23/08/03(木)22:02:02 沖縄大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/03(木)22:02:02 No.1086089308
沖縄大変そうだな
1 23/08/03(木)22:02:39 No.1086089588
明日は我が身な台風の軌道
2 23/08/03(木)22:02:56 No.1086089715
今日は串カツ ソースオンリーだ
3 23/08/03(木)22:04:50 No.1086090505
ええ…どうすんだこれ どうなるんだこれ
4 23/08/03(木)22:06:45 No.1086091388
うちのばあ様は今日ガスコンロと鍋で綺麗に米炊いてたな…今度コツを教えてもらおう…
5 23/08/03(木)22:07:11 No.1086091606
1万円札が今じゃケツをふく紙にもなりゃしねってのによぉ!状態
6 23/08/03(木)22:07:35 No.1086091799
あんだけ台風がいすわったらいくら台風馴れしてる沖縄でも辛かろう
7 23/08/03(木)22:08:37 No.1086092276
ソースでも舐めるか…
8 23/08/03(木)22:09:16 No.1086092581
フェリーやトラックが来るまでは…
9 23/08/03(木)22:09:49 No.1086092840
店員だって掃けるならとっとと掃いて家に帰りたい
10 23/08/03(木)22:12:29 No.1086094069
ひでえ進路だ
11 23/08/03(木)22:12:47 No.1086094206
>ええ…どうすんだこれ >どうなるんだこれ なんくるないさー
12 23/08/03(木)22:14:00 No.1086094764
現状がこれで強風域から抜けるの7日とか8日か 完全マヒ状態だな
13 23/08/03(木)22:14:25 No.1086094957
書き込みをした人によって削除されました
14 23/08/03(木)22:15:01 No.1086095209
隙を縫って野球部が乗ってる飛行機飛ばしたらしいけどすごいね
15 23/08/03(木)22:15:31 No.1086095450
沖縄に限らず奄美とか離島は台風来ると物資止まるしスーパーの棚は空になる 停電になったら買い込んだ食材は死ぬ
16 23/08/03(木)22:15:37 No.1086095495
「ごめんね…ごめんね…」 泣きながら謝る母 食卓の上には串かつソースの瓶
17 23/08/03(木)22:15:44 No.1086095547
長いこと船も航空機も使えないとマジで死を予感するな…
18 23/08/03(木)22:15:49 No.1086095575
旅行で行ってる人は大変だろうな
19 23/08/03(木)22:16:24 No.1086095847
沖縄の食料がなくなるのもそうだが 停電と断水がこのクソ暑い中で起こってるのもヤバい 冷蔵庫内も即腐るだろ
20 23/08/03(木)22:16:27 No.1086095881
>隙を縫って野球部が乗ってる飛行機飛ばしたらしいけどすごいね プロかよ…
21 23/08/03(木)22:16:33 No.1086095926
閉店前のスーパーですらもう少し品数あるぞ…
22 23/08/03(木)22:16:50 No.1086096063
停電で家で料理できないからマクドナルドに長蛇の列が出来てた ニュースで最近10年で2番目に大規模な停電って言ってたけどまだ上があるな…?
23 23/08/03(木)22:17:28 No.1086096360
>旅行で行ってる人は大変だろうな 台風来るのになんで沖縄行ったんだ…
24 23/08/03(木)22:17:32 No.1086096394
どんなに濁っていてもこの串カツソースを舐めるしかない…
25 23/08/03(木)22:17:35 No.1086096425
事前に台風来るのわかってたのになにやってんだ
26 23/08/03(木)22:17:36 No.1086096436
秘蔵のSPAMを開けろ…
27 23/08/03(木)22:17:51 No.1086096558
串カツソースてトンカツソースとは違うのか?
28 23/08/03(木)22:17:52 No.1086096561
停電したからロウソク付けて家焼いちゃった上に怪我までしたばあちゃん居たけど泣きっ面に蜂過ぎる…
29 23/08/03(木)22:18:00 No.1086096621
そういえば沖縄って何発電なんだ?原発ないよな
30 23/08/03(木)22:18:37 No.1086096918
>串カツソースてトンカツソースとは違うのか? 大体サラッとしてるウスター系
31 23/08/03(木)22:18:38 No.1086096932
>台風来るのになんで沖縄行ったんだ… 予約取ってたならまあそんなもんだろ…
32 23/08/03(木)22:19:20 No.1086097251
大昔から人住んでて王朝だってあった島なんだし別に船便無くなったって飢えやしねえだろ
33 23/08/03(木)22:19:48 No.1086097457
>そういえば沖縄って何発電なんだ?原発ないよな 基本火力発電
34 23/08/03(木)22:20:22 No.1086097745
沖縄人はスーパーの惣菜が無いと生きていけない…
35 23/08/03(木)22:20:42 No.1086097896
お盆入る前に行っとこうという考えは理解できる 文句はあのクソ台風に言うしかない
36 23/08/03(木)22:20:54 No.1086097985
ソ連みたいだ
37 23/08/03(木)22:21:26 No.1086098243
なぁに辛麺なら売ってるさ
38 23/08/03(木)22:21:48 No.1086098427
台風なんて普通は1日でどっか行くもんだからな 何日も勢力維持したまま居座られたらいくら台風慣れしてる沖縄でもキツすぎるわ
39 23/08/03(木)22:22:37 No.1086098822
まだ停電復旧してないのに台風がUターンしてくるぞ 怖いか?
