ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/04(金)23:08:17 No.1086484234
腕が!!!
1 23/08/04(金)23:11:02 No.1086485374
(イメージでした)
2 23/08/04(金)23:11:59 No.1086485772
怪8にしては思い切ったことするじゃんと思ってちょっと感心してたらたらいつもの怪8だった
3 23/08/04(金)23:12:45 No.1086486088
腕はがっかりしたけど今週は割と好き
4 23/08/04(金)23:13:31 No.1086486452
実況放棄するなメガネ
5 23/08/04(金)23:13:38 No.1086486519
こいつらが主役で一話から積み重ねたエピソードがあればいい感じだった
6 23/08/04(金)23:13:54 No.1086486633
んで?この漫画の主人公は誰だ?
7 23/08/04(金)23:15:08 No.1086487171
読者が実況やめろやめろうるさいから実況やめて泣いて叫ぶだけになっちゃったじゃんあの白衣の人
8 23/08/04(金)23:16:19 No.1086487666
そこで人気キャラの腕欠損させるの日和っちゃうからコメ欄が冷えまくってるんですよこの漫画…
9 23/08/04(金)23:16:56 No.1086487929
>読者が実況やめろやめろうるさいから実況やめて泣いて叫ぶだけになっちゃったじゃんあの白衣の人 実況じゃなくてオペレーター気取りの白衣を出すのやめろ
10 23/08/04(金)23:17:16 No.1086488068
この漫画の司令部マジでなんなの
11 23/08/04(金)23:17:45 No.1086488258
マジであの実況勢を映すことに頑なにこだわる理由が分からない…
12 23/08/04(金)23:20:28 No.1086489391
>腕はがっかりしたけど今週は割と好き 糸目と10号だけは今の8号の中でだいぶマシだからな…
13 23/08/04(金)23:20:56 No.1086489590
そこはなんかこう欠損した腕を10号がいい感じに補って真のバディ戦が始まるのが王道じゃないのか…
14 23/08/04(金)23:21:23 No.1086489764
人気の割にコメ欄いっつもあれだな
15 23/08/04(金)23:21:37 No.1086489839
しばらく読んでないけどまだ実況の人すごい!とか言うだけなの?
16 23/08/04(金)23:22:01 No.1086490023
コメ欄の誰もこのメガネの名前覚えてないのじわじわくる
17 23/08/04(金)23:22:11 No.1086490088
>しばらく読んでないけどまだ実況の人すごい!とか言うだけなの? 泣いてるだけ
18 23/08/04(金)23:22:13 No.1086490102
てかこんなしょうもない流れで怪獣とバディなれるならおっさんの怪獣化マジでどうでもいいな
19 23/08/04(金)23:22:29 No.1086490228
惰性でずっと売れるって本当に良くない事だと思う
20 23/08/04(金)23:23:09 No.1086490537
名前出てたっけ眼鏡
21 23/08/04(金)23:24:11 No.1086490988
>しばらく読んでないけどまだ実況の人すごい!とか言うだけなの? 70話(去年の夏)から今の戦いが始まって今91話だけど本当にずっとそんな感じだよ
22 23/08/04(金)23:25:16 No.1086491435
腕はほんとなんなんだよ…アホかよ…
23 23/08/04(金)23:25:37 No.1086491567
腕切られてスーツが補う展開だと思うじゃん
24 23/08/04(金)23:26:02 No.1086491731
10号はともかく兄とメガネの関係急に生えてきたからマジで困惑するんだよな…
25 23/08/04(金)23:26:08 No.1086491781
ワーワー騒いでるだけの指令室 でもこれが仮に戦ってる側にも聞こえてたらそれはそれでクソうざいと思うから聞こえてないだけましなのか
26 23/08/04(金)23:27:01 No.1086492146
サムネ変わったのにまたおっさんじゃない…
27 23/08/04(金)23:27:34 No.1086492350
>名前出てたっけ眼鏡 fu2432815.jpg おこのぎちゃんって子です 人気投票は21位です 覚えて帰ってね
28 23/08/04(金)23:27:36 No.1086492370
全体でいえば10号もわりと最近生えてきた相棒なんだよな…
29 23/08/04(金)23:28:04 No.1086492551
せめて実況の人が関係の深い友人とかならまだわかるけど単に同じ作戦に参加してる以上の関係特にないのに涙ぐしゃぐしゃで喚いてるからほんとに見るに耐えないんだよな
30 23/08/04(金)23:28:49 No.1086492844
ねぇこれ最初から10号と出会った剣士の話でよくない?青春に未練残してきたおっさん要る?
31 23/08/04(金)23:29:28 No.1086493118
>全体でいえば10号もわりと最近生えてきた相棒なんだよな… 今やおっさんと市川よりバディっぽいぞ
32 23/08/04(金)23:30:07 No.1086493398
>ねぇこれ最初から10号と出会った剣士の話でよくない?青春に未練残してきたおっさん要る? おっさんだって別に素材は悪くないでしょ周囲の人間含めて 作者がぶん投げたけど
33 23/08/04(金)23:30:16 No.1086493456
50巻ぐらい続いて引き出し空っぽになった漫画みたいな味の無さだけどまだ10巻で隔週連載なんだよな
34 23/08/04(金)23:30:17 No.1086493469
そろそろ9号死んだ?
35 23/08/04(金)23:30:22 No.1086493498
大丈夫? 脇役でこんなんやっていざおっさんと中の怪獣の話やったら二番煎じにならない?
36 23/08/04(金)23:30:40 No.1086493631
今回は10号が居たから良かったものの保科が死なないようになにかできるとしたら本来オペレーレータのお前しかいねえんだぞ何泣いてんだ
37 23/08/04(金)23:31:27 No.1086493965
作者の技量ではこれ以上描写深めることはできないんじゃないだろうか おじさん関係ぶん投げたみたいに乗り捨てて次のキャラでテンプレやりそう
38 23/08/04(金)23:31:30 No.1086493989
>そろそろ9号死んだ? 多分来年の今頃決着ついてるかも怪しい
39 23/08/04(金)23:31:40 No.1086494080
小さい頃からの知り合いなヒロインでギリギリ言ってもいいよあの台詞
40 23/08/04(金)23:31:57 No.1086494184
10号はわかりやすいから結構好き
41 23/08/04(金)23:32:00 No.1086494204
ホント呪術の悪い部分だけ徹底的に後追いしてる感じだわ 主人公興味ないならそもそも書くなよ
42 23/08/04(金)23:32:21 No.1086494326
あまりにも薄い…
43 23/08/04(金)23:32:52 No.1086494541
悪くなかったような雰囲気があった今週だけどここまでがグダグダだったからそう思えるのかと思ったりしてくるのがこの漫画
44 23/08/04(金)23:32:58 No.1086494569
一回時間を巻き戻してるから鳴海の戦闘と同時間帯なんだよねこれ メガネが泣いてる横で他のオペレーターはうおおおおお!とかやってるんだ
45 23/08/04(金)23:33:02 No.1086494599
そんな思い入れないキャラ達が驚愕しながらパワーアップするのずっと続けてるしまだまだ終わりそうにない
46 23/08/04(金)23:33:06 No.1086494615
初期キャラちゃんと描かないまま最強やら糸目盛って出しゃばらせるの マジでBLEACHのダメな部分抽出したみたいな作品を地で行ってる
47 23/08/04(金)23:33:56 No.1086494925
>作者の技量ではこれ以上描写深めることはできないんじゃないだろうか >おじさん関係ぶん投げたみたいに乗り捨てて次のキャラでテンプレやりそう おっさんを掘り下げないんじゃなくてキャラの掘り下げがこれ以上できなくなってはい次を繰り返してるってこと?
48 23/08/04(金)23:34:04 No.1086494972
>10号はわかりやすいから結構好き まあ安パイな要素だけど故にこれ自体は悪くないが結局 >こいつらが主役で一話から積み重ねたエピソードがあればいい感じだった これに尽きる
49 23/08/04(金)23:34:24 No.1086495119
BLEACHハンタ呪術の要素つまみ食いして劣化させた感じがずっと続いてる
50 23/08/04(金)23:34:45 No.1086495273
糸目の隊長が戦って主人公全く出ない辺りから読んでないがそこから主人公活躍した? 幼馴染みとおっさんの絡みが見たいからあるなら読む
51 23/08/04(金)23:34:48 No.1086495292
>BLEACHハンタ呪術の要素つまみ食いして劣化させた感じがずっと続いてる ハンタ要素ある?
52 23/08/04(金)23:34:57 No.1086495342
>50巻ぐらい続いて引き出し空っぽになった漫画みたいな味の無さだけどまだ10巻で隔週連載なんだよな もう10巻分も出てるの? 2話までの正統派ヒーロー物な主人公描写2~3回くらいしか見てないんだけど?
53 23/08/04(金)23:35:03 No.1086495375
糸目にずっと付き添ってきた彼女さんがやったとしても若干ウザそうなことをしている 誰なのかもよくわからないやたら目立つオペレーター
54 23/08/04(金)23:35:12 No.1086495427
あと何組ピンチからの逆転パート残ってるんだっけ…
55 23/08/04(金)23:35:16 No.1086495450
呪術要素も別にないだろ
56 23/08/04(金)23:35:28 No.1086495523
>糸目の隊長が戦って主人公全く出ない辺りから読んでないがそこから主人公活躍した? >幼馴染みとおっさんの絡みが見たいからあるなら読む ない
57 23/08/04(金)23:35:31 No.1086495552
この内容で毎週載ってないの!?ってところが一番引っかかる
58 23/08/04(金)23:35:35 No.1086495584
今の話自体は好きだけど作者は明らかにおっさんより 糸目の方が好きよねってのがひしひしと感じられるのがね
59 23/08/04(金)23:35:46 No.1086495651
>糸目の隊長が戦って主人公全く出ない辺りから読んでないがそこから主人公活躍した? >幼馴染みとおっさんの絡みが見たいからあるなら読む 変身して最川に惚れてる女性隊員助けてまた出番なくなった
60 23/08/04(金)23:35:49 No.1086495674
なんなら雑にでもゴリ押してくるから最川と糸目はこの漫画でも結構いいキャラなんだなって勘違いを思い込まさせられてる
61 23/08/04(金)23:36:02 No.1086495766
これ全然怪獣と戦ってる感じがしない
62 23/08/04(金)23:36:05 No.1086495784
>今の話自体は好きだけど作者は明らかにおっさんより >糸目の方が好きよねってのがひしひしと感じられるのがね 毎週好きなキャラが変わってるだけじゃない?
