虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/05(土)06:31:14 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/05(土)06:31:14 No.1086563420

なんか強くね

1 23/08/05(土)06:31:54 No.1086563477

まあ七冠だしな

2 23/08/05(土)06:33:11 No.1086563607

>まあ七冠だしな オワコンが見えてきたけどな

3 23/08/05(土)06:34:10 No.1086563704

今は八冠の時代だよねー

4 23/08/05(土)06:37:41 No.1086564090

なんか圧勝から評価値がぐぐーんと下がってみ…見ちゃおれん!って心が折れて離れたけど なんか起きたら勝ってた

5 23/08/05(土)06:37:50 No.1086564105

アーモンドアイなんて九冠だぞ

6 23/08/05(土)06:42:38 No.1086564617

>アーモンドアイなんて九冠だぞ いやその理論だったら藤井は16冠じゃん

7 23/08/05(土)06:42:46 No.1086564633

>なんか圧勝から評価値がぐぐーんと下がってみ…見ちゃおれん!って心が折れて離れたけど >なんか起きたら勝ってた 見てたけどずっと心臓痛かったよ 正解がほぼ1つの局面が多かった

8 23/08/05(土)06:48:05 No.1086565170

感動したよ聡太…本当泣きそうになった

9 23/08/05(土)06:48:08 No.1086565183

だいぶ研究と対策がされてるんだけど それを上回ってきている

10 23/08/05(土)06:50:16 No.1086565380

豊島が1%の手を指した瞬間の視聴者の悲鳴いいよね

11 23/08/05(土)06:50:42 No.1086565424

やっと陣屋で名物のカレー食えるのか

12 23/08/05(土)06:50:53 No.1086565440

対策しなかったら普通に死ぬし対策するとそれを吸収してさらに強くなってくる

13 23/08/05(土)06:52:31 No.1086565576

怖かったのは一回こっきりの勝負で負けちゃうことだからな 今は平安でいられる

14 23/08/05(土)06:57:47 No.1086566055

タイトル戦ばかりになったからもう今の将棋会館で指すこと無くなっちゃった…

15 23/08/05(土)06:58:07 No.1086566080

豊島はやはり強かった

16 23/08/05(土)07:00:02 No.1086566268

>豊島が1%の手を指した瞬間の視聴者の悲鳴いいよね 視聴者(天彦)

17 23/08/05(土)07:00:36 No.1086566326

>タイトル戦ばかりになったからもう今の将棋会館で指すこと無くなっちゃった… 一般棋戦はあるから年に数回はいくかもしれない

18 23/08/05(土)07:01:33 No.1086566424

>だいぶ研究と対策がされてるんだけど >それを上回ってきている 史上最強と言われたりするが決して平坦な道じゃないのよね たった一手で負けることもあるし将棋の世界なんて本当に過酷で残酷 だからこそここまで来たの眩しい

