ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/04(金)23:34:55 No.1086495328
朱雀だけ強さはが明らかにおかしい
1 23/08/04(金)23:36:51 No.1086496065
体術ヘボな方の剣心だと下手したら負けてたかも
2 23/08/04(金)23:37:31 No.1086496307
こいつだけ十本刀上位狙える
3 23/08/04(金)23:37:38 No.1086496369
この作画省略な敵なのもったいない性能だよな
4 23/08/04(金)23:38:32 No.1086496709
拳法には一切ついていけないのが意味分からない
5 23/08/04(金)23:38:42 No.1086496765
親方様って十本刀の勧誘の雑魚坊主どももそうだけど敵に本当に恵まれないよな
6 23/08/04(金)23:38:55 No.1086496850
>こいつだけ十本刀上位狙える 宗次郎・エヴァ・和尚相手に勝てるかって 無理じゃないですか?
7 23/08/04(金)23:40:53 No.1086497559
白虎と玄武は帰っていいよ
8 23/08/04(金)23:42:27 No.1086498175
回転剣舞初見で完コピできるから九頭龍閃天翔龍閃もできるんだろうな…
9 23/08/04(金)23:47:41 No.1086500070
コピー系の敵をこうもあっさり使い捨てて良かったのか?
10 23/08/04(金)23:49:53 No.1086500900
RTAだと炸裂弾をコピーさせて自爆させるのがセオリー
11 23/08/04(金)23:52:14 No.1086501762
左之と当たっていたら二重の極みで自爆するのは分かる
12 23/08/04(金)23:52:58 No.1086502019
剣心と戦っても天翔龍閃の打ち合いになれば武器の差で逆刃刀が相手の武器を破壊して勝てるだろう
13 23/08/04(金)23:53:35 No.1086502240
>体術ヘボな方の剣心だと下手したら負けてたかも 素の速さはコピーできないだろうしむしろ一番天敵じゃない?
14 23/08/04(金)23:54:12 No.1086502448
>この作画省略な敵なのもったいない性能だよな すごい能力なんだけど漫画的に面白くないのでこういうキャラに持たせたんだろう
15 23/08/04(金)23:54:43 No.1086502626
>拳法には一切ついていけないのが意味分からない 素の身体能力の差…? いや六連で互角なのに体術でついていけないのやっぱ意味わからんな
16 23/08/04(金)23:55:02 No.1086502741
斎藤はラフファイト得意だから牙突真似したところで結局殴り殺されそう
17 23/08/04(金)23:55:59 No.1086503088
朱雀と玄武を同格に置きたくない
18 23/08/04(金)23:56:59 No.1086503418
宇水さんの心眼とか張の奇剣とかは模倣しようもないなあと雷十太先生とか津南
19 23/08/04(金)23:57:22 No.1086503543
一応4人で狂経脈無し縁と互角
20 23/08/04(金)23:59:02 No.1086504134
蒼紫があんまり強くない説の裏付けにされる
21 23/08/04(金)23:59:33 No.1086504339
通常縁戦は朱雀と青龍が攻めて白虎や玄武は周りをくるくる回って参加してる風を装うのかな
22 23/08/05(土)00:00:44 No.1086504722
尖角さんと相対して背後の取り合いしてほしい
23 23/08/05(土)00:01:36 No.1086505050
>宇水さんの心眼とか張の奇剣とかは模倣しようもないなあと雷十太先生とか津南 腸さんの心眼とか張の奇剣とかは模倣しようもないなあと雷十太先生とか津南 張はコピーするまでもないんじゃ… 臼井さんは心眼以上ににあの甲羅を真似できないのが厄介だろうけど
24 23/08/05(土)00:06:13 No.1086506683
初見で二重コピーできるんかな
25 23/08/05(土)00:06:47 No.1086506864
>斎藤はラフファイト得意だから牙突真似したところで結局殴り殺されそう 牙突衝突からの零式追撃とかもやりそう
26 23/08/05(土)00:08:05 No.1086507300
縁の空中ジャンプも!?
