虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/05(土)00:34:20 放送終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/05(土)00:34:20 No.1086515880

放送終了してだいぶ経つけど ふと凄えアニメだったなと思い返す時がある

1 23/08/05(土)00:35:30 No.1086516228

まだ新作の発売予定のゲームがあるぞ!

2 23/08/05(土)00:35:48 No.1086516314

このレベルのリメイクって他にあるんだろうか

3 23/08/05(土)00:37:27 No.1086516861

>このレベルのリメイクって他にあるんだろうか グルグルが頑張ってた

4 23/08/05(土)00:37:41 No.1086516933

ゲーム…?

5 23/08/05(土)00:38:11 No.1086517131

最後までやってくれたならマンキンとか

6 23/08/05(土)00:38:26 No.1086517224

最終話がいい意味であっさりしてて今でも夢かと思うよ

7 23/08/05(土)00:38:51 No.1086517373

ソシャゲは死んだけどアーケードはまだ元気なのかな

8 23/08/05(土)00:39:13 No.1086517515

あのボリュームで中だるみしないどころか 終盤ずっと面白さのピークを維持してたのスゴイ

9 23/08/05(土)00:39:34 No.1086517655

>最終話がいい意味であっさりしてて今でも夢かと思うよ なんかいい感じにオープニングとかかけるかと思ったのに

10 23/08/05(土)00:39:54 No.1086517748

マジですげえけど何本もゲーム展開する程なのか? なんでこんなに気合い入れてたんだろ

11 23/08/05(土)00:40:00 No.1086517778

>ソシャゲは死んだけどアーケードはまだ元気なのかな 今だと3人組とレオナの水着レアが当たるぞ

12 23/08/05(土)00:40:08 No.1086517825

外伝終わったらアニメ化してくれねえかなあ

13 23/08/05(土)00:40:57 No.1086518115

正直絶対商業的には微妙程度の扱いになると思ってました

14 23/08/05(土)00:41:00 No.1086518139

この時代にダイ大とか関係なくアニメ作品2年完走したのは本当に現実味ない

15 23/08/05(土)00:41:19 No.1086518253

>マジですげえけど何本もゲーム展開する程なのか? >なんでこんなに気合い入れてたんだろ まあスクエニがバックについてればそりゃそれなりに力も入る

16 23/08/05(土)00:42:04 No.1086518529

>>このレベルのリメイクって他にあるんだろうか >グルグルが頑張ってた 二年ぶっ通し放送ではないけどジョジョとかも熱意こもったリメイクだったね

17 23/08/05(土)00:42:22 No.1086518611

アニメ終わったのにアーケードまだ続いてるんだな

18 23/08/05(土)00:42:34 No.1086518691

実は最初全然島でねえなって思って一回脱落してクロコダインのおっさんあたりでまた見始めた 面白かった

19 23/08/05(土)00:42:51 No.1086518790

数あるコラ画像の元ネタもしっかり描写してくれててスッキリした

20 23/08/05(土)00:43:15 No.1086518921

鬼眼王がちゃんと強そうでよかった てか変身シーンがすごいドラクエのラスボスの変身感あって頑張ってたなと

21 23/08/05(土)00:43:40 No.1086519068

ここぞの場面でこれくらいの作画やってくれるのは東映だしわかってるけど 通してクオリティ高いのがすごいよね…

22 23/08/05(土)00:43:40 No.1086519069

前アニメでやってない範囲のバランのとこまできたなら見るかーで視聴開始したので最初のとこそのうち見なきゃとおもってる

23 23/08/05(土)00:43:53 No.1086519148

キッズ層に流行ってくれたのは嬉しかった やはり名作はいつまでたっても名作なんだなって

24 23/08/05(土)00:44:10 No.1086519238

サイバー攻撃余波がもうちょい長引いてたら 櫻井不倫騒動が直撃しかねなかったのは危なかったな…

25 23/08/05(土)00:44:46 No.1086519417

>外伝終わったらアニメ化してくれねえかなあ 正直あまり期待してなかったんだがめちゃくちゃ面白くてびっくり ロカがあまりにもいいキャラすぎる…死ぬのわかってるから辛い…

26 23/08/05(土)00:44:47 No.1086519425

東映だからクオリティ高いと東映だからクオリティゴミなのが両立するから前者でよかった

27 23/08/05(土)00:45:06 No.1086519547

ハドラーの最期マジで気合い入れてくれて本当によかった 名シーンしかねぇあの回

28 23/08/05(土)00:45:31 No.1086519672

>サイバー攻撃余波がもうちょい長引いてたら >櫻井不倫騒動が直撃しかねなかったのは危なかったな… 文春の中の人がダイファンだからアニメ完結まで待ってた説をちょっと信じてるよ

29 23/08/05(土)00:46:04 No.1086519841

アニメが初見なのに知ってるシーンとかセリフがいっぱい出てくる…!

30 23/08/05(土)00:46:46 No.1086520108

最新版のグルグルは毎話凄まじい勢いで話が進んでてあれはあれで好きだった

31 23/08/05(土)00:48:32 No.1086520703

原作の良いシーン完璧再現したうえで 漫画で表現しきれなかった部分を補完してて偉すぎる

32 23/08/05(土)00:48:37 No.1086520725

>アニメが初見なのに知ってるシーンとかセリフがいっぱい出てくる…! サンテレビー!

33 23/08/05(土)00:48:50 No.1086520796

>アニメ終わったのにアーケードまだ続いてるんだな 終わった後にクロブレはダイが受けてるわけじゃないタカトミには続ける理由がある来年にはわかる って言ってるのいたけど結局事情通ぶってるのが適当なこと吹かしてたなんだろうな… ダイ続投のままタイトルリニューアルして弾リセットまでかかってるじゃねぇか!

34 23/08/05(土)00:48:57 No.1086520818

尺こそそんななかったけど片腕状態のバーン対竜魔人ダイの戦いマジで見応えあった

35 23/08/05(土)00:49:25 No.1086520953

>まだ新作の発売予定のゲームがあるぞ! 鬼岩城までらしいからちょっと…

36 23/08/05(土)00:49:29 No.1086520979

>文春の中の人がダイファンだからアニメ完結まで待ってた説をちょっと信じてるよ 報道出たの最終回放送から4日後くらいだもんな…

37 23/08/05(土)00:49:37 No.1086521029

しかしやはり漫画では気にならないけど実際に声出して長台詞のやり取りされると要所要所で(結構長時間組み付かせてくれるな…)とか(爆発まで結構かかるな…)とか思ってしまったりした

38 23/08/05(土)00:49:51 No.1086521097

はい…ラーハルト勇者アバンに槍を貸します…(スッ) するシーン好き

39 23/08/05(土)00:50:16 No.1086521226

放送後の配信で声優さんが直撃世代でめちゃくちゃ拘ってたりする話聞けると楽しかった

40 23/08/05(土)00:50:32 No.1086521309

真バーン様戦がお互い一手一手で相手の戦力を確実に削り合っていって緊張感がすごかった うぬら5人か…から即脱落連続とか予想できんよ

41 23/08/05(土)00:50:42 No.1086521367

種崎さんの不思議な踊りも久々に見たくなってきたな

42 23/08/05(土)00:51:26 No.1086521598

アニメで改めて思ったけどバーン様クソ強すぎ

43 23/08/05(土)00:52:01 No.1086521799

バランの人がヒュンケルとおっさんの人からネタバレくらいまくるって聞いてだめだった

44 23/08/05(土)00:52:04 No.1086521815

いくつになっても男の子ってこういうの好きよねが詰め込まれている

45 23/08/05(土)00:52:43 No.1086522000

>バランの人がヒュンケルとおっさんの人からネタバレくらいまくるって聞いてだめだった これ原作の絵で浮かぶから本当にだめ

46 23/08/05(土)00:52:47 No.1086522022

今でも正直白昼夢だった気がしてくる

47 23/08/05(土)00:52:51 No.1086522033

作画もさることながらおっさん戦のアバンストラッシュのシャウトでやったーかっこいー!ってなった

48 23/08/05(土)00:53:16 No.1086522162

最終回まで見てもおっさん戦のポップ覚醒→爺ちゃん洗脳解除→剣投げたのをノールックでキャッチしてそのまま構えてからのアバンストラッシュが一番かっこいい fu2433093.gif

