虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/05(土)01:52:08 さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/05(土)01:52:08 No.1086536629

さっき「」のレスで推しの子とかかぐや様の作者が実は猿先生の元アシスタントって知って驚いたんだよね モンキー・ファクトリー出身者の中でも一番の出世じゃない?

1 23/08/05(土)01:53:21 No.1086536851

初耳だけどモンキー・マジックじゃないっスよね?

2 23/08/05(土)01:53:56 No.1086536979

>初耳だけどモンキー・マジックじゃないっスよね? ミル貝に書いてあるんだ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%9D%82%E3%82%A2%E3%82%AB

3 23/08/05(土)01:54:50 No.1086537175

猿の子

4 23/08/05(土)01:55:16 No.1086537263

ワシ…この途中からストーリーが迷走する作風に心当たりがあるんや

5 23/08/05(土)01:55:51 No.1086537366

かぐや様と推しの子の作者が同じって初めて知ったんだよね マジですごくない?

6 23/08/05(土)01:55:58 No.1086537388

モンファクの採用情報には三年で他所でも重宝されるマネモブに仕上げると書いてあるんだ 立派な実績なしに書けることではないんだよね すごくない?

7 23/08/05(土)01:55:58 No.1086537389

猿先生に関してだけ一切の出典がないだろうがよえーっ

8 23/08/05(土)01:56:41 No.1086537518

>ワシ…この途中からストーリーが迷走する作風に心当たりがあるんや これ以上は危険や話を止めるぞ

9 23/08/05(土)01:56:44 No.1086537530

>ワシ…この途中からストーリーが迷走する作風に心当たりがあるんや それを言ったら殺されても文句は言えねぇぞっ

10 23/08/05(土)01:57:42 No.1086537738

一瞬作画担当の横槍メンゴの事かと思ってしまったんだよね

11 23/08/05(土)01:57:58 No.1086537784

>ワシ…この途中からストーリーが迷走する作風に心当たりがあるんや 貴様ーッ 猿先生を愚弄する気かぁっ

12 23/08/05(土)01:58:51 No.1086537948

ククク…

13 23/08/05(土)01:58:53 No.1086537954

父親がガイア幻想紀のプロデューサーは初めて知った

14 23/08/05(土)01:59:39 No.1086538123

キャラを猿展開入りさせたり猿パラドックス起こしてないだけまだまだ猿濃度は低めだと考えられる

15 23/08/05(土)01:59:52 No.1086538168

掲載誌もヤング・ジャンプだからまさに猿を継ぐ作家なんだよね

16 23/08/05(土)01:59:57 No.1086538181

ゴローとさりなは双子の宮沢鬼龍と静虎の2人に生まれ変わる

17 23/08/05(土)02:01:02 No.1086538380

>猿の子 どんな罵倒より酷い愚弄だと考えられる

18 23/08/05(土)02:01:26 No.1086538472

>猿を継ぐ作家 はい愚弄確定

19 23/08/05(土)02:01:31 No.1086538494

>>ワシ…この途中からストーリーが迷走する作風に心当たりがあるんや >貴様ーッ >猿先生を愚弄する気かぁっ 猿漫画のが瞑想具合マシなの!?

20 23/08/05(土)02:03:08 No.1086538796

異 常 兄 愛 者

21 23/08/05(土)02:03:31 No.1086538865

怒らないでくださいね どこ見てもwikiの情報で話しててソースが無いからマネモブの妄想っぽいじゃないですか

22 23/08/05(土)02:03:55 No.1086538947

猿先生迷走しても展開早いというか飽きて別の展開いくからある意味マシかもしれんな

23 23/08/05(土)02:04:20 No.1086539033

本当だったら今まで放置されてるはずがないんだよね

24 23/08/05(土)02:04:20 No.1086539034

情報ソースは荼毘に付したよ

25 23/08/05(土)02:04:35 No.1086539113

まあ過激派マネモブによる悪質なデ・マだとは思うけど深夜に笑っちゃったんだよね

26 23/08/05(土)02:04:56 No.1086539197

ソースがミル貝とか弱き者の与太よりも信用出来ねえだろうがえーっ!

