23/08/04(金)23:37:13 強い能... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/04(金)23:37:13 No.1086496202
強い能力なのにネタにされがち
1 23/08/04(金)23:38:26 No.1086496666
蟻の師団長くらいなら余裕で倒せそうだよね
2 23/08/04(金)23:40:29 No.1086497387
変化系の最高峰
3 23/08/04(金)23:40:52 No.1086497547
能力に関してはネタにされてなくね? 比較的地味ではあるけど汎用性と応用力の高さこそが強みだって少なくともヒソカは思ってるって話だし否定する要素もない
4 23/08/04(金)23:41:24 No.1086497773
攻撃力低そう
5 23/08/04(金)23:41:38 No.1086497880
>蟻の師団長くらいなら余裕で倒せそうだよね ヂートゥはいけそう ザザンは絶対無理じゃね
6 23/08/04(金)23:41:41 No.1086497894
雑魚戦みたいな扱い
7 23/08/04(金)23:41:42 ID:uunjtj.M uunjtj.M No.1086497909
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1086473730.htm
8 23/08/04(金)23:42:01 No.1086498023
攻撃力は武器持てばいいしな
9 23/08/04(金)23:42:13 No.1086498085
ドッキリテクスチャーのメモリ消費量凄そう
10 23/08/04(金)23:42:21 No.1086498138
ピエロになりたくないピエロ
11 23/08/04(金)23:43:28 No.1086498548
トランプとかアホそうな武器しか使わないし…
12 23/08/04(金)23:44:25 No.1086498928
フィジカルに関しては上から数えたらどのくらいなんだろ
13 23/08/04(金)23:44:58 No.1086499149
地味
14 23/08/04(金)23:45:14 No.1086499233
体が人間なら念能力あっても簡単に致命的な隙に繋がりうるから化かし合いに長けた能力は強い 堅して突っ込めば全てに勝てるメンタルブレない化け物強化系以外ならなんとかなる
15 23/08/04(金)23:45:52 No.1086499449
本人のステゴロが強い事が前提な感じはある
16 23/08/04(金)23:47:00 No.1086499836
>ザザンは絶対無理じゃね 自分強化した後のザザンはちょっと固すぎる なんだよ硬を完全に弾くって
17 23/08/04(金)23:47:09 No.1086499891
師団長って言ってもかなり格差あるしな…
18 23/08/04(金)23:47:15 No.1086499922
種が割れても本体のフィジカルと知能は影響ないのずるい
19 23/08/04(金)23:47:30 No.1086500004
フェイタンが弱いだけだろ
20 23/08/04(金)23:48:41 No.1086500433
対人ならめちゃくちゃ強い
21 23/08/04(金)23:49:08 No.1086500619
マチはクロロより腕相撲強いからクロロはヒソカにガム食らったら床に張り付けられておしまい
22 23/08/04(金)23:49:19 No.1086500687
フェイタンは変化でも具現化寄りだったりするのかね
23 23/08/04(金)23:49:29 No.1086500747
相手がガムを腕力で引っ張っろうとしても 別にガムいつでも切れるのが邪悪
24 23/08/04(金)23:50:00 No.1086500944
>マチはクロロより腕相撲強いからクロロはヒソカにガム食らったら床に張り付けられておしまい クロロは手持ちの念次第で対応できる可能性ある方じゃね? そうなったら基本ヒソカ圧倒的有利なのは間違いないけど
25 23/08/04(金)23:50:38 No.1086501192
好きだったお菓子から名付けてるって設定が好き
26 23/08/04(金)23:52:35 No.1086501890
敵に能力がバレても全くマイナスにならない応用性があるとかモノローグしたのに団長に完敗してる…
27 23/08/04(金)23:53:28 No.1086502203
ああまでしないと勝てないとも言える
28 23/08/04(金)23:53:44 No.1086502277
ふと気になったんだけど剣先にオーラ集める行為を硬と呼ぶのは正しいんだろうか めっちゃ気合入れた周なんじゃないかって気がしてきた
29 23/08/04(金)23:55:26 No.1086502886
周を硬してるんだろ