63 23/08/04(金)23:36:19 No.1086495863
ハンタ要素は無い ハンタを感じる瞬間すら無い
64 23/08/04(金)23:36:31 No.1086495927
オペレーターが騒ぐんじゃなく周りの兵士が騒いでる方がまだ良い気もする オペレーターが取り乱しすぎても無能感が出過ぎてただうるさいだけだし… それ以外は今回の話は割と好き
65 23/08/04(金)23:36:33 No.1086495939
>ない マジかよ この作品って夢破れたおっさんが先に進んだ幼馴染みに追い付く作品だと思ってたわ
66 23/08/04(金)23:36:39 No.1086495993
正直キコルと最強に対しても今は飽きてる感じがする
67 23/08/04(金)23:36:40 No.1086495999
隔週連載って事完全に意識してないのが凄いと思う
68 23/08/04(金)23:36:48 No.1086496052
>>BLEACHハンタ呪術の要素つまみ食いして劣化させた感じがずっと続いてる >ハンタ要素ある? ないな ブリーチとハンタおつまみ食いした呪術からさらにつまみ食いしたのがこれって感じ でもつまみ食いしたのが主人公のどうでもよさと五条とキャラの表面的それっぽさだけってのが…
69 23/08/04(金)23:36:58 No.1086496102
>呪術要素も別にないだろ というか何もない 虚無
70 23/08/04(金)23:37:00 No.1086496107
>この作品って夢破れたおっさんが先に進んだ幼馴染みに追い付く作品だと思ってたわ どうしてそうならなかったんだろうね…
71 23/08/04(金)23:37:02 No.1086496119
>糸目の隊長が戦って主人公全く出ない辺りから読んでないがそこから主人公活躍した? おっさん出なさすぎていつ頃のことか分からん
72 23/08/04(金)23:37:10 No.1086496175
この漫画のダメなとこ1位はキャラ多すぎて思い入れがない新キャラポコスカ出る度に存在しない記憶で置いてけぼりにされること 2位は主人公にあからさまに興味なくなってその周辺の掘り下げとか活躍とか描かれなくなってるとこ
73 23/08/04(金)23:37:15 No.1086496220
幼馴染みとかマジ出番ない
74 23/08/04(金)23:37:16 No.1086496223
>おっさんを掘り下げないんじゃなくてキャラの掘り下げがこれ以上できなくなってはい次を繰り返してるってこと? 市川がああだし単純に出来ないだけだと思う
75 23/08/04(金)23:37:18 No.1086496233
>>ない >マジかよ >この作品って夢破れたおっさんが先に進んだ幼馴染みに追い付く作品だと思ってたわ 本来の話の核はそれのはずだったんだけど信じられないくらい おっさんとアラサーの絡みが無い
76 23/08/04(金)23:37:19 No.1086496247
>変身して最川に惚れてる女性隊員助けてまた出番なくなった 読まなくなって結構経つ気がしたがおじさんの活躍少ないな!
77 23/08/04(金)23:37:29 No.1086496299
>マジかよ >この作品って夢破れたおっさんが先に進んだ幼馴染みに追い付く作品だと思ってたわ っていう流れで組み立てたはずの序盤 …だがどっかへ吹っ飛んでいく
78 23/08/04(金)23:37:56 No.1086496482
多分MFゴーストの次ぐらいに作者が仕事だから仕方なく描いてる
79 23/08/04(金)23:37:56 No.1086496486
>この作品って夢破れたおっさんが先に進んだ幼馴染みに追い付く作品だと思ってたわ このレス見てそういえば幼馴染居たな…というのを思い出した
80 23/08/04(金)23:37:57 No.1086496492
本物のハンタっぽさを読みたいならザオザガを読むしかない
81 23/08/04(金)23:37:59 No.1086496503
>呪術要素も別にないだろ あるだろ作者が五条っぽいキャラ書けば売れるんでしょっていうあっさい考えで生み出された自称最強のクソ雑魚先輩が
82 23/08/04(金)23:38:09 No.1086496562
>おっさん出なさすぎていつ頃のことか分からん キコルのお父さんが戦いに破れて死んでその後くらいかな?
83 23/08/04(金)23:38:15 No.1086496593
おっさんと市川の出番明らかに減ったし作者絶対この2人のこと興味ないよね
84 23/08/04(金)23:38:18 No.1086496613
糸目の1/10ほどの興味も持たれてなさそうなおっさん おっさんの1/10ほどの興味も持たれてなさそうなヒロイン
85 23/08/04(金)23:38:26 No.1086496670
まだキャラの背景差別化出来てるなら良いけど何か全部憧れの誰かの背中追うだけっていう
86 23/08/04(金)23:38:31 No.1086496705
面白さはチェンソー2部くらい
87 23/08/04(金)23:38:34 No.1086496718
他の漫画の何に似てるかって言われたらやっぱよく言われるけど部活モノのなんか ただ特定の作品は思い浮かばない 思い浮かぶようなスポーツ漫画って基本名作だから
88 23/08/04(金)23:38:43 No.1086496769
この隔週形式で一対一で戦うの引き伸ばすには良いけど 読む方は描いてないキャラが猿空間行きしちゃうんで失敗だった気がするよ
89 23/08/04(金)23:38:55 No.1086496855
おじさんは正体バレした後そのまま普通に最強部隊に入隊したから もう描くことほとんど無くなったし…
90 23/08/04(金)23:38:56 No.1086496863
>多分MFゴーストの次ぐらいに作者が仕事だから仕方なく描いてる 週マガの漫画はそういう多分上のこう言うの描けとか仕事だから描いてんだなって伝わる奴も結構多いぞ まあそうじゃない漫画も混ざってるけど
91 23/08/04(金)23:38:57 No.1086496867
キノコとのバトルがいまだに開始できてないけどキノコ再侵攻始まってからもうすぐ一年?
92 23/08/04(金)23:39:05 No.1086496924
序盤はまあまあだったからアニメは成功しそう
93 23/08/04(金)23:39:06 No.1086496926
まんまエヴァのパクリ焼き直しエピソードとかいろんなとこでつまみ食いはしてるけど別に面白くはない
94 23/08/04(金)23:39:10 No.1086496945
ワートリ好きな漫画家多いのかなって思う
95 23/08/04(金)23:39:11 No.1086496953
まず追いつこうとする目標のヒロインの情報が「高出力レーザーを撃つ女」しかない!
96 23/08/04(金)23:39:17 No.1086496995
>この作品って夢破れたおっさんが先に進んだ幼馴染みに追い付く作品だと思ってたわ そういえばそんな始まり方した作品だったな
97 23/08/04(金)23:39:21 No.1086497025
サブキャラの覚醒に延々尺取られても困る 敵もボス級(名前だけ)だし
98 23/08/04(金)23:39:21 No.1086497029
夢序盤で叶えちゃったせいでやることなくなったおっさん…
99 23/08/04(金)23:39:29 No.1086497067
もう前職の知識が役に立つとかもないしな
100 23/08/04(金)23:39:29 No.1086497070
司令部やオペレーターが実況勢になるのは他の作品でもありがちな構造だけど この漫画だとその実況者が前に出過ぎなのが問題なんだと思う
101 23/08/04(金)23:39:40 No.1086497124
そもそも市川は足の骨折ってるからな… この戦いに出てるのかどうかすら分からん…
102 23/08/04(金)23:39:40 No.1086497126
>変身して最川に惚れてる女性隊員助けてまた出番なくなった 本来命令破って変身して助けるって超美味しいシチュエーションを アラサーとかじゃなくて今まで特に絡みなかったモブで消化したの 今でも信じられないってなる
103 23/08/04(金)23:39:43 No.1086497138
ここら辺のは全部おじさんが活躍するまでのタメだから
104 23/08/04(金)23:39:46 No.1086497159
>序盤はまあまあだったからアニメは成功しそう スタジオカラーだからコケないでしょ
105 23/08/04(金)23:39:54 No.1086497205
あまずいやべひん
106 23/08/04(金)23:40:22 No.1086497351
>ワートリ好きな漫画家多いのかなって思う でもあれを真似するのはそうそうできねえ…
107 23/08/04(金)23:40:34 No.1086497432
始まりがあれだったから勘違いしただけで書きたかったのはテンプレバトル漫画なんだろ ハメだな!
108 23/08/04(金)23:40:47 No.1086497518
>>この作品って夢破れたおっさんが先に進んだ幼馴染みに追い付く作品だと思ってたわ >そういえばそんな始まり方した作品だったな 気づいたらヒロインどうでもよくなってる主人公 すげー
109 23/08/04(金)23:40:57 No.1086497587
あんまり漫画の感想で密度が薄いとか言いたくないけどスレ画に関しては薄い
110 23/08/04(金)23:41:05 No.1086497642
>司令部やオペレーターが実況勢になるのは他の作品でもありがちな構造だけど >この漫画だとその実況者が前に出過ぎなのが問題なんだと思う ページ内の一話のうちの1/3くらいは同じ顔のオペレーターが占有してるからな…
111 23/08/04(金)23:41:12 No.1086497696
一応ヒロインのはずのアラサーが全く出番ないし掘り下げられないから もうストーリー終盤なのに今でもいまいちキャラ分からないという
112 23/08/04(金)23:41:18 No.1086497731
虚無
113 23/08/04(金)23:41:22 No.1086497758
まだ9号と戦わないんですか?
