23/08/04(金)03:25:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/04(金)03:25:00 No.1086191528
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/04(金)03:26:51 No.1086191656
うまい
2 23/08/04(金)03:29:08 No.1086191800
割とお世話になっている
3 23/08/04(金)03:29:59 No.1086191861
券売機が予想より凄かった
4 23/08/04(金)03:31:05 No.1086191926
>券売機が予想より凄かった カートに入れる手間とdポイント推しが本当無駄
5 23/08/04(金)03:35:57 No.1086192221
近所の松屋もついにあの悪名高い券売機になって しかも従来の時は両方現金使えたのに新しい方は片方だけキャッシュレス決済になってしまったから 狭い店内で現金払いしたいやつの列が邪魔でキャッシュレス決済したいやつにも迷惑かかってひどい
6 23/08/04(金)03:36:35 No.1086192264
券売機やっぱダメすぎるよねあれ…
7 23/08/04(金)03:38:11 No.1086192348
手元のスマホで決済しようにもクーポン使いたい時は券売機使わざるを得ないのひどい
8 23/08/04(金)03:38:13 No.1086192350
吉野家やすき家より店舗数少なくて辛い
9 23/08/04(金)03:40:19 No.1086192474
今年もうまトマ定食の時期か…830円はなかなかだがまあ昨今の情勢なら仕方ないか
10 23/08/04(金)03:40:25 No.1086192480
恐ろしき券売機
11 23/08/04(金)03:43:39 No.1086192655
追加で単品の生卵足したい時にアレは不親切すぎるわ
12 23/08/04(金)03:45:44 No.1086192790
ひさしぶりにゴロゴロカレー食べたけどよかった
13 23/08/04(金)03:47:59 No.1086192914
近年米がくそまずい すき家のほうがマシってどういうことだよ
14 23/08/04(金)03:49:30 No.1086192998
券売機の種類によっては結構わかりやすいけど一番よく見るやつがゴミでうーn
15 23/08/04(金)03:50:27 No.1086193053
前の券売機がどんな感じだったかもう思い出せなくて悲しい
16 23/08/04(金)03:50:45 No.1086193075
七味はここのが1番好き
17 23/08/04(金)03:54:30 No.1086193268
>手元のスマホで決済しようにもクーポン使いたい時は券売機使わざるを得ないのひどい 松弁ネットやモバイルオーダーでもクーポン使えるようになるといいよね… まあその分のポイント還元なんだとは思うが
18 23/08/04(金)03:57:02 No.1086193397
うまトマ始まるの?!
19 23/08/04(金)03:58:12 No.1086193448
>うまトマ始まるの?! https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/menu/50967.html 好きなだけ食べるといい
20 23/08/04(金)04:03:27 No.1086193698
2週間で新メニューが出てくるのすごいねハイペース どれも大抵美味しいし
21 23/08/04(金)04:05:08 No.1086193781
松屋の券売機は前ボロカスに叩かれてたのを見たけどいまだに改善とかされてないのか なんか時間切れとかあるって聞いてアーケードゲームかよってなった記憶がある
22 23/08/04(金)04:10:06 No.1086194029
だいぶ改善されたよ
23 23/08/04(金)04:10:56 No.1086194062
俺の食卓夜中開いてなかったぞ!くそがぁ!
24 23/08/04(金)04:16:54 No.1086194341
松屋ってDポイントとかの扱いも店舗によって違うけどなんでだろ
25 23/08/04(金)04:20:44 No.1086194512
さっき数年振りに行ったけど チョイスしてからお金いれても反応なくて???ってなって 次の人に順番譲って観察してしまった 先に現金投入するんかい
26 23/08/04(金)04:24:18 No.1086194676
そういや券売機なんだから どうせ紙が出てくるだけなのに 何であんなに面倒なんだろうな
27 23/08/04(金)04:24:27 No.1086194685
すき家は新米アピールしてるしお米重視だろう
28 23/08/04(金)04:24:35 No.1086194697
うちの近所も券売機が縦長画面のアイツになっちまった 帰って来てくれ…
29 23/08/04(金)04:24:45 No.1086194707
近所の店で回鍋肉定食何度か頼んだけど毎回謎の焦げた物体が具の至る所に纏わりついててかなり食欲減退するんだけど これって回鍋肉定食自体がこういう物なの?それとも近所の店が質が悪いだけ?
