23/08/03(木)08:29:07 くお~! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/03(木)08:29:07 No.1085854445
くお~!
1 23/08/03(木)08:30:03 No.1085854617
そうはならんやろ
2 23/08/03(木)08:30:23 No.1085854686
スイッチバックかよ
3 23/08/03(木)08:32:20 No.1085855026
台風として生まれたからには日本には寄っておきたい
4 23/08/03(木)08:33:42 No.1085855272
日本への侵入は950hpa以下禁止にしろ
5 23/08/03(木)08:33:44 No.1085855275
気象庁もWindyのパクリかよ こりゃ東京直撃確定じゃん 南無
6 23/08/03(木)08:34:16 No.1085855374
能力者絡んでるだろ
7 23/08/03(木)08:34:27 No.1085855407
なに頑張って曲がってます感出してんだお前
8 23/08/03(木)08:34:28 No.1085855411
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1085825317.htm
9 23/08/03(木)08:35:01 No.1085855521
バーカバーカ!クソ!!
10 23/08/03(木)08:35:21 No.1085855592
グキッ
11 23/08/03(木)08:36:30 No.1085855791
ビリヤードとかで見た動き
12 23/08/03(木)08:37:02 No.1085855879
沖縄の1/3近い世帯がいまだ停電中だ復旧作業してんだから戻ってくんなバカ!
13 23/08/03(木)08:39:48 No.1085856347
関係ねえ 日本に上陸してえ
14 23/08/03(木)08:40:25 No.1085856470
夏休み全損しそう
15 23/08/03(木)08:41:31 No.1085856643
>沖縄の1/3近い世帯がいまだ停電中 なそ にん 暑くない…?
16 23/08/03(木)08:41:34 No.1085856651
飛行機使う人は今のうちに離脱しないとまた隔離されるのか…
17 23/08/03(木)08:41:53 No.1085856699
沖縄尚学これるのかな
18 23/08/03(木)08:42:28 No.1085856794
うちも一日断水と停電してたわ
19 23/08/03(木)08:43:16 No.1085856935
>沖縄の1/3近い世帯がいまだ停電中だ復旧作業してんだから戻ってくんなバカ! 台風来てる中復旧してるのマジでお疲れ様すぎる…
20 23/08/03(木)08:43:44 No.1085857019
よもやこんな形で沖縄からのユーザーもいる事実を再認識するハメになると思わなんだわ
21 23/08/03(木)08:43:45 No.1085857024
沖縄は冷蔵庫の中身全部ダメになってるよねこれ
22 23/08/03(木)08:43:49 No.1085857038
台風慣れしてる沖縄で尚この被害なのはヤバい
23 23/08/03(木)08:44:06 No.1085857087
ブロック崩ししてたらこんな軌道あるよね
24 23/08/03(木)08:46:06 No.1085857462
あんなに日本人を苦しめた高気圧バリアが…!?
25 23/08/03(木)08:46:31 No.1085857532
>なそ >にん >暑くない…? 最高気温は30℃未満だから日本一涼しい土地になってると思う湿度はヤバい
26 23/08/03(木)08:49:39 No.1085858069
土属性防御キャラが耐久負けしたような感覚だ沖縄陥落
27 23/08/03(木)08:49:55 No.1085858116
風強いし湿度ないときは日陰にいたら結構涼しいよね沖縄は
28 23/08/03(木)08:51:36 No.1085858412
こういう予報図を見ると神風の実在を信じてしまうわ
29 23/08/03(木)08:51:49 No.1085858451
自由の女神像が風で倒壊して飛ばされる様子はショッキングだった
30 23/08/03(木)08:52:25 No.1085858561
停電でホテルも死んでて観光客が泊まれも帰れもせずにいるらしいな
31 23/08/03(木)08:53:10 No.1085858691
>あんなに日本人を苦しめた高気圧バリアが…!? 日本さんごめんねちょっとやり過ぎたから太平洋に下がるね
32 23/08/03(木)08:53:16 No.1085858711
なんで原付が電線に引っ掛かって宙吊りになってんだよ…
33 23/08/03(木)08:55:00 No.1085859037
スーパーとかコンビニとか空になってたけど帰ってくるまでに商品補充出来るんだろうか
34 23/08/03(木)08:55:01 No.1085859038
ユーラシア大陸を右に!
35 23/08/03(木)08:55:07 No.1085859059
産地直送って感じの威力
36 23/08/03(木)08:55:20 No.1085859100
許されざる角度
37 23/08/03(木)08:55:38 No.1085859160
ポコマー6号こっちくんの?!