19 23/08/05(土)07:03:22 No.1086566600

お互い一分将棋で小一時間捻りあえる棋士は 豊島と永瀬くらいのもんだろうな…

20 23/08/05(土)07:03:54 No.1086566656

八冠なんかになったら休みどころか研究する暇も無さそうだが……

21 23/08/05(土)07:05:05 No.1086566790

>八冠なんかになったら休みどころか研究する暇も無さそうだが…… トーナメント全部出なくていいから逆に時間できそう

22 23/08/05(土)07:05:52 No.1086566873

名人と竜王取ればかなりスケジュールに余裕ができる

23 23/08/05(土)07:06:15 No.1086566919

なんか王座戦のかっこいいPVできとる https://www.youtube.com/watch?v=y2_zFCBYFkI

24 23/08/05(土)07:06:55 No.1086566982

羽生九段のライフハックでは七冠まで行くと時間できるらしいぞ

25 23/08/05(土)07:08:15 No.1086567147

>なんか王座戦のかっこいいPVできとる >https://www.youtube.com/watch?v=y2_zFCBYFkI かっけえ…

26 23/08/05(土)07:10:15 No.1086567363

順位戦がないのは大きいだろうな 特にA級だと一戦一戦がタイトル戦レベルの疲労度になるし

27 23/08/05(土)07:10:32 No.1086567402

藤井くんの若さしか感じられない喋り方好き 発言内容は年相応以上だが

28 23/08/05(土)07:14:22 No.1086567841

藤井聡太はわざと勝っている

29 <a href="mailto:???">23/08/05(土)07:14:47</a> [???] No.1086567879

>八冠なんかになったら休みどころか研究する暇も無さそうだが…… 5冠超えたら楽になりますよ

30 23/08/05(土)07:16:06 No.1086568046

王座挑戦が決まっただけだし大地が王位戦奪取するかもなのに もう八冠確定みたいに言うのは如何なものか…

31 23/08/05(土)07:16:26 No.1086568096

サブリミナル羽生さん面白いな

32 23/08/05(土)07:18:06 No.1086568285

嘘だろ…聡太…負けるのか… 八冠は来年に持ち込しか…大丈夫…聡太ならやれるよ…信じてる… オイ……何で聡太が勝ってる…

33 23/08/05(土)07:18:46 No.1086568366

豊島も強かった 大一番に相応しい一局だったな

34 23/08/05(土)07:19:43 No.1086568483

>王座挑戦が決まっただけだし大地が王位戦奪取するかもなのに 大地の3連敗から4連勝は余りにもハードルが高い…

35 23/08/05(土)07:20:20 No.1086568557

王座戦3局目が名古屋開催なんだね 地元愛知で8冠達成するとこ是非見てみたい

36 23/08/05(土)07:21:07 No.1086568654

永瀬も永世位掛かってるからな

37 23/08/05(土)07:21:38 No.1086568729

やっぱ豊島さんもまだまだ強いよな…

38 23/08/05(土)07:22:23 No.1086568819

豊島ブートキャンプを終えて準備万端で王座戦へ

39 23/08/05(土)07:22:55 No.1086568886

今度の挑戦で8冠になったら8冠になるまでタイトルストレートで奪取とか中々あり得ない気がする

40 23/08/05(土)07:23:58 No.1086569032

挑戦阻止はマグレでも出来るけどタイトル奪取は完全に勝ちきらないとダメだからなあ

41 23/08/05(土)07:24:08 No.1086569059

いっつもタイトル戦してる猫

42 23/08/05(土)07:25:28 No.1086569241

まだ聡太が懐疑の目で見られてた頃から 「どう考えても藤井先生が一番強いんだから一緒に研究すべき」って言って研究会を持ちかけた永瀬が最後の一冠をかけて戦う相手になるとは数奇なものだ

43 23/08/05(土)07:25:39 No.1086569265

Pポーズよくやるがすまん藤井くんを応援させてもらった

44 23/08/05(土)07:26:40 No.1086569395

>挑戦阻止はマグレでも出来るけどタイトル奪取は完全に勝ちきらないとダメだからなあ 聡太が一回八冠になったら番勝負で聡太を負かさなきゃいけないんだよな きつくね?

45 23/08/05(土)07:27:40 No.1086569539

>聡太が一回八冠になったら番勝負で聡太を負かさなきゃいけないんだよな >きつくね? 負かす相手がナベや永瀬なら楽ってわけじゃないし

46 23/08/05(土)07:28:48 No.1086569684

番勝負勝率10.0だからな…

47 23/08/05(土)07:29:26 No.1086569771

羽生善治が現役の間にこんな化け物が出てこようとは思わなんだ

48 23/08/05(土)07:32:03 No.1086570110

>負かす相手がナベや永瀬なら楽ってわけじゃないし いや…ナベは現状おやつだな…

49 23/08/05(土)07:32:04 No.1086570116

>番勝負勝率10.0だからな… リアリティが無さすぎるだろ 漫画かよ

50 23/08/05(土)07:32:40 No.1086570201

先手藤井は将棋星人だけど後手藤井はまだ人類だからそこでなんとか…

51 23/08/05(土)07:32:45 No.1086570215

>>番勝負勝率10.0だからな… >リアリティが無さすぎるだろ >漫画かよ 漫画でも編集からストップかかるレベル

52 23/08/05(土)07:32:50 No.1086570227

イトタクとタイトル戦やるところ早く見たい

53 23/08/05(土)07:33:52 No.1086570349

藤井?強いよね…

54 23/08/05(土)07:33:54 No.1086570352

>先手藤井は将棋星人だけど後手藤井はまだ人類だからそこでなんとか… まだ人類(勝率7割弱)