30 23/08/04(金)04:32:18 No.1086195039
近所の店はたまに保温して2日くらい経ったようなご飯が出てくるのでご飯持ち込みしたい
31 23/08/04(金)04:58:54 No.1086196356
今年から田舎に引っ越したんだけど 松屋って都市的なエリアにしかないのね・・・ すき家はロードサイドにどこにでもある
32 23/08/04(金)05:01:39 No.1086196510
ブラウンソース返せや!
33 23/08/04(金)05:12:28 No.1086196941
プイキュア缶バッジもらった?
34 23/08/04(金)05:17:34 No.1086197196
松のやにはめっちゃ通ってる
35 23/08/04(金)05:18:20 No.1086197237
>松のやにはめっちゃ通ってる 松のや近くにあるの羨ましい...
36 23/08/04(金)05:18:50 No.1086197264
味噌汁いらなくない?
37 23/08/04(金)05:19:43 No.1086197302
>味噌汁いらなくない? 店員さんに味噌汁いらないですって言えばいいよ
38 23/08/04(金)05:21:31 No.1086197371
すき家の鶏そぼろやフリスビーみたいな低脂質メニューがあればなあ
39 23/08/04(金)05:28:44 No.1086197678
麻婆常設になってる?
40 23/08/04(金)05:29:12 No.1086197695
結構前からマーボーは常設
41 23/08/04(金)05:31:53 No.1086197797
全ての反応が5秒くらい遅れてる券売機
42 23/08/04(金)05:33:05 No.1086197840
券売機よりヤバいと噂だった試験中のタブレットはどうなったんだ?
43 23/08/04(金)05:36:59 No.1086197977
>近所の店はたまに保温して2日くらい経ったようなご飯が出てくるのでご飯持ち込みしたい 開店悪い時間だとたまにガチってるやつ出てくる店あるよね
44 23/08/04(金)05:40:34 No.1086198090
松屋は殿堂入りだけどなか卯の券売機もかなりクソUIと思う
45 23/08/04(金)05:44:04 No.1086198223
今の味噌汁はうまいよ昔は味薄かったけど
46 23/08/04(金)05:44:58 No.1086198249
こんなに使いにくい券売機はじめて
47 23/08/04(金)06:04:33 No.1086199036
近所の松屋がいつ行っても器の縁にアクが付いててクソまずい
48 23/08/04(金)06:06:36 No.1086199126
回鍋肉に付いてたキムチが美味しくなかった…
49 23/08/04(金)06:14:47 No.1086199463
松弁ネットの100ポイントがなくなってとっても悲しい モバイルオーダーとほとんど変わんねえじゃん
50 23/08/04(金)06:16:10 No.1086199545
この券売機で止まってる人多いわ
51 23/08/04(金)06:19:51 No.1086199728
鶏フリスビーが中々ディストピア感あった
52 23/08/04(金)06:23:30 No.1086199925
今の券売機になって結構経ってるしだいぶ苦情来てるだろうになんで変えないんだろう
53 23/08/04(金)06:29:50 No.1086200286
話題の券売機見たいんだけど近所のは一向に変わらない
54 23/08/04(金)06:36:18 No.1086200670
>今の券売機になって結構経ってるしだいぶ苦情来てるだろうになんで変えないんだろう リース期間とかあるんじゃないの
55 23/08/04(金)06:41:25 No.1086201025
煮込みチキンカレー旨し
56 23/08/04(金)06:42:57 No.1086201136
店内WiFi実装がマジで謎 空の皿テーブルに乗せて居座るジジイ増えただけだぞ
57 23/08/04(金)06:44:22 No.1086201229
トマトカレーもチキンカレーも美味しかった。牛丼は吉野家のほうが好き
58 23/08/04(金)06:45:26 No.1086201319
朝のソーセージエッグ定食が地味にうまい
59 23/08/04(金)06:56:05 No.1086202153
ハンバーグが80円くらいの質になった タレで何とか食べれる代物に