114 23/08/04(金)23:41:39 No.1086497886
>あんまり漫画の感想で密度が薄いとか言いたくないけどスレ画に関しては薄い 薄くて間も空くから何やってたっけってなる
115 23/08/04(金)23:41:58 No.1086498005
ひたすらそれっぽいエピソードだけが続いていく
116 23/08/04(金)23:41:59 No.1086498008
>気づいたらヒロインどうでもよくなってる主人公 >すげー まあこのキャラ描いてる方が楽しくなっちゃんだなってのはよくある現象ではあるけど それすら定まらないって言うのはあんま無い、まあ喰種はそんなんだったが
117 23/08/04(金)23:42:09 No.1086498059
怪八まだやってたんだ
118 23/08/04(金)23:42:27 No.1086498177
サチ録も隔週だからこれと毎回タイミングかぶるんだよなあ
119 23/08/04(金)23:42:31 No.1086498203
実況席の奴なんでそんな感情移入してるの…って思ったけどそもそもそこの席は実況席じゃねえし画面の向こうがピンチならなんかしらサポートする席じゃないのかそこ
120 23/08/04(金)23:42:31 No.1086498204
>まだ9号と戦わないんですか? あと3年か2年は戦わないと思うなぁ…
121 23/08/04(金)23:42:45 No.1086498287
末期BLEACHっつうけどこの設定じゃ始解卍解のフックも作れないしなぁ
122 23/08/04(金)23:42:48 No.1086498309
>怪八まだやってたんだ とりあえずアニメ終わるまでは引き伸ばさないといけないからな
123 23/08/04(金)23:42:50 No.1086498327
序盤で「話が遅い」と言ってた「」にボロクソ言ったの謝りたい
124 23/08/04(金)23:42:56 No.1086498358
なんでストーリーにもキャラクターにもドラマ性がないのこの漫画…
125 23/08/04(金)23:42:59 No.1086498379
9号なんかラスボス?みたいになってたよね…
126 23/08/04(金)23:43:07 No.1086498420
キャラの出番多くなる程株下がっていくのやめてほしい
127 23/08/04(金)23:43:09 No.1086498431
>ページ内の一話のうちの1/3くらいは同じ顔のオペレーターが占有してるからな… 小此木ちゃんはまだ細目との接点多少あったからいいけど キコルの時の若い男の実況者なんなんだよあいつ 知らない奴が勝手に感情移入して泣きそうになってても知らんよ
128 23/08/04(金)23:43:18 No.1086498488
俺はこういう種族違いのタッグに弱いんだ たぶんうしおととらのせい
129 23/08/04(金)23:43:20 No.1086498501
>序盤で「話が遅い」と言ってた「」にボロクソ言ったの謝りたい 許すよ
130 23/08/04(金)23:43:21 No.1086498503
作者の引き出しがまったくないからですかね…
131 23/08/04(金)23:43:32 No.1086498578
>始まりがあれだったから勘違いしただけで書きたかったのはテンプレバトル漫画なんだろ >ハメだな! この漫画で描きたいからやってるのは一部のキャラの出番増やす位で その他は全部能力的に可能なことを何とか模倣しようとして失敗してるだけだと思ってる
132 23/08/04(金)23:43:33 No.1086498588
最初に設定したストーリーの軸もう投げ捨ててるからなぁ
133 23/08/04(金)23:43:48 No.1086498683
>>変身して最川に惚れてる女性隊員助けてまた出番なくなった >本来命令破って変身して助けるって超美味しいシチュエーションを >アラサーとかじゃなくて今まで特に絡みなかったモブで消化したの >今でも信じられないってなる まぁそこら辺は自分にとって大切な人間だとかそんなの関係なく人の為に自分の立場投げ出せるキャラだって演出には繋がるし
134 23/08/04(金)23:43:53 No.1086498719
よく考えたら清掃員やってるころもアラサーとの縁切れてたし入隊しても絡みないし大分他人なのでは…
135 23/08/04(金)23:44:07 No.1086498807
>末期BLEACHっつうけどこの設定じゃ始解卍解のフックも作れないしなぁ 末期っていうか尸魂界編すっ飛ばしたBLEACHみたいな読み味 とか言うにはBLEACHに失礼だけど
136 23/08/04(金)23:44:14 No.1086498859
>>気づいたらヒロインどうでもよくなってる主人公 あのヒロイン30超えてなかった…?
137 23/08/04(金)23:44:25 No.1086498927
最初からこの糸目と怪獣のバディもの描いていれば良かったのでは? おっさんが遅れてきた夢を取り戻すお話の方が好きだけどもう今更それ描かれてもなってなってき始めてる
138 23/08/04(金)23:44:31 No.1086498959
なんか取り敢えず受けそうなシーン継ぎ接ぎしてる感じする
139 23/08/04(金)23:44:43 No.1086499041
>俺はこういう種族違いのタッグに弱いんだ >たぶんうしおととらのせい もっと積み重ねがあれば別なんだがなぁ
140 23/08/04(金)23:44:43 No.1086499045
刃牙の最強トーナメントで対戦相手同士を魅力的に描いた当時の板垣ってスゴかったんだなと思わされる
141 23/08/04(金)23:45:23 No.1086499284
おっさんについてる怪獣の正体が今だに不明なのが…
142 23/08/04(金)23:45:38 No.1086499357
ていうかコメ欄まだ掃除してるのかと思えばそうでもねえな
143 23/08/04(金)23:45:40 No.1086499370
絵が酷いヒロアカでしょ
144 23/08/04(金)23:45:49 No.1086499429
たぶん百万回くらい言われてるだろうけど 怪獣じゃなくて怪人じゃない?
145 23/08/04(金)23:45:53 No.1086499453
>俺はこういう種族違いのタッグに弱いんだ >たぶんうしおととらのせい 最初はおっさんと中の人でそれをやるのを求めてたんだよ!!!
146 23/08/04(金)23:45:59 No.1086499487
>最初からこの糸目と怪獣のバディもの描いていれば良かったのでは? >おっさんが遅れてきた夢を取り戻すお話の方が好きだけどもう今更それ描かれてもなってなってき始めてる こういうのおっさんと市川のバディでやれてればもっと良かったと思うんだけどな…
147 23/08/04(金)23:46:05 No.1086499531
ストーリーがトントン進んでいくのは悪くなかったけど清掃員期間もっと長く設けた方が良かった気がする 息切れ早すぎ
148 23/08/04(金)23:46:12 No.1086499566
糸目は怪獣とタッグだし番号怪獣スーツいっぱいあるし主人公の立場がない
149 23/08/04(金)23:46:23 No.1086499610
バカ師匠とバカ弟子の関係も最川とバカ弟子の父親との関係も細目と怪獣の関係にしろ積み重ねの部分を一切見せてもらわず単純にそう言う結果になってますって部分を後から見せられるから向こうは燃えられてもこっちはそんなに気持ち乗らねえんだよな…
150 23/08/04(金)23:46:27 No.1086499622
本来おっさんに求められてたバディものをなんか糸目がやりだしたからな…何で?
151 23/08/04(金)23:46:40 No.1086499705
>>>気づいたらヒロインどうでもよくなってる主人公 >あのヒロイン30超えてなかった…? 年齢はまぁいいけど絡みが…! ヒロインとして見れるほどコミュ歴がない
152 23/08/04(金)23:46:41 No.1086499707
清掃員の知識で怪獣退治のプロ上回るとかアホすぎるのはわかるけどおっさんが怪獣要素以外無能なの悲しい
153 23/08/04(金)23:46:42 No.1086499716
>おっさんについてる怪獣の正体が今だに不明なのが… なんか気持ち悪い虫みたいだったよね 見つけたって言っておっさんにインしてそこからまったく登場しない
154 23/08/04(金)23:46:48 No.1086499756
おっさんの存在意義は死んだんだ…
155 23/08/04(金)23:46:54 No.1086499798
あ
156 23/08/04(金)23:47:13 No.1086499911
>マジであの実況勢を映すことに頑なにこだわる理由が分からない… 画面が単調になるからわざと場面転換してるんだろうけど場面転換する意味付けが出来てないんだろう シンクロ率みたいなの外部操作したりできればよかったかもね
157 23/08/04(金)23:47:14 No.1086499915
んー今回単体だと結構よくない?
158 23/08/04(金)23:47:21 No.1086499951
おっさんと市川のバディで我慢しとけば良かったのに
159 23/08/04(金)23:47:35 No.1086500031
相手の策にハマってピンチになって知らない過去回想生やして急に強くなる流れ何回目?
160 23/08/04(金)23:47:47 No.1086500102
逆にもうその本来やるはずだったであろうアイツに追いつきたいってテイストで新連載立ち上げれば良くね? そう考える編集ってジャンプラにおらんのかな おらんか
161 23/08/04(金)23:47:50 No.1086500118
>おっさんと市川のバディで我慢しとけば良かったのに それ真っ先に捨てた要素じゃない?
162 23/08/04(金)23:47:51 No.1086500124
>>俺はこういう種族違いのタッグに弱いんだ >>たぶんうしおととらのせい >最初はおっさんと中の人でそれをやるのを求めてたんだよ!!! カフカだからありえない!朝起きたら怪獣!だけであって 意識地続きで怪獣の意識とかなんもねぇ…
163 23/08/04(金)23:47:55 No.1086500160
おっさんは防衛隊の試験に滑りまくってるから普通に才能ある市川とのバディものは正直無理だろ
164 23/08/04(金)23:48:00 No.1086500181
>マジであの実況勢を映すことに頑なにこだわる理由が分からない… 顔のアップで尺稼ぐ芸風だから顔出せる奴は多いほど良い
165 23/08/04(金)23:48:05 No.1086500206
なんかグダグダあーした方がいいこーした方がいい言ってるけどアニメ化するからな? 「」の不人気は世間の人気パターンなのいい加減認めろ
166 23/08/04(金)23:48:21 No.1086500310
>年齢はまぁいいけど絡みが…! >ヒロインとして見れるほどコミュ歴がない あいよ惣流アスカちゃん風ツインテールお待ちィ!