49 23/08/05(土)00:53:20 No.1086522181

前野さんはさぁ…ちょっと凄いよね…(若干引き) とダイ好きTV出演者に毎回言われててダメだった

50 23/08/05(土)00:53:32 No.1086522242

>この時代にダイ大とか関係なくアニメ作品2年完走したのは本当に現実味ない サーバー攻撃で意図せず丸2年になったんだったか

51 23/08/05(土)00:53:34 No.1086522259

>アニメで改めて思ったけどバーン様クソすぎ

52 23/08/05(土)00:53:47 No.1086522340

>これ原作の絵で浮かぶから本当にだめ 原作はこうなのだバラン! ああそしてこの後はこう続き…

53 23/08/05(土)00:54:06 No.1086522425

最終決戦でバーンが声裏返るの本当にすごい マジで遊んだりふざける余裕ないのが伝わってくる

54 23/08/05(土)00:54:26 No.1086522535

アニメで個人的に思ったベストオブバーン様は鬼眼王バーンの「砕けて散れッ!!!ダイィィィィーッ!!!!」の所

55 23/08/05(土)00:54:40 No.1086522619

ガンガディアをアニメ化しておくれ

56 23/08/05(土)00:54:43 No.1086522636

ベギラマの演出がすごくてビックリした あんな感じなんだ…

57 23/08/05(土)00:54:43 No.1086522637

おっさんとヒュンケルが実況解説してるシーン多いな...って思った

58 23/08/05(土)00:54:48 No.1086522666

>>これ原作の絵で浮かぶから本当にだめ >原作はこうなのだバラン! >ああそしてこの後はこう続き… 熱く語るおっさんと淡々と長文で語るヒュンケル

59 23/08/05(土)00:54:54 No.1086522700

>最終決戦でバーンが声裏返るの本当にすごい >マジで遊んだりふざける余裕ないのが伝わってくる 砕けて散れ!ダイィィイイイイ!!!!!めっちゃ好き

60 23/08/05(土)00:55:14 No.1086522785

>前野さんはさぁ…ちょっと凄いよね…(若干引き) >とダイ好きTV出演者に毎回言われててダメだった マァムが好きになる理由もわかる ビックリマンシールだかでクロコダインばっかり引く縁の強さも

61 23/08/05(土)00:55:34 No.1086522863

勇者アバンも単独で百万部突破したようでめでたい

62 23/08/05(土)00:56:06 No.1086523002

ダイが竜魔人になって超パワーアップしたのに単純な強さだけなら超えてくるバーン様はなんなんだ

63 23/08/05(土)00:56:08 No.1086523015

>おっさんとヒュンケルが実況解説してるシーン多いな...って思った 「ど、どういうことだヒュンケル!?」 「クロコダイン....恐らく奴は云々」 が本当に多い

64 23/08/05(土)00:56:20 No.1086523068

アニメで初めて触れたファンだけどヒュンケルが全然死なないっていうのは知ってたんだ でもヒュンケルVSハドラーで少なくともこの章ではもう戦わないかなって思ってたら次の回のフレイザード戦で当たり前のようにスタスタ歩いて来て「!?」ってなった

65 23/08/05(土)00:56:44 No.1086523184

前日譚でアバンの一行がハドラー倒しました!ってだけのとこなのにヒキが気になるし面白いのがすごい

66 23/08/05(土)00:57:00 No.1086523258

>ダイが竜魔人になって超パワーアップしたのに単純な強さだけなら超えてくるバーン様はなんなんだ 数千年過酷な魔界でレベリングした魔王

67 23/08/05(土)00:57:02 No.1086523273

バーンは自分の強さにめちゃめちゃ自信があるから本当にどんな時でもポジティブハートだなって改めて思った

68 23/08/05(土)00:57:04 No.1086523291

ヒュンケル死ぬたびに中の人がヒで茶番やるのがダメだった

69 23/08/05(土)00:57:08 No.1086523310

ダイの新作アニメ作るって話なかったっけ?

70 23/08/05(土)00:57:18 No.1086523349

>バーンは自分の強さにめちゃめちゃ自信があるから本当にどんな時でもポジティブハートだなって改めて思った あの世界で一番大事なものだな

71 23/08/05(土)00:57:21 No.1086523363

こいつは今初めて安らかに眠ってるんだ....戦いを全て忘れて傷を癒してるんだよ....

72 23/08/05(土)00:57:30 No.1086523417

アニメで追加された演出で好きなのがギガストラッシュがアバンストラッシュとギガブレイクの合成技だっていうのがわかりやすくなったところ ギガブレイクのエフェクトがストラッシュと一体化するところめっちゃかっこいい 文字演出はまあ…だけど

73 23/08/05(土)00:58:11 No.1086523591

>前日譚でアバンの一行がハドラー倒しました!ってだけのとこなのにヒキが気になるし面白いのがすごい 大河と同じだよね歴史のあらましはだいたい知ってるけどあじつけ次第

74 23/08/05(土)00:58:23 No.1086523657

>最終決戦でバーンが声裏返るの本当にすごい >マジで遊んだりふざける余裕ないのが伝わってくる 子安かよって言われてるけど子安で大正解だった

75 23/08/05(土)00:58:36 No.1086523713

fu2433108.jpg

76 23/08/05(土)00:58:41 No.1086523732

最終決戦の種崎さんと子安くんの熱演っぷりは感動を覚えたよ

77 23/08/05(土)00:59:06 No.1086523858

月並みだがポップのメガンテがアニメで見れて本当に良かった…

78 23/08/05(土)00:59:17 No.1086523914

ヒュンケルは不死身って噂では聞いてても実際活躍見たら予想以上だったな… バーン様の瞳化ってこいつのためじゃない?って思うほどに

79 23/08/05(土)00:59:18 No.1086523915

演技だとヒムもよかった… スカした三木ボイスもいいけど熱血三木もいいよね…

80 23/08/05(土)00:59:21 No.1086523927

鬼眼王が強くてよかった

81 23/08/05(土)00:59:46 No.1086524040

>アニメで初めて触れたファンだけどヒュンケルが全然死なないっていうのは知ってたんだ >でもヒュンケルVSハドラーで少なくともこの章ではもう戦わないかなって思ってたら次の回のフレイザード戦で当たり前のようにスタスタ歩いて来て「!?」ってなった 俺が抑えるから先に行け!ってシチュエーションなのに 普通にフレイザード戦に間に合って合流してるのはどうかと思う

82 23/08/05(土)00:59:50 No.1086524057

終盤急にフリーザ様とピッコロさんの声が聞こえてくるのちょっと笑った

83 23/08/05(土)01:00:15 No.1086524187

ラーハルト石田は意外だった

84 23/08/05(土)01:00:32 No.1086524251

>>最終決戦でバーンが声裏返るの本当にすごい >>マジで遊んだりふざける余裕ないのが伝わってくる >子安かよって言われてるけど子安で大正解だった 子安くんが俺は引き継いで負ける役目って言ってたけどこんな強い負け役がいるかよって

85 23/08/05(土)01:00:45 No.1086524313

ダイの剣作る時にルーラで島に戻って兜どこやったっけーって探してまたルーラで戻る所がすごいドラクエって感じだった

86 23/08/05(土)01:00:45 No.1086524314

作品は読んだことないけど有名なページとかは知ってるくらいだったから何がどうやってうぬら5人かのメンバーになるのか全然想像できなかった

87 23/08/05(土)01:00:50 No.1086524334

>演技だとヒムもよかった… >スカした三木ボイスもいいけど熱血三木もいいよね… 見損なうなって…お前が不死身なら、不死身ならぁ!! 俺もまた不死身だぁぁぁ!!!!!!

88 23/08/05(土)01:00:56 No.1086524366

ほんとアニメ完結直後あたりまでは櫻井アバンは最高のキャスティングだった

89 23/08/05(土)01:00:56 No.1086524368

ハドラーは心臓が複数あるで理由付けされるのにヒュンケルは胴体ぶち抜かれてメラゾーマ流されても理由なく無事なところが個人的には一番酷いと思う

90 23/08/05(土)01:01:22 No.1086524477

演技だとキルバーンだな 吉野こんな芝居もできたの!?

