ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/04(金)11:52:00 No.1086254111
数年前に権利者削除されまくってたの今知った
1 23/08/04(金)11:56:47 No.1086255293
どゆこと?
2 23/08/04(金)11:57:17 No.1086255417
>どゆこと? 数年前に権利者削除されまくったってこと
3 23/08/04(金)11:57:20 No.1086255438
分からない…
4 23/08/04(金)11:57:45 No.1086255554
つまり数年前に権利者削除されまくったってこと
5 23/08/04(金)11:59:03 No.1086255905
えーと数年前に権利者削除されまくったってこと?
6 23/08/04(金)11:59:30 No.1086256031
数年前に権利者削除されまくったって事だって スレ「」はそれだけで伝わると思ったんだって
7 23/08/04(金)11:59:38 No.1086256063
なるほどね
8 23/08/04(金)12:01:26 No.1086256525
へースレ「」は数年前に権利者削除されたんだね 大変だったんだね
9 23/08/04(金)12:04:08 No.1086257272
セーフな部分あまり無かったからな…
10 23/08/04(金)12:05:30 No.1086257652
正直数年越しで作者が2出したのは凄いなと思ったよ
11 23/08/04(金)12:06:18 No.1086257880
1は悪ノリ成分強めだったが2は時間経ったからかリスペクトあじが出てた
12 23/08/04(金)12:07:02 No.1086258098
動画がダメだされたのか
13 23/08/04(金)12:07:32 No.1086258245
小学館とCAPCOMとか許される要素がまったくない
14 23/08/04(金)12:10:29 No.1086259198
のびハザ無双の動画がほぼ消えたのが残念
15 23/08/04(金)12:10:44 No.1086259287
義務教育をのびハザで終了してそう
16 23/08/04(金)12:12:25 No.1086259869
なんで急に事情通がたくさん出てきてレスしまくってるの?
17 23/08/04(金)12:13:50 No.1086260356
(のびハザ知らないんだな…)
18 23/08/04(金)12:14:10 No.1086260461
どこの権利者のもんだい
19 23/08/04(金)12:19:46 No.1086262380
まさか数年前に権利者削除されまくったってこと?
20 23/08/04(金)12:20:20 No.1086262583
>どこの権利者のもんだい ドラえもん周り シンエイ名義でめっちゃ消された
21 23/08/04(金)12:20:49 No.1086262761
どゆこと?
22 23/08/04(金)12:21:43 No.1086263058
要約すると数年前に権利者削除されまくったってことだ
23 23/08/04(金)12:21:54 No.1086263123
公式の画像そのまま使ってるのもあったからな のびハザ2とか
24 23/08/04(金)12:21:57 No.1086263141
>どゆこと? 内緒❤️
25 23/08/04(金)12:22:18 No.1086263259
フリゲ世代とニコニコ世代の両方で受けてたゲームだから普通に伝わりはしたよ
26 23/08/04(金)12:22:47 No.1086263442
2018年から消されてると出てきた
27 23/08/04(金)12:23:34 No.1086263688
2のラスボスが劇場版からのキャラなんだけどマイナーなやつから出てきたからオリキャラと勘違いされてたな…
28 23/08/04(金)12:23:46 No.1086263767
スレ潰し失敗してる…
29 23/08/04(金)12:25:01 No.1086264225
有名だからフリーゲームやってたら知ってるだろうしやってなくてもsyamuのネタで知ってるだろう普通
30 23/08/04(金)12:25:02 No.1086264231
どっちの権利者だと思う?
31 23/08/04(金)12:26:45 No.1086264914
ギガゾンビがラスボスなやつが割とすきだった プレイアブルで神成さんとか使えるやつ
32 23/08/04(金)12:27:54 No.1086265356
のびハザは義務教育だぞ 小卒か?
