274 23/08/05(土)10:47:08 No.1086610111
>悪用悪用言ってるやつは具体例貼れば良いのに >そうじゃないから陰謀論やまさはるやってるコミュニティノートアンチに見えるんだよ ノート偏重主義はどっちかって言うと詐欺師に乗せられそうなやつに思うがな
275 23/08/05(土)10:47:30 No.1086610194
結局信じるか信じないかの話なんだから異論が目立つところにあるのは発信者が有利すぎる状況を変える良い事だと思うよ
276 23/08/05(土)10:47:43 No.1086610254
正しい情報ではなく満足させてくれる情報が欲しいんだよ
277 23/08/05(土)10:47:54 No.1086610294
>悪用悪用言ってるやつは具体例貼れば良いのに >>そうじゃないから陰謀論やまさはるやってるコミュニティノートアンチに見えるんだよ 上の方ですでに津田や共産党のやつが貼られてるだろうが コミュニティノートはネトウヨ御用達ツールなんだよ
278 23/08/05(土)10:48:04 No.1086610335
>専門的なソースを提供することに関して誰がそのソース提示したか重要なの? 専門家の方が情報の精度とか信頼性の蓋然性は高いんでないかな お堅い情報元としてのエビデンスとかでも専門家の意見は一応最低ランクだけど入る
279 23/08/05(土)10:48:22 No.1086610423
詐欺系や民間療法にこういうのがつくのは満場一致で有能だろ まさはるがどうなってるのかは知らんが
280 23/08/05(土)10:48:44 No.1086610512
>基本的にデータは切り取り方でどうにでもなっちゃうものなので文責は大事 いいこと言ってるね 文責は大事
281 23/08/05(土)10:48:54 No.1086610553
そもそもヒを悪用してた詐欺師だらけじゃねーか
282 23/08/05(土)10:49:05 No.1086610611
>いいこと言ってるね >文責は大事 つまりimgは
283 23/08/05(土)10:49:16 No.1086610667
腹が立ちましたか?
284 23/08/05(土)10:49:26 No.1086610723
>>基本的にデータは切り取り方でどうにでもなっちゃうものなので文責は大事 >いいこと言ってるね >文責は大事 蓮舫さんの言うように真偽よりまず誰が言ったかの方が重要よな 匿名に信頼性は無い
285 23/08/05(土)10:50:05 No.1086610882
匿名でも本名でも根拠となるソースがあるかどうかでしょ だから根拠となるソース足すね…がコミュニティノートの役割だし
286 23/08/05(土)10:50:06 No.1086610889
リンク押す前に少し冷静になれるものとして優秀
287 23/08/05(土)10:50:06 No.1086610892
>詐欺系や民間療法にこういうのがつくのは満場一致で有能だろ >まさはるがどうなってるのかは知らんが まさはるは元々レッテルの貼り合いでレスポンチしてたからコミュニティノートがあろうがなかろうがやってる事は変わらない
288 23/08/05(土)10:50:32 No.1086610992
イソコみたいにフォロワー以外のリプライ禁止してデマ流し続けてた奴には特に刺さってる機能
289 23/08/05(土)10:50:36 No.1086611005
誰が言ったかわかればそいつの職場に文句付けれるもんな
290 23/08/05(土)10:50:41 No.1086611020
>真偽より
291 23/08/05(土)10:50:41 No.1086611023
>蓮舫さんの言うように真偽よりまず誰が言ったかの方が重要よな いやどっちも重要だよ むしろ確認のための文責だろ
292 23/08/05(土)10:50:43 No.1086611032
>蓮舫さん
293 23/08/05(土)10:51:11 No.1086611150
別に間違ったこと言ってるのにそれ間違ってるよってソース提示することに右も左もなくない?
294 23/08/05(土)10:51:12 No.1086611154
レンポウってまだ生きてたんだ
295 23/08/05(土)10:51:26 No.1086611207
文句言うくらいなら他のSNSやれば?
296 23/08/05(土)10:51:37 No.1086611254
なんかオウム返しみたいなキモイレスが付くようになったんだけどなにこれ
297 23/08/05(土)10:51:39 No.1086611261
>>>基本的にデータは切り取り方でどうにでもなっちゃうものなので文責は大事 >>いいこと言ってるね >>文責は大事 >蓮舫さんの言うように真偽よりまず誰が言ったかの方が重要よな >匿名に信頼性は無い なるほどな 確かにコミュニティノートは胡散臭いんだよな 誰が書いてるか隠してるし
298 23/08/05(土)10:52:07 No.1086611390
コミュニティノートこそ真実!みたいなおじさんはキモい
299 23/08/05(土)10:52:08 No.1086611394
>なんかオウム返しみたいなキモイレスが付くようになったんだけどなにこれ コミュニティノートを簡潔に表したレス
300 23/08/05(土)10:52:11 No.1086611409
わざとらしい…
301 23/08/05(土)10:52:11 No.1086611410
>匿名でも本名でも根拠となるソースがあるかどうかでしょ >だから根拠となるソース足すね…がコミュニティノートの役割だし いや違うよノートそのものが意見だよ 否定にも使うわけだからね
302 23/08/05(土)10:52:15 No.1086611435
壁打ち
303 23/08/05(土)10:52:35 No.1086611525
ネトウヨ側のなりすましに飽きたので パヨク側のなりすまし始めたのかな
304 23/08/05(土)10:52:55 No.1086611622
わざと素っ頓狂なこと言い返してレス数を稼いでまとめ動画にする手口ですね
305 23/08/05(土)10:52:57 No.1086611632
匿名が言うことに価値はないと匿名掲示板で言うのギャグ?
