虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/03(木)19:41:41 つまり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/03(木)19:41:41 No.1086027889

つまりどういうことだってばよ…?

1 23/08/03(木)19:42:37 No.1086028230

ここだけ貼ってもわからんだろ

2 23/08/03(木)19:42:51 No.1086028316

4つ目のアウトが起こりうるのがややこしくしてる

3 23/08/03(木)19:44:35 No.1086028951

たいていのルールはそれやるとつまらんとかだと思ってたけどこれは解説見てもよく分からん

4 23/08/03(木)19:45:06 No.1086029158

ルールブックの盲点の1点 何度読んでもわからん…

5 23/08/03(木)19:46:13 No.1086029562

甲子園で再現されたやつ?

6 23/08/03(木)19:46:59 No.1086029854

スリーアウトしたらホームイン無効と思ってたのがいけなかったんだろ

7 23/08/03(木)19:47:10 No.1086029909

https://www.nicovideo.jp/watch/sm11639077 アニメ版だと大分解説増えて分かりやすくなったはず わからん

8 23/08/03(木)19:48:05 No.1086030250

>スリーアウトしたらホームイン無効と思ってたのがいけなかったんだろ でもフォースアウトのゲッツーなら先にホームインされててもホームイン無効なんですよ これが何よりややこしくしている

9 23/08/03(木)19:48:38 No.1086030437

スリーアウトする前にホームインしてたから1点みたいな話だっけ?

10 23/08/03(木)19:49:03 No.1086030607

野球をやって10年 こんなことは 初めてだ...

11 23/08/03(木)19:50:05 No.1086031005

>甲子園で再現されたやつ? 2012年の甲子園で済々黌がやった すごいよね あと2019年には逆にこれを破った秋田中央高もいるらしい このルール理解してて選手達各自で判断して動いたとか何とか

12 23/08/03(木)19:50:43 No.1086031246

いまいちルールの理由がわからん

13 23/08/03(木)19:52:08 No.1086031778

アメリカの試合でもあったやつ?セカンドだけが気づいてブチ切れてたやつ

14 23/08/03(木)19:52:54 No.1086032084

>いまいちルールの理由がわからん ホームインが認められる理由を説明するならフライアウトで帰塁前のランナーをアウトにするのはフォースアウトではなくアピールアウトだからかな… なんでそんなややこしいルールにしてるのかと聞かれたら全く分からん…

15 23/08/03(木)19:54:49 No.1086032817

これ要するにタッチアップせずに暴走した走者を知らんぷりしちゃったから店が入ったってことでしゎ

16 23/08/03(木)19:55:25 No.1086033062

>これ要するにタッチアップせずに暴走した走者を知らんぷりしちゃったから店が入ったってことでしゎ タッチアップしてたらアウトだったんです?

17 23/08/03(木)19:55:39 No.1086033179

これのおかげで野球一有名なマイナールールになってしまった

18 23/08/03(木)20:00:49 No.1086035253

>このルール理解してて選手達各自で判断して動いたとか何とか みんなドカベン読んでたんだな…

19 23/08/03(木)20:01:22 No.1086035475

ドカベンはちょいちょい珍ルールみたいなシーンあるけど 個人的に好きなのはクロスプレーでボールが大量にあふれたやつ

20 23/08/03(木)20:01:37 No.1086035578

甲子園の時期になるたび見る話題だがその都度忘れてて 解説見てまたへえっとなる

21 23/08/03(木)20:01:43 No.1086035621

これの誤解は普段から打者走者一塁踏ませることなくスリーアウト取れればホームイン無効って意識してるからだと思う

22 23/08/03(木)20:02:11 No.1086035807

アニメでここがすごい分かりやすくなってて助かる

23 23/08/03(木)20:03:45 No.1086036382

ノムさんが読んでこんなの無いだろって作者連れて審判に聞きに行ったらこれはこういうこれよ解説してもらって漫画の描き方がわかりづらいよ!って愚痴ってたとか

24 23/08/03(木)20:03:47 No.1086036393

説明されたら誰でも分かる プレー中に応用できるのは頭の回転速すぎる

25 23/08/03(木)20:04:35 No.1086036736

要はタッチアップのフライングって考えれば分かりやすいんだけどそうなるとなんでダブルプレーの間の本塁生還は無効なんだろって気になっちゃう

26 23/08/03(木)20:04:58 No.1086036911

スレ画だけじゃわからんのだが小フライ取ったの確認してから全員塁を走ったのか?