55 23/08/05(土)07:33:57 No.1086570360

藤井は藤井と当たる事無いからズルいよな…

56 23/08/05(土)07:35:25 No.1086570549

>イトタクとタイトル戦やるところ早く見たい 8/14が竜王戦の挑戦者決定戦第2局だからそこでどうなるか

57 23/08/05(土)07:36:01 No.1086570629

>藤井は藤井と当たる事無いからズルいよな… 当たる事はある

58 23/08/05(土)07:36:09 No.1086570649

当時豊島(20)が若過ぎて杉本師匠からの藤井の師匠打診断ってたらしいが タイトル持ち豊島師匠と藤井聡太の師弟タイトル争いも少し見て見たかった

59 23/08/05(土)07:36:41 No.1086570727

>藤井は藤井と当たる事無いからズルいよな… 藤井と藤井が当たっても藤井が強くなるだけじゃん…

60 23/08/05(土)07:37:26 No.1086570831

>>>番勝負勝率10.0だからな… >>リアリティが無さすぎるだろ >>漫画かよ >漫画でも編集からストップかかるレベル 創作の世界はリアリティ無さすぎると止められるけど 現実の世界は現実であるという一点だけで最低限のリアリティが保証されるので気軽にリアリティの無い展開が組める

61 23/08/05(土)07:37:34 No.1086570852

>いや…ナベは現状おやつだな… ナベをおやつ扱いできるのはくんさんだけ

62 23/08/05(土)07:38:05 No.1086570925

負けたら皆からガッカリされるだろうから大変だよな

63 23/08/05(土)07:38:11 No.1086570940

杉本師匠のところに弟子入り依頼多いと聞くけど藤井七冠にもきてるんだろうか

64 23/08/05(土)07:39:11 No.1086571076

事実は小説より奇なり ではなく 事実は小説より奇でよい…

65 23/08/05(土)07:39:43 No.1086571153

タイトル戦で歳下に奪われた事なかったのがナベだし タイトル戦でストレート負けがなかったのもナベだぞ これをオヤツとか言える棋士なんてどっちも処女奪った七冠だけだ

66 23/08/05(土)07:39:52 No.1086571167

>負けたら皆からガッカリされるだろうから大変だよな ガッカリ8割ホッとする2割かな

67 23/08/05(土)07:40:43 No.1086571305

東海地方にタイトル持ちが居ない事を嘆いた故板谷九段の悲願である東海に全てのタイトルをが叶う日が孫弟子によってもう目の前まで…

68 23/08/05(土)07:41:02 No.1086571343

このリアルタイムで伝説に立ち会ってる感

69 23/08/05(土)07:42:36 No.1086571577

> -王座戦5番勝負を控え、永瀬王座との練習対局は > 藤井 先月までこれまで通り、指していただいていた。今回は昨年の棋聖戦と同様に、いったん休止して、シリーズ後にお願いできれば考えています。 ラブラブかよ

70 23/08/05(土)07:42:47 No.1086571601

別に他が弱いとかなくて正直界隈が近年稀に見る油の乗り具合だからね

71 23/08/05(土)07:43:41 No.1086571708

藤井がプロになれなかったら責任取って引退すると言った杉本師匠凄いよね… 藤井は逸材ではあるがそれでも中々言えるセリフじゃない

72 23/08/05(土)07:44:26 No.1086571810

>東海地方にタイトル持ちが居ない事を嘆いた故板谷九段の悲願である東海に全てのタイトルをが叶う日が孫弟子によってもう目の前まで… びっくりすぎる…

73 23/08/05(土)07:44:43 No.1086571842

一分将棋で捌きあうの久しぶり見た やっぱ豊島との対局は名局になるな

74 23/08/05(土)07:45:09 No.1086571909

ちょっと前まで戦国時代!って言われてたはずなのに天下統一が目前に

75 23/08/05(土)07:45:26 No.1086571943

>羽生九段のライフハックでは七冠まで行くと時間できるらしいぞ 四冠あたりからじゃなかったか その代わり自分が日本のどこにいるか分からなくなったとか

76 23/08/05(土)07:45:46 No.1086571987

こいつバグキャラでは?

