虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/05(土)00:10:01 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/05(土)00:10:01 No.1086507924

「」の地元はどんなだった?

1 23/08/05(土)00:11:18 No.1086508354

阿波の黄泉走りって名前だけはかっこいいな…

2 23/08/05(土)00:11:42 No.1086508486

>阿波の黄泉走りって名前だけはかっこいいな… 黄走り

3 23/08/05(土)00:12:11 No.1086508667

>阿波の黄泉走りって名前だけはかっこいいな… まあ間違いではないが…

4 23/08/05(土)00:13:09 No.1086508996

土讃線スペシャルライン

5 23/08/05(土)00:14:32 No.1086509466

地元の長野は運転マナーが良いって聞いたけど他所の道路事情が分からんからなんとも

6 23/08/05(土)00:16:06 No.1086509956

赤信号でもじわじわと前進して青信号になる頃にはもう交差点の真ん中にいるやつがかなり多い アレは何が目的なんだ… スタートダッシュ決めたくても俺の軽より遅いぞ…

7 23/08/05(土)00:16:18 No.1086510034

実は千葉のがこいつらより上 チーバくんの狂犬走りが有名

8 23/08/05(土)00:17:15 No.1086510342

チーバくんの狂犬走り!?

9 23/08/05(土)00:17:36 No.1086510480

>赤信号でもじわじわと前進して青信号になる頃にはもう交差点の真ん中にいるやつがかなり多い >アレは何が目的なんだ… スタートダッシュ決めたくても俺の軽より遅いぞ… 近所に青になるのがちょい長い交差点があるが ちょいちょいフライングする車がいてフフッてなる

10 23/08/05(土)00:18:23 No.1086510780

踏切の線路に前輪オーバーしてから一時停止するのは?

11 23/08/05(土)00:18:50 No.1086510924

センターライン完璧に跨いで道路のど真ん中を走る唯我独尊な車がよくいるが これもなんか名前付いてるのかな

12 23/08/05(土)00:19:48 No.1086511253

岡山ルールって何だと思ったら 車線変更にウインカー出さないこと!?アホか!!

13 23/08/05(土)00:21:16 No.1086511700

岡山県民に聞いたら 1.ランプがもったいない 2.みんなつけない 3.つけるとムラハチ、ダサイ のロジックらしい

14 23/08/05(土)00:21:46 No.1086511874

早曲がりってこういうのかと https://twitter.com/omega0w0/status/1686381965610786818?t=LOcUI5OFXBT4bzxUyK37pQ&s=19

15 23/08/05(土)00:22:06 No.1086511985

黄色でも行く奴って徳島限定だったのか…

16 23/08/05(土)00:22:27 No.1086512128

ランプが勿体ない!?