27 23/08/03(木)20:05:28 No.1086037127

>そうなるとなんでダブルプレーの間の本塁生還は無効なんだろって気になっちゃう フォースアウトだから

28 23/08/03(木)20:06:11 No.1086037423

確かこの試合審判が倒れてアウトかセーフか有耶無耶になりかけた話も入ってたはず 根性で何とか正しい判定伝えてくれたがイベント盛りだくさんだな…

29 23/08/03(木)20:07:18 No.1086037895

フォースとか言われてもジェダイじゃ無いからわかんないよー

30 23/08/03(木)20:07:45 No.1086038077

フォースアウトとフライアウトの違いがなんだってばよ

31 23/08/03(木)20:07:52 No.1086038127

アピールプレイがややこしすぎる 甲子園でサヨナラ負けした高校が後から「一塁走者が二塁踏んでなかったからアピールすれば延長だったよ」って知らされたのとか

32 23/08/03(木)20:09:46 No.1086038927

1アウト1・3塁か満塁のときに犠牲フライになりそうにない打球だったらサードランナーは球の行方見ないでホームに全力で走っておけば損はないってこと?

33 23/08/03(木)20:12:18 No.1086040026

>確かこの試合審判が倒れてアウトかセーフか有耶無耶になりかけた話も入ってたはず >根性で何とか正しい判定伝えてくれたがイベント盛りだくさんだな… どういう裁定が下るかを楽しみにしてたけど結局本人が自力で復活して正しい判定を下したのはちょっと肩透かしだった

34 23/08/03(木)20:12:57 No.1086040314

山田の変に焦った帰塁はこれを知っててやったとか言ってるからあいつおかしい

35 23/08/03(木)20:13:23 No.1086040494

>1アウト1・3塁か満塁のときに犠牲フライになりそうにない打球だったらサードランナーは球の行方見ないでホームに全力で走っておけば損はないってこと? 三塁に投げられてゲッツーで終了です…

36 23/08/03(木)20:14:37 No.1086040998

黒バラでも阿部慎之助が出題した珍ケース

37 23/08/03(木)20:17:06 No.1086042071

バッターランナーがフォースアウトで殺されてチェンジだと基本的に得点は入らんからな

38 23/08/03(木)20:17:13 No.1086042129

4つともアウトにすりゃいいわけじゃなくて 3つ目のアウトは今とったアウト(4つ目)にしてください!って審判に申し出なきゃいけないらしい

39 23/08/03(木)20:18:26 No.1086042646

スクイズ失敗だからわかりづらいけど 外野フライの場合なら3塁ランナーのタッチアップが早すぎたけど誰も見てなくてホームイン後に1塁ランナーにタッチしてチェンジだーってやったらそりゃ得点は認められる

40 23/08/03(木)20:18:42 No.1086042791

>>1アウト1・3塁か満塁のときに犠牲フライになりそうにない打球だったらサードランナーは球の行方見ないでホームに全力で走っておけば損はないってこと? >三塁に投げられてゲッツーで終了です… スレ画のパターンで点が欲しいなら囮役のファーストランナーの協力が必要になるな

41 23/08/03(木)20:18:55 No.1086042875

>甲子園の時期になるたび見る話題だがその都度忘れてて >解説見てまたわからん…となる

42 23/08/03(木)20:19:55 No.1086043291

スレ画の状況、スリーアウトが山田の帰塁だったからフォースアウトが成立しなかったてこと?

43 23/08/03(木)20:20:29 No.1086043540

3塁に投げて3塁(か殊勝にも戻ってきた岩鬼)に触れてれば問題なくアウトだったところ必死に走ってる山田をサクッとアウトにしちゃったのが失敗

44 23/08/03(木)20:20:54 No.1086043733

>スレ画の状況、スリーアウトが山田の帰塁だったからフォースアウトが成立しなかったてこと? バッターはフライアウトですでに盤上から消えてるからな

45 23/08/03(木)20:22:57 No.1086044631

簡単にいえば超フライングした犠牲フライ

46 23/08/03(木)20:29:13 No.1086047341

これ? https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=VmnC5nJoFiE

47 23/08/03(木)20:32:23 No.1086048710

山田で3アウト目を取られるよりも先にランナー岩鬼がホームインした 守備側が岩鬼をアウトにせずそのまま全員フェアゾーン離れたから得点成立

48 23/08/03(木)20:33:42 No.1086049293

野球こえー

49 23/08/03(木)20:37:16 No.1086050794

>なんでそんなややこしいルールにしてるのかと聞かれたら全く分からん… ベース踏み忘れとかもそうだけどそこらへん審判が指摘していくのは審判の数が足りないからアピールプレイにしてるんだよ

50 23/08/03(木)20:38:17 No.1086051260

野球ってタッチアウトしないといけない状況って起こりうるの?

