娯楽か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/03(木)07:49:56 No.1085848134
娯楽からネタを拾い月のイベントや記念日からネタを拾い他のゲームからネタを拾い…シナリオできた!
1 23/08/03(木)07:52:08 No.1085848407
自PCできた!
2 23/08/03(木)07:52:34 No.1085848472
>娯楽からネタを拾い月のイベントや記念日からネタを拾い他のゲームからネタを拾い…シナリオ書きあがらない!
3 23/08/03(木)07:53:31 No.1085848596
漫画とか読んでても面白い面白くないとは別にシナリオのネタにできるかできないかって目で見てる自分に気付く
4 23/08/03(木)07:53:55 No.1085848659
シナリオでき!…でき!…でき…
5 23/08/03(木)07:55:18 No.1085848849
>漫画とか読んでても面白い面白くないとは別に今のはシナリオに分解してみると…PL側のモチベーションを保ったまま自然にさっきの展開にいったとすると…って目で見てる自分に気付く
6 23/08/03(木)07:55:46 No.1085848912
スレ文にTRPGと入れてほしかったけどまあいいか シナリオは書くけど全然想定どおりに動いてくれなくて途中からアドリブになってしまう シーン制のシステムだと違うんだろうか
7 23/08/03(木)07:56:16 No.1085848972
すっかり忘れていたよ…夏は水着の季節だけでなくバニーの季節だったってことをな!
8 23/08/03(木)07:56:40 No.1085849022
>すっかり忘れていたよ…夏は水着の季節だけでなくバニーの季節だったってことをな! バニー…?
9 23/08/03(木)07:56:43 No.1085849029
>>漫画とか読んでても面白い面白くないとは別に今のはシナリオに分解してみると…PL側のモチベーションを保ったまま自然にさっきの展開にいったとすると…って目で見てる自分に気付く ガチ勢がいる
10 23/08/03(木)07:57:10 No.1085849087
>シーン制のシステムだと違うんだろうか ダブルクロスみたいにシーン登場にコストかかるタイプだとむやみにシーン数増やせないからな…
11 23/08/03(木)07:57:22 No.1085849108
>すっかり忘れていたよ…夏は水着の季節だけでなくバニーの季節だったってことをな! なんで…?
12 23/08/03(木)07:59:48 No.1085849455
盆休みが近いことに気付く イベント参加したり帰郷したり墓参りに行ったりするからキャンペーン休みの日になって単発も立てやすくはあるんだよな 前述の理由で参加しづらい人も出るにはでるけど
13 23/08/03(木)08:00:47 No.1085849608
導入とボスと提示情報とかの大凡の流れだけ決めて後はアドリブでやっちゃいがち あっここで危機感知判定でーす
14 23/08/03(木)08:01:08 No.1085849653
単発立ったら何かしら参加できるといいなとは思ってる 艦これRPGのリレーキャンペーン卓を募集しています 日時は日曜14時~18時半を予定しています 詳しくはこちらまで https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/139 あと一人で成立ですのでどしどしどうぞ!
15 23/08/03(木)08:02:05 No.1085849795
>シナリオは書くけど全然想定どおりに動いてくれなくて途中からアドリブになってしまう どういうシナリオ書いてるのかさらさらしてみてよ
16 23/08/03(木)08:03:46 No.1085850046
今カタログを眺めてたらプレミアムフライデーのサイトが消えてるって話題のスレを見かけて これシナリオにならないかなと考え始めてる… 失われた金曜日を取り戻せ!
17 23/08/03(木)08:04:13 No.1085850124
イベントと複数種の結末が用意されてればヨシ! うまいこと繋いで…あっ展開にムリがありすぎる!!
18 23/08/03(木)08:04:22 No.1085850147
ククク…判定にミスったらどうなるのか戦々恐々としているな 特に何も思いついてない
19 23/08/03(木)08:04:31 No.1085850171
>バニー…? >なんで…? 8月2○日はバニーの日です 昨日もバニーの日ですし今日はバニーの日 2日目───
20 23/08/03(木)08:04:44 No.1085850214
>今カタログを眺めてたらプレミアムフライデーのサイトが消えてるって話題のスレを見かけて >これシナリオにならないかなと考え始めてる… >失われた金曜日を取り戻せ! 事件解決したらビールとか飲んで〆るやつだな…
21 23/08/03(木)08:05:49 No.1085850398
>どういうシナリオ書いてるのかさらさらしてみてよ 他人が読んで理解できるように書いてないから…
22 23/08/03(木)08:06:43 No.1085850573
いいから被害者助けて悪いやつを倒してスカッとして終われ!っていつも思ってる 深読みしたり被害者の落ち度を探さなくていい!
23 23/08/03(木)08:06:57 No.1085850601
みんなシナリオどんな風に書いてんの?
24 23/08/03(木)08:07:35 No.1085850715
>ククク…判定にミスったらどうなるのか戦々恐々としているな >特に何も思いついてない 成否の内容わからないけど成功時のメリットとか考えてリソース消費で悩んでる場合もあるから後先考え無しにとりあえず振らせるのはやめてあげてよね!!
25 23/08/03(木)08:07:58 No.1085850782
>みんなシナリオどんな風に書いてんの? いい感じのエネミーデータを探す! ボスに据えてなんかいい感じに暴れそうな動機を考える! 思いつかないとお蔵入り
26 23/08/03(木)08:08:59 No.1085850959
>みんなシナリオどんな風に書いてんの? テキストファイルに書いて 閉じて 別の場所に書いて 閉じて テキストファイルが見つからないから別のファイル作って 書いて 完成した時点で情報が散乱してるシナリオできた!!
27 23/08/03(木)08:09:16 No.1085851012
>>どういうシナリオ書いてるのかさらさらしてみてよ >他人が読んで理解できるように書いてないから… まずは他人が読んで理解できる形で書いてみよう これだけでしっかりとしたシナリオを書いていないからシナリオ通りに進まない可能性が消えるから システムのせいにするのはその後だ
28 23/08/03(木)08:10:37 No.1085851237
>みんなシナリオどんな風に書いてんの? 他の人の書いたシナリオの書き方を参考に書いてる たまにぶっつけ本番でやったりする
29 23/08/03(木)08:11:14 No.1085851347
ぶっつけ本番でできるもんなの…?
30 23/08/03(木)08:11:24 No.1085851372
失敗しても本筋に合流出来るようにしたら ええ!
31 23/08/03(木)08:13:10 No.1085851688
>ぶっつけ本番でできるもんなの…? 全部書き上げて台詞も用意してデータも全部打ち込んで見直しもしてでもテストプレイしてないってのはそこまで珍しいものではない したほうがいいのはそうだが
32 23/08/03(木)08:16:20 No.1085852230
ChatGPT登録めんどくさくて使ってなかったんだけどBardってのもあるんだな アイディアしか出さないのむしろいいかもしれない
33 23/08/03(木)08:16:33 No.1085852271
細かいところはその場の流れでいいけど大筋は作っとこう 突拍子もないことやり始めて想定してない場所に!
34 23/08/03(木)08:18:30 No.1085852588
>みんなシナリオどんな風に書いてんの? システムごとに色々違う部分はあるが大雑把なあらすじというか大体の流れは必ず書く 次にその流れに乗っかってもらえない可能性を考え付くだけ書いてみて潰せる要素を潰す さらに横にPLに見せる描写やセリフを書き出しておく 後は敵やNPCのデータなんかを書いて完成って感じか
35 23/08/03(木)08:19:11 No.1085852703
>昨日もバニーの日ですし そうだね >今日はバニーの日 2日目─── ラリってんじゃねーー!!!!
36 23/08/03(木)08:19:37 No.1085852766
お酒を飲むとシナリオ書けるんですよ…! ぴゃっ…シラフで読み返したらとてもお出しできない
37 23/08/03(木)08:21:19 No.1085853060
何はともあれ敵対NPCのデータはしっかり作っておいて損はない
38 23/08/03(木)08:23:54 No.1085853552
>何はともあれ敵対NPCのデータはしっかり作っておいて損はない 改造モンスターを高レベル宮廷にぶつける…!!