40 23/08/03(木)22:22:55 No.1086098984
>なぁに辛麺なら売ってるさ 辛いのはちょっと…
41 23/08/03(木)22:23:35 No.1086099309
>まだ停電復旧してないのに台風がUターンしてくるぞ >怖いか? まじふざけんなよ…
42 23/08/03(木)22:24:00 No.1086099521
こういう品物も客も無くなった店内見るとわくわくする
43 23/08/03(木)22:24:01 No.1086099522
強風で窓開けられない上に大規模停電ってしんどすぎる…
44 23/08/03(木)22:24:03 No.1086099549
こういうときってちょっとワクワクするよね
45 23/08/03(木)22:24:07 No.1086099577
ペロ…ペロ…
46 23/08/03(木)22:24:25 No.1086099737
これを乗り越えたら酒が上手くなるんだよ
47 23/08/03(木)22:25:02 No.1086100031
まあカロリー摂取するだけなら串カツソース舐めてれば2日くらいはもつとは思うよ
48 23/08/03(木)22:25:07 No.1086100072
>「ごめんね…ごめんね…」 >泣きながら謝る母 >食卓の上には串かつソースの瓶 ママー串カツはー?
49 23/08/03(木)22:25:43 No.1086100386
>まだ停電復旧してないのに台風がUターンしてくるぞ >怖いか? しかもマラソン程度の速度でしばらく居座るらしいな
50 23/08/03(木)22:25:46 No.1086100416
沖縄って夏は台風が当たり前なのに みんなよく行くよな
51 23/08/03(木)22:25:49 No.1086100434
みんな家に篭って酒盛りしてるんでしょ?
52 23/08/03(木)22:26:10 No.1086100575
水だけ飲んでオナニーしないて横になれば3日ぐら…
53 23/08/03(木)22:26:35 No.1086100782
>沖縄って夏は台風が当たり前なのに >みんなよく行くよな 日本なんて夏は台風が当たり前なのにみんなよく住むよな
54 23/08/03(木)22:26:49 No.1086100882
Uターンというかかなり鋭角で戻ってきてる!
55 23/08/03(木)22:27:34 No.1086101261
今の時期の連日停電は茶化せないだろ
56 23/08/03(木)22:28:05 No.1086101511
なんか戻ってくる台風とか珍しくなくなってきたな… 台風は二度切り裂く
57 23/08/03(木)22:28:06 No.1086101520
沖縄のツアーって67月ぐらいは安かった記憶があるけど台風来るから?
58 23/08/03(木)22:28:12 No.1086101575
>日本なんて夏は台風が当たり前なのにみんなよく住むよな 夏終わりかけじゃね?直撃コース増えるの
59 23/08/03(木)22:28:24 No.1086101677
サトウキビを啜っておけば死にはしないだろう…
60 <a href="mailto:台風">23/08/03(木)22:28:37</a> [台風] No.1086101798
沖縄居心地いいニャン♪
61 23/08/03(木)22:28:38 No.1086101807
貴重なスマホの充電でここ見てるような奴はいないだろう
62 23/08/03(木)22:28:44 No.1086101861
テレビのニュース見てたらまた辛麺だけ売れ残ってた
63 23/08/03(木)22:28:49 No.1086101905
都市部は電力生きてるから今日と明日くらいは外食も可能だと思う
64 23/08/03(木)22:29:28 No.1086102211
HAHAHA!島の心配かい?お前らみんな島住んでるじゃねえかJAAAAAAAAAAP!!!
65 23/08/03(木)22:29:33 No.1086102249
同じ台風が2回直撃するなんてことある!?
66 23/08/03(木)22:29:41 No.1086102319
6号くんあと3日くらい居座るつもりらしいよ
67 23/08/03(木)22:30:04 No.1086102511
実家が沖縄の人ってお盆台風の時期と被るしどうしてんだろうって思ったら沖縄はお盆の時期本土と違うんですよ~って同僚から教わった それでも8月末だから別に台風避けられる訳ではないなと思ったけど
68 23/08/03(木)22:30:06 No.1086102532
こんだけ天気荒れてるとみんな外出れない感じなのか
69 23/08/03(木)22:30:10 No.1086102555
その辺にいるヤシガニ食えばいいだろ
70 23/08/03(木)22:30:12 No.1086102583
スパムとコンビーフハッシュがあんでしょうが!!
