23/08/03(木)03:03:44 ライト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/03(木)03:03:44 No.1085830983
ライトもマイクも振動もイヤホンジャックもいらないからスティックの耐久めちゃくちゃ高いコントローラーがほしい
1 23/08/03(木)03:04:49 No.1085831054
俺はライトもマイクも振動もイヤホンジャックもあるスティックの耐久めちゃくちゃ高いコントローラーがほしい
2 23/08/03(木)03:09:04 No.1085831379
ただしメチャクチャ重い
3 23/08/03(木)03:44:02 No.1085833325
使用頻度低いのに1年で壊れてつらい
4 23/08/03(木)04:08:16 No.1085834368
ライトはいらない振動も要らない
5 23/08/03(木)04:08:46 No.1085834392
HORIコンでいいのでは…?
6 23/08/03(木)05:57:08 No.1085838546
ライトが手元で光ってても画面見てるから無意味なんだよね せめて設定でオフにできれば
7 23/08/03(木)06:00:39 No.1085838726
振動あるとプレイ体験違ってくるからいる
8 23/08/03(木)06:01:55 No.1085838796
>俺はライトもマイクも振動もイヤホンジャックもあるスティックの耐久めちゃくちゃ高いコントローラーがほしい ほぼエッヂなコントローラなんじゃないかこれ
9 23/08/03(木)06:15:15 No.1085839438
耐久性はなくてもいい ボタン部分のシリコンパッドをセルフで交換できるようにさせてくれ
10 23/08/03(木)06:19:04 No.1085839649
今度出るのはコントローラー二つ付いてるみたいでいいな
11 23/08/03(木)06:20:09 No.1085839700
スレ画はかなり耐久性高いほうだと思う…
12 23/08/03(木)06:25:02 No.1085839978
使い方の問題じゃないかな…
13 23/08/03(木)06:39:16 No.1085840937
ソニータイマーを疑うぐらいにはもろいよ
14 23/08/03(木)06:56:45 No.1085842204
2年以上使ってるけど壊れてないからタイマーはないよ
15 23/08/03(木)06:58:23 No.1085842334
壊すやつってぶん投げてるような奴でしょ
16 23/08/03(木)07:02:21 No.1085842697
格ゲーでスティックガチャガチャやりまってるのかもしれない
17 23/08/03(木)07:04:30 No.1085842899
スティックはどこもアルプス製だから アルプスリンサンがめちゃつよスティック開発するか 64みたいにとち狂ってワンオフで開発するしか無い 64スティックの耐久性はダメだけど
18 23/08/03(木)07:04:31 No.1085842905
レバガチャやめればいいのではないでしょうか
19 23/08/03(木)07:15:25 No.1085843985
俺はライトもマイクも振動もイヤホンジャックもあるスティックの耐久めちゃくちゃ高くて5000円以下で買えるコントローラーが欲しい
20 23/08/03(木)07:17:31 No.1085844201
まともにコントローラー活かせないタイトルだけやるならともかくそうじゃないやつのプレイ体験阻害するから振動もトリガーも切れとか他人に勧めてるやつは普通に邪悪だと思ってる
21 23/08/03(木)07:20:22 No.1085844498
そいつが安い中華コン使えばいいだけだしな
22 23/08/03(木)07:21:20 No.1085844619
プレイの仕方やプレイするゲームによるからな… スレ画は買って2年以上になるけど特定のゲームでドリフトする以外は元気いっぱいだわ
23 23/08/03(木)07:22:44 No.1085844764
アダプティブトリガー最初は感動したけどやってる内に邪魔になってくる
24 23/08/03(木)07:53:34 No.1085848602
どんな使い方してんだよ
25 23/08/03(木)07:53:54 No.1085848654
ヤニカスでしょ 外で吸え
26 23/08/03(木)07:55:49 No.1085848921
こういうのがデュアルセンスは脆いとか吹聴してんだろうな
27 23/08/03(木)07:56:28 No.1085848996
スティックは特になんともなかったけど R2がガバガバになって買い直したなスレ画 発売時から酷使してたからまあいいけど
28 23/08/03(木)07:56:34 No.1085849008
>アダプティブトリガー最初は感動したけどやってる内に邪魔になってくる 持ってないくせに
29 23/08/03(木)07:58:13 No.1085849233
PS4は壊れず使い終わったしPS5も今のところ問題無し プロコンは2回買い替えた
30 23/08/03(木)07:58:45 No.1085849306
スティック押し込み操作を法律で禁止させたい
31 23/08/03(木)07:59:01 No.1085849343
エッジ買って交換式にしたら良いのでは?
