23/08/03(木)11:37:08 UNITEの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/03(木)11:37:08 No.1085892343
UNITEのロードマップ更新されたよ なんかいろんな機能追加予定の日付が未定になったよ
1 23/08/03(木)11:38:00 No.1085892522
仮にまともになって買う価値はあるの?
2 23/08/03(木)11:38:54 No.1085892707
>仮にまともになって買う価値はあるの? 次の新作出た時による
3 23/08/03(木)11:40:04 No.1085892979
問題点改善を優先にしますはわかるけれど問題点おすぎ!
4 23/08/03(木)11:40:45 No.1085893113
責任者出せ責任者!
5 23/08/03(木)11:42:33 No.1085893536
ユナイトのロゴで立てればいいじゃん!と思ったが あのロゴ絶妙になんなのかすぐ見て分かりづらいな
6 23/08/03(木)11:56:20 No.1085896786
https://support.rpgmakerunite.com/hc/ja/articles/17538420142617-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97 ふわふわしたロードマップばい…
7 23/08/03(木)11:58:13 No.1085897224
アレックス今でも現役なのよね
8 23/08/03(木)11:59:31 No.1085897510
fu2428100.jpg 過去のやつ
9 23/08/03(木)12:02:23 No.1085898182
次回作出るころには使い物になってるかな
10 23/08/03(木)12:03:52 No.1085898572
買うつもりではある steam販売してくれ
11 23/08/03(木)12:04:09 No.1085898650
ツクールの顔役と言ったらアレックスだからな…
12 23/08/03(木)12:08:22 No.1085899761
でもなぁUNITEくんはRPM MAKERさんの子であってツクールさんとこじゃないからなあ… 何で統合したんだよ
13 23/08/03(木)12:24:06 No.1085904677
アンドゥ・リドゥが一番最後に実装なの!?
14 23/08/03(木)12:33:30 No.1085907803
MVみたいに最終的に良い感じになれるかもしれないけど数年先の話だろうし まずこんな状態で発売しないでくだち!
15 23/08/03(木)12:39:37 No.1085909914
>アンドゥ・リドゥが一番最後に実装なの!? あくまで予定だ! 現に12月実装予定だったものを6月中に実装完了してそれ以外は未定になった!
16 23/08/03(木)12:41:56 No.1085910734
思った以上にダメそうだな!
17 23/08/03(木)12:44:34 No.1085911634
MZかパッチ有り2003でいいかな…
18 23/08/03(木)12:47:58 No.1085912746
2003のパッチでいいかな… ……別のエディタでよくない…?
19 23/08/03(木)12:48:17 No.1085912843
よりによってあのロードマップから悪化することある!?
20 23/08/03(木)12:48:35 No.1085912947
ツクラーよかウニターの意見を聞きたいけども ウニターからしても現状論外な出来だろうしな
21 23/08/03(木)12:49:54 No.1085913389
機能追加ロードマップと書いてあるけどこれ半分ぐらいバグ一覧では?
22 23/08/03(木)12:53:18 No.1085914446
ウディタリアンだけど金取ってプロが作ったツールよりも趣味人が無料公開してるツールの方が完成度高いのはちょっと待てよってなる
23 23/08/03(木)12:54:42 No.1085914943
>セーブやロード画面の初期フォーカスを前回セーブしたファイルにする >未定 ええ…?
