虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/04(金)23:26:24 地元最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/04(金)23:26:24 No.1086491895

地元最高!!

1 23/08/04(金)23:27:15 No.1086492237

俺の住む街が入ってる…! 台風急接近中だけども

2 23/08/04(金)23:28:12 No.1086492622

大体周囲を山に囲まれた盆地!

3 23/08/04(金)23:28:30 No.1086492731

四万十って行ったとき田舎だったけど見た目より経済活動してるんだな

4 23/08/04(金)23:28:59 No.1086492912

地元って隣の市より上なんだ…

5 23/08/04(金)23:30:02 No.1086493367

1番石垣が栄えてそう

6 23/08/04(金)23:30:53 No.1086493725

>地元って隣の市より上なんだ… 朝倉の方が上だと思ってた

7 23/08/04(金)23:31:29 No.1086493974

東北以外は内陸には数えるほどしかないんだな 逆に東北は内陸のが目立つ

8 23/08/04(金)23:32:02 No.1086494216

15万人未満てなってるところいじると色々変わりそうだな

9 23/08/04(金)23:34:40 No.1086495234

館山はわかるけど銚子はそうなんだ…

10 23/08/04(金)23:36:11 No.1086495826

このピンクの丸は経済圏だろうか

11 23/08/04(金)23:37:36 No.1086496352

書き込みをした人によって削除されました

12 23/08/04(金)23:37:53 No.1086496465

>このピンクの丸は経済圏だろうか 県庁から半径40kmだと思う

13 23/08/04(金)23:39:07 No.1086496933

地元のは漁業の町だな 鮮魚の出荷や水産物加工品で売上出してるんだろう

14 23/08/04(金)23:41:02 No.1086497615

五島!? 僻地だろ!?いやそういう趣旨の首都認定だからいいのか… いやでも五島!?

15 23/08/04(金)23:41:08 No.1086497662

これ人口上限いらなくないですかね

16 23/08/04(金)23:41:27 No.1086497791

>>このピンクの丸は経済圏だろうか >県庁から半径40kmだと思う なるほど関東と近畿の密度が高すぎてその考えが出てこなかった というか関東のそれぞれの県庁こんな近いのか

17 23/08/04(金)23:42:51 No.1086498329

>いやでも五島!? 年間消費額300億も出してるとは思えん…

18 23/08/04(金)23:45:46 No.1086499412

新ひだかと浦河の高額商品というと馬…?

19 23/08/04(金)23:45:58 No.1086499482

城下町多いな

20 23/08/04(金)23:46:50 No.1086499766

>というか関東のそれぞれの県庁こんな近いのか 政令指定都市もな

21 23/08/04(金)23:46:56 No.1086499804

>年間消費額300億も出してるとは思えん… 五島レモンとかの特産なかったっけ… あれは瀬戸内海のどこかか…

22 23/08/04(金)23:47:56 No.1086500161

対馬何か特産あったかな… 昔は捕鯨でウハウハだったけどさ

23 23/08/04(金)23:47:57 No.1086500170

地図で北見ってよく見かけるから大きな街だと思ってた

24 23/08/04(金)23:48:43 No.1086500451

>地図で北見ってよく見かけるから大きな街だと思ってた 人よりハスカップが多いからな

25 23/08/04(金)23:49:35 No.1086500779

会津?

26 23/08/04(金)23:50:00 No.1086500946

北上は金ヶ崎も含まれてそうな感じ

27 23/08/04(金)23:54:24 No.1086502511

>ハスカップ えっちな単語かと思ったら違った… でも見ようによってはえっちだからいいや

28 23/08/04(金)23:54:30 No.1086502554

五島(福江)にはコンビニもファミレスもあるぞ あとマックと…モスは撤退したな…

29 23/08/04(金)23:54:57 No.1086502702

>五島(福江)にはコンビニもファミレスもあるぞ >あとマックと…モスは撤退したな… マックあるの!?

30 23/08/04(金)23:57:09 No.1086503469

>会津? 15万人いないのがちょっとだけびっくりした

31 23/08/04(金)23:57:17 No.1086503513

この中だと津山はだいぶすごい街だったな

32 23/08/04(金)23:58:18 No.1086503875

>>あとマックと…モスは撤退したな… >マックあるの!? ごめん今確認したらマックももう撤退してたわ…

33 23/08/04(金)23:59:02 No.1086504139

データが9年前ってちょっと古すぎない? その9年の間に洪水で駅も電車も消滅したんだけど

34 23/08/05(土)00:00:16 No.1086504568

>ごめん今確認したらマックももう撤退してたわ… だよね… 前そのことで盛り上がるスレがあったから…

35 23/08/05(土)00:03:32 No.1086505738

津山ってあの30億人事件の?