32 23/08/03(木)07:59:19 No.1085849391
>スティック押し込み操作を法律で禁止させたい 背面ボタンあるやつを使おう
33 23/08/03(木)07:59:42 No.1085849435
スティックの隙間にほこり入ってんだろ たまには部屋の掃除しろ
34 23/08/03(木)07:59:54 No.1085849467
押し込みダッシュは無いと困る
35 23/08/03(木)07:59:55 No.1085849468
前もスレですぐ壊れるとか言ってるエアが見つかってたけど 嘘つくの義務かなんかなん?
36 23/08/03(木)07:59:55 No.1085849469
発売日に買ったSwitchのジョイコンがドリフトするようになったの以外どのハードでもコントローラおかしくなったことないわ
37 23/08/03(木)08:00:24 No.1085849545
EDGEは背面4ボタン欲しかった…
38 23/08/03(木)08:00:40 No.1085849586
コントローラーなんてスーファミの時代から壊れたことないぞ
39 23/08/03(木)08:01:17 No.1085849674
プロコンが壊れやすいからスレ画になすりつけようとしてるとか?
40 23/08/03(木)08:02:09 No.1085849807
ひたすら前に進むタイプのゲームだと左スティックの上方向だけガバガバになることはある PS5側でデッドゾーン設定あるのかな
41 23/08/03(木)08:02:26 No.1085849848
壊れたって報告を絶対に嘘に違いないって思い込んでるのも不思議だな
42 23/08/03(木)08:02:40 No.1085849878
>プロコンが壊れやすいからスレ画になすりつけようとしてるとか? あー… ジョイコンも問題だらけだしな…
43 23/08/03(木)08:02:57 No.1085849912
もうちょっと力抜いてスティック扱え
44 23/08/03(木)08:03:14 No.1085849955
あっそういうスレ?
45 23/08/03(木)08:03:16 No.1085849967
週1起動してないのに1年弱でドリフトしやがった 延長保証で交換して貰えたから良かったが使用頻度はあんまり原因じゃないのかな?
46 23/08/03(木)08:04:00 No.1085850081
>壊れたって報告を絶対に嘘に違いないって思い込んでるのも不思議だな 今まで公式コントローラーなんて壊れたことないから純粋に疑問
47 23/08/03(木)08:04:01 No.1085850088
>壊れたって報告を絶対に嘘に違いないって思い込んでるのも不思議だな だってうちの壊れてないし
48 23/08/03(木)08:04:18 No.1085850138
確かにライトとマイクとイヤホンジャックは今のところ必要性を感じてない
49 23/08/03(木)08:04:33 No.1085850178
>延長保証で交換して貰えたから良かったが使用頻度はあんまり原因じゃないのかな? 製品個体差や外部衝撃あとホコリが原因かと
50 23/08/03(木)08:04:56 No.1085850246
>週1起動してないのに1年弱でドリフトしやがった >延長保証で交換して貰えたから良かったが使用頻度はあんまり原因じゃないのかな? うそくさ
51 23/08/03(木)08:04:59 No.1085850255
>壊れたって報告を絶対に嘘に違いないって思い込んでるのも不思議だな どう使ったとかどこが壊れたとも言わねえやつが信用されるわけ無いだろ
52 23/08/03(木)08:05:02 No.1085850261
自分のが壊れたことなかったから壊れた報告なんて嘘に違いない!
53 23/08/03(木)08:05:05 No.1085850270
手汗酷いと壊れやすいとか?