24 23/08/03(木)12:54:52 No.1085914997
あの趣味人はちょっと凄すぎるし…
25 23/08/03(木)12:54:56 No.1085915018
狼煙は見聞録の続きくれねえかな…
26 23/08/03(木)12:55:47 No.1085915309
見聞録はもう無理って言ってるからな
27 23/08/03(木)12:55:52 No.1085915339
2003sは一番のハードルが怪しいファイル扱いでセキュリティソフトにdelされるとこ
28 23/08/03(木)12:56:33 No.1085915562
>ウディタリアンだけど金取ってプロが作ったツールよりも趣味人が無料公開してるツールの方が完成度高いのはちょっと待てよってなる まあツクールMVMZとかも趣味人が追加してくれた機能がツールとしての機能の6割くらい占めてる気がするしな…
29 23/08/03(木)12:56:37 No.1085915588
>見聞録はもう無理って言ってるからな 10年間そう言い続けてきたけどつい最近落ち着いたらリメイクしたいって言ってたよ 落ち着くのはいつなんですかね…
30 23/08/03(木)12:57:11 No.1085915771
>まあツクールMVMZとかも趣味人が追加してくれた機能がツールとしての機能の6割くらい占めてる気がするしな… ありがとうトリアコンタンリンニンサン…
31 23/08/03(木)12:58:41 No.1085916255
>よりによってあのロードマップから悪化することある!? 機能追加しかなかったとこにバグ改善が降りかかる よくあることですね
32 23/08/03(木)12:59:49 No.1085916603
半分以上予定未定とかロードマップじゃないだろこれ!箇条書きでまとめてないTodoリストだろ!
33 23/08/03(木)13:00:02 No.1085916683
>ありがとうトリアコンタンリンニンサン… 他にも沢山いらっしゃるけどまず一人挙げるならこの方だな…
34 23/08/03(木)13:00:02 No.1085916686
>ありがとうトリアコンタンリンニンサン… 最近MZでジーコ作りだしたんだけどこの人なんなの?神?
35 23/08/03(木)13:00:53 No.1085916899
>責任者出せ責任者! 出たところで何させるんだよ!
36 23/08/03(木)13:01:35 No.1085917087
>最近MZでジーコ作りだしたんだけどこの人なんなの?神? 創造主という意味ではほぼ同義ですね…
37 23/08/03(木)13:02:36 No.1085917366
ツクール開発部はさあ…エンターブレインの頃のスタッフはいま何やってんだろう
38 23/08/03(木)13:04:10 No.1085917843
(特にMV辺りからの)ツクールDevが不甲斐なさすぎるのもある ユーザープラグインと公式DLCストアが本体だよ
39 23/08/03(木)13:05:13 No.1085918123
ツクールシリーズが死ぬと初心者向けゲーム製作ツール壊滅しない? ウディタとかもあるけど…
40 23/08/03(木)13:07:38 No.1085918682
ぶっちゃけツクールは極論スレ画で完成してはいるから… uniteはそれ以上を期待してはいたが
41 23/08/03(木)13:07:51 No.1085918727
ウディタは使いこなせれば割と優秀だけど取っつきやすさとか考慮してないからRPGゲ製はほぼ死ぬと思う
42 23/08/03(木)13:08:51 No.1085918966
>ウディタは使いこなせれば割と優秀だけど取っつきやすさとか考慮してないからRPGゲ製はほぼ死ぬと思う そもそもツクラーやっててツクールから一歩踏み込んだツールとして出来たんだもんなウディタ
43 23/08/03(木)13:08:51 No.1085918969
>ツクールシリーズが死ぬと初心者向けゲーム製作ツール壊滅しない? そんな状況だから長年酷い状態でも生きているところはある
44 23/08/03(木)13:09:18 No.1085919095
>(特にMV辺りからの)ツクールDevが不甲斐なさすぎるのもある >ユーザープラグインと公式DLCストアが本体だよ 公式DLCなんてごめん環境変わるから今までの購入履歴紐付け消えるから再DLできんわ!したとこだぞ
45 23/08/03(木)13:10:13 No.1085919330
>ツクールシリーズが死ぬと初心者向けゲーム製作ツール壊滅しない? だからMZみたいな現時点最新作の手前を初心者に勧めるんだ
46 23/08/03(木)13:10:32 No.1085919405
同業他社いないからな…
47 23/08/03(木)13:12:30 No.1085919893
言っちゃあなんだがポンポン新作出しすぎだと思う 人間がゲーム作るスピードなんてたかが知れてるんだから既存のやつの保守とアプデしっかりしてくれよ!
