虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

古い車... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/03(木)20:35:14 No.1086049911

古い車もいいなーって思うんだけど 何かめっちゃお金かかるらしくて悩む

1 23/08/03(木)20:36:21 No.1086050385

いいなじゃなくてマジで好きコイツ乗り続けたい!って思うぐらいじゃないと辛いと思う

2 23/08/03(木)20:37:21 No.1086050822

デットレコニング1観てたら黄色いフィアット欲しくなった

3 23/08/03(木)20:37:47 No.1086051004

金と手間と時間が取られることを楽しいと思うくらいなら行ける

4 23/08/03(木)20:39:02 No.1086051594

変な改造とかされてない個体が欲しい

5 23/08/03(木)20:39:52 No.1086051952

近くのフィガロ見るたびにかわいくて欲しくなると同時に これは乗りたくねぇなってなる

6 23/08/03(木)20:39:56 No.1086051968

EVのやつなら出てるっぽいが…

7 23/08/03(木)20:40:33 No.1086052238

つってもこれくらい有名なクラシックカーだといくらでもパーツやらノウハウやら出回ってるんでない? 逆に今の車より簡単かも

8 23/08/03(木)20:41:07 No.1086052475

>変な改造とかされてない個体が欲しい こういう人に渡ると悲惨 金をケチってメンテもせず壊した挙げ句に次の趣味人に渡すこともなく そこら辺の中古車屋に売りやがる

9 23/08/03(木)20:41:11 No.1086052503

テントウムシ欲しい

10 23/08/03(木)20:41:46 No.1086052741

エアコンない車はきつい

11 23/08/03(木)20:41:57 No.1086052829

500Lは他とメーターがちがうよね

12 23/08/03(木)20:41:58 No.1086052834

>何かめっちゃお金かかるらしくて悩む そもそもエアコンの無い車に乗るのお前

13 23/08/03(木)20:44:51 No.1086054082

壊れてる車に乗ってんじゃ無い 壊れてる俺が病的に直してるんだってデルタ乗ってる人が言ってた

14 23/08/03(木)20:44:56 No.1086054111

電動コンプレッサーの後付けエアコンキットはあるよ

15 23/08/03(木)20:45:27 No.1086054349

>電動コンプレッサーの後付けエアコンキットはあるよ 出た 貴重な旧車の車体に穴開け溶接加工を?

16 23/08/03(木)20:45:52 No.1086054543

嫌だねえ

17 23/08/03(木)20:45:58 No.1086054586

イタリアの車はよく壊れると聞いた

18 23/08/03(木)20:46:03 No.1086054620

誰か旧型のAbarth 695くれないかな

19 23/08/03(木)20:46:05 No.1086054636

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1086037718.htm

20 23/08/03(木)20:46:16 No.1086054708

>出た >貴重な旧車の車体に穴開け溶接加工を? 持ち主の物なんだし好きにすればいいじゃん

21 23/08/03(木)20:46:57 No.1086055017

普段の足とは別に持とう

22 23/08/03(木)20:47:14 No.1086055124

削除依頼によって隔離されました >電動コンプレッサーの後付けエアコンキットはあるよ どうせキットの値段しか見てない 工賃がどのくらいになるか調べたことすらない妄想野郎の戯れ言

23 23/08/03(木)20:47:30 No.1086055250

エアコンもだけどパワステもないきこきこ手回し窓の車とか無理

24 23/08/03(木)20:47:34 No.1086055266

>持ち主の物なんだし好きにすればいいじゃん >こういう人に渡ると悲惨

25 23/08/03(木)20:47:42 No.1086055334

>どうせキットの値段しか見てない >工賃がどのくらいになるか調べたことすらない妄想野郎の戯れ言 お前は一体なんだ

26 23/08/03(木)20:47:55 No.1086055436

>持ち主の物なんだし好きにすればいいじゃん 持ち主になってから言いな

27 23/08/03(木)20:48:07 No.1086055522

パーツがあるだけマシだと思えとはよく言う

28 23/08/03(木)20:48:19 No.1086055608

錆びてボロボロ崩れてくるからパテで埋める

29 23/08/03(木)20:49:40 No.1086056276

アメリカなら車体からフレームから新品入手出来ていいよな

30 23/08/03(木)20:50:06 No.1086056480

>貴重な旧車の車体に穴開け溶接加工を? >持ち主になってから言いな

31 23/08/03(木)20:50:16 No.1086056548

>壊れる都度俺がはしゃぎながら直してるんだってアメリカ人が言ってた

32 23/08/03(木)20:50:33 No.1086056694

旧ミニいいなーと思ってオーナー数人にどんなもんか訊いたら 「乗る度に故障する覚悟があるならいいよ」って言われてやめたな バイクも富士重工のラビット見てたらバイク屋に 「自分でいじれんの?一々持ってこられても面倒なんだよ古いから部品無いし」 って言われてやめた 古いのはやっぱ自分でいじれないとダメだな