27 23/08/05(土)02:05:09 No.1086539238

モンキーファクトリー出身って項に出典ないんスけど…いいんスかこれ

28 23/08/05(土)02:05:12 No.1086539244

>怒らないでくださいね >どこ見てもwikiの情報で話しててソースが無いからマネモブの妄想っぽいじゃないですか ふうんそういうことか

29 23/08/05(土)02:05:25 No.1086539289

はい!一所懸命アシスタントすれば私より売れっ子になれますよ

30 23/08/05(土)02:05:27 No.1086539294

ヒット作家を勝手に猿先生のアシ扱いすることで絆が深まるんだ

31 23/08/05(土)02:05:54 No.1086539397

捏造?箔を付けたと言うてくれや

32 23/08/05(土)02:06:37 No.1086539534

有名漫画家になったらいつのまにか猿先生の弟子だったことにされてるんだよね 怖くない?

33 23/08/05(土)02:07:11 No.1086539636

ヒナまつりの作者くらいに自白してくれないとわかんねえだろうがよえーっ!

34 23/08/05(土)02:07:27 No.1086539692

それは俺が教えたからだ

35 23/08/05(土)02:07:32 No.1086539703

人は先祖を辿れば猿に行き着くんだ 漫画家も同じく起源を辿れば猿先生に行き着くんだ

36 23/08/05(土)02:07:59 No.1086539794

>ヒナまつりの作者くらいに自白してくれないとわかんねえだろうがよえーっ! 自白したらしたでこんなふうにネタにされるから公表しないことに越したことはないんだよね

37 23/08/05(土)02:08:13 No.1086539830

>有名漫画家になったらいつのまにか猿先生の弟子だったことにされてるんだよね >怖くない? かつてのヤン・ジャンを支えた大先輩なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

38 23/08/05(土)02:09:03 No.1086539992

>自白したらしたでこんなふうにネタにされるから公表しないことに越したことはないんだよね 本人が自分からネタにしてるじゃねーかよえーっ

39 23/08/05(土)02:10:24 No.1086540257

公表したり元弟子アピールすると今後猿定形を浴び続けることになるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

40 23/08/05(土)02:10:45 No.1086540322

猿先生のアシのわりに人体の描き方を教えてもらっとらんようやが…

41 23/08/05(土)02:10:51 No.1086540330

推しの子2期のエンドカードは猿先生が描くメスブタだと考えられる

42 23/08/05(土)02:10:53 No.1086540337

推しの子に鬼龍そっくりのおじさんが出てくれば証明になると考えられる

43 23/08/05(土)02:10:59 No.1086540359

猿の子という情報は2022年11月4日 02:49に追加された記述だけど特に根拠周りの説明は無いな

44 23/08/05(土)02:11:49 No.1086540515

>猿の子という情報は2022年11月4日 02:49に追加された記述だけど特に根拠周りの説明は無いな 1年近くも放置されてきたのか

45 23/08/05(土)02:11:50 No.1086540517

>推しの子2期のエンドカードは猿先生が描くメスブタだと考えられる 刻刻視聴者に驚愕の過去…

46 23/08/05(土)02:11:59 No.1086540544

推しの子ではお兄ちゃんが猿空間に送り込まれていると考えられる

47 23/08/05(土)02:12:09 No.1086540570

ふうんこっちは継ぐの男ということか

48 23/08/05(土)02:13:29 No.1086540782

サインはbb煌

49 23/08/05(土)02:14:01 No.1086540879

呪術廻戦の人も猿アシスタント経験って書かれてたけどソースがないんだよね

50 23/08/05(土)02:14:09 No.1086540898

でもねオレソースがミル貝ってキライなんだよね 品がないし頭悪そうでしょう

51 23/08/05(土)02:14:47 No.1086540990

ウィキ・ペディアに書かれてるからといって真実なわけじゃないだろえーっ!

52 23/08/05(土)02:14:47 No.1086540994

>推しの子に鬼龍そっくりのおじさんが出てくれば証明になると考えられる 女子高生除霊師アカネじゃねぇかよえーっ

53 23/08/05(土)02:15:23 No.1086541114

>呪術廻戦の人も猿アシスタント経験って書かれてたけどソースがないんだよね もし事実だったとしたら罵倒として猿って表現を連発するのは愚弄がすぎるからありえないんだ

54 23/08/05(土)02:15:52 No.1086541205

そろそろ兄(アクア)が喰いたいですね …生(ゴム無し)でね

55 23/08/05(土)02:15:53 No.1086541210

誰もが目を奪われてく 君は完璧で究極の一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段

56 23/08/05(土)02:16:00 No.1086541239

>呪術廻戦の人も猿アシスタント経験って書かれてたけどソースがないんだよね アシスタントかどうかは眉唾だけど作中でマネモブ匂わせはしたんだよね というかそっから派生した噂と考えられる