48 23/08/03(木)13:13:26 No.1085920127
MZは長らくMVでよくね!?されてたりプラグインとか微妙に互換性が無いところ含めてAceそっくりだな
49 23/08/03(木)13:14:06 No.1085920277
ウディタ は公称が初心者を突き落とす暗黒のツールだからな…
50 23/08/03(木)13:14:37 No.1085920406
2kと2003 VXとVXA MVとMZみてぇな関係よね…
51 23/08/03(木)13:15:10 No.1085920534
>2kと2003 >VXとVXA >MVとMZみてぇな関係よね… なんで基本的に互換無いんだろうな…
52 23/08/03(木)13:15:11 No.1085920535
訓練されたツクーラーは新システム移行後の第一弾はスルーする
53 23/08/03(木)13:16:21 No.1085920826
明確にこういうプラグインすぐほしい!けどMVしかない!ってとこなければMZでいいよ まだ移行してないのは大半の人は使わないものか似たような別のものを他の人が出してるかなんで ただMVは2世代前だからMZより安いからそこはおすすめする
54 23/08/03(木)13:16:28 No.1085920854
>言っちゃあなんだがポンポン新作出しすぎだと思う >人間がゲーム作るスピードなんてたかが知れてるんだから既存のやつの保守とアプデしっかりしてくれよ! 互換性あるなら分からんでもないが 互換性ねぇアプデもしねぇ そりゃ毎シリーズ買う気にはならんわ
55 23/08/03(木)13:16:34 No.1085920875
>UNITEのロードマップ更新されたよ うん >なんかいろんな機能追加予定の日付が未定になったよ なぜ悪化している…
56 23/08/03(木)13:16:48 No.1085920925
2003は黒歴史にするんじゃ無くていい加減公式がSteam版言及してやれよ…はちょと思います
57 23/08/03(木)13:17:42 No.1085921129
>ただMVは2世代前だからMZより安いからそこはおすすめする 素材集としても悪くないと思われる というかMZはMV持ってる前提なのか知らないけど微妙にファンタジー素材に乏しい
58 23/08/03(木)13:17:47 No.1085921152
というかMV一個余ってるからジーコ製作者にあげたい 完成させてね
59 23/08/03(木)13:19:00 No.1085921412
>>ただMVは2世代前だからMZより安いからそこはおすすめする >素材集としても悪くないと思われる >というかMZはMV持ってる前提なのか知らないけど微妙にファンタジー素材に乏しい 余裕があれば両方持っといていいよねMVMZは
60 23/08/03(木)13:19:03 No.1085921424
制作環境そのものはMZちゃんと整ったからなあ 出始め時点でもマップレイヤー4層構造はかなり評価高かった
61 23/08/03(木)13:19:03 No.1085921426
長編作ろうと思ったけど作業量凄まじいなこれ?一旦短編作るか…ってなってるのが俺だ
62 23/08/03(木)13:19:35 No.1085921577
>出始め時点でもマップレイヤー4層構造はかなり評価高かった マップエディタとかその辺の改善点はきっちりしてるよね
63 23/08/03(木)13:19:57 No.1085921654
>長編作ろうと思ったけど作業量凄まじいなこれ?一旦短編作るか…ってなってるのが俺だ 最初は魔王把握薬草把握を作るんだ… エターナルに沈むぞ
64 23/08/03(木)13:20:34 No.1085921798
>余裕があれば両方持っといていいよねMVMZは 実際自分も両方持ってるし割とそういうツクラーは多いと思われる 両方持っててMVで作ってる自分みたいなのは稀だろうが…
65 23/08/03(木)13:21:01 No.1085921899
BTL使えるからMVのが個人的に作り安いかな
66 23/08/03(木)13:21:52 No.1085922073
みんな!!!!!ゲームを作るならUnityよりUEだよね!!!!!!
67 23/08/03(木)13:21:57 No.1085922101
初めては短編でって話から一つの村だけで完結するジーコ作ってるけどそれでもかなり手間かかるから長編作る監督すげえなあってなってる
68 23/08/03(木)13:23:09 No.1085922400
>BTL使えるからMVのが個人的に作り安いかな どれ落とせばいいんです?
