これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/05(土)03:18:22 No.1086550507
これはこれであり
1 23/08/05(土)03:33:28 No.1086552151
シンイチの外見が全く違うのも作中での大き過ぎる心情の変化を分かりやすくしてて悪くないよね
2 23/08/05(土)03:37:55 No.1086552562
恋する不良少女の退場は上手かったね
3 23/08/05(土)03:40:03 No.1086552753
音響というかBGM周りだけはマジで嫌だけどそこ除くと結構好きなんだ… ミギーに平野綾キャスティングしたのはマジで天才だったと思う すげえハマり役だった
4 23/08/05(土)03:42:01 No.1086552923
設定改変もまあ許容レベルだし音周りクソ以外は特に文句無いよ
5 23/08/05(土)03:43:11 No.1086553026
なんか時系列か何かがイカれてた記憶がある
6 23/08/05(土)03:46:58 No.1086553340
メスミギーも合うもんだな
7 23/08/05(土)03:48:46 No.1086553498
音周りだけはほぼ満場一致でダメだからある意味凄い
8 23/08/05(土)03:50:33 No.1086553655
書き込みをした人によって削除されました
9 23/08/05(土)03:50:46 No.1086553669
最初メガネなのも身体の変化を示す説明になっててよかったな
10 23/08/05(土)03:52:21 No.1086553801
音響おかしくね?はこのアニメ枠自体がずっとな気がした
11 23/08/05(土)04:05:10 No.1086554663
ちょっと低予算すぎないかとは思った いちおうメジャー紙掲載作のアニメ化なのに…
12 23/08/05(土)04:10:51 No.1086555019
ずっと冬なのがね
13 23/08/05(土)04:11:37 No.1086555073
出産RTAいいよね
14 23/08/05(土)04:12:53 No.1086555165
またいつかアニメ化してほしい
15 23/08/05(土)04:16:02 No.1086555385
>ちょっと低予算すぎないかとは思った >いちおうメジャー紙掲載作のアニメ化なのに… アフタってメジャーかなぁ…
16 23/08/05(土)04:16:07 No.1086555392
>最初メガネなのも身体の変化を示す説明になっててよかったな けどそれって腕だけじゃなく体全体に行き渡ってるってことだよね?
17 23/08/05(土)04:23:43 No.1086555868
>>最初メガネなのも身体の変化を示す説明になっててよかったな >けどそれって腕だけじゃなく体全体に行き渡ってるってことだよね? そうだよ?
18 23/08/05(土)04:24:33 No.1086555922
カタログで寄生獣の話題を見かける度に読み返してしまう 全8巻だから気軽に読み返せてしまう
19 23/08/05(土)04:24:56 No.1086555961
声と作画のせいなのかミギーがなんか色っぽく見える
20 23/08/05(土)04:26:10 No.1086556038
実写映画はどうだったんだろ
21 23/08/05(土)04:27:18 No.1086556091
>実写映画はどうだったんだろ ヒロインと後藤が迫るなか放射線廃棄物横でセックスおっ始めるらしい
22 23/08/05(土)04:27:21 No.1086556095
低予算ぽさを後半すごく感じちゃったのはあるが 作品を台無しにするような変更はなく十分楽しめるもんではあった
23 23/08/05(土)04:28:14 No.1086556143
>>最初メガネなのも身体の変化を示す説明になっててよかったな >けどそれって腕だけじゃなく体全体に行き渡ってるってことだよね? 極端なこと言うなら寄生生物がいなくても体の一部がおかしくなったら他の部位にも影響与えるんだし普通のことだよ
24 23/08/05(土)04:28:16 No.1086556146
車止めるなよ
25 23/08/05(土)04:28:21 No.1086556153
>実写映画はどうだったんだろ 後編が露骨に前後編商法のオマケで作られた感じで極めて不愉快だった
26 23/08/05(土)04:28:50 No.1086556179
車止めるのは無理があるよな…
27 23/08/05(土)04:28:59 No.1086556188
>>実写映画はどうだったんだろ >ヒロインと後藤が迫るなか放射線廃棄物横でセックスおっ始めるらしい ヒロインと後藤が到着してないってことは美津代さんとセックスすんの…?