38 23/08/03(木)08:55:46 No.1085859181
気象兵器6号完成していたのか
39 23/08/03(木)08:55:47 No.1085859186
>スーパーとかコンビニとか空になってたけど帰ってくるまでに商品補充出来るんだろうか 間が短すぎて無理じゃねえかなって気はする
40 23/08/03(木)08:58:53 No.1085859745
長崎と広島の日に台風直撃はやめたってくれんか 式典が屋外やぞ
41 23/08/03(木)08:59:32 No.1085859860
ユニオンが臨時休業したという事実が沖縄県民の心をへし折りに来てる感ある
42 23/08/03(木)09:01:43 No.1085860225
鹿児島の方ならまだ良しだな… 長崎だけは勘弁してくれ
43 23/08/03(木)09:02:32 No.1085860362
ユニオン閉まったの? 空えぐみのマンガでみた
44 23/08/03(木)09:02:39 No.1085860376
沖縄の食料品は8割が本土からの輸入と聞くし船便が滞ったらあっという間に品不足
45 23/08/03(木)09:02:56 No.1085860425
あのへんにさぞ名のあるホームランバッターでもいるんだろうなってなる曲がり方
46 23/08/03(木)09:03:17 No.1085860480
また四国で観光楽しんで消えてくれねえかな…
47 23/08/03(木)09:03:46 No.1085860544
fu2427819.png んんんん!
48 23/08/03(木)09:03:58 No.1085860572
とこれでこの前の大雨で壊滅した地域はもう平気なのか?
49 23/08/03(木)09:04:04 No.1085860589
>ユニオン閉まったの? >空えぐみのマンガでみた ユニオン閉まったしうちの近所のファミマも閉まってた
50 23/08/03(木)09:04:14 No.1085860622
最大風速で30m吹いてたら打つ手なしなんだわ
51 23/08/03(木)09:05:10 No.1085860782
台風通過した後ってめっちゃ暑くなるよね…
52 23/08/03(木)09:05:36 No.1085860860
まだ935hPaもあんの? そりゃ閉まるわ
53 23/08/03(木)09:06:22 No.1085860989
キャンプ用品と保存食とモバイルバッテリー用意しとくか
54 23/08/03(木)09:07:54 No.1085861246
曲がるのはいいんだけど曲がるのにどんだけ時間かかってんだ ほぼ動いてねえじゃねえかはよどっか行け
55 23/08/03(木)09:08:21 No.1085861317
>キャンプ用品と保存食とモバイルバッテリー用意しとくか 速乾性の高いシャツやパンツとシーブリーズも用意しておくんだな…五階建て以上の建物は水も止まる可能性あるぞ
56 23/08/03(木)09:08:40 No.1085861363
>fu2427819.png >んんんん! なんとしても東京観光したい意志を感じる
57 23/08/03(木)09:09:03 No.1085861421
>fu2427819.png >んんんん! こりゃもう確定ですね
58 23/08/03(木)09:10:50 No.1085861695
インド洋を右に!
59 23/08/03(木)09:11:02 No.1085861732
純粋な疑問なんだけどなんで真っ直ぐ進まないの?
60 23/08/03(木)09:11:33 No.1085861814
>fu2427819.png >んんんん! アメリカの予測だけ明後日の方向なのなんかじわじわくる
61 23/08/03(木)09:11:53 No.1085861865
>まだ935hPaもあんの? >そりゃ閉まるわ Windy先生の数字から25を引くと 気象庁の中心気圧なんやな だいたい960くらいで東京にやってくる まあ大丈夫なんじゃね? 風よりも雨や高潮の方が怖かろう
62 23/08/03(木)09:12:28 No.1085861961
沖縄でだいぶ雨風消費してるから大丈夫だろう
63 23/08/03(木)09:12:33 No.1085861976
いや! 1000以下はお帰りください!