54 23/08/03(木)08:05:29 No.1085850349
>>アダプティブトリガー最初は感動したけどやってる内に邪魔になってくる >持ってないくせに 少しでもネガティブな意見見るとエアプ扱いするのよくないよ
55 23/08/03(木)08:06:07 No.1085850445
壊れた報告するやつの環境って大抵ゴミみたいに悪いから 疑われるんはしょうがない
56 23/08/03(木)08:06:31 No.1085850524
わかりやすくなってきたな…
57 23/08/03(木)08:06:33 No.1085850529
スティック押し込み操作は寿命が削れる音がして嫌
58 23/08/03(木)08:06:36 No.1085850546
そもそもこいつらPS 5すら持ってないだろ
59 23/08/03(木)08:06:40 No.1085850559
壊れやすいってのを否定するのは分かるけど壊れたって話すら嘘認定するのはわからん
60 23/08/03(木)08:06:58 No.1085850605
買って三ヶ月で激しくドリフトするようになったけど 保証修理がまさかの往復2日で帰ってきてびっくりした
61 23/08/03(木)08:07:09 No.1085850637
>壊れたって報告を絶対に嘘に違いないって思い込んでるのも不思議だな だってうちの壊れてないし 愚者は経験に学ぶ
62 23/08/03(木)08:07:24 No.1085850680
>わかりやすくなってきたな… >プロコンが壊れやすいからスレ画になすりつけようとしてるとか? >>プロコンが壊れやすいからスレ画になすりつけようとしてるとか? >あー… >ジョイコンも問題だらけだしな… そうだね…
63 23/08/03(木)08:07:41 No.1085850730
急に薄っぺらい故障報告が増えてきた
64 23/08/03(木)08:08:00 No.1085850784
一人で何回壊れたって報告してんだろう
65 23/08/03(木)08:08:24 No.1085850854
>急に薄っぺらい故障報告が増えてきた だよな "濃い"壊れてない報告が聞きたいよな
66 23/08/03(木)08:08:32 No.1085850877
俺エスパーじゃないけど
67 23/08/03(木)08:09:56 No.1085851129
>だよな "濃い"壊れてない報告が聞きたいよな 自分に酔ってそう
68 23/08/03(木)08:10:25 No.1085851205
スティック押し込みを頻繁に使う操作に割り当てるのやめてくれねえかな
69 23/08/03(木)08:10:34 No.1085851230
ドリフトしないってやつは気になってる レビュー見たらドリフトの意味違くね?ってのもチラホラあったが…
70 23/08/03(木)08:11:07 No.1085851325
>スティック押し込みを頻繁に使う操作に割り当てるのやめてくれねえかな エッジ買えばいいだろ
71 23/08/03(木)08:11:17 No.1085851358
コントローラーのマイクとスピーカー使わないから本当にいらないと思う
72 23/08/03(木)08:11:33 No.1085851396
>壊れた報告するやつの環境って大抵ゴミみたいに悪いから >疑われるんはしょうがない 決めつけてるけど相手の環境確認したの?
73 23/08/03(木)08:11:37 No.1085851408
>>だよな "濃い"壊れてない報告が聞きたいよな >自分に酔ってそう そうなんだよ!! 自分のやつ壊れたことないし壊れたなんて言ってるやつは全員嘘つきだよな!!