39 23/08/03(木)08:24:07 No.1085853593
>まずは他人が読んで理解できる形で書いてみよう >これだけでしっかりとしたシナリオを書いていないからシナリオ通りに進まない可能性が消えるから どのレベルまで書けばいいだろうか なんか参考になるものあれば
40 23/08/03(木)08:24:33 No.1085853668
>>まずは他人が読んで理解できる形で書いてみよう >>これだけでしっかりとしたシナリオを書いていないからシナリオ通りに進まない可能性が消えるから >どのレベルまで書けばいいだろうか >なんか参考になるものあれば 公式シナリオ!
41 23/08/03(木)08:25:44 No.1085853890
>公式シナリオ! 敵の配置書いてねぇぞ公式! このコンボ成立してねぇ!
42 23/08/03(木)08:26:07 No.1085853936
判定に失敗しても行為は失敗しないよダメージは受けるけど っていうザ・ループ方式は便利なテクニックとして広まって欲しい
43 23/08/03(木)08:27:00 No.1085854109
素面でポピーザぱフォーマーのノリで人が死ぬシナリオやったら皆にドン引きされたことがあるから参考にする作品は選んだ方がいい気がしてきた
44 23/08/03(木)08:29:07 No.1085854444
>素面でポピーザぱフォーマーのノリで人が死ぬシナリオやったら皆にドン引きされたことがあるから参考にする作品は選んだ方がいい気がしてきた 娯楽の中でも上位の理不尽さじゃねーか!
45 23/08/03(木)08:29:23 No.1085854495
アドリブで動かすのはよくやるけど大まかな流れだけは決めてるから物凄い脱線をしたことはないなぁ 具体的にどんな感じになるものなんだろ
46 23/08/03(木)08:29:32 No.1085854514
>どのレベルまで書けばいいだろうか >なんか参考になるものあれば 公式シナリオを参考にするといいよ 身内の卓に参加する初心者にも面倒でも最初は公式のシナリオの書き方を真似するように勧めてる そこから実際にGMやってみて不要だと思える部分を削っていく形で自分なりの書き方を探してみるといいと思う 自分の場合渡したい情報の渡し忘れをやりそうだからNPCのセリフは前もって用意しておくけど そういう心配のない人なら削っていいだろうしね
47 23/08/03(木)08:29:35 No.1085854521
>素面でポピーザぱフォーマーのノリで人が死ぬシナリオやったら皆にドン引きされたことがあるから参考にする作品は選んだ方がいい気がしてきた (毒を口移しされるPC)
48 23/08/03(木)08:30:41 No.1085854736
>判定に失敗しても行為は失敗しないよダメージは受けるけど >っていうザ・ループ方式は便利なテクニックとして広まって欲しい イケメンが行う通常判定とシリアス判定もいいものだ
49 23/08/03(木)08:30:57 No.1085854789
公式シナリオって大抵初期作成かそれにちょっと毛が生えたくらいのレベル想定したのしかないよってシステム多くない? もっとレベル上がってきた頃のサンプルが欲しいんですよ…!
50 23/08/03(木)08:32:15 No.1085855015
D&Dの公式シナリオを参考にすると長くなりすぎるんですよ…!
51 23/08/03(木)08:32:21 No.1085855027
>>公式シナリオ! >敵の配置書いてねぇぞ公式! それはそれで自分の書くシナリオでは配置をしっかり決めておこうという学びにはなるな
52 23/08/03(木)08:32:25 No.1085855049
>公式シナリオって大抵初期作成かそれにちょっと毛が生えたくらいのレベル想定したのしかないよってシステム多くない? >もっとレベル上がってきた頃のサンプルが欲しいんですよ…! サプリとかの付属シナリオでフォローされたりすることがある されなかったりすることもある…
53 23/08/03(木)08:33:16 No.1085855202
公式シナリオも割とピンキリな印象だから油断はできない……
54 23/08/03(木)08:34:45 No.1085855474
書き込みをした人によって削除されました
55 23/08/03(木)08:35:27 No.1085855609
夏コミの同人シナリオ・システム楽しみ
56 23/08/03(木)08:39:34 No.1085856311
>夏コミの同人シナリオ・システム楽しみ なんか面白そうなのありそう?
57 23/08/03(木)08:40:37 No.1085856499
>公式シナリオ 「ピーターセンの忌まわしき物語」買った読んでて楽しい 「遺棄された船」のKPやりたいがネタバレ抜きで素朴な疑問 豪華ヨットで航海してたら氷山に乗り上げた貨物船を見つけて船内を探索する という導入なんだけど貨物船ってそんな簡単に乗り込めるの 海面から甲板まで10m以上ありそうなんだけど
58 23/08/03(木)08:44:23 No.1085857139
>もっとレベル上がってきた頃のサンプルが欲しいんですよ…! ソドワの3分割ルルブはそれぞれのレベル帯のサンプル載せてるの好きだわ
59 23/08/03(木)08:46:19 No.1085857502
>>公式シナリオ >「ピーターセンの忌まわしき物語」買った読んでて楽しい >「遺棄された船」のKPやりたいがネタバレ抜きで素朴な疑問 >豪華ヨットで航海してたら氷山に乗り上げた貨物船を見つけて船内を探索する >という導入なんだけど貨物船ってそんな簡単に乗り込めるの >海面から甲板まで10m以上ありそうなんだけど 雑に調べたけどデカい貨物船なら最低でも縄梯子必要になりそう
60 23/08/03(木)08:47:23 No.1085857669
>「ピーターセンの忌まわしき物語」買った読んでて楽しい >「遺棄された船」のKPやりたいがネタバレ抜きで素朴な疑問 >豪華ヨットで航海してたら氷山に乗り上げた貨物船を見つけて船内を探索する >という導入なんだけど貨物船ってそんな簡単に乗り込めるの >海面から甲板まで10m以上ありそうなんだけど ちょっとぐぐっただけだが簡単なはしごがついてる船あるようだしそういう風な貨物船なんじゃない?
61 23/08/03(木)08:52:03 No.1085858495
貨物船の質問した者だが回答ありがとう いい感じのはしごが付いてることにするよ ヨットでパーティーしてたセレブがほいほい乗り込む導入なので 流石セレブだ行動力あるな
62 23/08/03(木)08:53:11 No.1085858694
>貨物船の質問した者だが回答ありがとう >いい感じのはしごが付いてることにするよ >ヨットでパーティーしてたセレブがほいほい乗り込む導入なので >流石セレブだ行動力あるな ディレッタントは強いからな…
63 23/08/03(木)08:56:17 No.1085859258
導入に問題ないなら船体に大きな穴が空いてるとかでもよさそうだけどな
64 23/08/03(木)08:57:22 No.1085859446
この流れでいわゆるタラップは客が乗り降りするためのもので 貨物船についてるのはラダーなことが多いっていう情報を得たがこれシナリオに使えるかな…
65 23/08/03(木)08:57:34 No.1085859479
エネミー見てたんだけどガンドッグの熊弱すぎ問題 生態系の頂点なのにちょっと格闘技かじってた人間くらいの火力しか出ないの反省してウォーハンマーの熊を見習って欲しい
66 23/08/03(木)08:57:59 No.1085859572
乗組員が脱出しようと縄梯子おろしていたとか普通に考えられるしね
67 23/08/03(木)08:59:29 No.1085859849
整合性考えなくてもわざわざ入りやすいようになってるとか 逆にCoC感あるかもしれない
68 23/08/03(木)09:00:24 No.1085859997
クマはクマでもアライグマとか…それはないか そういえば何かのシステムで滅茶苦茶強いクマがいて これはヒグマかホッキョクグマ辺りをデータ化したのかと思ったらツキノワグマで驚いた だったらホッキョクグマはどれだけ強いんだろ…データにねえ!?って二度驚いた
69 23/08/03(木)09:00:46 No.1085860067
>エネミー見てたんだけどガンドッグの熊弱すぎ問題 >生態系の頂点なのにちょっと格闘技かじってた人間くらいの火力しか出ないの反省してウォーハンマーの熊を見習って欲しい なら強化しようぜ!
70 23/08/03(木)09:02:19 No.1085860329
>なら強化しようぜ! 熊にショットガン持たせるか ボス熊のベンが出たぞ!
