虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/04(金)17:24:09 作画ミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/04(金)17:24:09 No.1086340873

作画ミスだろうけど逆刃刀の刃が逆で左之助切り刻まれてて笑った

1 23/08/04(金)17:25:00 No.1086341140

命の取り合いを舐めるなでござるよ

2 23/08/04(金)17:25:43 No.1086341317

左之助ならこれぐらい余裕でござるよ

3 23/08/04(金)17:26:22 No.1086341471

斬馬刀を切るシーンだと聞いたけど違ったのか

4 23/08/04(金)17:26:47 No.1086341588

刃の部分は一番作画ミスしちゃダメだろ!

5 23/08/04(金)17:26:59 No.1086341641

まあ左之助ならオッケーでござるよ

6 23/08/04(金)17:27:42 No.1086341840

左之の頑丈さならこのくらい屁でもないでござるよ

7 23/08/04(金)17:27:44 No.1086341854

今までの相手より強かった為拙者も手加減ができなかったでござる

8 23/08/04(金)17:29:25 No.1086342298

寸前で腕を捻ったのでござるよ

9 23/08/04(金)17:29:34 No.1086342344

序盤は割とほいほいその気になるしな剣心

10 23/08/04(金)17:31:13 No.1086342764

撲殺でも斬殺でも同じでござろう 刃がなくても人は殺せるでござるよ

11 23/08/04(金)17:32:53 No.1086343196

頑丈だから刃を向けても大丈夫でござる

12 23/08/04(金)17:34:10 No.1086343558

左之の硬さを甘く見るなでござる 一定以下の全属性の攻撃は無効化するでござる

13 23/08/04(金)17:35:52 No.1086344082

>一定以下の全属性の攻撃は無効化するでござる おめーは一定以上だろ抜刀斎

14 23/08/04(金)17:37:19 No.1086344507

>>一定以下の全属性の攻撃は無効化するでござる >おめーは一定以上だろ抜刀斎 威力自在でござるよ

15 23/08/04(金)17:37:19 No.1086344509

当たる直前に刃を返してるから大丈夫でござる

16 23/08/04(金)17:38:00 No.1086344730

>>一定以下の全属性の攻撃は無効化するでござる >おめーは一定以上だろ抜刀斎 一定以上の攻撃を軽減するから大丈夫でござる

17 23/08/04(金)17:38:31 No.1086344874

>>>一定以下の全属性の攻撃は無効化するでござる >>おめーは一定以上だろ抜刀斎 >一定以上の攻撃を軽減するから大丈夫でござる だいぶクソスキルだなコイツ…

18 23/08/04(金)17:39:07 No.1086345050

殺さなければ同じでござるよ

19 23/08/04(金)17:39:09 No.1086345056

常人には拙者の神速は見えないでござるよ

20 23/08/04(金)17:39:27 No.1086345144

てめぇら死んでも当たり前やねんし!

21 23/08/04(金)17:41:05 No.1086345583

この程度で死んでたら安慈に瞬殺されるでござるよ

22 23/08/04(金)17:41:09 No.1086345611

>斬馬刀を切るシーンだと聞いたけど違ったのか 「お主に一撃は効かぬ」って龍巣閃打ち込むシーン

23 23/08/04(金)17:41:13 No.1086345636

やはり人斬り抜刀斎…

24 23/08/04(金)17:41:34 No.1086345747

>寸前で腕を捻ったのでござるよ 峰打ち不殺やりすぎるといざという時に切っちゃいますよ

25 23/08/04(金)17:42:07 No.1086345901

>>>>一定以下の全属性の攻撃は無効化するでござる >>>おめーは一定以上だろ抜刀斎 >>一定以上の攻撃を軽減するから大丈夫でござる >だいぶクソスキルだなコイツ… 実写CCOになんなんだテメェは?と言わせるだけある

26 23/08/04(金)17:43:08 No.1086346229

>>斬馬刀を切るシーンだと聞いたけど違ったのか >「お主に一撃は効かぬ」って龍巣閃打ち込むシーン 幕末なら細切れでござるが今は明治なのでセーフでござるよ

27 23/08/04(金)17:44:07 No.1086346547

おろろ~ミスったでござるよ~

28 23/08/04(金)17:44:39 No.1086346704

>>>一定以下の全属性の攻撃は無効化するでござる >>おめーは一定以上だろ抜刀斎 >一定以上の攻撃を軽減するから大丈夫でござる スパロボの強めのバリアかよ

29 23/08/04(金)17:45:59 No.1086347106

これからも隙あらば斬り殺していくんでチェックよろしくでござるよ

30 23/08/04(金)17:46:33 No.1086347265

タフな左之助ならこの位では斬れぬでござる

31 23/08/04(金)17:47:23 No.1086347480

ふと思ったけどよく連載中ミスらなかったよな

32 23/08/04(金)17:47:28 No.1086347513

駿河城御前試合にいたな 峰打ちのつもりで刃向けちゃう人

33 23/08/04(金)17:47:36 No.1086347562

左之?誰のことでござるか?

34 23/08/04(金)17:48:02 No.1086347702

刃を立てなきゃ掠り傷にすらならんでごさるよ

35 23/08/04(金)17:48:22 No.1086347803

気持ち不殺ね!