167 23/08/04(金)23:48:32 No.1086500380
>おっさんと市川のバディで我慢しとけば良かったのに 市川も何か知らん奴と急にバディになり始めるし何で色んな要素を自ら捨てていくんだ…
168 23/08/04(金)23:48:35 No.1086500396
アラサーの年齢そのものよりおっさんとの年齢差がきつい 小6と小1だろ?
169 23/08/04(金)23:48:37 No.1086500408
>カフカだからありえない!朝起きたら怪獣!だけであって >意識地続きで怪獣の意識とかなんもねぇ… でもね 市川って相棒が居たんですよ
170 23/08/04(金)23:48:39 No.1086500421
>それ真っ先に捨てた要素じゃない? なんで捨てたんだろうね 作者おっさん好きじゃないんだろうな
171 23/08/04(金)23:48:43 No.1086500453
あのメガネの実況の人誰だったっけって毎回思ってる
172 23/08/04(金)23:48:53 No.1086500522
正直序盤過ぎたら話に粗がありすぎるし昔に冗談混じりに言われてた 最初だけストーリーや設定他の人が考えてたんじゃないかってのが 現実味帯びてる
173 23/08/04(金)23:49:00 No.1086500570
編集主導の企画で作者的にはあんまり思い入れのあるモチーフじゃなかったのかな…と邪推したくなる中身の薄さ
174 23/08/04(金)23:49:02 No.1086500578
>んー今回単体だと結構よくない? 糸目と十号コンビが面白い
175 23/08/04(金)23:49:12 No.1086500644
>おっさんと市川のバディで我慢しとけば良かったのに 今はヤンキーとバディだぞ
176 23/08/04(金)23:49:17 No.1086500669
>なんかグダグダあーした方がいいこーした方がいい言ってるけどアニメ化するからな? >「」の不人気は世間の人気パターンなのいい加減認めろ 了!!
177 23/08/04(金)23:49:24 No.1086500717
ワンピースのすげーだのやべーだのわーぎゃー言ってるモブ並みにクソうざいな実況席 どっちも絶対いらないのも一緒
178 23/08/04(金)23:49:29 No.1086500750
司令室?は楽しいよな 同時中継で複数のプロレス観戦してるようなもんだし
179 23/08/04(金)23:49:45 No.1086500847
>>それ真っ先に捨てた要素じゃない? >なんで捨てたんだろうね >作者おっさん好きじゃないんだろうな おっさんの怪獣はねこわっぱの幼女ってことにしよう
180 23/08/04(金)23:49:53 No.1086500902
>了!! もうそういう定型祭りだったころすら遠く感じるの凄くね?
181 23/08/04(金)23:49:55 No.1086500912
腕飛んだ! 尻尾でした はいくらなんでもそれはないだろってなった
182 23/08/04(金)23:50:03 No.1086500964
>編集主導の企画で作者的にはあんまり思い入れのあるモチーフじゃなかったのかな…と邪推したくなる中身の薄さ 邪推の域は出ないけど2話までのネーム絶対編集の手腕だよ
183 23/08/04(金)23:50:17 No.1086501062
今のなんちゃって百鬼夜行編9月で1年経つからな
184 23/08/04(金)23:50:20 No.1086501076
>相手の策にハマってピンチになって知らない過去回想生やして急に強くなる流れ何回目? この戦いどころか去年の春の偽京楽観戦の時からずっとやってるな
185 23/08/04(金)23:50:41 No.1086501213
立ち上げだけじゃなくてそのまま面倒見て欲しかったわ編集
186 23/08/04(金)23:50:45 No.1086501249
まあキコルや最川の時よりはいいと思う
187 23/08/04(金)23:50:48 No.1086501271
実況してる人らの顔アップ連発するのは読者への嫌がらせだと思う
188 23/08/04(金)23:50:49 No.1086501280
今回の糸目のお兄ちゃん初登場いつだったか思い出せない
189 23/08/04(金)23:50:58 No.1086501338
>あのメガネの実況の人誰だったっけって毎回思ってる 出てきてもだいたい首から上だけのコマなのもあって何処にいるかもよくわからん…
190 23/08/04(金)23:51:02 No.1086501363
偽京楽とかすっかり忘れてたのに思い出させるな
191 23/08/04(金)23:51:04 No.1086501378
隔週になった辺りで「この薄さで隔週は忘れる」と言われてたがマジで忘れた
192 23/08/04(金)23:51:33 No.1086501520
実況席どうこう言われるけどキコルの時に比べたらあの眼鏡ちゃんはまだサポートした方なんだよな…
193 23/08/04(金)23:51:39 No.1086501558
俺はきのこさえウザくなけりゃなんでもいいよ
194 23/08/04(金)23:51:47 No.1086501605
>偽京楽とかすっかり忘れてたのに思い出させるな 彼、僕のタイプかもしれない
195 23/08/04(金)23:51:52 No.1086501625
偽京楽さん編この漫画の底すぎて思い出すと今の展開もちょっとだけ優しい目で見られるから好き
196 23/08/04(金)23:52:00 No.1086501668
>隔週になった辺りで「この薄さで隔週は忘れる」と言われてたがマジで忘れた 忘れてもいい内容しかやってないから一向に構わん
197 23/08/04(金)23:52:18 No.1086501779
偽京楽と偽煉獄よりも先に最川に戦わせるの意外だった しかも普通に苦戦してたのもっと意外だった
198 23/08/04(金)23:52:20 No.1086501790
>今回の糸目のお兄ちゃん初登場いつだったか思い出せない おっさんが隊に入ったらもういなかったか
199 23/08/04(金)23:52:32 No.1086501858
>んー今回単体だと結構よくない? 単体としては最近では一番マシだけど 実況ちゃんと10号と兄貴のしらないキャラがメインなのがね
200 23/08/04(金)23:52:33 No.1086501863
>ホント呪術の悪い部分だけ徹底的に後追いしてる感じだわ >主人公興味ないならそもそも書くなよ 呪術のスレですら怪8よりはマシだな…って言われてるので
201 23/08/04(金)23:52:36 No.1086501891
>マジであの実況勢を映すことに頑なにこだわる理由が分からない… ワンピースでモブの解説がやたらとうるさいのは読者に分かりやすくする為らしいから同じように実況者映してわかりやすいようにしてるんだろう
202 23/08/04(金)23:52:45 No.1086501939
薄過ぎて叩くポイントすら盛り上がらないってのはあまりない感覚だった
203 23/08/04(金)23:52:56 No.1086502006
掲げ弔銃!みたいなテンプレあった気がする
204 23/08/04(金)23:53:07 No.1086502091
>偽京楽と わかる >偽煉獄 誰だっけ…!
205 23/08/04(金)23:53:09 No.1086502101
仮にも組織のトップ死んだ後の会議で酒呑むなよってのが最終的に元恋敵が死んだ祝い酒だった感じになるのはそれっぽい描写を繋げまくった結果の一番酷い結果だと思う
206 23/08/04(金)23:53:15 No.1086502131
偽京楽はそれっぽいキャラをそのまま持ってきてるせいで 上司死んだ上で仕事中隠れて酒飲んでるカスになってるのが面白い
207 23/08/04(金)23:53:30 No.1086502210
>邪推の域は出ないけど2話までのネーム絶対編集の手腕だよ 普通3話で防衛隊の一次試験合格した!とかやらないもんな…
208 23/08/04(金)23:53:37 No.1086502246
>>マジであの実況勢を映すことに頑なにこだわる理由が分からない… >ワンピースでモブの解説がやたらとうるさいのは読者に分かりやすくする為らしいから同じように実況者映してわかりやすいようにしてるんだろう 飛ばしても支障のないノイズにしかなってねえな…
209 23/08/04(金)23:53:44 No.1086502276
現在詳細を調査中!!
210 23/08/04(金)23:54:03 No.1086502396
>偽京楽はそれっぽいキャラをそのまま持ってきてるせいで >上司死んだ上で仕事中隠れて酒飲んでるカスになってるのが面白い 仕方ねぇだろ寝取られ相手なんだから
211 23/08/04(金)23:54:11 No.1086502437
偽兵長が思ったよりだいぶ弱い…!
212 23/08/04(金)23:54:17 No.1086502478
でも偽享楽隊長が長官死んだあとの会議で酒盛りしてた理由が後々判明するの好き
213 23/08/04(金)23:54:29 No.1086502540
>全体でいえば10号もわりと最近生えてきた相棒なんだよな… 周囲がおざなりだから相対的によく見えるだけなんだけど本当にこの漫画だと積み重ねはあるほうだから仕方がない本当に仕方がない
214 23/08/04(金)23:54:34 No.1086502569
新しい若手戦力っぽく顔見せして以降出番ない偽煉獄さん…!
215 23/08/04(金)23:54:42 No.1086502620
キコルか最川殺せばええねん
216 23/08/04(金)23:54:44 No.1086502629
>>偽煉獄 >誰だっけ…! 一昨年の年末のキコルパパ葬儀回に顔出ししたなんかそれっぽい顔の人
217 23/08/04(金)23:54:51 No.1086502672
まだキノコ製の強化怪獣半分以上残ってるという
218 23/08/04(金)23:55:12 No.1086502806
初動だけで1100万部叩き出せるんだから笑い止まらんよなあ
219 23/08/04(金)23:55:16 No.1086502828
>周囲がおざなりだから相対的によく見えるだけなんだけど本当にこの漫画だと積み重ねはあるほうだから仕方がない本当に仕方がない まず10号スーツ自体突然生えてきたよ…
220 23/08/04(金)23:55:25 No.1086502871
じゃあおっさんは偽ハゲマントで……
221 23/08/04(金)23:55:29 No.1086502905
おっさんが怪獣になるのとラスボスがキノコであること以外どこかで見た要素を繋ぎ合わせて作った漫画って印象が拭えない
222 23/08/04(金)23:55:33 No.1086502926
最初の数話の貯金だけで最新刊発売!世界累計1100万!まで行けるんだから凄いのは凄いと思う
223 23/08/04(金)23:55:38 No.1086502954
>偽京楽はそれっぽいキャラをそのまま持ってきてるせいで >上司死んだ上で仕事中隠れて酒飲んでるカスになってるのが面白い それは女取った司令嫌ってたって説明が付いただろ!
