虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

アフリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/03(木)11:56:40 No.1085896848

アフリカってなかなか進歩しないよね

1 23/08/03(木)11:59:57 No.1085897614

でも割と一般人が普通にスマホとか使ってるんでしょう?

2 23/08/03(木)12:04:45 No.1085898791

また新しい戦争やるらしいよ

3 23/08/03(木)12:06:21 No.1085899195

>でも割と一般人が普通にスマホとか使ってるんでしょう? ルワンダとかスマホ普及率8割でなんなら国産メーカーすらあるぞ

4 23/08/03(木)12:08:44 No.1085899866

ケニアやモロッコ、ボツワナみたいな西欧と中国の双方と一定の距離感保ちながら アメリカを相手に商売してる国はわりと安定して発展してる感あるけど アラブアフリカのボス格であるエジプトが未だに食糧配給制やってて アラブの春ではそれが一因になって軍政が倒れるとか他所の国の人間からは 中々動向が読めない感じはする

5 23/08/03(木)12:10:20 No.1085900327

内容が頭に入ってこないタイプの改行

6 23/08/03(木)12:10:23 No.1085900341

どこかに東西にものすごく細長い国なかった?

7 23/08/03(木)12:12:55 No.1085901064

>どこかに東西にものすごく細長い国なかった? 大陸が違うやつじゃないのかそれは?

8 23/08/03(木)12:14:44 No.1085901594

>どこかに東西にものすごく細長い国なかった? ガンビア

9 23/08/03(木)12:15:05 No.1085901700

>どこかに東西にものすごく細長い国なかった? ガンビアかな? 川沿いだけセネガルじゃない国

10 23/08/03(木)12:15:56 No.1085901955

ニジェールでクーデターを起こした軍事政権が 周辺国の連合体から大統領を開放しないと攻めるぞって警告される程度のバチバチ具合

11 23/08/03(木)12:16:38 No.1085902195

陸路では国境越えられないとこがちょいちょいあるのがね… なんなら日本人もたまにいなくなってる

12 23/08/03(木)12:19:19 No.1085903057

未だに戦国時代やってる地域

13 23/08/03(木)12:48:55 No.1085913054

>ニジェールでクーデターを起こした軍事政権が >周辺国の連合体から大統領を開放しないと攻めるぞって警告される程度のバチバチ具合 一方マリギニアブルキナファソの軍事政権は攻め込んだらニジェール側で参戦するぞって通告してバチバチしてる

14 23/08/03(木)13:03:42 No.1085917702

ニジェールとナイジェリアって似てるなと思ったけどもしかして語源が同じか?

15 23/08/03(木)13:05:28 No.1085918182

>国名の由来は、ニジェール国内を流れるニジェール川より。 >ナイジェリア(Nigeria)という名は同国を流れるニジェール川(Niger River)から採られている。 へー

16 23/08/03(木)13:08:03 No.1085918779

アフリカを天下統一しようと思う どこの国選んだら有利なんだ?

17 23/08/03(木)13:08:55 No.1085918986

ボツワナの腐敗認識指数の低さは何度見てもビビる

18 23/08/03(木)13:10:47 No.1085919470

電話用に電柱と電線を建設すると盗まれるから 携帯の基地局を置いた方が泥棒から守るのに都合が良いとか… アフリカ住人は名もなき修羅なのか?

19 23/08/03(木)13:12:43 No.1085919943

エチオピア凄いよね アフリカの他の地域と比べて歴史上殆ど侵略された事がなく 独立の象徴として周辺諸国の国旗がエチオピアを模した物になってるとか

20 23/08/03(木)13:12:52 No.1085919988

南アは西側というかこのなかでもまだマトモなイメージ

21 23/08/03(木)13:13:29 No.1085920144

>電話用に電柱と電線を建設すると盗まれるから >携帯の基地局を置いた方が泥棒から守るのに都合が良いとか… >アフリカ住人は名もなき修羅なのか? 鉄道の線路盗んで鉄道網妨害したりと目先のことしか考えてない層は少なからずいる あと電柱と電線は携帯が普及した今建設する理由が消えただけ

↑Top