36 23/08/04(金)17:48:26 No.1086347815

佐之にとってはは微々たる違いでござるよ

37 23/08/04(金)17:48:58 No.1086347980

人じゃないなら容赦なく斬るでござるよつって刃渡り以上の粘土塊も斬馬刀も真っ二つにするからなこいつ… その膂力あったら刃の有る無しとかもう関係なくない?

38 23/08/04(金)17:49:26 No.1086348140

拙者は佐之助を信じているでござる!

39 23/08/04(金)17:50:30 No.1086348475

今さら左之助なんて殺した数に入れても入れなくて同じでござる

40 23/08/04(金)17:50:45 No.1086348557

峰打ちでござるよ

41 23/08/04(金)17:50:53 No.1086348595

相手はピンピンしてるでござるよ?

42 23/08/04(金)17:51:21 No.1086348748

左之助は知ってても斬左とかいう使い捨てキャラは知らんでござるよ

43 23/08/04(金)17:51:43 No.1086348852

刃を向けて切り刻んだとて左之はその後死んでいないでござろう?

44 23/08/04(金)17:52:07 No.1086348979

>人じゃないなら容赦なく斬るでござるよつって刃渡り以上の粘土塊も斬馬刀も真っ二つにするからなこいつ… >その膂力あったら刃の有る無しとかもう関係なくない? 逆刃の上で死なない程度に加減してるでござるよ

45 23/08/04(金)17:52:20 No.1086349041

実際生きてるのだからそれが全てでござる 重箱の隅を突っ突くのは感心しないでござるよ

46 23/08/04(金)17:52:43 No.1086349165

不殺って言う気持ちが大事だからな…!

47 23/08/04(金)17:53:38 No.1086349442

致命的すぎるミス

48 23/08/04(金)17:54:09 No.1086349602

>致命的すぎるミス 実際死んではおらぬから致命ではないでござるよ

49 23/08/04(金)17:54:20 No.1086349651

砲弾切った時もなんか逆じゃなかったっけ…

50 23/08/04(金)17:54:27 No.1086349700

一瞬人斬り刀に戻ったでござるよ

51 23/08/04(金)17:54:34 No.1086349740

拙者は左之に刃を向けても死なないと判断して刃を向けた 左之は拙者に刃を向けられても実際死ななかった 何も問題ないでござる

52 23/08/04(金)17:54:36 No.1086349748

>不殺って言う気持ちが大事だからな…! 帳の時は殺す気でやってましたよね?

53 23/08/04(金)17:55:08 No.1086349907

幕末タンクが真剣で斬り付けた程度で死ぬわけないでござる

54 23/08/04(金)17:55:34 No.1086350042

峰打ちでござる

55 23/08/04(金)17:55:56 No.1086350151

撲殺剣心て撲殺天使みたいだね

56 23/08/04(金)17:55:57 No.1086350153

>峰打ちでござる 逆刃刀持つんじゃねぇ

57 23/08/04(金)17:56:04 No.1086350190

さっきまでは抜刀斎だったのでセーフでござるな 今はるろうにに戻ったでござる

58 23/08/04(金)17:56:07 No.1086350201

でも手癖で描いたら致命的なミスになるから大変だなこれ

59 23/08/04(金)17:56:23 No.1086350284

俺の記憶だと旧アニメでも結構な頻度でキレて逆刃刀を逆手持ちしてたんだけど…

60 23/08/04(金)17:56:32 No.1086350330

龍巣閃のシーンだったのかこれ

61 23/08/04(金)17:56:37 No.1086350347

左之は拙者が人斬りに戻るほどの強敵だったということでござるよ

62 23/08/04(金)17:56:51 No.1086350429

逆刃刀って振り下ろしたら結局先っちょで斬れない?

63 23/08/04(金)17:56:56 No.1086350460

こんなんで死んでたらこの世界じゃ生きていけないでござるよ

64 23/08/04(金)17:57:05 No.1086350503

剣客に戦いを挑んだなら元より覚悟はできてるでござろう

65 23/08/04(金)17:57:29 No.1086350642

ひょっとして左之は頑丈すぎるから極みやると骨にダメージ行くのでは?

