虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/04(金)19:49:09 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/04(金)19:49:09 No.1086391919

すごい格好してるけどもしかして意外と常識人枠なのか…?

1 23/08/04(金)19:52:55 No.1086393413

見た目ほど粗野じゃないし剣心とはまた違う形で頼れるヤツだよ

2 23/08/04(金)19:53:55 No.1086393798

いるだけで安心する

3 23/08/04(金)19:54:42 No.1086394121

ただし赤べこで金を払ったことは一度も無い

4 23/08/04(金)19:55:09 No.1086394297

スタメンには入れておきたいやつ

5 23/08/04(金)19:55:31 No.1086394460

話の都合上噛ませ役やらされる事になりやすいポジションにしては戦績も良いし頼れる奴だよ

6 23/08/04(金)19:56:54 No.1086394990

折れた後も1回こっきりのために斬馬刀取ってあったのは偉いよ

7 23/08/04(金)19:57:20 No.1086395145

斎藤とはまた違う頼もしさがある

8 23/08/04(金)19:57:32 No.1086395246

>すごい格好してるけどもしかして意外と常識人枠なのか…? 赤報隊絡みの話で意外と学があって驚かれることがあったような

9 23/08/04(金)20:05:36 No.1086398462

ぶつかった相手は大体撃破する上で剣心に比べると割と手傷を負うことが多い 逆説的に打たれ強さの証明みたいにもなってる

10 23/08/04(金)20:07:28 No.1086399249

刃衛戦で手慰みに将棋打ちながら駄弁ってるシーンいいよね エピローグで本人も言ってるけど剣心にとって唯一友人と呼べる男だから男友達として適度に雑な付き合いをしてる

11 23/08/04(金)20:08:37 No.1086399767

ジョジョ3部並に毎回謎回復してるぞスレ画 明治なのに

12 23/08/04(金)20:09:40 No.1086400243

北海道編での再登場する前にも割と見識からの知識は幅広い方だよね

13 23/08/04(金)20:10:22 No.1086400550

意外にある学と若干ひねた性根と馬鹿さと明るさが絶妙にマッチしてる 味のあるキャラだよね

14 23/08/04(金)20:11:14 No.1086400957

学がない訳ではないがそれはそれとして脳筋気質な所はある

15 23/08/04(金)20:11:54 No.1086401273

刃衛に手首やられても御庭番衆編じゃ元通りだったしな 斎藤に半殺しにされても早期復帰するしてか寸鉄の件が一番凄いか

16 23/08/04(金)20:12:15 No.1086401427

タンク担当助かる

17 23/08/04(金)20:13:43 No.1086402102

世界を知ったあとのこいつは紛うことなく強キャラ

18 23/08/04(金)20:13:56 No.1086402194

弥彦が悪一文字受け継いでるの好き

19 23/08/04(金)20:15:05 No.1086402692

>学がない訳ではないがそれはそれとして脳筋気質な所はある 非戦闘時はいざ知らず 戦いとなると小技より打たれ強さと怪力で攻めていくタイプなんだよね

20 23/08/04(金)20:15:45 No.1086402973

>北海道編での再登場する前にも割と見識からの知識は幅広い方だよね 実家編だとほぼ自分で話回すし 北海道編でも斧の人に世界見識驚かれてた

21 23/08/04(金)20:16:07 No.1086403127

>弟が悪一文字受け継いでるの好き

22 23/08/04(金)20:16:17 No.1086403195

>>学がない訳ではないがそれはそれとして脳筋気質な所はある >非戦闘時はいざ知らず >戦いとなると小技より打たれ強さと怪力で攻めていくタイプなんだよね 極み覚えた後だとこの喰らいながらも強引に当てるスタイルは結構有効だと思うの

23 23/08/04(金)20:17:14 No.1086403589

剣心と薫の夜の営みに気を遣って「俺の家やるからそっちに移れ」って弥彦自立させるシーンがやたら印象に残ってる 気が回るというか他人との距離感の測り方はたぶん作中でも随一にちゃんとしてる