51 23/08/03(木)20:38:44 No.1086051464

ホームインした時点ではセーフでバッターランナーアウトにした時点でフェアプレイになるからね…

52 23/08/03(木)20:40:13 No.1086052093

>野球ってタッチアウトしないといけない状況って起こりうるの? 挟殺という概念を知らない世界の人?

53 23/08/03(木)20:40:30 No.1086052222

たまに見るホームに滑り込んで座ってるランナーにタッチしてからベンチに戻る原因これ?

54 23/08/03(木)20:42:34 No.1086053098

タッチアップでフライングしても守備側が指摘しないと実はOKだってことを知っておくとわかりやすい

55 23/08/03(木)20:42:56 No.1086053260

こういう見落としを防ぐために最初から毎回アピールする習慣にしちゃうのかなるほど……

56 23/08/03(木)20:44:04 No.1086053748

>こういう見落としを防ぐために最初から毎回アピールする習慣にしちゃうのかなるほど…… 隠し玉が最近行われないのはいちいちタイムはさんでるからってのと一緒で習慣にしておきたいんだよね

57 23/08/03(木)20:45:55 No.1086054570

>たまに見るホームに滑り込んで座ってるランナーにタッチしてからベンチに戻る原因これ? 実際にどの場面を指してるのか分からないけど違うと思う フライアウトでタッチアップせずにホーム突っ込んじゃうこと自体がまずめちゃくちゃ稀少なプレーだし 本塁突入のギリギリのプレーだとランナーがタッチ避けようとしすぎてホームインし損ね、キャッチャーはタッチし損ねってことがまぁまぁあるからそれはたぶんそれ

58 23/08/03(木)20:46:02 No.1086054608

野球は基本的に審判は自発的にアウトかセーフかの判断はしないで選手からアピールがあった場合にのみ判断と宣言をするんだ

59 23/08/03(木)20:46:45 No.1086054919

三塁に投げてりゃよかったんか?

60 23/08/03(木)20:47:35 No.1086055288

確か甲子園であったと思うがあからさまにアウトになる状況でもアピールプレイでアウトにすべきところを 先走ってアウト宣告した審判が謝罪アナウンスしたケースもある

61 23/08/03(木)20:48:07 No.1086055516

山田のリタッチからのスリーアウトって触れてるからタッチアウトになってんだっけ?

62 23/08/03(木)20:48:14 No.1086055563

>野球は基本的に審判は自発的にアウトかセーフかの判断はしないで選手からアピールがあった場合にのみ判断と宣言をするんだ そういうルールなんだってのは理解した上で 子供にやらせるには競技者に厳しいルールだ

63 23/08/03(木)20:48:55 No.1086055903

>三塁に投げてりゃよかったんか? そうね ホームインしてようがなんだろうが三塁に投げれば当然片付く

64 23/08/03(木)20:49:11 No.1086056022

書き込みをした人によって削除されました

65 23/08/03(木)20:50:13 No.1086056530

スリーアウトになる前に岩鬼がリタッチせずにホームインしたから 三塁にボール投げてこのアウトをスリーアウト目にしてっていったらよかった

66 23/08/03(木)20:50:33 No.1086056695

内野バントフライだからややこしく感じるだけで外野フライで同じことが起こったと考えればちょっとわかりやすくなる

67 23/08/03(木)20:52:23 No.1086057508

>>三塁に投げてりゃよかったんか?  もしくは一塁アウト取った後審判に申告して三塁ランナーのアウトと差し替えればよかった

68 23/08/03(木)20:52:58 No.1086057774

アピールプレイ大事

69 23/08/03(木)20:53:10 No.1086057853

>内野バントフライだからややこしく感じるだけで外野フライで同じことが起こったと考えればちょっとわかりやすくなる いやそれはどうだろ… 外野フライでも内野フライでも感覚的に意味わからんのは変わらんぞこのプレー