74 23/08/03(木)08:11:58 No.1085851464
アダプティブトリガーいるいらないはゲームによる スピーカーもそう
75 23/08/03(木)08:12:04 No.1085851490
何が本当かはお前が決めるんだ
76 23/08/03(木)08:12:06 No.1085851496
ジョイコンは2回壊れてDS5は1回壊れたな 修理出すのめんどくさいからジョイコンは自分で修理してるけどDS5は分解するの怖い
77 23/08/03(木)08:12:52 No.1085851636
>そうなんだよ!! >自分のやつ壊れたことないし壊れたなんて言ってるやつは全員嘘つきだよな!! 滑ってるぞ
78 23/08/03(木)08:13:18 No.1085851716
>製品個体差や外部衝撃あとホコリが原因かと 1ヶ月以上放置してから急になったからホコリはありそう 次は箱に入れといた方が良さそうね
79 23/08/03(木)08:13:27 No.1085851754
買えばいいだろって言うけどコントローラー1個に3万ポンと出せる人はそう多くないと思う
80 23/08/03(木)08:13:38 No.1085851789
>>そうなんだよ!! >>自分のやつ壊れたことないし壊れたなんて言ってるやつは全員嘘つきだよな!! >滑ってるぞ ドリフトしてるぞって言え
81 23/08/03(木)08:14:05 No.1085851852
>エッジ買えばいいだろ どう考えてもアレの減価償却ができる前に次世代PSとコントローラー出るやつだろ…
82 23/08/03(木)08:14:24 No.1085851882
スピーカーはいらなくてもヘッドホンジャックは欲しい人多かろうし そういうオーディオ機能を搭載するとマイクもスピーカーも安く載せられるから結局いるよ
83 23/08/03(木)08:14:37 No.1085851924
箱コンはまだアメリカだけだけど交換用のパーツ販売とマニュアル公開してたね 修理する権利云々への対応なんだろうけど
84 23/08/03(木)08:15:39 No.1085852125
ゲハかmayでやれ
85 23/08/03(木)08:16:35 No.1085852280
アダプティブトリガーは邪魔だったら リニアスイッチに換装するキット売ってるぞ
86 23/08/03(木)08:17:07 No.1085852353
ここまで壊れたって報告してるやつのパッド画像も動画も出てこないのが笑う
87 23/08/03(木)08:17:36 No.1085852434
どういう壊れ方したんだろう 参考に聞きたい
88 23/08/03(木)08:17:39 No.1085852443
>アダプティブトリガーは邪魔だったら >リニアスイッチに換装するキット売ってるぞ というより設定でオフにすればいいのでは?
89 23/08/03(木)08:18:19 No.1085852561
どうやったらトリガーなんて壊せるんだよ…
90 23/08/03(木)08:18:25 No.1085852576
>アダプティブトリガーは邪魔だったら >リニアスイッチに換装するキット売ってるぞ …もしかして切れないと思ってる?
91 23/08/03(木)08:19:04 No.1085852684
切っても良いけどモーターとか外せるよ
92 23/08/03(木)08:19:17 No.1085852719
分解して壊した事はあるけどドリフトも勝手に壊れたことも今までないな
93 23/08/03(木)08:19:36 No.1085852762
エアプ発見 せめて買ってから言え
94 23/08/03(木)08:20:00 No.1085852819
>分解して壊した事はあるけどドリフトも勝手に壊れたことも今までないな 普通は無いです
95 23/08/03(木)08:20:19 No.1085852869
そこでこのスティックを交換できるデュアルセンスエッジ! たけえ!
96 23/08/03(木)08:20:29 No.1085852914
スティックのドリフトならあったな それ以外で壊れたってのはないな
97 23/08/03(木)08:21:00 No.1085853005
ドリフトは素材の問題だから運としか言いようがない それを壊れた壊れたって言うのも違うんだけどね
98 23/08/03(木)08:22:10 No.1085853230
>普通は無いです 普通は分解なんてしないからな…ただ俺が悪い!