57 23/08/05(土)02:16:15 No.1086541280

>呪術廻戦の人も猿アシスタント経験って書かれてたけどソースがないんだよね fu2433260.jpeg 元アシかはともかく単眼猫先生はタフが好きなんだ くやしいだろうが仕方ないんだ

58 23/08/05(土)02:17:13 No.1086541460

ヒット作出したら勝手にモンキー・チルドレンにされてるの都市伝説みたいで怖いんだよね

59 23/08/05(土)02:17:37 No.1086541521

ちょっとでも隙をみせたらネットじゅうからタフ定形が飛んでくるのひどくない?

60 23/08/05(土)02:18:23 No.1086541691

ふうんああそう…

61 23/08/05(土)02:18:30 No.1086541714

ファクトリー出身の漫画家の大半は大成しないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

62 23/08/05(土)02:18:32 No.1086541725

ビコリム戦争(ビコリムせんそう、英: Bicholim conflict)は、ウィキペディア英語版に2007年から2012年まで、史実として掲載された虚構記事である。 「1640-41年、ポルトガル王国とマラーター王国の間で起きた戦争」という、一見もっともらしい虚偽の記載が、5年半もの間ウィキペディア上に放置されていたことは、ニュースにもなった[1]。 これらの事例をもって「ウィキペディアは信用できない」と言うのは簡単である[7]。しかし実のところ、この種の悪ふざけはインターネット上の情報全般につきまとう問題であり[7]、ウィキペディアに対する取り組み方について企業などを対象にコンサルタントをつとめる William Beutler は、この「ビコリム戦争」について Yahoo! News のインタビューでこう述べている。 「それらしい情報源をでっち上げるくらい賢くて、もっともらしい記事を作るだけの時間と手間を惜しまないような人なら誰にでも、インターネット全体を欺くことは可能ですよ……少なくともしばらくの間は[8]。」 こ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか

63 23/08/05(土)02:18:38 No.1086541744

ヒット作家のページに片っ端からデマ足してくの普通に悪質なんだよね

64 23/08/05(土)02:19:04 No.1086541821

大武政夫先生も猿先生の元アシスタントじゃないかもしれん

65 23/08/05(土)02:19:14 No.1086541853

シン・陰流を柳生新陰流じゃなくて灘神影流が元ネタだと思ってるマネ・モブがいるんだよね ひどくない?

66 23/08/05(土)02:19:20 No.1086541871

でも肝心の作画力は受け継がなかったんですね

67 23/08/05(土)02:19:30 No.1086541898

ヤ・ンジャンの作家だと真実味が増すと考えられる

68 23/08/05(土)02:19:49 No.1086541970

灘神影流捏造編集掌

69 23/08/05(土)02:20:08 No.1086542024

しゃあけどデマと決まったワケでもないやんケ

70 23/08/05(土)02:20:11 No.1086542039

ハッキリ言って情報元としてはクズの部類に入る

71 23/08/05(土)02:20:16 No.1086542051

弟子が師匠に似る必要も無いと思うんだよね

72 23/08/05(土)02:20:16 No.1086542056

呪術に関してはキャラが好きな漫画から引用したって前提で話す「殺法すなわち活法なり」のセリフは完全に異常タフ愛者の証なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

73 23/08/05(土)02:20:47 No.1086542151

>呪術に関してはキャラが好きな漫画から引用したって前提で話す「殺法すなわち活法なり」のセリフは完全に異常タフ愛者の証なんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 単なるマネモブやんけ

74 23/08/05(土)02:20:54 No.1086542171

全てが欺瞞に満ちている

75 23/08/05(土)02:21:09 No.1086542206

呪術なんてなりふり構わず各方面からパクってる漫画やんケ 何ムキになっとんねん

76 23/08/05(土)02:22:31 No.1086542429

なんでもいいですよ

77 23/08/05(土)02:22:45 No.1086542477

>猿先生なんてなりふり構わず芸能人からパクってる漫画やんケ

78 23/08/05(土)02:23:19 No.1086542569

>>猿先生なんてなりふり構わず芸能人からパクってる漫画やんケ パクってる上に当然のように愚弄もセットで付いてくるんだ

79 23/08/05(土)02:23:23 No.1086542584

ククク…

80 23/08/05(土)02:23:34 No.1086542608

猿先生云々よりアクトレイザーのプロデューサーの息子だって事実の方が重要だろうがよえーっ

81 23/08/05(土)02:23:36 No.1086542613

>誰もが目を奪われてく 君は完璧で究極の一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段 星野アイじゃなくてアヘやんケ