64 23/08/03(木)09:12:57 No.1085862053
>純粋な疑問なんだけどなんで真っ直ぐ進まないの? 日本に観光名所が多いのが悪い
65 23/08/03(木)09:13:31 No.1085862130
もっと沖縄観光しろ
66 23/08/03(木)09:13:49 No.1085862178
お盆回避するならまだマシ
67 23/08/03(木)09:14:09 No.1085862234
ディズニーに行きたくなったのかUSJに行きたくなったのか
68 23/08/03(木)09:15:06 No.1085862394
>ディズニーに行きたくなったのかUSJに行きたくなったのか どっちも行こう
69 23/08/03(木)09:15:32 No.1085862468
空港めっちゃ混んでるけど皆帰れるんだろうか
70 23/08/03(木)09:15:35 No.1085862480
まだ6号とか今年台風少なすぎ こりゃ帳尻合わせるようにあとからボコボコ生まれてくるぞ
71 23/08/03(木)09:15:57 No.1085862545
お盆だからその辺にいる帰省組を拾ってツアーしてそうな動きだな
72 23/08/03(木)09:16:36 No.1085862649
>空港めっちゃ混んでるけど皆帰れるんだろうか 折り返してくるタイミングで飛んでくれたらまあ
73 23/08/03(木)09:17:07 No.1085862749
風が強くて満員電車から押し出される感じ とTVでいってたけど沖縄の人に電車で説明されても釈然としない
74 23/08/03(木)09:17:37 No.1085862833
波が高いうちは船が来れないから 食料や日用品の不足が心配だわ
75 23/08/03(木)09:18:04 No.1085862893
やめろご先祖 台風に乗って帰ってくるんじゃねえ
76 23/08/03(木)09:18:14 No.1085862928
>風が強くて満員電車から押し出される感じ >とTVでいってたけど沖縄の人に電車で説明されても釈然としない テレビ局の仕込み丸出しやんけそれ
77 23/08/03(木)09:18:25 No.1085862953
間違いなく気象兵器の開発に成功している
78 23/08/03(木)09:18:44 No.1085862999
なんかあったときのために発電設備用意したほうがいいのかなぁ…
79 23/08/03(木)09:19:46 No.1085863172
ECMWFとNOAAと気象庁の予報がほぼ一致したな 東京直撃確定のお知らせ
80 23/08/03(木)09:19:54 No.1085863196
まぁでもたまには東京も台風でメタメタになるのも気分転換にはいいかもね
81 23/08/03(木)09:20:31 No.1085863312
リモートに切り替えればいいや
82 23/08/03(木)09:21:16 No.1085863440
沖縄台風おかわりして死ぬきなの
83 23/08/03(木)09:22:10 No.1085863592
良かった那覇空港は午後からちゃんと飛行機飛ぶんだな
84 23/08/03(木)09:22:11 No.1085863603
>なんかあったときのために発電設備用意したほうがいいのかなぁ… 過去の経験からいうと避難所で生活する準備の方が役に立つ機会が多い
85 23/08/03(木)09:22:37 No.1085863665
停電になっても太陽光発電なら!
86 23/08/03(木)09:22:44 No.1085863680
JTWCによると奄美付近で風速30くらいに弱まったあと再発達しながら東南海を沖を進んで東京に来る模様
87 23/08/03(木)09:23:11 No.1085863750
>なんかあったときのために発電設備用意したほうがいいのかなぁ… そんなもん買う位なら電気復旧するまで他県のホテルに数泊した方がマシだろ
88 23/08/03(木)09:23:37 No.1085863820
>JTWCによると奄美付近で風速30くらいに弱まったあと再発達しながら東南海を沖を進んで東京に来る模様 お上りさんって奴だな
89 23/08/03(木)09:23:58 No.1085863878
東京から逃げるアホが大量に発生して混乱が起きると思う
90 23/08/03(木)09:24:10 No.1085863908
一回くらい東京全域水没して欲しいと思ってる
91 23/08/03(木)09:25:03 No.1085864050
<
92 23/08/03(木)09:25:12 No.1085864081
高気圧バリアはどこに行ったの? 暑くても良いから帰ってきて
93 23/08/03(木)09:25:16 No.1085864087
>沖縄でだいぶ雨風消費してるから大丈夫だろう 沖縄あたりだと陸地面積より海洋面積の方が広いから補給されるんだ
94 23/08/03(木)09:25:47 No.1085864180
東京観光までにどこまで強さ維持してるか…
95 23/08/03(木)09:26:51 No.1085864374
速度遅くて関東直撃が11日か12日ぐらいじゃない?
96 23/08/03(木)09:26:56 No.1085864384
40度の猛暑か風速40mの暴風雨のどちらかを選べ!
97 23/08/03(木)09:28:00 No.1085864564
沖縄は食糧不足の中で世帯によっては停電と断水コンボまで喰らってる 生き残りサバイバル
98 23/08/03(木)09:28:02 No.1085864572
正直者のあなたには両方あげますね♡
99 23/08/03(木)09:28:13 No.1085864604
東京直撃はしかたないとしてギリギリまで洋上移動でパワーをたくわえるのはやめろ
100 23/08/03(木)09:28:20 No.1085864618
https://img.2chan.net/b/res/1085834131.htm
101 23/08/03(木)09:28:27 No.1085864641
もう一回向き変えて中国方面に向かったりしてな 沖縄はしぬ
102 23/08/03(木)09:28:28 No.1085864642
高気圧がんばって… がんばって高気圧…
103 23/08/03(木)09:28:53 No.1085864719
台風に慣れっこの沖縄の人もだいぶ苦労してるから本土の来たら大変だろうな
104 23/08/03(木)09:29:07 No.1085864758
>東京直撃はしかたないとしてギリギリまで洋上移動でパワーをたくわえるのはやめろ ピンチだからこそ燃えるだろ?