33 23/08/03(木)20:50:50 No.1086056834

ぶっちゃけ見た目だけが好きなので中身は全部現代装備に入れ替えるしその金が無いなら初めから買わない

34 23/08/03(木)20:51:07 No.1086056954

>古いのはやっぱ自分でいじれないとダメだな そんなわけ無いだろ 金を払えるか否かだよ

35 23/08/03(木)20:52:32 No.1086057580

>古いのはやっぱ自分でいじれないとダメだな 出先で死んで自分で直せるか否かは大きいと思う

36 23/08/03(木)20:52:39 No.1086057635

古い車でめちゃくちゃ数出たのならリプロとかあるからまだ維持できる

37 23/08/03(木)20:52:53 No.1086057742

この時期にエアコン回せない車で出したら死にそう 特にこの手の車はおじいちゃんばっか乗ってそうだから尚更死にそう

38 23/08/03(木)20:53:10 No.1086057850

削除依頼によって隔離されました >出先で死んで自分で直せるか否かは大きいと思う 妄想~

39 23/08/03(木)20:53:26 No.1086057965

>出先で死んで自分で直せるか否かは大きいと思う JAF呼ぶだろ

40 23/08/03(木)20:53:45 No.1086058090

>妄想~ >お前は一体なんだ

41 23/08/03(木)20:54:07 No.1086058271

キチガイの相手正面からすんな

42 23/08/03(木)20:54:17 No.1086058340

>>妄想~ >>お前は一体なんだ 出先で死んでロードサービス呼ばない奴なんて居るのかよ 車持ってない奴だけだろそんなこと考えるの

43 23/08/03(木)20:54:17 No.1086058344

とし!ガラスガタガタする! ガラスラン廃盤だった! 解決方法キボンヌ

44 23/08/03(木)20:54:40 No.1086058527

ラビット素人に売るかよ

45 23/08/03(木)20:54:51 No.1086058597

>出先で死んでロードサービス呼ばない奴なんて居るのかよ >車持ってない奴だけだろそんなこと考えるの そうだね

46 23/08/03(木)20:54:54 No.1086058619

>とし!ガラスガタガタする! mayに帰れ

47 23/08/03(木)20:54:54 No.1086058623

GN125いいぞ 中身ガチで1980年代のバイクよ

48 23/08/03(木)20:55:39 No.1086058983

>出先で死んでロードサービス呼ばない奴なんて居るのかよ >車持ってない奴だけだろそんなこと考えるの とりあえずヒューズボックス総点検しない?

49 23/08/03(木)20:55:59 No.1086059132

赤いローバーミニで新宿走ろう

50 23/08/03(木)20:57:18 No.1086059720

ガラスはガラス屋へ

51 23/08/03(木)21:00:31 No.1086061210

スレ画もパッと見きれいだけどサイドシルの下ぼろぼろだな… ジャッキかけたらバリッといきそう

52 23/08/03(木)21:02:30 No.1086062114

スレ画みたいな大量に出回ってる車は言うほど貴重な旧車じゃないだろ

53 23/08/03(木)21:03:10 No.1086062433

>スレ画みたいな大量に出回ってる車は言うほど貴重な旧車じゃないだろ たまに群れで走ってるの見かける なんかそういうチームなのかな

54 23/08/03(木)21:03:39 No.1086062667

>古いのはやっぱ自分でいじれないとダメだな 旧ベスパなら楽々だったよ ショップ任せでもノートラブル

55 23/08/03(木)21:04:07 No.1086062867

同じ古い車ならルノー4みたいな生産期間長くてドア4つあって実用的な車が好き

56 23/08/03(木)21:06:44 No.1086064018

キャトルかわいいよね

57 23/08/03(木)21:06:51 No.1086064069

大晦日の夜みんなが暖かい部屋の中で紅白観てる中 1人クソ寒いガレージで車弄ってて楽しい…!俺の車カッコイイ…! できるなら買っても良い

58 23/08/03(木)21:06:52 No.1086064076

古い車である程度の不便は受け入れるけど今エアコン無いのは死ぬって!