24 23/08/04(金)20:17:56 No.1086403884

喧嘩屋時代は依頼の形で出向いて相手を調べ上げる時間が取れたけど 仲間になってからはどちらかと言うと降りかかる火の粉を払う戦いになってるので単純に調べる暇が取れないんだよな

25 23/08/04(金)20:20:20 No.1086404918

作中 1878年 緋村剣心 1849年6月20日 相楽佐之助 1860年7月30日 結構な歳の差

26 23/08/04(金)20:21:13 No.1086405295

実写版の剣心処刑のフリシーンはちょっと左之のトラウマに触らない?

27 23/08/04(金)20:23:07 No.1086406094

剣心からしたら強く頼りになる気の合う相棒なんだよこれがまた… 年下とか年上とかの垣根も超えてくるし なんなら同じ位どん底を味わった同志みたいのだから いっしょにいて安心だったんだろう

28 23/08/04(金)20:23:59 No.1086406464

剣心が唯一「友」だと思ったからな

29 23/08/04(金)20:29:19 No.1086408640

>剣心が唯一「友」だと思ったからな 北海道出立の時にあっちはどう思ってるんだろ…って物思いに耽る剣心が可愛い

30 23/08/04(金)20:29:29 No.1086408700

序盤ながら津南のエピソードが関係性わかりやすい お前もいっぱしの男なんだから思想信条にいちいち口は出さないけどそれでこっちと衝突するようなら叩き伏せるぞってお互いに思ってる

31 23/08/04(金)20:30:54 No.1086409357

>喧嘩屋時代は依頼の形で出向いて相手を調べ上げる時間が取れたけど >仲間になってからはどちらかと言うと降りかかる火の粉を払う戦いになってるので単純に調べる暇が取れないんだよな それ以前に無職で金ないから出歩けないだけでは

32 23/08/04(金)20:32:54 No.1086410323

斎藤の言う通りキワミじゃなくてタンク性能伸ばすべきだった

33 23/08/04(金)20:44:47 No.1086415993

裏で名が轟くぐらい喧嘩屋やってたんだし金は持ってるはずだろう この時代の貯金とか知らんけど…

34 23/08/04(金)20:45:52 No.1086416494

こいつ剣心より一回りくらい年下の筈なんだけどあんまそんな感じしない

35 23/08/04(金)20:46:13 No.1086416655

>斎藤の言う通りキワミじゃなくてタンク性能伸ばすべきだった といっても刃物持った奴に素手タンクは厳しいだろ

36 23/08/04(金)20:46:29 No.1086416762

言葉通じないのに世界一周した男だぞ コミュ力の化け物だ

37 23/08/04(金)20:47:14 No.1086417113

剣心が信じられないくらい若作りなのもあるけど年のわりに左之もしっかりしてるからな… 作中だと同年代にしか見えない

38 23/08/04(金)20:48:59 No.1086417912

今の北海道編でも満身創痍なのにそれを感じさせないでいた剣心を察しれる程

39 23/08/04(金)20:49:59 No.1086418346

佐野ってそんな若かったのかよ…

40 23/08/04(金)20:51:30 No.1086419067

CV高木渉

41 23/08/04(金)20:51:31 No.1086419077

わざわざ剣心との喧嘩前に京都行って情報収集してくる用心深さ持ち合わせていることを話が進むにつれ和月自身忘れていた節がある

42 23/08/04(金)20:51:44 No.1086419177

しょーもな…とは言いつつ賭場くらいなら付き合う関係いいよね…

43 23/08/04(金)20:52:28 No.1086419501

幕末タンク

44 23/08/04(金)20:55:17 No.1086420786

超耐久キャラが一撃必殺技ゲットというめちゃくちゃロマン感じるスタイルなのは少年心に響く なんか超耐久だけで最後まで乗り切る左之助が出てきたけど…

45 23/08/04(金)20:56:29 No.1086421340

実は1回しか使ってない三重の極み

↑Top