71 23/08/03(木)22:30:22 No.1086102688
>貴重なスマホの充電でここ見てるような奴はいないだろう 日中に車走らせながらモバイルバッテリーの充電だ
72 23/08/03(木)22:30:52 No.1086102946
泡盛も売り切れてるの?
73 23/08/03(木)22:31:16 No.1086103140
沖縄って強い台風が来てもノーダメみたいなイメージあった
74 23/08/03(木)22:31:17 No.1086103150
1回目(ゆっくり) 2回目(ゆっくり)
75 23/08/03(木)22:31:20 No.1086103179
冷蔵庫にビールだけは入っていそう
76 23/08/03(木)22:31:30 No.1086103241
こういう時のために庭でヤギとか豚飼ってるんじゃないの
77 23/08/03(木)22:31:39 No.1086103310
まあ死にはせんだろ
78 23/08/03(木)22:32:28 No.1086103698
>こういう時のために庭でヤギとか豚飼ってるんじゃないの ヤギって祝い事の時だけ食べるんじゃねーの…? ヤギ汁にして
79 23/08/03(木)22:32:32 No.1086103727
>冷蔵庫にビールだけは入っていそう 沖縄だし泡盛じゃね?
80 23/08/03(木)22:32:51 No.1086103892
島はこれだから困る
81 23/08/03(木)22:32:54 No.1086103907
離島の人らは1週間単位で備蓄してるから割と平気 本島とかそこら辺の人は備蓄が足らない
82 23/08/03(木)22:33:02 No.1086103983
明日脱出できないと土日足止め喰らうのくそ過ぎる
83 23/08/03(木)22:33:14 No.1086104083
でもセックスはしてそう
84 23/08/03(木)22:33:23 No.1086104164
>テレビのニュース見てたらまた辛麺だけ売れ残ってた 「」がめっちゃ喜びそう
85 23/08/03(木)22:34:08 No.1086104510
そもそも暑いのにラーメン食べたくねーだろ…
86 23/08/03(木)22:34:41 No.1086104823
電気代だけでやべー事になりそう
87 23/08/03(木)22:34:46 No.1086104858
>本島とかそこら辺の人は備蓄が足らない 備蓄が停電で死んだ
88 23/08/03(木)22:35:16 No.1086105139
停電治った?
89 23/08/03(木)22:35:44 No.1086105395
花火大会は中止だったのかな
90 23/08/03(木)22:36:18 No.1086105659
>停電治った? 12.7%の世帯が停電中だ
91 23/08/03(木)22:36:20 No.1086105675
昔住んでた時は台風の停電めっちゃ多かったな…
92 23/08/03(木)22:36:26 No.1086105717
>備蓄が停電で死んだ 卓上コンロも用意してなくて備蓄と申すか
93 23/08/03(木)22:36:28 No.1086105733
>こういう時のために庭でヤギとか豚飼ってるんじゃないの 落ち着いて聞いて欲しい そんなザ・沖縄みたいな一軒家はほとんどない
94 23/08/03(木)22:37:13 No.1086106115
ヤギ潰すなんて新築祝いくらいだぞ
95 23/08/03(木)22:37:14 No.1086106129
>>備蓄が停電で死んだ >卓上コンロも用意してなくて備蓄と申すか 2日も停電すると冷蔵庫がもう…ネ…
96 23/08/03(木)22:37:23 No.1086106214
>>冷蔵庫にビールだけは入っていそう >沖縄だし泡盛じゃね? 青い空と海のビールを知らんのか?
97 23/08/03(木)22:37:46 No.1086106383
空っぽの店 食事をゼロから始めよう
98 23/08/03(木)22:37:52 No.1086106452
仮に「」がヤギ飼っていても目的が食べるためじゃないだろ…
99 23/08/03(木)22:37:55 No.1086106480
備蓄の水を数年交換してないの思い出したわ変えとこ
100 23/08/03(木)22:38:05 No.1086106546
>2日も停電すると冷蔵庫がもう…ネ… 台風などの災害の備えとしての備蓄なのにその程度はダメでしょって話なのでは?