91 <a href="mailto:女性ファン">23/08/05(土)01:01:34</a> [女性ファン] No.1086524536

うおおおおおおミストバーン様の素顔がついに..... 何この百均のハロウィン飾り

92 23/08/05(土)01:01:39 No.1086524569

朝から熱量高いアニメやった後にキャストの熱量高いトーク番組が始まるよくわからない時間帯だったな…そんな作品他に知らない

93 23/08/05(土)01:01:47 No.1086524589

>ハドラーは心臓が複数あるで理由付けされるのにヒュンケルは胴体ぶち抜かれてメラゾーマ流されても理由なく無事なところが個人的には一番酷いと思う ヒュンケルの急所は足の裏にでもあるんだろうきっと

94 23/08/05(土)01:02:04 No.1086524660

>うおおおおおおミストバーン様の素顔がついに..... >何この百均のハロウィン飾り 要るんだよなあそれ

95 23/08/05(土)01:02:08 No.1086524688

>演技だとキルバーンだな >吉野こんな芝居もできたの!? ピロロからキルバーンにシームレスに移行する所凄かった

96 23/08/05(土)01:02:11 No.1086524701

>うおおおおおおミストバーン様の素顔がついに..... >何この百均のハロウィン飾り 知ってたら言えない残酷さ

97 23/08/05(土)01:02:24 No.1086524756

バーン様が強すぎて続編あったとしてこれ以上の話になるの?って感じしかない

98 23/08/05(土)01:02:35 No.1086524807

ポップは旧ポップリスペクト入っててとても良かった

99 23/08/05(土)01:02:48 No.1086524864

クロスブレイドは初弾からグレイトドラゴン入れてた辺りダイもだけど普通にドラクエのアーケードやりたいんだなって気持ちを強く感じた

100 23/08/05(土)01:02:51 No.1086524877

シグマの声かっこいいー!ってなる

101 23/08/05(土)01:02:57 No.1086524901

100均のハロウィン飾りは言い得て妙だった

102 23/08/05(土)01:03:04 No.1086524924

Q:ヒュンケルはどうしてマグマで死なないの? A:一歩も歩いてないからダメージ受けてないんだろ

103 23/08/05(土)01:03:04 No.1086524925

>バーン様が強すぎて続編あったとしてこれ以上の話になるの?って感じしかない まだ同格のヴェルザーが生きてるし竜の騎士断絶の原因になりかけてる第三の勢力も居るからな…

104 23/08/05(土)01:03:04 No.1086524926

出番短いキャラには有名大御所声優ぶつけんだよ! マザードラゴンに戸田恵子! キングに玄田哲章! 真ミストに古川登志夫! ヴェルザーに中尾隆聖!

105 23/08/05(土)01:03:12 No.1086524962

>ヒュンケル死ぬたびに中の人がヒで茶番やるのがダメだった 何そんな面白いことしてたの…

106 23/08/05(土)01:03:22 No.1086525007

鬼眼王倒した一撃もストラッシュのエフェクト入っててよかった

107 23/08/05(土)01:03:26 No.1086525026

ラーハルトみたいな石田あんまり見ないから新鮮だった

108 23/08/05(土)01:03:56 No.1086525141

>>ヒュンケル死ぬたびに中の人がヒで茶番やるのがダメだった >何そんな面白いことしてたの… 死ぬたびにクランクアップしてたからな梶くん

109 23/08/05(土)01:03:56 No.1086525143

旧アニメに出てても不思議じゃないベテランなのに凄いよなぁはやみんってなる

110 23/08/05(土)01:03:57 No.1086525147

>出番短いキャラには有名大御所声優ぶつけんだよ! >マザードラゴンに戸田恵子! >キングに玄田哲章! >真ミストに古川登志夫! >ヴェルザーに中尾隆聖! レジェンドばっか呼ぶやつがあるか!嬉しい!

111 23/08/05(土)01:03:58 No.1086525151

滅茶苦茶力入ってたよな声優も 熱演だった

112 23/08/05(土)01:04:01 No.1086525159

>ほんとアニメ完結直後あたりまでは櫻井アバンは最高のキャスティングだった まあもう二度と声は正直聞きたくありませんが…

113 23/08/05(土)01:04:29 No.1086525261

老バーン終盤のバトルシーンの土師さんマジキツそうで熱演すぎる

114 23/08/05(土)01:04:52 No.1086525339

別に声優が不倫したからなんだよ…いくらでもいるだろそんなの…

115 23/08/05(土)01:04:55 No.1086525355

すぐネタバレかましてはピー音入りまくって ダイ大のネタバレなんて日本人全員知ってるじゃん!みたいなキレ方をする前野

116 23/08/05(土)01:05:00 No.1086525382

>マザードラゴンに戸田恵子! >ヴェルザーに中尾隆聖! アンパンマンとバイキンマン

117 23/08/05(土)01:05:01 No.1086525387

>月並みだがポップのメガンテがアニメで見れて本当に良かった… 展開を知ってても涙が止まらなかった ポップとメガンテ後のダイの両声優が熱演過ぎた

118 23/08/05(土)01:05:11 No.1086525427

新アニメだと魔物の血が緑色だったから竜魔人バランで魔物になる演出に使えたけど原作にはそういう血の色が変わる下りって無いの?

119 23/08/05(土)01:05:28 No.1086525487

ヒが初見とリアルタイム世代で盛り上がってたのは感慨深かったな

120 23/08/05(土)01:05:39 No.1086525537

>別に声優が不倫したからなんだよ…いくらでもいるだろそんなの… スケールが違うんだよ…

121 23/08/05(土)01:05:44 No.1086525567

>新アニメだと魔物の血が緑色だったから竜魔人バランで魔物になる演出に使えたけど原作にはそういう血の色が変わる下りって無いの? 原作からだよ

122 23/08/05(土)01:05:53 No.1086525610

>新アニメだと魔物の血が緑色だったから竜魔人バランで魔物になる演出に使えたけど原作にはそういう血の色が変わる下りって無いの? あるよ 竜魔人変身のところではっきり言われてる

123 23/08/05(土)01:05:59 No.1086525626

>すぐネタバレかましてはピー音入りまくって >ダイ大のネタバレなんて日本人全員知ってるじゃん!みたいなキレ方をする前野 バーンが太陽求めてるメラが超強い人って事しか知らない俺もいたよ!!!

124 23/08/05(土)01:06:06 No.1086525652

>>別に声優が不倫したからなんだよ…いくらでもいるだろそんなの… >スケールが違うんだよ… そうか じゃあな

125 23/08/05(土)01:06:29 No.1086525754

単に火遊びするくらい不倫ならまだいいけど 複数の女性の人生台無しにするくらい弄ぶのはダメ

126 23/08/05(土)01:06:29 No.1086525760

最終回前に騒動が起きたモブサイコはどうしても雑念混じったから綺麗なまま走り抜けたダイはすごいよ

127 23/08/05(土)01:06:43 No.1086525824

ポップがカイザーフェニックス無効化するシーンは知ってたからこれが逆転のきっかけになるんだな…と思ってたら全然違った

128 <a href="mailto:東映アニメーション">23/08/05(土)01:07:19</a> [東映アニメーション] No.1086525960

チッ仕方ねぇなラスト数話はウチの出資で放送してやんよ

129 23/08/05(土)01:07:19 No.1086525962

ヒュンケルが生きてはいるがもう二度と戦えまい…って状態になって流石にバランも思うところあって クロコダインの「友の心意気を汲んでやってくれ」って言葉を受けて共闘決めたけど それはそれとしてヒュンケルは普通に再出撃してピンピンしてるのがやっぱ面白いなこいつ

130 23/08/05(土)01:07:33 No.1086526016

>ポップがカイザーフェニックス無効化するシーンは知ってたからこれが逆転のきっかけになるんだな…と思ってたら全然違った あの時点だと土壇場の悪あがきでしかないからな…だからこそバーンにとっては恐ろしいんだけど