17 23/08/05(土)00:22:31 No.1086512150

茨城ダッシュに名古屋走りの方が有名では? 実際茨城に引っ越したら保険料上がったし…

18 23/08/05(土)00:22:38 No.1086512182

>1.ランプがもったいない >2.みんなつけない >3.つけるとムラハチ、ダサイ 4.行先は個人情報だから他人に知られるわけにはいかない が抜けてるぞ

19 23/08/05(土)00:23:36 No.1086512485

5.相手に動きを読まれる とかも言ってたよ

20 23/08/05(土)00:24:01 No.1086512623

4分の3が瀬戸内海

21 23/08/05(土)00:25:01 No.1086512989

愛媛のは現地にツーリング行ったら理由がわかった 郊外行くと狭くて1車線の道路ばかりで右折車が信号の先頭にいると後ろがめっちゃ渋滞するのよ

22 23/08/05(土)00:25:50 No.1086513247

中央右折の車線から左折車線に移ったのがそのまま右折して来た時は中々の恐怖だったよ 後ろからあてられるとこだった 案の定シニア

23 23/08/05(土)00:27:56 No.1086513835

>4.行先は個人情報だから他人に知られるわけにはいかない >5.相手に動きを読まれる これは名古屋の理屈だから岡山ルールじゃない

24 23/08/05(土)00:27:58 No.1086513849

車線変更でウィンカー出すと入られないようにアクセル踏みやがるからウィンカー出さなくなるという

25 23/08/05(土)00:28:17 No.1086513950

播磨道交法って面白い企画だな…

26 23/08/05(土)00:28:50 No.1086514142

早曲がりはほかの地域でもやるやつはいるだろ

27 23/08/05(土)00:28:58 No.1086514185

>車線変更でウィンカー出すと入られないようにアクセル踏みやがるからウィンカー出さなくなるという こわ~…

28 23/08/05(土)00:30:05 No.1086514520

走り方に特色は無いけど片側8車線とかあるからその近くの教習所は行きたくねえなって思ってた

29 23/08/05(土)00:30:12 No.1086514572

赤信号のうちからじわじわ前進する車ほど 青になったときスッと出ていかない気がする

30 23/08/05(土)00:30:48 No.1086514764

松本走りは城下町で道路の信号整備がクソだから 右折優先のローカルルールがある前提の走りらしいな

31 23/08/05(土)00:30:53 No.1086514788

>早曲がりはほかの地域でもやるやつはいるだろ 茨城と兵庫で同じことを指摘されてた

32 23/08/05(土)00:31:15 No.1086514899

>赤信号のうちからじわじわ前進する車ほど >青になったときスッと出ていかない気がする あれ謎だよな ジワ~……ジワワ~…

33 23/08/05(土)00:31:16 No.1086514903

>>車線変更でウィンカー出すと入られないようにアクセル踏みやがるからウィンカー出さなくなるという >こわ~… 割といるよこういう連中 先行車両との車間詰めて入れないようにしたり速度合わせてきたり

34 23/08/05(土)00:32:21 No.1086515255

>>4.行先は個人情報だから他人に知られるわけにはいかない >>5.相手に動きを読まれる >これは名古屋の理屈だから岡山ルールじゃない 名古屋に押し付けんなクソ岡山人

35 23/08/05(土)00:32:28 No.1086515292

1台目絶対右折してくるから直進が止まるルールあるのどこだっけ

36 23/08/05(土)00:32:28 No.1086515294

赤になってるのに交差点突っ込んでくる車はたまに見る

37 23/08/05(土)00:33:06 No.1086515487

交通を円滑にするためには相手に動きを読んでもらった方がいいのでは?

38 23/08/05(土)00:33:06 No.1086515492

地元はとにかくウインカー出さない いや正確には出すけど車線変更や右左折し始めてから出す うちの地元に住んでると相手がウインカーなしで急に車線変更してきても対応できるようになるぞ

39 23/08/05(土)00:33:09 No.1086515508

>車線変更でウィンカー出すと入られないようにアクセル踏みやがるからウィンカー出さなくなるという うちもクソマナーだけど上には上がいるな…

40 23/08/05(土)00:33:19 No.1086515566

>赤信号のうちからじわじわ前進する車ほど >青になったときスッと出ていかない気がする スタートダッシュかまそうとしてる右折レーンの対向車に対する圧なのだろうか

41 23/08/05(土)00:34:03 No.1086515783

車線変更邪魔されたときは車両感覚分かってないヘタクソのふりしてそのまま強引に突っ込むと入れてくれるよ

42 23/08/05(土)00:34:05 No.1086515796

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

43 23/08/05(土)00:35:58 No.1086516370

車線変更させまいとするやつ名古屋とか岡山に限らずマジで全国にいるよね どういう価値観してたらそんなしょうもねえ嫌がらせしたくなるんだろう

44 23/08/05(土)00:36:06 No.1086516417

早く自動運転きてくれ

45 23/08/05(土)00:36:28 No.1086516551

>交通を円滑にするためには相手に動きを読んでもらった方がいいのでは? 円滑である必要はないんだ 俺の運転を妨げるものは死ねの精神だから

46 23/08/05(土)00:37:13 No.1086516781

>交通を円滑にするためには相手に動きを読んでもらった方がいいのでは? はいお前の負け

47 23/08/05(土)00:38:32 No.1086517258

逆に意地でも前に割り込んでくる車も居るよね後ろ空いてる時は速度落として入れやと思う

48 23/08/05(土)00:40:05 No.1086517813

教習所ももっと厳しくしてもっと気軽に免取りしていいんじゃねえかなもう 世の中立ち行かなくなるだろうけど一回まっさらにリセットしていろいろやり直した方がいいんじゃねえかな…

