ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/04(金)20:31:24 No.1086409583
今読むと説明台詞がくどいよね男塾
1 23/08/04(金)20:33:20 No.1086410527
インドの技ガチガチに漢字なんだ
2 23/08/04(金)20:34:53 No.1086411312
知っているのか羅刹!?
3 23/08/04(金)20:36:35 No.1086412147
説明してもらわないとゴルフの起源が中国拳法とか分からんし…
4 23/08/04(金)20:37:21 No.1086412556
むしろ解説を楽しむ漫画だろ
5 23/08/04(金)20:37:58 No.1086412849
ロシア人が「氷」って旗背負ってふんどしで戦うんだぞインドだって漢字くらい使うわい
6 23/08/04(金)20:39:33 No.1086413620
インドもロシアもギリシャもみんな漢字 逆にエジプトだけなんでちゃんとカタカナだったんだ・・・
7 23/08/04(金)20:40:16 No.1086413941
こんな漢字あるんだ…の連続
8 23/08/04(金)20:41:22 No.1086414472
民明書房は有名だけどたまに曙蓬莱新聞社が混ざる
9 23/08/04(金)20:43:05 No.1086415244
みんな色んな武術の知識持っててすげぇよな
10 23/08/04(金)20:43:14 No.1086415302
>民明書房は有名だけどたまに曙蓬莱新聞社が混ざる 太公望書林もあるぞ!
11 23/08/04(金)20:44:08 No.1086415725
仏教はインドから中国日本へと伝わったのは自明の理と言えよう そのルーツを辿れば漢字もまたインドから伝えられたという説が現在有力である 民明書房刊 驚愕!漢字のルーツより
12 23/08/04(金)20:44:30 No.1086415887
雷電以外も担当のジャンルは解説してくれるよね
13 23/08/04(金)20:44:33 No.1086415903
虎丸と富樫のリアクションがくどいとは思った
14 23/08/04(金)20:44:37 No.1086415924
かき氷の旗は蒙古の格闘家カクゴールの旗印だからな…
15 23/08/04(金)20:45:18 No.1086416242
雷電や民明書房が有名だけどこの辺りの男塾の華はやっぱり虎丸冨樫のリアクション芸よ
16 23/08/04(金)20:45:42 No.1086416414
>虎丸と富樫のリアクションがくどいとは思った あれだけリアクションしてくれたらいろいろ教えたくなるだろ
17 23/08/04(金)20:46:03 No.1086416568
>虎丸と富樫のリアクションがくどいとは思った 驚くのと泡吹くので良いカップリングだと思うわ
18 23/08/04(金)20:46:30 No.1086416773
こいつら高校生なんだよな
19 23/08/04(金)20:47:30 No.1086417255
>雷電や民明書房が有名だけどこの辺りの男塾の華はやっぱり虎丸冨樫のリアクション芸よ とりあえず敵が出てきたら俺が行くぜ!して先越される芸もわすれるな!
20 23/08/04(金)20:48:04 No.1086417498
ここは私にまかせてもらいましょう
21 23/08/04(金)20:48:06 No.1086417519
突然月光が生まれつき目が見えてないと言ったり 急に羅刹の腕が生えたりするのが実に男塾と言えよう…!!
22 23/08/04(金)20:48:14 No.1086417594
若い頃友達と冨樫虎丸ごっこしてたわ レジやリフトに並ぶ時に「ワシじゃ!」「今度こそワシの番じゃ!」ってやってた
23 23/08/04(金)20:48:34 No.1086417745
>こいつら高校生なんだよな 3号生はずっと学校に居たっぽいので年齢的には結構いってそうだが
24 23/08/04(金)20:48:54 No.1086417870
>若い頃友達と冨樫虎丸ごっこしてたわ >レジやリフトに並ぶ時に「ワシじゃ!」「今度こそワシの番じゃ!」ってやってた バク中で先を越される
25 23/08/04(金)20:48:54 No.1086417878
>ここは私にまかせてもらいましょう フッ…恐ろしい男よ「」電…!
26 23/08/04(金)20:49:12 No.1086418014
奴は我々の中でも最弱!面汚しよ!のテンプレイメージ
27 23/08/04(金)20:49:55 No.1086418307
>ここは私にまかせてもらいましょう ひ、飛燕ー!! いきなり出てきたと思ったらあっという間に闘場に降り立ったー!!