33 23/08/04(金)12:28:40 No.1086265663
もう画像で伝わらない時代か…
34 23/08/04(金)12:29:35 No.1086266017
どっかにひっそりファイル残ってないかな
35 23/08/04(金)12:29:45 No.1086266080
フリゲ配信とかを好んで見てた人にとっては義務教育レベルで知ってだけで知らない人は知らないと思う
36 23/08/04(金)12:30:00 No.1086266172
フリーゲーム界隈ではほんとにレジェンドタイトルだったのにいつの間にかガイジ実況者向けゲーム扱いされてた悲しみ
37 23/08/04(金)12:30:26 No.1086266327
シャムさん?とかいうのが神聖視してるらしいことしか知らない…
38 23/08/04(金)12:31:50 No.1086266835
教科書貼るな
39 23/08/04(金)12:32:47 No.1086267191
ちょっと待ってそれドラクエネタだよね!?ドラゴンクエストに出てくるんだよラーの鏡っていう……ファイブくらいかな?ラーの鏡っていうのはねその映した人の真実を映すみたいなやつでぇ、ドラクエでーその偽大臣の
40 23/08/04(金)12:33:00 No.1086267253
>どっかにひっそりファイル残ってないかな 本体は普通に流れてるぞ 動画がめちゃくちゃ消された
41 23/08/04(金)12:33:05 No.1086267266
よくわからん組み合わせだな
42 23/08/04(金)12:33:48 No.1086267551
オリキャラの子が可愛かった
43 23/08/04(金)12:33:54 No.1086267586
Gが好きだったよ セワシとか使えるやつ
44 23/08/04(金)12:33:54 No.1086267587
マジで知らん「」が割といるようでカルチャーショック
45 23/08/04(金)12:34:04 No.1086267642
ドラえもん部分もだけどぶっこ抜いたゲーム素材使いまくってたからな
46 23/08/04(金)12:34:14 No.1086267712
消したら増えますのニコデスマンで一掃されるのはそれだけ怒られる案件なんだろうということはわかる
47 23/08/04(金)12:34:16 ID:gw8uQg9Y gw8uQg9Y No.1086267725
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/1086242885.htm
48 23/08/04(金)12:34:27 No.1086267795
こんなスレも潰せないのかよ
49 23/08/04(金)12:34:31 No.1086267822
>よくわからん組み合わせだな スパロボとドラえもんとかあの辺の文化だろ
50 23/08/04(金)12:34:51 No.1086267958
RPGツクールで作れるの凄くね ツクール触った事ないからよく知らんけど
51 23/08/04(金)12:34:52 No.1086267968
>こんなスレも潰せないのかよ 哀れ。
52 23/08/04(金)12:34:56 No.1086267985
実際当時でツクールでちゃんとガンアクション作れてるのすごいよな
53 23/08/04(金)12:35:17 No.1086268112
ちゃんとアクションゲームなのはすごいと思った
54 23/08/04(金)12:35:26 No.1086268172
義務教育だぞ
55 23/08/04(金)12:35:52 No.1086268329
ネタとしては寒いけどゲームとしてすごい出来良かったからね 熱意凄いよ
56 23/08/04(金)12:35:53 No.1086268333
1はいかにも朝目的な雑な二次創作なんだけど 本家2はドラえもんの世界観とバイオの世界観をきっちり擦り合わせた凄い綺麗な二次創作してて作者の成長にびっくりしたよ ドラ映画の悪役からMr.キャッシュをチョイスしたの凄いよ
57 23/08/04(金)12:35:56 No.1086268366
作風はともかくツクールゲーとしては完成度が凄かった
58 23/08/04(金)12:35:58 No.1086268379
あの男の顔しか思い浮かばないゲーム
59 23/08/04(金)12:36:06 No.1086268422
なんかロックマンのキャラ出てくるやつあったよね ゼロとか
60 23/08/04(金)12:36:21 No.1086268508
好きな実況者が権利者から削除申請来てるから消せって言われてどの権利者から来てるか確かめるために消さないわってしてた
61 23/08/04(金)12:36:49 No.1086268677
>有名だからフリーゲームやってたら知ってるだろうしやってなくてもsyamuのネタで知ってるだろう普通 自分が知ってるものはみんな知ってるって思うの若いオタクって感じだよね フリゲなんてやらねえしsyamuなんて知らねえよ