59 23/08/03(木)21:06:55 No.1086064096

見た目がクラシックなだけでいいならミツオカあたりで妥協……

60 23/08/03(木)21:07:22 No.1086064292

>大晦日の夜みんなが暖かい部屋の中で紅白観てる中 >1人クソ寒いガレージで車弄ってて楽しい…!俺の車カッコイイ…! >できるなら買っても良い 割と理想的な人生である

61 23/08/03(木)21:07:35 No.1086064385

修理整備は自分でやればパーツ代だけで済みます(工具一式所持者に限る)

62 23/08/03(木)21:09:04 No.1086065090

>修理整備は自分でやればパーツ代だけで済みます(工具一式所持者に限る) 巨樹スペースを圧迫し始める工作機械、SSTと予備パーツ

63 23/08/03(木)21:09:25 No.1086065252

>巨樹スペースを圧迫し始める工作機械、SSTと予備パーツ 巨樹どうにかしろ

64 23/08/03(木)21:09:29 No.1086065285

とにかく球数のある日本車にしておくべきだ Fiatで痛い目を見たおじさんからの遺言です

65 23/08/03(木)21:09:40 No.1086065341

>たまに群れで走ってるの見かける >なんかそういうチームなのかな フィアット主催のオーナーズミーティングとかにも複数台で連なって現れるから多分つながりあるんだろうね

66 23/08/03(木)21:09:41 No.1086065355

>Fiatで痛い目を見たおじさんからの遺言です 死んでる…

67 23/08/03(木)21:10:28 No.1086065709

ご家庭でもできる簡単な作業です

68 23/08/03(木)21:10:29 No.1086065713

>とにかく球数のある日本車にしておくべきだ >Fiatで痛い目を見たおじさんからの遺言です 余計茨の道に見える…

69 23/08/03(木)21:11:25 No.1086066119

エアコンパワステパワーウィンドウなしの前後輪ドラムブレーキの4MT乗ってたけど楽しかったよ 80キロ超えるとキンコンキンコン言うの

70 23/08/03(木)21:11:31 No.1086066169

チンク専門店あるよね

71 23/08/03(木)21:11:39 No.1086066225

チンク欲しいけど維持が大変そうでな 今度見に行くが

72 23/08/03(木)21:11:40 No.1086066228

こういう車欲しいなと思ったけど 結局日和ってラパンにしたぜ! 男で乗ってるのマジ少ない

73 23/08/03(木)21:11:42 No.1086066246

簡単なのはわかるんだけどめちゃくちゃ巨大なジャッキが必要とかある

74 23/08/03(木)21:11:50 No.1086066305

馬とかジャッキとか置く場所無い

75 23/08/03(木)21:12:35 No.1086066646

>修理整備は自分でやればパーツ代だけで済みます(工具一式所持者に限る) まず平で硬くて頑丈な地面を用意します

76 23/08/03(木)21:12:38 No.1086066674

言われてみればラパンっておばちゃんが乗ってるのしか見たことないな おばちゃん専用カーなのかあれ

77 23/08/03(木)21:12:53 No.1086066797

二柱リフトの置ける家が欲しい

78 23/08/03(木)21:12:56 No.1086066813

ガレージがほしい

79 23/08/03(木)21:13:01 No.1086066850

>>修理整備は自分でやればパーツ代だけで済みます(工具一式所持者に限る) >まず平で硬くて頑丈な地面を用意します ついでにガレージ付きの家も用意します

80 23/08/03(木)21:13:02 No.1086066856

一から十までお前が一人でやるんだヨ

81 23/08/03(木)21:13:02 No.1086066859

自分で修理できる必要はないけどどのパーツの具合が悪いかくらいは判別できないと厳しい

82 23/08/03(木)21:13:13 No.1086066935

>言われてみればラパンっておばちゃんが乗ってるのしか見たことないな >おばちゃん専用カーなのかあれ まだおばちゃんになる前の女の子も乗ってるよ!