82 23/08/05(土)02:23:44 No.1086542630

みんなモンキー・ファクトリーで繋がってるんだ 絆が深まるんだ

83 23/08/05(土)02:24:20 No.1086542765

>パクってる上に当然のように愚弄もセットで付いてくるんだ ひ…酷いですゥ

84 23/08/05(土)02:24:32 No.1086542807

猿先生は目に付いたものを片っ端から愚弄しているだけだと考えられる

85 23/08/05(土)02:24:41 No.1086542837

この人ぐらい絵柄が似てるならもしかしてファクトリー出身じゃねってのも分かるんスけど 流石に絵柄とか画力が離れすぎじゃないスか…? https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05202129010000_68/

86 23/08/05(土)02:24:46 No.1086542854

愚弄するためだけにタフ定型使う蛆虫にマネ・モブ名乗ってほしくないんだよね

87 23/08/05(土)02:24:54 No.1086542872

ムフフフ作画するのはかぐや様までそれ以降は原作者に変身するの

88 23/08/05(土)02:25:09 No.1086542913

そのうちあらゆる漫画家がモンキー・ファクトリー出身者になる

89 23/08/05(土)02:25:48 No.1086543021

下積み時代には、猿渡哲也、片岡人生、樋口彰彦などのアシスタントを務めていた[3][4]。 [3] 片岡人生 [@kataoka_syouten] (2014年7月2日). "ちなみに作者の赤坂アカはうちの元デジアシさんで、最初に彼のネーム読んだ時に『あーこれ、自分より才能あるやつだ。数年後に化けてウチらなんざよりバカバカ売れちゃうやつだ。殺ろう。』って思った。 まあ彼はセンスだけじゃなくて、そこを表現するための努力がハンパなかったのだけど。" (ツイート). Twitterより2022年11月12日閲覧。 [4] 赤坂アカ [@akasaka_aka] (2015年10月12日). "RT 僕も長いことアシスタントで勉強させて頂いた樋口先生の新作!! &コードギアスやスクライドの谷口監督原作とあれば観ない訳にはいかない!!!" (ツイート). Twitterより2022年11月12日閲覧。 モンファクのソースだけないんだよね 怖くない?

90 23/08/05(土)02:26:29 No.1086543153

>そのうちあらゆる漫画家がモンキー・ファクトリー出身者になる うれしいてハッピーハッピーやんケ

91 23/08/05(土)02:26:32 No.1086543166

出たな温泉タフ 今日こそ正体をあばいたる

92 23/08/05(土)02:26:41 No.1086543194

ソースなしの情報が当たり前のように掲載される やっぱり怖いっスねインター・ネットは

93 23/08/05(土)02:27:08 No.1086543282

>https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05202129010000_68/ 小柄なヤクザが本当にそれっぽいんだよね

94 23/08/05(土)02:27:35 No.1086543353

¹回でも手伝ったりしたら元アシって書いても嘘じゃないからな…

95 23/08/05(土)02:27:56 No.1086543400

このスレで初めて推しの子の原作がかぐや様の人だって知ったんだよね

96 23/08/05(土)02:28:07 No.1086543427

猿先生部分を追加した奴の投稿記録見たけどこの一件だけしか編集してねえな

97 23/08/05(土)02:28:09 No.1086543439

板垣先生が若い頃少女漫画系のアシスタントしてた話は本人談だから本当だけどどれなのかわからないままだ

98 23/08/05(土)02:28:19 No.1086543469

瀬戸内寂聴は愚弄しても問題ないけど タフの大ファンっていう格闘家をモデルにしたキャラを嘘吐き呼ばわりの屑と称するのはヤバいんだよね

99 23/08/05(土)02:28:58 No.1086543562

壁抜けチートの人も絵は上手いけど絵柄は全然似てないんだよね ひなまつりの人は絵も下手で絵柄も似てないんだよね

100 23/08/05(土)02:28:59 No.1086543566

有名ヒットメーカー漫画家に悲しい過去

101 23/08/05(土)02:29:01 No.1086543573

テレビ出演とかもしてたしなぁ 自分ファンなんすよ…握手いーすか?されてしまう

102 23/08/05(土)02:29:26 No.1086543650

fu2433279.jpg

103 23/08/05(土)02:29:46 No.1086543691

>ひなまつりの人は絵も下手で絵柄も似てないんだよね オイオイ背景や超能力のエフェクトなんかはソックリでしょうが

104 23/08/05(土)02:30:57 No.1086543893

ヒナまつりってそこまで上手いと思ってなかったしあそこの出身ってかなりびっくりしたけど確かに仕上げの処理は似てるな~と思った 絵柄とかじゃなくてそういう部分が似るんだな