131 23/08/05(土)01:07:35 No.1086526028

>ダイが竜魔人になって超パワーアップしたのに単純な強さだけなら超えてくるバーン様はなんなんだ 神も凌駕してる存在だからな

132 23/08/05(土)01:07:35 No.1086526029

最終話を見る→ハー…良かった…→一週間後→1話を見始める

133 23/08/05(土)01:07:49 No.1086526099

>チッ仕方ねぇなラスト数話はウチの出資で放送してやんよ 強すぎるこいつ

134 23/08/05(土)01:07:49 No.1086526100

>100均のハロウィン飾りは言い得て妙だった これ見る度に完全に新しい層に見られるんだなぁと思えてなんか嬉しくなるやつ

135 23/08/05(土)01:08:00 No.1086526137

>最終話を見る→ハー…良かった…→翌日→1話を見始める

136 23/08/05(土)01:08:18 No.1086526231

アニオリで続きやれ

137 23/08/05(土)01:09:19 No.1086526476

>あの時点だと土壇場の悪あがきでしかないからな…だからこそバーンにとっては恐ろしいんだけど いやマジで粘ったって余には勝てないのになんでこんな粘ってくんの…?人間と人間と神の作り物のハーフこわ…だからな…

138 23/08/05(土)01:09:20 No.1086526485

癒やし fu2433138.jpg

139 23/08/05(土)01:09:20 No.1086526486

ポップってキャラが序盤ヘタレで後で覚醒するってだけ知ってたけどぶっちゃけ覚醒前もそんなヘタレてたか?って思った

140 23/08/05(土)01:09:25 No.1086526501

ラーハルトがひたすらバラン語りする回とか たまに変な尺配分の回あったよね

141 23/08/05(土)01:09:39 No.1086526554

>子安くんが俺は引き継いで負ける役目って言ってたけどこんな強い負け役がいるかよって ジャンプアニメに限っても結構な割合で悪役やってるけど聞いてて飽きないね

142 23/08/05(土)01:09:40 No.1086526560

>アニオリで続きやれ 最後の展開変えてるから可能性はある キルバーン生存してるし

143 23/08/05(土)01:09:43 No.1086526575

ゴロアの話やった時「こんなしょーもないアニオリ入れるな」って言われててだめだった 違うんすよ

144 23/08/05(土)01:10:01 No.1086526642

2年という長さもさることながらクオリティがどうかしている

145 23/08/05(土)01:10:06 No.1086526667

>アニオリで続きやれ いいや魔界編を出版してもらう

146 23/08/05(土)01:10:18 No.1086526728

>ポップってキャラが序盤ヘタレで後で覚醒するってだけ知ってたけどぶっちゃけ覚醒前もそんなヘタレてたか?って思った 原作と比べるとアホな顔芸が成りを潜めていたからね

147 23/08/05(土)01:10:21 No.1086526738

>ポップってキャラが序盤ヘタレで後で覚醒するってだけ知ってたけどぶっちゃけ覚醒前もそんなヘタレてたか?って思った あの時逃げてたってダイがいじる程度には

148 23/08/05(土)01:10:22 No.1086526747

実況スレに居着いていたゴロアアンチも懐かしいな

149 23/08/05(土)01:10:50 No.1086526846

>ポップってキャラが序盤ヘタレで後で覚醒するってだけ知ってたけどぶっちゃけ覚醒前もそんなヘタレてたか?って思った 見直すとヒュンケル視点だとかっこいいシーンしかなくてマァム視点だとかっこわるいシーンしかないんだよな

150 23/08/05(土)01:10:56 No.1086526871

スタッフにメルル派多いんだろうな…と確信するくらい異様に力入ってたな…

151 23/08/05(土)01:11:01 No.1086526913

声優が皆ばっちりだったと思う

152 23/08/05(土)01:11:04 No.1086526920

ドラムーンが泣いている…

153 23/08/05(土)01:11:26 No.1086527029

>>ほんとアニメ完結直後あたりまでは櫻井アバンは最高のキャスティングだった >まあもう二度と声は正直聞きたくありませんが… アバンのレス

154 23/08/05(土)01:11:52 No.1086527141

メルルの目が可愛くなっててアニメで声も可愛い

155 23/08/05(土)01:11:54 No.1086527151

星皇十字剣とかメドローアとか天地魔闘とかこれを映像で見れる日が来るだなんて…っていちいち感極まってた思い出

156 23/08/05(土)01:12:01 No.1086527190

ポップ...このアニメの評価は貴方の演技で決まるのですよ...

157 23/08/05(土)01:12:12 No.1086527232

>ゴロアの話やった時「こんなしょーもないアニオリ入れるな」って言われててだめだった >違うんすよ マキシマムと合わせてアニオリ臭凄いよね

158 23/08/05(土)01:12:12 No.1086527233

>声優が皆ばっちりだったと思う シグマがシグマだ…って声してて嬉しかった

159 23/08/05(土)01:12:28 No.1086527296

fu2433148.png

160 23/08/05(土)01:12:29 No.1086527307

ポップの人は色々しょっちゅう言われるけど言われるだけの演技だった

161 23/08/05(土)01:12:30 No.1086527310

お前を倒せば結界が消える…結界が消えたら柱を凍らせに行く…順番通りじゃねえかからのフェニックス分解はまあ普通に怖いよ

162 23/08/05(土)01:12:47 No.1086527392

実際マキシマムのとことかは原作だと引き伸ばしだったのだろうか

163 23/08/05(土)01:12:58 No.1086527445

つーか最初の覚醒がおっさん戦でおっさん戦はすごい序盤だからな でもその前は余裕のある時は調子乗りでダイ見捨ててライオンにおっかけまわされるしおっさんにビビって残るしでヘタレと言ってよかろう

164 23/08/05(土)01:12:58 No.1086527446

>メルルの目が可愛くなってて チッ…

165 23/08/05(土)01:13:06 No.1086527478

原作の演出的にも初回の天地魔闘はサラッと流して二回目全力だったけどアニメも踏襲してたね

166 23/08/05(土)01:13:21 No.1086527551

>実際マキシマムのとことかは原作だと引き伸ばしだったのだろうか そもそもバラン編の後ラストバトルだったとか聞いたけど

167 23/08/05(土)01:13:29 No.1086527587

>実況スレに居着いていたゴロアアンチも懐かしいな ゴロアとマキシマムだっけその辺の話が出るたびに発狂して演説してた奴いたな あとマジで気持ち悪いマァムアンチ

168 23/08/05(土)01:13:30 No.1086527590

>演技だとキルバーンだな >吉野こんな芝居もできたの!? 他のアニメで聞いていたようなのとは異彩を放っていてたまらない

169 23/08/05(土)01:13:42 No.1086527643

>fu2433148.png どっちも好敵手に託して炎の中で散ったな…

170 23/08/05(土)01:13:47 No.1086527664

mayちゃんとこの画像レスで見かける台詞が割と近い辺りに密集していて吹いてしまった

171 23/08/05(土)01:14:05 No.1086527741

本当のアニオリってのはあれだぞ 新生六団長

172 23/08/05(土)01:14:20 No.1086527809

親衛騎団とかはこれ長くなるやつだ…と当時思ったな

173 23/08/05(土)01:14:29 No.1086527845

>出番短いキャラには有名大御所声優ぶつけんだよ! >マザードラゴンに戸田恵子! >キングに玄田哲章! >真ミストに古川登志夫! >ヴェルザーに中尾隆聖! 鬼滅の刃じゃねえんだぞ! よくやった!

174 23/08/05(土)01:14:36 No.1086527873

ハドラーの腕から剣が生えるのかっこいいよね

175 23/08/05(土)01:14:46 No.1086527926

https://img.2chan.net/b/res/1086522695.htm

176 23/08/05(土)01:15:00 No.1086527982

アニメのおかげで最後に真魔剛竜剣が折れる前に刀身にダメージ蓄積してるのわかりやすくなってて良かった ダイの受けるダメージかなり肩代わりしてるんだよな ちゃんとバランの代わりしてくれてたわ

177 23/08/05(土)01:15:07 No.1086528011

ゴロアは双竜紋に目覚める重要な展開だけど まあ普通にバーン戦で開眼しても問題ないからカットされると思ってたよ俺は

178 23/08/05(土)01:15:11 No.1086528031

>>ゴロアの話やった時「こんなしょーもないアニオリ入れるな」って言われててだめだった >>違うんすよ >マキシマムと合わせてアニオリ臭凄いよね 尺を稼ぎ終わったので吾輩は失礼する とおっ

179 23/08/05(土)01:15:14 No.1086528044

ミストバーンってハドラー好きなんだなって思った

180 23/08/05(土)01:15:44 No.1086528172

>fu2433148.png やめろや!!