224 23/08/04(金)23:55:50 No.1086503031
>まだキノコ製の強化怪獣半分以上残ってるという このキノコの前座の量産怪人編いつ終わるんです?
225 23/08/04(金)23:55:53 No.1086503045
生えてきたのか自分が忘れてるのか分かんなくなってくる
226 23/08/04(金)23:56:09 No.1086503126
偽享楽はキコルの母親に懸想してたんならせめて市川じゃなくてキコルの師匠役になればいいのに これも市川編書いてる途中で思いついたからねじ込んだだけなんだろうけど
227 23/08/04(金)23:56:09 No.1086503130
もう些細なことなんだけど最川の必殺技なんなのあれ ゲームの謎エフェクトだろ
228 23/08/04(金)23:56:21 No.1086503201
>初動だけで1100万部叩き出せるんだから笑い止まらんよなあ …今この漫画を描いてる松本先生は本当に笑いが止まらないほど幸せなのだろうか
229 23/08/04(金)23:56:22 No.1086503209
>>全体でいえば10号もわりと最近生えてきた相棒なんだよな… >周囲がおざなりだから相対的によく見えるだけなんだけど本当にこの漫画だと積み重ねはあるほうだから仕方がない本当に仕方がない なんならこの作品内で積み重ねが一番丁寧まである 相対的に一番マシというだけだが
230 23/08/04(金)23:56:38 No.1086503299
キノコは分裂でも擬態でもして掻き乱せばいいのに
231 23/08/04(金)23:56:44 No.1086503330
市川キノコ戦に突っ込むつもりならここで決着付かないのもまあ決まったようなもんという
232 23/08/04(金)23:56:48 No.1086503359
>もう些細なことなんだけど最川の必殺技なんなのあれ >ゲームの謎エフェクトだろ いいだろ? 七支刀だぜ?
233 23/08/04(金)23:57:38 No.1086503645
でもアマだと10巻の評価☆5だし…
234 23/08/04(金)23:57:47 No.1086503696
沢山キャラ出たけど辛うじてちゃんと作中でドラマ性あったの糸目副隊長と10号のコンビだったからね……
235 23/08/04(金)23:57:58 No.1086503761
もう半分以下に落ちた初版がアニメまでにどれだけ持つか…
236 23/08/04(金)23:58:00 No.1086503774
>>初動だけで1100万部叩き出せるんだから笑い止まらんよなあ >…今この漫画を描いてる松本先生は本当に笑いが止まらないほど幸せなのだろうか とりあえずお金があるのは幸せだと思う
237 23/08/04(金)23:58:12 No.1086503844
>…今この漫画を描いてる松本先生は本当に笑いが止まらないほど幸せなのだろうか 自分の作品が売れまくってるんだぞ 幸せじゃないなんて言ったら全く売れてない漫画家からぶん殴られても文句言えねえ
238 23/08/04(金)23:58:19 No.1086503882
>ワンピースでモブの解説がやたらとうるさいのは読者に分かりやすくする為らしいから同じように実況者映してわかりやすいようにしてるんだろう あれそうなの? やべーつえーしか言わねえから何かわかるものじゃなくてただのノイズでしかないけど
239 23/08/04(金)23:58:20 No.1086503897
>でもアマだと10巻の評価☆5だし… 買うようなやつの評価低かったらおしまいだろ
240 23/08/04(金)23:58:24 No.1086503914
売れてれば幸せでしょう
241 23/08/04(金)23:58:29 No.1086503941
>…今この漫画を描いてる松本先生は本当に笑いが止まらないほど幸せなのだろうか まあお金だけでそれを語れるなら幸せだろうそりゃ 一体どんな精神状態で続けてるのか皆目検討付かないけども
242 23/08/04(金)23:58:40 No.1086504009
今糸目と最強が別人なの思い出したわ
243 23/08/04(金)23:58:45 No.1086504038
>もう些細なことなんだけど最川の必殺技なんなのあれ >ゲームの謎エフェクトだろ この漫画の必殺技そんなのばっかだからなぁ
244 23/08/04(金)23:58:53 No.1086504085
まあなんとか引き伸ばそうという気概は感じる
245 23/08/04(金)23:58:56 No.1086504109
アシスタント増やしてもっと掲載頻度上げるとか無理なのかな 隔週でこの話のクオリティなら毎週だと無理か
246 23/08/04(金)23:59:22 No.1086504260
欠損した腕を怪獣で補完するみたいな方がカッコよくない? この後に気合いでなんかすごい技出して勝つとかマジで最悪のパターンはやめてほしい
247 23/08/04(金)23:59:24 No.1086504273
今のバトルも一刀流に切り替えた時点で勝たせときゃ良いのにどこまで引き伸ばすんだろう 前座なんですよこのバトルも!
248 23/08/04(金)23:59:26 No.1086504287
>>初動だけで1100万部叩き出せるんだから笑い止まらんよなあ >…今この漫画を描いてる松本先生は本当に笑いが止まらないほど幸せなのだろうか 夏休みの最終日に半泣きで宿題の絵日記まとめて描いてるような印象はあるが 余裕のある連載スケジュールで雑なもん描いて金が入ってくるなら笑いが止まらんって人かもしれんし
249 23/08/04(金)23:59:39 No.1086504361
貧すれば鈍するって言うしお金のあるなしは心の余裕が違うからな たとえ今回無惨な評価だったとしても次に繋げようと考える蓄えを用意できるんだ
250 23/08/04(金)23:59:43 No.1086504387
試しに偽煉獄でイメぐぐってみたら色々と耐えられなかった
251 23/08/04(金)23:59:44 No.1086504391
HIRAKIと雑な展開しなけりゃ初版100万も夢じゃなかっただろうに
252 23/08/04(金)23:59:44 No.1086504393
>キノコは分裂でも擬態でもして掻き乱せばいいのに それやると真面目に人類側に勝ち目無いから…
253 23/08/04(金)23:59:49 No.1086504410
>もう些細なことなんだけど最川の必殺技なんなのあれ >ゲームの謎エフェクトだろ どういう技なのかよくわからないのとかはバトル漫画あるあるではあるけどその中でも結構上位だと思う 銃と組み合わせてあれなのかと思うけど周りに普通に銃撃っぽいエフェクトあるし…
254 23/08/05(土)00:00:15 No.1086504559
キャラの筋を通すってそんなに難しいことなんだろうか
255 23/08/05(土)00:00:18 No.1086504574
>アシスタント増やしてもっと掲載頻度上げるとか無理なのかな >隔週でこの話のクオリティなら毎週だと無理か ネーム部分に時間かかってるんじゃないかなって思ってる 締切まで思いつかないのでどこかで見た展開ねじ込んでお茶濁してると考える
256 23/08/05(土)00:00:21 No.1086504593
売れてるならもっとアシ増やして週一ペースにしてもよさそうだが
257 23/08/05(土)00:00:28 No.1086504628
クソみたいな泣き顔晒してバカみたいなセリフ言わない糸目の評価だけが相対的に上がっていく
258 23/08/05(土)00:00:47 No.1086504755
ワンパターンで先が読める漫画なのに更新頻度だけは隔週だから余計にダレるんだよなぁ
259 23/08/05(土)00:00:51 No.1086504788
おっさんのキャラの魅力で人気が出たと思ってたのに知らんキャラがどんどん出てきておっさんの出番がどんどんなくなる
260 23/08/05(土)00:01:06 No.1086504881
>今のバトルも一刀流に切り替えた時点で勝たせときゃ良いのにどこまで引き伸ばすんだろう >前座なんですよこのバトルも! コイツに勝ったからなんだよって程度の敵でしかないのが一番笑える
261 23/08/05(土)00:01:06 No.1086504885
1話と2話と比べるとコマ割変わったなあとはなるしノリが違う…!
262 23/08/05(土)00:01:16 No.1086504939
怪獣と心を通わせて戦うとか主人公にやらせろよ… あいつなんなんだよ…
263 23/08/05(土)00:01:31 No.1086505016
>薄くて間も空くから何やってたっけってなる これはこの漫画に関してはいい方向に働いてるよ 読者に以前何してたか印象付けないようにすることで唐突に感動のエピソードを入れてもこんな展開になるような積み重ねあったかな...あったかも...って思わせやすくなるんだよ
264 23/08/05(土)00:01:47 No.1086505110
隔週なのに一戦一戦が長い! そして決まった!決まってませんでしたが何度も続いてくどい 前座怪人にそこまで尺を割く必要ない気はする 隔週だからよりもっさり感じちゃうんだよ
265 23/08/05(土)00:01:53 No.1086505142
おっさんの魅力は正体バレイベントあっさり消化した時点で終わったよ
266 23/08/05(土)00:01:55 No.1086505156
市川の修行編で少しでも積み重ねやるかと思ったらやらなかったのでもうどうしようもないと思う その場その場で設定出てきて過去描写とぶつかっていく
267 23/08/05(土)00:02:04 No.1086505216
アマのレビューがおもしろいとか短文多いし何か怪八関係無い内容とか有って首を傾げてしまう
268 23/08/05(土)00:02:07 No.1086505236
>コイツに勝ったからなんだよって程度の敵でしかないのが一番笑える 今のこの怪獣とか敵の幹部とかじゃないんだよね…
269 23/08/05(土)00:02:15 No.1086505276
序盤の頃は面白かったしスマホで読みやすい構図で~とかなんとか色々持ち上げられてたな…と思い出した
270 23/08/05(土)00:02:42 No.1086505437
前座で引き延ばしてるけどそれなら本番は誰なのよ!?