105 23/08/05(土)02:31:03 No.1086543904

>壁抜けチートの人も絵は上手いけど絵柄は全然似てないんだよね >ひなまつりの人は絵も下手で絵柄も似てないんだよね モンキー・ファクトリー出身者を絵や構図から判別することはできないと考えられる

106 23/08/05(土)02:31:12 No.1086543927

>タフの大ファンっていう格闘家をモデルにしたキャラを嘘吐き呼ばわりの屑と称するのはヤバいんだよね でもマネモブなら雑なクズ敵扱いの方が下手に味方として出てすぐに猿空間入りするよりも喜びそうなんだよね すごくない?

107 23/08/05(土)02:31:32 No.1086543988

マネモブの作画してた人は癖がありすぎるんだ

108 23/08/05(土)02:31:33 No.1086543991

>fu2433279.jpg インタビューで吾峠先生の発言がトラック破壊する時のクロちゃんと内容が一致してるやつも見たことあるんだ

109 23/08/05(土)02:31:44 No.1086544015

そもそも猿先生自体昔と今で画風が違いすぎなんだよね

110 23/08/05(土)02:32:34 No.1086544148

生殺与奪の権は我にあり は最近現実で同じようなワードが出てきて俺が一番驚いてるんだよね ひどくない?

111 23/08/05(土)02:33:43 No.1086544317

猿の子

112 23/08/05(土)02:33:54 No.1086544344

富岡鬼龍ということか

113 23/08/05(土)02:34:04 No.1086544378

ふうん 猿出身はバフにもデバフにもなるということか

114 23/08/05(土)02:34:32 No.1086544460

そもそも明確なソースあったらマネモブ共が見つけ出してネタにしてるだろうから デマであると考えられる

115 23/08/05(土)02:35:21 No.1086544591

鬼龍の子

116 23/08/05(土)02:35:42 No.1086544659

>生殺与奪の権は我にあり >は最近現実で同じようなワードが出てきて俺が一番驚いてるんだよね >ひどくない? 怒らないでくださいね 昔からある言葉に驚いてるなんてバカみたいじゃないですか

117 23/08/05(土)02:35:43 No.1086544666

誰かに嫌われて敵を作って生きる方が退屈せずに済むので失礼する

118 23/08/05(土)02:36:29 No.1086544802

発行部数1000万部を超えてしまうとモン・ファクから破門されるんだよね

119 23/08/05(土)02:36:47 No.1086544840

>漫画家・ミュージシャンの田口囁一とは長年の友人であり、田口のバンドである『感傷ベクトル』の楽曲に詞を提供したこともある。[要出典] >巨乳を描くのが苦手である、と自身のTwitterで述べている[9]。 >ペンネームは、スマートフォンにおいてフリック入力しやすいよう、あ・か・さの3文字で命名された。[要出典] >人気FPSゲーム『Apex Legends』を好み、作中でも度々言及している。またファンの非公式大会にも何回か出場しており、その内の「CRカップ」では公式テーマソング「かさねうた」のイラストを担当している。[要出典] そもそもこのページ人物の項半分くらいに要出典付いてるんだよね ひどくない?

120 23/08/05(土)02:37:18 No.1086544915

>は最近現実で同じようなワードが出てきて俺が一番驚いてるんだよね お…お前自動車保険の不正請求でもやってるのか

121 23/08/05(土)02:37:35 No.1086544955

しゃあけど人気漫画家の正体見たり!元モンキー・ファクトリーだったのかあっ ってデマミル貝に流したがるマネモブそこそこ居そうで否定し辛いわっ

122 23/08/05(土)02:37:45 No.1086544972

推しを継ぐ男

123 23/08/05(土)02:37:55 No.1086544997

猿先生とは違って人間的にはクズの部類に入るんだよね ひどくない?

124 23/08/05(土)02:39:19 No.1086545228

明らかに作中に出てきた3ヘルはPUBGなんだよね こっちには言及ないのすごくない?