83 23/08/03(木)21:13:25 No.1086067020

ハゲ頭のオッサンが乗ってるの見たことあるよラパン

84 23/08/03(木)21:13:32 No.1086067086

>>言われてみればラパンっておばちゃんが乗ってるのしか見たことないな >>おばちゃん専用カーなのかあれ >まだおばちゃんになる前の女の子も乗ってるよ! 俺だって乗ってたよ

85 23/08/03(木)21:13:52 No.1086067253

>一から十までお前が一人でやるんだヨ ディスカバリーチャンネルに出てくるようなプロでも無理な事多いよなこれ

86 23/08/03(木)21:13:52 No.1086067258

そもそも古い車ほど雨天時に乗れる車じゃないんだよ

87 23/08/03(木)21:14:17 No.1086067453

日本車の旧車なんてスレ画よりよっぽど部品に困るだろう

88 23/08/03(木)21:14:20 No.1086067492

>割と理想的な人生である 去年の年末にやった たのしかったです fu2429473.jpeg

89 23/08/03(木)21:14:25 No.1086067537

頑なにラパンSS乗ってるおっさんを毎日通勤時間に見てる

90 23/08/03(木)21:14:37 No.1086067644

家に置いてあるときは雨風にさらされないためのものを用意するところからスタート

91 23/08/03(木)21:14:54 No.1086067786

よく知らないけど1000万ぐらい持ってこい

92 23/08/03(木)21:14:58 No.1086067816

車いじりをしてても文句を言わない隣人が欲しい

93 23/08/03(木)21:15:09 No.1086067900

>>割と理想的な人生である >去年の年末にやった >たのしかったです >fu2429473.jpeg 羨ましいな!

94 23/08/03(木)21:15:47 No.1086068173

国産車は一時期旧車と区別してネオヒスみたいな分類流行ったけど最近は見かけなくなったな

95 23/08/03(木)21:16:03 No.1086068279

金持ちのボンボンみたいな感じがする

96 23/08/03(木)21:16:38 No.1086068542

>車いじりをしてても文句を言わない隣人が欲しい お前盗難しとるんか!?

97 23/08/03(木)21:16:41 No.1086068576

>>まず平で硬くて頑丈な地面を用意します >ついでにガレージ付きの家も用意します せっかくなので二柱リフトも入れましょう

98 23/08/03(木)21:16:43 No.1086068590

>こういう車欲しいなと思ったけど >結局日和ってラパンにしたぜ! そんなあなたに初代ミラジーノ! と思ったけど調べてみたら一番新しいのでもそろそろ20年ものになるのか… 維持の面倒さはもう大差なさそうだ

99 23/08/03(木)21:17:23 No.1086068885

>日本車の旧車なんてスレ画よりよっぽど部品に困るだろう ただ整備のノウハウを持つ工場は日本車のほうが上だな

100 23/08/03(木)21:17:27 No.1086068924

無限にお金欲しいな…

101 23/08/03(木)21:17:44 No.1086069055

80年~90年ぐらいの中途半端な電子制御が一番直しづらい

102 23/08/03(木)21:18:15 No.1086069272

>車いじりをしてても文句を言わない隣人が欲しい 御近所さんが1階ガレージの物件でバイク整備してるけど 全部ガレージの壁に反響して向かいの家に音響攻撃してる状態になってて笑う 仲良いみたいだからいいけど…

103 23/08/03(木)21:18:17 No.1086069291

>日本車の旧車なんてスレ画よりよっぽど部品に困るだろう エンジンフルとっかえでガワだけ旧車!中身はビッグモーター!