62 23/08/04(金)12:36:59 No.1086268735
一発ネタみたいなタイトルの癖して結構な力作だからな
63 23/08/04(金)12:36:59 No.1086268742
触った事ないからセイナさんが何者なのか知らない
64 23/08/04(金)12:37:28 No.1086268901
>>有名だからフリーゲームやってたら知ってるだろうしやってなくてもsyamuのネタで知ってるだろう普通 >自分が知ってるものはみんな知ってるって思うの若いオタクって感じだよね >フリゲなんてやらねえしsyamuなんて知らねえよ 泣かないで
65 23/08/04(金)12:37:34 No.1086268933
>なんかロックマンのキャラ出てくるやつあったよね >ゼロとか シグマが黒幕やってるね 無理のないバイオとかもあったがあれは作者の自己主張が加速度的に凄くなって色んな意味でヤバかった
66 23/08/04(金)12:38:08 No.1086269151
>>有名だからフリーゲームやってたら知ってるだろうしやってなくてもsyamuのネタで知ってるだろう普通 >自分が知ってるものはみんな知ってるって思うの若いオタクって感じだよね >フリゲなんてやらねえしsyamuなんて知らねえよ ええそっちのおっさんのほうが来るのか… 若い子は知らんよね路線かと思った…
67 23/08/04(金)12:38:08 No.1086269152
なんか障害者の話したくてうずうずしてる人いそう
68 23/08/04(金)12:38:24 No.1086269250
もう10年以上は経ってるよな・・・
69 23/08/04(金)12:38:31 No.1086269283
個人制作のフリーゲームが流行ってた時期あったなぁ懐かしい
70 23/08/04(金)12:38:32 No.1086269289
>触った事ないからセイナさんが何者なのか知らない ドラ映画のゲストヒロインみたいなポジションのオリキャラ
71 23/08/04(金)12:38:35 No.1086269300
>なんか障害者の話したくてうずうずしてる人いそう 自己紹介かな
72 23/08/04(金)12:38:51 No.1086269387
それってYo!
73 23/08/04(金)12:38:53 No.1086269402
>なんか障害者の話したくてうずうずしてる人いそう わたくしは、
74 23/08/04(金)12:39:00 No.1086269438
何が駄目だったんだろ
75 23/08/04(金)12:39:02 No.1086269458
おい!それってYO!
76 23/08/04(金)12:39:02 No.1086269462
これもだし寄生ジョーカーとかもガンアクションとストーリー分岐進行がすごかった
77 23/08/04(金)12:39:15 No.1086269559
色んな作者が勝手にアペンド作ってるの知らなかったので源が敵になったり味方になったりして混乱した
78 23/08/04(金)12:39:27 No.1086269638
>小学館とCAPCOMとか許される要素がまったくない 小学館はともかくカプコンはゼEROから目を逸らし続けてるのにね
79 23/08/04(金)12:39:31 No.1086269659
ドラえもんは絵一枚使うだけでも一ヶ月で千万とか取るようなので 訴えられなかっただけよかったね
80 23/08/04(金)12:39:31 No.1086269663
ゲーム買う金のない学生か貧乏人向け
81 23/08/04(金)12:39:32 No.1086269670
スネ夫がマシンガン使うキャラだった記憶
82 23/08/04(金)12:39:32 No.1086269671
もっと管理してくれてもいいんだぞ
83 23/08/04(金)12:40:01 No.1086269826
本家2はシナリオも演出も凄い凝ってたんだがブームが一頻り去った後に突然投下されてその後は削除祭りだからあんまり知られてないのが残念だ
84 23/08/04(金)12:40:27 No.1086269978
色々亜種が出てたけどドラの扱いで作者のセンスがすげぇ問われてた気がする
85 23/08/04(金)12:40:47 No.1086270106
>何が駄目だったんだろ ドラえもん最終回とかと同じで流行った結果公式に認めさせたいのが出てきた 怒られた
86 23/08/04(金)12:41:18 No.1086270282
今見ると微笑ましさすら感じる三次創作群達だった
87 23/08/04(金)12:41:37 No.1086270383
バイオハザードのセリフの元ネタがこれってのは知ってる
88 23/08/04(金)12:41:40 No.1086270398
2はまともになった感あった 1の時マジで若かったんやね
89 23/08/04(金)12:42:02 No.1086270533