66 23/08/04(金)17:57:39 No.1086350688

>こんなんで死んでたらこの世界じゃ生きていけないでござるよ 剣心も大体血だるまだしな

67 23/08/04(金)17:57:40 No.1086350695

剣心割とキレやすい所あるから倒れない左之助についイラっとしたんだろ

68 23/08/04(金)17:57:55 No.1086350772

人間と思ってないから斬っても問題ないでござるよ

69 23/08/04(金)17:58:01 No.1086350802

龍巣閃と九頭龍閃の違いがいまいちわかってない

70 23/08/04(金)17:58:41 No.1086350996

>逆刃刀って振り下ろしたら結局先っちょで斬れない? 人斬りの経験を活かして斬れないよう工夫してるでござるよ 常人が振ると斬れるでござる

71 23/08/04(金)17:59:22 No.1086351206

斬撃耐性持ちだからセーフでござる

72 23/08/04(金)17:59:22 No.1086351207

>龍巣閃と九頭龍閃の違いがいまいちわかってない 師匠が説明してたろ連撃+突進技って

73 23/08/04(金)17:59:25 No.1086351222

>俺の記憶だと旧アニメでも結構な頻度でキレて逆刃刀を逆手持ちしてたんだけど… 明確に切ろうとする時は刃の方を向けるよ

74 23/08/04(金)17:59:38 No.1086351289

>龍巣閃と九頭龍閃の違いがいまいちわかってない 龍巣閃はただの連撃 九頭龍閃は回避不能の9ヶ所同時攻撃でござる

75 23/08/04(金)17:59:53 No.1086351373

鉄の塊思い切りぶつけたら死ぬよね

76 23/08/04(金)18:00:07 No.1086351462

>龍巣閃と九頭龍閃の違いがいまいちわかってない 前者は乱打 後者は剣技の打ち込みの形9種類を同タイミングで打ち込む

77 23/08/04(金)18:00:19 No.1086351527

まあまあ金かかってそうなのにそんなミスするんだ作画のほうはケチったのかな

78 23/08/04(金)18:00:26 No.1086351568

佐之で良かったでござるよ

79 23/08/04(金)18:00:26 No.1086351569

第1話でこんな刀で人を斬れるでござるか?って言うけど余裕だろってなる

80 23/08/04(金)18:00:29 No.1086351582

fu2431628.jpg fu2431629.jpg 九頭龍閃は9種類の斬撃を「同時に連撃する」突進技です

81 23/08/04(金)18:00:43 No.1086351656

零式と通常牙突みたいな

82 23/08/04(金)18:00:45 No.1086351673

相手も斬馬刀ってデカイ鉄の塊振ってくるのでおあいこでござる

83 23/08/04(金)18:01:02 No.1086351758

>まあまあ金かかってそうなのにそんなミスするんだ作画のほうはケチったのかな 見てりゃそんなにケチってないのはわかるだろ!

84 23/08/04(金)18:01:23 No.1086351881

>逆刃刀って振り下ろしたら結局先っちょで斬れない? 切っ先も刃は付けてなかった気がする…けどもう覚えてねえな

85 23/08/04(金)18:01:36 No.1086351955

>鉄の塊思い切りぶつけたら死ぬよね 左之は鉄ごときに砕かれる柔な男ではござらん

86 23/08/04(金)18:01:52 No.1086352045

尋常ではない fu2431631.jpg

87 23/08/04(金)18:02:02 No.1086352108

まあ直近のガンダムでも勝利数のカウントミスって視聴者が首を傾げたりしてたしな… ミスはいくらでも出る

88 23/08/04(金)18:02:33 No.1086352298

>九頭龍閃は9種類の斬撃を「同時に連撃する」突進技です 同時でも連撃には変わらないんだからそれについていける神経があれば剣心が振った順に防げるのは道理なのでは?

89 23/08/04(金)18:02:40 No.1086352329

切先もちゃんと刃が落としてあるので頭を思いっきり殴っても平気でござるよ薫殿

90 23/08/04(金)18:02:41 ID:7TXJow.g 7TXJow.g No.1086352334

>fu2431629.jpg >九頭龍閃は9種類の斬撃を「同時に連撃する」突進技です 映像化不可能な技やめてほしいでござるよ~

91 23/08/04(金)18:02:46 No.1086352361

>>鉄の塊思い切りぶつけたら死ぬよね >左之は鉄ごときに砕かれる柔な男ではござらん 寸鉄で血の一滴も流さないのおかしいだろ…

92 23/08/04(金)18:03:52 No.1086352730

左之は斬属性には弱いけど打属性はほとんど無効化する

93 23/08/04(金)18:04:24 No.1086352894

佐藤健殿の九頭龍閃は見事でござったが同時に9連撃にはなってなかったでござる

94 23/08/04(金)18:04:29 No.1086352917

>>九頭龍閃は9種類の斬撃を「同時に連撃する」突進技です >同時でも連撃には変わらないんだからそれについていける神経があれば剣心が振った順に防げるのは道理なのでは? 剣心と同じ速さで同時に連続防御すれば防げることを証明したからな

95 23/08/04(金)18:04:41 No.1086352991

原作通りのレーザービームでも別にいいけど九頭龍閃が元ネタであろうFateの燕返しみたいな演出でひとつ…

96 23/08/04(金)18:04:42 No.1086352994

>寸鉄で血の一滴も流さないのおかしいだろ… それどころか殴った方の腕が折れるからな…

97 23/08/04(金)18:05:06 No.1086353122

>左之は斬属性には弱いけど打属性はほとんど無効化する なので二重の極みで衝撃を逃さず粉砕しないといけないんですな

98 23/08/04(金)18:05:19 No.1086353205

割と満場一致で左之なら大丈夫でダメだった

99 23/08/04(金)18:05:55 No.1086353407

>寸鉄で血の一滴も流さないのおかしいだろ… 自由民権マンの手が反動で貫通するくらいガチでぶちこんだのに…

100 23/08/04(金)18:06:06 No.1086353463

左之助の右腕はぶっ壊れてない時間の方が短いだろ

101 23/08/04(金)18:06:56 No.1086353755

尋常でない打たれ強さあればこそ炸裂弾を託せる

102 23/08/04(金)18:07:02 ID:7TXJow.g 7TXJow.g No.1086353779

アニメの九頭龍閃は殆ど拡散ビームみたいなものでござるよ~

103 23/08/04(金)18:07:37 No.1086353977

実写版を見てないでござるか?