104 23/08/03(木)21:18:18 No.1086069301

骨董品みたいなクラウンとかカローラをピカピカの状態で乗ってる老夫婦をまれにみかける 俺もあれになりたい

105 23/08/03(木)21:18:20 No.1086069320

整備工場居抜きで買おう

106 23/08/03(木)21:18:22 No.1086069352

車に限らず電子部品で困る古い製品ある

107 23/08/03(木)21:18:55 No.1086069586

半年くらい前に近所の中古車屋にキャトルが売りに出てたな…

108 23/08/03(木)21:19:59 No.1086070063

半端に古いのはECU壊れたら終わりだもんな 電解コンデンサ交換しとけば違うんだろうけど

109 23/08/03(木)21:20:05 No.1086070108

今レストアしてるのはフレームとクランクケース以外現代のパーツと入れ替えたよ ちゃんと曲がってちゃんと止まれるって素敵

110 23/08/03(木)21:20:08 No.1086070144

3Dプリンター使って旧車の部品を作る仕事したら行けそうな気がしてきた

111 23/08/03(木)21:20:18 No.1086070212

>骨董品みたいなクラウンとかカローラをピカピカの状態で乗ってる老夫婦をまれにみかける >俺もあれになりたい まず嫁を探さないと…

112 23/08/03(木)21:20:18 No.1086070217

デザインの好みで光岡で妥協できるなら…って思うけどアレもヘコミ修理とか車検が高いんだってな

113 23/08/03(木)21:20:36 No.1086070358

当たって砕けろって言うじゃない 旧車ってのは金も時間もある人の趣味だよ

114 23/08/03(木)21:20:58 No.1086070515

この時代のイタ車は錆がヤバそう

115 23/08/03(木)21:21:03 No.1086070568

>まず嫁を探さないと… 低年式中古なら入手しやすいかな

116 23/08/03(木)21:21:03 No.1086070569

光岡は中身普通の日本車だし車検はそんなでもないのでは

117 23/08/03(木)21:22:33 No.1086071302

Mille Migliaに出てるような車にちょっと乗ってみたいよな 維持は絶対にできないだろうから所有は無理だが

118 23/08/03(木)21:22:42 No.1086071353

>半端に古いのはECU壊れたら終わりだもんな ECUは修理してくれるところあるよROMデータまでは保証されないけど サポート切れたフリーダムECUもメンテ&修理してくれるからありがたい

119 23/08/03(木)21:23:04 No.1086071497

>半端に古いのはECU壊れたら終わりだもんな やはりポイント点火車か

120 23/08/03(木)21:23:11 No.1086071567

まあ金も時間も注ぎ込める人向けの趣味よね

121 23/08/03(木)21:23:57 No.1086071930

>低年式中古なら入手しやすいかな 結構気難しい個体も多いからメンテナンスが大事だぞ

122 23/08/03(木)21:24:00 No.1086071947

自分で手間暇かけるか信用できるお店にまかせるかは自由だ

123 23/08/03(木)21:24:28 No.1086072167

>>半端に古いのはECU壊れたら終わりだもんな >やはりポイント点火車か いやいやハイテクなフラマグ点火CDIで

124 23/08/03(木)21:24:49 No.1086072329

自分でやるつもりならなおさらショップとは仲良くしておかないといけないからな…

125 23/08/03(木)21:25:24 No.1086072598

友達がドイツからパーツ個人輸入してたけど船便で届くまでに1年以上かかってた

126 23/08/03(木)21:26:05 No.1086072938

>やはりポイント点火車か 感で極めろ点火時期いいよね

127 23/08/03(木)21:26:23 No.1086073078

あくまでも生活用でピカピカに維持する事考えなければそんなに金かからないよ

128 23/08/03(木)21:26:36 No.1086073164

>友達がドイツからパーツ個人輸入してたけど船便で届くまでに1年以上かかってた 丁度ドイツから船便でパーツ頼んでる 最近は遅くても3週間くらいで届いてくれてるよ 大きさ次第なのかねぇ