125 23/08/05(土)02:39:22 No.1086545236

田代さんがニ回死んだりパクが出てくる漫画のアシやってたとか噂されたらプレボ以外相手してくれなくなりそうだし...

126 23/08/05(土)02:39:55 No.1086545331

猿先生悪ではないけど善ともいえないところが怖いんだよね 善も悪もなく全てを愚弄する…!

127 23/08/05(土)02:40:18 No.1086545377

原作赤坂アカ 作画横槍メンゴ 第三の人格テコンドーの達人パク

128 23/08/05(土)02:42:13 No.1086545678

fu2433289.jpeg

129 23/08/05(土)02:42:51 No.1086545766

江戸前エルフの人のアシもしてて驚いたのは俺なんだよね

130 23/08/05(土)02:43:22 No.1086545854

ヒナまつりの作者がいってたのはこの2人の事だったのか…

131 23/08/05(土)02:45:14 No.1086546136

背景はともかく人物の絵柄が似てるモンキー・ファクトリー出身者がいないってことはタフのモブを描いてる人はずっと猿先生の所にいるんスかね

132 23/08/05(土)02:45:41 No.1086546187

>背景はともかく人物の絵柄が似てるモンキー・ファクトリー出身者がいないってことはタフのモブを描いてる人はずっと猿先生の所にいるんスかね プロ・アシと考えられる

133 23/08/05(土)02:48:24 No.1086546630

なんか回避がどうだかのなろう・コミカライズをモンキー・チルドレンがやってたよね

134 23/08/05(土)02:48:27 No.1086546642

>背景はともかく人物の絵柄が似てるモンキー・ファクトリー出身者がいないってことはタフのモブを描いてる人はずっと猿先生の所にいるんスかね 猿新陰流継承者は決して表舞台に出てはならない…

135 23/08/05(土)02:48:30 No.1086546654

もしかして猿先生はうまいこと漫画のノウハウ教えるのもうまいんじゃないすか?

136 23/08/05(土)02:49:15 No.1086546766

素材管理と素材利用 締切を破らないスケジュール管理 漫画界に広めてほしいんだよね

137 23/08/05(土)02:51:20 No.1086547095

はっきり言って週刊連載を何十年も続けていることは偉業の部類に入る

138 23/08/05(土)02:52:40 No.1086547280

fu2433303.jpg

139 23/08/05(土)02:53:39 No.1086547435

エース版エウレカの人のアシもやってたんスか?

140 23/08/05(土)02:53:45 No.1086547452

>https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05202129010000_68/ 二話で急に猿濃度上がるコマが出てきたんだよね すごくない?

141 23/08/05(土)02:54:26 No.1086547559

>fu2433303.jpg 一八じゃねーかよあーっ

142 23/08/05(土)02:55:09 No.1086547653

>fu2433303.jpg それは鉄拳伝じゃなくて一八先生じゃねえかよあーっ

143 23/08/05(土)02:56:11 No.1086547783

>一八じゃねーかよあーっ >それは鉄拳伝じゃなくて一八先生じゃねえかよあーっ 細カイコトハ気ニスルナ

144 23/08/05(土)02:57:43 No.1086547942

アカはかぐや様と推しの子でアホ程稼いどったんや その額…500億

145 23/08/05(土)02:58:27 No.1086548031

>>https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05202129010000_68/ >二話で急に猿濃度上がるコマが出てきたんだよね >すごくない? 1話から相当じゃねえかよえーっと思ってたら2話で段違いになって驚いたんだよね

146 23/08/05(土)02:59:20 No.1086548137

>https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05202129010000_68/ fu2433315.png ♦このトーン・ワークは…?

147 23/08/05(土)03:00:14 No.1086548252

モンキー・ファクトリー出身だろうが完全な猿漫画を完成させる作家を完成させるのは危険だと考えられる

148 23/08/05(土)03:01:19 No.1086548388

鬼滅とタフの類似を探す行為とか 気狂いの所業というほかない

149 23/08/05(土)03:02:36 No.1086548570

龍継でもインモラル展開があるのん…?

150 23/08/05(土)03:05:25 No.1086548925

ミル貝の編集履歴からユーザ突き止めればそいつがマネモブかどうかぐらいはわかるんじゃないスか?