306 23/08/05(土)10:53:10 No.1086611688
よっぽど悔しかったと見える
307 23/08/05(土)10:53:34 No.1086611800
>匿名が言うことに価値はないと匿名掲示板で言うのギャグ? ここのレスに価値があると思ってたらかなりヤバめなので注意したほうがいいぞ
308 23/08/05(土)10:54:24 No.1086612022
>リンク押す前に少し冷静になれるものとして優秀 クリックベイト潰しとしてのノートはAIで自動化しちゃっていいと思う 釣りタイトルがこの世から消滅するまで
309 23/08/05(土)10:54:29 No.1086612033
>なるほどな >確かにコミュニティノートは胡散臭いんだよな >誰が書いてるか隠してるし そう言う独りよがりのネタレス周りから見るとマジで寒いから 1人でメモ帳で書いて笑ってた方がいいよ
310 23/08/05(土)10:54:38 No.1086612083
ヒだかXは元々便所の落書きバトル会場なことを忘れてはいけない それが嫌なら自分のブログにだけ書いとけ
311 23/08/05(土)10:54:45 No.1086612124
>ノート偏重主義はどっちかって言うと詐欺師に乗せられそうなやつに思うがな 「ウクライナ戦争でロシアが悪いって言ってる奴は見方が偏ってる!!」みたいな感じと同じですね!!
312 23/08/05(土)10:54:57 No.1086612176
>ここのレスに価値があると思ってたらかなりヤバめなので注意したほうがいいぞ そんなこと思ってたらそもそも言ってないです…
313 23/08/05(土)10:55:05 No.1086612203
>>ノート偏重主義はどっちかって言うと詐欺師に乗せられそうなやつに思うがな >「ウクライナ戦争でロシアが悪いって言ってる奴は見方が偏ってる!!」みたいな感じと同じですね!! ウラジーミルと同じ未来見てそう
314 23/08/05(土)10:55:07 No.1086612214
デマの根元にレズチンポバトルを申し込める画期的なツール
315 23/08/05(土)10:55:18 No.1086612260
>上の方ですでに津田や共産党のやつが貼られてるだろ 共産党のやつはともかく津田の外部メディアのファクトチェックとコミュニティノートを一緒にする理屈は全くわからん
316 23/08/05(土)10:56:01 No.1086612452
しかしなんでこんなの付けられて怒り狂う癖に嘘止めないんだろ
317 23/08/05(土)10:56:26 No.1086612552
内容見なくてもノートがつくような呟きに価値がないことはわかる
318 23/08/05(土)10:56:37 No.1086612609
>そんなこと思ってたらそもそも言ってないです… ごめんどう言うこと 何言ってるの
319 23/08/05(土)10:57:13 No.1086612743
ノートつけられない呟きすればいいだけでは?
320 23/08/05(土)10:57:23 No.1086612772
対立のある話題だと目立つクソリプにしかなってないこと多いね
321 23/08/05(土)10:57:43 No.1086612858
fu2433879.jpg この機能が働いてるつぶやきなんて俺のフォロー界隈で見たのこれしないわ
322 23/08/05(土)10:58:00 No.1086612941
>内容見なくてもノートがつくような呟きに価値がないことはわかる いや補足でつく事もあるから というか本当にファクトチェック機能と勘違いしてる人多すぎて怖い 誘導されてるかもしれないって思いながらソース確認しなきゃダメだよ
323 23/08/05(土)10:58:10 No.1086612972
付けられても問題ない内容なら放っておけばいいし自分が間違ってたら訂正すればいいし ノートが間違ってたら再審査の申請するか自分で情報訂正して周りを納得させればいいんだから何か問題あるか?