104 23/08/04(金)18:08:17 No.1086354201

>左之助の右腕はぶっ壊れてない時間の方が短いだろ ぶっ壊れてるの人誅編だけだしそうでもなくない?

105 23/08/04(金)18:08:34 No.1086354300

今右腕壊したらそれで終わりよ!って言われたのに別に大丈夫だったの漫画的におかしいだろ!

106 23/08/04(金)18:08:47 No.1086354375

>>寸鉄で血の一滴も流さないのおかしいだろ… >それどころか殴った方の腕が折れるからな… 踏ん張ってすらないのに微動だにしないのマジで怖い

107 23/08/04(金)18:08:56 No.1086354434

パワータイプなら刃の向きとか無い棍棒の方が合ってるよ

108 23/08/04(金)18:09:08 No.1086354504

いくら殴っても死なないから斬れるかなって

109 23/08/04(金)18:09:28 No.1086354627

>今右腕壊したらそれで終わりよ!って言われたのに別に大丈夫だったの漫画的におかしいだろ! 限界は他人が決めるものではござらんよ

110 23/08/04(金)18:09:57 No.1086354796

正確には斬れないフリをするでござるよ

111 23/08/04(金)18:09:59 No.1086354805

まぁ左之なら大丈夫でござるよ

112 23/08/04(金)18:10:02 No.1086354832

大人弥彦は5段まで素手で九頭龍閃止められるってことは 理論上は五頭龍閃までは出来るんだよな

113 23/08/04(金)18:10:31 No.1086354992

>実写版を見てないでござるか? なんだお前は…!

114 23/08/04(金)18:11:05 No.1086355189

>今右腕壊したらそれで終わりよ!って言われたのに別に大丈夫だったの漫画的におかしいだろ! 普通の人なら無理だろうけど左之助にはあの天性の頑丈さがあるから…

115 23/08/04(金)18:11:19 No.1086355290

>人じゃないなら容赦なく斬るでござるよつって刃渡り以上の粘土塊も斬馬刀も真っ二つにするからなこいつ… >その膂力あったら刃の有る無しとかもう関係なくない? そりゃお前本来ゴリラが使う飛天御剣流を無理矢理使ってるんだからそれくらいのパワーあるわ

116 23/08/04(金)18:11:29 No.1086355349

背景が街並みの俯瞰に見えてものすごいジャンプしてるのかと思った

117 23/08/04(金)18:12:03 No.1086355531

超弩級の炸裂弾と二重の極みがナーフされたので実写の左之が得たのは幕末タンクでござる 集団戦でめちゃくちゃ有能だったでござる

118 23/08/04(金)18:12:04 No.1086355533

剣心は北海道になると反動でボロボロになってるけど 腕壊れるぞって散々言われてた左之助はピンピンしてるからな そしてそれ以上に薫殿に膝粉砕骨折させられたオカマが普通に戦ってるのおかしいでござるよ

119 23/08/04(金)18:12:38 No.1086355738

九頭龍閃の2発当たるより二重の極み2発のほうが速いのはあってるよな? 九頭龍閃じゃ粉々にはならないし

120 23/08/04(金)18:12:53 No.1086355813

剣心はおっさんだからダメージが蓄積するんだよね

121 23/08/04(金)18:13:08 No.1086355919

弥彦強すぎってネットで散々言われてるけど序盤も序盤から筋いいって言われまくってるうえに毎回辛勝だしそんなにか?ってなる 刃渡りの火力高すぎなのはまあ確かにそうだけどあれ敵のATK値参照してるし…