101 23/08/03(木)22:38:16 No.1086106652
乾パンと氷砂糖も用意しよう
102 23/08/03(木)22:38:37 No.1086106803
日常の買い置きはわかるが災害備蓄って普通電気なくても腐らない保存食では? 停電で死ぬのは普段の買い置きでは
103 23/08/03(木)22:38:39 No.1086106815
もしかしなくても一般人が住むには不向きなんじゃないか沖縄
104 23/08/03(木)22:38:52 No.1086106946
>備蓄の水を数年交換してないの思い出したわ変えとこ 屋上にタンクあるんだ…
105 23/08/03(木)22:39:36 No.1086107312
>>こういう時のために庭でヤギとか豚飼ってるんじゃないの >落ち着いて聞いて欲しい >そんなザ・沖縄みたいな一軒家はほとんどない ちっさい離島の集落くらいだよね
106 23/08/03(木)22:39:38 No.1086107330
網走のローソンが豪雪で輸送が止まることも考えて倉庫を通常の3倍にしてるって見たけど 沖縄もやっぱ台風見据えてやってるのかなぁ
107 23/08/03(木)22:40:01 No.1086107525
毎年のことだろうから慣れてるだろ
108 23/08/03(木)22:40:15 No.1086107659
いつもの台風なら二日分くらいの食料品あれば凌げるんだ今回はいつものレベルじゃなかったそれだけだ
109 23/08/03(木)22:40:37 No.1086107851
安心せい 西日本にもますます成長して向かう予定だから
110 23/08/03(木)22:40:51 No.1086107964
俺らの若い頃は~みたいなこと言ってくる戦後経験者出てこないの
111 23/08/03(木)22:40:55 No.1086107998
>>停電治った? >12.7%の世帯が停電中だ oh エアコン使えなきゃ死が待ってるからなあ 気をつけなよ
112 23/08/03(木)22:40:55 No.1086108001
リモートで沖縄から働いてる人いるけどネットまともに繋がらないからどうしようもないって
113 23/08/03(木)22:40:58 No.1086108026
>安心せい >西日本にもますます成長して向かう予定だから まずいつ来るのかはっきりして…
114 23/08/03(木)22:41:16 No.1086108164
在日米軍のせいにされてそう
115 23/08/03(木)22:41:18 No.1086108183
>>停電治った? >12.7%の世帯が停電中だ 食い物なくて電気無くて下手すりゃあ水もか エグいな
116 23/08/03(木)22:41:28 No.1086108266
沖縄がやられたか… ククク…奴は最も台風対策に長けていた… こんな台風関東に来ないでほしいんですけお…
117 23/08/03(木)22:41:31 No.1086108286
>いつもの台風なら二日分くらいの食料品あれば凌げるんだ今回はいつものレベルじゃなかったそれだけだ とはいえ連続で台風きて1週間ダメにされたなんてウチナーならなくはないからな Uターン台風はちょっと予想外って話ならまぁそう
118 23/08/03(木)22:41:55 No.1086108490
沖縄だとこんなん普通だから備蓄してるって聞いたけど
119 23/08/03(木)22:41:59 No.1086108520
>仮に「」がヤギ飼っていても目的が食べるためじゃないだろ… 大事な家族だもんな…
120 23/08/03(木)22:42:16 No.1086108642
対台風最強の沖縄がこの被害なの怖い
121 23/08/03(木)22:42:16 No.1086108646
>安心せい >西日本にもますます成長して向かう予定だから 北部九州には来ないルートだから安心してるわ
122 23/08/03(木)22:42:19 No.1086108676
県全体の何割かがいっぺんに停電して2,3日経っても復旧追いつかず更にUターンしてまたすぐ来るなんて経験したことないからよ…
123 23/08/03(木)22:42:34 No.1086108804
自生してるヤシの実やバナナ食べるとか…
124 23/08/03(木)22:42:35 No.1086108810
沖縄と九州はどんなひどい台風来てもノーダメのイメージある 北海道東北北陸の豪雪並みに
125 23/08/03(木)22:43:01 No.1086108997
沖縄って一口に言ってどんだけ人いてどんだけ地域あると思ってんだよ
126 23/08/03(木)22:43:19 No.1086109144
>自生してるヤシの実やバナナ食べるとか… それは実際にあるっちゃあるバナナはヤシの実はちょっと違う
127 23/08/03(木)22:43:21 No.1086109168
北京洪水といいアカい地域がヤバい?
128 23/08/03(木)22:43:31 No.1086109256
なんで高気圧ガールちゃん膣圧緩めちゃったの
129 23/08/03(木)22:43:57 No.1086109479
>北京洪水といいアカい地域がヤバい? きちがいdel
130 23/08/03(木)22:43:59 No.1086109486
>県全体の何割かがいっぺんに停電して2,3日経っても復旧追いつかず更にUターンしてまたすぐ来るなんて経験したことないからよ… なんだよ…アンタが無事でなによりじゃねえか…
131 23/08/03(木)22:44:00 No.1086109500
>沖縄って一口に言ってどんだけ人いてどんだけ地域あると思ってんだよ 上にもあるけど離島はマジで1週間孤立とかあるから備蓄してるよね
132 23/08/03(木)22:44:17 No.1086109648
バナナの木はへし折れてたよ 幹が柔らかいからかな
133 23/08/03(木)22:44:33 No.1086109773
実際こうなったらどう生きればいいので?