60 23/08/04(金)06:58:05 No.1086202323
うちの近くは注文用の筐体と支払用の筐体が別々なんだけど何のメリットがあるのかわからん…
61 23/08/04(金)07:03:34 No.1086202830
学生が作ったみたいなUI
62 23/08/04(金)07:10:46 No.1086203493
アプリはわりとマシな作りなのに券売機はどうしてああなったんだろうな
63 23/08/04(金)07:13:57 No.1086203860
今日の晩はここの鰻とゴロゴロにして夜食に回鍋肉追加だな
64 23/08/04(金)07:15:05 No.1086203968
俺は最近松屋全然行かなくなったなあ 値上げすんのは別にいいんだけど肉も米も質下げすぎなんだよ あと復活メニューもレギュラーメニューも改悪が酷すぎる でも麻婆は良かった
65 23/08/04(金)07:16:25 No.1086204109
うまトマかぁ 味変わったりすんのかな
66 23/08/04(金)07:17:12 No.1086204200
また死ぬ前に牛焼肉たくさん食べたい
67 23/08/04(金)07:18:18 No.1086204321
>近所の店で回鍋肉定食何度か頼んだけど毎回謎の焦げた物体が具の至る所に纏わりついててかなり食欲減退するんだけど >これって回鍋肉定食自体がこういう物なの?それとも近所の店が質が悪いだけ? 鉄板汚いやつだから写真撮ってとクレームいれていいよ 衛生的にヤバいし
68 23/08/04(金)07:18:54 No.1086204389
今年の回鍋肉はホントに肉の質も量も下げたな…って感じがすごかった
69 23/08/04(金)07:21:25 No.1086204687
一度味が変わって酸味も何も無くなったのは うまトマハンバーグだったかうまトマカレーだったか思い出してる
70 23/08/04(金)07:25:12 No.1086205087
券売機本当どうにかしてほしい あれでもたついてる人本当多い 特にお年寄り
71 23/08/04(金)07:29:33 No.1086205585
こいつのオンラインショップに助けられている というか詰め合わせセットじゃなくてもセールのカレーとか安くない?
72 23/08/04(金)07:30:27 No.1086205705
俺の好きな声優を店内放送に使ってるから好きスレ画
73 23/08/04(金)07:32:04 No.1086205917
>こいつのオンラインショップに助けられている >というか詰め合わせセットじゃなくてもセールのカレーとか安くない? ライブドアニュース見てると定期的にAmazonとか楽天で冷食セットのセールやってるって記事上がってる気がする
74 23/08/04(金)07:33:01 No.1086206025
>俺の好きな声優を店内放送に使ってるから好きスレ画 アニメコラボよくやるすき家といい購買層を理解してる優秀なマーケティング
75 23/08/04(金)07:34:27 No.1086206205
>うまトマハンバーグだったかうまトマカレーだったか思い出してる カレー
76 23/08/04(金)07:35:20 No.1086206308
ここのカレー一時期ただの黄色い油になっててひどかった 不評すごかったのか多少改善したけど
77 23/08/04(金)07:37:17 No.1086206528
>ここのカレー一時期ただの黄色い油になっててひどかった >不評すごかったのか多少改善したけど 俺はアレ好きだったけどな 今は今でまた良いが
78 23/08/04(金)07:47:50 No.1086207906
基本カレー屋だけどどのメニューも基本的に値段以上に旨いからすき
79 23/08/04(金)07:53:55 No.1086208786
すき家みたいに全席タブレット導入すれば良いのに
80 23/08/04(金)07:54:40 No.1086208898
カレーならカレー屋 定食なら定食屋行こうってなるから牛丼屋は基本牛丼しか食べないな 松屋はそれに加えて朝飯屋でもあるけど
81 23/08/04(金)07:56:39 No.1086209160
モバイルオーダーが一番しっかりしてるからよく使う 他だと通ってなかったりバイト君が理解してなかったりでぐだつくこと多いし
82 23/08/04(金)07:57:00 No.1086209198
松屋ハンバーグ変わった?