28 23/08/05(土)04:29:08 No.1086556192
>実写映画はどうだったんだろ 母親の愛の力でシンイチへの攻撃止めるよ
29 23/08/05(土)04:29:11 No.1086556197
>低予算ぽさを後半すごく感じちゃったのはあるが >作品を台無しにするような変更はなく十分楽しめるもんではあった もっとうまくやれただろって怒る人も結構いたのも理解はできるけど俺はまあまあよかった
30 23/08/05(土)04:30:52 No.1086556302
防御頼む…のシーン 好きよ
31 23/08/05(土)04:31:17 No.1086556328
>>>最初メガネなのも身体の変化を示す説明になっててよかったな >>けどそれって腕だけじゃなく体全体に行き渡ってるってことだよね? >極端なこと言うなら寄生生物がいなくても体の一部がおかしくなったら他の部位にも影響与えるんだし普通のことだよ というか眼鏡外すの死にかけて文字通り全身に寄生獣まわした後だし…
32 23/08/05(土)04:31:36 No.1086556359
島田暴走のきっかけの女を卜伝の友人役にしたせいで事件の後普通に登校するサイコに
33 23/08/05(土)04:32:05 No.1086556388
穴空いてるわ
34 23/08/05(土)04:32:13 No.1086556397
>>>実写映画はどうだったんだろ >>ヒロインと後藤が迫るなか放射線廃棄物横でセックスおっ始めるらしい >ヒロインと後藤が到着してないってことは美津代さんとセックスすんの…? 寄生獣(ヒモ)か…
35 23/08/05(土)04:33:12 No.1086556472
浦上の演技も違和感あったなあ
36 23/08/05(土)04:33:40 No.1086556505
1話でミギーが車受け止めるのはいいんだがシンイチボディが耐えちゃったのはどうなのよ
37 23/08/05(土)04:36:10 No.1086556658
>穴空いてるわ fu2433372.jpeg
38 23/08/05(土)04:36:11 No.1086556659
面白いと思いながら見てたけど何がどう違うか覚えてないや
39 23/08/05(土)04:37:04 No.1086556705
監督脚本は田村の妊娠期間とか考えなかったのかな
40 23/08/05(土)04:38:16 No.1086556783
俺エスパーだけど
41 23/08/05(土)04:39:21 No.1086556834
時系列回りがとにかく雑だったな ひと冬の物語になってるのはマジ意味不明だった
42 23/08/05(土)04:39:32 No.1086556846
原作が100点ならアニメ見る必要ないってのを再確認させられた 120点になるはずが無いんだよね
43 23/08/05(土)04:40:06 No.1086556872
>監督脚本は田村の妊娠期間とか考えなかったのかな 寄生獣だから妊娠期間も早いんだろう この子は人間だが無駄になってしまうが
44 23/08/05(土)04:40:43 No.1086556908
監督がインタビューで「スタッフからも脚本に対して苦情出てたんだよね」って言ったのクソ笑った 直せよ
45 23/08/05(土)04:42:19 No.1086556989
>原作が100点ならアニメ見る必要ないってのを再確認させられた >120点になるはずが無いんだよね ジョジョは100点から100点以上のモノを作り出したぞ
46 23/08/05(土)04:43:11 No.1086557025
>監督がインタビューで「スタッフからも脚本に対して苦情出てたんだよね」って言ったのクソ笑った >直せよ クソだな ネットがまだブログとか言ってた時代の感性
47 23/08/05(土)04:45:15 No.1086557128
一冬にした理由はあるんだろうか
48 23/08/05(土)04:46:17 No.1086557185
>一冬にした理由はあるんだろうか 尺の都合
49 23/08/05(土)04:47:16 No.1086557238
結構我慢して見てたけど 「かあさん いますぐそいつを 切り離してやるからね」 の名シーンでBGMがピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ 鳴ってるの見てそこでリアルタイムでは見るの止めた
50 23/08/05(土)04:47:52 No.1086557278
田村の最期でもやかましかったな
51 23/08/05(土)05:02:23 No.1086557955
>>いちおうメジャー紙掲載作のアニメ化なのに… >アフタってメジャーかなぁ… 掲載誌どうこうというより漫画の古典に入る作品だろう