134 23/08/03(木)22:44:40 No.1086109824
島バナナとか言って庭先になってる家あるけど普通ではねーから!
135 23/08/03(木)22:44:57 No.1086109961
愛知だけど水注文したわ
136 23/08/03(木)22:45:05 No.1086110016
全員避難だったんじゃないの?買い置きしていいのか
137 23/08/03(木)22:45:15 No.1086110091
ソテツ食えソテツ ちゃんと奄美の人に食べ方教わってさ
138 23/08/03(木)22:45:28 No.1086110201
>実際こうなったらどう生きればいいので? 車にしっかり給油しておく 家が停電してもスマホの充電もエアコンも安泰じゃ
139 23/08/03(木)22:45:45 No.1086110337
>沖縄と九州はどんなひどい台風来てもノーダメのイメージある >北海道東北北陸の豪雪並みに 今ダメージ受けてるやろがい
140 23/08/03(木)22:45:46 No.1086110349
>なんで高気圧ガールちゃん膣圧緩めちゃったの 偏西フニャちんぽがしっかりしてきたから
141 23/08/03(木)22:45:49 No.1086110370
来週水曜に羽田から北海道行きなんだけど飛行機出んのかな…
142 23/08/03(木)22:45:51 No.1086110378
>ソテツ食えソテツ >ちゃんと奄美の人に食べ方教わってさ 食べたら甘み多しってか
143 23/08/03(木)22:46:06 No.1086110505
不安になったから非常食買った 意外と美味い
144 23/08/03(木)22:46:24 No.1086110660
今食うな
145 23/08/03(木)22:46:26 No.1086110676
>不安になったから非常食買った >意外と美味い もう食ってんじゃねえよ!
146 23/08/03(木)22:46:43 No.1086110807
この台風が日本縦断コースに…?
147 23/08/03(木)22:46:50 No.1086110855
あの非常食はうまいからな…
148 23/08/03(木)22:46:51 No.1086110863
>食い物なくて電気無くて下手すりゃあ水もか >エグいな そこまで行くと停電してない親戚家族の家に避難してるんじゃないかな
149 23/08/03(木)22:47:05 No.1086110966
でもまぁ非常食を定期的に消費して更新は実際大事なんだよ ちゃんと食べた後で買いなおせばな!
150 23/08/03(木)22:48:35 No.1086111691
カセットコンロがあれば調理も湯沸かしも出来て安泰じゃ
151 23/08/03(木)22:49:34 No.1086112150
凸レンズで火種を作ろう沖縄の日差しならすぐ点くだろ…
152 23/08/03(木)22:50:10 No.1086112394
いざとなれば米軍がレーションくれるさ
153 23/08/03(木)22:50:13 No.1086112414
今日は串カツソース丼かぁ…
154 23/08/03(木)22:50:15 No.1086112429
>凸レンズで火種を作ろう沖縄の日差しならすぐ点くだろ… 日が差してねえんだよ!
155 23/08/03(木)22:50:21 No.1086112479
台風の中でレンズで火起こしを!?
156 23/08/03(木)22:50:22 No.1086112484
>凸レンズで火種を作ろう沖縄の日差しならすぐ点くだろ… 台風だっつってんだろ!
157 23/08/03(木)22:50:41 No.1086112629
キャストアウェイみたいな状況になってる
158 23/08/03(木)22:50:59 No.1086112768
>凸レンズで火種を作ろう沖縄の日差しならすぐ点くだろ… 台風だっつってんだろぉ
159 23/08/03(木)22:51:17 No.1086112905
>今日は串カツソース丼かぁ… だいぶん余裕あるな
160 23/08/03(木)22:51:48 No.1086113122
なんくるないさ~っていえ
161 23/08/03(木)22:52:00 No.1086113214
台風の中一筋の光が「」の手元に差し込む魔法を使って火をおこそう
162 23/08/03(木)22:52:07 No.1086113264
5日まで停電とか聞いたけど地獄か?
163 23/08/03(木)22:52:10 No.1086113288
>なんくるないさ~っていえ ……
164 23/08/03(木)22:52:25 No.1086113386
漫才してる場合じゃねえっつってんだろ!
165 23/08/03(木)22:52:41 No.1086113503
スパム缶はあるのでは
166 23/08/03(木)22:52:50 No.1086113572
今日スーパー行ったらちゃんと野菜とか果物並んでたけどどこから流通してるんだ?