271 23/08/05(土)00:02:48 No.1086505476
>おっさんの魅力は正体バレイベントあっさり消化した時点で終わったよ 正体バレ早すぎると思いました…
272 23/08/05(土)00:02:49 No.1086505483
この間に9号が分裂して擬態して襲うだけで勝ちだからな 何でやらないんですかね
273 23/08/05(土)00:02:51 No.1086505494
>売れてるならもっとアシ増やして週一ペースにしてもよさそうだが いくらアシを増やしても作者に週一でストーリーを作れるような技量がないと無理無理
274 23/08/05(土)00:03:00 No.1086505546
そもそもキノコがいきなり生み出した怪獣でしかないのに なんでこんな因縁の相手とのバトル!みたいになってるの…
275 23/08/05(土)00:03:03 No.1086505565
ジャンプラ読者がどのあたりでキレ始めてたっけ こっちは正体バレ以降いい加減面白くしろよって空気だったが
276 23/08/05(土)00:03:10 No.1086505611
序盤は本当に面白かったよ 続きが楽しみだってなった キノコ出てから怪しくなり始めた
277 23/08/05(土)00:03:19 No.1086505669
でもさぁ今週の最後の盛り上がりは無駄に実況女を繰り返したからこそ得られる快感みたいな部分あると思うんだ
278 23/08/05(土)00:03:27 No.1086505712
>前座で引き延ばしてるけどそれなら本番は誰なのよ!? 不死身のキノコ戦で三巻くらいやれるだろ
279 23/08/05(土)00:03:28 No.1086505716
>怪獣と心を通わせて戦うとか主人公にやらせろよ… >あいつなんなんだよ… いまだに正体不明だしおっさん自身が気にもしてないんだよな なんなんだろうね最初の虫みたいなやつ
280 23/08/05(土)00:03:41 No.1086505792
>市川の修行編で少しでも積み重ねやるかと思ったらやらなかったのでもうどうしようもないと思う >その場その場で設定出てきて過去描写とぶつかっていく この漫画、過去回想多すぎる…
281 23/08/05(土)00:03:45 No.1086505816
正体バレあたりでこの先どうすんの?って空気は出てきてた それでもまだ好意的な意見が多かった頃
282 23/08/05(土)00:03:49 No.1086505841
駐車場で車ひっくり返してる時点でなんかおかしいなって思ってたよ
283 23/08/05(土)00:03:49 No.1086505844
キャラの顔が線対称なことに一度気がつくと集中できない
284 23/08/05(土)00:03:50 No.1086505847
>ジャンプラ読者がどのあたりでキレ始めてたっけ >こっちは正体バレ以降いい加減面白くしろよって空気だったが 完全に潮目が変わったのは長官食ったキノコがこの場は引くわって言った瞬間
285 23/08/05(土)00:03:56 No.1086505890
逆にこれ単行本でまとめて読んだら連載時以上にワンパターンの展開が強調されるんだよな… この漫画の単行本買ってる酔狂な人は気にしないだろうけど
286 23/08/05(土)00:04:09 No.1086505961
>これはこの漫画に関してはいい方向に働いてるよ >読者に以前何してたか印象付けないようにすることで唐突に感動のエピソードを入れてもこんな展開になるような積み重ねあったかな...あったかも...って思わせやすくなるんだよ 単行本で読んだ時積み重ねがないことがバレちゃうのまずくありません?
287 23/08/05(土)00:04:09 No.1086505964
>でもさぁ今週の最後の盛り上がりは無駄に実況女を繰り返したからこそ得られる快感みたいな部分あると思うんだ そんなのいらないから普通に楽しませてよ!
288 23/08/05(土)00:04:21 No.1086506017
ピンチ覚醒を続けてるけどどの話も横の繋がりがない関係の薄さと 作者思い付いてないのが透けて見えるね
289 23/08/05(土)00:04:25 No.1086506040
凄かったね完全にただの利敵行為だった長官
290 23/08/05(土)00:04:28 No.1086506057
いきなり防衛隊入っちゃっておっさんの目的終わっちゃったじゃん…って言われてたからな
291 23/08/05(土)00:04:46 No.1086506172
>完全に潮目が変わったのは長官食ったキノコがこの場は引くわって言った瞬間 あの辺りでコメントが荒れて削除されてさらに荒れてたな
292 23/08/05(土)00:04:46 No.1086506176
おっさんの身体がどんどん怪獣化して行ってて人間の姿に戻れなくなるかも みたいな話やってそれっきりなの酷くない?
293 23/08/05(土)00:04:49 No.1086506201
>まあお金だけでそれを語れるなら幸せだろうそりゃ >一体どんな精神状態で続けてるのか皆目検討付かないけども 仕事は好き嫌い抜きにして皆やるものじゃん それと一緒だと思うよ多分
294 23/08/05(土)00:04:49 No.1086506207
>今のバトルも一刀流に切り替えた時点で勝たせときゃ良いのにどこまで引き伸ばすんだろう >前座なんですよこのバトルも! 糸目パートに切り替わって即敵倒してこれだよこれ!と思ってたら 次で終わってなかったのが判明してこの作品に何も期待しちゃいけないんだなと思い知ったよ
295 23/08/05(土)00:04:55 No.1086506241
この戦い終わった後も謎残ったままなのにどのキャラも成長限界レベルでやり合っててどうするんだ…
296 23/08/05(土)00:04:55 No.1086506243
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1086500067.htm
297 23/08/05(土)00:05:01 No.1086506282
何か鎧武者出たけどあれ何年先になるかな
298 23/08/05(土)00:05:11 No.1086506348
>いきなり防衛隊入っちゃっておっさんの目的終わっちゃったじゃん…って言われてたからな しかも最強部隊に入れたせいでヒロインに追いつく目標もあっさり追い抜いたぜ
299 23/08/05(土)00:05:16 No.1086506370
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1086491608.htm
300 23/08/05(土)00:05:20 No.1086506391
隔週になって2年くらい?
301 23/08/05(土)00:05:28 No.1086506434
>単行本で読んだ時積み重ねがないことがバレちゃうのまずくありません? 単行本買わせた時点で既に勝利してるからいいだろバレても
302 23/08/05(土)00:05:43 No.1086506509
つまりおっさんの物語は終わりってことか
303 23/08/05(土)00:05:49 No.1086506545
司令部は実況じゃなくて分析とかして弱点とか教えてよ… なに実況で画面に釘付けになってるんだよ…
304 23/08/05(土)00:05:56 No.1086506582
>>ジャンプラ読者がどのあたりでキレ始めてたっけ >>こっちは正体バレ以降いい加減面白くしろよって空気だったが >完全に潮目が変わったのは長官食ったキノコがこの場は引くわって言った瞬間 その辺はコメ欄まだ擁護してた気がするんだよな 削除祭りって今の展開始まってからじゃなかったっけ
305 23/08/05(土)00:06:02 No.1086506621
つまり軍内の誰もおっさんの体も中の怪獣も心配・懸念してないわけだな
306 23/08/05(土)00:06:11 No.1086506670
>市川の修行編で少しでも積み重ねやるかと思ったらやらなかったのでもうどうしようもないと思う なんかよく分からないヤンキーとの積み重ねと偽京楽隊長の泣ける過去やったから… 何だこのよく分からない怪獣武器は…
307 23/08/05(土)00:06:18 No.1086506706
まだ売れてるの?すごいじゃん
308 23/08/05(土)00:06:25 No.1086506742
この漫画語られてるの珍しい気がする
309 23/08/05(土)00:06:28 No.1086506761
いいジャンしてねのページに現れる謎の怪人おっさん
310 23/08/05(土)00:06:34 No.1086506790
本来はおっさんがアラサーの隣で戦えるようになるってのが目標だったんですよ まあそれはすぐになくなったんだけど
311 23/08/05(土)00:06:48 No.1086506866
>削除祭りって今の展開始まってからじゃなかったっけ 偽京楽が酒飲んでた会議辺りじゃない?
312 23/08/05(土)00:06:50 No.1086506878
まだキノコ戦はカフカ出てたからな…
313 23/08/05(土)00:07:01 No.1086506947
>本来はおっさんがアラサーの隣で戦えるようになるってのが目標だったんですよ >まあそれはすぐになくなったんだけど アラサーが若干怪獣空間送りにされてるからな
314 23/08/05(土)00:07:01 No.1086506950
>この漫画語られてるの珍しい気がする 内容で語ることが少ないからいつもこんな感じだ
315 23/08/05(土)00:07:02 No.1086506955
>この漫画語られてるの珍しい気がする 昔は更新ある度盛り上がったいい漫画だったんですよ…
316 23/08/05(土)00:07:13 No.1086507024
>単行本買わせた時点で既に勝利してるからいいだろバレても 大人ってずるいや!