49 23/08/05(土)00:40:09 No.1086517829

信州の横断歩道者ゆずり

50 23/08/05(土)00:42:23 No.1086518620

「」だって今だに自転車で補助輪つけてたら恥ずかしいだろ? ウィンカーを出すっていうのはそういうことだよ

51 23/08/05(土)00:42:27 No.1086518657

円滑な交通!って言うケースはだいたい俺の邪魔をするな!の意味

52 23/08/05(土)00:43:23 No.1086518968

俺はクラクション鳴らしまくるマン

53 23/08/05(土)00:44:27 No.1086519303

早曲がりしないと渋滞するだろ

54 23/08/05(土)00:47:03 No.1086520189

店舗駐車場から出たがってる車がいて右にウインカー出てないから左折だな俺の前に入れてやるかと思って譲ったら右折しようと出てきて対向車止まず俺の前で立ち往生されるのを3回くらい経験して譲らなくなった

55 23/08/05(土)00:48:45 No.1086520767

>地元の長野は運転マナーが良いって聞いたけど他所の道路事情が分からんからなんとも 20年前に住んでた頃の話だから何ともだけど スレ画の松本走りってやつは松本に行くと長野走りと呼ばれるそうな まぁそういうことだ

56 23/08/05(土)00:50:08 No.1086521187

ちょっとしたマナーというか常識が守れない下手くそのせいで渋滞とか発生するわけだからマジで一人残らずこの世から消滅してして欲しい 仮に奇跡的に一度も事故起こしてなくても世に対して害しかねえ

57 23/08/05(土)00:51:29 No.1086521622

岡山~私の夢じゃない 東京に~住み住み住みたい~

58 23/08/05(土)00:51:38 No.1086521668

>ちょっとしたマナーというか常識が守れない下手くそのせいで渋滞とか発生するわけだからマジで一人残らずこの世から消滅してして欲しい >仮に奇跡的に一度も事故起こしてなくても世に対して害しかねえ もっとこころにゆとりをもちましょう

59 23/08/05(土)00:51:53 No.1086521761

曲がるのと同時にウインカー出すやつ見ると猿め…ってなる

60 23/08/05(土)00:52:43 No.1086522003

>>ちょっとしたマナーというか常識が守れない下手くそのせいで渋滞とか発生するわけだからマジで一人残らずこの世から消滅してして欲しい >>仮に奇跡的に一度も事故起こしてなくても世に対して害しかねえ >もっとこころにゆとりをもちましょう 岡山人はウィンカー出せよ

61 23/08/05(土)00:52:58 No.1086522074

全部名古屋走りで説明付くのでダメだった

62 23/08/05(土)00:53:24 No.1086522195

渋滞はマナーより都市計画の要因のほうが強いんじゃないか

63 23/08/05(土)00:55:18 No.1086522798

右折路から追い抜きは田舎だけと思ったら この間世田谷でやってる馬鹿見かけて正気を疑ったな…

64 23/08/05(土)00:56:52 No.1086523221

阿波の黄走り言うほど悪いか?

65 23/08/05(土)00:58:40 No.1086523726

今岩手住んでるけどみんな割とマナーいいわ…

66 23/08/05(土)00:58:52 No.1086523786

>阿波の黄走り言うほど悪いか? 悪い

67 23/08/05(土)00:59:38 No.1086524005

>「」だって今だに自転車で補助輪つけてたら恥ずかしいだろ? >ウィンカーを出すっていうのはそういうことだよ いみのわからんことをいうな

68 23/08/05(土)00:59:46 No.1086524042

>右折優先のローカルルール バカなの?

69 23/08/05(土)01:02:50 No.1086524869

東西南北関わらず都会になるほど左折車が横断歩道を渡ってる歩行者をしっかり待たない じりじり鼻先を捩じ込もうとしたり間がちょっとでも空くとうおおおどけえええという勢いでアクセルを踏む 毎回行儀良く待ってるとえらい遅延になるからなのだろうが死ねって思う 当然一番の大都会な東京が最も酷い

70 23/08/05(土)01:03:11 No.1086524960

2車線ある右折レーンの一番内側から 右折中にノーウィンカーで左側の右折レーンを横切って その先の3車線目まで横断してきた車にクラクション鳴らしたらめっちゃ睨まれたけど 睨める精神がすごいわ