77 23/08/05(土)07:46:09 No.1086572038

>藤井くんの若さしか感じられない喋り方好き >発言内容は年相応以上だが ABEMAトーナメントの楽屋トークいいよね ケラケラ笑ってて可愛い

78 23/08/05(土)07:46:25 No.1086572079

金輪際現れない…とも言えないのが怖い世界

79 23/08/05(土)07:46:35 No.1086572106

戦国時代割と早く終結したな…

80 23/08/05(土)07:47:04 No.1086572165

>藤井がプロになれなかったら責任取って引退すると言った杉本師匠凄いよね… >藤井は逸材ではあるがそれでも中々言えるセリフじゃない 埋もれてしまったら自分の責任だと思う程に逸材だったんだな…

81 23/08/05(土)07:47:34 No.1086572232

杉本一門が東海で最大規模になる日も近い?

82 23/08/05(土)07:48:47 No.1086572426

ナベという最強の棋士から全てを奪った後に残った八冠への最後の壁が竜王名人の少し上の世代の最強格の豊島永瀬という流れが美しすぎる 昨日の豊島さんはすごかった

83 23/08/05(土)07:49:54 No.1086572585

豊島も師匠筋こそ関西だけど東海の出身だし 今将棋界の中心は間違いなく東海ですよやりましたね板谷先生

84 23/08/05(土)07:50:54 No.1086572720

>当時豊島(20)が若過ぎて杉本師匠からの藤井の師匠打診断ってたらしいが >タイトル持ち豊島師匠と藤井聡太の師弟タイトル争いも少し見て見たかった 豊島だと礼儀や生活を教えたり藤井の代わりにメディア出演して盾になってあげたりとか十分にできるかわからなかったろうし 杉本さんで正解だった

85 23/08/05(土)07:51:17 No.1086572782

>戦国時代割と早く終結したな… 羽生時代末期 →8人がタイトルを分け合う戦国時代 →渡辺時代到来!        か →ラスボス襲来

86 23/08/05(土)07:51:45 No.1086572836

>杉本一門が東海で最大規模になる日も近い? 東海に全タイトルは一門の悲願だからな…

87 23/08/05(土)07:51:53 No.1086572868

ここ何年かで棋士のYouTubeとかいろいろ見てるけど棋士っておもしろおじさん多いな…

88 23/08/05(土)07:52:19 No.1086572938

>東海に全タイトルは一門の悲願だからな… 板谷進「多い多い」

89 <a href="mailto:板谷九段">23/08/05(土)07:52:45</a> [板谷九段] No.1086573001

(俺そこまで願ったかな…)

90 23/08/05(土)07:52:53 No.1086573026

棋聖獲得がまだ2020年なんだな… 根こそぎするの早すぎない?

91 23/08/05(土)07:53:20 No.1086573087

昨日は久しぶりに先手負け見れると思った

92 23/08/05(土)07:53:20 No.1086573089

イトタクが竜王戦上がってきたら子供将棋大会で泣かせた因縁擦られまくって大盛りあがりしそう

93 23/08/05(土)07:53:42 No.1086573144

>棋聖獲得がまだ2020年なんだな… >根こそぎするの早すぎない? 本人的にはひたすら最善の手を追求しててらいつの間にか…だから

94 23/08/05(土)07:53:52 No.1086573172

>ちょっと前まで戦国時代!って言われてたはずなのに天下統一が目前に タイトル奪取率100%防衛率100%でタイトル戦最終までもつれたこと一度もない覇王だからな今のところ