181 23/08/05(土)01:15:47 No.1086528193

>ハドラーの腕から剣が生えるのかっこいいよね 覇者の剣ギミックは男の子が大好きなやつだよね

182 23/08/05(土)01:16:03 No.1086528259

書き込みをした人によって削除されました

183 23/08/05(土)01:16:10 No.1086528292

ロト紋も見たいな…て気持ちと どうしてもスレ画と比べちゃいそうだな…て気持ちが

184 23/08/05(土)01:16:10 No.1086528293

クロコダインがよくボロボロにされるネタだけ知ってたけどいざ見て見てたら他のメンバーが割と攻撃寄りだったりほぼ攻撃特化だからおっさんがタンク職張るしかないような状況だったし敵味方リスペクトされまくってて本当にかっこいいよ

185 23/08/05(土)01:16:17 No.1086528323

>滅茶苦茶力入ってたよな声優も >熱演だった ダイの大冒険のあらゆる出会いと別れに無駄がないことを証明するかのように配役が光りまくり

186 23/08/05(土)01:16:29 No.1086528365

>ミストバーンってハドラー好きなんだなって思った うう…すごい…

187 23/08/05(土)01:16:35 No.1086528387

おっさんはもう喉が潰れてもいい!ありったけの低音を!!って覚悟だったのに しばらくしたらコツを掴んだ…でポップかお前はってなった

188 23/08/05(土)01:16:40 No.1086528412

数話だけのゲストだから豪華かと言うと 準レギュラーくらいに出るし喋るバーンに土師さん使ってて贅沢過ぎる

189 23/08/05(土)01:16:54 No.1086528456

結局序盤も序盤のゴメちゃん助けに行く部分だけアニオリ挟んでカットされたくらいか?

190 23/08/05(土)01:17:20 No.1086528540

>ミストバーンってハドラー好きなんだなって思った いたるところでハドラーがミストに パーフェクトコミュニケーションするから…

191 23/08/05(土)01:17:36 No.1086528624

カラミティウォールこじ開けるヒムちゃんいいよね…

192 23/08/05(土)01:18:13 No.1086528773

>fu2433148.png マトリフの弟子とハドラー様が炎の中で認め合うシーンは絶頂ものだったろうなこのファンボーイ

193 23/08/05(土)01:18:30 No.1086528851

>見直すとヒュンケル視点だとかっこいいシーンしかなくてマァム視点だとかっこわるいシーンしかないんだよな よく考えられてるわ…

194 23/08/05(土)01:18:37 No.1086528884

>ロト紋も見たいな…て気持ちと >どうしてもスレ画と比べちゃいそうだな…て気持ちが ロト紋は深夜帯じゃないとキツそうなのがネックだ グノン戦とかめちゃめちゃ映えそうだよなあ…

195 23/08/05(土)01:18:43 No.1086528910

>>このレベルのリメイクって他にあるんだろうか >グルグルが頑張ってた これの後にアニメ化してない封神アニメ2度目のリメイク発表があって期待が高まった所にあのゴミだったからホントがっかりした アニメ化なんかしてないけど

196 23/08/05(土)01:19:05 No.1086528993

ダイ愛が重いキャストがポップとクロコダインっていうのが なんかなんとなく納得感ある

197 23/08/05(土)01:19:11 No.1086529020

勇者アバンが8巻累計で電子含めて100万部突破と発表されたらしいけど なんでダイの大冒険買った人がみんな勇者アバン買わねえんだよー!!!ってなる

198 23/08/05(土)01:19:25 No.1086529088

完結後30年経って完璧な前日談スピンオフがお出しされるとは思わないじゃないですか

199 23/08/05(土)01:19:31 No.1086529115

伝説的なアニメ化だと思った 毎週毎週ワクワクが止まんなかったよ!内容全部知ってるのに!!!

200 23/08/05(土)01:19:43 No.1086529158

ロト紋は曇らせが多すぎる…

201 23/08/05(土)01:19:44 No.1086529164

>クロコダインがよくボロボロにされるネタだけ知ってたけどいざ見て見てたら他のメンバーが割と攻撃寄りだったりほぼ攻撃特化だからおっさんがタンク職張るしかないような状況だったし敵味方リスペクトされまくってて本当にかっこいいよ 俺もネットのイメージだけでクロコダイン~~~!されるだけの存在に思ってたけどこのおっさんいないと何回全滅してたんだってくらい頼れる戦士だった

202 23/08/05(土)01:19:57 No.1086529226

>マトリフの弟子とハドラー様が炎の中で認め合うシーンは絶頂ものだったろうなこのファンボーイ 多分地獄から頑張れ……!頑張ってくれぇっ……!ってなってた

203 23/08/05(土)01:20:02 No.1086529243

>勇者アバンが8巻累計で電子含めて100万部突破と発表されたらしいけど >なんでダイの大冒険買った人がみんな勇者アバン買わねえんだよー!!!ってなる まずやってること知らない人も居るんじゃなかろうか… 載ってるの週刊ジャンプの方じゃないし

204 23/08/05(土)01:20:14 No.1086529292

>星皇十字剣とかメドローアとか天地魔闘とかこれを映像で見れる日が来るだなんて…っていちいち感極まってた思い出 毎回が例の回

205 23/08/05(土)01:20:16 No.1086529309

>二年ぶっ通し放送ではないけどジョジョとかも熱意こもったリメイクだったね あとキャプ翼もかな

206 23/08/05(土)01:20:24 No.1086529341

>ゴロアの話やった時「こんなしょーもないアニオリ入れるな」って言われててだめだった >違うんすよ ダイの大冒険にとって唯一無二の「堀井雄二が関与した箇所」なくせとか言う奴は馬鹿じゃねえかなって思う

207 23/08/05(土)01:20:42 No.1086529435

素肌じゃなくなった事により逆に破け描写が出来るようになったのを見せられた時ワシはたまげたよ

208 23/08/05(土)01:20:45 No.1086529453

>おっさんはもう喉が潰れてもいい!ありったけの低音を!!って覚悟だったのに >しばらくしたらコツを掴んだ…でポップかお前はってなった ダイとおっさん役の人は芸風広がったな

209 23/08/05(土)01:21:11 No.1086529567

>クロコダインがよくボロボロにされるネタだけ知ってたけどいざ見て見てたら他のメンバーが割と攻撃寄りだったりほぼ攻撃特化だからおっさんがタンク職張るしかないような状況だったし敵味方リスペクトされまくってて本当にかっこいいよ クロコダイン嫌ってるヤツ ザボエラ親子しかいない説

210 23/08/05(土)01:21:15 No.1086529584

ポップは難波さんのイメージ残しつつうまくやって声優は凄い

211 23/08/05(土)01:21:24 No.1086529617

https://www.youtube.com/watch?v=9ZfSyTWd-vc この動画観た? 5月に公開されたダイ好きTVの最後のやつ 内容は新しい家庭用ゲームの特集のやつなんだけど

212 23/08/05(土)01:21:34 No.1086529662

OPの天地魔闘のシーンが格好良過ぎてね…

213 23/08/05(土)01:21:50 No.1086529736

前野はお前そんな声出せたんだ…ってなったな

214 23/08/05(土)01:21:51 No.1086529741

個人的ベストオブヒュンケルはポップのメガンテの「バカ野郎~~~ッ!!!!」

215 23/08/05(土)01:21:54 No.1086529752

>>声優が皆ばっちりだったと思う >シグマがシグマだ…って声してて嬉しかった 親衛騎団のことなめてた訳じゃないけど豪華だったよね… そして各員の死闘を見てその配役で良かったと噛み締める