71 23/08/03(木)09:07:26 No.1085861178
>エネミー見てたんだけどガンドッグの熊弱すぎ問題 >生態系の頂点なのにちょっと格闘技かじってた人間くらいの火力しか出ないの反省してウォーハンマーの熊を見習って欲しい 熊程度がガンドッグの生態系の頂点とか何をヌルいこと言ってるんだ https://r-r.arclight.co.jp/backnumber/vol-140/
72 23/08/03(木)09:09:24 No.1085861477
>熊程度がガンドッグの生態系の頂点とか何をヌルいこと言ってるんだ >https://r-r.arclight.co.jp/backnumber/vol-140/ 恐竜!?ってなったけど恐竜が復活するガンアクション映画とかあった気がするからな…
73 23/08/03(木)09:11:51 No.1085861857
ゾンビもいるんだったかガンドッグ
74 23/08/03(木)09:16:21 No.1085862609
>>どのレベルまで書けばいいだろうか >>なんか参考になるものあれば >公式シナリオ! もうこれ諦めろと言ってるようなものでは…
75 23/08/03(木)09:16:44 No.1085862673
>https://r-r.arclight.co.jp/backnumber/vol-140/ 熊と全く関係ないことだけどこの表紙のお姉さんみたいなえっちなドレスの似合う色気たっぷりな美女ってキャラが好き お金持ちでえっちなことにも強くて大人な駆け引きも出来て母性もある感じでありつつ恋愛処女だと死ぬ程好き かわいい男の子PCでそういうお姉さんと口説いたり口説かれたりしたい いやもう俺がお姉さんやるから口説いたり口説かれたりしたい!!!!
76 23/08/03(木)09:17:46 No.1085862851
IA見てるとルールやテキストに不備は結構あるけど面白いアイテムもかなり増えて良いな…ってなる ライトイーターとかブレインブレイドとか起点の置換エフェクトを取るだけでダイスが増えるのはとても使いやすい 特にライトイーターは決闘者の剣と同じ経験点でほぼ変わらない攻撃力の上でこの効果だから本当強いな…
77 23/08/03(木)09:17:52 No.1085862870
>ゾンビもいるんだったかガンドッグ 旧版サプリにいたけど敵としては盛り上がりに欠ける ゾンビ化感染ネガティブロールをシナリオで活かせれば面白いのかもしれんが
78 23/08/03(木)09:17:55 No.1085862875
>もうこれ諦めろと言ってるようなものでは… 参考にするってのはそっくり真似することとは別だと思うよ そっくり真似しろならその意見もわからなくもないが
79 23/08/03(木)09:20:51 No.1085863367
現実的なラインとしては大まかな場面に区切ってその場面で何が起きるのかを記すくらいじゃなかろうか どんなキャラが出てくるのかもわかないのに事前にセリフまで用意するのはハードル高い
80 23/08/03(木)09:25:08 No.1085864068
>どんなキャラが出てくるのかもわかないのに事前にセリフまで用意するのはハードル高い それは多分セリフを用意するで考えてるものが違うだけだと思う 俺がシナリオ書いてる時に用意するセリフってのは言い回しなど口調の確認用と さらに必ず伝えなきゃいけないことのみ記した最低限のセリフであって長文を用意してるわけじゃないし
81 23/08/03(木)09:29:13 No.1085864777
簡単なサンプルセリフいくつかあるだけでもキャラ付けわかりやすくなっていいよね… シナリオ側だけでなく出来たらPCでもやったほうがいいと思ってる シートの備考欄にいっぱい書き込もう
82 23/08/03(木)09:29:55 No.1085864891
>ゾンビもいるんだったかガンドッグ 好きな無印時代のエラッタ ・NPCデータ「ゾンビ」の走行:34m→不可 (※34m以上のNPCは掲載12種中ゾンビを含めて6体で34mが3種・36mが2種・60mが1種) 正:走行 不可 ・NPCデータ「エージェント」の耐久力と防御値が逆(耐久力0・防御値26→耐久力26・防御値0) ・武器データ「日本刀」の「射撃モード欄」のセミ/バースト→-
83 23/08/03(木)09:31:16 No.1085865153
上の話題は本当に一回さらさらしてくれないとなにがどうだかまったくわかんないやつだな…汎用的なアドバイスはいくつかあるけど見当違いな可能性がとても高い…非シーン制とはわかるけどせめてシステム名は欲しい ひとつ便利なのはマスタリング中のぶっちゃけがある 予め行ける場所を提示した上でそこ以外に行こうとすると「ぶっちゃけそこには何も無いですよ」とか言って止めてしまう 文句言う人もいるだろうけど気にしなくていいタイプの声
84 23/08/03(木)09:31:28 No.1085865186
>・NPCデータ「ゾンビ」の走行:34m→不可 >(※34m以上のNPCは掲載12種中ゾンビを含めて6体で34mが3種・36mが2種・60mが1種) >正:走行 不可 ガンドッグは走るゾンビ否定派だったんか…
85 23/08/03(木)09:32:10 No.1085865317
懐かしいなバースト射撃出来る日本刀
86 23/08/03(木)09:34:43 No.1085865785
>簡単なサンプルセリフいくつかあるだけでもキャラ付けわかりやすくなっていいよね… >シナリオ側だけでなく出来たらPCでもやったほうがいいと思ってる >シートの備考欄にいっぱい書き込もう いっぱい書いてるPC好き…キャラシ提出段階から「このPCにはこう絡もう!」とか考えてワクワクできるから…
87 23/08/03(木)09:35:01 No.1085865847
>汎用的なアドバイスはいくつかあるけど見当違いな可能性がとても高い… ほんとこれ 話聞くだけだとPL側に問題がある場合なんてのも考えられるんだけど 何も見てないのにPLのせいって決めつけるのも悪いしなあ
88 23/08/03(木)09:38:18 No.1085866457
>懐かしいなバースト射撃出来る日本刀 沖田総司の三段突きは3点バースト射撃から成る…ってのが身内で流行った
89 23/08/03(木)09:38:54 No.1085866597
>上の話題は本当に一回さらさらしてくれないとなにがどうだかまったくわかんないやつだな… 正直シナリオの話題全部これ アドバイス受ける側もする側も積極的にさらさらすればいいのにと思う
90 23/08/03(木)09:40:54 No.1085866929
自分でタイミングを指定できるアドバイス受ける側はともかくアドバイスする側はそんなすぐにさらさらできるようなものでもあるまい それができるならさらさら祭でももっとさらさらされてたと思うぜ
91 23/08/03(木)09:43:57 No.1085867502
さらさらしたらネタ盗まれそうで嫌って人は多そう
92 23/08/03(木)09:46:08 No.1085867919
話の筋を戻すテクニックとしては特定のタイミングでイベントをスポーンさせる決め打ち方式とかもある 例え通り魔的犯行の中ボスだったとしてもPCがどこに居ようと偶然近くにいたことにしてしまうとかね
93 23/08/03(木)09:46:41 No.1085868018
>懐かしいなバースト射撃出来る日本刀 プレイ中にGMが普通にやってきて揉めた思い出 ふざけんな!常識的に考えろ!ってPLが大半だったな
94 23/08/03(木)09:47:20 No.1085868155
自分一人しか立てないような狭い足場でイベントを起こすことで通り魔が出現直後に落下死するという攻略法
95 23/08/03(木)09:47:58 No.1085868269
>さらさらしたらネタ盗まれそうで嫌って人は多そう どっちかというと腕前が透けて見えるのが嫌かな…
96 23/08/03(木)09:49:35 No.1085868589
>旧版サプリにいたけど敵としては盛り上がりに欠ける >ゾンビ化感染ネガティブロールをシナリオで活かせれば面白いのかもしれんが 敵全部ゾンビだとあんまりってなるけど雑魚ならヒャッハーだった 黒幕は傘マークの製薬会社でグラサン付けたにーちゃんにロケランかましてエンドになった
97 23/08/03(木)09:53:06 No.1085869284
シナリオと言っても依頼人のキャラ名すらその場で決めたりするから書いてあるの敵データだけとかになる 敵データ以外はアドリブでできるし最悪用意してたの使えなくなったら敵データもその場で作る
98 23/08/03(木)09:53:36 No.1085869390
ここでさらさらしてよそでお出しした時「」ってバレるの恥ずかしいし…
99 23/08/03(木)09:54:07 No.1085869497
バレるってことは相手も「」じゃねーか!