52 23/08/05(土)05:18:33 No.1086558838
不良グループのリーダー(そこまで体格は良くない)を一瞬で見抜いてそのノーモーションパンチをあっさり受け止めるって原作のシーンを 誰がどう見ても一番強そうなゴツいフケ顔にして思いっきり振りかぶるテレフォンパンチにしたアニメ版を見て こんな変更どうやったらできるんだ…って呆れ返った思い出
53 23/08/05(土)05:32:15 No.1086559562
地味に作画良かったよね
54 23/08/05(土)05:36:28 No.1086559801
100点の殿堂入りの名作だからまあ大筋をなぞれば60か70点くらいにはなるんだな…って感想 ミギーが混じってメガネが要らなくなるのは良かったと思う
55 23/08/05(土)05:41:13 No.1086560063
実写映画の方は割と出来良かったような記憶ある
56 23/08/05(土)05:41:39 No.1086560088
>結構我慢して見てたけど >「かあさん いますぐそいつを 切り離してやるからね」 >の名シーンでBGMがピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ >鳴ってるの見てそこでリアルタイムでは見るの止めた 一応全話見たけどそこと田村死亡時にED曲流すところは本当にどっちらけレベルだったと思う
57 23/08/05(土)05:43:04 No.1086560175
夏服とか考えるの面倒くさかったのかな…
58 23/08/05(土)05:43:35 No.1086560199
殺人者1話からわざわざ出す必要あった?
59 23/08/05(土)05:59:58 No.1086561255
>殺人者1話からわざわざ出す必要あった? しかもあんなテンプレなキャラにして
60 23/08/05(土)06:05:30 No.1086561597
真冬に窓開けて虫が入ってくるのが
61 23/08/05(土)06:12:55 No.1086562105
>夏服とか考えるの面倒くさかったのかな… SHIROBAKO見てああいちいち夏服用のキャラデザとか指定作らないといけないから大変な作業なんだな…というのは理解できた
62 23/08/05(土)06:15:19 No.1086562234
>実写映画の方は割と出来良かったような記憶ある 名探偵ホームズのご家庭がすごい生意気なJSメスガキとシングルファーザーの構成になってて (うわっムカつくお子様…あっでもこの実はお父さん大好きなんですっていうの一瞬見せてくれるのはすごくいいぞ!)って思ってから (あれっでも探偵の家族ってことはこの後…)と気づいた時に例のイベントが来てぐえー!!ってなった
63 23/08/05(土)06:16:36 No.1086562329
OPがベガスだったことしか覚えてない
64 23/08/05(土)06:44:30 No.1086564815
BGMはひでぇクセにキャスティングは良いアニメだった ミギーと石田の島田が特に好き
65 23/08/05(土)06:53:32 No.1086565672
ショットガン描くの面倒だから全員AA-12にされてたな
66 23/08/05(土)07:26:45 No.1086569413
ネトフリで再アニメ化してくれんかな グロシーンも多いし海外ウケすると思うけど
67 23/08/05(土)07:33:10 No.1086570267
BGMそのものはすごい良いんだよ!
68 23/08/05(土)07:35:07 No.1086570507
オープニング曲もいいね
69 23/08/05(土)07:37:12 No.1086570800
なんか擁護するやつ見かけるけど俺は正直に落第点クラスの酷さだったと思うよこれは 原作知らずに全く初見のやつだったら楽しく見れるかもしれんが原作が好きで期待してた人からすれば大きい所から小さい所まで引っかかる問題点大杉でうんざりするほど いくつかは褒めれる部分もあるけど覆すようなもんじゃないし原作が100点満点中180点ってぐらいの傑作でアニメは100点満点中60~70未満ぐらいの内容だった 原作の際どさもあってもう二度とアニメ化されることはないだろう作品がこんなデキじゃ納得できないよ…
70 23/08/05(土)07:37:52 No.1086570900
もう10年近く前か
71 23/08/05(土)07:37:58 No.1086570908
良いとこはあった 悪いとこが多々ある
72 23/08/05(土)07:39:19 No.1086571095
マッドハウスの日テレアニメのBGMとかの様子はなんかハンターハンターから様子が変だった気がする…
73 23/08/05(土)07:40:22 No.1086571245