28 23/08/04(金)20:49:57 No.1086418330
そんなヘンテコ芸極める間に純粋に体鍛えろよ…
29 23/08/04(金)20:50:05 No.1086418386
桃ってなんというか めちゃくちゃズルくない?
30 23/08/04(金)20:50:13 No.1086418450
敵となれば恐ろしいが味方となればこれほど頼もしい男もいまい…!!
31 23/08/04(金)20:50:37 No.1086418635
>桃ってなんというか >めちゃくちゃズルくない? 後出しでどんどん過去が出てくる
32 23/08/04(金)20:51:08 No.1086418878
この俺が神に感謝することがある!
33 23/08/04(金)20:51:12 No.1086418918
富樫はともかく虎丸はカタギの連中と比べれば超人レベルのフィジカルだし…
34 23/08/04(金)20:51:24 No.1086419014
多芸な桃もずるいけどシンプルにクソ強い伊達もずるい
35 23/08/04(金)20:51:28 No.1086419049
>敵となれば恐ろしいが味方となればこれほど頼もしい男もいまい…!! ああ 俺がひとつだけ神に感謝することがある やつが我々の敵ではなかったことをな
36 23/08/04(金)20:51:30 No.1086419069
>奴は我々の中でも最弱!面汚しよ!のテンプレイメージ 酔傑の時と狼髏館以外にあったっけ
37 23/08/04(金)20:51:45 No.1086419182
伊達も設定がモリモリ
38 23/08/04(金)20:51:48 No.1086419200
だいたい先鋒してくれるJの安定感が頼もしい
39 23/08/04(金)20:52:07 No.1086419337
あばよ桃 先にあの世で待ってるぜ 俺はj!マッハパンチのJだー!
40 23/08/04(金)20:52:33 No.1086419538
>富樫はともかく虎丸はカタギの連中と比べれば超人レベルのフィジカルだし… 光速の屁が出ても?
41 23/08/04(金)20:52:35 No.1086419554
フッ…俺たちの大将は底が知れんな
42 23/08/04(金)20:52:42 No.1086419610
十六人グループだけど三番手から十四番手くらいはまとめて瞬殺される
43 23/08/04(金)20:52:46 No.1086419639
この漫画三年前だったか五年前くらいに色々起きすぎ
44 23/08/04(金)20:53:09 No.1086419791
>十六人グループだけど三番手から十四番手くらいはまとめて瞬殺される 普通に出ないまま大将が出てきて負けて終わるケースも多い
45 23/08/04(金)20:53:10 No.1086419803
戦ってる時も好きよ富樫
46 23/08/04(金)20:53:12 No.1086419812
ボクサーのJがあまりに強い 同時期の北斗だとボクサーは雑魚なのに…
47 23/08/04(金)20:53:28 No.1086419942
アインは十分強かっただろ!?