100 23/08/03(木)09:54:30 No.1085869582
>どっちかというと腕前が透けて見えるのが嫌かな… 別にみんなプロじゃないんだしそこまで差がつくようなもんでもないと思うけどな…
101 23/08/03(木)09:58:02 No.1085870306
沖田総司の神速絶技の三段突きはもはや刀の間合いに留まらない瞬きすれば即ち死(バースト射撃)
102 23/08/03(木)09:58:51 No.1085870496
シナリオと言えばCoCの導入がとても困る 目が覚めたら異空間でした系以外社会人のPCをどう巻き込めばいいかわからん… 普通のPLなら多少無理な導入でも察して乗っかってくれるんだろうけどさ…
103 23/08/03(木)09:59:06 No.1085870544
アドバイスを求められた際に参考としてシナリオを出すって ・その時点でシステムやシチュで参考となるだけのシナリオが手元にある ・そのシナリオが人に見せられる状態である って二つのハードルを乗り越えなきゃいけないわけだしそりゃ難しいよねとしか…
104 23/08/03(木)10:01:13 No.1085871003
さらさらしてくれたら赤ペン先生して返すでいいんじゃない? それなら誰でもできるっしょ
105 23/08/03(木)10:01:30 No.1085871050
導入に非協力的なPLって本当に何しに来たんだよ!ってなる 俺たちはおめぇの我儘を見に来たんじゃねぇんだぞ
106 23/08/03(木)10:02:03 No.1085871178
さらさら要求の話になる度に言ってるけど 自作シナリオなんて人に見せること一切考えない自分だけが分かればいいって前提で書いてるからさらさらしても何も伝わらないのよね リレー含めて自分でシナリオ書く人はここにもいっぱい居るわけだけどそういう書き方の人は多いと思うよ 立ち絵とかマップとかの素材ならそりゃモノ出すだけだからいいけどね
107 23/08/03(木)10:02:53 No.1085871347
>さらさらしたらネタ盗まれそうで嫌って人は多そう シナリオさらさらって概ねこのシナリオ使っていいよ!でやってるものじゃない?
108 23/08/03(木)10:03:29 No.1085871468
>シナリオと言えばCoCの導入がとても困る >目が覚めたら異空間でした系以外社会人のPCをどう巻き込めばいいかわからん… >普通のPLなら多少無理な導入でも察して乗っかってくれるんだろうけどさ… シナリオによるだろ 休暇で出かけたら巻き込まれても良いし出張先がおかしな村でも良いし友人や同僚の身に起きる不思議な出来事を相談されても良い
109 23/08/03(木)10:03:37 No.1085871498
>導入に非協力的なPLって本当に何しに来たんだよ!ってなる >俺たちはおめぇの我儘を見に来たんじゃねぇんだぞ これも状況にもよるからなんとも言えん なので極力導入内容は先に募集時に通達しておくしキャラも早めに提出してもらう
110 23/08/03(木)10:03:53 No.1085871570
>熊程度がガンドッグの生態系の頂点とか何をヌルいこと言ってるんだ >https://r-r.arclight.co.jp/backnumber/vol-140/ 買うしかねぇー!
111 23/08/03(木)10:04:00 No.1085871596
さらさらしなければ具体的なアドバイス出来ない ネタが盗まれるとか他人に見せられるような書き方してないって言ってもそれ以上は出来ないからそこで話はおしまいじゃないかな
112 23/08/03(木)10:07:10 No.1085872313
>シナリオさらさらって概ねこのシナリオ使っていいよ!でやってるものじゃない? 概ねそんな理解だった とはいえさらさらされても真似できないやつはあるしな…
113 23/08/03(木)10:07:23 No.1085872363
そもそも盗まれて困るようなことが…?
114 23/08/03(木)10:07:51 No.1085872454
>>熊程度がガンドッグの生態系の頂点とか何をヌルいこと言ってるんだ >> https://r-r.arclight.co.jp/backnumber/vol-140/ >買うしかねぇー! ディノクライシスとかジェラシックワールドやりましょうっていうあれ
115 23/08/03(木)10:08:25 No.1085872583
ぶっちゃけ自分で回すのに作ってるから配布はマジで考慮してなさすぎて NPCの台詞とかおおむねの方向性書いて後は流れで!とか書いてあるぞ俺の
116 23/08/03(木)10:08:42 No.1085872646
>そもそも盗まれて困るようなことが…? そもそもそれが想像でしかないから仮定に対して仮定は無意味だ…
117 23/08/03(木)10:08:54 No.1085872682
導入はそのPCのキャラ付けにもよるしなぁ 銭ゲバPCで報酬交渉しないとかはよほど破格の条件が最初から来てないと…ってなるし 危険だから行きたくないはキャラ付けなんとかするか周りのPLと相談して説得されるようにしろって思うが
118 23/08/03(木)10:09:15 No.1085872769
とりあえず最終的にボスがヒロイン拉致るから良い感じの雰囲気でPC1と会話させてて良い感じになったところで割り込みかけるみたいなのしか書いてねえ!!
119 23/08/03(木)10:09:23 No.1085872796
>そもそも盗まれて困るようなことが…? 困るっていうか腹は立つんじゃね? やっていーよって公開したわけじゃないものを使われてたら そこは理解できるけどな
120 23/08/03(木)10:09:25 No.1085872809
ガンドッグで恐竜が出せるってことはトリケラトプスを巴投げしたりブラキオサウルスの首をチョークしたりできるってことか? めちゃくちゃやりたいな!!
121 23/08/03(木)10:10:36 No.1085873041
>ガンドッグで恐竜が出せるってことはトリケラトプスを巴投げしたりブラキオサウルスの首をチョークしたりできるってことか? >めちゃくちゃやりたいな!! サンプルキャラにドラゴンがいるから竜VS竜だな!!
122 23/08/03(木)10:10:37 No.1085873043
プロット程度は用意してるよ ガチのアドリブで2回事故ったからもうやらないと心に誓った
123 23/08/03(木)10:12:04 No.1085873361
むしろ登場NPCのタイムスケジュールギチギチに組んだシナリオ以前作って回してPLがぜんぜん違うとこに行ってテロ止められなかった事があるからアドリブで全て回すようにしている
124 23/08/03(木)10:12:11 No.1085873384
>>ガンドッグで恐竜が出せるってことはトリケラトプスを巴投げしたりブラキオサウルスの首をチョークしたりできるってことか? >>めちゃくちゃやりたいな!! >サンプルキャラにドラゴンがいるから竜VS竜だな!! ガンドッグって現代で銃撃戦やるシステムじゃなかったっけ!?
125 23/08/03(木)10:12:48 No.1085873502
フルアドリブとかやれる気がしないけど それはそれとしてNPCの台詞全部固定みたいなのも無理だな…
126 23/08/03(木)10:13:35 No.1085873674
盗むにもそれなりの技量を要するのである さらさらされたシナリオ改変しようとしてもうまく行かねえええ
127 23/08/03(木)10:13:43 No.1085873704
昨今だとシナリオ及びNPCの改変一切禁止 破ったら訴えます!みたいなのもそこそこ聞くし色々だな
128 23/08/03(木)10:13:52 No.1085873729
>ガンドッグって現代で銃撃戦やるシステムじゃなかったっけ!? https://r-r.arclight.co.jp/backnumber/vol-140/ ガンドッグ 監修■狩岡源 文■西上柾 恐竜やマンモスなどのロマンあふれる古代生物のデータを掲載。それに合わせて野生動物の能力の表現法や大型生物の扱い方など、通常の動物を扱う際にも使用できるルールも追加されているぞ。 ってあるからエネミーデータが載ってるらしい
129 23/08/03(木)10:14:13 No.1085873808
>むしろ登場NPCのタイムスケジュールギチギチに組んだシナリオ以前作って回してPLがぜんぜん違うとこに行ってテロ止められなかった事があるからアドリブで全て回すようにしている 初期のソードワールドみたいなシナリオだな…
130 23/08/03(木)10:14:56 No.1085873958
僕がこのシナリオ書きました!すごいでしょ!ってのに対して嘘つくなテメー!してるのはたまーにヒで見るけど まあたぶん別ジャンルだな
131 23/08/03(木)10:15:08 No.1085873993
何か意味深なようで何も決まってないシナリオ プレイヤーが接触を試みた時に生えてくる設定 一見厳しそうな状況に見えてPCたちに都合よく収束する事件 みたいな事を良くやるけどまだバレてない
132 23/08/03(木)10:15:20 No.1085874034
ドラゴンのサブがメディックなとこ好き メインクラスが射撃戦がメインだから多少趣味になっちゃうよね…って部分をサブでメンバー内での仕事できるようにしてるのと ヒーラーだ!東洋の神秘によるヒーリングだ!!っていうサンプルキャラの設定とメインクラスの遊び部分の補強にもなってるのが
133 23/08/03(木)10:15:40 No.1085874108
他人のシナリオ使うとしてもエネミーの組み合わせだけパクってガワ全取っ替えが多いわ シナリオ部分は好みに合わないことあるし
134 23/08/03(木)10:15:52 No.1085874153
>何か意味深なようで何も決まってないシナリオ >プレイヤーが接触を試みた時に生えてくる設定 >一見厳しそうな状況に見えてPCたちに都合よく収束する事件 >みたいな事を良くやるけどまだバレてない ナラティブ系の走りだな
135 23/08/03(木)10:16:03 No.1085874188
>プロット程度は用意してるよ >ガチのアドリブで2回事故ったからもうやらないと心に誓った 反省を活かせるのは偉いゾ!