167 23/08/03(木)22:52:52 No.1086113584
ちんちん擦った方が発火しそうだが…
168 23/08/03(木)22:53:12 No.1086113716
>漫才してる場合じゃねえっつってんだろ! 漫才してる場合じゃない「」はいもげなんかやってないに決まってるやろがい!
169 23/08/03(木)22:53:22 No.1086113795
2日振りにWi-Fi復活したと歓喜してたら停電してまた回線うんちになったぞクソが
170 23/08/03(木)22:54:03 No.1086114071
わりと毎年こんな感じになってない?
171 23/08/03(木)22:54:23 No.1086114234
>漫才してる場合じゃない「」はいもげなんかやってないに決まってるやろがい! 町ごと停電した部屋の片隅でいもげ以外にすることねえんだ
172 23/08/03(木)22:54:27 No.1086114275
>2日振りにWi-Fi復活したと歓喜してたら停電してまた回線うんちになったぞクソが 同情するよ…
173 23/08/03(木)22:55:07 No.1086114539
>2日振りにWi-Fi復活したと歓喜してたら停電してまた回線うんちになったぞクソが 非常事態に貴重なリソースでimgすんな
174 23/08/03(木)22:55:08 No.1086114545
物流が完全に死んで孤島化するの久々だな 何年か前にも大雨で関東でなってるとこあったよね
175 23/08/03(木)22:55:11 No.1086114574
Uターンっていうか数日間は沖縄観光してくクソ台風って定期的に見る気がするけど今回は停電がイレギュラーなのか
176 23/08/03(木)22:55:39 No.1086114775
8/1の夕方から停電しっぱなしだぞ色々諦めて網戸だけ閉めて寝てるぞ
177 23/08/03(木)22:55:46 No.1086114828
>わりと毎年こんな感じになってない? 流石にこの強さでUターンしてくる悪質なのはそんな無いんじゃないかなぁ
178 23/08/03(木)22:55:47 No.1086114839
>わりと毎年こんな感じになってない? 今年のはちょっと規模が違いすぎる
179 23/08/03(木)22:55:58 No.1086114922
停電冷凍冷蔵死亡と物理的に運べないとこがやばいだけでそうじゃないとこはモノはある
180 23/08/03(木)22:56:01 No.1086114941
こういう時スマホは大バッテリーの奴の方がいいのかな…?ってなる わしのiPhoneSEじゃ一日imgできない
181 23/08/03(木)22:56:37 No.1086115176
今後はカセットコンロとモバイルバッテリーを用意しておくのだ…災害時にどちらもかなり心強いぞ!
182 23/08/03(木)22:56:38 No.1086115185
>こういう時スマホは大バッテリーの奴の方がいいのかな…?ってなる >わしのiPhoneSEじゃ一日imgできない 大容量のモバイルバッテリーも備えて安泰じゃ
183 23/08/03(木)22:56:58 No.1086115313
やはり発電機 発電機の備えを
184 23/08/03(木)22:57:01 No.1086115335
世界の予報円全部覆してそのまま反転して停滞する台風とか生まれて見たことない
185 23/08/03(木)22:57:07 No.1086115368
>今後はカセットコンロとモバイルバッテリーを用意しておくのだ…災害時にどちらもかなり心強いぞ! いざという時はモバイルバッテリーを火種にするか…
186 23/08/03(木)22:57:11 No.1086115392
日本中がビクビクしてることだろう 保存食何買おうかな…
187 23/08/03(木)22:57:20 No.1086115462
飯にソースかけてみ これがまたおつだから
188 23/08/03(木)22:57:20 No.1086115464
>いざという時はモバイルバッテリーを火種にするか… 頭いいな
189 23/08/03(木)22:57:44 No.1086115636
手で回して充電するやつ買いな…
190 23/08/03(木)22:57:47 No.1086115649
>いざという時はモバイルバッテリーを火種にするか… その火種制御できるんです?
191 23/08/03(木)22:58:06 No.1086115793
ホテルは食べ物出せるのかな
192 23/08/03(木)22:58:13 No.1086115829
>>いざという時はモバイルバッテリーを火種にするか… >頭いいな それ爆発してない?
193 23/08/03(木)22:58:23 No.1086115881
最近ポータブル電源買いたくなるイベントが多すぎる そしてうちの自治体では処分方法がほぼない事で正気に戻る
194 23/08/03(木)22:58:50 No.1086116091
台風でタービン回して電力確保だよ
195 23/08/03(木)22:58:51 No.1086116098
今沖縄に串カツ持って行ったらバカ売れなのでは
196 23/08/03(木)22:59:13 No.1086116263
>最近ポータブル電源買いたくなるイベントが多すぎる >そしてうちの自治体では処分方法がほぼない事で正気に戻る 特殊なもの買う時は処分方法も考えないとだめよな…
197 23/08/03(木)22:59:24 No.1086116334
書き込みをした人によって削除されました
198 23/08/03(木)22:59:45 No.1086116444
>その火種制御できるんです? 弱くて火がつかないよりはいいだろ
199 23/08/03(木)22:59:55 No.1086116519
>こっそり燃えるゴミに出すんだよ >それで近所のゴミ収集者が火を吹いた おまえー!