122 23/08/04(金)18:14:01 No.1086356224

弥彦も木刀ならまだ良かったのかもなぁとは思う 竹刀だとなんかほんとに致命打になってんのか?って感じはする

123 23/08/04(金)18:14:10 No.1086356276

由太郎もあの状態から日常生活に支障ないくらいは手を動かせるようになってるっぽいの あの世界の医療おかしいでござるよ

124 23/08/04(金)18:15:05 No.1086356567

>九頭龍閃じゃ粉々にはならないし そりゃ九頭龍閃は同じ場所に当ててないからな

125 23/08/04(金)18:15:17 No.1086356651

弥彦強すぎ問題は最後の三節棍ハゲ入道弱すぎって話に落ち着くと思う

126 23/08/04(金)18:15:40 No.1086356805

特別編の刃断が一番ヤバい どうやったんだよ…

127 23/08/04(金)18:15:41 No.1086356810

人斬り作画スタッフ

128 23/08/04(金)18:15:55 No.1086356888

>剣心はおっさんだからダメージが蓄積するんだよね 九頭龍閃の翌日は体力が0でござる

129 23/08/04(金)18:15:58 No.1086356912

>弥彦強すぎ問題は最後の三節棍ハゲ入道弱すぎって話に落ち着くと思う あれのせいでコンパチ兄弟全員弱すぎのイメージがついてよくない 割と強いぞあいつら

130 23/08/04(金)18:16:19 No.1086357045

>大人弥彦は5段まで素手で九頭龍閃止められるってことは >理論上は五頭龍閃までは出来るんだよな 白刃取り千本制覇だもんな…

131 23/08/04(金)18:16:29 No.1086357111

刀の作画はどうでもいいでござる

132 23/08/04(金)18:16:29 No.1086357117

ハゲがアホじゃなきゃ負けてたろ

133 23/08/04(金)18:16:42 No.1086357186

>弥彦も木刀ならまだ良かったのかもなぁとは思う >竹刀だとなんかほんとに致命打になってんのか?って感じはする 原作では木刀で戦ってたのが翌週竹刀になってたりするしミスとしても大事なところなんだろう 剣心にとっての逆刃刀みたいな

134 23/08/04(金)18:16:53 No.1086357252

外印みたいなジジイが指一本で100キロ単位のパワーが出せるから 幕末は鍛えたら鍛えるほどパワーも回復力も上がるでござるよ

135 23/08/04(金)18:16:57 No.1086357279

>あれのせいでコンパチ兄弟全員弱すぎのイメージがついてよくない >割と強いぞあいつら 同じ顔だから同じ強さみたいなイメージだけど実際は格差あるんだよ

136 23/08/04(金)18:17:14 No.1086357402

一回映画挟んだせいで左之助がタンクであることは周知済みだからな…

137 23/08/04(金)18:17:34 No.1086357528

>弥彦強すぎ問題は最後の三節棍ハゲ入道弱すぎって話に落ち着くと思う 他はまぁ納得できる理由あるんだけどこのハゲだけ議論する上で色々とノイズなんだよね…

138 23/08/04(金)18:17:54 No.1086357636

この漫画って若いやつが大体強くておっさん系の強キャラは大体デバフくらってる上に十代二十台の若い頃が全盛期って感じだよね

139 23/08/04(金)18:17:57 No.1086357652

>由太郎もあの状態から日常生活に支障ないくらいは手を動かせるようになってるっぽいの >あの世界の医療おかしいでござるよ エンバーミングと接点のある世界観でござるよ

140 23/08/04(金)18:18:06 No.1086357707

猛者人別帳にも異常な耐久力に注意って書かれてるしな…

141 23/08/04(金)18:18:14 No.1086357759

それより左之助に防御の必要性を説いてた斎藤が本編中マジで全く防御してないのが俺は気になるよ ほぼ全部牙突捌かれて脚とか切られてそれでも牙突して防がれてそれでも零式して勝つ戦車みたいな戦い方しかしてねえ…

142 23/08/04(金)18:18:23 No.1086357805

弥彦は子供の頃に巨漢ハゲの三節棍受け止められて 大人になると剣心の攻撃すら素手で摘めるんだから 木刀なんて持たせたら相手死ぬぞ

143 23/08/04(金)18:18:31 No.1086357858

拙者の声は中低音の男性ボイスだしサノは素手メインのタンクだし煉獄はちゃんと活躍するでござる 実写映画もそう言っているでござるよ

144 23/08/04(金)18:18:32 No.1086357862

実写に興味あるけどアマプラで配信してないのでござるな…

145 23/08/04(金)18:18:44 No.1086357927

>剣心は北海道になると反動でボロボロになってるけど >腕壊れるぞって散々言われてた左之助はピンピンしてるからな >そしてそれ以上に薫殿に膝粉砕骨折させられたオカマが普通に戦ってるのおかしいでござるよ きっと膝の皿割れたのはイメージ映像なのでござるよ

146 23/08/04(金)18:18:59 No.1086358024

ハゲは思慮深いから状況見て負けとこ…ってなったんだよ

147 23/08/04(金)18:19:17 No.1086358149

>同じ顔だから同じ強さみたいなイメージだけど実際は格差あるんだよ 朱雀の技量がやばい

148 23/08/04(金)18:19:19 No.1086358152

>それより左之助に防御の必要性を説いてた斎藤が本編中マジで全く防御してないのが俺は気になるよ >ほぼ全部牙突捌かれて脚とか切られてそれでも牙突して防がれてそれでも零式して勝つ戦車みたいな戦い方しかしてねえ… 防御の心得がなかったらもっと酷いダメージになるんだろう

149 23/08/04(金)18:19:37 No.1086358250

あのデカいやつの腕も一応受け止めたからな…

150 23/08/04(金)18:19:52 No.1086358344

白羽取りと柄で戦うのは剣術ではないのでござらぬか?

