大会は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/04(金)22:36:41 No.1086470106
大会は割と楽しみなゲーム
1 23/08/04(金)22:37:51 No.1086470623
ジリジリした息の詰まる戦いも見てる分には面白いからな
2 23/08/04(金)22:38:14 No.1086470798
マジで?と思ったらEVOでやるのか サイゲは金あるねぇ 2023年8月4日(金)より開催される「EVO 2023」会場にて、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』のβバージョンを使用した「OPEN BETA TOURNAMENT」を開催いたします。本トーナメントのエントリー受付を本日より開始いたしました。みなさまのエントリーをお待ちしております。
3 23/08/04(金)22:39:35 No.1086471447
投げは抜けられるけど投げ抜けダメージでじりじり削る物凄いゴボが見られるかもしれん
4 23/08/04(金)22:40:16 No.1086471822
福原Dが密かに入国審査でハメられて乗り継ぎ失敗の0回戦ルーザーズ落ちしてるであります アメリカには着いてるから多分間に合うでありますが
5 23/08/04(金)22:40:52 No.1086472090
投げが決まった回数カウントする とかいってた悪い格ゲーおじ「」見て笑っちゃったんすよね
6 23/08/04(金)22:42:31 No.1086472831
gameraが今年も行ってるけど無印とRβを交互にやらされるのヤバイって言ってるな
7 23/08/04(金)22:43:43 No.1086473366
投げは発生自体はめっちゃ速いので投げ暴れに使うと意外と決まってた
8 23/08/04(金)22:45:54 No.1086474373
多分投げは崩し選択肢じゃないんだよね 崩しはクソ強いガークラで先に触ってるやつがこれを使えるので有利 ってバランスなんじゃね
9 23/08/04(金)22:50:21 No.1086476434
大会は日本時間で日曜の朝8時でありますが今夜2時55分からEVOメインチャンネルでトークがあるらしいであります
10 23/08/04(金)22:55:38 No.1086478757
ハチャメチャなバランスじゃなくてとにかく渋いゲームだから上手い人がやってるのを見る分には多分面白い 自分がやるとなると息苦しい
11 23/08/04(金)22:56:16 No.1086479021
>投げが決まった回数カウントする >とかいってた悪い格ゲーおじ「」見て笑っちゃったんすよね 一回も数える必要なくなりそう
12 23/08/04(金)22:56:32 No.1086479126
>多分投げは崩し選択肢じゃないんだよね >崩しはクソ強いガークラで先に触ってるやつがこれを使えるので有利 >ってバランスなんじゃね ガークラしか崩しがないって状態がマジで頭おかしいと思う
13 23/08/04(金)22:56:37 No.1086479156
盛り上がるかは実況解説の人次第であります!
14 23/08/04(金)22:56:56 No.1086479289
>今夜2時55分 おやすみであります!
15 23/08/04(金)22:57:15 No.1086479431
>ジリジリした息の詰まる戦いも見てる分には面白いからな いやぁタイムアップ直前が頻発するのはさすがにダレるよ…
16 23/08/04(金)22:58:18 No.1086479852
>ガークラしか崩しがないって状態がマジで頭おかしいと思う ほらTAとか…
17 23/08/04(金)22:59:01 No.1086480184
スト5はタイムアップ頻発してたけどスト5の見てて面白い部分って別にタイムアップ直前だからどうこうって部分じゃないからな… なんならスト5別に見ててそんなに面白いわけでもなかったし
18 23/08/04(金)22:59:16 No.1086480298
有利からガン待ちタイムアップ狙いが割とあり得る戦略になったんだけど プロレベルだともっとならんか?崩しできないと
19 23/08/04(金)22:59:47 No.1086480505
これ上手い人同士の対戦だとしても楽しめるかなぁ…
20 23/08/04(金)23:00:17 No.1086480749
>ほらTAとか… タイミングクソほどわかりやすいリターン皆無の単発中下を本命の投げ択が存在しない状態でどう使えと…
21 23/08/04(金)23:00:30 No.1086480848
>これ上手い人同士の対戦だとしても楽しめるかなぁ… その辺も含めて怖いもの見たさで楽しみ