48 23/08/04(金)20:54:00 No.1086420182
神風が吹いた
49 23/08/04(金)20:54:13 No.1086420290
仲間になると微妙になるファラオ
50 23/08/04(金)20:54:37 No.1086420484
七牙冥界闘は何が駄目だったんだ…
51 23/08/04(金)20:54:46 No.1086420542
>仲間になると微妙になるファラオ 桃に渡した宝石に知能が入ってた説好き
52 23/08/04(金)20:54:55 No.1086420613
>仲間になると微妙になるファラオ 耳がめっちゃ動くだけの人だし… 軟体の人を仲間にすればよかった
53 23/08/04(金)20:54:56 No.1086420629
よもやあの技を使う者がまだ存在していたとは
54 23/08/04(金)20:55:02 No.1086420679
>>若い頃友達と冨樫虎丸ごっこしてたわ >>レジやリフトに並ぶ時に「ワシじゃ!」「今度こそワシの番じゃ!」ってやってた >バク中で先を越される バク中が無いと羅刹が「け、敬礼―!!」
55 23/08/04(金)20:55:06 No.1086420710
後のシリーズはふざけすぎててスレ画でしか取れない栄養が無い
56 23/08/04(金)20:55:19 No.1086420810
>七牙冥界闘は何が駄目だったんだ… お前らはーっ!!を見た瞬間にもう無理だよ限界だろ!!ってなった
57 23/08/04(金)20:55:32 No.1086420929
目が見えたり見えなかったりする月光
58 23/08/04(金)20:55:42 ID:D.PBRpOM D.PBRpOM No.1086421000
スレッドを立てた人によって削除されました うるせぇ雪ネズミの燻製食わせるぞ
59 23/08/04(金)20:56:08 No.1086421196
>七牙冥界闘は何が駄目だったんだ… あのテンプレートで無限に話が続くと思ってたんだ…
60 23/08/04(金)20:56:09 No.1086421201
宮下先生はギャグ漫画のつもりだったというのがね…
61 23/08/04(金)20:56:19 No.1086421275
>七牙冥界闘は何が駄目だったんだ… 終わる前の3チームに分かれた所は結構ワクワクしたから続き見たかったなぁ
62 23/08/04(金)20:56:32 No.1086421354
>後のシリーズはふざけすぎててスレ画でしか取れない栄養が無い というかここが宮下先生の作画力のピークだからな…
63 23/08/04(金)20:56:34 ID:4njdHZsE 4njdHZsE No.1086421362
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1086405439.htm
64 23/08/04(金)20:56:46 No.1086421449
三面拳随一の男 雷電! 三面拳一の技の使い手 飛燕! 三面拳最強の男 月光!
65 23/08/04(金)20:56:46 No.1086421450
>宮下先生はギャグ漫画のつもりだったというのがね… まぁバトル漫画になる前からギャグ漫画だからね
66 23/08/04(金)20:56:48 No.1086421471
男爵ディーノが大人気だった
67 23/08/04(金)20:56:57 No.1086421542
桃強過ぎない? 男塾強さランキングトップ5に入るでしょ
68 23/08/04(金)20:57:28 No.1086421782
>七牙冥界闘は何が駄目だったんだ… バイクマンは流石に無法すぎる…
69 23/08/04(金)20:57:29 No.1086421798
PS3のゲームは規格通したやつ売れると思ってたのか?
70 23/08/04(金)20:57:54 No.1086421963
独眼鉄先輩たち 続編でふつうにいきてるのずるいだろ
71 23/08/04(金)20:57:57 No.1086421990
アストロ球団とかこれを読んでるとジャンプは昔から美形がウケてる!ってなる
72 23/08/04(金)20:58:07 No.1086422048
>男爵ディーノが大人気だった キャラが変わりすぎて同一人物と思えない
73 23/08/04(金)20:58:17 No.1086422126
男塾名物と民明書房のアイデアは今も良いものだと思う
74 23/08/04(金)20:58:46 No.1086422338
かやくご飯は普通に騙された
75 23/08/04(金)20:59:01 No.1086422465
ふんどし姿で口に杭が刺さったディーノはその筋で大好評だった
76 23/08/04(金)20:59:10 No.1086422519
初期は時代錯誤のバンカラモノをエスカレートさせた作風だったしな
77 23/08/04(金)20:59:31 No.1086422682
オッス!
78 23/08/04(金)20:59:33 No.1086422691
>独眼鉄 無眼鉄になっちまったのに…
79 23/08/04(金)20:59:45 No.1086422803
そこんとこ、ヨロシク
80 23/08/04(金)21:00:03 No.1086422960
>キャラが変わりすぎて同一人物と思えない 鞭使いディーノとヘルズマジシャンディーノは戦い方違いすぎる
81 23/08/04(金)21:00:06 No.1086422987
>桃強過ぎない? >男塾強さランキングトップ5に入るでしょ 塾長の次じゃね
82 23/08/04(金)21:00:19 No.1086423099
その拳法使うより普通に殴れよ
83 23/08/04(金)21:00:35 No.1086423230
男塾最強ランキング(塾長以外)
84 23/08/04(金)21:00:47 No.1086423322
センクウ先輩なんて出てくるたびに顔が違ってたから
85 23/08/04(金)21:00:55 No.1086423376
>その拳法使うより普通に殴れよ フッフフ貴様に見せてやろう我が流派の絶技を!