105 23/08/03(木)09:29:40 No.1085864846
コミケにぶつからなきゃいいよ
106 23/08/03(木)09:30:07 No.1085864925
暴風雨じゃなくていいんだよ 気持ち降水! 植物や農作物の成長分だけでいいから!
107 23/08/03(木)09:30:15 No.1085864954
>沖縄台風おかわりして死ぬきなの いらないって言ってるのにアイツが無理矢理…!
108 23/08/03(木)09:30:51 No.1085865069
>暴風雨じゃなくていいんだよ >気持ち降水! 植物や農作物の成長分だけでいいから! 水源にだけ土砂降り!
109 23/08/03(木)09:31:07 No.1085865119
あのバカ来やがった!
110 23/08/03(木)09:31:19 No.1085865160
>40度の猛暑か風速40mの暴風雨のどちらかを選べ! 今更40度なんて誤差範囲だし前者でいいな… こっち来んなマジで
111 23/08/03(木)09:31:43 No.1085865233
そのまま突き抜けるんじゃなかったのか
112 23/08/03(木)09:32:40 No.1085865392
>コミケにぶつからなきゃいいよ 南方で迷走しながらパワーを溜めるというパターンだとお盆に突っ込んでくることになる
113 23/08/03(木)09:32:41 No.1085865395
連日猛暑で夕立もない状態でかなり干上がっているから雨は悪くないけど暴風雨は嫌だな
114 23/08/03(木)09:32:53 No.1085865434
これ暴風雨のあとに40℃の猛暑が来る最悪のルートでは? 日本海側もフェーン現象で焼けそう 北の冷たい空気呼び込むには南すぎるし
115 23/08/03(木)09:33:20 No.1085865519
>高気圧バリアはどこに行ったの? >暑くても良いから帰ってきて バリア無くなってもクソ暑いじゃん!
116 23/08/03(木)09:33:41 No.1085865586
あいよぉ!気持ち雨多めね!
117 23/08/03(木)09:33:52 No.1085865614
台風の相手正面からすんな
118 23/08/03(木)09:33:59 No.1085865634
気温26度湿度97%!
119 23/08/03(木)09:34:28 No.1085865729
>ポコマー6号こっちくんの?! もはやポコマーとか冗談言ってられないレベルになりつつある
120 23/08/03(木)09:34:42 No.1085865776
>東京直撃はしかたないとしてギリギリまで洋上移動でパワーをたくわえるのはやめろ 黒潮とかいう高温の海流の真上を通って来られるので...
121 23/08/03(木)09:35:31 No.1085865934
この台風君過ぎ去った後糞熱くならない?
122 23/08/03(木)09:35:37 No.1085865953
>台風の相手正面からすんな 店長…このままだと台風直撃ですよ
123 23/08/03(木)09:35:48 No.1085865982
東京直撃というかチーバくんがケツ掘られる感じになってない?大丈夫?
124 23/08/03(木)09:35:52 No.1085866001
台風が近づいてくるときってメチャクチャクソ暑いよね
125 23/08/03(木)09:36:05 No.1085866046
もし気象兵器なんてものが実在するとしたらそれは日本に向けて撃たれている
126 23/08/03(木)09:36:34 No.1085866136
冗談みたいなカーブやめろ
127 23/08/03(木)09:37:22 No.1085866295
普通の雨がほしいだけで台風は大丈夫なんだけどな…
128 23/08/03(木)09:39:08 No.1085866639
コミケに直撃はしなさそう コミケが猛暑にはなりそう
129 23/08/03(木)09:39:08 No.1085866642
台風の雨って怖いんよな 風が強いせいで雨の多さに気づきにくい いつのまにか床下浸水してたとか
130 23/08/03(木)09:39:16 No.1085866659
一度にでなく程々を定期的にしてくれませんかね
131 23/08/03(木)09:40:12 No.1085866822
>台風の雨って怖いんよな >風が強いせいで雨の多さに気づきにくい >いつのまにか床下浸水してたとか 地層から染み出た水が2日くらいせせらぎになっていると崩れそうで…
132 23/08/03(木)09:41:37 No.1085867062
このルートはヤバい
133 23/08/03(木)09:42:26 No.1085867202
気象庁は秘密主義だからな 高精度の予想モデル持ってても公開してくれない お出しするのは政治的な思惑を加味した予報ばかり
134 23/08/03(木)09:44:33 No.1085867615
沖縄旅行に行ったけど飛行機がなくて帰れなくてホテルで虚無の時間を過ごしてる皆さーん!