69 23/08/03(木)13:24:10 No.1085922633
>初めては短編でって話から一つの村だけで完結するジーコ作ってるけどそれでもかなり手間かかるから長編作る監督すげえなあってなってる ツクールはRPG製作における面倒な部分を全部丸投げできる良いツールだが 面倒な部分を全部丸投げしてなお面倒くさいのがゲーム製作というものである…
70 23/08/03(木)13:24:43 No.1085922755
>最初は魔王把握薬草把握を作るんだ… >エターナルに沈むぞ ここにぶん投げてみんなプレイしてくれるのだろうか…
71 23/08/03(木)13:25:01 No.1085922824
最近のアプデでMZ一択になった 色々と快適すぎる
72 23/08/03(木)13:29:34 No.1085923880
>>BTL使えるからMVのが個人的に作り安いかな >どれ落とせばいいんです? 一番新しいのでええ!
73 23/08/03(木)13:30:23 No.1085924071
>>最初は魔王把握薬草把握を作るんだ… >>エターナルに沈むぞ >ここにぶん投げてみんなプレイしてくれるのだろうか… マジレスだけどもここはゲーム投下に向かない ksgなら壺短編ならふりーむとかが安牌
74 23/08/03(木)13:31:30 No.1085924304
長年ツクール寝かせてきたけどいい加減そろそろ真面目にジーコ作ろうとフリーランスやって思った
75 23/08/03(木)13:31:58 No.1085924417
>長年ツクール寝かせてきたけどいい加減そろそろ真面目にジーコ作ろうとフリーランスやって思った えらい!
76 23/08/03(木)13:32:00 No.1085924425
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1085908572.htm
77 23/08/03(木)13:33:18 No.1085924728
一度でもここに投下したらimg出身クリエイターの烙印が押されるからな…
78 23/08/03(木)13:34:06 No.1085924914
短編ジーコ投げられる場所がないんですけお! それこそFIFAしかない?
79 23/08/03(木)13:34:47 No.1085925083
ジーコならDLかFANZAでいいよ
80 23/08/03(木)13:35:29 No.1085925242
UniteACEが来たら買い時だけどこの分だと数年なさそうだな…
81 23/08/03(木)13:40:41 No.1085926465
>UniteACEが来たら買い時だけどこの分だと数年なさそうだな… あと3年…いやもっとかかるかもしれんな
82 23/08/03(木)13:40:50 No.1085926510
FIFAで無料試合というのもある バズれば長編売るときの足がかりにはなるかもしれない
83 23/08/03(木)13:43:12 No.1085927090
>一度でもここに投下したらimg出身クリエイターの烙印が押されるからな… でもよぉ フィアドラは烙印付きでも前へ進んでったぜ?
84 23/08/03(木)13:44:31 No.1085927425
Steamってフリゲ公開あれ面倒くさいんだろうか
85 23/08/03(木)13:45:00 No.1085927541
制作で詰まったり困ったらここでアドバイスもらってるから完成したら晒してお礼言いたい気持ちとでもよお…って気持ちが二つある
86 23/08/03(木)13:45:06 No.1085927556
ここ見てりゃわかるけど臭え粘着荒らしとかのすくつだから気をつけてな
87 23/08/03(木)13:45:52 No.1085927737
>Steamってフリゲ公開あれ面倒くさいんだろうか 英語のやり取りがまず面倒臭い 後伝聞だとAI生成ダメよ…してるらしい
88 23/08/03(木)13:48:39 No.1085928422
VXからMV触った組だけどなんだこのクソツールは…ってなったの思い出した
89 23/08/03(木)13:49:36 No.1085928668
>>Steamってフリゲ公開あれ面倒くさいんだろうか >英語のやり取りがまず面倒臭い >後伝聞だとAI生成ダメよ…してるらしい AIは使ってないから問題なけど英語かあ… ただふりーむはうーんって感じだからSteam調べつつちょっとFIFAも考えるか…
90 23/08/03(木)13:49:46 No.1085928704
ジーコブームと被ったのもあるけどVXってまともにより上がった方じゃない?