151 23/08/05(土)03:06:50 No.1086549126

>モンキー・ファクトリー出身だろうが完全な猿漫画を完成させる作家を完成させるのは危険だと考えられる 朝昇くらい人気ありそうなキャラが突然出てこなくなるの 猿先生以外がやったら本当に嫌われると思うんだ

152 23/08/05(土)03:07:24 No.1086549206

>そもそも明確なソースあったらマネモブ共が見つけ出してネタにしてるだろうから >デマであると考えられる 鬼滅が散々擦られてる以上その理屈は通らないと思うっス

153 23/08/05(土)03:08:17 No.1086549310

>朝昇くらい人気ありそうなキャラが突然出てこなくなるの >猿先生以外がやったら本当に嫌われると思うんだ 怒らないでくださいね 猿展開楽しんでるのなんて一部のタフファンだけですよ

154 23/08/05(土)03:09:50 No.1086549526

>>朝昇くらい人気ありそうなキャラが突然出てこなくなるの >>猿先生以外がやったら本当に嫌われると思うんだ >怒らないでくださいね >猿展開楽しんでるのなんて一部のタフファンだけですよ ククク…

155 23/08/05(土)03:10:07 No.1086549562

>>そもそも明確なソースあったらマネモブ共が見つけ出してネタにしてるだろうから >>デマであると考えられる >鬼滅が散々擦られてる以上その理屈は通らないと思うっス 鬼滅は明確だろうがよあーっ

156 23/08/05(土)03:22:09 No.1086550933

聞いてくださいね タフでアシスタントしてたとして絵柄が違いすぎるじゃないですか

157 23/08/05(土)03:22:56 No.1086551033

タフってそんな漫画家には有名な漫画なのか?

158 23/08/05(土)03:23:11 No.1086551068

>父親がガイア幻想紀のプロデューサーは初めて知った どおりで…

159 23/08/05(土)03:24:13 No.1086551174

>タフってそんな漫画家には有名な漫画なのか? 何だかんだで格闘漫画の金字塔のひとつだよ

160 23/08/05(土)03:26:47 No.1086551445

>聞いてくださいね >タフでアシスタントしてたとして絵柄が違いすぎるじゃないですか 真面目にやってるけどすげー変な顔をパロしてるがお世辞にも上手くマネモブできてるとはいえないと考えられる

161 23/08/05(土)03:27:43 No.1086551558

昔mayちゃんちの咲スレにいたんだっけ?

162 23/08/05(土)03:28:26 No.1086551625

◆このアイドルは…!?

163 23/08/05(土)03:28:35 No.1086551640

>朝昇くらい人気ありそうなキャラが突然出てこなくなるの >猿先生以外がやったら本当に嫌われると思うんだ 怒らないでくださいね 朝昇なんてもともとゲストキャラじゃないですか

164 23/08/05(土)03:29:31 No.1086551746

>アカはかぐや様と推しの子でアホ程稼いどったんや >その額…500億 マジでこのくらいは稼いでそうなんだよね 怖くない?

165 23/08/05(土)03:29:49 No.1086551776

お前の母親は淫売のクソアイドル!

166 23/08/05(土)03:30:55 No.1086551890

世間で猿渡哲也なんか知名度皆無なのに

167 23/08/05(土)03:31:15 No.1086551921

>昔mayちゃんちの咲スレにいたんだっけ? 猿先生なにしてんスか

168 23/08/05(土)03:33:36 No.1086552160

>龍継でもインモラル展開があるのん…? ノーモラル展開はそれなりにあると考えられる

169 23/08/05(土)03:34:38 No.1086552267

猿先生がふたばのお絵かきスレいたら気がつくもんなんかな もっと絵が上手い「」やとしあき山ほどいるし

170 23/08/05(土)03:36:13 No.1086552405

星野アイはファンのために歌う清純派アイドルを気取っていたが 真実は10代で妊娠・出産した淫売クソ女だった ハッキリ言って母親としてはクズの部類に入る

171 23/08/05(土)03:36:21 No.1086552417

なんとしても構って欲しいという悲哀を感じますね

172 23/08/05(土)03:39:43 No.1086552716

>龍継でもインモラル展開があるのん…? ヒロインが腹違いの姉なんだ まあ猿空間に消えたんやけどなブヘヘヘ

173 23/08/05(土)03:39:47 No.1086552721

赤坂アカの正体みたり!! ヒットメーカーとして知られる赤坂アカの本性は猿先生への敬意もない鬼畜のようなマネモブだったのかあっ!!