99 23/08/03(木)08:22:28 No.1085853285
壊れない人は常日頃聞かれもしないのに壊れないなんてわざわざSNSに書かないけど壊れた人は書く事が多いから壊れるって話ばかり出るのは機種問わず当たり前なんだよな
100 23/08/03(木)08:22:54 No.1085853363
>ドリフトは素材の問題だから運としか言いようがない >それを壊れた壊れたって言うのも違うんだけどね 故障だからそこはおかしくないんじゃねえかな…
101 23/08/03(木)08:23:01 No.1085853384
数千万個と作ってるだろうからそりゃ何もしてないのに壊れるのもあるんでは
102 23/08/03(木)08:23:46 No.1085853519
壊れたなら新しいの買えよ コントローラーも買えないなんてゲームしてる場合じゃないだろ、働け
103 23/08/03(木)08:26:13 No.1085853948
ドリフトは買って一年ぐらいした頃にしたが修理に出したら一週間もせずに帰ってきたよ おかげで穴埋め用に買ったのと合わせて2個あってどうしよ……
104 23/08/03(木)08:26:55 No.1085854096
エッジはゲーム中でも気軽にキーアサイン切り替えられるの便利 普通のデュアルセンスでもアサイン設定のオンオフは切り替えはできるんだけどホーム画面出して設定画面までいかないと切り替えられないから ちょっと古いPS4のゲームやって決定ボタン×に対応してないって起動してから気づいてもサクッと変えたりが助かる
105 23/08/03(木)08:27:31 No.1085854178
壊れる壊れない以前に最近のコントローラー本当高いよ…
106 23/08/03(木)08:28:12 No.1085854289
>おかげで穴埋め用に買ったのと合わせて2個あってどうしよ…… うちはedgeも含めて3つあるぞ
107 23/08/03(木)08:28:52 No.1085854397
使い始めて4ヶ月位だけど十字キー横押すと上も一緒に反応するようになってきた 頻繁に連打するボタンをここに設定するのが間違ってるんだろうな多分
108 23/08/03(木)08:30:06 No.1085854626
>壊れる壊れない以前に最近のコントローラー本当高いよ… 最近のは無線になってバッテリー付いてるから仕方ない部分ある 個人的には有線でしか使わないから純正の有線オンリーで安いコントローラ欲しいけど需要がどれだけあるやらだし
109 23/08/03(木)08:30:20 No.1085854673
コントローラー2つパックはファイティングボックス思い出して嬉しくなったよ 俺のPS童貞を奪ったやつだった
110 23/08/03(木)08:30:50 No.1085854760
>アダプティブトリガーは邪魔だったら >リニアスイッチに換装するキット売ってるぞ 設定でオフにすればいいだけだろ
111 23/08/03(木)08:31:21 No.1085854871
有線オンリー出たとしてもいくらも安くならないと思う
112 23/08/03(木)08:32:18 No.1085855023
>有線オンリー出たとしてもいくらも安くならないと思う 部品原価は下がっても需要が見えないからあんま安くできなよね……
113 23/08/03(木)08:40:50 No.1085856536
アダプティブトリガーは感度半分くらいの設定にしてるけどちょうどいい感じ
114 23/08/03(木)08:42:32 No.1085856803
アダプティブトリガーはラチェクラとかリターナルは二段トリガーに使ってるから無いと難易度上がる ただの振動フィードバックの延長じゃないんだよなあアダプティブトリガー
115 23/08/03(木)08:43:57 No.1085857062
スレ画はドリフトよりトリガーがめちゃくちゃ壊れやすい
116 23/08/03(木)08:44:56 No.1085857231
>スレ画はドリフトよりトリガーがめちゃくちゃ壊れやすい 投げた時にトリガー部分の方が当たりやすいからな
117 23/08/03(木)08:45:00 No.1085857251
コントローラーより⚪︎×ボタンの入れ替え非対応とマップを≡ボタンに割り当てるゲームにペナルティかけて欲しい
118 23/08/03(木)08:45:20 No.1085857314
駿河屋でエッヂ買ったけど一週間音沙汰がない ac6が発売してしまう
119 23/08/03(木)08:45:56 No.1085857428
書き込みをした人によって削除されました
120 23/08/03(木)08:45:59 No.1085857445
>駿河屋でエッヂ買ったけど一週間音沙汰がない >ac6が発売してしまう あと3週間もあるだろ!