136 23/08/03(木)10:17:00 No.1085874391
>他人のシナリオ使うとしてもエネミーの組み合わせだけパクってガワ全取っ替えが多いわ >シナリオ部分は好みに合わないことあるし 俺は逆でエネミーだけいじる DXでバランス取るの難しいから
137 23/08/03(木)10:17:04 No.1085874401
>他人のシナリオ使うとしてもエネミーの組み合わせだけパクってガワ全取っ替えが多いわ >シナリオ部分は好みに合わないことあるし 公式のサンプルですらどうしてそうなるんです!?ってなるのあったりするしね 特定のPCがひたすら割り食うやつとか逆に一人だけ良い思いして後は適当なやつとか
138 23/08/03(木)10:17:07 No.1085874409
複数の選択肢は出すけどPLが選んだ場所にすべてが揃ってたんだよおめでとう!はよくやる 適当な理由をつけてやればそれでみんな幸せだ
139 23/08/03(木)10:17:10 No.1085874420
キャンペーンで失敗前提の同じシナリオを繰り返して正解に向かうってシナリオはどうだろうかと思ったけど個人用ゲームならともかくTRPGじゃ無理かな…
140 23/08/03(木)10:17:57 No.1085874613
>キャンペーンで失敗前提の同じシナリオを繰り返して正解に向かうってシナリオはどうだろうかと思ったけど個人用ゲームならともかくTRPGじゃ無理かな… システムにもよるけどやめとけとしか 徒労感が強いし繰り返しやってるとモチベーションにも響くし
141 23/08/03(木)10:18:10 No.1085874662
>僕がこのシナリオ書きました!すごいでしょ!ってのに対して嘘つくなテメー!してるのはたまーにヒで見るけど >まあたぶん別ジャンルだな ヒのCoC界隈は有名所のシナリオをクリアしたっていう実績解除で誇る風習があるらしく 承認欲求が欲しくてそのシナリオ書いたの俺なんスよねっていう嘘吐くガキンチョがたまにいる
142 23/08/03(木)10:18:14 No.1085874674
>キャンペーンで失敗前提の同じシナリオを繰り返して正解に向かうってシナリオはどうだろうかと思ったけど個人用ゲームならともかくTRPGじゃ無理かな… そういうシナリオもあるよ
143 23/08/03(木)10:18:42 No.1085874777
>キャンペーンで失敗前提の同じシナリオを繰り返して正解に向かうってシナリオはどうだろうかと思ったけど個人用ゲームならともかくTRPGじゃ無理かな… ループものは何度かやったことあるけど1シナリオで終わらせたなぁ PLに失敗させてストレス残して終わるの良くないっていう思いからだけど
144 23/08/03(木)10:18:48 No.1085874799
いいですよねエンドレスエイト
145 23/08/03(木)10:18:59 No.1085874839
>キャンペーンで失敗前提の同じシナリオを繰り返して正解に向かうってシナリオはどうだろうかと思ったけど個人用ゲームならともかくTRPGじゃ無理かな… 募集段階でそういう話をしておくなら別に良いと思うよ 要は卓の参加者達でコンセンサスがとれてるかって問題だからやめておけとは言わない
146 23/08/03(木)10:19:30 No.1085874938
キャンペーンじゃなくて一回のシナリオ中でならありじゃないかループ 俺がやるならミドル戦前後でループの終点の一回前の周回ってことにしてそれ以降から最終ループって風にするけど
147 23/08/03(木)10:19:55 No.1085875033
>キャンペーンで失敗前提の同じシナリオを繰り返して正解に向かうってシナリオはどうだろうかと思ったけど個人用ゲームならともかくTRPGじゃ無理かな… 普段通りの進行速度なら出題編と解決編の二回に分けた方がいいんじゃない エンドレスエイトみたいなことされてもほとんどやること一緒だし辛い
148 23/08/03(木)10:20:09 No.1085875087
まよキンで撤退してリソースを削りながら同じダンジョンを何度も攻略するのでめちゃくちゃ疲れたから失敗を繰り返すの俺は嫌だ やるなら明記して欲しい
149 23/08/03(木)10:20:44 No.1085875205
>>僕がこのシナリオ書きました!すごいでしょ!ってのに対して嘘つくなテメー!してるのはたまーにヒで見るけど >>まあたぶん別ジャンルだな >ヒのCoC界隈は有名所のシナリオをクリアしたっていう実績解除で誇る風習があるらしく >承認欲求が欲しくてそのシナリオ書いたの俺なんスよねっていう嘘吐くガキンチョがたまにいる なぜバレる嘘をついてまで承認されたいと思うのか…
150 23/08/03(木)10:20:54 No.1085875243
>キャンペーンで失敗前提の同じシナリオを繰り返して正解に向かうってシナリオはどうだろうかと思ったけど個人用ゲームならともかくTRPGじゃ無理かな… あるシステムであったセーブ&ロードをPC達が起こせるのは大好きだった 自分たちで能動的に発生させられてこの知識があれば次は攻略できるぜってなるやつ
151 23/08/03(木)10:20:56 No.1085875251
>ヒのCoC界隈は有名所のシナリオをクリアしたっていう実績解除で誇る風習があるらしく >承認欲求が欲しくてそのシナリオ書いたの俺なんスよねっていう嘘吐くガキンチョがたまにいる よくわからん文化過ぎるが逆に異文明のそれみたいになってて面白いな 自分でやりたいとは一欠片も思わんけど…
152 23/08/03(木)10:20:59 No.1085875260
特殊なセッティングするときは事前告知と同意が必須だぞ
153 23/08/03(木)10:21:15 No.1085875325
失敗を繰り返すんじゃなくて期日までにそのシナリオ内でできることをクリアしていく方式ならストレスとシナリオごとの達成感はあるよね って話で落ち着いたなループ物のキャンペーン案のアイデアを身内の雑談で喋ってた時 味方としては失敗で今回も駄目だったけどゲーム的に前進してる手ごたえがあればいいっていうPC視点とPL視点を切り離すの
154 23/08/03(木)10:21:36 No.1085875392
実績とかもう異次元な思考
155 23/08/03(木)10:22:15 No.1085875529
そのシナリオ回したの俺なんすよなんならまた回します? ならめっちゃチヤホヤしてやるのに…
156 23/08/03(木)10:22:50 No.1085875662
ループものの話した「」だけどメカニカってタイムループ謎解きジーコみたいなことやりたかったんだよね やるとしてもやっぱり1回で終わりぐらいのギミックが良いかな
157 23/08/03(木)10:22:56 No.1085875684
>ループものは何度かやったことあるけど1シナリオで終わらせたなぁ >PLに失敗させてストレス残して終わるの良くないっていう思いからだけど サイコロフィクションの単発でループ物するの好き 1サイクル終わるごとにループ! サイクルの回数は事前に通達した通りだ!!