174 23/08/05(土)03:41:04 No.1086552836

龍継はモラル無用だろ

175 23/08/05(土)03:41:15 No.1086552855

>お前の母親は淫売のクソアイドル! さらに父親はマジモンのサイコパスシリアルキラーなんだよね 酷くない?

176 23/08/05(土)03:48:32 No.1086553469

>この人ぐらい絵柄が似てるならもしかしてファクトリー出身じゃねってのも分かるんスけど >流石に絵柄とか画力が離れすぎじゃないスか…? >https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05202129010000_68/ ところどころ猿構図があってちょっと笑っちゃうんだよね

177 23/08/05(土)04:05:05 No.1086554652

>キャラを猿展開入りさせたり猿パラドックス起こしてないだけまだまだ猿濃度は低めだと考えられる 割と猿展開は多い シリアスな話では特に

178 23/08/05(土)04:05:08 No.1086554659

>>この人ぐらい絵柄が似てるならもしかしてファクトリー出身じゃねってのも分かるんスけど >>流石に絵柄とか画力が離れすぎじゃないスか…? >>https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05202129010000_68/ >ところどころ猿構図があってちょっと笑っちゃうんだよね 突然喧嘩無敗のコマで確実に猿先生のそれが出てきて笑ってしまった

179 23/08/05(土)04:06:09 No.1086554724

だがその画力は本物だった

180 23/08/05(土)04:15:18 No.1086555335

>だがその画力は本物だった これに関して文句をつける人は誰もいないんだよね まあコピペは上手い職人技なのからやり過ぎなのまであるのも事実だからネタにされるのも仕方ないけど

181 23/08/05(土)04:18:46 No.1086555544

モンキー・ファクトリーから生まれ出た猿の子になろうの作画担当が居るんだけど なろモンの作画が飛び抜けて上手くてモンキー・ファクトリーの底力を感じるんだよね

182 23/08/05(土)04:29:12 No.1086556199

赤坂アカは突発性エエカゲン病の患者だったのか あー!?

183 23/08/05(土)04:31:10 No.1086556322

あのうチンチン見せましょか? あのう肛門見せましょうか? とパワハラセクハラ三昧の鬼畜外道モンキー・ファクトリーの一味だったのかあ!

184 23/08/05(土)04:49:57 No.1086557385

これはウケるぜぇ "Wikipediaに書いてある事"や"「」が言っていた事"を事実と感じるバカがいるんだよ

185 23/08/05(土)04:54:49 No.1086557614

唐突に序盤でキャラ死ぬあたりは猿先生の系譜やな

186 23/08/05(土)05:01:38 No.1086557918

>モンキー・ファクトリーから生まれ出た猿の子になろうの作画担当が居るんだけど >なろモンの作画が飛び抜けて上手くてモンキー・ファクトリーの底力を感じるんだよね 誰のことやのん?

187 23/08/05(土)05:56:17 No.1086561002

誰もが目を奪われてくお前の母親は淫売のクソ女

188 23/08/05(土)06:13:05 No.1086562118

なにっWIKIをソースとして使ってる

189 23/08/05(土)06:18:08 No.1086562449

なにっ信憑性がまるでない

190 23/08/05(土)06:19:51 No.1086562566

最近TOUGHまで読んだけど確かに途中ヤクザ空手とか最終盤の修業編みたいな変な話挟んでたけど終わりが良くて何でここまでネタにされてるんだろう…も思ったんだけど続編は速攻でその最後台無しにする展開で酷くて先が読めないんだよね

191 23/08/05(土)06:30:29 No.1086563354

>最近TOUGHまで読んだけど確かに途中ヤクザ空手とか最終盤の修業編みたいな変な話挟んでたけど終わりが良くて何でここまでネタにされてるんだろう…も思ったんだけど続編は速攻でその最後台無しにする展開で酷くて先が読めないんだよね あくまで外伝なんだ 鬼龍がノー・ヘア・モンキー共とパリで戦うアレと同じと考えるんだ

192 23/08/05(土)06:39:46 No.1086564333

しゃあっ wiki ソース!

193 23/08/05(土)06:44:28 No.1086564812

君は究極で最強のマネモブ

194 23/08/05(土)06:47:06 No.1086565077

浦安って刃牙ネタは散々やってたけどタフはどうでしたっけ?

195 23/08/05(土)06:53:14 No.1086565636

>https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05202129010000_68/ 普通に先が気になるし女の子かわいいんだよね すごくない?

↑Top