70 23/08/03(木)20:53:41 No.1086058064

岩鬼はさすがだなあ

71 23/08/03(木)20:55:08 No.1086058743

三塁が岩鬼だから出来たプレイって感じだ

72 23/08/03(木)20:55:42 No.1086058997

>岩鬼はさすがだなあ わいは当然分かってたで!みたいな事言ってたしな…

73 23/08/03(木)20:55:57 No.1086059114

ルール上は白新のポカなんだけどむしろ岩鬼の暴走と不知火のナイスプレー見て自分を囮にしたやーまだがどうかしてる

74 23/08/03(木)20:56:09 No.1086059204

>>岩鬼はさすがだなあ >わいは当然分かってたで!みたいな事言ってたしな… お前ほどの男がそう言うなら…

75 23/08/03(木)20:57:19 No.1086059726

これ選手全員状況わかってなかったと思ってたけど山田わかってたんだ…

76 23/08/03(木)20:57:46 No.1086059950

守備側がちゃんとやるべきことやってれば入らなかった1点なので…

77 23/08/03(木)20:58:22 No.1086060221

神奈川大会でこれで負けた方が不貞腐れてた奴

78 23/08/03(木)20:58:25 No.1086060249

ボール回しを長らく単なるウォーミングアップや肩慣らしのためだと思ってた

79 23/08/03(木)20:59:15 No.1086060640

>これ選手全員状況わかってなかったと思ってたけど山田わかってたんだ… わかってた上で必死に帰塁してますよーファーストに投げるべきですよーって相手側にアピールしてる

80 23/08/03(木)20:59:46 No.1086060852

>神奈川大会でこれで負けた方が不貞腐れてた奴  そう書くと不知火が不貞腐れてたみたいだな まあ「高校野球に悔いあり」って言うけど

81 23/08/03(木)21:00:02 No.1086060984

>>これ選手全員状況わかってなかったと思ってたけど山田わかってたんだ… >わかってた上で必死に帰塁してますよーファーストに投げるべきですよーって相手側にアピールしてる ただの鈍足だと思ってた

82 23/08/03(木)21:00:32 No.1086061218

審判仕事しろよ!

83 23/08/03(木)21:00:58 No.1086061412

>ボール回しを長らく単なるウォーミングアップや肩慣らしのためだと思ってた 三振後のボール回しのことなら実際にそうだぞ 逆にそれ以外でなんだと思ってるんだ

84 23/08/03(木)21:01:09 No.1086061508

>審判仕事しろよ! 審判は中立だからルール教えてあげる義理はない

85 23/08/03(木)21:01:17 No.1086061567

>審判仕事しろよ!  したから1点入った

86 23/08/03(木)21:01:43 No.1086061743

インプレーとかアピールプレイとかわかんないけど雰囲気で野球見てる

87 23/08/03(木)21:01:45 No.1086061760

フライキャッチされる前に走ってホームインしていいんだ

88 23/08/03(木)21:01:48 No.1086061785

まあアピールの形は決められてないから審判の方見て三塁指差すなり岩鬼指差すなりあとは知らずとも3塁タッチしてれば通ったんだが 即帰っちゃったからね…

89 23/08/03(木)21:02:10 No.1086061955

>審判仕事しろよ! 指摘が義務になったら今度は細かい部分の審議がやたら増えるし

90 23/08/03(木)21:02:45 No.1086062226

>フライキャッチされる前に走ってホームインしていいんだ よくないからちゃんと守備側がアピールしてたらアウトになってた

91 23/08/03(木)21:04:14 No.1086062918

ためらわずに普通に明訓スコアボードに1点入れたバイトくんはルールを把握していたのか

92 23/08/03(木)21:04:28 No.1086063010

>まあアピールの形は決められてないから審判の方見て三塁指差すなり岩鬼指差すなりあとは知らずとも3塁タッチしてれば通ったんだが >即帰っちゃったからね… 流石に指差すだけでアピールになるわけないって 山田アウトにしちゃった後に第3アウトの交換アピールするならちゃんと三塁ベース踏まないと

93 23/08/03(木)21:04:31 No.1086063025

現状のルールにこの場合は自動アウトじゃないよって書いてあるから審判にはどうしようもないのだ

94 23/08/03(木)21:05:54 No.1086063628

ここの説明わかりにくいんだよな ノムさんも理解できなかったっていう

95 23/08/03(木)21:06:09 No.1086063748

>ためらわずに普通に明訓スコアボードに1点入れたバイトくんはルールを把握していたのか 漫画でこのプレー出るとだいたいスコアボード係がきちんとルール理解してしれっと得点記録するの笑っちゃう ラストイニングでもそうだった

96 23/08/03(木)21:07:36 No.1086064391

原作だと岩鬼の扱いに関する説明がマジで分かりにくいからねここ

97 23/08/03(木)21:11:51 No.1086066311

ドカベンでは有名なのと実際に起きたおかげでマイナーメジャーみたいなルール

↑Top