135 23/08/03(木)09:44:46 No.1085867652
ひょっとしてこっち来るの…?
136 23/08/03(木)09:46:04 No.1085867908
予報がなかった昔はこの暴風雨が突然きてたんだよな 超こわい
137 23/08/03(木)09:46:31 No.1085867987
近づく頃には温帯低気圧になってそう
138 23/08/03(木)09:46:55 No.1085868071
>高精度の予想モデル持ってても公開してくれない >お出しするのは政治的な思惑を加味した予報ばかり 外部に出ないはずのそんな秘密をなぜ知っている…
139 23/08/03(木)09:47:53 No.1085868262
>コミケにぶつからなきゃいいよ コミケは回避できそうだが台風一過で暑さがマシマシになりそう
140 23/08/03(木)09:49:32 No.1085868575
台風6号は2度殺す
141 23/08/03(木)09:50:19 No.1085868719
もしかしてちうごくは台風を弾く装置の開発に成功しているの…?
142 23/08/03(木)09:50:38 No.1085868784
>気象庁は秘密主義だからな >高精度の予想モデル持ってても公開してくれない >お出しするのは政治的な思惑を加味した予報ばかり 頭大丈夫?
143 23/08/03(木)09:51:55 No.1085869041
飛行機は今日の午後と明日は一部の便が飛ぶみたいね
144 23/08/03(木)09:51:56 No.1085869046
>沖縄でだいぶ雨風消費してるから大丈夫だろう 雨降ってるから減ってると思いきや補給してる場合も多々あるのが困る
145 23/08/03(木)09:52:05 No.1085869073
見ちゃいけませんよ
146 23/08/03(木)09:52:05 No.1085869076
>もしかしてちうごくは台風を弾く装置の開発に成功しているの…? たまに突破されてるから成功してないな
147 23/08/03(木)09:54:55 No.1085869663
どこの予想見てもこいつの進路予想難しいんだろうなというのがよく分かる
148 23/08/03(木)09:55:28 No.1085869785
>暴風雨じゃなくていいんだよ >気持ち降水! 植物や農作物の成長分だけでいいから! あいよ!大型台風お待ち!
149 23/08/03(木)09:56:40 No.1085870005
>もしかしてちうごくは台風を弾く装置の開発に成功しているの…? これの前の台風5号で死者や行方不明者数十人も出るレベルでめっちゃ被害出てるぞ…
150 23/08/03(木)09:57:30 No.1085870191
>あいよ!大型台風お待ち! 店長あれ…店長!!
151 23/08/03(木)09:58:39 No.1085870446
停電でスマホ充電できない 断水でトイレが流せない 食料調達しようにも店が閉まっている カプメンあってもお湯沸せない
152 23/08/03(木)09:59:11 No.1085870577
店畳んじまえ店長!
153 23/08/03(木)10:01:02 No.1085870961
最近軌道おかしくない?
154 23/08/03(木)10:01:02 No.1085870962
大陸の高気圧も高気圧で大変な事になってんじゃねえか?
155 23/08/03(木)10:01:18 No.1085871014
沖縄から飛行機出せるのいつになるのこれ……
156 23/08/03(木)10:01:57 No.1085871157
やっぱり日本寄っとく?
157 23/08/03(木)10:02:31 No.1085871271
いいねぇー
158 23/08/03(木)10:02:54 No.1085871349
>沖縄から飛行機出せるのいつになるのこれ…… 各社一応午後以降特に夕方便を増やそうとしてるね ただまあ航空局の調整と絡んで急に出発スロットがドカンと増えるわけでも無いので よくて各社1-2便追加だと思う
159 23/08/03(木)10:03:11 No.1085871412
>やっぱり日本寄っとく? >いいねぇー 撃て
160 23/08/03(木)10:03:56 No.1085871580
今までも異常な暑さだったのに台風一過でどんな事になるんだ…40℃超えるかな?
161 23/08/03(木)10:06:02 No.1085872068
でも関東来る頃にはクソ雑魚うんちナメクジナメック星人になってるでしょ…
162 23/08/03(木)10:06:15 No.1085872101
中国人は盛り上がってそう
163 23/08/03(木)10:06:21 No.1085872122
>やっぱり日本寄っとく? >いいねぇー じゃねぇ!!!