36 23/08/05(土)00:04:03 No.1086505935

>津山ってあの30億人事件の? 30億人殺しはもう犯罪だよ!

37 23/08/05(土)00:04:38 No.1086506115

>津山ってあの30億人事件の? 人口15万人以下だからつまりそういうことだ

38 23/08/05(土)00:04:52 No.1086506224

関西しか知らんが田辺は白浜で豊岡は城崎温泉と出石で観光強い印象だわ

39 23/08/05(土)00:05:56 No.1086506583

>>津山ってあの30億人事件の? >30億人殺しはもう犯罪だよ! 犯罪どころじゃないよ!

40 23/08/05(土)00:06:32 No.1086506780

鶴岡がキレてる

41 23/08/05(土)00:07:05 No.1086506967

>>津山ってあの30億人事件の? >30億人殺しはもう犯罪だよ! !????????

42 23/08/05(土)00:07:27 No.1086507092

日田ってほとんど福岡県だったんだな もっと豊後水道側の街だと思ってたよ

43 23/08/05(土)00:07:57 No.1086507271

インドと中国とロシアを足した人数があの地に…

44 23/08/05(土)00:09:59 No.1086507906

福知山と豊岡はまあ確かにそんな感じある

45 23/08/05(土)00:13:31 No.1086509121

前に福知山行った時人少なくて道路広くてなんか暗い…って感じだったんだけど工場でも多いのかな?

46 23/08/05(土)00:16:34 No.1086510118

三次のどこにそんな需要あんだよ 仕事で回った中で断トツの田舎だったぞ

47 23/08/05(土)00:16:45 No.1086510179

津山は八つ墓村のイメージあるけど行ってみたら割と普通に発展してた

48 23/08/05(土)00:21:19 No.1086511717

四国中央はガチ交通の要所感ある

49 23/08/05(土)00:21:44 No.1086511858

糸魚川何もないぞ… 魚やコンクリ売って300億達成したのか?

50 23/08/05(土)00:23:52 No.1086512576

>糸魚川何もないぞ… あの大規模火災で読み方覚えた市

51 23/08/05(土)00:26:57 No.1086513560

むっ

52 23/08/05(土)00:28:22 No.1086513980

>対馬何か特産あったかな… 韓国から観光客が来る

53 23/08/05(土)00:29:10 No.1086514237

敦賀ってここにはいるんだ

54 23/08/05(土)00:30:29 No.1086514670

田辺や新宮も水産加工かな

55 23/08/05(土)00:32:35 No.1086515334

>対馬何か特産あったかな… 海産物が美味い

56 23/08/05(土)00:33:18 No.1086515561

>対馬何か特産あったかな… お蕎麦

57 23/08/05(土)00:34:55 No.1086516043

>>糸魚川何もないぞ… >あの大規模火災で読み方覚えた市 糸静構造線…

58 23/08/05(土)00:36:32 No.1086516568

三次はワイナリーとぶどうとついでにもののけミュージアム行くのでよく行くけど 一番繁栄してて人が賑わってたのがゆめタウンやショッピングモールじゃなしに市内にあるダイソーだったの酷い むしろあんな場所を市と言うのも失礼だしユニクロがあるのが信じられない

59 23/08/05(土)00:37:29 No.1086516877

地図で見るとどこも大規模な工場とかあるもんだな

60 23/08/05(土)00:40:59 No.1086518137

宮古島市は県庁所在地から40km以上離れてるってそりゃそうだけどさぁ… 確かに行ってみるとなんか離島に地方都市があるみたいな感じの規模だった

61 23/08/05(土)00:41:16 No.1086518233

は?船橋だろ?って思ったけど近すぎたか

62 23/08/05(土)00:43:14 No.1086518916

小浜だけわからん…そんな産業あったかな

63 23/08/05(土)00:44:05 No.1086519192

酒田飯田伊那小浜延岡人吉石垣宮古諸島とそこそこ観光に耐えうる地域多いね

64 23/08/05(土)00:45:02 No.1086519514

>小浜だけわからん…そんな産業あったかな 原発とか…

65 23/08/05(土)00:48:04 No.1086520552

館山とかなにもないぞ

66 23/08/05(土)00:48:19 No.1086520645

>は?船橋だろ?って思ったけど近すぎたか 千葉は分散型すぎる

67 23/08/05(土)00:48:53 No.1086520804

>小浜だけわからん…そんな産業あったかな 鯖だの小鯛の四十物やら瑪瑙だのを延々と売ってるイメージ

68 23/08/05(土)00:50:51 No.1086521424

>原発とか… 原発はお隣の高浜と大飯です…

↑Top