95 23/08/05(土)07:53:56 No.1086573184

強欲扱いされる板谷先生にちょっと吹く

96 23/08/05(土)07:55:00 No.1086573343

「」の10倍くらい強いらしいな

97 23/08/05(土)07:55:05 No.1086573351

地獄の1分将棋にまでもつれ込む豊島の強さ 読みが間に合わなくて負けたけど藤井竜王名人も読みが間に合いきってた訳じゃないからやはり1分将棋は地獄…

98 <a href="mailto:板谷九段">23/08/05(土)07:55:08</a> [板谷九段] No.1086573367

えっ今タイトル8個もあるの? えっ今八冠リーチの棋士いるの? えっそれ孫弟子なの?

99 23/08/05(土)07:55:22 No.1086573403

>「」の10倍くらい強いらしいな すごいぞ!プロだ!プロがきたんだ!

100 23/08/05(土)07:56:12 No.1086573540

>地獄の1分将棋にまでもつれ込む豊島の強さ >読みが間に合わなくて負けたけど藤井竜王名人も読みが間に合いきってた訳じゃないからやはり1分将棋は地獄… 先に間違えたほうが負ける最高のヒリヒリ感だった…

101 23/08/05(土)07:56:13 No.1086573545

>→8人がタイトルを分け合う戦国時代 >→ラスボス襲来 魏蜀呉のどれが勝つかなと思ってたら知らない国が勝ってたみたいなことになってる

102 23/08/05(土)07:57:16 No.1086573716

昨日結婚したらしいけど藤井くんまだ10代じゃなったっけ… 棋士ってそういうもんなのか

103 23/08/05(土)07:57:44 No.1086573797

書き込みをした人によって削除されました

104 23/08/05(土)07:57:52 No.1086573822

色々混ざりすぎだろ

105 23/08/05(土)07:58:25 No.1086573922

羽生さん若いからな

106 23/08/05(土)07:59:03 No.1086574006

羽生さん結婚したのか 畠田理恵も喜んでるだろうな

107 23/08/05(土)07:59:07 No.1086574018

>昨日結婚したらしいけど羽生もう既婚者じゃなったっけ… >棋士ってそういうもんなのか

108 23/08/05(土)07:59:14 No.1086574034

>昨日結婚したらしいけど藤井くんまだ10代じゃなったっけ… >棋士ってそういうもんなのか 藤井くんさんは21 昨夜結婚したのは羽生結弦

109 23/08/05(土)07:59:18 No.1086574044

>棋聖獲得がまだ2020年なんだな… >根こそぎするの早すぎない? 既に通算タイトルは16期だしこのあと大地に勝てば17期 これより上はナベ曰く大名人の系譜3人とナベ、谷川先生と米長先生しかいない …まだ21になったばかりでコレである

110 23/08/05(土)07:59:24 No.1086574062

現在のレーティングだと1位のくんさんと2位との差が2位と20位の差よりも大きいらしいな…

111 23/08/05(土)07:59:32 No.1086574087

記憶の混線酷すぎて噴いた

112 23/08/05(土)08:02:17 No.1086574549

無茶を承知でいうと大地には劣勢でも一分将棋になっても粘るがむしゃらさを見たいんだが 今のスレ画との力関係だとそこへ到る前に潰されてて辛い

113 23/08/05(土)08:02:20 No.1086574562

八冠を常に防衛し続ければ10年くらいで獲得数も一位になれるな!

114 23/08/05(土)08:03:18 No.1086574722

>既に通算タイトルは16期だしこのあと大地に勝てば17期 >これより上はナベ曰く大名人の系譜3人とナベ、谷川先生と米長先生しかいない (ベテラン棋士の戦歴かな…)

115 23/08/05(土)08:04:24 No.1086574903

>これより上はナベ曰く大名人の系譜3人とナベ、谷川先生と米長先生しかいない 大名人の系譜3人とナベじゃタイトル数に明確な差があるからそこがナベ的には大名人との差なんだろうな…