30 23/08/04(金)23:55:46 No.1086503006
>ふと気になったんだけど剣先にオーラ集める行為を硬と呼ぶのは正しいんだろうか >めっちゃ気合入れた周なんじゃないかって気がしてきた 周+硬で応用技2つ同時使用の高等テクニックなのだろう
31 23/08/04(金)23:56:38 No.1086503300
だからこそ黙し甲斐があると考える!って性格って念応力だと得過ぎるよね 制約で効果あげつつそれを楽しめるって
32 23/08/04(金)23:56:50 No.1086503368
レイザーの球を返せるくらいの強度
33 23/08/04(金)23:58:44 No.1086504033
普通にステゴロ強い奴が駆け引き特化の能力持ってるのかなり嫌だよね
34 23/08/04(金)23:59:35 No.1086504343
fu2432905.jpg ドッジボールをやるために生まれたかのような能力
35 23/08/05(土)00:01:14 No.1086504923
球技に強い能力
36 23/08/05(土)00:02:07 No.1086505235
手足作ってゴム人間になった時はずりいだろそれは!ってなった
37 23/08/05(土)00:03:13 No.1086505637
書き込みをした人によって削除されました
38 23/08/05(土)00:03:42 No.1086505794
スタンドについてエンヤ婆が言ってたことが念能力にも割と言えるし…
39 23/08/05(土)00:04:13 No.1086505977
>敵に能力がバレても全くマイナスにならない応用性があるとかモノローグしたのに団長に完敗してる… 物量や範囲爆破みたいな攻撃に弱いのとか火力面が能力で出せないネックをハッキリと漫画でも描写した感じだったな
40 23/08/05(土)00:04:44 No.1086506160
こいつがタイマンで無理そうな旅団はフィジカルで有利が取れないウヴォーくらい
41 23/08/05(土)00:05:38 No.1086506484
>こいつがタイマンで無理そうな旅団はフィジカルで有利が取れないウヴォーくらい フランクリンもきついと思う
42 23/08/05(土)00:05:45 No.1086506521
口と鼻覆うのが1番強いと思うんだけどやったことないっけ
43 23/08/05(土)00:06:07 No.1086506646
1対1で暗殺する能力だよね本来
44 23/08/05(土)00:06:29 No.1086506770
>口と鼻覆うのが1番強いと思うんだけどやったことないっけ 口を覆って喋らせないみたいなのはやってる 鼻まで覆って窒息死狙う戦法はやってない
45 23/08/05(土)00:06:38 No.1086506810
駆け引きは相手が乗って来ないと成立しないからごり押しされると脆いよね
46 23/08/05(土)00:07:17 No.1086507042
>口と鼻覆うのが1番強いと思うんだけどやったことないっけ 楽しくダンスしたいのにそんなハメ技で殺す訳ないじゃん…
47 23/08/05(土)00:07:34 No.1086507138
念の攻撃全てにバンジーガムを乗せられるのはインチキくさい
48 23/08/05(土)00:07:40 No.1086507174
マチが全力でも千切れないガムをバチバチ飛ばしてくっつけるだけで大抵行動不能にできそう
49 23/08/05(土)00:07:41 No.1086507180
能力はネタにされてない ネタにされてるのは雑魚狩り専門のしょっぱいムーブ
50 23/08/05(土)00:08:25 No.1086507421
手からだけでなく足からも出せるのはズルいな
51 23/08/05(土)00:10:57 No.1086508236
能力バレしてもほぼ問題ないってのは本当に強いなって話が進む度に思う
52 23/08/05(土)00:10:58 No.1086508243
スパイダーマンに出来ることほとんど出来るのでまあ強い
53 23/08/05(土)00:11:18 No.1086508356
ガムが付かないオーラを油の性質に変える念能力なら勝てる
54 23/08/05(土)00:12:23 No.1086508721
>手からだけでなく足からも出せるのはズルいな 全身から出せるだろう オーラの性質を変えてるだけだし
55 23/08/05(土)00:13:14 No.1086509028
インスタントにふざけた瞬発力を得られるのも強い
56 23/08/05(土)00:14:33 No.1086509469
よく考えるとめちゃくちゃ汎用性高くて厄介すぎる能力
57 23/08/05(土)00:15:28 No.1086509754
このシンプルさが良いんだよ
58 23/08/05(土)00:15:42 No.1086509834