164 23/08/03(木)10:06:26 No.1085872143
現状でも大概風強いし色々航空は厳しそう
165 23/08/03(木)10:06:47 No.1085872226
>中国人は盛り上がってそう そもそも発生すんな!そしてこっちくんな!ってキレてると思うよ
166 23/08/03(木)10:06:48 No.1085872234
ゴルフ打ち込みをなぎ倒して千葉を壊滅させた台風やその直後にやってきて大洪水引き起こした台風よりも酷いかもわからんな今回 令和元年15号の風と19号の雨を併せ持つすげーやつだと思う
167 23/08/03(木)10:07:03 No.1085872291
>もしかしてちうごくは台風を弾く装置の開発に成功しているの…? 台風をはじけても現在進行形で北京が大洪水になってる
168 23/08/03(木)10:07:16 No.1085872341
なあに四国を過ぎたあたりでまたどうせ熱帯性定期
169 23/08/03(木)10:07:36 No.1085872410
>>中国人は盛り上がってそう >そもそも発生すんな!そしてこっちくんな!ってキレてると思うよ 5号で被害受けまくりだから復旧でそれどころじゃなさそう 6号来なくて安堵してるところだろう
170 23/08/03(木)10:07:42 No.1085872427
中国は5号直撃でそれどころではないのでは?
171 <a href="mailto:令和ちゃん">23/08/03(木)10:07:42</a> [令和ちゃん] No.1085872429
いやーなんでこんな強くなってしまったのか…
172 23/08/03(木)10:08:59 No.1085872697
中国に上陸はしなくても被害出そう
173 23/08/03(木)10:09:13 No.1085872765
今飛行機飛ばさないとまた4日ぐらい帰れないから飛ばしてほしいんだろうがまぁ無理だよね
174 23/08/03(木)10:11:15 No.1085873172
>今飛行機飛ばさないとまた4日ぐらい帰れないから飛ばしてほしいんだろうがまぁ無理だよね 今夜か明日の午前中がギリギリのギリギリだとおよhkへ d
175 23/08/03(木)10:12:19 No.1085873413
>今夜か明日の午前中がギリギリのギリギリだとおよhkへ >d おいどうした暑さでやられたのか
176 23/08/03(木)10:13:08 No.1085873571
通信はここで途切れている…
177 23/08/03(木)10:13:24 No.1085873625
カーブしてきたとかそういうレベルじゃない…
178 23/08/03(木)10:13:32 No.1085873658
こりゃあコミケヤバそうか?
179 23/08/03(木)10:13:52 No.1085873727
暴風警報解除されたから庭の溝さらいしてきたよ褒めて
180 23/08/03(木)10:14:13 No.1085873804
でえじょうぶだ
181 23/08/03(木)10:14:21 No.1085873829
>暴風警報解除されたから庭の溝さらいしてきたよ褒めて また来てあふれる前にできてえらい!
182 23/08/03(木)10:15:19 No.1085874033
暑いわ
183 23/08/03(木)10:18:31 No.1085874745
秘密結社のスレで見て笑ったやつ fu2427913.jpeg
184 23/08/03(木)10:18:43 No.1085874781
変に一瞬だけ豪雨になるのこいつのせいか
185 23/08/03(木)10:18:56 No.1085874833
>fu2427913.jpeg ええ…
186 23/08/03(木)10:19:15 No.1085874888
台湾のグループ会社今日はお休みになっちゃった…
187 23/08/03(木)10:19:34 No.1085874951
>秘密結社のスレで見て笑ったやつ >fu2427913.jpeg チェーンのせいでいたずらでそうされたようにも見えるのがひどい
188 23/08/03(木)10:19:48 No.1085875006
まあ中国さん5号で死んでるから… というか大陸に行って被害皆無な台風って聞いたこと無いな
189 23/08/03(木)10:20:36 No.1085875181
書き込みをした人によって削除されました
190 23/08/03(木)10:20:42 No.1085875197
あの台風の中こんなイタズラ出来るのはもう人間じゃないのよ
191 23/08/03(木)10:20:47 No.1085875220
>台湾のグループ会社今日はお休みになっちゃった… 向こうの会社はこういう時は仕方あるまい むしろそんな時でも働こうとする方がおかしいわけだし
192 23/08/03(木)10:21:05 No.1085875287
9日の南関東は1日中豪雨 線状降水帯レベルの雨ほぼ24時間続く まあ風も30メートル以上吹き荒れるんだけどね
193 23/08/03(木)10:22:00 No.1085875476
こいつ関東直撃するの!?なんで!?