91 23/08/03(木)13:50:25 No.1085928893
>ジーコブームと被ったのもあるけどVXってまともにより上がった方じゃない? あれはXPがひどすぎたのもあって実質XP上位互換みたいな扱いもあった
92 23/08/03(木)13:51:35 No.1085929171
XPはまずベースだったキーコンフィグでZ決定をC決定にした謎の経歴あるしまず起動が重いってのもあったからな…
93 23/08/03(木)13:51:40 No.1085929193
XPはね…
94 23/08/03(木)13:52:07 No.1085929304
XPはなんか名作あった?ってレベル
95 23/08/03(木)13:53:16 No.1085929592
まももとか…魔壊屋姉妹。とか…
96 23/08/03(木)13:53:28 No.1085929641
まももやノクターン知らねえとかにわかか?
97 23/08/03(木)13:53:41 No.1085929710
>XPはなんか名作あった?ってレベル 俺はサキュバスクエストしかしらん…
98 23/08/03(木)13:54:00 No.1085929783
にわか多いな…
99 23/08/03(木)13:54:10 No.1085929830
XPの名作っていうとサキュバスクエスト系列とかアバドーンとか…
100 23/08/03(木)13:54:17 No.1085929860
まももは制作者のネームバリューもあったと思う
101 23/08/03(木)13:54:55 No.1085930024
まももやサキュバスクエストとか… あとXPにあってVX以降に無いSEが多いから持ってくるのもいいぞ
102 23/08/03(木)13:55:11 No.1085930075
>まももは制作者のネームバリューもあったと思う どっちかっていうとこっちだよね ツクールのツール以外でもやれる人って感じで
103 23/08/03(木)13:55:57 No.1085930268
…まってくれ! 片手で数えるくらいしか無いのXP!?
104 23/08/03(木)13:56:39 No.1085930463
>片手で数えるくらいしか無いのXP!? ……
105 23/08/03(木)13:57:28 No.1085930671
MVもここまで使えるようになったんだからユナイトもいずれは使い物になると信じてる
106 23/08/03(木)13:57:54 No.1085930777
脳内の古めなゲーム思い出してみたけどどれもVX止まりだったからXPマジで覚えてない
107 23/08/03(木)13:58:16 No.1085930868
XPはユーザーそのものも少なかったはず スクリプトできるよう導入したよ!は初心者視点だとこれ込で作らなきゃいけないの?の先入観あったのもちょっとマイナス 別に全部使わなくてもいいけどまあ手を出しづらいかなってのはわかる
108 23/08/03(木)13:58:35 No.1085930943
VXもAceになるまではrubyがクソ重くて色々不満出てたし…
109 23/08/03(木)13:59:16 No.1085931134
>脳内の古めなゲーム思い出してみたけどどれもVX止まりだったからXPマジで覚えてない なんなら2000まで遡って名作おすぎになる
110 23/08/03(木)13:59:21 No.1085931156
Ace触った後にVX触るとうげぇってなる けどVXは割りとやったし…
111 23/08/03(木)14:00:04 No.1085931320
>なんなら2000まで遡って名作おすぎになる 2000は頻繁に古くないの混ざってるから最初から脳内検索から除外した
112 23/08/03(木)14:00:08 No.1085931334
たぶんXPはデフォ主人公名知らない人も多いと思う
113 23/08/03(木)14:00:19 No.1085931383
初心者は2000体験版使えって時期があった 何なら今もそうかも
114 23/08/03(木)14:00:29 No.1085931429
>XPはユーザーそのものも少なかったはず この時期はウディタが出始めたしねえ
115 23/08/03(木)14:00:59 No.1085931555
アルシェスはウィンディオやカロルよか有名だし…
116 23/08/03(木)14:01:56 No.1085931788
2000は2000でスクリプトがもう少しまともならちゃんと作れるようなものを ピクチャ機能での力技でやってて中身見てたら辛くなる力作ばっかりだし…
117 23/08/03(木)14:03:20 No.1085932144
BGMのクオリティの高さとか今でもXP風戦闘プラグインとか出てたり部分的には良いところもあるけど 単体の制作ツールとしてはうn…
118 23/08/03(木)14:03:41 No.1085932242
イベントでシステム組む経験はある程度知っておくと便利だぞ