129 23/08/03(木)21:27:37 No.1086073585

キャブとデスビ時代のアナログ感覚で燃料噴射量と点火時期を決めるのすごいよね

130 23/08/03(木)21:28:36 No.1086073980

>大きさ次第なのかねぇ 電装系だったから大したサイズでもなかったと思うけど10年以上前の話だしな…

131 23/08/03(木)21:29:08 No.1086074262

普通にメーカーがレトロチックな外見の新型車出してくれれば一番いいんだが… 衝突安全だの燃費性能だので難しいのかな

132 23/08/03(木)21:29:36 No.1086074488

チンクにクーラーつけたらどれだけ遅くなるんだろう

133 23/08/03(木)21:29:44 No.1086074547

EV全盛時代になったらみんなレシプロからEV化する流れになるだろうな 公認取るのどうすればいいのか全然分からないけど

134 23/08/03(木)21:30:21 No.1086074802

>普通にメーカーがレトロチックな外見の新型車出してくれれば一番いいんだが… >衝突安全だの燃費性能だので難しいのかな まず角ばった車が今は滅多に出ないからな…

135 23/08/03(木)21:30:39 No.1086074962

近所のガレージにあった初代カマロがある日トヨタ車になって戻ってこなかったのは悲しかった

136 23/08/03(木)21:30:51 No.1086075046

近所にランチアデルタ乗ってる人いるけどいつも休日弄ってて乗ってんのかな…ってなってる

137 23/08/03(木)21:31:00 No.1086075116

冷房は諦めよう 暖房は勝手についてくるだけ二輪よりまだマシだ

138 23/08/03(木)21:31:46 No.1086075463

ダッシュボードにここひえ載せようぜ

139 23/08/03(木)21:32:17 No.1086075657

>あくまでも生活用でピカピカに維持する事考えなければそんなに金かからないよ 旧車って言っても色々あるから… 80年代以降のなら割と大丈夫じゃないかな

140 23/08/03(木)21:32:22 No.1086075692

レトロ風は結局全然レトロですらないって感じになりがちだからなぁ… バイクならそれなりにレトロなのあるけど…

141 23/08/03(木)21:32:24 No.1086075710

>普通にメーカーがレトロチックな外見の新型車出してくれれば一番いいんだが… >衝突安全だの燃費性能だので難しいのかな フィアット500程度だと不満?

142 23/08/03(木)21:33:22 No.1086076152

>近所のガレージにあった初代カマロがある日トヨタ車になって戻ってこなかったのは悲しかった NAロードスターのお宅がマツダ3になっててついに買い替えちまったかと思ってたら いつの間にかNAロードスターに戻っててただの車検だったらしくて安心したことを思い出した

143 23/08/03(木)21:33:27 No.1086076199

>近所にランチアデルタ乗ってる人いるけどいつも休日弄ってて乗ってんのかな…ってなってる >壊れてる車に乗ってんじゃ無い >壊れてる俺が病的に直してるんだってデルタ乗ってる人が言ってた

144 23/08/03(木)21:33:57 No.1086076405

いつかは国産4シーターオープンに乗りたいと思って調べて悲しい気持ちになりましたよ私は

145 23/08/03(木)21:33:58 No.1086076414

このスレで言う事じゃないんだろうけどアバルト F595買った方が満足度は高いと思う

146 23/08/03(木)21:34:06 No.1086076458

ランチアデルタは趣味が車の修理の人用の車だろ…

147 23/08/03(木)21:34:32 No.1086076677

デルタって壊れやすくなったゴルフみたいなイメージ

148 23/08/03(木)21:34:46 No.1086076769

VWタイプ2はこの気温じゃ走らせたくない

149 23/08/03(木)21:35:14 No.1086076962

イタリア車に乗る人 全員マゾです

150 23/08/03(木)21:36:05 No.1086077345

>いつかは国産4シーターオープンに乗りたいと思って調べて悲しい気持ちになりましたよ私は そもそも4シーターオープンがなかなかないだろ

151 23/08/03(木)21:37:18 No.1086077946

>いつかは国産4シーターオープンに乗りたいと思って調べて悲しい気持ちになりましたよ私は 3シーターオープンなら思いつくけど4シーターオープンって国産車である?

152 23/08/03(木)21:38:04 No.1086078348

>そもそも4シーターオープンがなかなかないだろ パルサーEXAコンバーチブルとか…

153 23/08/03(木)21:38:06 No.1086078366

>そもそも4シーターオープンがなかなかないだろ ドイツメーカーはなんであんなに4座オープンが好きなのかってくらい常にラインナップしてるね

154 23/08/03(木)21:38:58 No.1086078748

>>いつかは国産4シーターオープンに乗りたいと思って調べて悲しい気持ちになりましたよ私は >3シーターオープンなら思いつくけど4シーターオープンって国産車である? ソアラとその後継のレクサスの何か※名前忘れた

155 23/08/03(木)21:39:03 No.1086078792

新しいスレ画はこれじゃないって感じもなくて良いね 乗り辛いらしいけど

156 23/08/03(木)21:39:06 No.1086078822

デルタ買ったからってシトロエンBXくれた近所のおじさん元気かな… 現行フィアット500は意外と壊れませんよ…

157 23/08/03(木)21:39:17 No.1086078914

>3シーターオープンなら思いつくけど4シーターオープンって国産車である? ちゃんとしたのはサイノスやセリカのコンバーチブルくらいしかないね

158 23/08/03(木)21:39:31 No.1086079018

>3シーターオープンなら思いつくけど4シーターオープンって国産車である? シティ・カブリオレあたりが四座だったような…

159 23/08/03(木)21:39:56 No.1086079218

>3シーターオープンなら思いつくけど4シーターオープンって国産車である? 欲しいのはヴィヴィオかマーチ…

160 23/08/03(木)21:40:08 No.1086079297

>現行フィアット500は意外と壊れませんよ… 今週またデュアロジック不具合でリコールしてなかったっけ…

161 23/08/03(木)21:40:31 No.1086079461

>欲しいのはヴィヴィオかマーチ… tトップ…いいよね…

162 23/08/03(木)21:41:25 No.1086079858

やはりエクリプススパイダーか いつ買う?