194 23/08/03(木)10:22:27 No.1085875578
まあ土曜日くらいには気象庁のおじさんが怖いお話してくれると思うよ
195 23/08/03(木)10:23:29 No.1085875806
>こいつ関東直撃するの!?なんで!? 台風「夏休みなので観光しに来ました!」
196 23/08/03(木)10:24:19 No.1085875965
再発達で900切ってからが本番
197 23/08/03(木)10:24:21 No.1085875973
夏休みといえば沖縄!って家族旅行計画してた家族どれくらいいるんだろう…
198 23/08/03(木)10:25:17 No.1085876169
多分飛ばないようにしてたチェーンごと飛んじゃって奇跡的に引っかかったとかなのか…
199 23/08/03(木)10:25:42 No.1085876265
>夏休みといえば沖縄!って家族旅行計画してた家族どれくらいいるんだろう… 予報見てくれとしか…
200 23/08/03(木)10:26:25 No.1085876412
>再発達で900切ってからが本番 900切った台風が本州に当たるとか想像したくもねぇ
201 23/08/03(木)10:26:49 No.1085876511
お盆を潰す
202 23/08/03(木)10:27:40 No.1085876694
沖縄には捨て石になってもらいたい
203 23/08/03(木)10:28:30 No.1085876867
海が暖かい限り発達し続けるんです…? 海凍らせないと…
204 23/08/03(木)10:29:44 No.1085877154
>>再発達で900切ってからが本番 >900切った台風が本州に当たるとか想像したくもねぇ 風速80mとかスカイツリーが折れるレベルやん
205 23/08/03(木)10:29:53 No.1085877186
安心しろ沖縄も久々の直撃で大打撃だ 次はお前だ
206 23/08/03(木)10:30:15 No.1085877279
>>やっぱり日本寄っとく? >>いいねぇー そのネタ分かるのおっさんだからな!
207 23/08/03(木)10:30:28 No.1085877328
>海がある限り発達し続けるんです…? >埋め立てないと…
208 23/08/03(木)10:32:04 No.1085877643
どうせ跳ね返った時点で中身がたがただから分解するって
209 23/08/03(木)10:32:49 No.1085877797
ヘラヘラしてて良いのは今のうちだかんな!ちゃんと準備しとけよ! 何事もなく終わって「やっぱ雑魚台風だったじゃん(笑)」て言えるのは幸せな事だかんな!
210 <a href="mailto:台風">23/08/03(木)10:34:14</a> [台風] No.1085878091
沖縄を…殺す!
211 23/08/03(木)10:34:34 No.1085878166
>ポンニチでも寄っとくけぇ >イイワネー
212 23/08/03(木)10:36:49 No.1085878631
元は大陸に抜ける予報だったからなこいつ 大自然の予測はマジ無理なんだなって
213 23/08/03(木)10:36:52 No.1085878647
幸せになりたい 楽して生きていたい この手に掴みたい
214 23/08/03(木)10:37:04 No.1085878695
散々太平洋高気圧がバカみたいな気温で苦しめたくせに台風出来たら引っ込んで台風へのバリアやらないってこの太平洋高気圧日本に悪意持ってんのか
215 23/08/03(木)10:43:42 No.1085880202
久しぶりにイキのいいやつが来たじゃないか
216 23/08/03(木)10:46:37 No.1085880859
関東の南に寒冷渦があってその下層は 南から暑い空気がやってきてんのね これが最近のゲリラ雷雨の原因 そこに台風が突っ込んできたらどうなるのか ワクワクしてくるね
217 23/08/03(木)10:46:49 No.1085880898
九州を避ける心が台風にもあった
218 23/08/03(木)10:49:00 No.1085881382
福岡に直撃しないなら…いい… いやよくはないけど
219 23/08/03(木)10:50:24 No.1085881703
関東もたまには直撃もいいよね!
220 23/08/03(木)10:51:26 No.1085881935
おいてめえふざけんな
221 23/08/03(木)10:55:02 No.1085882759
やはり某国は気象兵器を所有していることが明らかになったな
222 23/08/03(木)10:55:26 No.1085882851
この進み具合ならコミケに直撃しないだろうがその前後で旅行計画してた俺は死ぬ
223 23/08/03(木)10:55:44 No.1085882920
くっくっくここで大停電が起きればエアコンなし生活している俺が唯一の勝者になるな
224 23/08/03(木)10:57:19 No.1085883290
沖縄県の皆さん!沖縄県から避難して下さい!
225 23/08/03(木)10:57:54 No.1085883431
姉一家が来週から沖縄旅行で今きたなら来週は大丈夫だろうって楽観視してるだけど…
226 23/08/03(木)10:57:59 No.1085883450
ゆっっっくり来るのも本当に性格悪いなこいつ
227 23/08/03(木)10:59:07 No.1085883706
来週有給取ったのにどうして台風が来るんですか…
228 23/08/03(木)10:59:09 No.1085883721
台風だって夏休みほしいだろ
229 23/08/03(木)10:59:47 No.1085883859
fu2427988.jpg これ思い出した ここまであからさまじゃないとはいえこの吸い寄せられっぷりはなんらかの意図的な力を感じるぜ!!