200 23/08/03(木)23:00:19 No.1086116690
>今沖縄に串カツ持って行ったらバカ売れなのでは 串カツ以外も持って行け…
201 23/08/03(木)23:00:37 No.1086116826
SPAMだけで一週間過ごせばいい
202 23/08/03(木)23:00:37 No.1086116834
ばあちゃん家の玄関の天井が落っこちたらしくて肝が冷えたよ… 土日の最接近に備えて何か買っとくかな…
203 23/08/03(木)23:00:55 No.1086116995
台風なのにコロッケも変えないこんな世の中じゃ
204 23/08/03(木)23:01:13 No.1086117137
食事はもちろんパンツとタオルも多めに用意しとくといい綺麗なパンツを履くことで気持ちも少しすっきりするぞ あとはシーブリーズと体拭けるボディシートなんかもあるとちょっと快適
205 23/08/03(木)23:01:30 No.1086117286
土産物の高めのちんすこうとかは残ってたりすんのかな
206 23/08/03(木)23:02:06 No.1086117536
1日で皮脂ベッタベタになるのにお風呂に入れないなんて辛すぎる…
207 23/08/03(木)23:02:09 No.1086117567
台風慣れしてる沖縄でもこうなるレベルなのか
208 23/08/03(木)23:02:22 No.1086117654
沖縄「」って結構いるんだな
209 23/08/03(木)23:03:29 No.1086118166
この時期の停電はなぁ… 台風で窓も開けられないとか地獄よな
210 23/08/03(木)23:03:49 No.1086118317
米あれば腹は膨れるけど米だけじゃなぁ
211 23/08/03(木)23:04:18 No.1086118502
冷蔵庫とかももうダメなの沖縄
212 23/08/03(木)23:04:23 No.1086118536
>>こっそり燃えるゴミに出すんだよ >>それで近所のゴミ収集者が火を吹いた >おまえー! 出すなら不燃物だよね
213 23/08/03(木)23:04:34 No.1086118620
>この時期の停電はなぁ… >台風で窓も開けられないとか地獄よな そう考えるとやべえな
214 23/08/03(木)23:05:01 No.1086118813
朝ソース 昼ソース 夕ソース
215 23/08/03(木)23:05:19 No.1086118941
>冷蔵庫とかももうダメなの沖縄 二日くらいで大体ダメなんじゃないかな…今日はお肉を片っ端から焼いたり揚げたりした
216 23/08/03(木)23:05:24 No.1086118984
ソース流行ってんの?
217 23/08/03(木)23:05:51 No.1086119181
県外からの供給不十分なまま備蓄を食い尽くした今週末がおそらく本当の地獄
218 23/08/03(木)23:06:00 No.1086119245
米軍基地行ってギブミーしようぜ
219 23/08/03(木)23:06:50 No.1086119615
観光客とか脱出できずに飢えるのでは
220 23/08/03(木)23:07:59 No.1086120098
これ惣菜が売り切れてるってだけだよ
221 23/08/03(木)23:08:15 No.1086120198
>この時期の停電はなぁ… >台風で窓も開けられないとか地獄よな 雨風吹き荒れて外気温は低いんやけどなガハハ 湿度が無限に上がる
222 23/08/03(木)23:08:25 No.1086120261
船便頼りの離島とかどうすんだろ…
223 23/08/03(木)23:09:19 No.1086120646
食い物はねえ!! 冷房は使えねえ!! 窓は開けられねえ!! 家も物理的にやばい!! ネットにも繋がらねえ!!
224 23/08/03(木)23:09:45 No.1086120844
うちは水道は生きてるから水シャワーは浴びれてるけど 水止まってたら地獄だろうな 汗っかきだし俺
225 23/08/03(木)23:10:51 No.1086121324
ちっちゃいシークヮーサーかじってれば壊血病にもならないさー! なんくるなんくる!
226 23/08/03(木)23:10:52 No.1086121331
サバイバルするしかない
227 23/08/03(木)23:11:21 No.1086121524
>ネットにも繋がらねえ!! ?