応用力が高くて工夫次第で強いけど後発の能力には工夫するまでもなく強いみたいなのが沢山ある まさに初期の強能力って感じ
59 23/08/05(土)00:16:46 No.1086510183
ゴトー戦でも団長戦でもやってた 脚に仕込んだバンジー解除で緊急離脱!はズルいよ
60 23/08/05(土)00:17:01 No.1086510255
殴り合いに付き合わずひたすら引き撃ちするようなタイプだと不利かな
61 23/08/05(土)00:17:04 No.1086510274
変化系でこれより戦いにも使えて便利な能力ないだろ
62 23/08/05(土)00:17:48 No.1086510549
ヒソカの本質ってまさに薄っぺらな嘘と伸縮自在の愛だろうしな
63 23/08/05(土)00:17:51 No.1086510570
スキルも経験値も殺人に特化してて人外との殺し合いにイマイチのらなそう
64 23/08/05(土)00:18:16 No.1086510726
このシンプルさに対して団長の能力がややこしいのなんの
65 23/08/05(土)00:18:20 No.1086510749
>殴り合いに付き合わずひたすら引き撃ちするようなタイプだと不利かな なんやかんやで「ガムを付けておいた♠」とか言って辛勝はしそう
66 23/08/05(土)00:18:55 No.1086510948
キルアの電気も強いけど充電切れあるしな ヒソカのバンジーガムは制約が何もないから使い放題
67 23/08/05(土)00:19:03 No.1086510993
派生とかじゃなくまったく無関係な2つの能力を作るのはある意味ではメモリの無駄遣い 結局は使いこなせば何も問題ないってことだな
68 23/08/05(土)00:19:21 No.1086511095
ドッキリテクスチャーってメモリ消費量少なそうだよね 触るとバレるって誓約みたいなもんだし
69 23/08/05(土)00:19:53 No.1086511271
能力の強さより能力を鍛えることの方が大事ってやつよな
70 23/08/05(土)00:20:02 No.1086511318
人外相手でもバンジーガムは殺しに便利そうだからな
71 23/08/05(土)00:20:55 No.1086511599
薄っぺらな嘘って一般人にも見えてるなら具現化?
72 23/08/05(土)00:21:09 No.1086511670
>ふと気になったんだけど剣先にオーラ集める行為を硬と呼ぶのは正しいんだろうか >めっちゃ気合入れた周なんじゃないかって気がしてきた 一箇所にオーラを凝で集めて残りの箇所を全部絶で閉じればそれは硬だよ
73 23/08/05(土)00:21:47 No.1086511876
>薄っぺらな嘘って一般人にも見えてるなら具現化? そうだろう
74 23/08/05(土)00:21:59 No.1086511947
>薄っぺらな嘘って一般人にも見えてるなら具現化? 物質の形や性質を変化させるのも変化系の範疇
75 23/08/05(土)00:22:21 No.1086512091
団長が絶対バンジーガム付けられたくねえ~って立ち回りしてる時点で厄介すぎる能力なんだよね そこまでガチガチに対策してんのに何発か不意打ち貰ってるし完全対策はほぼ不可能
76 23/08/05(土)00:22:28 No.1086512130
>薄っぺらな嘘って一般人にも見えてるなら具現化? 変化60%具現化40%ってとこかな♣
77 23/08/05(土)00:24:37 No.1086512846
>変化系の最高峰 それはキルアだろ
78 23/08/05(土)00:25:44 No.1086513213
キルアとか充電切れたら能力使えないだろ
79 23/08/05(土)00:25:50 No.1086513244
ネタにされてるのはヒソカの立ち回り出会って能力がネタにされたり弱いとか言われてるの見たことないぞ
80 23/08/05(土)00:25:59 No.1086513289
>一箇所にオーラを凝で集めて残りの箇所を全部絶で閉じればそれは硬だよ 周で剣にオーラ纏わせた後剣先に凝して絶か… 円より難しそうだ
81 23/08/05(土)00:26:04 No.1086513307
キルアの電撃もヒソカなら防げる ゴムだから
82 23/08/05(土)00:26:11 No.1086513345
バンジーガムは別にさわらなくても飛ばせるししかも相手の体と物をくっつけて引き寄せられるのもえぐい 本人ばかり見てたら自分にくっついてるガム見失うし
83 23/08/05(土)00:27:16 No.1086513644
殺人能力に関しては作中でもずっとトップだと思う
84 23/08/05(土)00:27:40 No.1086513754
「逃れられぬヒソカの愛」ってアオリだかナレーションだったかがやけに印象に残ってる
85 23/08/05(土)00:27:57 No.1086513838