230 23/08/03(木)11:00:24 No.1085883992
来週の金曜夜行予約してるから何が何でもそれまでに抜けて欲しい
231 23/08/03(木)11:01:36 No.1085884271
お前にゃ東京はまだ早ぇよ 1000hPa超えてから来い
232 23/08/03(木)11:01:41 No.1085884292
関西圏通過辺りで様子見ればいいだろう
233 23/08/03(木)11:03:34 No.1085884731
とりあえず何日に来るのか早く教えてくれいろいろ調整したうえで自分の備えしなきゃならん
234 23/08/03(木)11:04:06 No.1085884855
もう終わりだ猫の沖縄
235 23/08/03(木)11:04:42 No.1085884996
なんか気温だけじゃなくて台風の進路も訳わからないことになってるよね近年…
236 23/08/03(木)11:07:09 No.1085885612
最新のデータだとまたUターンして中国の方向かってんな
237 23/08/03(木)11:07:19 No.1085885650
これから観光客が沖縄行ってもどこも台風被害で商業施設閉まってて何も見れないって感じなのかな?
238 23/08/03(木)11:07:26 No.1085885683
>fu2427988.jpg >これ思い出した >ここまであからさまじゃないとはいえこの吸い寄せられっぷりはなんらかの意図的な力を感じるぜ!! もう尾張だね
239 23/08/03(木)11:07:43 No.1085885748
甲子園開催時期に来るかな
240 23/08/03(木)11:08:34 No.1085885939
帰れや!
241 23/08/03(木)11:08:41 No.1085885972
台風の無いシーズンに大型連休置いてくれよ日本
242 23/08/03(木)11:10:00 No.1085886299
命を刈り取る形をしてるな
243 23/08/03(木)11:10:40 No.1085886455
何でこんな動きするの…
244 23/08/03(木)11:13:17 No.1085887108
>何でこんな動きするの… 進もうとすると高気圧くんが押し返してくるし…
245 23/08/03(木)11:13:31 No.1085887155
予想の中で1番キツい進み方してない?
246 23/08/03(木)11:14:46 No.1085887439
この高気圧ってやつムカつくなあ やっつけてえな
247 23/08/03(木)11:14:57 No.1085887484
まあ太平洋側の海かき回してくれるのだけは悪くないけど…
248 23/08/03(木)11:15:13 No.1085887544
>予想の中で1番キツい進み方してない? こんな予想誰もやって無かったよ…
249 23/08/03(木)11:15:29 No.1085887603
>まあ太平洋側の海かき回してくれるのだけは悪くないけど… ムッワァ…
250 23/08/03(木)11:16:28 No.1085887827
停電してエアコン使えなくなったらしねる
251 23/08/03(木)11:21:35 No.1085888938
まずは九州観光 https://weathernews.jp/onebox/typhoon/
252 23/08/03(木)11:25:12 No.1085889751
そうはならんやろ
253 23/08/03(木)11:25:17 No.1085889770
>そうはならんやろ なっとるやろがい
254 23/08/03(木)11:26:10 No.1085889959
なんか…なんか関東の方向にきてない?
255 23/08/03(木)11:26:14 No.1085889970
沖縄に物資送る時間くらいは外で遊んでて欲しい
256 23/08/03(木)11:26:30 No.1085890024
太平洋側大雨じゃねえのかこのルート
257 23/08/03(木)11:26:46 No.1085890087
>なんか…なんか関東の方向にきてない? せっかくだし足を伸ばして…
258 23/08/03(木)11:27:06 No.1085890160
一昨日くらい「」が高気圧でこっち来れないって言ってたのにまたぼくを騙したんだね
259 23/08/03(木)11:27:35 No.1085890282
>https://weathernews.jp/onebox/typhoon/ ずいぶんゆっくり観光だな…食べ歩きか
260 23/08/03(木)11:27:47 No.1085890323
>一昨日くらい「」が高気圧でこっち来れないって言ってたのにまたぼくを騙したんだね 「」は嘘しか吐かないよ 信じて
261 23/08/03(木)11:30:32 No.1085890952
>一昨日くらい「」が高気圧でこっち来れないって言ってたのにまたぼくを騙したんだね 本州上空にあった太平洋高気圧が大陸側と太平洋側に別れて日本列島にだけ進路開いたから 普段通る道に沿って動き出しただけじゃん 気象が固定されて永遠に晴れたり雨が降ったりするとでも思ってるの?
262 23/08/03(木)11:30:35 No.1085890963
当たれぇぇぇっ!
263 23/08/03(木)11:39:02 No.1085892741
西日本は盾になって勢力弱めて役目でしょ