116 23/08/05(土)08:05:40 No.1086575126

昨日の対局見てた棋士が語彙力なくしてるの好き

117 23/08/05(土)08:06:24 No.1086575271

>>これより上はナベ曰く大名人の系譜3人とナベ、谷川先生と米長先生しかいない >大名人の系譜3人とナベじゃタイトル数に明確な差があるからそこがナベ的には大名人との差なんだろうな… 全盛期の羽生さんとドンパチやって30期超のタイトルとってるから凄いのになー

118 23/08/05(土)08:06:28 No.1086575283

>大名人の系譜3人とナベじゃタイトル数に明確な差があるからそこがナベ的には大名人との差なんだろうな… 結局三冠から上には行けなかったしな 多分意図的に力の入れようコントロールしてたんだろうけど

119 23/08/05(土)08:07:04 No.1086575384

羽生さん上がってきても永世名人は取った谷川先生の意地いいよね

120 23/08/05(土)08:07:31 No.1086575447

>八冠を常に防衛し続ければ10年くらいで獲得数も一位になれるな! 今年八冠で17だから 来年から10年防衛して97期でようやく羽生さんの99期がみえてくる

121 23/08/05(土)08:08:22 No.1086575569

>来年から10年防衛して97期でようやく羽生さんの99期がみえてくる やっぱ羽生さんおかしいな?

122 23/08/05(土)08:10:45 No.1086575940

タイトル戦奪取率防衛率10割がどこまで続くかが気になるね

123 23/08/05(土)08:11:19 No.1086576027

最初の頃は優れたソフトで鍛え上げた棋力でこのくらいの新人がどんどん出てくるのかと思ってたけど それ以前に才能も数十年に一人クラスなのかな

124 23/08/05(土)08:11:48 No.1086576111

今の地位から叩き落されるとしたら既存棋士より下からの突き上げのほうが見込みあるのかな

125 23/08/05(土)08:12:51 No.1086576263

>結局三冠から上には行けなかったしな >多分意図的に力の入れようコントロールしてたんだろうけど タイトル戦の勝率自体は大名人の系譜扱いしてる3人と同等の7割だからな…

126 23/08/05(土)08:13:32 No.1086576376

そもそも藤井世代がほとんどいないからなあ この前すごい久しぶりに年下と指したって言ってたくらいだ

127 23/08/05(土)08:13:45 No.1086576415

>最初の頃は優れたソフトで鍛え上げた棋力でこのくらいの新人がどんどん出てくるのかと思ってたけど >それ以前に才能も数十年に一人クラスなのかな 読みのスピードと深さが突然変異レベルだからAI関係ねえ

128 23/08/05(土)08:14:19 No.1086576499

>最初の頃は優れたソフトで鍛え上げた棋力でこのくらいの新人がどんどん出てくるのかと思ってたけど >それ以前に才能も数十年に一人クラスなのかな そもそものスタートが詰将棋の化け物だからね AIに鍛え上げられただけの棋士とは違う属性してる

129 <a href="mailto:詰将棋解答選手権">23/08/05(土)08:15:29</a> [詰将棋解答選手権] No.1086576672

返してくだち…返せ…!

130 23/08/05(土)08:26:26 No.1086578521

羽生 99期 最大7冠 大山 80期 最大5冠 中原 64期 最大5冠 渡辺 31期 最大3冠 谷川 27期 最大4冠 米長 19期 最大4冠 まあ大名人3人は明確に別格

131 23/08/05(土)08:34:35 No.1086580002

書き込みをした人によって削除されました

132 23/08/05(土)08:35:50 No.1086580230

そもそも藤井君自体が言う程AI使って強くなったわけじゃないからな…

133 23/08/05(土)08:35:57 No.1086580251

言っちゃ駄目かも知れないけど史上最強だよね 羽生さんも凄かったけど

134 23/08/05(土)08:36:07 No.1086580267

>羽生 99期 最大7冠 (叡王戦が無かった頃なので全冠) >大山 80期 最大5冠 (王座戦が一般棋戦で棋王戦叡王戦が無かった頃なので全冠だし複数回やってる) >中原 64期 最大5冠 (王座戦が一般棋戦で叡王戦が無かった頃なので5/6)