158 23/08/03(木)10:23:40 No.1085875845
ダブルクロスの某リプレイでループものやってるのはあったな 侵蝕率がヤバいことになるしバランス調整は大変そうだが同時に楽しそうではあった それはそれとしてかなりアンフェアなセッションなので真似はしない
159 23/08/03(木)10:23:46 No.1085875862
シノビガミの楽園がループものだったな、1サイクル毎にループで記憶を持ち越しながら謎を解いていくシナリオ
160 23/08/03(木)10:24:06 No.1085875926
はじめての友達をPC1に掻っ拐われるPC2とか公式のサンプルシナリオであるやつなかった? その後のキャンペーン案でも他のPCが縁者をPC1に持ってかれるけどPC1には別に真ヒロインみたいなのがいるってやつ
161 23/08/03(木)10:24:32 No.1085876003
同じシナリオを複数回回すっていうのすらちょっとよくわからん感覚な俺もいるぜ まぁこれに関してはPL毎の反応の違いが見たいとかだと思うんだけど自分には合わなかった
162 23/08/03(木)10:24:49 No.1085876073
あれはループ要素よりPLの思い付きをGMが拾って野球はじめるのが面白かった
163 23/08/03(木)10:25:25 No.1085876197
>ループものの話した「」だけどメカニカってタイムループ謎解きジーコみたいなことやりたかったんだよね >やるとしてもやっぱり1回で終わりぐらいのギミックが良いかな CoCでもし自分がループもののシナリオを作るなら PCがループに気付いて解決しようってところまでのプレイはカットしてOPで描写するかな
164 23/08/03(木)10:25:35 No.1085876234
>同じシナリオを複数回回すっていうのすらちょっとよくわからん感覚な俺もいるぜ 基本付属のサンプルシナリオなど星の数ほどまわしたわ!
165 23/08/03(木)10:25:37 No.1085876244
>同じシナリオを複数回回すっていうのすらちょっとよくわからん感覚な俺もいるぜ 必要性があってやる場合もある ああよかガス爆発事故じゃ 5回目じゃ
166 23/08/03(木)10:25:38 No.1085876247
>同じシナリオを複数回回すっていうのすらちょっとよくわからん感覚な俺もいるぜ >まぁこれに関してはPL毎の反応の違いが見たいとかだと思うんだけど自分には合わなかった やるにしてもNPCの名前とかキーワードとかの固有名詞は丸っと取っ替えるわ俺 ヒロインは確実に変えんとなんか罪悪感がある
167 23/08/03(木)10:25:43 No.1085876268
D&D5eならPudding Faireがループものだった DMGuildsで売ってるやつ
168 23/08/03(木)10:26:05 No.1085876341
>はじめての友達をPC1に掻っ拐われるPC2とか公式のサンプルシナリオであるやつなかった? >その後のキャンペーン案でも他のPCが縁者をPC1に持ってかれるけどPC1には別に真ヒロインみたいなのがいるってやつ メタガかな…
169 23/08/03(木)10:26:11 No.1085876368
バスガス爆発はNPCを何人かTSさせるとまた味わいが変わる
170 23/08/03(木)10:26:14 No.1085876377
そう 虎です
171 23/08/03(木)10:27:10 No.1085876596
>バスガス爆発はNPCを何人かTSさせるとまた味わいが変わる 春日を!?
172 23/08/03(木)10:27:39 No.1085876691
春日TSなんて割とよくある事だし
173 23/08/03(木)10:27:52 No.1085876740
>バスガス爆発はNPCを何人かTSさせるとまた味わいが変わる ヒロインを綾瀬君にするだけでBLトライアングルが出来上がるぞ
174 23/08/03(木)10:28:06 No.1085876792
複数回回すのはいろんなシステムであるんだろうけど割とあるけど初回しとかって言い回しはCoC以外ではあんま聞かないね
175 23/08/03(木)10:28:29 No.1085876863
昔やったダブルクロスでは参加者が多かったから第一~第四陣までに分けてそれぞれごとに回してもらったな… 当時は入れてる卓数が少なかったから曜日固定じゃなくても参加しやすかったのも懐かしい
176 23/08/03(木)10:28:35 No.1085876892
>>同じシナリオを複数回回すっていうのすらちょっとよくわからん感覚な俺もいるぜ >必要性があってやる場合もある >ああよかガス爆発事故じゃ >5回目じゃ まあ基本ルルブサンプルは特に理由がなくても初心者相手になら何度でも回すシナリオだからな…
177 23/08/03(木)10:28:40 No.1085876915
>同じシナリオを複数回回すっていうのすらちょっとよくわからん感覚な俺もいるぜ >まぁこれに関してはPL毎の反応の違いが見たいとかだと思うんだけど自分には合わなかった 同じシナリオだとしてもPLとPCが違えば同じ展開にならんからな… ねぇ何で同じサンプルシナリオで勇者ロボっぽい展開になったり人類統合に抵抗するウルトラマンが戦ったりしてるの…?
178 23/08/03(木)10:28:54 No.1085876972
プレイヤーが違うなら同じシナリオ回すとか普通では?
179 23/08/03(木)10:29:09 No.1085877032
>春日TSなんて割とよくある事だし 元エリートで実際ベテランだけどある事件を切っ掛けに転落してそれでも諦めないで足掻きつつたまにラーメン屋台を引いたりする四十路の眼鏡女…
180 23/08/03(木)10:29:56 No.1085877196
>まあ基本ルルブサンプルは特に理由がなくても初心者相手になら何度でも回すシナリオだからな… 単純に自分で書けないのもある 変化球は得意でも王道ストレートで初心者向けは難しい
181 23/08/03(木)10:29:59 No.1085877212
>元エリートで実際ベテランだけどある事件を切っ掛けに転落してそれでも諦めないで足掻きつつたまにラーメン屋台を引いたりする四十路の眼鏡女… そう聞くと割といい感じだな
182 23/08/03(木)10:30:38 No.1085877357
>>春日TSなんて割とよくある事だし >元エリートで実際ベテランだけどある事件を切っ掛けに転落してそれでも諦めないで足掻きつつたまにラーメン屋台を引いたりする四十路の眼鏡女… キュマイラ持ってるから胸とケツとタッパもある
183 23/08/03(木)10:30:46 No.1085877383
>ねぇ何で同じサンプルシナリオで勇者ロボっぽい展開になったり人類統合に抵抗するウルトラマンが戦ったりしてるの…? (カオスフレアだな…)
184 23/08/03(木)10:31:13 No.1085877466
>プレイヤーが違うなら同じシナリオ回すとか普通では? なんなら過去に遊んだことあるプレイヤーや自分が参加した時の面子が数人混ざってるとかも普通
185 23/08/03(木)10:31:16 No.1085877479
アメリカのパスファインダー協会は シナリオクリア報酬でキャラメイク時に一部の種族解禁とかしてるらしく 解禁表プレイヤーシートなるものがあるなんて噂も聞いたことがある
186 23/08/03(木)10:31:30 No.1085877529
>>元エリートで実際ベテランだけどある事件を切っ掛けに転落してそれでも諦めないで足掻きつつたまにラーメン屋台を引いたりする四十路の眼鏡女… >そう聞くと割といい感じだな つかぬことをお聞きしますが性的な意味でですか?
187 23/08/03(木)10:31:48 No.1085877590
そこらへんの感覚は人それぞれだからいいんじゃないか 貴様が以前回したシナリオを俺にも回せ!!とか強要するなら問題だが
188 23/08/03(木)10:33:24 No.1085877926
>貴様が以前回したシナリオを俺にも回せ!!とか強要するなら問題だが これも距離感や言い方の問題だしなー ツレがあのシナリオ導入が凄い好みだったからまた今度回してくれ!参加したい!って言ってくるのとか
189 23/08/03(木)10:34:34 No.1085878167
>サイコロフィクションの単発でループ物するの好き >1サイクル終わるごとにループ! >サイクルの回数は事前に通達した通りだ!! エンドレスエイトにちなんで8サイクルでやろうと思ったけど長すぎるなと半分にしたわ…
190 23/08/03(木)10:34:48 No.1085878209
>>プレイヤーが違うなら同じシナリオ回すとか普通では? >なんなら過去に遊んだことあるプレイヤーや自分が参加した時の面子が数人混ざってるとかも普通 一人でも違うなら周回というより歓迎会みたいなもんだと思ってる
191 23/08/03(木)10:34:53 No.1085878232
>あれはループ要素より参加PLがキャンペーンNPCとの夢小説を書いてきてしのとうこの挿絵がついて公式サイトで公開される流れが面白かった
192 23/08/03(木)10:36:29 No.1085878569
暇な時に自作シナリオのストックないしまわすべーで全員既知とかわりとある全員公式サンプルn回目
193 23/08/03(木)10:37:49 No.1085878858
>キャンペーンで失敗前提の同じシナリオを繰り返して正解に向かうってシナリオはどうだろうかと思ったけど個人用ゲームならともかくTRPGじゃ無理かな… 一部の界隈でだがD&DとかT&Tだとクリアか全滅で終了 生き残りが町まで戻ることができたら新キャラ作って合流という形で 徐々に正解に向かうって遊び方はしてたが多分思ってるやつとは違うんだろうな…
194 23/08/03(木)10:38:02 No.1085878907
>そこらへんの感覚は人それぞれだからいいんじゃないか >貴様が以前回したシナリオを俺にも回せ!!とか強要するなら問題だが 以前回したものでも回してないものでも構わないからここで卓を建てろ!