86 23/08/04(金)21:00:55 ID:D.PBRpOM D.PBRpOM No.1086423381
スレッドを立てた人によって削除されました 裏葵城のボスをうるさいチャンバラ被れっつって重機で轢くところ身も蓋もなさすぎて好き それ言ったらお前のとこの塾生チャンバラ被れとカンフー被れしかいねぇだろ
87 23/08/04(金)21:01:12 No.1086423530
>その拳法使うより普通に殴れよ 邪鬼とか凄まじい図体から繊細な技出すよね
88 23/08/04(金)21:01:21 No.1086423609
>>男塾強さランキングトップ5に入るでしょ >塾長の次じゃね 熊田金造と洪礼明は?
89 23/08/04(金)21:01:45 No.1086423808
塾長の宇宙遊泳は華麗じゃのう
90 23/08/04(金)21:02:07 No.1086423971
拍手
91 23/08/04(金)21:02:08 No.1086423975
○○がや 殺られたー!
92 23/08/04(金)21:02:23 No.1086424115
濃硫酸より溶解力が強い極硫酸!
93 23/08/04(金)21:02:35 No.1086424205
赤石先輩なんかフェードアウトしそうな立ち位置だな と思ったら結構活躍した
94 23/08/04(金)21:02:37 No.1086424227
>裏葵城のボスをうるさいチャンバラ被れっつって重機で轢くところ身も蓋もなさすぎて好き あいつもたぶんメカ月光並みの強さはあったんだろうな...
95 23/08/04(金)21:02:59 No.1086424391
>濃硫酸より溶解力が強い極硫酸! (投げ込まれるウサギ)
96 23/08/04(金)21:03:07 No.1086424442
塾長は宇宙から単独帰還できるとかもう人間じゃないだろ
97 23/08/04(金)21:03:32 No.1086424635
>赤石先輩なんかフェードアウトしそうな立ち位置だな >と思ったら結構活躍した 100カノの高2層の薄さを見るたびに赤石先輩を思い出す
98 23/08/04(金)21:03:35 No.1086424654
>>濃硫酸より溶解力が強い極硫酸! >(投げ込まれるウサギ) ギャピー!
99 23/08/04(金)21:03:36 No.1086424672
YouTubeで過激なことしてるチャンネルがあったけど一番伸びてるのがアニメ版の切り抜きで駄目だった
100 23/08/04(金)21:03:51 No.1086424790
>塾長は宇宙から単独帰還できるとかもう人間じゃないだろ 江田島だからこそ許された超展開
101 23/08/04(金)21:03:52 No.1086424806
NASAの宇宙船員も割といいガタイしてた
102 23/08/04(金)21:04:08 No.1086424926
そのステージ作るのにいくらかかった…
103 23/08/04(金)21:04:37 No.1086425186
ちょっと前にゴルフが本当に中国起源かもしれないってニュースがあってダメだった
104 23/08/04(金)21:04:40 No.1086425214
でも塾長一人じゃアメリカには勝てないんだよね…
105 23/08/04(金)21:04:42 No.1086425225
江田島平八と男塾第3の助っ人はどちらの方が強いか評価が分かれる所
106 23/08/04(金)21:05:11 No.1086425461
セブンタスク尻切れトンボなのは残念だけど自力で生還しちゃう塾長の無茶苦茶さは好き
107 23/08/04(金)21:05:24 No.1086425592
行くぞ!冥王島超奥義…!