27 23/08/05(土)00:10:13 No.1086507997
>初見で二重コピーできるんかな 蒼紫の御庭番式格闘術には一切対応できてなかったからこいつ小太刀二刀流しかコピーできないよ
28 23/08/05(土)00:11:29 No.1086508406
飛飯綱!同じく! とかやられたら雷十太先生心折れちゃう
29 23/08/05(土)00:11:34 No.1086508432
>蒼紫があんまり強くない説の裏付けにされる そりゃ御庭番式小太刀二刀流って剣心に負けて仲間が全滅した夏~京都編の秋で練習しただけのにわか仕込みだぞ 弱いに決まってるわ
30 23/08/05(土)00:12:37 No.1086508787
拳法は模倣出来ない辺り何でもってわけにはいかないんだろう…
31 23/08/05(土)00:13:31 No.1086509123
小太刀二刀流限定のコピー能力って限定的すぎんだろ
32 23/08/05(土)00:14:17 No.1086509376
>そりゃ御庭番式小太刀二刀流って剣心に負けて仲間が全滅した夏~京都編の秋で練習しただけのにわか仕込みだぞ >弱いに決まってるわ 対して格闘は元々小太刀が防御で攻めは格闘だったくらいの年季入ったスタイルなんだよな
33 23/08/05(土)00:14:32 No.1086509468
敵だと強く感じるけど仲間にしたら制限だらけで使い辛そうなキャラ
34 23/08/05(土)00:15:31 No.1086509769
元々は小太刀で防御して拳法でボコるスタイルだったからな御頭 仕留める時は回天剣舞を多用してたっぽいけど
35 23/08/05(土)00:16:33 No.1086510111
そもそも諜報組織の元長だから別にタイマン最強である必要ないからな… というか正々堂々正面から勝負とか1番やらないタイプの職業だ
36 23/08/05(土)00:17:05 No.1086510280
四人同じハゲだから同じ強さだろうってのはただのイメージだ惑わされるな
37 23/08/05(土)00:18:08 No.1086510672
>四人同じハゲだから同じ強さだろうってのはただのイメージだ惑わされるな 弥彦に負けた奴確実に数段落ちるよね…
38 23/08/05(土)00:19:05 No.1086511008
阿武隈四入道は均一な強さだったかもしれないな揃って雑魚だけど
39 23/08/05(土)00:19:44 No.1086511233
fu2432987.png 二刀流にわかすぎて朱雀戦のとき蒼紫が技名間違えてるのは有名な話
40 23/08/05(土)00:20:29 No.1086511463
ガドリングなら模倣できまい
41 23/08/05(土)00:22:44 No.1086512213
先代御頭は二刀小太刀だったんだよな翁と互角だから飛び抜けて強い訳じゃないけど
42 23/08/05(土)00:27:05 No.1086513589
白虎vs蒼紫なら蒼紫が既に切り替えた後でもそこそこいい勝負できたと思う
43 23/08/05(土)00:31:40 No.1086515030
牙突は刀も牙突向けのを使ってこそ完成するって話だから仮に斎藤と当たる時は得物から模倣しないと確実に当たり負けるな
44 23/08/05(土)00:32:53 No.1086515428
>fu2432987.png >二刀流にわかすぎて朱雀戦のとき蒼紫が技名間違えてるのは有名な話 呉鉤十字だねこれ…
45 23/08/05(土)00:33:16 No.1086515548
>コピー系の敵をこうもあっさり使い捨てて良かったのか? コピー系なんて長く登場させても結局コピー不能な術ばっか周りが使い出すし自分のオリジナル技の方が強くて意味なくなるってばよ
46 23/08/05(土)00:34:07 No.1086515806
四神対決あたりマジで問題作なんで完結までのプロット詰める時間稼ぎだった説が濃厚
47 23/08/05(土)00:34:56 No.1086516049
ホウキ頭とは致命的に相性悪いよね
48 23/08/05(土)00:35:06 No.1086516094
>四神対決あたりマジで問題作なんで完結までのプロット詰める時間稼ぎだった説が濃厚 四神倒したあとはもう縁との直接対決制して縁がうっかり薫殿庇って剣心がお礼言ってエピローグじゃねえか
49 23/08/05(土)00:36:06 No.1086516414
足元砂地だったからか知らんがクソ強い流水の動きも何故かやらなかったしこのときの蒼紫連日の調査で寝不足だったんじゃないのか
50 23/08/05(土)00:36:51 No.1086516664
>蒼紫があんまり強くない説の裏付けにされる 外印はあっさり倒したし… そういやこいつの強さあんまよくわからんな
51 23/08/05(土)00:40:12 No.1086517844