のびハザもシャムさんももう知らない人がいる程には昔か……
90 23/08/04(金)12:42:16 No.1086270622
>>小学館とCAPCOMとか許される要素がまったくない >小学館はともかくカプコンはゼEROから目を逸らし続けてるのにね ゲーム会社は正直そんな動かないイメージコナミ以外は 小学館とか角川とかああいうとこは少し動く
91 23/08/04(金)12:42:23 No.1086270655
>2はまともになった感あった >1の時マジで若かったんやね リアル高校生とかじゃなかったっけ1のころの作者 2は色々と成長したんだなって凄い感じるよね
92 23/08/04(金)12:42:50 No.1086270799
ドラえもんのキャラチップがキモい
93 23/08/04(金)12:43:07 No.1086270890
ツクールでアクション作れるんだなって驚いた記憶 これとか寄生ジョーカーとかわりと面白かった
94 23/08/04(金)12:43:28 No.1086271021
>ドラえもんのキャラチップがキモい 頭が長い
95 23/08/04(金)12:43:39 No.1086271091
原作キャラ悪役にするのはうーん...だったからAEとか無理のないやつが好きだった
96 23/08/04(金)12:43:54 No.1086271195
>>>有名だからフリーゲームやってたら知ってるだろうしやってなくてもsyamuのネタで知ってるだろう普通 >>自分が知ってるものはみんな知ってるって思うの若いオタクって感じだよね >>フリゲなんてやらねえしsyamuなんて知らねえよ >ええそっちのおっさんのほうが来るのか… >若い子は知らんよね路線かと思った… 「当時でも知らんやつは知らん」と「今の若い子は知らんよね」はどっちも普通にあるからなそら…
97 23/08/04(金)12:44:01 No.1086271237
>ドラえもん最終回とかと同じで流行った結果公式に認めさせたいのが出てきた >怒られた 公式にわざわざ凸したってこと?アホなの?
98 23/08/04(金)12:45:05 No.1086271629
おい!引きこもり!
99 23/08/04(金)12:45:08 No.1086271647
もっと言えばアングラの実況だから許されてた感じの物が実況文化が表に出すぎた
100 23/08/04(金)12:46:03 No.1086271940
寄生ジョーカーやりたいなぁ…
101 23/08/04(金)12:46:13 No.1086272002
3次創作出まくって訳分からなかった
102 23/08/04(金)12:46:27 No.1086272073
削除しないとウェスカーが黒幕ってバレるからな
103 23/08/04(金)12:47:03 No.1086272294
消された時期的にエルサゲート対策じゃねえかな あとのび太って検索するだけでのびハザ出てくるとかあったらしいし
104 23/08/04(金)12:48:01 No.1086272605
青鬼とかでさえ若い子は知らないよ
105 23/08/04(金)12:48:09 No.1086272641
つべに他人の実況丸々上げてる奴とかいて無法すぎてだめだった
106 23/08/04(金)12:48:19 No.1086272684
のび太戦記の方が好きだった
107 23/08/04(金)12:49:25 No.1086273084
>青鬼とかでさえ若い子は知らないよ そんな...ibとか魔女の家とか知らないってのかい
108 23/08/04(金)12:50:08 No.1086273333
>つべに他人の実況丸々上げてる奴とかいて無法すぎてだめだった ニコニコで実況上げるときは転載対策につべにも上げるのがいつの間にか常識になったからな
109 23/08/04(金)12:50:15 No.1086273389
当時でもFLASHゲーでゆめにっきは別格感があった
110 23/08/04(金)12:50:37 No.1086273516
>>青鬼とかでさえ若い子は知らないよ >そんな...ibとか魔女の家とか知らないってのかい ibは今年ib展とかやってる最中だぞ
111 23/08/04(金)12:50:53 No.1086273606
>ゲーム会社は正直そんな動かないイメージコナミ以外は >小学館とか角川とかああいうとこは少し動く 宇多田とかBUMPとか音楽関係で消えるのはまれによくある
112 23/08/04(金)12:51:32 No.1086273870
ゲームそのものも死んだのかしら
113 23/08/04(金)12:51:47 No.1086273945
ポケ呪とかもあった ポケモンのやつ
114 23/08/04(金)12:51:51 No.1086273977
色々とバージョンが分かれててよくわからない
115 23/08/04(金)12:52:09 No.1086274076
>つべに他人の実況丸々上げてる奴とかいて無法すぎてだめだった コメント付き!