163 23/08/03(木)21:41:44 No.1086080005

https://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s148/index.html 4シーターオープンといえばこれ

164 23/08/03(木)21:43:03 No.1086080613

>>いつかは国産4シーターオープンに乗りたいと思って調べて悲しい気持ちになりましたよ私は >3シーターオープンなら思いつくけど4シーターオープンって国産車である? そういや昔デミオがキャンバストップ出してたのを思い出す

165 23/08/03(木)21:43:19 No.1086080738

トンチキカーは魅力的に映る奴らが結構ある

166 23/08/03(木)21:43:49 No.1086080951

>今週またデュアロジック不具合でリコールしてなかったっけ… それは既知の不具合だから…

167 23/08/03(木)21:44:24 No.1086081216

マイクラいいよね…

168 23/08/03(木)21:46:10 No.1086082009

マイクラc+cの後席って座れるの?

169 23/08/03(木)21:46:48 No.1086082290

>それは既知の不具合だから… まぁうん… しかしどこのメーカーも頑なにメカ的な不具合は解消しようとせずソフトウェア側の修正~みたいなリコールするよね伊仏のオートマ…

170 23/08/03(木)21:49:12 No.1086083439

イタリア車はよく変速機ダメになるな…日産のCVTもすぐダメになるけど 友人のアルファロメオも壊れて交換する時ものすごい金額になってた

171 23/08/03(木)21:49:20 No.1086083504

>マイクラいいよね… リアサイドのガラスのあたりの部品が壊れやすい上に生産とっくに終わってて悲惨だって最近買った後輩が言ってた それ以外は上質ですげーいい…

172 23/08/03(木)21:50:48 No.1086084194

中身は現代車でガワだけ変えられたらなぁって思う

173 23/08/03(木)21:51:16 No.1086084421

>中身は現代車でガワだけ変えられたらなぁって思う 中身が現代はヤバいだろ

174 23/08/03(木)21:51:49 No.1086084695

>マイクラc+cの後席って座れるの? コンパクトカーのオープンモデルの後席は狭すぎてとても普段使いするようなものではないけど緊急時に全く使えないってほどでもない

175 23/08/03(木)21:52:59 No.1086085267

近所のガソスタで10万で売られてる古いアクティトラックかわいいなって通りかかるたびに視姦してるんだけどいざ買うとなったら大変なんだろうな

176 23/08/03(木)21:53:31 No.1086085508

>中身は現代車でガワだけ変えられたらなぁって思う いいですよね ボディはベスパでエンジンはアドレスのベロチフェロ 生まれたのが20年早かった…

177 23/08/03(木)21:53:38 No.1086085567

>中身は現代車でガワだけ変えられたらなぁって思う 電動のチンクとか売ってた気がする

178 23/08/03(木)21:54:07 No.1086085767

プジョーなんかやめとけって言われたけど中身がどうかなる前にダートラでぶっ壊してしまった 子ライオン気に入ってたのに

179 23/08/03(木)21:54:47 No.1086086061

>ベロチフェロ ダクソに出てくる奴みたいな顔だな

180 23/08/03(木)21:55:53 No.1086086541

ナンバープレートの5ナンバーが本当に5なの羨ましいよね…

181 23/08/03(木)21:56:08 No.1086086650

パオぐらいの昔の車乗りたいな…

182 23/08/03(木)21:56:12 No.1086086696

>>中身は現代車でガワだけ変えられたらなぁって思う >電動のチンクとか売ってた気がする 電動チンクは多分データコミュニケート?だったかの奴だろうけどあそこは悪い意味で有名店なので… オートバックスがチンクに軽トラのコンポーネンツ突っ込んだマキナが欲しいけど普通のチンクより希少過ぎて全く出てこない…

183 23/08/03(木)21:57:38 No.1086087337

正直現代のコンセプト格好良くて悔しい

184 23/08/03(木)22:00:39 No.1086088702

現代ってヒュンダイかよ!

↑Top