いつの間にか過剰に叩かれ期から過剰に持ち上げ期になりもうした
86 23/08/05(土)00:28:58 No.1086514183
人間相手にはマジで強いよねこれ
87 23/08/05(土)00:29:01 No.1086514193
絶対これ偽物じゃん!ってなる前に首切りに来るでしょ 絶対バレないよ
88 23/08/05(土)00:29:03 No.1086514203
とりあえずゴムで包めば大抵の奴は無力化出来そう
89 23/08/05(土)00:29:37 No.1086514386
具現化って系統のせいであらゆる不都合が発生してるの悲しいだろ
90 23/08/05(土)00:30:36 No.1086514707
攻撃通らなかったり通っても効かない敵にもガムとゴムの特性どっちか使って生命機能停止させられそうだし強い
91 23/08/05(土)00:30:37 No.1086514708
能力だけ聞いた時味方だと思ってた 火力はないけど知識と経験でサポートしてくれるオッサン的な
92 23/08/05(土)00:31:15 No.1086514900
雑魚狩りって言われるけど選挙編のハンター達とかも多分それなりに強かっただろうし…描写は一切なかったけど
93 23/08/05(土)00:31:35 No.1086515007
fu2433019.jpg 旅団メンバーでも対抗できない早技
94 23/08/05(土)00:31:48 No.1086515074
>能力だけ聞いた時味方だと思ってた >火力はないけど知識と経験でサポートしてくれるオッサン的な 絶対に勝つ、だろ?ゴン
95 23/08/05(土)00:32:06 No.1086515176
そもそもゴムって時点で攻撃力バカ高いだろ
96 23/08/05(土)00:32:17 No.1086515240
ピッチリした服着て全裸に見せてすぐ戻すとかして遊べそうだなドッキリテクスチャー
97 23/08/05(土)00:32:20 No.1086515252
>>能力だけ聞いた時味方だと思ってた >>火力はないけど知識と経験でサポートしてくれるオッサン的な >絶対に勝つ、だろ?ゴン あの辺は本当にただの味方ほオッサンだった
98 23/08/05(土)00:32:48 No.1086515398
>そもそもゴムって時点で攻撃力バカ高いだろ なんせその能力で戦ってる主人公がジャンプにいるからな
99 23/08/05(土)00:32:59 No.1086515455
味方ヒソカの頼もしさはすごい というかゴン達とそんなに対立してない
100 23/08/05(土)00:33:18 No.1086515556
ヒソカはタイマンでやりたいのにみんなまともにタイマンに応じない
101 23/08/05(土)00:33:42 No.1086515682
バンジーガムはとにかくひたすら当たるとウザくて当たるのを防ぎづらい
102 23/08/05(土)00:33:45 No.1086515698
>そもそもゴムって時点で攻撃力バカ高いだろ ゴムで勢い付いてぶっ飛んでくる念強化頭部めちゃくちゃ痛そうだと思う
103 23/08/05(土)00:33:49 No.1086515714
ゴンキルはお気に入りなのでだいたい味方ポジション
104 23/08/05(土)00:33:58 No.1086515756
>味方ヒソカの頼もしさはすごい >というかゴン達とそんなに対立してない そういやヒソカって強い相手を殺したいとかいう願望はあるんだっけ? 強くなりそうな相手は生かすしもう期待できない相手は殺すけど
105 23/08/05(土)00:34:06 No.1086515800
>味方ヒソカの頼もしさはすごい >というかゴン達とそんなに対立してない ゴンの敵と敵対してることが多いよな
106 23/08/05(土)00:34:32 No.1086515929
アルカ編もゴンキルのために動いてたし
107 23/08/05(土)00:35:02 No.1086516080
>キルアとか充電切れたら能力使えないだろ 上下関係はともかくキメラアントにも効くのは性質選びとしては相当優秀だと思う
108 23/08/05(土)00:35:27 No.1086516210
そういやマチはカルトに忠告してたけどヒソカとやったりしたことあるのかな
109 23/08/05(土)00:35:52 No.1086516338
>fu2433019.jpg 変化形はオーラが体から離れると弱体化するはずなんだけど どの時点でマチはこのゴムを千切れた?のか気になる
110 23/08/05(土)00:36:02 No.1086516397
>そういやマチはカルトに忠告してたけどヒソカとやったりしたことあるのかな 無さそう…
111 23/08/05(土)00:36:09 No.1086516439
ゴンキル見て勃起してるけどマチを誘ったり普通に女もいける