蒼紫は登場時はただの二刀+拳法使いだったけど 終盤になって急にニンジャムーブ増えた気がする
52 23/08/05(土)00:40:30 No.1086517934
>ホウキ頭とは致命的に相性悪いよね 奇剣なんて持ってるか!ってなりそう
53 23/08/05(土)00:40:43 No.1086518015
玄武は普通に戦ってりゃ弥彦に負ける要素無かった気がする 一つの技に拘泥してる相手なんて普通カモだよ
54 23/08/05(土)00:43:46 No.1086519095
コピーとまあ見切りはギリセーフにしても他2人とかアピールポイントがただの性格だしわけわかんない
55 23/08/05(土)00:44:55 No.1086519472
玄武はのんびりやってる相手に周りがヤバい雲行きになってきたから敢えての敗北 思いっきり弥彦相手に狼狽してたのは自らをも騙す演技
56 23/08/05(土)00:45:20 No.1086519616
>>四神対決あたりマジで問題作なんで完結までのプロット詰める時間稼ぎだった説が濃厚 >四神倒したあとはもう縁との直接対決制して縁がうっかり薫殿庇って剣心がお礼言ってエピローグじゃねえか ハゲどもはなんか剣心以外の仲間のラストバトル用意しないと締まんねえよなあくらいのノリで生まれた存在だからな…
57 23/08/05(土)00:46:20 No.1086519941
最後だし見せ場作っとけ以上のなんでもないハゲだけど取ってつけたハゲすぎてただの作業と化してた
58 23/08/05(土)00:47:36 No.1086520385
弥彦強すぎ問題
59 23/08/05(土)00:48:48 No.1086520779
さすがにここまで雑ではないけど昔のワンピースも律義に全員にタイマンバトル用意してテンポ悪くなってたりしたな
60 23/08/05(土)00:48:57 No.1086520819
思慮深いとかいってたハゲの思慮深い要素どこだよチキンなだけだろ
61 23/08/05(土)00:50:46 No.1086521394
弥彦は対鯨波サンがベストだな他の戦いも軽量ゆえとか剣心の威圧とか勝つにしろ理由付けはあるが 玄武はチンピラ以来の真っ向勝ちという
62 23/08/05(土)00:50:57 No.1086521459
>>ホウキ頭とは致命的に相性悪いよね >奇剣なんて持ってるか!ってなりそう 何なら瓢湖にも手も足も出せない
63 23/08/05(土)00:52:21 No.1086521892
玄武は子供に棒の先端抑えられただけでもう劣勢なのが駄目
64 23/08/05(土)00:52:58 No.1086522073
>さすがにここまで雑ではないけど昔のワンピースも律義に全員にタイマンバトル用意してテンポ悪くなってたりしたな 最近はさすがにナミとウソップは無くなってきたな
65 23/08/05(土)00:53:13 No.1086522144
弥彦も左之もお頭も己の戦いはその前に終わってるから本当に取ってつけたものなんだよね 斎藤は北海道編でやっとやってるところだけど
66 23/08/05(土)00:53:48 No.1086522344
>玄武は子供に棒の先端抑えられただけでもう劣勢なのが駄目 ギミック仕込むから脆くなる理屈はまあ分からんでもないが脆すぎる…
67 23/08/05(土)00:53:59 No.1086522399
弥彦のハゲは竹刀1発でのされてるのが本当笑う
68 23/08/05(土)00:54:34 No.1086522581
竹刀より脆い三節棍
69 23/08/05(土)00:54:38 No.1086522599
空気読んで殺さない斎藤もなんかじわじわくる
70 23/08/05(土)00:54:50 No.1086522674
>弥彦のハゲは竹刀1発でのされてるのが本当笑う 蝙也と違って飛ぶために極限まで削ったボディでもないのにな
71 23/08/05(土)00:58:19 No.1086523640
白虎も左之助が怪我してなかったら即片付いてただろうな
72 23/08/05(土)00:58:47 No.1086523768
>蒼紫は登場時はただの二刀+拳法使いだったけど >終盤になって急にニンジャムーブ増えた気がする 式条ボコったときから既に忍び装束だから単に御庭番衆の制服だぞ 部下を養うために用心棒やってたときのトレンチコートがむしろ異端
73 23/08/05(土)00:59:48 No.1086524051
子供と力比べするハゲ 拳の形変えてはしゃいでるハゲ ちょっと動き見切ってはしゃいでるハゲ 相手の動きを完全にトレースできるうえスピードも勝っている朱雀
74 23/08/05(土)01:00:36 No.1086524272
>相手の動きを完全にトレースできるうえスピードも勝っている朱雀 まあコピーできるの小太刀二刀流だけなんだけどな