83 23/08/04(金)07:57:34 No.1086209275
ちょっと前にドーナツ型に変わってなかったかな
84 23/08/04(金)07:58:46 No.1086209439
>アプリはわりとマシな作りなのに券売機はどうしてああなったんだろうな アプリと同じ感覚で作っちゃってたりして
85 23/08/04(金)08:03:07 No.1086210137
近くの店は券売機新しくなった時に単純に2台から1台に減ったせいで並んでる人が増えて不便だろって思ってみてる
86 23/08/04(金)08:03:46 No.1086210241
すき家とはま寿司は母体同じなのもあるけど 割と80点くらいのUIに仕上げてきててえらいと思う
87 23/08/04(金)08:07:32 No.1086210976
そう考えるとスマホのアプリでの注文を主流にするために あえてダメダメな券売機にしてるのかもしれない
88 23/08/04(金)08:09:56 No.1086211430
昼時の時間無いときに操作が分からずオロオロしてる年寄りのせいで行列になって余計イライラする羽目に
89 23/08/04(金)08:10:10 No.1086211471
久しぶりに行ったけど高くなったなぁって
90 23/08/04(金)08:11:40 No.1086211757
近くの店舗は同じ道路沿いに松屋とすき家となか卯と吉野家とマックがあるから仕事帰りに助かる
91 23/08/04(金)08:14:44 No.1086212347
セルフの店にいくとなんか小汚ない印象
92 23/08/04(金)08:15:09 No.1086212430
松のやの方が割引良くてそっちつかってる
93 23/08/04(金)08:17:55 No.1086212927
知らないうちに100ポイント消えてる...
94 23/08/04(金)08:20:27 No.1086213397
新しい券売機のUI考えたやつは絶対にゲーム開発に関わらないでほしい
95 23/08/04(金)08:21:26 No.1086213568
smp.ne.jpで登録させるんじゃなくて松屋ドメインで登録させてくれ パスワードマネージャーで混乱する
96 23/08/04(金)08:22:47 No.1086213825
ほぼ毎日使ってる 週に一回は券売機にキレてるおっさんが見れる
97 23/08/04(金)08:23:45 No.1086213979
混むような時間帯なら券売機の横に店員立たせたほうが逆に効率上がるんじゃない?
98 23/08/04(金)08:27:20 No.1086214656
>また死ぬ前に牛焼肉たくさん食べたい 成仏して
99 23/08/04(金)08:28:01 No.1086214788
牛丼押してからやっぱ別のに変えよって牛丼キャンセルした瞬間一番最初の画面に戻されたときはキレそうになったよ…
100 <a href="mailto:券売機">23/08/04(金)08:34:22</a> [券売機] No.1086215841
>牛丼押してからやっぱ別のに変えよって牛丼キャンセルした瞬間一番最初の画面に戻されたときはキレそうになったよ… 注文欄が空…こいつ冷やかしだな!帰れ!!!
101 23/08/04(金)08:36:06 No.1086216131
>そう考えるとスマホのアプリでの注文を主流にするために >あえてダメダメな券売機にしてるのかもしれない 確かにスマホで注文してもらう方が色々便利なんだよね… ちょっと試してみるか!
102 23/08/04(金)08:38:53 No.1086216641
松のやマイカリーしか近場に無い…
103 23/08/04(金)08:39:34 No.1086216745
縦長の画面のやつ画面がデカすぎて画面全体を俯瞰しにくいから あの手のメニュー選ばせるのに逆に向いてないと思った
104 23/08/04(金)08:45:25 No.1086217710
最初の画面に戻してリセットってなった時のストレスが凄い
105 23/08/04(金)08:48:28 No.1086218235
久々にネギたま食ったけど塩っ辛いというか味濃すぎで過ぎて不味かったわ
106 23/08/04(金)08:52:37 No.1086218967
>松屋は殿堂入りだけどなか卯の券売機もかなりクソUIと思う クーポンあるけどクーポン使えませんはどうかしてると思った 導入時店員さんと一緒に困惑したわ