324 23/08/05(土)10:58:32 No.1086613075
>>上の方ですでに津田や共産党のやつが貼られてるだろ >共産党のやつはともかく津田の外部メディアのファクトチェックとコミュニティノートを一緒にする理屈は全くわからん コミュニティノートが信頼出来ない理屈としては十分だがな
325 23/08/05(土)10:59:10 No.1086613233
>左翼を対象としてデマがノートでつけられてる例としてはこれなんかどうだろう やっぱムキムキしてるの普段から入り浸ってるリベラルなんだな
326 23/08/05(土)10:59:11 No.1086613242
>fu2433879.jpg >この機能が働いてるつぶやきなんて俺のフォロー界隈で見たのこれしないわ 誤情報です。 基本的に古銭市場に置いて価値を持つのは未使用品であり使用品は額面と同じです。
327 23/08/05(土)10:59:27 No.1086613302
コミュニティノートの方にもどれだけ役に立ったかみたいな件数表示してほしい
328 23/08/05(土)10:59:29 No.1086613315
>内容見なくてもノートがつくような呟きに価値がないことはわかる ああこういう子が津田や共産党を攻撃してるのね
329 23/08/05(土)10:59:31 No.1086613322
>しかしなんでこんなの付けられて怒り狂う癖に嘘止めないんだろ 嘘じゃなくて真実を言ってるのに それを妨害されてることに腹を立ててるんですよ まず誤った認識を改めませんか? 人類は愚か
330 23/08/05(土)10:59:38 No.1086613349
>>内容見なくてもノートがつくような呟きに価値がないことはわかる >いや補足でつく事もあるから >というか本当にファクトチェック機能と勘違いしてる人多すぎて怖い >誘導されてるかもしれないって思いながらソース確認しなきゃダメだよ そもそも全部無視すりゃ誘導もクソもないだろ
331 23/08/05(土)11:00:21 No.1086613530
>>しかしなんでこんなの付けられて怒り狂う癖に嘘止めないんだろ >嘘 >そ >ま >人
332 23/08/05(土)11:00:41 No.1086613612
>人類は愚か 主語が小さい
333 23/08/05(土)11:00:43 No.1086613618
>やっぱムキムキしてるの普段から入り浸ってるリベラルなんだな 極左をリベラルって言っちゃうの良くないと思う
334 23/08/05(土)11:00:47 No.1086613638
ウソ魔人!?
335 23/08/05(土)11:00:53 No.1086613658
正直YouTubeに欲しい機能
336 23/08/05(土)11:01:09 No.1086613737
>誤情報です。 >基本的に古銭市場に置いて価値を持つのは未使用品であり使用品は額面と同じです。 これに加えてノートが表示された頃にはリプも何件かあって投稿者も納得した後だったから背景情報も不要と判断されたためかまもなく非表示になったな
337 23/08/05(土)11:01:19 No.1086613783
ノートついてるの見た事ないから世界が違う
338 23/08/05(土)11:01:25 No.1086613804
まさはるツイートなんて全部スルーすればいいねん
339 23/08/05(土)11:01:27 No.1086613812
>誤情報です。 >基本的に古銭市場に置いて価値を持つのは未使用品であり使用品は額面と同じです。 こういうクソリプまがいのノートも目立つようになってきたよね あとハイロンパーみたいな感じが出てるやつとか
340 23/08/05(土)11:01:43 No.1086613894
インフルエンサーと同じくコミュニティノートにもまた権威を感じてる人が居るのはわかる
341 23/08/05(土)11:02:21 No.1086614051
>>誤情報です。 >>基本的に古銭市場に置いて価値を持つのは未使用品であり使用品は額面と同じです。 >こういうクソリプまがいのノートも目立つようになってきたよね 具体的には
342 23/08/05(土)11:02:40 No.1086614132
>>人類は愚か >主語が小さい 存在するものは愚か
343 23/08/05(土)11:02:57 No.1086614211
>ノートついてるの見た事ないから世界が違う やべぇのフォローしてるのかなって思っちゃう
344 23/08/05(土)11:03:08 No.1086614268
書き込みをした人によって削除されました
345 23/08/05(土)11:03:25 No.1086614346
>インフルエンサーと同じくコミュニティノートにもまた権威を感じてる人が居るのはわかる (コミュニティノートがついてる!じゃあこのツイートは悪いやつなんだな…)
346 23/08/05(土)11:03:31 No.1086614375
>>>誤情報です。 >>>基本的に古銭市場に置いて価値を持つのは未使用品であり使用品は額面と同じです。 >>こういうクソリプまがいのノートも目立つようになってきたよね >具体的には 俺に賛同そうだね即2人ついたぐらいにはコミュニティノートのクソリプ化は目立ってきてる
347 23/08/05(土)11:03:38 No.1086614412
>>>人類は愚か >>主語が小さい >存在するものは愚か もっともっと!