71 23/08/05(土)01:03:37 No.1086525081

>当然一番の大都会な東京が最も酷い 岡山ほどじゃないよ

72 23/08/05(土)01:04:27 No.1086525255

岡山はそんな都会じゃないから…

73 23/08/05(土)01:04:44 No.1086525311

>車線変更させまいとするやつ名古屋とか岡山に限らずマジで全国にいるよね >どういう価値観してたらそんなしょうもねえ嫌がらせしたくなるんだろう 前にいる車がウインカー出してたら入れてあげたくなるけど 後ろからウインカー出しながら抜きざま前に入ろうとしてくる奴は正直アクセル踏みたくなる

74 23/08/05(土)01:08:02 No.1086526145

何もない直線でブレーキを踏む高齢者アクアと ノーウィンカーオラつきプリウスが並んで走ってた時は 車間距離をかなり開けた

75 23/08/05(土)01:08:59 No.1086526392

流石に阿波はお上品だね

76 23/08/05(土)01:10:01 No.1086526640

速度の北海道 ヤンキーの茨城 過密の東京 トップ争いの愛知と岡山 まんべんなく悪い大阪 ルーズな沖縄 ってイメージ

77 23/08/05(土)01:10:33 No.1086526780

岡山ウインカー出さないはスッゴイナラズモノの人が言ってたから知ってる

78 23/08/05(土)01:11:38 No.1086527069

東京くらい過密だと無茶しようにもするスペースがないのと 無茶するつもりなくても強引にならざるを得ないこともあるからな

79 23/08/05(土)01:11:51 No.1086527138

>過密の東京 解消しようのないこいつが最底辺だな?

80 23/08/05(土)01:12:09 No.1086527222

地元には新4号の宇都宮走り対土浦走りと言う最高に危険でアホな奴がおります

81 23/08/05(土)01:12:20 No.1086527267

あ香川忘れてた

82 23/08/05(土)01:12:22 No.1086527274

渋滞時にバス停留所のくぼんでいる所を通って 数台先に割り込もうとしている車を見たけど 本人からしてみればちょっとしたライフハックのつもりなのかな

83 23/08/05(土)01:13:32 No.1086527596

>解消しようのないこいつが最底辺だな? まず他を解消してから言ってくれよ

84 23/08/05(土)01:13:35 No.1086527613

岩手秋田山形はマナーいい県なんだけど青森は何故かそんな良くないんだよな なんで…

85 23/08/05(土)01:13:54 No.1086527699

>>解消しようのないこいつが最底辺だな? >まず他を解消してから言ってくれよ 愛知は近年は頑張ってるぞ

86 23/08/05(土)01:15:16 No.1086528052

黄走りは日本全国共通じゃない?

87 23/08/05(土)01:15:26 No.1086528089

>>右折優先のローカルルール >バカなの? 右折レーンが無いから一生待たないといけないんでって主張 まあバカではあるが…

88 23/08/05(土)01:15:53 No.1086528221

>黄走りは日本全国共通じゃない? いや…

89 23/08/05(土)01:16:41 No.1086528416

黄走りは右下の青の車も大概事故要因だと思ってしまう

90 23/08/05(土)01:17:04 No.1086528487

オキテ破りの地元走りで有名な場所がある県だけど車乗ると性格変わる人が多い そのせいか事故率の割に致死率高いとか横断歩道で止まらないとか色々言われてた

91 23/08/05(土)01:17:04 No.1086528488

イニDの知識だけで群馬の山中だと走り屋が… てイメージあるんだけどさすがに情報が古い?どうなの群馬在住「」

92 23/08/05(土)01:18:16 No.1086528783

>黄走りは日本全国共通じゃない? 性格が出る

93 23/08/05(土)01:19:51 No.1086529197

https://uub.jp/pdr/t/stop.html

94 23/08/05(土)01:19:54 No.1086529208

群馬なんて田舎に行って誰に見せるんだよ

95 23/08/05(土)01:20:32 No.1086529379

>群馬なんて田舎に行って誰に見せるんだよ 神々

96 23/08/05(土)01:20:34 No.1086529389

地元も結構マナー悪い方だと思ってたけど全国平均よりは上だったのか

97 23/08/05(土)01:20:58 No.1086529511

こういうのはないけど京都は路駐ばっかでヤバかった

98 23/08/05(土)01:21:20 No.1086529600

>まんべんなく悪い大阪 根っから凶悪なのと下手な休日ドライバーが混ざってカオスすぎるんだ

99 23/08/05(土)01:21:36 No.1086529675

>イニDの知識だけで群馬の山中だと走り屋が… >てイメージあるんだけどさすがに情報が古い?どうなの群馬在住「」 北関東は総じて荒いけど槍玉に挙がるのは栃木とか茨城で 群馬は話題にもならん