151 23/08/04(金)18:20:05 No.1086358417

おそらく連載最後だからメインのメンバーにバトルさせたいみたいな感じだったんだろうけどあのコピペ兄弟戦本当にいらねえ…

152 23/08/04(金)18:20:10 No.1086358446

佐之は全身血まみれでも問題ないでござる

153 23/08/04(金)18:20:29 No.1086358547

事前に弥彦は怪力だって描写でもあれば刃止めも攻撃に威力あるのも納得できたと思う

154 23/08/04(金)18:20:47 No.1086358651

>ハゲは思慮深いから状況見て負けとこ…ってなったんだよ 勝っても斉藤と左之助と蒼紫が来るからな

155 23/08/04(金)18:20:50 No.1086358677

>それより左之助に防御の必要性を説いてた斎藤が本編中マジで全く防御してないのが俺は気になるよ >ほぼ全部牙突捌かれて脚とか切られてそれでも牙突して防がれてそれでも零式して勝つ戦車みたいな戦い方しかしてねえ… 俺みたいになっちゃうぞってコトだったのか…

156 23/08/04(金)18:21:32 No.1086358935

ワンチャン今の弥彦なら当時の不二くらいなら何とか出来そうな気がする

157 23/08/04(金)18:21:42 No.1086359006

>それより左之助に防御の必要性を説いてた斎藤が本編中マジで全く防御してないのが俺は気になるよ >ほぼ全部牙突捌かれて脚とか切られてそれでも牙突して防がれてそれでも零式して勝つ戦車みたいな戦い方しかしてねえ… 攻撃は最大の防御だから…

158 23/08/04(金)18:21:55 No.1086359073

>それより左之助に防御の必要性を説いてた斎藤が本編中マジで全く防御してないのが俺は気になるよ >ほぼ全部牙突捌かれて脚とか切られてそれでも牙突して防がれてそれでも零式して勝つ戦車みたいな戦い方しかしてねえ… それは宇水さんがすごいのだ… 斎藤と戦った敵で剣心のぞくとあそこまで苦戦させたのいないし

159 23/08/04(金)18:21:58 No.1086359087

>それより左之助に防御の必要性を説いてた斎藤が本編中マジで全く防御してないのが俺は気になるよ >ほぼ全部牙突捌かれて脚とか切られてそれでも牙突して防がれてそれでも零式して勝つ戦車みたいな戦い方しかしてねえ… 斉藤は刀で刺すって一撃必殺の戦法で戦うから防御より攻めだけど 拳で戦うやつは普通長期戦になるから防御は必要になるんだ 今考えた

160 23/08/04(金)18:22:00 No.1086359099

>ワンチャン今の弥彦なら当時の不二くらいなら何とか出来そうな気がする 当時の宗次郎くらいなんとかして欲しい

161 23/08/04(金)18:22:52 No.1086359455

メンタルブレイクさせられたからなんか情けなくなってるけど斎藤は零式無かったら負けてるからなうすいさん

162 23/08/04(金)18:22:57 No.1086359490

>それより左之助に防御の必要性を説いてた斎藤が本編中マジで全く防御してないのが俺は気になるよ >ほぼ全部牙突捌かれて脚とか切られてそれでも牙突して防がれてそれでも零式して勝つ戦車みたいな戦い方しかしてねえ… 斎藤は回避盾でござるよ

163 23/08/04(金)18:23:03 No.1086359522

ダメージ描写が深刻な漫画かと思ったけどそうでもないでござるな

164 23/08/04(金)18:23:14 No.1086359594

相手の力を倍化して返す奥義だから一応未熟な弥彦でも勝てる理由付けはちゃんとしてあるんだけどね… どういう理屈で倍化されてるのかはわからん

165 23/08/04(金)18:23:43 No.1086359788

左之助斬ってる時相手は生身なのに金属音鳴ってるのが怖いんだよね あいつ実は超合金でできてるんじゃないか?

166 23/08/04(金)18:24:12 No.1086359953

刃渡りで強いのはいいんだ 刃止めにどう考えてもパワーが必要なのが

167 23/08/04(金)18:24:45 No.1086360163

左之助ホムンクルス説

168 23/08/04(金)18:24:55 No.1086360233

>左之助斬ってる時相手は生身なのに金属音鳴ってるのが怖いんだよね >あいつ実は超合金でできてるんじゃないか? 劇場版るろうに剣心 ガチンコ!逆襲のロボ左之助でござるよ

169 23/08/04(金)18:25:08 No.1086360308

左之助は拳打のレベルが中の上くらいしかないのに防御の基本も無視して天性の頑丈さ頼りで勝負みたいなことしてるからアドバイスしただけで 斎藤は牙突が上の上レベルだから下手に防御するより牙突だけの方が強いみたいな

170 23/08/04(金)18:25:24 No.1086360412

>ダメージ描写が深刻な漫画かと思ったけどそうでもないでござるな この作品基本的にジャンプのバトル漫画でござるよ

171 23/08/04(金)18:26:00 No.1086360626

序盤の方のダメージ描写は結構シビアでござるよ 後半になるとタフネスおばけばかりでござるな…

172 23/08/04(金)18:26:15 No.1086360714

>実写に興味あるけどアマプラで配信してないのでござるな… レンタル400円でござるよ

173 23/08/04(金)18:26:37 No.1086360853

志々雄って防御力低いよな 勝手にHP減るし

174 23/08/04(金)18:26:50 No.1086360929

>>実写に興味あるけどアマプラで配信してないのでござるな… >レンタル400円でござるよ 全編見れるならそれでいいんでござるが…

175 23/08/04(金)18:26:53 No.1086360943

>志々雄って防御力低いよな 鉢金なめんな

176 23/08/04(金)18:27:11 No.1086361062

>志々雄って防御力低いよな >勝手にHP減るし こいつ無限食い縛りして自滅じゃないと死なないじゃん

177 23/08/04(金)18:27:30 No.1086361161

左之はなんだかんだ怪我に苦しめられてるイメージが強いでござる

178 23/08/04(金)18:27:59 No.1086361336

>左之はなんだかんだ怪我に苦しめられてるイメージが強いでござる 怪我なかったらキワミしてワンパンでござるからな…

179 23/08/04(金)18:28:08 No.1086361398

刀って刺殺してる描写も多いけど逆刃刀は刺せるの?