216 23/08/05(土)01:22:06 No.1086529795

ザボエラはクロコダインのことバカの代表みたく言うけど 作中だといつも判断力高いし思慮深いしそれで何度も仲間助けててむしろクレバーですらある

217 23/08/05(土)01:22:08 No.1086529805

ロト紋アニメ化したら 「し、しかしその狂ったリヴァイアサンどうするんすか?」 のところで吹くからだめ

218 23/08/05(土)01:22:11 No.1086529815

>OPの天地魔闘のシーンが格好良過ぎてね… アニメ本編でのあそこのシーンも完璧だった

219 23/08/05(土)01:22:19 No.1086529860

>ポップは難波さんのイメージ残しつつうまくやって声優は凄い とっしーすごく良かったよね 初めて聞いた時難波さんだこれ!って思った

220 23/08/05(土)01:22:32 No.1086529907

>ロト紋アニメ化したら >「し、しかしその狂ったリヴァイアサンどうするんすか?」 >のところで吹くからだめ …

221 23/08/05(土)01:22:37 No.1086529934

>https://www.youtube.com/watch?v=9ZfSyTWd-vc >この動画観た? >5月に公開されたダイ好きTVの最後のやつ >内容は新しい家庭用ゲームの特集のやつなんだけど 出たら絶対買うんだがまだ2ヶ月くらい先なのよね

222 23/08/05(土)01:22:38 No.1086529938

>作中だといつも判断力高いし思慮深いしそれで何度も仲間助けててむしろクレバーですらある 当のザボエラに引導を渡すシーンが既にクレバーだからな

223 23/08/05(土)01:23:26 No.1086530122

すいません私は未だに生きるをするが大好きなんですが 助けていただけないでしょうか

224 23/08/05(土)01:23:35 No.1086530161

>ザボエラはクロコダインのことバカの代表みたく言うけど >作中だといつも判断力高いし思慮深いしそれで何度も仲間助けててむしろクレバーですらある 科学知識もあったり戦術考えるのも上手いのだが情に厚くて騙されやすいのが玉に瑕なおっさん でもそこがいいところ

225 23/08/05(土)01:23:39 No.1086530182

クロコダインのところで逃げたところはまあヘタレだけれどそれ以降は・・・ なんか良くわからんことで悩んでたくらいか・・・

226 23/08/05(土)01:23:44 No.1086530204

>当のザボエラに引導を渡すシーンが既にクレバーだからな いいよねグレイトアックスで腕の骨折りつつ身動き取れなくしてから獣王会心撃構えるとこ

227 23/08/05(土)01:23:47 No.1086530218

ヒムのミキシンは初登場のスカしたテンションだとなんか変な感じだな…ってなったけど昇格後見越してキャスティングしたのかなって思うくらい髪生えてからはまってた

228 23/08/05(土)01:23:51 No.1086530240

クロコダインのおっさんは知識方面はまあ確かにザボエラと比べたらたいしたこたないだろうけど 人生経験における深みというかそういう部分からくる子供を導く力が強い

229 23/08/05(土)01:23:53 No.1086530250

>ザボエラはクロコダインのことバカの代表みたく言うけど >作中だといつも判断力高いし思慮深いしそれで何度も仲間助けててむしろクレバーですらある ザボエラにとって真正直に力と技をぶつけ合う存在は馬鹿の極みなんだろ

230 23/08/05(土)01:23:53 No.1086530252

このアニメ化で当時単行本に収録されなかった二色印刷原稿やカラーページ完全再現した完全版が出て さらに当時のアオリと情報ページを再録して非公開にしてた三条陸と神田先生によるキャラデザと単行本未収録判断してた扉絵再録した竜の紋章BOXが出て さらに時系列を網羅した設定本の新装版出て 正史扱いのノベライズも出たわけで大盤振る舞いだよな

231 23/08/05(土)01:23:56 No.1086530263

冥竜→ギガブレイクで死ぬ おっさん→ギガブレイク2発を耐える おっさんの勝ち

232 23/08/05(土)01:24:05 No.1086530307

>ザボエラはクロコダインのことバカの代表みたく言うけど >作中だといつも判断力高いし思慮深いしそれで何度も仲間助けててむしろクレバーですらある まっすぐで気持ちいい武人がバカに見えるというあれだよ 実際は知能指数的な意味もザボエラとは比べられないだろうけど

233 23/08/05(土)01:24:53 No.1086530515

ヘタレだから一歩引いて冷静に戦局を見れるってのは良い役割だよね そういうやつが最も恐ろしい…!

234 23/08/05(土)01:25:12 No.1086530600

>人生経験における深みというかそういう部分からくる子供を導く力が強い 何か策があって逃げたんだろう……? もう付き合いも長くなったしな……!(1~2ヶ月ちょい)

235 23/08/05(土)01:26:03 No.1086530806

>ヘタレだから一歩引いて冷静に戦局を見れるってのは良い役割だよね >そういうやつが最も恐ろしい…! 馬のレス

236 23/08/05(土)01:26:20 No.1086530884

ロンベルクとミストバーンのドラゴンボールみてぇな戦闘好きだわ

237 23/08/05(土)01:26:22 No.1086530890

全体のうち最初のデルムリン島から森でさまようまでかなりの割合の日数を占めている事実

238 23/08/05(土)01:26:28 No.1086530922

>おっさんはもう喉が潰れてもいい!ありったけの低音を!!って覚悟だったのに >しばらくしたらコツを掴んだ…でポップかお前はってなった 声優さん詳しくなかったからクロコダイン自然に聞いてたけど後から草薙京役と知ってビビった

239 23/08/05(土)01:27:09 No.1086531067

今はアーケード4年目になって露骨にオタク向けの集金はじめてる 水着イラストカードを一ヶ月間隔で排出更新とかいうえっぐい事やってるので 4年目で無理なら4年目で終わるかな…

240 23/08/05(土)01:27:55 No.1086531240

だがチェスだと反則だ!は思ったよりキレ気味でダメだった

241 23/08/05(土)01:28:16 No.1086531323

>水着イラストカード 待ってそんなのあるの

242 23/08/05(土)01:28:17 No.1086531327

後半の種崎さんの演技旧ダイの藤田さんに寄せてたよね

243 23/08/05(土)01:28:26 No.1086531366

ダイのアニメと外伝をやりつつ風都探偵の原作とアニメもやってる時の三条先生どうなってたんだ

244 23/08/05(土)01:28:37 No.1086531409

アニメで見ると一段とテンションの上がり下がりが激しいロン・ベルク

245 23/08/05(土)01:29:11 No.1086531543

>アニメで見ると一段とテンションの上がり下がりが激しいロン・ベルク あーつまんね 真魔剛竜剣を折ったァ!?!?!?!?!?

246 23/08/05(土)01:29:18 No.1086531588

>ダイのアニメと外伝をやりつつ風都探偵の原作とアニメもやってる時の三条先生どうなってたんだ 昔はもっと忙しかったのにトルネコ最速クリア挑戦とかやってたからセーフ

247 23/08/05(土)01:29:21 No.1086531603

>待ってそんなのあるの 通常はカードの排出2ヶ月に1回更新なんだけど 水着だけ一ヶ月単位で追加になる極悪仕様で全員の水着出す感じ

248 23/08/05(土)01:29:33 No.1086531643

>>アニメで見ると一段とテンションの上がり下がりが激しいロン・ベルク >あーつまんね >真魔剛竜剣を折ったァ!?!?!?!?!? まあ待て…材料がなければ剣は作れん(スン…)

249 23/08/05(土)01:29:37 No.1086531656

メイン女性陣全員プリキュアなの笑う ソアラは違ったのに後からなったし

250 23/08/05(土)01:29:46 No.1086531688

>>待ってそんなのあるの >通常はカードの排出2ヶ月に1回更新なんだけど >水着だけ一ヶ月単位で追加になる極悪仕様で全員の水着出す感じ クロコダインも!?!?!!