100 23/08/05(土)01:22:09 No.1086529807

名古屋をディスって良いのは名古屋人自身と車両台数あたりの事故や死亡者数の少ない都道府県の奴だけだからな

101 23/08/05(土)01:22:21 No.1086529869

トロトロ走ってたやつが黄走りで先行ってそいつのせいで信号引っかかるのイライラする!

102 23/08/05(土)01:23:25 No.1086530119

名古屋人だけど郊外なら別にそんな運転荒くないぞ 中心部は路線バスが蛇行しながら煽ってくるけど

103 23/08/05(土)01:23:36 No.1086530164

川崎は最近やっと珍走が死んできた

104 23/08/05(土)01:24:29 No.1086530416

>トロトロ走ってたやつが黄走りで先行ってそいつのせいで信号引っかかるのイライラする! そいつが先行こうが行くまいが信号では止まるんだから無意味なイラつきだよそれは…

105 23/08/05(土)01:24:55 No.1086530522

関東でやたらと荒い運転する奴がいると思ったら名古屋ナンバーで笑った

106 23/08/05(土)01:25:20 No.1086530633

>https://uub.jp/pdr/t/stop.html やっぱり岡山か

107 23/08/05(土)01:25:23 No.1086530638

でも名古屋人が名古屋ナンバーより尾張小牧ナンバーに気をつけろって…

108 23/08/05(土)01:25:26 No.1086530651

>名古屋をディスって良いのは名古屋人自身と車両台数あたりの事故や死亡者数の少ない都道府県の奴だけだからな 待ってくださいよ 率より絶対数で比較しましょう

109 23/08/05(土)01:25:30 No.1086530673

自分が信号ギリ渡れるくらいのペース作って走る奴がいるのだ…

110 23/08/05(土)01:25:47 No.1086530744

早曲がりはこの前原付でやってるのいたな ちょうど信号が変わったタイミングで突っ込んできたけど こっちが横断歩道を渡ってる前を通り過ぎて行った 死ねと思ったから手が滑って持ってた買い物袋が原付に向かって飛んで行ったらよかったのになと思った

111 23/08/05(土)01:26:39 No.1086530958

>でも名古屋人が名古屋ナンバーより尾張小牧ナンバーに気をつけろって… それは間違いない

112 23/08/05(土)01:26:42 No.1086530967

大阪兵庫滋賀奈良和歌山「京都」 京都「大阪」

113 23/08/05(土)01:27:18 No.1086531110

岡山ルールという程でもないけど高速走ってると出してんだかわかんねえ短いウインカーの奴かなり居る

114 23/08/05(土)01:27:19 No.1086531118

都市部での運転って楽しくないし神経は使うしで楽しくないよね 視界の良いところで俺以外の車いないぜー!って状態で走れたらやっぱ気持ちいいよね なるほど北海道にライダーに集まるわけだ…

115 23/08/05(土)01:28:20 No.1086531346

>阿波の黄泉走り 徳島県民として恥を忍んで言うと 徳島には「阿波時間」という言葉がありまして 徳島県民は本当に時間にルーズで約束に遅れまくります それなのに運転ではこの体たらく…

116 23/08/05(土)01:28:36 No.1086531405

京都ほんとヤバくて逆に面白かったから今度は大阪を経験してみたい

117 23/08/05(土)01:29:08 No.1086531533

なにわのタクシー 堺のトラック 和泉の乗用車 はだいたい危ない

118 23/08/05(土)01:29:14 No.1086531556

>https://uub.jp/pdr/t/stop.html 逆に長野の遵守率は何なんだ かーぶやらアップダウンやらでスピードが出しづらい環境だから止まりやすいとか?