195 23/08/03(木)10:39:43 No.1085879289
>以前回したものでも回してないものでも構いませんからここで卓を建ててください…お願いします…どうか…本当に…
196 23/08/03(木)10:40:49 No.1085879557
俺がGMやるのは俺がPLやりたいからだよ!!!! お返しに回してくれ!!!何て言うつもりはないけど俺もプレイヤーやりてーんだよ!!!!
197 23/08/03(木)10:41:00 No.1085879590
悪いなのび太 俺のVentangleシナリオは慎重に入念に性癖をすり合わせた相手とじゃなきゃ回せないんだ
198 23/08/03(木)10:41:06 No.1085879608
七回死んだ男って小説を元ネタに9回繰り返そうかなと思った俺もいるぞ 考えただけでやめたけど
199 23/08/03(木)10:42:05 No.1085879836
基本単発で立てずにCPにするからPCたち用の一点物シナリオしかほぼほぼ作ってないや
200 23/08/03(木)10:42:43 No.1085879970
>エンドレスエイトにちなんで8サイクルでやろうと思ったけど長すぎるなと半分にしたわ… 導入時に「既に4周目だ」とかそれぐらいでいいよね…
201 23/08/03(木)10:42:44 No.1085879974
自分がGMでプレイヤーに誘った人が後日同じシステムでGMやりました!楽しかったです!とかやってるともやっとしないこともない やるなら呼んでほしかったぜ…
202 23/08/03(木)10:42:45 No.1085879980
最初に言い出した人が想定してるのはユーザー作成のシナリオかシナリオ集のシナリオだと思うんだよね 何かと手頃だから何度も遊ぶのと魅力的だから何度も遊ぶのとは近いけどちょっと話が変わってくる
203 23/08/03(木)10:43:21 No.1085880115
というか公式シナリオもテストプレイってことで複数回遊んだりするからね 理由はどうあれ単一のシナリオを何度も回すことは珍しいものでもない
204 23/08/03(木)10:43:28 No.1085880140
>ガンドッグって現代で銃撃戦やるシステムじゃなかったっけ!? ガンドッグは公式がかなりトンチキなことをしてる印象がある 西部劇用の拡張ルールも見たな
205 23/08/03(木)10:43:54 No.1085880254
>自分がGMでプレイヤーに誘った人が後日同じシステムでGMやりました!楽しかったです!とかやってるともやっとしないこともない >やるなら呼んでほしかったぜ… ええ… それは別にいいんじゃ…
206 23/08/03(木)10:44:20 No.1085880351
>No.1085879980 ごめん別に基本ルールブックのサンプルシナリオの出来が悪いとか言ってるじゃないので ちょっと誤解を招きそうだから補足しておく
207 23/08/03(木)10:44:46 No.1085880449
何度も回すことを想定した自作シナリオもいいもんですよ イベントの一部や依頼人がランダム幅あるのとか参加するたびに違うのがわかりやすくていいね
208 23/08/03(木)10:45:15 No.1085880567
一回GMとかRLやったら次やるまでに2回か3回くらいはPLやりたいね 延々GMだけやってると色々錆び付いてくるし
209 23/08/03(木)10:45:46 No.1085880682
>>自分がGMでプレイヤーに誘った人が後日同じシステムでGMやりました!楽しかったです!とかやってるともやっとしないこともない >>やるなら呼んでほしかったぜ… >ええ… >それは別にいいんじゃ… それ自体は良い悪いじゃないだろうけどそのシステムやりたかっただろうし…
210 23/08/03(木)10:46:18 No.1085880787
>一回GMとかRLやったら次やるまでに2回か3回くらいはPLやりたいね >延々GMだけやってると色々錆び付いてくるし うn だからリレーが流行るわけだよ
211 23/08/03(木)10:46:26 No.1085880816
>ガンドッグは公式がかなりトンチキなことをしてる印象がある >西部劇用の拡張ルールも見たな トンチキというよりも銃撃に浪漫要素欲しいよね…わかるよ!寄りのルールだったな西部劇用 時代のおかげで武器の性能がある程度制限かかってるのと西部劇用専用アーツのおかげで多少は浪漫のために無茶ができる
212 23/08/03(木)10:47:06 No.1085880972
>というか公式シナリオもテストプレイってことで複数回遊んだりするからね >理由はどうあれ単一のシナリオを何度も回すことは珍しいものでもない クトゥルフの公式シナリオのどれだったかでテストプレイを繰り返してこういう形になったとあとがきで触れてたんだけど そのうちの1回ではこのNPCを助けたいと思えないと探索者が救出を拒んだことがあったので KPはPLに合わせて助けたくなるようなNPCに変更してくださいとぶっちゃけてたやつが記憶に残ってる
213 23/08/03(木)10:47:52 No.1085881141
>ええ… >それは別にいいんじゃ… 人間関係ってひとつだけじゃないからな 誘って欲しかったが「楽しそうなことしてんな!おつかれ!」ぐらいの意味でならわかる
214 23/08/03(木)10:53:05 No.1085882287
PL専とかはあんまり誇れるもんじゃないとは思う…
215 23/08/03(木)10:54:08 No.1085882551
以前回すの失敗したシナリオここで回してリベンジはありか…でもソドワの2.0だから厳しいな
216 23/08/03(木)10:54:27 No.1085882622
>クトゥルフの公式シナリオのどれだったかでテストプレイを繰り返してこういう形になったとあとがきで触れてたんだけど >そのうちの1回ではこのNPCを助けたいと思えないと探索者が救出を拒んだことがあったので >KPはPLに合わせて助けたくなるようなNPCに変更してくださいとぶっちゃけてたやつが記憶に残ってる そういうのあるよね… 前にダブルクロスで公式シナリオ遊んだけどヒロインのムーブが完全に不審者でこわ…って思ってたら公式的には真っ当なヒロインのつもりだったり…
217 23/08/03(木)10:55:38 No.1085882901
>PL専とかはあんまり誇れるもんじゃないとは思う… それが一番楽なのはわかるけどね…楽しませてもらうだけでいいわけだし
218 23/08/03(木)10:57:18 No.1085883285
PL専は誇るもんじゃないのはそう 引け目でもないと思うけどね
219 23/08/03(木)10:58:56 No.1085883667
>以前回すの失敗したシナリオここで回してリベンジはありか…でもソドワの2.0だから厳しいな 2.0要素が信仰とかその辺ならまあその神にまつわる話と特殊神聖魔法を公開すれば問題ない思うよ アイテムとかでもまあデータなり設定なり公開するなら… テラスティアの地理とか歴史とかその辺に触れるならちょっと難しいかもね
220 23/08/03(木)10:58:56 No.1085883669
ギブアンドテイクではないがギブだけだとやっぱつれぇわ
221 23/08/03(木)10:58:59 No.1085883681
特定の人にだけGMやらせるのはマジで軋轢生むからここや野良はともかく身内では気をつけて
222 23/08/03(木)11:00:16 No.1085883970
責任転嫁かもしれんが、本心からGMをニコニコやり続ける人もいるからGMばっかりで嫌だとなったらそれを伝えて欲しいな 話し合いのゲームなんだから
223 23/08/03(木)11:01:12 No.1085884192
2.0サプリ持ってる「」は結構いる
224 23/08/03(木)11:01:22 No.1085884224
やりたいことができた時だけ誘う それ以外の時はよそのグループでプレイヤーやる
225 23/08/03(木)11:02:00 No.1085884368
Ventangleやりたい
226 23/08/03(木)11:02:20 No.1085884450
>2.0サプリ持ってる「」は結構いる まああれだけ流行ってるシステムなんだからそりゃ居るだろう
227 23/08/03(木)11:02:27 No.1085884470