317 23/08/05(土)00:07:32 No.1086507126
虎が怪8空間で待ってるぞ
318 23/08/05(土)00:07:40 No.1086507173
どうでもいいところに尺を使いすぎている オペレーターももう少し出番控えめにしておけばまだ実況勢とか言われてないと思うぞ
319 23/08/05(土)00:07:45 No.1086507213
レビューが荒れるとか感想が荒れるみたいな段階じゃもはやないんだよねこの漫画
320 23/08/05(土)00:07:47 No.1086507217
おっさんは何かあったら武器にでも改造出来る非常食みたいなもんだからな…
321 23/08/05(土)00:07:56 No.1086507266
>この漫画語られてるの珍しい気がする 割とよくこういうスレ立ってる
322 23/08/05(土)00:07:57 No.1086507270
どうでもいいキャラの回想は無駄に挟むのにキコル母が怪獣4号と戦う話は ダイジェストですっ飛ばしたのはなんでだよってなる
323 23/08/05(土)00:07:59 No.1086507287
語ってるというか最新話が薄すぎてほとんど思い出話というか…
324 23/08/05(土)00:08:04 No.1086507299
ちょっと前ならともかく今の展開ですら揶揄しなきゃ気が済まないってのは もう叩くこと自体が目的化しちゃってると思う…
325 23/08/05(土)00:08:11 No.1086507346
>つまり軍内の誰もおっさんの体も中の怪獣も心配・懸念してないわけだな そもそも怪獣になってしまったのを人間に化けて隠してた設定だったのに 何か人から怪獣化してきてるようになってたりと設定すらあやふやなんだおっさん
326 23/08/05(土)00:08:22 No.1086507408
>本来はおっさんがアラサーの隣で戦えるようになるってのが目標だったんですよ >まあそれはすぐになくなったんだけど なんか超遠距離攻撃キャラになってなかったっけ
327 23/08/05(土)00:08:47 No.1086507540
>レビューが荒れるとか感想が荒れるみたいな段階じゃもはやないんだよねこの漫画 何周か回ってどうなるんだろ…って興味がある
328 23/08/05(土)00:08:48 No.1086507544
今の怪獣達が攻めてくるまでのインターバルみたいなのを無駄にしたのはこの漫画として中々致命的だよね… 結局なんの伏線もまけずに訳のわからない回想を足しただけだった…
329 23/08/05(土)00:09:14 No.1086507668
因縁ある敵もいないから特に盛り上がらないぞ
330 23/08/05(土)00:09:20 No.1086507689
>ちょっと前ならともかく今の展開ですら揶揄しなきゃ気が済まないってのは >もう叩くこと自体が目的化しちゃってると思う… 糸目と10号のバトルはマシな方とは言えずっと泣き叫び続けてるこのメガネなんだよ…とはなっちゃったよ
331 23/08/05(土)00:09:29 No.1086507750
>今の怪獣達が攻めてくるまでのインターバルみたいなのを無駄にしたのはこの漫画として中々致命的だよね… >結局なんの伏線もまけずに訳のわからない回想を足しただけだった… 順次攻めてきて因縁作ったりするのかなって思ってた 一気に全部出すな
332 23/08/05(土)00:09:35 No.1086507786
>なんか超遠距離攻撃キャラになってなかったっけ そして最強キャラが総合力では最強のキャラに
333 23/08/05(土)00:09:37 No.1086507797
>アラサーが若干怪獣空間送りにされてるからな いまだにこの漫画のヒロインであるアラサーがどんな人なのかオレわからないよ…
334 23/08/05(土)00:09:44 No.1086507832
>どうでもいいキャラの回想は無駄に挟むのにキコル母が怪獣4号と戦う話は >ダイジェストですっ飛ばしたのはなんでだよってなる 怪獣4号との戦いを考えるの間に合わなかったんじゃない
335 23/08/05(土)00:09:48 No.1086507846
呪術並みに作者の知能が…
336 23/08/05(土)00:10:02 No.1086507933
最川さんが別に最強ではなかった感じになってくの酷い
337 23/08/05(土)00:10:20 No.1086508035
過去回想ってとりあえずそれっぽく読ませるのに便利なんだなということがよくわかる
338 23/08/05(土)00:10:21 No.1086508044
>今の怪獣達が攻めてくるまでのインターバルみたいなのを無駄にしたのはこの漫画として中々致命的だよね… 石油吸うマンとか道路走るマンとかされても本当に困る…
339 23/08/05(土)00:10:23 No.1086508051
キノコがキコルパパの身体乗っ取ったからこっちの情報漏れたって話してたのに キノコが相性の良い怪獣ぶつけてきた時に情報が筒抜け!?って またやったのマジで混乱した
340 23/08/05(土)00:10:57 No.1086508232
>いまだにこの漫画のヒロインであるアラサーがどんな人なのかオレわからないよ… ほぼ出番ないからな…
341 23/08/05(土)00:10:57 No.1086508233
>そして最強キャラが総合力では最強のキャラに 幹部にボコられる最強…
342 23/08/05(土)00:10:57 No.1086508238
>呪術並みに作者の知能が… 呪術に失礼
343 23/08/05(土)00:11:00 No.1086508248
>最川さんが別に最強ではなかった感じになってくの酷い むしろ最強だったのいつだよ
344 23/08/05(土)00:11:17 No.1086508342
中ボス相手にこの体たらく キノコ戦無理では?
345 23/08/05(土)00:11:24 No.1086508379
作者の人何も考えてないと思います
346 23/08/05(土)00:11:31 No.1086508414
別に今も前もなんもかわってなくない? 今回の褒めるなら前のも褒めればいいんじゃないのって思うけど
347 23/08/05(土)00:11:57 No.1086508576
ああいう最強キャラは戦力で圧倒したけど理由があって敵に目的達成されるってのがいいのに 普通に敵に負けてるわコイツ
348 23/08/05(土)00:12:08 No.1086508636
最川が一番強く見えないの致命傷だろ… 保科のほうが強そうだぞ
349 23/08/05(土)00:12:08 No.1086508637
まず糸目と10号のバディがぽっと出だからどう盛り上がればいいのか分かんねえよ
350 23/08/05(土)00:12:08 No.1086508644
>作者の人何も考えてないと思います 本当にそれっぽいから笑えないんだよなぁ…
351 23/08/05(土)00:12:23 No.1086508724
キャラが増えすぎるしバックボーンが薄いしで誰がどんなヤツだったか半分以上思い出せない
352 23/08/05(土)00:12:28 No.1086508751
テンプレを表面的になぞってるだけだからどうしても粗が…
353 23/08/05(土)00:12:31 No.1086508767
アニメが始まったら新規が解放率って何なのって聞いてくるぞ ちゃんと答えてやれよ「」
354 23/08/05(土)00:12:41 No.1086508812
>普通に市民噛まれてるわコイツ
355 23/08/05(土)00:12:43 No.1086508830
キャラがどんどん増えてってそれぞれに同じ量見せ場作るから話の進みは遅いわ主人公の出番がないわでとっちらかりすぎなんだよ
356 23/08/05(土)00:12:45 No.1086508847
というか皆基本的に近接戦しかしないから今糸目と戦ってるやつ量産してたら勝ってたんじゃないかと思った
357 23/08/05(土)00:12:48 No.1086508869
>作者の人何も考えてないと思います 考えてこれだと思います
358 23/08/05(土)00:12:54 No.1086508908
>作者の人何も考えてないと思います 思いつかなくて苦労してる感はある とりあえずテンプレっぽいのは入れてる
359 23/08/05(土)00:13:00 No.1086508945
>>作者の人何も考えてないと思います >本当にそれっぽいから笑えないんだよなぁ… 長期休載明けは話がだいぶマシになるんだがな...
360 23/08/05(土)00:13:05 No.1086508966
>ああいう最強キャラは戦力で圧倒したけど理由があって敵に目的達成されるってのがいいのに >普通に敵に負けてるわコイツ でも最強キャラのスタンスは崩さないので負けた後でもゲームで遊ぶ
361 23/08/05(土)00:13:15 No.1086509034
そもそも分裂再生擬態が出来て人間とのコミュニケーションがとれる怪獣なんてマジで強すぎるからな ウルトラマンだってどうやって倒すか悩むレベル
362 23/08/05(土)00:13:19 No.1086509059
アニメが原作通りかなんてわかんないだろ!
363 23/08/05(土)00:13:32 No.1086509127
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1086484234.htm
364 23/08/05(土)00:13:42 No.1086509189
>アニメが始まったら新規が解放率って何なのって聞いてくるぞ >ちゃんと答えてやれよ「」 怪獣組織からどれだけ力を引き出せてるかだぞ
365 23/08/05(土)00:13:46 No.1086509216
急に湧いて出てようよろしくなクソ野郎 みたいな最悪の出会い方みたいなのから積み重ねの部分を回想でしか見せてもらえてねえからいつの間に君たちそんな仲になったの?って言う感じになる 最終回で突然付き合い出した主人公の親友キャラみたいな
366 23/08/05(土)00:13:56 No.1086509274
おっさんの同期組はもう今回活躍したっけ? してないならそいつらのターンがこの後あるんだろうね おっさんの活躍がますます遠のく
367 23/08/05(土)00:13:59 No.1086509288
むしろ原作から逸脱しまくった方が幸せな結果をもたらすかもしれない
368 23/08/05(土)00:14:15 No.1086509365
>長期休載明けは話がだいぶマシになるんだがな... 休載明けってあの会議じゃない?
369 23/08/05(土)00:14:30 No.1086509451
おっさんがランニング怪獣ワンパンで倒してたのは初期の頃の面白さをちょっと思い出したよ 本当にちょっとだけなんだけども
370 23/08/05(土)00:14:32 No.1086509464
>>ああいう最強キャラは戦力で圧倒したけど理由があって敵に目的達成されるってのがいいのに >>普通に敵に負けてるわコイツ >でも最強キャラのスタンスは崩さないので負けた後でもゲームで遊ぶ せめて負け越してた長官死んだ後くらいゲーム辞めろや!
371 23/08/05(土)00:14:32 No.1086509467
根本的な設定をわりと早期に覆しすぎる もうちょいノーマル怪獣出してよかったんじゃないすか
372 23/08/05(土)00:14:43 No.1086509513
>でも最強キャラのスタンスは崩さないので負けた後でもゲームで遊ぶ 普通は不真面目だった天才キャラが初めての敗北で本気出して特訓する展開とかしないかなぁ… なんであいつこの期に及んで遊んでるの…
373 23/08/05(土)00:14:46 No.1086509523
喰霊零みたいなのにしよう
374 23/08/05(土)00:14:48 No.1086509536
は?
375 23/08/05(土)00:15:15 No.1086509687
fu2432971.jpg 休載明けの回の話する?