108 23/08/04(金)21:05:30 No.1086425649
11人いればアメリカには勝てたはずだし
109 23/08/04(金)21:05:31 No.1086425658
>でも塾長一人じゃアメリカには勝てないんだよね… アメリカにも塾長に引けを取らないヤバい人間がいたんだろう
110 23/08/04(金)21:05:38 No.1086425714
変換できない漢字が多く困る
111 23/08/04(金)21:05:42 No.1086425735
桃は最強主人公って感じだけど伊達とか邪鬼先輩には辛勝なのがいい
112 23/08/04(金)21:05:49 No.1086425794
>でも塾長一人じゃアメリカには勝てないんだよね… 塾長アメリカより先に核開発成功したから良心全部捨ててたらワンチャン勝ててた
113 23/08/04(金)21:06:00 No.1086425915
>でも塾長一人じゃアメリカには勝てないんだよね… なぜか新しいシリーズが出るに連れて10人いたら…→5人いたら…→2人いたら…って減ってきてる
114 23/08/04(金)21:06:00 ID:D.PBRpOM D.PBRpOM No.1086425917
スレッドを立てた人によって削除されました 登場してなんかすぐに愛機のバイク失って出番終わりの人も結構気の毒
115 23/08/04(金)21:06:07 No.1086425971
仲間になってからの伊達マジで強いからな…
116 23/08/04(金)21:06:17 No.1086426038
まったく俺たちは恐ろしい大将を持ったもんだぜ
117 23/08/04(金)21:06:19 No.1086426058
縦に真っ二つに切られたのに生き返ってる…
118 23/08/04(金)21:06:32 No.1086426162
>塾長は宇宙から単独帰還できるとかもう人間じゃないだろ 単独じゃないよ宇宙飛行士とかイルカとか色んな人の助けがあったんだよ…
119 23/08/04(金)21:06:40 No.1086426214
モノポール(N極もしくはS極だけの磁石)よく出てくるよねこの漫画
120 23/08/04(金)21:07:00 No.1086426399
>YouTubeで過激なことしてるチャンネルがあったけど一番伸びてるのがアニメ版の切り抜きで駄目だった 自分でも油風呂をやれ
121 23/08/04(金)21:07:10 No.1086426484
>縦に真っ二つに切られたのに生き返ってる… 用心深かったからな
122 23/08/04(金)21:07:13 No.1086426512
>でも塾長一人じゃアメリカには勝てないんだよね… 桃だって町のヤクザにボロボロになってギリギリ勝てる程度だし…
123 23/08/04(金)21:07:32 No.1086426699
>縦に真っ二つに切られたのに生き返ってる… ちゃんと説明されてたでしょ! 息子の代でムキムキになって戦ってる…
124 23/08/04(金)21:08:07 No.1086427004
>桃だって町のヤクザにボロボロになってギリギリ勝てる程度だし… 集英組ってこわいなー
125 23/08/04(金)21:08:34 No.1086427257
塾ちょ…第三の助っ人のスケールの違う強さにワシは心底しびれたよ
126 23/08/04(金)21:09:16 No.1086427587
ゴゴゴゴゴってなんじゃい
127 23/08/04(金)21:09:36 No.1086427806
>>>男塾強さランキングトップ5に入るでしょ >>塾長の次じゃね >熊田金造と洪礼明は? 王大人もいるぞ
128 23/08/04(金)21:10:06 No.1086428053
アニメの赤石先輩の声が森功至 ゲームの赤石先輩の声が緑川光 …赤石先輩ってあの世界では結構なイケメンなのか?
129 23/08/04(金)21:10:36 No.1086428318
桃と良い勝負するくらい強かったファラオがなんか富樫虎丸枠に加わってる…
130 23/08/04(金)21:10:43 No.1086428373
今の子供たちは突撃突破ファイルのサンドウィッチマンのネタで男塾を知るんだろうな
131 23/08/04(金)21:10:53 No.1086428470
影慶先輩は強いけど大会の最初から居るメンバーが一時離脱してこっそり戻って来ただけなのが他の二人に比べてちょっとガッカリだったよ…
132 23/08/04(金)21:11:41 No.1086428864
>影慶先輩は強いけど大会の最初から居るメンバーが一時離脱してこっそり戻って来ただけなのが他の二人に比べてちょっとガッカリだったよ… 他にこれそうな助っ人いないし…
133 23/08/04(金)21:11:51 No.1086428952
>桃と良い勝負するくらい強かったファラオがなんか富樫虎丸枠に加わってる… ファラオは仲間になってアホになったけど戦いには勝ってて弱くはなってないのがチャームポイントだよ
134 23/08/04(金)21:11:52 No.1086428968
冨樫と虎丸セット扱いされてたけどどう考えても富樫のほうが遥かに良いキャラしてた
135 23/08/04(金)21:12:50 No.1086429491
田沢と松尾いいやつすぎて…