112 23/08/05(土)00:36:26 No.1086516543
修行に使った期間もある意味制約と誓約の範疇みたいなもんだからそのうち容量も増えてくんじゃないかなキルア
113 23/08/05(土)00:36:31 No.1086516562
強化の隣で全体的に高い威力を持ちながら強い能力も狙えるから変化って強いよね
114 23/08/05(土)00:36:45 No.1086516632
移動攻撃防御拘束罠なんでも使える
115 23/08/05(土)00:37:42 No.1086516937
サバイバルに役立つよな ハンターらしい能力
116 23/08/05(土)00:37:48 No.1086516962
即死ワンパンで死ぬか撤退すらできないハメに会わない限り一旦撤退して再戦も選択肢に入るタチの悪さはあると思う
117 23/08/05(土)00:37:53 No.1086517000
>強化の隣で全体的に高い威力を持ちながら強い能力も狙えるから変化って強いよね 補助用に具現化も使いやすいから便利 操作が反対なのが気になりはするが
118 23/08/05(土)00:38:58 No.1086517420
マチは強化と変化の中間点のくせにバンジーガムも解けないのかよ
119 23/08/05(土)00:39:34 No.1086517656
受けダメージをゴムの力に転嫁してカウンターすれば格上にも勝てるんじゃない?
120 23/08/05(土)00:39:45 No.1086517698
>どの時点でマチはこのゴムを千切れた?のか気になる 放出ゴムの制約は10メートル伸びたら千切れるだから 密着した状態では千切れないんだよね距離足んなくて ゴムとヒソカの有効範囲がどのくらいかによるけど時間稼ぎには充分なるな
121 23/08/05(土)00:39:54 No.1086517749
マチの糸は1トンしか支えられないけどヒソカのバンジーガムはクロロ戦で人間数十人振り回してたから性能で優ってそう
122 23/08/05(土)00:39:57 No.1086517769
純粋に突き抜けたゴリラビルドに相性悪いからその内ゴンに勝ち筋無くなりそう
123 23/08/05(土)00:40:42 No.1086518011
>マチの糸は1トンしか支えられないけどヒソカのバンジーガムはクロロ戦で人間数十人振り回してたから性能で優ってそう まぁ一本しか出せないわけじゃないから束にすれば数トン数十トンいけるいける
124 23/08/05(土)00:40:46 No.1086518038
特質と操作に負けたから反対側の念は敵としても相性が悪いとかあるんかな
125 23/08/05(土)00:41:36 No.1086518364
特に制約なくいつでも補助的に使える能力ってのも便利で良いよな 制約まみれだと強いには強いけどピーキーになりがち
126 23/08/05(土)00:41:37 No.1086518375
>特質と操作に負けたから反対側の念は敵としても相性が悪いとかあるんかな それつまり有利でもあるってことになるじゃん
127 23/08/05(土)00:41:50 No.1086518451
自分一人を動かすだけなら細っこいのでも十分っぽいから単純にヒソカの念がめちゃくちゃ強い
128 23/08/05(土)00:41:56 No.1086518478
武器もただのカードを念で強化してるだけだし奪われても問題ないの強い
129 23/08/05(土)00:42:30 No.1086518670
>純粋に突き抜けたゴリラビルドに相性悪いからその内ゴンに勝ち筋無くなりそう ゴンは放出と変化に能力割いた分だけウボォーより突き抜けたゴリラビルドにはならんと思うぞ
130 23/08/05(土)00:42:34 No.1086518692
制約で固めて能力にゴール作ると汎用性がダダ下がりする ハコワレとか二度と出てくるか怪しい
131 23/08/05(土)00:42:55 No.1086518813
強制絶にでもならない限り死ぬこと無さそう…って思ったけど団長と戦って死んでた
132 23/08/05(土)00:43:02 No.1086518854
>特質と操作に負けたから反対側の念は敵としても相性が悪いとかあるんかな 攻撃射程が要因かね 変化は射程短そうだし
133 23/08/05(土)00:43:26 No.1086518985
>制約で固めて能力にゴール作ると汎用性がダダ下がりする >ハコワレとか二度と出てくるか怪しい まぁあれはあれでマーキング円として使えるから…
134 23/08/05(土)00:43:37 No.1086519048
>ゴンは放出と変化に能力割いた分だけウボォーより突き抜けたゴリラビルドにはならんと思うぞ 無理やりなった結果がゴンさんなのではなかろうか
135 23/08/05(土)00:44:07 No.1086519213
バンジーガムが凝しないと見えないのって何か理由あるの?