116 23/08/04(金)12:52:26 No.1086274177
コメ付きとかいう地雷
117 23/08/04(金)12:53:00 No.1086274385
>当時でもFLASHゲーでゆめにっきは別格感があった FLASH!?
118 23/08/04(金)12:53:28 No.1086274550
ムーンライトラビリンス…
119 23/08/04(金)12:53:32 No.1086274578
ニコデスで見るのと大差ないはずなのにコメ付き転載の台無し感はなんなんだろうな…
120 23/08/04(金)12:53:57 No.1086274715
>もっと言えばアングラの実況だから許されてた感じの物が実況文化が表に出すぎた いま普通に動画投稿されてるしエルサゲート騒動のときについでに一度潰した感じだな
121 23/08/04(金)12:55:24 No.1086275221
ゆめにっきはツクールでは…
122 23/08/04(金)12:57:38 No.1086276026
ゲームの出来はともかく権利的にセーフな部分がどこにも無いからな
123 23/08/04(金)12:57:42 No.1086276050
>>ドラえもんのキャラチップがキモい >頭が長い BMSAのドラえもんって感じだ
124 23/08/04(金)12:57:45 No.1086276068
>当時でもFLASHゲーでゆめにっきは別格感があった 俺にはよくある奇衒ったゲームにしか感じなくて無理だったわ
125 23/08/04(金)12:58:25 No.1086276314
未来道具なんてあるわけないだろ
126 23/08/04(金)13:01:34 No.1086277450
>どゆこと? id出たら面白そう
127 23/08/04(金)13:06:48 No.1086279192
>有名だからフリーゲームやってたら知ってるだろうしやってなくてもsyamuのネタで知ってるだろう普通 誰だよそいつ狭い世界の有名人をみんな知ってると思うなよ
128 23/08/04(金)13:11:32 No.1086280478
>誰だよそいつ狭い世界の有名人をみんな知ってると思うなよ imgよりは狭く無いんじゃねぇかな…
129 23/08/04(金)13:14:14 No.1086281183
なんかキレてる子は例えばブルアカのキャラだけのスレ画でそのキャラ知ってる前提のスレ文のスレがあったらそれにもキレんの? スレ画見て何のことか分からないならそもそもスレ開くなよ
130 23/08/04(金)13:15:17 No.1086281495
今でも上げてるやつは編集でキャラグラにモザイク入れたりで頑張ってて笑う
131 23/08/04(金)13:16:14 No.1086281796
すごい懐かしいな~と思って開いたら変な荒れ方してた…
132 23/08/04(金)13:17:06 No.1086282012
最近新しいの出ないなって思ってたらダメよされてたのか
133 23/08/04(金)13:21:10 No.1086283145
ヒでちびまる子のドラッグネタが消されたのと同じで 原作とかけ離れた二次創作は一定以上目立つなってことだろう
134 23/08/04(金)13:21:15 No.1086283180
今は無知な「」がスレ潰しに必死な時代なんだな