180 23/08/04(金)18:28:29 No.1086361534

>九頭龍閃の2発当たるより二重の極み2発のほうが速いのはあってるよな? >九頭龍閃じゃ粉々にはならないし そもそも技の原理を勘違いしてる 九頭龍閃は複数同時攻撃 二重の極みは抵抗を消失させる2連撃 攻撃のタイミングが違う

181 23/08/04(金)18:28:39 No.1086361597

後半インフレ起こして幕末ファンタジーになってると思われがちだけど序盤の刃衛が一番ファンタジーだよね なんなんだよ心の一方

182 23/08/04(金)18:28:40 No.1086361608

>刀って刺殺してる描写も多いけど逆刃刀は刺せるの? 刺さるから九頭龍閃の突きは柄頭で無理矢理やってるでござるよ

183 23/08/04(金)18:28:47 No.1086361642

なんなんだお前はマジでよォ!!

184 23/08/04(金)18:28:59 No.1086361717

>刀って刺殺してる描写も多いけど逆刃刀は刺せるの? 九頭龍閃の突きも柄でやってるでござるな

185 23/08/04(金)18:29:12 No.1086361800

>後半インフレ起こして幕末ファンタジーになってると思われがちだけど序盤の刃衛が一番ファンタジーだよね >なんなんだよ心の一方 あれ実際にある流派だけどな

186 23/08/04(金)18:29:19 No.1086361841

>刀って刺殺してる描写も多いけど逆刃刀は刺せるの? キネマ版の九頭龍閃だとガッツリ刺してるでござるな 本編では刀の柄でフィニッシュでござる わけわからんでござるな

187 23/08/04(金)18:29:23 No.1086361872

逆刃刀が逆で罵倒

188 23/08/04(金)18:29:41 No.1086361983

>刀って刺殺してる描写も多いけど逆刃刀は刺せるの? ロボ相手に突き刺してたな いやでも先端の小石が無事だな…?

189 23/08/04(金)18:30:07 No.1086362122

まぁ志々雄様はマジで面識無かったからな… 決戦で突然タンクが増えてて気合い入れた攻撃が知らないそいつにガンガン吸われてればそうもなる

190 23/08/04(金)18:30:22 No.1086362213

刃衛は後半出てきても十二分に通用する強さでいいよねてん

191 23/08/04(金)18:30:24 No.1086362225

スレ画は斬撃の方向がこうだからあってるんじゃないでござるか?

192 23/08/04(金)18:31:19 No.1086362516

>後半インフレ起こして幕末ファンタジーになってると思われがちだけど序盤の刃衛が一番ファンタジーだよね >なんなんだよ心の一方 心の一方は実在する

193 23/08/04(金)18:31:24 No.1086362560

でも言われてみれば九頭龍閃できるなら同じ箇所に九発入れれば九重の極みみたいなことできそうだな

194 23/08/04(金)18:32:11 No.1086362819

>でも言われてみれば九頭龍閃できるなら同じ箇所に九発入れれば九重の極みみたいなことできそうだな 三重の極み3回でござるか…

195 23/08/04(金)18:32:24 No.1086362896

>でも言われてみれば九頭龍閃できるなら同じ箇所に九発入れれば九重の極みみたいなことできそうだな 全部五番に叩き込むでござる

196 23/08/04(金)18:32:46 No.1086363027

直前では返してるからほんとにこのカットだけミスってるのか

197 23/08/04(金)18:32:49 No.1086363047

>スレ画は斬撃の方向がこうだからあってるんじゃないでござるか? みねうちとしては正解でござるが 逆刃刀が普通の刀になってるのがまずいんでござるよ

198 23/08/04(金)18:33:11 No.1086363163

一応最速で叩き込むための太刀筋みたいなものはあるんじゃない? そんな幕末ストラックアウトみたいな技だったら強すぎるし…

199 23/08/04(金)18:33:28 No.1086363273

>でも言われてみれば九頭龍閃できるなら同じ箇所に九発入れれば九重の極みみたいなことできそうだな 本来の九頭龍閃は「一撃必殺×9」でござる 極みする必要もないほど必ず殺すのでござるよ