22 23/08/04(金)23:01:55 No.1086481527
派生中下は現状機動力バチクソに高くて投げも抜けづらくてみたいなキャラの基礎スペック高いゲームでようやく役に立たなくて選択肢に入らないかも控えめ性能してる このゲームは機動力バチクソに低くて投げ崩しが存在しないキャラの基礎スペック低いゲームなんだけど
23 23/08/04(金)23:01:56 No.1086481538
前作は投げとリープが使えたのにガークラだけになっちゃったからね
24 23/08/04(金)23:02:06 No.1086481602
>>投げが決まった回数カウントする >>とかいってた悪い格ゲーおじ「」見て笑っちゃったんすよね >一回も数える必要なくなりそう いや硬直に入った投げは投げ抜け不可だし
25 23/08/04(金)23:02:40 No.1086481838
大会楽しみは楽しみなんだけど怖いものみたさというか逆に楽しみみたいな含意がある
26 23/08/04(金)23:05:09 No.1086482892
前作の18フレでも見てから押せば抜けられる(けど尻もちで攻め継だから攻め終わらせるなら早く押す必要ある)ってバランスだったのに32フレだか33フレだかで尻もち弱体はどういう設計思想なんだろうなぁ
27 23/08/04(金)23:07:23 No.1086483816
>前作は投げとリープが使えたのにガークラだけになっちゃったからね 前作の投げも弱かったしリープも弱かったんだけどね それすら削除と弱体化させたからガークラしかなくなった
28 23/08/04(金)23:07:41 No.1086483966
>ジリジリした息の詰まる戦いも見てる分には面白いからな クローズドとオープンの場合ジリジリしたっていうかゲージ貯まるまで全部茶番って感じが凄かったから見ててあんまりそういうハラハラする感じしなかった…
29 23/08/04(金)23:07:52 No.1086484051
正直β大会は冷えまくって反省しろと言う気持ちが強い
30 23/08/04(金)23:08:18 No.1086484237
ジリジリした格ゲーって見てても割と退屈だよ
31 23/08/04(金)23:08:53 No.1086484511
>ジリジリした格ゲーって見てても割と退屈だよ 前作も大会見てて面白かったか?と言われるとだいぶ疑問符は出る
32 23/08/04(金)23:09:40 No.1086484833
比較対象になりやすいスト5もトリガー貯まるまでまぁまぁ茶番だったけどこっちはマジでゲージ溜まってレイジングの読み合い始まるまで各キャラの性能低いのもあって何もないんだよな… そもそもジリジリしたゲームは基本見ててつまんないんだけどジリジリしてると互いに何もできないの間には更に結構な差がある
33 23/08/04(金)23:09:42 No.1086484845
ただまあここまでごめんなさいの文章来ない以上このまま強行すんだろうなこのゲーム…
34 23/08/04(金)23:10:18 No.1086485077
ゲージ消費技やCアビ使うとゲージ増加量ペナルティが数秒入るから攻めて固めたりコンボ決めてる方より攻められてる側の方がゲージがモリモリ貯まるのおかしいだろ
35 23/08/04(金)23:11:56 No.1086485758
前作の発売初期がピークでそこから先はもう右肩下がりのゲーム これに関わった人間は今後二度と格ゲーに関わらないでほしい
36 23/08/04(金)23:11:56 No.1086485762
マイルド調整にマイルド調整を重ねたゲームは試合時間短くしてもうちょい尖らせようぜって風潮の現代格ゲーの中だと結構異端だからどういうふうに映るのかはちょっと気になる 試合中まったく意識しないBPはマイルド云々じゃなくシステムとして成立してないから変えてください
37 23/08/04(金)23:12:11 No.1086485837
>マイルド調整にマイルド調整を重ねたゲームは試合時間短くしてもうちょい尖らせようぜって風潮の現代格ゲーの中だと結構異端だからどういうふうに映るのかはちょっと気になる >試合中まったく意識しないBPはマイルド云々じゃなくシステムとして成立してないから変えてください ム リ
38 23/08/04(金)23:12:46 No.1086486098
スト5の方が技の数が断然多いのでやれることもやっぱり多いんだよね
39 23/08/04(金)23:13:02 No.1086486227
前作の第一シーズンの頃はこんな面白い格ゲーあっていいのかってぐらい楽しめたんだけどなあ…
40 23/08/04(金)23:13:31 No.1086486449
>前作の第一シーズンの頃はこんな面白い格ゲーあっていいのかってぐらい楽しめたんだけどなあ… それはそれでどうなん!?