251 23/08/05(土)01:29:46 No.1086531692

>待ってそんなのあるの うむ fu2433184.jpg fu2433186.jpg

252 23/08/05(土)01:29:58 No.1086531740

今ダイ好きTVの最新見てるんだけど なんかこれ だめそうだな

253 23/08/05(土)01:30:07 No.1086531783

クロコダインマイクロビキニ部か…

254 23/08/05(土)01:30:10 No.1086531798

>>アニメで見ると一段とテンションの上がり下がりが激しいロン・ベルク >あーつまんね >真魔剛竜剣を折ったァ!?!?!?!?!? これが喜ばずにいられるか! 真魔剛竜剣こそ 神が作ったといわれる 地上最強の剣!! このオレが百年以上も 追い求めてやまなかった 究極の武器そのものなのだ!! …それを強度的に劣る 金属で作ったあの魔剣で 折ったんだからな…!!! たいしたボウズだよおまえは!! ……慌てるな

255 23/08/05(土)01:30:11 No.1086531809

すいませんなんか面白いのが出て来たんですが fu2433185.jpg

256 23/08/05(土)01:30:17 No.1086531833

なんならおっちゃんの声は最近毎日ゲームで聞いてるわ…ルーク…

257 23/08/05(土)01:30:20 No.1086531841

>>待ってそんなのあるの >うむ >fu2433184.jpg >fu2433186.jpg マアム太くね?

258 23/08/05(土)01:30:31 No.1086531887

>fu2433184.jpg なんかこのマァムうなくね

259 23/08/05(土)01:30:32 No.1086531891

>……慌てるな だめだった

260 23/08/05(土)01:30:55 No.1086531986

>クロコダインも!?!?!! 出る出ないで言えばおそらく出る

261 23/08/05(土)01:31:04 No.1086532016

あそこのロンマジで楽しそうだからな漫画でもアニメでも…

262 23/08/05(土)01:31:06 No.1086532026

>……慌てるな 慌てふためいてるのはお前じゃい!

263 23/08/05(土)01:31:22 No.1086532070

滅茶苦茶近代的な水着だな!

264 23/08/05(土)01:31:31 No.1086532107

>すいませんなんか面白いのが出て来たんですが >fu2433185.jpg あぶない水着に真っ直ぐなまなざしでだめだった

265 23/08/05(土)01:31:49 No.1086532191

>滅茶苦茶近代的な水着だな! ドラクエの水着だぞ?

266 23/08/05(土)01:32:25 No.1086532323

>滅茶苦茶近代的な水着だな! 本家だってネオンの輝きにスロットマシンが出るだろ

267 23/08/05(土)01:32:36 No.1086532362

マアムなんだその武闘家にあるまじき腹は

268 23/08/05(土)01:33:01 No.1086532462

>あーつまんね >真魔剛竜剣を折ったァ!?!?!?!?!? まあ慌てるな

269 23/08/05(土)01:33:04 No.1086532476

>ロト紋アニメ化したら >「し、しかしその狂ったリヴァイアサンどうするんすか?」 >のところで吹くからだめ 異魔神の真相を知った後なら別におかしい反応ではないんだが あの時点だと余りにも正当なツッコミを考えてなかったわ…ってスルーしたようにしか見えんからな…

270 23/08/05(土)01:33:08 No.1086532496

>>滅茶苦茶近代的な水着だな! >本家だってネオンの輝きにスロットマシンが出るだろ 反論の余地が一切ない

271 23/08/05(土)01:33:11 No.1086532505

>>滅茶苦茶近代的な水着だな! >本家だってネオンの輝きにスロットマシンが出るだろ 缶詰にアルミホイルも存在する

272 23/08/05(土)01:33:15 No.1086532523

ヒュンケルの水着か… 競泳似合いそう

273 23/08/05(土)01:33:17 No.1086532529

超魔ハドラー初戦に負けた後のロンさんキレ過ぎやろ…って思ったけど 最強の剣できた!ってやってたのにその日に即折ったくらいだったからまあそらキレるか

274 23/08/05(土)01:33:19 No.1086532538

よくよく見ると演出がタルい回とかもあるんだけど未曾有の8クールアニメでそこまで我が儘は言えねぇ…

275 23/08/05(土)01:33:26 No.1086532571

所々改変入っていたけどほとんど再現しててよかったよね… 個人的には火葬より土葬のほうがお好みだったかな?は出してほしかったけども

276 23/08/05(土)01:33:26 No.1086532575

クロブレだとなんかサンタコスさせられたりもしてたからなマァム

277 23/08/05(土)01:33:30 No.1086532592

ダイと出会ってせいぜい数週間をそれまでの人生と並べちゃううじさん

278 23/08/05(土)01:33:31 No.1086532594

アーケード筐体は耐用年数以上は稼働できないんだっけ リースじゃなくて買取ならメーカーがメンテしなくていいから好きにしてって言える感じで

279 23/08/05(土)01:33:42 No.1086532647

ダイがDQ3勇者 ポップがDQ3魔法使い マァムがDQ3僧侶と武闘家 ヒュンケルがDQ3戦士とDQ4ピサロ の衣装になるのね家庭用ゲーム機版 はじめて知ったわ

280 23/08/05(土)01:33:45 No.1086532662

>昔はもっと忙しかったのにトルネコ最速クリア挑戦とかやってたからセーフ ドラクエ5にトルネコにとドラクエ要素をここぞと投入してくるのは参るね

281 23/08/05(土)01:33:58 No.1086532716

アニメ見て改めて思ったけど魔界編やっぱ必要だよ るろ剣でいう志々雄編で終わっちゃってるような感じ 結局バーンを力で黙らせるしかなかったけどそれはダイの敗北で 魔界に太陽を齎すって大義名分で地上に攻め入ったバーンを倒したからには魔界の市政の人の太陽になってあげるべき

282 23/08/05(土)01:34:35 No.1086532828

>ポップがDQ3魔法使い まぞっほとおそろか…

283 23/08/05(土)01:34:48 No.1086532875

>なんならはやみんの声は最近毎日ドラクエウォークで聞いてるわ…

284 23/08/05(土)01:35:36 No.1086533067

時代に合わせた改変は仕方ないと思うけど六角形のもうちょい何とかならんか感がすごかった

285 23/08/05(土)01:35:42 No.1086533084

>アーケード筐体は耐用年数以上は稼働できないんだっけ いや別に むしろアプデ停止に縛りがあるぐらいでそもそもクロスブレイドはほぼみんなイナズマイレブンのコンバート筐体だから導入後1年はアプデ続けないといけない程度のゆるい縛りしかなかった

286 23/08/05(土)01:35:56 No.1086533128

>超魔ハドラー初戦に負けた後のロンさんキレ過ぎやろ…って思ったけど >最強の剣できた!ってやってたのにその日に即折ったくらいだったからまあそらキレるか タイムスケジュールの皺寄せが…

287 23/08/05(土)01:36:10 No.1086533183

いわゆる一般人モブ魔族みたいなのがバーン様にくっついてた美女ぐらいしかいないから魔族の標準的な戦闘能力が分からん 出自不明なハドラーがあの強さでラーハルトとかは一般人寄りの出自だけど異様に強いし

288 23/08/05(土)01:37:02 No.1086533366

クロコダインのおっさんが一手分食らっておいてくれなかったら終わってた場面が多すぎる…

289 23/08/05(土)01:37:06 No.1086533379

>よくよく見ると演出がタルい回とかもあるんだけど未曾有の8クールアニメでそこまで我が儘は言えねぇ… 完走も全体的な出来も奇跡みたいな出来事だった 神の涙が東映に宿ったとでも言うのか