200 23/08/04(金)18:33:55 No.1086363403

でもしょせん賊軍でござるしなぁ…

201 23/08/04(金)18:34:18 No.1086363543

龍巣閃が泣いてるでござるよ

202 23/08/04(金)18:34:35 No.1086363633

>でもしょせん賊軍でござるしなぁ… 人の心無いんか

203 23/08/04(金)18:35:05 No.1086363792

>龍巣閃が泣いてるでござるよ 奥義を使うほどでもない相手に使うでござるよ

204 23/08/04(金)18:35:46 No.1086364024

たまに読み返すと土龍閃がパワフルすぎて笑ってしまう

205 23/08/04(金)18:35:48 No.1086364033

>刃衛は後半出てきても十二分に通用する強さでいいよねてん るろ剣は後になる程敵がインフレするって訳でもない

206 23/08/04(金)18:36:16 No.1086364189

>たまに読み返すと土龍閃がパワフルすぎて笑ってしまう 生首よりも危険な技でござるからな

207 23/08/04(金)18:36:35 No.1086364274

>龍巣閃が泣いてるでござるよ ovaで野盗を細切れにする大活躍でござるよ

208 23/08/04(金)18:37:08 No.1086364435

刃衛はたぶん人誅編で縁の次くらいに強いし

209 23/08/04(金)18:37:21 No.1086364516

>>でもしょせん賊軍でござるしなぁ… >人の心無いんか 無くしたでござる

210 23/08/04(金)18:39:50 No.1086365402

こいつにひてんミツルギスタイルの才能がないっての信じられない 身体も戊辰戦争戦い抜いて明治になってもあれだけ戦ってまだ大丈夫なんだからもう良いだろ

211 23/08/04(金)18:40:50 No.1086365750

>こいつにひてんミツルギスタイルの才能がないっての信じられない >身体も戊辰戦争戦い抜いて明治になってもあれだけ戦ってまだ大丈夫なんだからもう良いだろ 才能はある 体格が足りない

212 23/08/04(金)18:41:41 No.1086366055

逆刃刀を逆に持って峰打ちの技を使ったシーンではなく?

213 23/08/04(金)18:41:52 No.1086366113

アニメ追憶編ぐらいの攻撃力と耐久力の世界の方が生きやすいでござるよおろろ~

214 23/08/04(金)18:42:01 No.1086366153

○生首 ×土龍閃 難しい時代でござるなあ

215 23/08/04(金)18:42:53 No.1086366443

>こいつにひてんミツルギスタイルの才能がないっての信じられない >身体も戊辰戦争戦い抜いて明治になってもあれだけ戦ってまだ大丈夫なんだからもう良いだろ 才能なくてもあれくらい戦えるのが飛天御剣スタイルでござるよ 体格がよければ本当はもっとパワーゴリ押しで破壊力も上げても身体への負担は減るでござるよ

216 23/08/04(金)18:44:12 No.1086366889

それ何と戦う気なんだよって言うヒテンミツルギスタイルの設定

217 23/08/04(金)18:44:24 No.1086366971

拙者は手の甲で白刃取りする弥彦を見ていると無敵鉄甲をつけてほしいと思うでござる

218 23/08/04(金)18:44:36 No.1086367027

歴代継承者みんなゴリラだろうしな…

219 23/08/04(金)18:45:08 No.1086367173

レースゲーは極めたら重量級が最強最速みたいな話だと思うでござるよ

220 23/08/04(金)18:45:26 No.1086367288

>それ何と戦う気なんだよって言うヒテンミツルギスタイルの設定 あの世界の幕末ならば必要なんだろう 牙突にも対空迎撃用の型あるし…

221 23/08/04(金)18:46:05 No.1086367515

>アニメ追憶編ぐらいの攻撃力と耐久力の世界の方が生きやすいでござるよおろろ~ 身体を一箇所斬られたら人間はもうダメでござるよおろろ~なリアリティでいるかな!?飛天御剣流いるかな!?

222 23/08/04(金)18:46:49 No.1086367781

世界最速の筋肉ダルマがよく切れる刀で人体の急所に切りかかってくるんだからシンプルイズベストを地で行ってる

223 23/08/04(金)18:46:52 No.1086367805

>>それ何と戦う気なんだよって言うヒテンミツルギスタイルの設定 >あの世界の幕末ならば必要なんだろう >牙突にも対空迎撃用の型あるし… 昇竜コマンドないキャラ使いにくいからな…

224 23/08/04(金)18:47:09 No.1086367901

>それ何と戦う気なんだよって言うヒテンミツルギスタイルの設定 龍巣閃とかマジでなんなんだろうね 人斬り時代の回想で雑魚ミンチにしてたけど

225 23/08/04(金)18:48:57 No.1086368515

>>>それ何と戦う気なんだよって言うヒテンミツルギスタイルの設定 >>あの世界の幕末ならば必要なんだろう >>牙突にも対空迎撃用の型あるし… >昇竜コマンドないキャラ使いにくいからな… 塀や平屋の上から狙われる対策で普通に必要な技術な気がするでござるよ アニメでも対空持っていない薫殿が弥彦に草履を当てられていたでござる

226 23/08/04(金)18:50:05 No.1086368918

気軽に屋根の上飛び回って襲ってくる連中多いから対空も必須技なんだろな

227 23/08/04(金)18:52:09 No.1086369653

左之助は切られても吹っ飛ぶだけからミスという程でもない

228 23/08/04(金)18:54:50 No.1086370575

初戦剣術は殺人術でござるよ

↑Top