376 23/08/05(土)00:15:26 No.1086509738
怪人8号ってタイトルだったはずなんだが
377 23/08/05(土)00:15:27 No.1086509748
>は? あー
378 23/08/05(土)00:15:32 No.1086509775
>むしろ原作から逸脱しまくった方が幸せな結果をもたらすかもしれない ベジータが免許取るみたいな話を2クールやったら伝説やね
379 23/08/05(土)00:16:05 No.1086509944
>急に湧いて出てようよろしくなクソ野郎 >みたいな最悪の出会い方みたいなのから積み重ねの部分を回想でしか見せてもらえてねえからいつの間に君たちそんな仲になったの?って言う感じになる >最終回で突然付き合い出した主人公の親友キャラみたいな 本当に次の週のことしか考えずに漫画描いてるんだろうなとは思う
380 23/08/05(土)00:16:20 No.1086510053
いヨいヨ限界カ
381 23/08/05(土)00:16:28 No.1086510085
防衛隊に入った時点で期待外れコースに入った 在野で怪獣退治する謎の怪獣を期待してたのに
382 23/08/05(土)00:16:29 No.1086510095
原作2話以降アニオリが最良だと言っている
383 23/08/05(土)00:16:40 No.1086510151
>最川が一番強く見えないの致命傷だろ… >保科のほうが強そうだぞ 実際近接戦闘やってるんだから保科のが上では
384 23/08/05(土)00:16:57 No.1086510240
>せめて負け越してた長官死んだ後くらいゲーム辞めろや! 部下をまとめる立場の隊長が飲酒しながら会議に参加するような組織だぞ モラルを求めちゃだめだよ
385 23/08/05(土)00:17:12 No.1086510325
読者好感度0の五条みたいな
386 23/08/05(土)00:17:31 No.1086510442
原作1話超えられない漫画とか初めて読むよ俺
387 23/08/05(土)00:17:36 No.1086510482
最強じゃない最川なんて存在意義が見当たらぬ
388 23/08/05(土)00:17:41 No.1086510509
個人的にはキコル出てきたあたりでちょっと違うな…とはなった その後はもうね…
389 23/08/05(土)00:17:42 No.1086510516
怪獣化してしまい人間社会に居場所を失った悲劇のオッサンの話かと思ったら熱血青春部活動漫画だった
390 23/08/05(土)00:17:49 No.1086510555
>読者好感度0の五条みたいな 悟ほど強くねえもん…
391 23/08/05(土)00:17:58 No.1086510616
>いヨいヨ限界カ (何年言うんだろ…)
392 23/08/05(土)00:18:17 No.1086510733
>部下をまとめる立場の隊長が飲酒しながら会議に参加するような組織だぞ >モラルを求めちゃだめだよ 部活動部活動言われるけど部活動よりよっぽど酷いよねこの組織
393 23/08/05(土)00:18:18 No.1086510734
>読者好感度0の五条みたいな 強くもないぞ
394 23/08/05(土)00:18:24 No.1086510791
だって最川の活躍っていうほどあるか?なくない?
395 23/08/05(土)00:18:25 No.1086510793
襲撃始まってから全然面白くない個人戦やるならトーナメントでもやっててくれ
396 23/08/05(土)00:18:29 No.1086510816
>読者好感度0の五条みたいな 五条はマジで強いけど最川はそんなに強くないから…
397 23/08/05(土)00:18:29 No.1086510820
腕切ったと思ったら10号でそこから再起するのは割と好きな展開だよ俺 前回と一緒にまとめられたよな?とは思う
398 23/08/05(土)00:18:50 No.1086510925
2話までなんだよね 面白いの
399 23/08/05(土)00:18:56 No.1086510953
コメントで言われたことをすぐ反映させてえらい! 誰が実況すらやめろと言った
400 23/08/05(土)00:19:13 No.1086511050
>襲撃始まってから全然面白くない個人戦やるならトーナメントでもやっててくれ 市川とヤンキーの話とか面白かったのか…
401 23/08/05(土)00:19:23 No.1086511106
大学生でも問題ない青臭さ
402 23/08/05(土)00:19:26 No.1086511125
>最強じゃない最川なんて存在意義が見当たらぬ そうはいうが最川も別に最強ってわけではないぞ あいつはやられては克服して強くなるってタイプのやつなんだ
403 23/08/05(土)00:19:42 No.1086511220
いい加減ヒラキの多用やめよ?
404 23/08/05(土)00:19:54 No.1086511276
>襲撃始まってから全然面白くない個人戦やるならトーナメントでもやっててくれ 敵の襲来よりも仲間同士でランキング戦やってる期間の方が長いワートリってすごい漫画なのでは?
405 23/08/05(土)00:20:01 No.1086511311
>大学生でも問題ない青臭さ 1話のくたびれたおっさんは何処へ…?
406 23/08/05(土)00:20:05 No.1086511333
>いい加減ヒラキの多用やめよ? 月1連載になるけど…
407 23/08/05(土)00:20:08 No.1086511345
この漫画見開きページ多すぎるんだよね 今週だけで4回くらいやってる
408 23/08/05(土)00:20:11 No.1086511359
>だって最川の活躍っていうほどあるか?なくない? 忘れられがちだけど本当の初登場の時はモブ怪獣を一撃でのしたんですよ!!
409 23/08/05(土)00:20:33 No.1086511481
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1086483902.htm
410 23/08/05(土)00:20:36 No.1086511494
解放率と~式の薄っぺらさが凄いよない方がマシ
411 23/08/05(土)00:20:38 No.1086511502
>コメントで言われたことをすぐ反映させてえらい! >誰が実況すらやめろと言った もう実況じゃなくてテレビ見てる人じゃん…
412 23/08/05(土)00:20:47 No.1086511557
>いい加減ヒラキの多用やめよ? (微妙に左右非対称にする)
413 23/08/05(土)00:20:51 No.1086511579
>2話までなんだよね >面白いの 連載時は今後の期待もあってもうちょっと先まで面白かったんだけど ひたすらグダグダやってるだけだってわかるとね…
414 23/08/05(土)00:20:53 No.1086511590
見開き入れないとその分ストーリー進めないといけないんですけお!
415 23/08/05(土)00:21:11 No.1086511674
読者も活動限界近そうだなって…
416 23/08/05(土)00:21:12 No.1086511681
ストーリー進めてください…
417 23/08/05(土)00:21:30 No.1086511784
>コメントで言われたことをすぐ反映させてえらい! >誰が実況すらやめろと言った コメントのせいでオペレーターが職務放棄しちゃったのかよ
418 23/08/05(土)00:21:58 No.1086511944
オペレーター枠とか実はけっこう描くの難しいから 出来ないのにヘタに描こうとするとただの視聴者になってしまうんだよね…
419 23/08/05(土)00:22:07 No.1086511992
というかオペレーターがオペレーションしてる描写あった?
420 23/08/05(土)00:22:14 No.1086512049
アラサーのせいで銃にも怪獣組織使って威力上げられる設定出たから 近接攻撃やってるのマジで馬鹿
421 23/08/05(土)00:22:16 No.1086512061
描くだけでコマつぶせるから実況させない方がいいよな!
422 23/08/05(土)00:22:17 No.1086512069
その見開きも既存素材のコピペだったりするから本当に省エネ漫画だよね
423 23/08/05(土)00:22:20 No.1086512088
おっさんという設定が足引っ張りすぎてる
424 23/08/05(土)00:22:21 No.1086512092
コメント欄では面白いって言っている人も多いし最近の若い子にはこういうのが面白いんだろうな
425 23/08/05(土)00:22:47 No.1086512235
>というかオペレーターがオペレーションしてる描写あった? なんか武器を送ったりしたし…
426 23/08/05(土)00:23:01 No.1086512295
アニメ始まったら原作読む人いるんだろうな これ読むのかあ…
427 23/08/05(土)00:23:19 No.1086512394
ただ実況して見てるだけだと本当にそれオペレーターに繋げてる意味ある?ってなる
428 23/08/05(土)00:23:21 No.1086512401
アニメどこまでやるんだろう
429 23/08/05(土)00:23:23 No.1086512418
>アラサーのせいで銃にも怪獣組織使って威力上げられる設定出たから >近接攻撃やってるのマジで馬鹿 遠距離から超高火力攻撃できるのに 何でわざわざ接近戦しにいくんだろうね…
430 23/08/05(土)00:23:25 No.1086512429
>おっさんという設定が足引っ張りすぎてる 現状はおっさんじゃなくて年取ったガキだよね…
431 23/08/05(土)00:23:36 No.1086512486
>コメント欄では面白いって言っている人も多いし最近の若い子にはこういうのが面白いんだろうな 面白くないって人消してけば残るのはそうなるからな…ってちょっと前の推しの子で見たやつ
432 23/08/05(土)00:23:36 No.1086512488
>その見開きも既存素材のコピペだったりするから本当に省エネ漫画だよね それで売れてるんだから最高だろうな
433 23/08/05(土)00:24:10 No.1086512668
ひょっとしてアニメって今原作不足なの?
434 23/08/05(土)00:24:19 No.1086512741
10号が義手になるみたいなやつかと思ったら別に斬れてなかった
435 23/08/05(土)00:25:05 No.1086513005
メインヒロインが誰だかわからない
436 23/08/05(土)00:25:22 No.1086513089
>ひょっとしてアニメって今原作不足なの? 怪8はアニメ化に疑問でない人気作なんだ原作不足なのはそう
437 23/08/05(土)00:26:13 No.1086513359
>コメント欄では面白いって言っている人も多いし最近の若い子にはこういうのが面白いんだろうな でも何が面白いって具体的に言及してる人全然いないんだよなこの漫画 王道とか激アツとかで全部済まされてる
438 23/08/05(土)00:26:53 No.1086513549
コメントはいつも熱いって言われてるからサウナだよ
439 23/08/05(土)00:27:04 No.1086513586
感涙って言ってるの見た時は見てるものが違うのではってなったよ
440 23/08/05(土)00:27:30 No.1086513715
王道というか… どっかで見たことあるの連発してるだけというか…
441 23/08/05(土)00:28:33 No.1086514042
>感涙って言ってるの見た時は見てるものが違うのではってなったよ 葬式会で号泣した強者揃いだからな今のファン層は…
442 23/08/05(土)00:28:47 No.1086514125
皮肉らないとコメント検問されるからね