290 23/08/05(土)01:37:51 No.1086533517

まあ魔族も人間も突然変異みたいなやつがそこそこいるから強さの根源は個々の資質と環境によりけりなんでしょう

291 23/08/05(土)01:37:58 No.1086533546

>神の涙が東映に宿ったとでも言うのか 割と真面目にドラゴンボール超スタッフが結構そのままスライドしてたので

292 23/08/05(土)01:38:24 No.1086533647

>時代に合わせた改変は仕方ないと思うけど六角形のもうちょい何とかならんか感がすごかった よその漫画ネタだけど六芒星は吹き出しちゃうからダメ

293 23/08/05(土)01:38:34 No.1086533684

>>神の涙が東映に宿ったとでも言うのか >割と真面目にドラゴンボール超スタッフが結構そのままスライドしてたので ブロリーの成功なくしてダイないからな…

294 23/08/05(土)01:38:37 No.1086533695

>魔界に太陽を齎すって大義名分で地上に攻め入ったバーンを倒したからには魔界の市政の人の太陽になってあげるべき 魔界の人そんなに太陽に興味無いと思うよ

295 23/08/05(土)01:38:48 No.1086533744

書き込みをした人によって削除されました

296 23/08/05(土)01:39:09 No.1086533847

ドラゴンボールが3Dなのでエース級が引き抜かれなかったのが助かった

297 23/08/05(土)01:39:18 No.1086533871

>いわゆる一般人モブ魔族みたいなのがバーン様にくっついてた美女ぐらいしかいないから魔族の標準的な戦闘能力が分からん >出自不明なハドラーがあの強さでラーハルトとかは一般人寄りの出自だけど異様に強いし 一応マグマだらけの魔界で生きてられるってことは人間よりはずっと強靭ではある

298 23/08/05(土)01:40:05 No.1086534048

不満は1つしかない 劇場版やらなかった事だ

299 23/08/05(土)01:40:29 No.1086534123

>不満は1つしかない >劇場版やらなかった事だ やるか…偽アバン先生…

300 23/08/05(土)01:41:46 No.1086534413

>>魔界に太陽を齎すって大義名分で地上に攻め入ったバーンを倒したからには魔界の市政の人の太陽になってあげるべき >魔界の人そんなに太陽に興味無いと思うよ リアル太陽持ってかなくてもいいよ でもダイと関わったら「これが太陽の暖かさ…!なんて素晴らしい…!」ってなると思うよ

301 23/08/05(土)01:42:14 No.1086534521

>よその漫画ネタだけど六芒星は吹き出しちゃうからダメ 一二三✡️

302 23/08/05(土)01:43:32 No.1086534825

魔界に太陽を言っても魔界の民の為とかそういうのは欠片も考えてないだろうしなあバーン

303 23/08/05(土)01:43:39 No.1086534853

なんかおっさんはスポット参戦みたいなイメージがあったけど 実際はずっと一緒に戦ってたわ

304 23/08/05(土)01:44:05 No.1086534954

これ単品でゲームにするのはパワー足んないよなあとは思う

305 23/08/05(土)01:44:32 No.1086535053

>魔界に太陽を言っても魔界の民の為とかそういうのは欠片も考えてないだろうしなあバーン あのひと単純に自分がやりたいだけだから

306 23/08/05(土)01:45:55 No.1086535333

>これ単品でゲームにするのはパワー足んないよなあとは思う 別に単品でも作品の追体験とかじゃなくて 劇場版チックなアバンの使徒がオリジナル敵と戦う奴とかにした方が良かったんじゃねえかなって 作品の追体験だと案の定半端に終わるし

307 23/08/05(土)01:46:16 No.1086535421

>これ単品でゲームにするのはパワー足んないよなあとは思う 本編がRTA気味だからなにかしら寄り道やプレイバリュー盛り込まないとねぇ

308 23/08/05(土)01:50:14 No.1086536224

超難易度のボス連戦すぎる…

309 23/08/05(土)01:51:39 No.1086536528

>超難易度のボス連戦すぎる… まず初手が前作のラスボス 次に大幹部の一角

310 23/08/05(土)01:51:50 No.1086536569

>なんかおっさんはスポット参戦みたいなイメージがあったけど >実際はずっと一緒に戦ってたわ ずっと戦ってるけどタンクやサポートメインだから仲間加入後にそこまでレベルが上がらなくて瞳化しちゃったのかなって

311 23/08/05(土)01:52:21 No.1086536673

初期の前野くんのインタビューで 氷山でポップに温かい言葉をかけるクロコダインがいいんすよ…って言ってて クロコダイン演じられるのはお前しかいないって思った

312 23/08/05(土)01:53:30 No.1086536878

序盤のボスが高体力で痛恨の一撃してきて焼けつく息も使うし 次のボスが高攻撃力の上にデイン系以外ほぼ無効化してくるそんなゲーム

313 23/08/05(土)01:53:39 No.1086536913

おっさんが騙されやすい所があるのはそうだけどそれはそれとしてザボエラの言い方は自分の土俵にわざと立たせて馬鹿にしてるようで逆に滑稽だよあれは おっさんだけじゃなく基本作中では戦士魔法使い関係なく凄い奴は凄いってリスペクトし合ってるから余計に際立つ

314 23/08/05(土)01:54:33 No.1086537115

>ずっと戦ってるけどタンクやサポートメインだから仲間加入後にそこまでレベルが上がらなくて瞳化しちゃったのかなって ポップはレベル外と評したけど 単純に消耗してただけだと思うよ未だに

315 23/08/05(土)01:55:28 No.1086537304

アニメで見たらヒュンケルがマグマに飲まれても生きてるのがギャグすぎた

316 23/08/05(土)01:57:11 No.1086537633

>アニメで見たらヒュンケルがマグマに飲まれても生きてるのがギャグすぎた 歩かなきゃセーフ

317 23/08/05(土)01:57:12 No.1086537640

おっさん強いのは間違いないと思うけど終盤で決め手になる技がなかった気がする

318 23/08/05(土)01:57:47 No.1086537755

>次のボスが高攻撃力の上にデイン系以外ほぼ無効化してくるそんなゲーム DQ6で割りと中盤終わりの頃に戦うボスだよねこれ

319 23/08/05(土)01:57:59 No.1086537788

グレイトアックスよりも鎧の魔斧が必要だった

320 23/08/05(土)01:59:56 No.1086538176

全体的にキャスティングが完璧だったけど 中でもマトリフ師匠が一番良かった ハドラー迎え撃つところのカッコよさがあったからこそ獄炎の方も輝いた

321 23/08/05(土)01:59:58 No.1086538183

>おっさん強いのは間違いないと思うけど終盤で決め手になる技がなかった気がする ゲームだとジェイガン枠と言うか中盤までは頼りなるけど後半は力不足ってキャラ

322 23/08/05(土)01:59:58 No.1086538184

寝れば全快だ

323 23/08/05(土)02:00:08 No.1086538212

おっさん必殺技に武器の攻撃力乗らないし

324 23/08/05(土)02:03:33 No.1086538872

とはいえバランが厄介だと感じて優先して排除しようとするくらいにはパワーあるおっさん やはりあとは武装と技か…

325 23/08/05(土)02:04:58 No.1086539200

超魔爆炎覇みたいに武器ありの必殺技がおっさんにもあればな

326 23/08/05(土)02:07:24 No.1086539681

>超魔爆炎覇みたいに武器ありの必殺技がおっさんにもあればな 斧のアバンストラッシュ覚えよう

327 23/08/05(土)02:11:54 No.1086540532

>おっさん強いのは間違いないと思うけど終盤で決め手になる技がなかった気がする 獣王激烈掌はオリハルコンにも通じるからギリギリ終盤でも決め手にはなる それくらいしかないけど

328 23/08/05(土)02:12:18 No.1086540588

>グレイトアックスよりも鎧の魔斧が必要だった 鎧より硬そうな生身のボディ持っているから…

329 23/08/05(土)02:13:40 No.1086540813

おっさんに必要なのは回復できる力の盾

330 23/08/05(土)02:14:29 No.1086540947

ソシャゲもキャラの必殺技とか動きとか凄い力作だったよ バランスとか課金要素はクソだったけど

331 23/08/05(土)02:15:02 No.1086541047

アニメーターとしての横田守は結構凄いなって

332 23/08/05(土)02:17:40 No.1086541527

>作品の追体験だと案の定半端に終わるし これ系の作品全部できないと魅力かなり落ちるよね しかもメドローアもアバンストラッシュクロスもギガストラッシュも無いし

333 23/08/05(土)02:19:17 No.1086541856

ゲームなら残しときたいけど実際あの場にいるキャラほぼおっさんより強いと思うからな…

334 23/08/05(土)02:21:31 No.1086542263

ギガストラッシュ溜めたいよね

335 23/08/05(土)02:24:00 No.1086542683

Abemaの懐かしアニメループ枠に入っているようでたまに見る

↑Top