348 23/08/05(土)11:04:07 No.1086614512
>>>>人類は愚か >>>主語が小さい >>存在するものは愚か >もっともっと! 全て愚か
349 23/08/05(土)11:04:11 No.1086614530
>極左をリベラルって言っちゃうの良くないと思う 良くないと言っても実態がそうだから仕方ない
350 23/08/05(土)11:04:44 No.1086614711
左翼がデマと誤情報流して身内でこれが事実だ!ってオナニーしあってたところにいやそれデマですってイチャモンつけたらそりゃキレるだろ
351 23/08/05(土)11:05:02 No.1086614789
>極左をリベラルって言っちゃうの良くないと思う 最低だよリベラル・デモクラティック・パーティー
352 23/08/05(土)11:05:06 No.1086614809
>>極左をリベラルって言っちゃうの良くないと思う >良くないと言っても実態がそうだから仕方ない このやりとりノート風にして
353 23/08/05(土)11:05:10 No.1086614831
仕様上評価付けるのめんどくさいから補足も反論も出来てないクソリプみたいなノートも特に消えたりはしない
354 23/08/05(土)11:05:46 No.1086614969
結局まさはるが入り浸るスレになっちゃったね
355 23/08/05(土)11:06:08 No.1086615068
>>>>>人類は愚か >>>>主語が小さい >>>存在するものは愚か >>もっともっと! >全て愚か うおっそれはデカすぎ…
356 23/08/05(土)11:06:22 No.1086615119
別に活動家がデマ流してるのは勝手なんだがな 朝日新聞さんと東京新聞さん…あんたら活動家じゃないですよね…?何でコミュニティノートで突っ込まれるようなデマ流すんです
357 23/08/05(土)11:06:33 No.1086615174
詐欺師共産党の断末魔が心地いい
358 23/08/05(土)11:06:39 No.1086615204
>>ノートついてるの見た事ないから世界が違う >やべぇのフォローしてるのかなって思っちゃう やたらともてはやしてたり叩いたりしてる人達ってさ…
359 23/08/05(土)11:07:01 No.1086615298
自動化は難しいだろうけど 「野暮で無粋なコミュニティノート」 を紹介するアカウントも求められるのかもしれん…
360 23/08/05(土)11:08:10 No.1086615593
>別に活動家がデマ流してるのは勝手なんだがな >朝日新聞さんと東京新聞さん…あんたら活動家じゃないですよね…?何でコミュニティノートで突っ込まれるようなデマ流すんです fu2433899.jpg コミュニティノートの騒ぎが無かったら東京新聞がこんな漫才やってることも気づかなかったわ
361 23/08/05(土)11:08:28 No.1086615673
>結局まさはるが入り浸るスレになっちゃったね ノート付く前のヒからの伝統でヤバイものを拾ってくるのはそこに熱心に通ってるからという構図
362 23/08/05(土)11:08:53 No.1086615792
>>別に活動家がデマ流してるのは勝手なんだがな >>朝日新聞さんと東京新聞さん…あんたら活動家じゃないですよね…?何でコミュニティノートで突っ込まれるようなデマ流すんです >fu2433899.jpg >コミュニティノートの騒ぎが無かったら東京新聞がこんな漫才やってることも気づかなかったわ ダメだった
363 23/08/05(土)11:09:17 No.1086615908
コミュニティノートは便利だけど「こいつコミュニティノートつけられてやんのw」みたいなツイートしかしてない自己愛の塊みたいな奴ら(後々サブスクして金稼ぎたいので公式マークついてる)みたいな奴らがチラホラと
364 23/08/05(土)11:09:26 No.1086615950
>結局まさはるが入り浸るスレになっちゃったね まさはる興味なかったらそれこそ狩野の硬貨の話ぐらいでか目にしない機能だろ現状
365 23/08/05(土)11:09:48 No.1086616043
あんま見ないけど基本まさはるの人達しか使ってない…?
366 23/08/05(土)11:10:16 No.1086616181
>>結局まさはるが入り浸るスレになっちゃったね >まさはる興味なかったらそれこそ狩野の硬貨の話ぐらいでか目にしない機能だろ現状 スレ文みたいに好き嫌いが芽生えるほどコミュニティノート目にするような時点でまさはるに首突っ込んでるよな
367 23/08/05(土)11:10:26 No.1086616221
>あんま見ないけど基本まさはるの人達しか使ってない…? ここでも騒いでるの共産闘士じゃん
368 23/08/05(土)11:10:44 No.1086616307
ちゃんとURLでソース元貼ってるのが本当に偉い
369 23/08/05(土)11:10:57 No.1086616351
>>結局まさはるが入り浸るスレになっちゃったね >まさはる興味なかったらそれこそ狩野の硬貨の話ぐらいでか目にしない機能だろ現状 じゃあ何で俺に賛同そうだね1人が >スレ文みたいに好き嫌いが芽生えるほどコミュニティノート目にするような時点でまさはるに首突っ込んでるよな じゃあ何で俺に賛同そうだね1人が