136 23/08/05(土)00:44:19 No.1086519271
>武器もただのカードを念で強化してるだけだし奪われても問題ないの強い バンジーガムと周の相性抜群なのもでかい
137 23/08/05(土)00:44:39 No.1086519372
>バンジーガムが凝しないと見えないのって何か理由あるの? ヒソカが隠の使い手だから
138 23/08/05(土)00:45:22 No.1086519623
早く船での活躍の続きが見たいね♦
139 23/08/05(土)00:45:35 No.1086519694
本体のフィジカルと頭脳に滅茶苦茶依存した能力だよね…
140 23/08/05(土)00:45:36 No.1086519699
隠てかなり初期から出てくる応用技だけど仕組みは特に説明されてない気がする
141 23/08/05(土)00:45:55 No.1086519801
>>ゴンは放出と変化に能力割いた分だけウボォーより突き抜けたゴリラビルドにはならんと思うぞ >無理やりなった結果がゴンさんなのではなかろうか まぁ無理やり命を圧縮した結果だからねあれ 普通にやって強化系でウボォーを超えるのは難しいと思う
142 23/08/05(土)00:46:14 No.1086519910
物語初っ端の方からトランプのカードで人の首掻っ切るフィジカルの持ち主だぞ いやこれフィジカルの問題か?
143 23/08/05(土)00:46:26 No.1086519981
フランクリンを倒すのはきつそう
144 23/08/05(土)00:46:40 No.1086520061
>物語初っ端の方からトランプのカードで人の首掻っ切るフィジカルの持ち主だぞ >いやこれフィジカルの問題か? こう…なんか、指の力が…めっちゃ…
145 23/08/05(土)00:46:44 No.1086520091
>隠てかなり初期から出てくる応用技だけど仕組みは特に説明されてない気がする 絶の応用としかないな オーラ薄めてるとかかな? 攻防力下がってそう
146 23/08/05(土)00:47:19 No.1086520265
今のヒソカって一部手足ゴムだから伸ばせるんだよな…
147 23/08/05(土)00:47:36 No.1086520379
>隠てかなり初期から出てくる応用技だけど仕組みは特に説明されてない気がする 隠した結果威力精度が下がるみたいなことも特に言われてないから出し得ではあるよな 円の様に人によって得意不得意が分かれるのかもわかってない
148 23/08/05(土)00:47:40 No.1086520410
応用力とその力を活かせるだけの体術スキルがヒソカの強みだと思う 団長タイマンなら割とギリギリだと思うし
149 23/08/05(土)00:47:41 No.1086520418
腕直してくれるマチかわいいな…
150 23/08/05(土)00:47:46 No.1086520451
>フランクリンを倒すのはきつそう 防御力備えた移動砲台は強すぎ
151 23/08/05(土)00:48:08 No.1086520579
紙で指切っちゃうのもあるしトランプで人も切れる
152 23/08/05(土)00:48:17 No.1086520626
これだけ言って船に乗ってなかったらどうしよう
153 23/08/05(土)00:48:20 No.1086520649
ヒソカより腕力強そうなキャラが基本強化系しかいない
154 23/08/05(土)00:48:42 No.1086520749
鍵やスマホにバンジーガムつけときたい
155 23/08/05(土)00:48:45 No.1086520760
>これだけ言って船に乗ってなかったらどうしよう もう出たぞ…
156 23/08/05(土)00:48:45 No.1086520764
フランクリンは放出と強化の中間点だからフィジカルもヒソカは負けてそう
157 23/08/05(土)00:48:46 No.1086520771
薄っぺらな嘘と神字の組み合わせで何が悪いことできない?
