虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/03(木)20:34:48 >最終回... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/03(木)20:34:48 No.1086049739

>最終回なんてこんなもんでいい

1 23/08/03(木)20:35:54 No.1086050202

子供向けにやる締め方じゃない

2 23/08/03(木)20:36:01 No.1086050254

メダロット4のラストページはいつ見ても痺れる

3 23/08/03(木)20:39:16 No.1086051694

大団円はあんまりなくてほろ苦い終わりにちょっと希望が見える感じの終わり方するよねメダロット

4 23/08/03(木)20:40:05 No.1086052023

人間を指してケナシザルと呼称する元ネタがメダロットとは知らなかった

5 23/08/03(木)20:41:19 No.1086052555

事件の風化を新聞のテレビ欄で表現したりしてて面白かった

6 23/08/03(木)20:43:58 No.1086053707

>事件の風化を新聞のテレビ欄で表現したりしてて面白かった こういう切り取り方上手いよね

7 23/08/03(木)20:44:18 No.1086053847

ほるまりんはメダロットだけに創作人生を捧げて一生を終えるつもりなんだろうか

8 23/08/03(木)20:52:05 No.1086057388

ヒカルが事件を解決できてしまう英雄なのに対して イッキ以降はとある事件をそこに居合わせた子供の視点で描いてる感じある ヒカルは強すぎるせいで後々も戦い続けてるけどイッキとかは大局に影響しないけど事件過ぎれば日常に戻るというか

9 23/08/03(木)20:55:00 No.1086058664

そういや2の最終回はフユーンはセレクト隊が壊したんだっけ

10 23/08/03(木)20:55:37 No.1086058963

>ほるまりんはメダロットだけに創作人生を捧げて一生を終えるつもりなんだろうか 今メダロットなんかやってんの?

11 23/08/03(木)20:56:14 No.1086059247

爬虫類の漫画描いてただろ!!

12 23/08/03(木)20:57:51 No.1086059981

宇宙から来たロボット生命体に子供たちの友人になってほしいと願いを託すイイモンの博士 お前あんな危険な奴らを人々の生活に浸透させてバカじゃねーのとか言っちゃうワルモンの博士

13 23/08/03(木)21:00:17 No.1086061102

>お前あんな危険な奴らを人々の生活に浸透させてバカじゃねーのとか言っちゃうワルモンの博士 そうだね×1

14 23/08/03(木)21:00:31 No.1086061212

ヘベレケ博士がなんかすごい真っ当に博士やってて戸惑う

15 23/08/03(木)21:03:45 No.1086062706

ちなみにほるまりん自身がその後を描いた未来のメダロット同人誌だと イッキに年が離れた妹が生まれたりしててメダロットはブームが落ち着いて 押し入れに入れられたまま放置されてる奴もちらほらいるという設定

16 23/08/03(木)21:05:39 No.1086063523

メダロットの背景が分かるとメダロット博士がやってることとんでもねえなって まあメダロット広めた当初は知らなかったんだろうけど…

17 23/08/03(木)21:06:44 No.1086064013

>ちなみにほるまりん自身がその後を描いた未来のメダロット同人誌だと >イッキに年が離れた妹が生まれたりしててメダロットはブームが落ち着いて >押し入れに入れられたまま放置されてる奴もちらほらいるという設定 これがコイシマル編のラストに繋がると思うとやるせねえな

18 23/08/03(木)21:09:38 No.1086065333

まぁ今となってはあんな便利な玩具が廃れるのも考えにくいよな

19 23/08/03(木)21:11:16 No.1086066067

あそこまで高度だと玩具として終わらずに労働力として使われそう

20 23/08/03(木)21:11:23 No.1086066110

メダロットナビとかもほるまりんは原作世界に取り入れてるところある ぼかされてるけどゲームと違い何らかの犠牲の上ビターエンドだったっぽい あとやっぱりメダロットブーム過ぎて月面に廃棄される奴らもいる

21 23/08/03(木)21:17:00 No.1086068718

人格持った存在をおもちゃとして売り出すのやってることえぐいわ 対等な友達扱いされてる個体なんて一握りだろうし

22 23/08/03(木)21:30:53 No.1086075073

>人格持った存在をおもちゃとして売り出すのやってることえぐいわ >対等な友達扱いされてる個体なんて一握りだろうし 黒歴史扱いだけどメダロット魂のギンカイも自分のメダル地中に埋めてたな

23 23/08/03(木)21:31:24 No.1086075282

>人間を指してケナシザルと呼称する元ネタがメダロットとは知らなかった 定型の元ネタとしてはそうかもしれんがケナシザルは藤子不二雄の絶滅の島の方が早い

24 23/08/03(木)21:31:25 No.1086075289

徹頭徹尾ホビー漫画のテンプレからズラした展開を描いてたな

25 23/08/03(木)21:32:51 No.1086075909

ぶっちゃけホビー漫画としてちゃんとやってたのヒカル編くらいでは

26 23/08/03(木)21:35:26 No.1086077039

保護と愛護は違うのよの巻が単純にメッセージ性高い話というわけじゃなくこの異種族との共栄の話に繋がるの芸術点高い

27 23/08/03(木)21:41:01 No.1086079686

>保護と愛護は違うのよの巻が単純にメッセージ性高い話というわけじゃなくこの異種族との共栄の話に繋がるの芸術点高い メタビーがイサナガミのバーさんと話しててブラックビートルのこと思い出すのいいよね…

28 23/08/03(木)21:43:00 No.1086080586

当時読んでた時はあまり派手じゃないから流し読みしてたけど今読むとこれ児童誌向けじゃないなって…

29 23/08/03(木)21:43:46 No.1086080923

流れの中での出来事とはいえイッキのメタビー放流しちゃった後のヒカルのメンタル酷いことになってそう

30 23/08/03(木)21:47:27 No.1086082585

>流れの中での出来事とはいえイッキのメタビー放流しちゃった後のヒカルのメンタル酷いことになってそう だから黙って消えたし…

31 23/08/03(木)21:47:35 No.1086082649

アニメもなんかどんよりしてたよな

32 23/08/03(木)21:49:02 No.1086083358

ヘベレケは手段は強硬策すぎるけど主張自体はいたってまともだなって…

33 23/08/03(木)22:01:08 No.1086088927

5だか6の漫画の最後の街頭インタビューがめちゃくちゃ好きなんだよね あなたは子供の頃のメダロットをどうしてますかってやつ

↑Top