119 23/08/05(土)01:29:28 No.1086531631

>大阪兵庫滋賀奈良和歌山「京都」 >京都「大阪」 一回でも徳島ドライブしてみたらみんな「徳島」って言うと思うよ

120 23/08/05(土)01:29:35 No.1086531648

大都会だけど免許更新の講習でウインカー云々は何十回といわれるぞ 啓蒙もあって以前よりは無灯火は減ったけど相変わらず直前でつける奴は多い

121 23/08/05(土)01:29:53 No.1086531720

>徳島には「阿波時間」という言葉がありまして >徳島県民は本当に時間にルーズで約束に遅れまくります >それなのに運転ではこの体たらく… どちらかというと運転の荒さに納得できる情報だと思う…

122 23/08/05(土)01:30:09 No.1086531792

>京都ほんとヤバくて逆に面白かったから今度は大阪を経験してみたい ドライブシミュレーターのトラップみたいなチャリが一番怖いよ大阪は

123 23/08/05(土)01:30:14 No.1086531817

>待ってくださいよ >率より絶対数で比較しましょう クソ過疎なだけで事故が少ないような気がしているのをお前は本当に安全運転やモラルがあると胸を張って言えるのか?

124 23/08/05(土)01:30:23 No.1086531859

>>https://uub.jp/pdr/t/stop.html >逆に長野の遵守率は何なんだ >かーぶやらアップダウンやらでスピードが出しづらい環境だから止まりやすいとか? こういうのは地形要因よりもどれだけ自治体が頑張ってるかみたいな印象ある

125 23/08/05(土)01:30:34 No.1086531904

荊木と名古屋とがヤバイのは知ってる

126 23/08/05(土)01:30:47 No.1086531955

混んでない道路で車線変更されるのは何も思わないけど 片方だけ混んでる時に空いてる方から無理やり入ってこられるとイラっとはする

127 23/08/05(土)01:30:51 No.1086531964

>自分が信号ギリ渡れるくらいのペース作って走る奴がいるのだ… クソみてえにチンタラ走ってたくせにお前それは止まれるだろってタイミングの黄色で 思い切りアクセル踏んでくやつとかもいる

128 23/08/05(土)01:31:10 No.1086532033

>>京都ほんとヤバくて逆に面白かったから今度は大阪を経験してみたい >ドライブシミュレーターのトラップみたいなチャリが一番怖いよ大阪は チャリはやだなぁ… 都心もそれが嫌で走りたくねえしやめとくか…

129 23/08/05(土)01:31:10 No.1086532041

>荊木と名古屋とがヤバイのは知ってる >荊木 ヤバそう

130 23/08/05(土)01:31:14 No.1086532050

>大都会だけど免許更新の講習でウインカー云々は何十回といわれるぞ >啓蒙もあって以前よりは無灯火は減ったけど相変わらず直前でつける奴は多い 言われてもその有様とかマジで土人の集合かよ

131 23/08/05(土)01:32:07 No.1086532250

長野は普通に密度低くて走りやすいから ドライバーにも心のゆとりが生まれる

132 23/08/05(土)01:32:24 No.1086532318

>言われてもその有様とかマジで土人の集合かよ 運転に関しては何も言い返せねぇ

133 23/08/05(土)01:32:31 No.1086532347

友人が車線変更したいしたい言ってるのに一向に指示器つけねえなと思って聞いてみたらアピールしてるのに入れてもらえなかったら恥ずかしいしダサいとかまるで恋愛みたいなこと言ってたな...

134 23/08/05(土)01:32:51 No.1086532424

>クソみてえにチンタラ走ってたくせにお前それは止まれるだろってタイミングの黄色で >思い切りアクセル踏んでくやつとかもいる それが黄走りだろう

135 23/08/05(土)01:32:55 No.1086532447

直前でつけるのもそうだけど 車間ギリギリのスキマに入ってくるの正気の沙汰じゃない これどこのナンバーでもやる奴はやるからすげえ嫌

136 23/08/05(土)01:33:41 No.1086532644

>友人が車線変更したいしたい言ってるのに一向に指示器つけねえなと思って聞いてみたらアピールしてるのに入れてもらえなかったら恥ずかしいしダサいとかまるで恋愛みたいなこと言ってたな... それがダセえよって教えてやれよ…