158 23/08/05(土)00:48:47 No.1086520778
>これだけ言って船に乗ってなかったらどうしよう いつの話をしているのか…
159 23/08/05(土)00:49:06 No.1086520867
中間点ってなんだよ
160 23/08/05(土)00:49:13 No.1086520905
ぶつかったら謝らないと駄目だよ?♣とかまともな事言いながら人を切るな
161 23/08/05(土)00:49:27 No.1086520960
絶をどう応用したら隠になるというのかは謎
162 23/08/05(土)00:49:33 No.1086521003
>フランクリンは放出と強化の中間点だからフィジカルもヒソカは負けてそう 腕相撲は強化系に次ぐ三番手だからヒソカはゴリラよ
163 23/08/05(土)00:49:34 No.1086521005
団長戦ではあまり役に立たなかった能力 殲滅力に欠ける
164 23/08/05(土)00:49:58 No.1086521137
>ぶつかったら謝らないと駄目だよ?♣とかまともな事言いながら人を切るな 全身バラバラにしたキルアより優しいだろ
165 23/08/05(土)00:50:04 No.1086521159
毎回思うけどネオンだかの予言改ざんして団長とかにその紙触らせてたのにドッキリテクスチャーってバレてなかったよね
166 23/08/05(土)00:50:23 No.1086521258
>団長戦ではあまり役に立たなかった能力 >殲滅力に欠ける 割とゴリゴリ削ってはいたけど人形多すぎた
167 23/08/05(土)00:50:36 No.1086521331
確認はしてたけど物量と爆弾で押し潰すクソゲーだったしな団長戦…
168 23/08/05(土)00:50:40 No.1086521354
>ぶつかったら謝らないと駄目だよ?♣とかまともな事言いながら人を切るな 消えた腕はガムで天井にくっついてたりするのかな
169 23/08/05(土)00:50:42 No.1086521369
強化系のくせに腕相撲下位層のノブナガさんの悪口か?
170 23/08/05(土)00:50:45 No.1086521384
>腕直してくれるマチかわいいな… 死に化粧しようとするし 蘇ったヒソカみてちょっとホッとしてるし 治してくれようとする いい女過ぎるんですよ
171 23/08/05(土)00:50:56 No.1086521451
>毎回思うけどネオンだかの予言改ざんして団長とかにその紙触らせてたのにドッキリテクスチャーってバレてなかったよね あれはヒソカが詩を言葉にして意識逸らしたのがうまいかなって
172 23/08/05(土)00:51:28 No.1086521616
>>団長戦ではあまり役に立たなかった能力 >>殲滅力に欠ける >割とゴリゴリ削ってはいたけど人形多すぎた 人形捉えてぶん回していたのはヒソカの腕力のおかげもあるけど結構対多数相手にもやれているよな
173 23/08/05(土)00:51:44 No.1086521699
最優の変化系 バンジーガムも便利だけどドッキリテクスチャーがヤバすぎる
174 23/08/05(土)00:52:12 No.1086521853
>ぶつかったら謝らないと駄目だよ?♣とかまともな事言いながら人を切るな あそこ謝ったら許してたのかなと思うとちょっと笑う
175 23/08/05(土)00:52:18 No.1086521878
>強化系のくせに腕相撲下位層のノブナガさんの悪口か? ノブナガさんは強化系の念は凄かったけど元の肉体が貧弱だっただけかもしれない
176 23/08/05(土)00:52:31 No.1086521933
>中間点ってなんだよ 二重属性みたいなもん フランクリンは強化系と放出系の才能が同等レベル
177 23/08/05(土)00:52:40 No.1086521985
>消えた腕はガムで天井にくっついてたりするのかな 脱落して帰る人はなんかぶら下がってる…ってなるのかも
178 23/08/05(土)00:54:36 No.1086522591
やっぱ好きにつけ剥がし出来るのが便利
179 23/08/05(土)00:55:21 No.1086522809
>>中間点ってなんだよ >二重属性みたいなもん >フランクリンは強化系と放出系の才能が同等レベル 純粋な放出に対して射程は半分だが威力は二倍とかなんだろうか
180 23/08/05(土)00:55:35 No.1086522871
>やっぱ好きにつけ剥がし出来るのが便利 伸縮もつけ外しも任意なの上手いよな 名前からのイメージだと自動な感じするけど