>以前回すの失敗したシナリオここで回してリベンジはありか…でもソドワの2.0だから厳しいな 所持者は多い気がする
228 23/08/03(木)11:02:30 No.1085884478
フロウライト復活したしカサドリスフロウライトやりたいな…
229 23/08/03(木)11:02:40 No.1085884519
>PL専は誇るもんじゃないのはそう >引け目でもないと思うけどね こっちから誘ってるから別にいいよとかはあるしなサブ趣味でTRPGやってる人とか
230 23/08/03(木)11:02:59 No.1085884589
成り手がいなくてGM専なのととにかくGMがやりたい人は全く別物だからな
231 23/08/03(木)11:03:49 No.1085884787
学生時代に別クラスの奴もTRPGやってると聞いたので本人と話してみたら 普段は女子5人を相手に遊んでると聞いて俺含め身内のメンバーは羨ましい!って叫んだけど 「でも俺以外誰もGMやらないからずっと俺がGMなんだよ…」と言い出したんで その…うちでPLやる?と誘ったのがきっかけで今でも遊ぶ卓仲間の一人になったわ
232 23/08/03(木)11:03:56 No.1085884814
プレイヤー専門ですって人がごめん他にいれた卓と被ったからお休みさせて!したときは内心…すぞって思ったけどまあ人によるわな
233 23/08/03(木)11:05:02 No.1085885085
>プレイヤー専門ですって人がごめん他にいれた卓と被ったからお休みさせて!したときは内心…すぞって思ったけどまあ人によるわな ブッキングは普通に超失礼なことだし そこで相手の卓の為にこっちは休むってことはこっちの方が下だって明言してるようなもんだし 糞です
234 23/08/03(木)11:05:21 No.1085885168
>PL専は誇るもんじゃないのはそう >引け目でもないと思うけどね ラーメン屋で言うと店主と客くらいの違いだと思ってる ラーメンの美味さについてそれぞれの立場からアドバイスはできる 客の視点だと店主が気付いてないことにも気付けるかもしれない また仕事の内容についてはやはり経験者にしか分からないこともある
235 23/08/03(木)11:06:41 No.1085885499
なんとリレーの発起人になって初回を担当するとキャンペーンの方向性を自分で好きに整えた上で後はPLとして数回遊べちまうんだ! まぁ言い出しっぺになるのも大変だけども レギュとか練るのもだし決め事はバシッと決めないとだしもし卓内でなんかあったときに仲裁しないとだし矢面に立ったせいで恨まれたりとかもあるし…
236 23/08/03(木)11:07:02 No.1085885580
>なんとリレーの発起人になって初回を担当するとキャンペーンの方向性を自分で好きに整えた上で後はPLとして数回遊べちまうんだ! >まぁ言い出しっぺになるのも大変だけども >レギュとか練るのもだし決め事はバシッと決めないとだしもし卓内でなんかあったときに仲裁しないとだし矢面に立ったせいで恨まれたりとかもあるし… なんだかやる気が無くなってきたぜ!
237 23/08/03(木)11:07:15 No.1085885633
1000歩譲ってうっかりブッキングさせたのはしょうがないとしてしょうがなくないが それを明言してお前のほう切ったから休むわ!よろしくなあ!って恥も外聞もなく言うのは無神経にも程がある せめて外せない用事が急遽入ったとか言って誤魔化しなさいよ
238 23/08/03(木)11:07:58 No.1085885802
>プレイヤー専門ですって人がごめん他にいれた卓と被ったからお休みさせて!したときは内心…すぞって思ったけどまあ人によるわな 既に決まってたならクソだなぁ 後からこの日でどーお?に対してこの日だったら俺抜きで的なのならしゃーないかってなる
239 23/08/03(木)11:08:02 No.1085885812
>なんとリレーの発起人になって初回を担当するとキャンペーンの方向性を自分で好きに整えた上で後はPLとして数回遊べちまうんだ! と思うじゃん? シリアスやりたくて立てたのになんか全然違うトンチキ方向でシナリオ組まれたりが複数回続くとかもザラだぜ!
240 23/08/03(木)11:08:11 No.1085885850
>なんとリレーの発起人になって初回を担当するとキャンペーンの方向性を自分で好きに整えた上で後はPLとして数回遊べちまうんだ! >まぁ言い出しっぺになるのも大変だけども >レギュとか練るのもだし決め事はバシッと決めないとだしもし卓内でなんかあったときに仲裁しないとだし矢面に立ったせいで恨まれたりとかもあるし… 想像してたよりはしっかり手綱握らないと空中分解するよね
241 23/08/03(木)11:09:18 No.1085886116
リレキャン発起人がきっちりスケジュール管理とかも必要だからね そこはまぁしょうがない
242 23/08/03(木)11:10:13 No.1085886339
>と思うじゃん? >シリアスやりたくて立てたのになんか全然違うトンチキ方向でシナリオ組まれたりが複数回続くとかもザラだぜ! なんでもいいんだったらそりゃ好きにすると思う
243 23/08/03(木)11:10:53 No.1085886507
リレーじゃないキャンペーンがオススメだよ「」くん!
244 23/08/03(木)11:11:03 No.1085886542
>>シリアスやりたくて立てたのになんか全然違うトンチキ方向でシナリオ組まれたりが複数回続くとかもザラだぜ! >なんでもいいんだったらそりゃ好きにすると思う なんでもいいって一言も書いてない気がする!? 募集要項がどうだったかもわからないけど!!
245 23/08/03(木)11:11:23 No.1085886620
スケジュール管理は誰か1人に任せずみんなでやれ
246 23/08/03(木)11:11:46 No.1085886720
>スケジュール管理は誰か1人に任せずみんなでやれ どうせ俺がやらなくても誰かやるだろ…x全員
247 23/08/03(木)11:12:01 No.1085886785
伝助のおかげで昨今のTRPGはなりたっているといっても過言ではない
248 23/08/03(木)11:12:10 No.1085886830
>リレーじゃないキャンペーンがオススメだよ「」くん! う!うん!そうだね「」ーウェンくん!キミの言うとおりだ!GMが固定だからね!
249 23/08/03(木)11:12:24 No.1085886889
「」はすぐハードルを上げようとするけどなんだい プロにでもなろうとしてんのかい
250 23/08/03(木)11:12:25 No.1085886894
>リレーじゃないキャンペーンがオススメだよ「」くん! そうか!じゃあ立ててくれ!
251 23/08/03(木)11:12:41 No.1085886952
>スケジュール管理は誰か1人に任せずみんなでやれ そうすると割とグダったりもするから最終的には1人権限者がいた方がスムーズに運ぶと思う
252 23/08/03(木)11:12:41 No.1085886955
>「」はすぐハードルを上げようとするけどなんだい >プロにでもなろうとしてんのかい やらない理由探しでしょ
253 23/08/03(木)11:12:49 No.1085886979
>伝助のおかげで昨今のTRPGはなりたっているといっても過言ではない 連絡用掲示板でやってもいいけど用途に特化したツールは楽ねー
254 23/08/03(木)11:13:27 No.1085887141
スレッドを立てた人によって削除されました 要項読んで貰えてないようなので…で断ったら逆恨みされて卓のネガ撒かれてるのは流石に可哀想になった
255 23/08/03(木)11:13:56 No.1085887254
>スケジュール管理は誰か1人に任せずみんなでやれ そういうのも結局一番責任感が強い人に負担が集中しがちだし最初から全部俺がやる!ぐらいの気持ちの方が揉めん気がする
256 23/08/03(木)11:15:12 No.1085887535
>>スケジュール管理は誰か1人に任せずみんなでやれ >そういうのも結局一番責任感が強い人に負担が集中しがちだし最初から全部俺がやる!ぐらいの気持ちの方が揉めん気がする つまりあれよそういう気概でやってもいいけどセッションの休憩時間や終了後の雑談時に「次の予定どうしましょうか」ってスッと言ってくれる人は何人いてもいい