228 23/08/03(木)23:11:24 No.1086121548
うちは水道止まっても近所に非常時用の井戸があるからこうやって手押しポンプをつか
229 23/08/03(木)23:11:31 No.1086121602
>食い物はねえ!! 耐える! >冷房は使えねえ!! 耐える! >窓は開けられねえ!! 耐える! >家も物理的にやばい!! 耐えてくれ! >ネットにも繋がらねえ!! ごめん耐えらんねぇわ
230 23/08/03(木)23:12:04 No.1086121818
まだ地味に風あるな
231 23/08/03(木)23:12:15 No.1086121905
充電できなくてネット中毒者はどうしてるんだ
232 23/08/03(木)23:12:56 No.1086122185
>充電できなくてネット中毒者はどうしてるんだ 大半の県民は車持ってるからドライブしながら充電だ
233 23/08/03(木)23:12:57 No.1086122195
>>ネットにも繋がらねえ!! >? 5G
234 23/08/03(木)23:12:59 No.1086122216
TVで見たけど台風来るから食料備蓄つって冷凍食品買い込んだのが 停電で全部溶けた……って言ってたおばちゃんの顔が見てて辛かった
235 23/08/03(木)23:13:53 No.1086122623
fu2429902.jpg 昼頃のデータだけど凪いでる間にすげぇ数飛ばしたんだなana
236 23/08/03(木)23:14:58 No.1086123142
>>2日振りにWi-Fi復活したと歓喜してたら停電してまた回線うんちになったぞクソが >非常事態に貴重なリソースでimgすんな 停電は即復旧するんだ… 回線だけ死んでる
237 23/08/03(木)23:16:03 No.1086123667
スーパーで業務用の氷買ってる人沢山いたな
238 23/08/03(木)23:16:22 No.1086123835
空席待ちが600人以上滞留してたらしいから相当の修羅場だったと思われる
239 23/08/03(木)23:16:45 No.1086124000
毎年見るけど憧れは止まらないのか
240 23/08/03(木)23:16:54 No.1086124060
>昼頃のデータだけど凪いでる間にすげぇ数飛ばしたんだなana まぁ駐機してて被害あったら困るしね
241 23/08/03(木)23:17:53 No.1086124468
>TVで見たけど台風来るから食料備蓄つって冷凍食品買い込んだのが >停電で全部溶けた……って言ってたおばちゃんの顔が見てて辛かった 普段は停電なんて長くても1日ないくらいだしなぁ 冷凍は保つ予定なんよ
242 23/08/03(木)23:18:18 No.1086124639
>TVで見たけど台風来るから食料備蓄つって冷凍食品買い込んだのが >停電で全部溶けた……って言ってたおばちゃんの顔が見てて辛かった 沖縄生まれじゃないなおばちゃん
243 23/08/03(木)23:18:20 No.1086124662
乾物の備蓄って大事なんだな…
244 23/08/03(木)23:18:49 No.1086124863
最近は強めの台風来ても停電珍しいもんな
245 23/08/03(木)23:19:38 No.1086125200
そーめんとシーチキンとカセットコンロがあれば飽きる
246 23/08/03(木)23:19:55 No.1086125339
でも沖縄県民ってこう言う時に適当に海潜って魚突いて 普段から防災対策に力を入れようって人をまーめーって言うんでしょ?
247 23/08/03(木)23:20:23 No.1086125520
>そーめんとシーチキンとカセットコンロがあれば飽きる 飽きるのかよ!
248 23/08/03(木)23:20:28 No.1086125558
どんなときもポークだぞ?
249 23/08/03(木)23:21:04 No.1086125807
>でも沖縄県民ってこう言う時に適当に海潜って魚突いて >普段から防災対策に力を入れようって人をまーめーって言うんでしょ? どういうこと?
250 23/08/03(木)23:21:26 No.1086125974
>最近は強めの台風来ても停電珍しいもんな 場所によっては1日以上経ってるのもなかなか無いし 結構な所が昼まで信号もついていない所が多いしね
251 23/08/03(木)23:21:41 No.1086126096
海中は荒れてないからな… いやどうかな…
252 23/08/03(木)23:22:32 No.1086126397
台風の海とか自殺行為じゃないですか
253 23/08/03(木)23:22:32 No.1086126402
台風の中魚獲るやつはまーめーじゃなくてマーメイドだろ なんちて…
254 23/08/03(木)23:23:25 No.1086126805
なんくるないさーって言え
255 23/08/03(木)23:23:45 No.1086126941
食料はなんとかできても電気関係駄目なのがきつい…
256 23/08/03(木)23:23:53 No.1086127003
沖縄では真面目くんのことをまーめーって呼ぶっていうお外のネタがあるのよ
257 23/08/03(木)23:23:58 No.1086127049
海中はともかく港や海なんて車でも 雨風の遮蔽物がまったくなくて危機感感じるから行きたくもないよとなるね
258 23/08/03(木)23:24:54 No.1086127474
まーめー以外は自然淘汰されてちょうどいいかもしれない