181 23/08/05(土)00:55:46 No.1086522927
>ノブナガさんは強化系の念は凄かったけど元の肉体が貧弱だっただけかもしれない GIでビスケが説明してたけど強化系の強さって強化元のそもそもの強さも重要だから 自分の肉体や武器強化して戦う人が他系統より弱いのはちょっとね…
182 23/08/05(土)00:56:16 No.1086523048
テクスチャーとガムの組み合わせで好きに3Dプリントできるの便利すぎる
183 23/08/05(土)00:56:54 No.1086523231
>毎回思うけどネオンだかの予言改ざんして団長とかにその紙触らせてたのにドッキリテクスチャーってバレてなかったよね 別に見た目変えたと言っても紙とインクの質感を改竄してるわけではないしそりゃね
184 23/08/05(土)00:57:01 No.1086523265
>純粋な放出に対して射程は半分だが威力は二倍とかなんだろうか 修行とか個人差があるからなんとも言えないけど 属性円と中間点に優劣はなさそう 両方とも極には至れるらしいから
185 23/08/05(土)00:57:20 No.1086523361
変化系で強い奴らは皆肉弾戦重視してる印象がある
186 23/08/05(土)00:58:37 No.1086523715
>両方とも極には至れるらしいから あの説明的に極に至るには属性円に入らないと無理だと思う 属性円に入ってないと優秀天賦極の判定すらされないっぽいし
187 23/08/05(土)00:58:53 No.1086523790
>変化系で強い奴らは皆肉弾戦重視してる印象がある 変化系で戦うの地味に難しいのかもね 発は補助にして肉弾戦がなんかデフォみたいだ
188 23/08/05(土)00:59:10 No.1086523875
復活してから強くなってるような気がするけど サイヤ人かなにかか?
189 23/08/05(土)00:59:22 No.1086523935
王位争奪戦で乱れ飛んでる複雑な初見殺し能力と違って シンプルで騙しに使いやすくなおかつバレてもあんまり影響がなくさらに戦闘にも有効で強度もあるとかいう ズルい!
190 23/08/05(土)01:01:16 No.1086524449
>復活してから強くなってるような気がするけど >サイヤ人かなにかか? 欠損はバフになりうるというか 発想次第で強くなれる
191 23/08/05(土)01:02:00 No.1086524642
変化系が具現化みたいに自在に出し入れはできなくて 必ずオーラを自分の身体から放つことになるし ハメみたいな能力は作りづらいんじゃない
192 23/08/05(土)01:02:54 No.1086524886
>>両方とも極には至れるらしいから >あの説明的に極に至るには属性円に入らないと無理だと思う >属性円に入ってないと優秀天賦極の判定すらされないっぽいし されるんじゃないか? あと中間でいながら極に至るには両方の系統を鍛えるのが条件なことが多いとも書いてあるぞ
193 23/08/05(土)01:05:09 No.1086525413
>あと中間でいながら極に至るには両方の系統を鍛えるのが条件なことが多いとも書いてあるぞ 極に至る条件に他系統が必要な場合があるだけで 極に至るのは属性円に入ってることが条件みたいよ fu2433118.jpg
194 23/08/05(土)01:06:41 No.1086525814
>>あと中間でいながら極に至るには両方の系統を鍛えるのが条件なことが多いとも書いてあるぞ >極に至る条件に他系統が必要な場合があるだけで >極に至るのは属性円に入ってることが条件みたいよ >fu2433118.jpg その説明の右の方で上から二番目
195 23/08/05(土)01:06:47 No.1086525834
その記載だと中間点も判定されるだろ
196 23/08/05(土)01:07:07 No.1086525915
>変化系が具現化みたいに自在に出し入れはできなくて >必ずオーラを自分の身体から放つことになるし >ハメみたいな能力は作りづらいんじゃない 分離は無理だと思うとトリモチ罠仕掛けておくとかは出来ないんだよな多分
197 23/08/05(土)01:07:46 No.1086526092
>>あと中間でいながら極に至るには両方の系統を鍛えるのが条件なことが多いとも書いてあるぞ >極に至る条件に他系統が必要な場合があるだけで >極に至るのは属性円に入ってることが条件みたいよ あくまで「その系統の極」に至るのが属性円の中なだけでしょう