田村死亡シーンでクソデカ音量で流れるEDはあまりにもセンスなさすぎた 細かい改変はギリ目を瞑れるとこあるけど音響周りに関してははっきりクソだった
74 23/08/05(土)07:41:27 No.1086571402
何で音響周りあんな雑だったんだろうな…
75 23/08/05(土)07:41:49 No.1086571466
音響が酷い
76 23/08/05(土)07:41:53 No.1086571475
両方書かれてるけど母さんの火傷が見えて止まっちゃうとこで変な曲流れっぱなしなのはセンス0だし 防御頼むのとこはいつもの場違いBGMも場違いではなかったし絵もシンイチの叫びも良かった 後者みたいなシーンがもうちょっとあれば
77 23/08/05(土)07:43:52 No.1086571733
キャラデザや作画と声優のチョイスと演技は良い解釈だったし嫌いに慣れない 演出や音響はもっとやり様が絶対あった
78 23/08/05(土)07:45:21 No.1086571935
マッドハウスっていえば80~90年代のハイクオリティOVAで名をはせた日本一の制作スタジオって認識だったのにここまで落ちぶれたんかって絶望したよ しかもこれだけの作品に新人監督とか使って全く作品愛を感じないこれ原作読んだことねえだろスタッフ…って感じさせる作りはなかなかできるもんじゃない JOJOのアニメが低予算で作画クオリティがそんなに高いわけでもないのに作品愛をビシビシ感じさせて最高の物をお出ししてシリーズを繋げてったのと対照的な作品だった
79 23/08/05(土)07:45:28 No.1086571948
現代設定にするのはしょうがないよな…とは思う…
80 23/08/05(土)07:45:32 No.1086571956
携帯置いて探しに行くのは現代らしくて数少ないいい改変だなと思った
81 23/08/05(土)07:46:31 No.1086572093
現代アレンジを否定するわけじゃないけど半端にやるとこんなにダメになるんだなって あとやっぱスピード出産はシナリオ書いたやつ何も思わなかったんか?って
82 23/08/05(土)07:48:17 No.1086572346
平野綾ってやっぱり声優としてはすごいな…ってなる
83 23/08/05(土)07:48:35 No.1086572397
携帯置いてくとか防御頼むのとことか要するに大体加奈の一連の話だけなんだよ褒められる箇所
84 23/08/05(土)07:51:52 No.1086572864
実写映画も母親に寄生したパラサイトがなんか母の愛的なので身体が動かなくなる演出が賛否両論だった
85 23/08/05(土)07:52:05 No.1086572903
(いつものBGM)が多すぎる…
86 23/08/05(土)07:52:47 No.1086573003
悪くはないんだけど誉める点は演出や演技であって音響や肝とも言える脚本がね…
87 23/08/05(土)07:53:06 No.1086573053
https://www.youtube.com/watch?v=zOsjwc860To たまに聴きたくなる
88 23/08/05(土)08:06:17 No.1086575242
(もしかしてコピペじゃないのか…?)
89 23/08/05(土)08:14:32 No.1086576531
ミギーの声優と動きのSEは好きよ
90 23/08/05(土)08:15:18 No.1086576649
いやまあこれだけ長文言いたくなる恨みと無念の程お察ししますよ俺は… やる意味のない改変の数々で設定の辻褄合わない箇所が目立ってただ困惑する不可解さに満ちているアニメだった クソほども原作に興味ない人が作ったんだろうなって事で納得してるけど
91 23/08/05(土)08:17:27 No.1086577006
長文書くほど恨み骨髄なのは分かるけどじゃあ原作だけ読んでりゃいいじゃんとしか返せない
92 23/08/05(土)08:19:10 No.1086577299
>長文書くほど恨み骨髄なのは分かるけどじゃあ原作だけ読んでりゃいいじゃんとしか返せない うん アニメの話してるやつがいたら原作読んだらアニメの10倍面白いよって毎回推してる
93 23/08/05(土)08:20:47 No.1086577588
なまじ原作愛と気合がたっぷりなジョジョがあるからどうしてこうなったみたいな気持ちはあるよな…
94 23/08/05(土)08:21:06 No.1086577639
原作読まずにアニメだけ見てクソ!とか言ってるわけじゃないなら良いじゃん
95 23/08/05(土)08:34:52 No.1086580050
とりあえずED流せば感動的でいいってもんじゃねーぞって