135 23/08/05(土)08:36:37 No.1086580344

どんなに強い強いいってもAIには勝てないってのが残念なかんじ

136 23/08/05(土)08:37:09 No.1086580443

AI使って強くなるのが当たり前になってるから 奨励会入りや突破が更に難しくなってるけどあくまでもそれはスタートラインだから 結局それプラスの才能努力モチベーションが全てってことで昔と何も変わらないという

137 23/08/05(土)08:37:20 No.1086580468

最近の強さはAI的なものじゃないのがまた…

138 23/08/05(土)08:38:13 No.1086580622

>最近の強さはAI的なものじゃないのがまた… 不利な状況から毒饅頭で逆転するのは極めて人間的

139 23/08/05(土)08:38:38 No.1086580697

>どんなに強い強いいってもAIには勝てないってのが残念なかんじ 陸上選手もどんなに足速くても車に勝てないから残念だよね

140 23/08/05(土)08:39:55 No.1086580911

この国定期的に別の星の人間出てくるよな

141 23/08/05(土)08:40:33 No.1086581021

>陸上選手もどんなに足速くても車に勝てないから残念だよね バカっぽい

142 23/08/05(土)08:41:23 No.1086581158

AIで勉強してAIの打ち方するのが最適回つーのもつまらんな

143 23/08/05(土)08:42:15 No.1086581341

去年からイトタクが躍進してると思ってたけど今年地味に高田君も覚醒しかけてるな?

144 23/08/05(土)08:42:36 No.1086581420

大山15世のタイトル戦19連勝(連続して行われてるタイトル戦での連勝)を破りそうな棋士がまさか現れるとはな 藤井くんは去年の竜王戦から今年の棋聖戦まで今6連勝中

145 23/08/05(土)08:42:41 No.1086581439

>バカっぽい バカなのはAIに勝てないから~って言い出してそう皮肉られた方だろ

146 23/08/05(土)08:42:45 No.1086581455

AIの試行回数少なくなる5秒将棋とかならまだ勝機はあるだろうけど AIのやってること考えたら勝てないのは残念でも何でもないわ

147 23/08/05(土)08:43:55 No.1086581652

>AIで勉強してAIの打ち方するのが最適回つーのもつまらんな AIの打ち方出来る人間がいたらそれは人間超えてるんよ

148 23/08/05(土)08:44:23 No.1086581740

現状の棋力を真面目に人間と比較するならバイクや自転車あたりだと思うけど そういうレースは別にあるので棲み分けが進んだ

149 23/08/05(土)08:44:39 No.1086581794

終盤がヤバい方の藤井

150 23/08/05(土)08:45:43 No.1086582005

このままだと杉本師匠を何とかして暗殺しようとする時間犯罪者が出てもおかしくなくなってきたレベル

151 23/08/05(土)08:47:39 No.1086582343

>このままだと杉本師匠を何とかして暗殺しようとする時間犯罪者が出てもおかしくなくなってきたレベル そんなん出来るならまず大山と中原と羽生が殺されてるわ

152 23/08/05(土)08:48:07 No.1086582416

>AIで勉強してAIの打ち方するのが最適回つーのもつまらんな 絵や文章系のAIでもそうなんだけど 「どうやってそういう考えや手法に至ったか」を理解しないと本当の実力にならないので 将棋も「なんでこの手が最善手でないのか」とかそういうところも研究になってる

153 23/08/05(土)08:48:14 No.1086582437

いやまず藤井君を直接暗殺しろや!

154 23/08/05(土)08:48:33 No.1086582499

最後の方AI評価値だと振れまくったけど頭の中で大局的に勝ってるつもりだったのか必死に食らいついて勝てたのか知りたい

155 23/08/05(土)08:48:37 No.1086582513

>いやまず藤井君を直接暗殺しろや! …できるかなあ?