136 23/08/04(金)21:13:16 No.1086429708
毒手が右手だけ&毒液かけてその場でつくった筈が何故か両手両足常備されるようになった影慶先輩……
137 23/08/04(金)21:13:35 No.1086429873
無眼鉄と男爵ディーノに比べて蝙翔鬼のどうでもよさ
138 23/08/04(金)21:13:54 No.1086430039
東京都ふたば「」くんからのお便りだ
139 23/08/04(金)21:14:01 No.1086430118
雑魚散らし ボス格に苦戦 エピソードトーク ニューブロウでフィニッシュ の様式美が光るJの戦い好き
140 23/08/04(金)21:14:09 No.1086430199
>影慶先輩は強いけど大会の最初から居るメンバーが一時離脱してこっそり戻って来ただけなのが他の二人に比べてちょっとガッカリだったよ… ただの毒手使いだと他の死天王に比べてキャラ薄かったから 翔霍化したのは良いキャラ付けだったと思う
141 23/08/04(金)21:14:16 No.1086430258
虎丸も結構な鳴り物入りで仲間になったのに
142 23/08/04(金)21:14:23 No.1086430329
>無眼鉄と男爵ディーノに比べて蝙翔鬼のどうでもよさ あいつわざわざコウモリ伏せさせて敗因作ってるのがな…
143 23/08/04(金)21:15:16 No.1086430804
レギュレーションよくわからんけど動物使うのはどうなん?って思う
144 23/08/04(金)21:15:16 No.1086430806
16人仲間いてほぼ全員バトルで見せ場あるのがすげえよ…
145 23/08/04(金)21:15:22 No.1086430856
初期虎丸は兄貴分の風格があるよね
146 23/08/04(金)21:15:24 No.1086430877
第3の助っ人ってもう強そうなの誰も居なくない?って思ったら最強キャラクターがやってきてしまった
147 23/08/04(金)21:15:39 No.1086430999
>無眼鉄と男爵ディーノに比べて蝙翔鬼のどうでもよさ 大威震八連制覇の時点では全員同レベルくらいの情けなさだったのにな...
148 23/08/04(金)21:15:44 No.1086431038
クラッシュメガトンパンチは威力盛りすぎだと思う
149 23/08/04(金)21:15:49 No.1086431084
富樫も何だかんだで出た試合はちゃんと勝ってるからな…
150 23/08/04(金)21:15:52 No.1086431117
>ただの毒手使いだと他の死天王に比べてキャラ薄かったから >翔霍化したのは良いキャラ付けだったと思う 死天王は卍丸先輩がキャラ濃すぎるんよ
151 23/08/04(金)21:15:53 No.1086431125
風圧パンチで子供助けたとかウソにきまってる ↓ 助けられた子供が俺だから実話だよ って流れが美しい
152 23/08/04(金)21:16:15 No.1086431314
>第3の助っ人ってもう強そうなの誰も居なくない?って思ったら最強キャラクターがやってきてしまった 何用が済んだら帰ってるんだそのまま藤堂殺しに行けや
153 23/08/04(金)21:16:36 No.1086431505
>レギュレーションよくわからんけど動物使うのはどうなん?って思う 無論動物無しで戦っても構わないがその場合は貴様は俺の挑戦から逃げた臆病者という事だ
154 23/08/04(金)21:16:55 No.1086431678
みんな死ぬ時のセリフがカッコイイんだよな… 田沢に松尾に虎丸に富樫に…
155 23/08/04(金)21:17:04 No.1086431782
>レギュレーションよくわからんけど動物使うのはどうなん?って思う 敵に有利なステージギミック用意してる時点ももうその程度はどうでもいい事だろう
156 23/08/04(金)21:17:08 No.1086431814
雷電好き ああいう博学で解説が上手い男になりたい
157 23/08/04(金)21:17:19 No.1086431892
>レギュレーションよくわからんけど動物使うのはどうなん?って思う 三猿が強すぎる…
158 23/08/04(金)21:17:22 No.1086431921
富樫の対戦相手と言えば薔薇のミッシェル?が記憶に残ってるな あれは互いが互いを認め合う名試合すぎる…
159 23/08/04(金)21:18:08 No.1086432268
富樫はドスしかやることないのにな…
160 23/08/04(金)21:18:10 No.1086432286
>無論動物無しで戦っても構わないがその場合は貴様は俺の挑戦から逃げた臆病者という事だ どう考えても相手有利の状況から毎回よく勝負受けるよな塾生達は… だが、それでこそ男だ
161 23/08/04(金)21:18:12 No.1086432317
雷電が扱いに困ったのか途中から猿キャラになった
162 23/08/04(金)21:18:13 No.1086432325
>第3の助っ人ってもう強そうなの誰も居なくない?って思ったら最強キャラクターがやってきてしまった 敵が師匠枠を使ってきたんだからもうルール無用だよね
163 23/08/04(金)21:18:17 No.1086432358
基本敵の挑発には乗る人たち フッ面白い!
