虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/03(木)22:06:16 ドラえ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/03(木)22:06:16 No.1086091142

ドラえもんズ好きだけど復活の兆しが全く見えなくて辛い

1 23/08/03(木)22:06:59 No.1086091499

某国がな…

2 23/08/03(木)22:07:28 No.1086091738

今こういうのはステレオタイプどうこうでうるさそうだ

3 23/08/03(木)22:07:28 No.1086091739

どくさいスイッチを使うヒッドラー

4 23/08/03(木)22:08:11 No.1086092062

>今こういうのはステレオタイプどうこうでうるさそうだ ガルパンやってるし平気だろ

5 23/08/03(木)22:08:11 No.1086092068

ドラえもんが日本代表なのに日本みが無いのはいかがなものか

6 23/08/03(木)22:10:30 No.1086093151

めっちゃ好きだったな また見たい

7 23/08/03(木)22:12:24 No.1086094029

七不思議あたりの力の入りようを見た後に最後のサッカー見ると悲しくなる

8 23/08/03(木)22:12:27 No.1086094052

腐ったお姉様方向けに作れば一儲けできそう

9 23/08/03(木)22:13:12 No.1086094406

>某国がな… 虫レース二度と流せないじゃん…

10 23/08/03(木)22:13:21 No.1086094472

あれ?ヒッドラーってもしかして「」のコラだったの?

11 23/08/03(木)22:14:20 No.1086094913

スペイン入ってるの中々珍しいチョイスだと思う

12 23/08/03(木)22:14:36 No.1086095043

せめて他の併映達と配信に入れてくれれば

13 23/08/03(木)22:14:48 No.1086095126

まぁなんか国感出してるけど別にそこ出身とかではないから…

14 23/08/03(木)22:16:56 No.1086096105

レギュラーでは出ないけどフランスがドラパンでイタリアがジェドーラだったはず…今ならもっと考えられそう

15 23/08/03(木)22:17:07 No.1086096191

今やったらドラニコフに風当たりが強くなりそうだから…

16 23/08/03(木)22:19:10 No.1086097173

ドラえもん以外のどら焼きの食い方が頭おかしい

17 23/08/03(木)22:19:36 No.1086097377

こいつらはいいけど コイツラが主役のアニメのキャラがドラ感なさすぎるんだよ

18 23/08/03(木)22:19:56 No.1086097525

>腐ったお姉様方向けに作れば一儲けできそう pixivに擬人化絵多くてだめだった

19 23/08/03(木)22:21:51 No.1086098448

昔のスレ画の漫画で蝶は成長すると雌雄変えられるって豆知識を知ったけど本当かどうか知らない

20 23/08/03(木)22:23:32 No.1086099288

どんどん扱い悪くなって自然に消えてた経緯だし ステレオタイプとか厳しくなった今になって無理に復活させるメリットもないと思う

21 23/08/03(木)22:24:42 No.1086099874

テレカって何?が大量発生しそう

22 23/08/03(木)22:26:14 No.1086100613

>テレカって何?が大量発生しそう 大丈夫 あれ「テレホンカード」じゃなくて「テレパシーカード」だから

23 23/08/03(木)22:26:15 No.1086100619

>今こういうのはステレオタイプどうこうでうるさそうだ >SF6やってるし平気だろ

24 23/08/03(木)22:26:52 No.1086100906

ドラベースアニメ化の方がまだ可能性ありそう

25 23/08/03(木)22:28:53 No.1086101930

>昔のスレ画の漫画で蝶は成長すると雌雄変えられるって豆知識を知ったけど本当かどうか知らない ドラえもんズスペシャル面白かったよね… 結構勉強になる話も多かった記憶

26 23/08/03(木)22:29:10 No.1086102059

ドラパンくらいまでは凄い盛り上がってたけどやっぱりどうしてもドラえもんとのび太が影薄いのが本末転倒感あった 最後の方は色々やる気ない空気になって終わってたな

27 23/08/03(木)22:29:19 No.1086102147

>こいつらはいいけど >コイツラが主役のアニメのキャラがドラ感なさすぎるんだよ 映画のゲストキャラなんて大体そうだろ…

28 23/08/03(木)22:30:19 No.1086102653

ドラパンいいよね…

29 23/08/03(木)22:31:10 No.1086103094

>ドラパンくらいまでは凄い盛り上がってたけどやっぱりどうしてもドラえもんとのび太が影薄いのが本末転倒感あった あの頃はそもそもアニメ映画の同時上映が多くない?

30 23/08/03(木)22:32:20 No.1086103631

サッカーはせめて声くらいは入れろや…

31 23/08/03(木)22:32:43 No.1086103820

ジェドーラは漫画でちょくちょく出てくる ドラパンは覚えてないわ

32 23/08/03(木)22:32:50 No.1086103878

本編あるんだから青狸の影は薄くていいんだ 通り抜けフープLLサイズだけで十分だ

33 23/08/03(木)22:33:33 No.1086104228

>ドラパンいいよね… ドラえもん派生キャラから神谷明声が出てくるの違和感すごすぎる…

34 23/08/03(木)22:34:06 No.1086104481

そもそもドラえもん見に来たのにパチもん勢ぞろいされてもしょうがないし もうドラニコフとか出しづらくなったし

35 23/08/03(木)22:34:36 No.1086104775

>サッカーはせめて声くらいは入れろや… 子どもながらに何かただならぬものを感じたな…

36 23/08/03(木)22:35:07 No.1086105039

>本編あるんだから青狸の影は薄くていいんだ >通り抜けフープLLサイズだけで十分だ 皆が妨害くらう中どこでもドア直通は無法すぎるわ…

37 23/08/03(木)22:35:37 No.1086105320

本編とは別だからで割り切れる人とそうでない人がいるってだけでは 読者だけでなく制作側の偉い人も

38 23/08/03(木)22:35:51 No.1086105446

ドラえもんズだけですら声優陣めちゃくちゃ豪華でゲストも毎回豪華だからそりゃ金かかるよ

39 23/08/03(木)22:36:21 No.1086105680

>皆が妨害くらう中どこでもドア直通は無法すぎるわ… (なんかバカンスしてるドラミ)

40 23/08/03(木)22:37:16 No.1086106152

>ドラえもんズだけですら声優陣めちゃくちゃ豪華でゲストも毎回豪華だからそりゃ金かかるよ あいつらホイホイ声変わってるしその辺は別に

41 23/08/03(木)22:37:22 No.1086106210

当時は本家より好きだった

42 23/08/03(木)22:37:28 No.1086106255

なんで一人だけ急に声がフリーザ様に変わったのか

43 23/08/03(木)22:38:05 No.1086106544

>もうドラニコフとか出しづらくなったし お前が勝手にそう思ってるだけじゃねえか?

44 23/08/03(木)22:38:09 No.1086106594

普通に戦ったら強いのにいつも何か些細なミスで負けるのが王ドラ

45 23/08/03(木)22:38:51 No.1086106938

全盛期のは短い間にドタバタみっちり詰め込んでくれてるからなぁ

46 23/08/03(木)22:38:53 No.1086106967

同時上映だとメイン作の尺が圧迫されて明らかにクオリティダウンに繋がるから別にいいかな…

47 23/08/03(木)22:39:07 No.1086107066

ザンギエフとか一番当たり風強そうな奴が普通に出てSF6もヒットしてるんだから割と杞憂だと思う

↑Top