137 23/08/05(土)01:33:51 No.1086532690

大きい交差点では青に変わった瞬間右折するとすぐ曲がれていいぞ!って教習所で教わった気がするが 完全にダメなやつだった

138 23/08/05(土)01:34:30 No.1086532815

俺の名はラウンドアバウトよくわからないマン

139 23/08/05(土)01:34:39 No.1086532837

>大きい交差点では青に変わった瞬間右折するとすぐ曲がれていいぞ!って教習所で教わった気がするが >完全にダメなやつだった その教習所は通報したほうがいいんじゃないの…

140 23/08/05(土)01:34:51 No.1086532885

ほどほどに広くてその割に人口が少ない県はやっぱりドライバーにも余裕が生まれるからな 北海道くらいになると生まれすぎて油断したり調子乗るけど

141 23/08/05(土)01:35:02 No.1086532931

ウィンカーとか出し得で高コスパ行為なのに…

142 23/08/05(土)01:35:29 No.1086533038

>>大きい交差点では青に変わった瞬間右折するとすぐ曲がれていいぞ!って教習所で教わった気がするが >>完全にダメなやつだった >その教習所は通報したほうがいいんじゃないの… んなわけねえだろ!ってツッコミ待ちのボケだったかもしれないし…

143 23/08/05(土)01:35:53 No.1086533116

信号がない横断歩道に人がいるときに停車するという概念自体がなかった 車はなるべく速やかに通過し歩行者は車が完全に途切れるのを待つ そういうもんだと思ってた

144 23/08/05(土)01:36:42 No.1086533308

東京は車対車はそうでもないもしくは良いまであるかもしれんが 歩行者に対する運転マナーが推し並べて低い

145 23/08/05(土)01:37:06 No.1086533377

>信号がない横断歩道に人がいるときに停車するという概念自体がなかった >車はなるべく速やかに通過し歩行者は車が完全に途切れるのを待つ >そういうもんだと思ってた 横断歩道要らねえじゃんそれだと

146 23/08/05(土)01:37:07 No.1086533381

https://img.2chan.net/b/res/1086522695.htm

147 23/08/05(土)01:37:10 No.1086533393

>信号がない横断歩道に人がいるときに停車するという概念自体がなかった >車はなるべく速やかに通過し歩行者は車が完全に途切れるのを待つ >そういうもんだと思ってた 法律だよゥッッッッ!!

148 23/08/05(土)01:37:12 No.1086533400

>北海道くらいになると生まれすぎて油断したり調子乗るけど 札幌行ったとき歩行者がガンガン赤信号渡っててびっくりしたな 道の幅広いのはいいんだけど

149 23/08/05(土)01:37:49 No.1086533508

>東京は車対車はそうでもないもしくは良いまであるかもしれんが >歩行者に対する運転マナーが推し並べて低い 歩行者が多すぎるから素直に道交法守ってるとにっちもさっちも行かないんだろうなって気はする

150 23/08/05(土)01:38:06 No.1086533570

>信号がない横断歩道に人がいるときに停車するという概念自体がなかった >車はなるべく速やかに通過し歩行者は車が完全に途切れるのを待つ >そういうもんだと思ってた 割と最近出来た概念だと思う 更新の時にこれからは違反になりますよって言われたし

151 23/08/05(土)01:38:20 No.1086533627

赤になりたては進めてと思ってる老人ドライバーは多い

152 23/08/05(土)01:38:35 No.1086533687

北海道で生まれると全国どこ行って住んでも道狭い…って感じる人間ができあがる いやすいません嘘言いました函館はそんな道広くない

153 23/08/05(土)01:38:46 No.1086533733

>東京は車対車はそうでもないもしくは良いまであるかもしれんが >歩行者に対する運転マナーが推し並べて低い 偏見だけど歩行者の方が好き勝手やりすぎるせいで車両のマナーもそれに相対する形で下がってるイメージある東京

154 23/08/05(土)01:40:17 No.1086534082

>>東京は車対車はそうでもないもしくは良いまであるかもしれんが >>歩行者に対する運転マナーが推し並べて低い >歩行者が多すぎるから素直に道交法守ってるとにっちもさっちも行かないんだろうなって気はする まあ歩行者途切れるまでずっと左折しないと多分信号赤まで途切れないだろうからな…