164 23/08/04(金)21:18:17 No.1086432359
>富樫の対戦相手と言えば薔薇のミッシェル?が記憶に残ってるな >あれは互いが互いを認め合う名試合すぎる… いいよね金玉握ったり下品な戦い方からすごく熱い最後
165 23/08/04(金)21:18:50 No.1086432672
動物はサルとクソ強い象と切られた首を身代わりにされたでかい馬は覚えてる
166 23/08/04(金)21:18:52 No.1086432685
みんなキャラが立ってる
167 23/08/04(金)21:19:06 No.1086432813
>雷電が扱いに困ったのか途中から猿キャラになった 大往生流が足にドスつけてキック以外自由すぎる
168 23/08/04(金)21:19:19 No.1086432924
でかい蜘蛛もいたな
169 23/08/04(金)21:20:04 No.1086433316
>独眼鉄先輩たち >続編でふつうにいきてるのずるいだろ ディーノが偽物かも?みたいなところまで見た記憶あるんだけどどうなったんだろうあれ
170 23/08/04(金)21:20:04 No.1086433317
切られても死なない秘密は…アリが詰まってました!
171 23/08/04(金)21:20:06 No.1086433338
>雷電が扱いに困ったのか途中から猿キャラになった 雷電も毒使いだが 敵が使う毒は卑怯扱いで味方が使う毒はファインプレーなのは…
172 23/08/04(金)21:20:08 No.1086433364
多分全読者が覚えてるであろう覇極流超奥義宇呂惔瀦
173 23/08/04(金)21:20:16 No.1086433425
動物はまだいい 戦車はズルい
174 23/08/04(金)21:20:18 No.1086433450
男塾にも二号生筆頭代理のゴリラがいるだろ
175 23/08/04(金)21:20:53 No.1086433740
伊達のきついジョーク好き
176 23/08/04(金)21:21:01 No.1086433802
卍丸先輩は最初の最期がカッコ良すぎる
177 23/08/04(金)21:21:17 No.1086433939
橋かけるやつは地上波(突破ファイル)で何回かやったからわかる人増えたんじゃないかな?
178 23/08/04(金)21:21:21 No.1086433969
>伊達のきついジョーク好き いいよね相手の自慢のマゲで靴の埃払うの
179 23/08/04(金)21:21:52 No.1086434263
しかしJrからとってJって変なあだ名だなって思った
180 23/08/04(金)21:22:33 No.1086434623
わざと攻撃を受けてどんな攻撃か教える猿たちは義に厚い
181 23/08/04(金)21:23:04 No.1086434906
>卍丸先輩は最初の最期がカッコ良すぎる 最初の最期という言葉をスッと受け入れられる男塾という作品
182 23/08/04(金)21:24:13 No.1086435512
読み返すと大豪院邪鬼先輩が10年以上3号生支配してた事実にビックリする…
183 23/08/04(金)21:24:33 No.1086435691
F・P・M・Pいいよね…
184 23/08/04(金)21:25:21 No.1086436135
>F・P・M・Pいいよね… DIY感溢れる卵同時に落とす装置いいよね
185 23/08/04(金)21:26:28 No.1086436689
>F・P・M・Pいいよね… この技を使ったら俺の腕の腱はボロボロになって二度とパンチは撃てないだろう…
186 23/08/04(金)21:28:30 No.1086437785
動いてくれタザワ28号!
187 23/08/04(金)21:28:34 No.1086437820
初登場時の身長が推定16mの大豪院邪鬼先輩だ