156 23/08/05(土)08:50:02 No.1086582774

>最後の方AI評価値だと振れまくったけど頭の中で大局的に勝ってるつもりだったのか必死に食らいついて勝てたのか知りたい 評価値はあくまで最善のスコアでしか無いから終盤の一手ミスが即死の場面では人間的には参考にしかならないことも多い

157 23/08/05(土)08:50:39 No.1086582890

覚えるだけだと外された時に対応できないもんな

158 23/08/05(土)08:50:45 No.1086582905

一般棋戦って特殊な会場でやることがほとんどだからもし八冠取ったらスレ画は将棋会館で指すことが無くなる?

159 23/08/05(土)08:51:02 No.1086582956

>>AIで勉強してAIの打ち方するのが最適回つーのもつまらんな >絵や文章系のAIでもそうなんだけど >「どうやってそういう考えや手法に至ったか」を理解しないと本当の実力にならないので >将棋も「なんでこの手が最善手でないのか」とかそういうところも研究になってる AIの強い手ってこの手強いけどミスした瞬間死ぬよって感じで指し手が細いから人間は広い手がある方を選んだほうが良かったりするんだっけか

160 23/08/05(土)09:03:10 No.1086585393

7番勝負の7戦目を将棋会館でやるのは見た事ある まあ藤井さんの場合最終戦まで絡れる事なんて殆ど無いんだけど

161 23/08/05(土)09:04:30 No.1086585637

>>いやまず藤井君を直接暗殺しろや! >…できるかなあ? ファブルみたいな目になる藤井さん

162 23/08/05(土)09:06:44 No.1086586145

挑決トーナメントは番勝負じゃないのずるくない? 先手ゲーじゃんそんなの

163 23/08/05(土)09:08:36 No.1086586580

八冠とったら年齢的に最低五年は政権が続くと思われる

164 23/08/05(土)09:08:58 No.1086586666

>挑決トーナメントは番勝負じゃないのずるくない? >先手ゲーじゃんそんなの 振り駒で決めるから公平

165 23/08/05(土)09:12:38 No.1086587630

まだ八冠決まったわけじゃないだろ 豊島が五番勝負で勝てばいいんだよ

166 23/08/05(土)09:15:08 No.1086588187

永瀬…楽しんでもいいが勝てよ…

167 23/08/05(土)09:15:19 No.1086588234

>挑決トーナメントは番勝負じゃないのずるくない? >先手ゲーじゃんそんなの 番勝負なら勝てるんですか…?

168 23/08/05(土)09:16:33 No.1086588521

対戦相手が自分メタの研究して襲いかかってくるのに 自分は短期間で様々な相手の研究して戦わなきゃいけないとかクソゲーじゃない?

169 23/08/05(土)09:17:50 No.1086588835

最適解を指し続けるだけが将棋ではない くんさんだってミスをするし人にミスさせるような手を指す

170 23/08/05(土)09:18:05 No.1086588877

>対戦相手が自分メタの研究して襲いかかってくるのに >自分は短期間で様々な相手の研究して戦わなきゃいけないとかクソゲーじゃない? 今まさに勢いのある棋士が頼まずとも最新研究を持ってきてぶつけてくれる! 最高だ!

171 23/08/05(土)09:19:39 No.1086589238

5先みたいな勝負なら強いけど一発勝負だとそこまでって印象だった

172 23/08/05(土)09:20:25 No.1086589446

でも羽生さんがある程度タイトル持てば楽になるよって

173 23/08/05(土)09:20:57 No.1086589560

>今まさに勢いのある棋士が頼まずとも最新研究を持ってきてぶつけてくれる! >最高だ! 王座のレス

174 23/08/05(土)09:22:26 No.1086589933

>5先みたいな勝負なら強いけど一発勝負だとそこまでって印象だった どんな強者にも一発勝負で番狂わせが起きるのは将棋に限らずトーナメント形式の大会なら何でもそう

175 23/08/05(土)09:23:10 No.1086590106

>5先みたいな勝負なら強いけど一発勝負だとそこまでって印象だった それは統計的に見て当然の話だよ

176 23/08/05(土)09:34:11 No.1086592423

自力が違い過ぎる もう誰も勝てない

↑Top