155 23/08/05(土)01:40:57 No.1086534234

車間は限界まで詰めて電車のように連なって走るのが美しい

156 23/08/05(土)01:41:10 No.1086534277

この車道地元の歩道くらいの幅しかねえじゃねえかみたいな思いは結構する

157 23/08/05(土)01:41:33 No.1086534360

いもげのローカルルールみたいだな

158 23/08/05(土)01:42:26 No.1086534575

>車間は限界まで詰めて電車のように連なって走るのが美しい 嫌だよそんなの無駄に疲れるじゃん

159 23/08/05(土)01:43:00 No.1086534706

>車間は限界まで詰めて電車のように連なって走るのが美しい 渋滞の原因になるやつ~~

160 23/08/05(土)01:43:07 No.1086534737

>>車間は限界まで詰めて電車のように連なって走るのが美しい >嫌だよそんなの無駄に疲れるじゃん 車間を空けたら横から何か入ってくるだろ!?

161 23/08/05(土)01:44:15 No.1086534993

歩行者が多すぎるのと車が多すぎるのと地形が狭すぎるのと道が広すぎるのと治安が良くないのと どうあがいてもよくない方向に向かうな…

162 23/08/05(土)01:44:20 No.1086535008

高速走るのは嫌いじゃないんだけど運転の荒いトラックが居ると途端に楽しくなくなる

163 23/08/05(土)01:46:59 No.1086535559

兄貴に右折車線を利用した直進車回避のライフハックをドヤ顔で披露されたときはもうどういう顔すればいいかわからなかった

164 23/08/05(土)01:47:38 No.1086535715

>高速走るのは嫌いじゃないんだけど運転の荒いトラックが居ると途端に楽しくなくなる トラックじゃなくても楽しくなくなるぞ

165 23/08/05(土)01:47:57 No.1086535778

>兄貴に右折車線を利用した直進車回避のライフハックをドヤ顔で披露されたときはもうどういう顔すればいいかわからなかった 身内にやべえやつ居ると勘弁してくれってなるよね…

166 23/08/05(土)01:48:29 No.1086535898

>>兄貴に右折車線を利用した直進車回避のライフハックをドヤ顔で披露されたときはもうどういう顔すればいいかわからなかった >身内にやべえやつ居ると勘弁してくれってなるよね… それってヤバかったのか やっぱり名古屋に住んでると感覚おかしくなるんだな

167 23/08/05(土)01:49:58 No.1086536183

ウィンカーを出さないのが流行り

168 23/08/05(土)01:50:23 No.1086536260

日本で一番長い直線道路は北海道にある全長29.2mの直線道路だそうですが では世界一長い直線道路はどこの国にあってどれくらい長いんだろう?って気になりますよね! 調べてみました! 世界で一番長い直線道路はサウジアラビアにあるハイウェイ10で全長は259kmだそうです! いかがでたし!

169 23/08/05(土)01:50:36 No.1086536301

>車間を空けたら横から何か入ってくるだろ!? 入れてやれよ!

170 23/08/05(土)01:53:57 No.1086536984

>日本で一番長い直線道路は北海道にある全長29.2mの直線道路だそうですが だそ けん

171 23/08/05(土)01:54:25 No.1086537077

大阪行って生まれて初めて二重駐車やカド駐車中央分離帯に乗り上げての駐車を見た すごいね…と地元の人に行ったら名古屋よりはマシだよって どんな魔境なんだ名古屋

172 23/08/05(土)01:56:28 No.1086537478

車間詰めて割り込み防止してると前の車の挙動に物凄く気をつけなきゃいけない上に 周りの車の挙動も監視することになるのでめちゃめちゃ疲れるだろ しかもそれで割り込まれたらすごくイライラするんでメリットマイナスしかない 入るなら入れで車間開けとけば気を張る必要がほぼ無くなるのに

173 23/08/05(土)01:56:57 No.1086537577

>>日本で一番長い直線道路は北海道にある全長29.2mの直線道路だそうですが >だそ >けん k入れ忘れた…

174 23/08/05(土)01:57:27 No.1086537692

深夜だからなんかだめだった

175 23/08/05(土)01:57:32 No.1086537703

そもそも車間開けとかないと煽ってると思われたら最悪じゃない…?

↑Top