121 23/08/03(木)08:46:11 No.1085857478
>投げた時にトリガー部分の方が当たりやすいからな 俺は投げないけど
122 23/08/03(木)08:47:20 No.1085857662
DS4が完成されすぎてて色々機能追加しようとして野暮ったくなった感
123 23/08/03(木)08:47:28 No.1085857692
自分がコントローラー投げるからって他の人も投げるのが当たり前だと思ってる奴居るな
124 23/08/03(木)08:47:30 No.1085857697
2年間現役だな俺のDS
125 23/08/03(木)08:47:44 No.1085857743
今度は同系で対立煽りかな
126 23/08/03(木)08:48:11 No.1085857811
投げないと壊れないっての知ってるからなあ
127 23/08/03(木)08:50:27 No.1085858206
GT7出てからデイリーマラソンのためにアダプティブトリガー目一杯使ってほぼ毎日プレイしてるけど壊れる様子全くないから壊す人は何をプレイして壊してるんだろうと気になる
128 23/08/03(木)08:50:28 No.1085858207
>投げないと壊れないっての知ってるからなあ 投げて壊した経験がないとその論には説得力がない
129 23/08/03(木)08:51:27 No.1085858387
>DS4が完成されすぎてて色々機能追加しようとして野暮ったくなった感 いや…アダプティブトリガーと振動機能はいる
130 23/08/03(木)08:51:52 No.1085858460
何回か投げたけど壊れねえ
131 23/08/03(木)08:51:54 No.1085858465
振動とかトリガーの重さとかライトとかいらんから少しでも軽くして欲しい
132 23/08/03(木)08:52:10 No.1085858517
1年目から使ってるけどドリフトもトリガーの故障もしてないからホントか?と思う
133 23/08/03(木)08:52:47 No.1085858625
このコントローラーで要らない機能なんてせいぜいライトくらいだ
134 23/08/03(木)08:52:51 No.1085858636
故障スレスタメンメンバー ・コントローラー叩きつけ野郎 ・ヤニカス ・ゴミ屋敷住人
135 23/08/03(木)08:52:56 No.1085858657
コントローラーどのゲームハードも高機能脆弱化してる気はする
136 23/08/03(木)08:53:33 No.1085858758
生まれてから事故にあったことがないから事故は存在しないと言ってるようなものだろそれ
137 23/08/03(木)08:53:39 No.1085858773
ゴーストワイヤーでコア握り潰す時の感触は大事だからいる
138 23/08/03(木)08:53:44 No.1085858789
振動無しはもう考えられないなぁ
139 23/08/03(木)08:54:05 No.1085858854
ゲーム中にコントローラー見ないからライトがどうなってるのかもわからないぜ
140 23/08/03(木)08:54:24 No.1085858907
これまで使ってきたゲーム機のコントローラーで壊れたのってPS初期からPS2末期まで使い続けたネジコンくらいだな あの時代はレースゲー花盛り過ぎた
141 23/08/03(木)08:54:24 No.1085858909
電池切れはやない?気のせい?
142 23/08/03(木)08:54:43 No.1085858973
図星かよ
143 23/08/03(木)08:54:57 No.1085859022
マイクとスピーカーが一番いらねー ガビガビな上にゲーム音にかき消されてなんも聞こえんよあんなの
144 23/08/03(木)08:55:25 No.1085859116
>電池切れはやない?気のせい? 早くなってると思うよ性能上がってもバッテリーの性能上がってない感じ
145 23/08/03(木)08:55:36 No.1085859150
>電池切れはやない?気のせい? 2個あると快適になって良いよ
146 23/08/03(木)08:55:58 No.1085859220
エッジはバッテリーサイズが小さいからめっちゃ短い
147 23/08/03(木)08:56:02 No.1085859232
マイクはともかくコントローラーのスピーカー聞こえないのは音量大きすぎない?
148 23/08/03(木)08:56:16 No.1085859255
>生まれてから事故にあったことがないから事故は存在しないと言ってるようなものだろそれ 交通ルール守らない奴が居るから起きるわけで結局使い方悪いから壊れるって話と同じにならね?
149 23/08/03(木)08:56:16 No.1085859257
>ライトもマイクも振動もイヤホンジャックもいらないからスティックの耐久めちゃくちゃ高いコントローラーがほしい 振動いらないなんて言うのはスレ画持ってなさそう
150 23/08/03(木)08:56:29 No.1085859297
振動機能は地球防衛軍で稼ぎの時に切ってたくらいでもうコントローラーがブルブルしてくれないと満足できないんだ
151 23/08/03(木)08:56:48 No.1085859354
早いけど本体に接続してやれば全然気にならんわ
152 23/08/03(木)08:56:54 No.1085859372
うちのケーブルやアダプタとの相性の問題だろうけど本体からのケーブルでしか充電できなくて困る
153 23/08/03(木)08:57:07 No.1085859409
>交通ルール守らない奴が居るから起きるわけで結局使い方悪いから壊れるって話と同じにならね? 事故と聞いてなんで交通に限ったのかも分からないしルールを守らないから起きると断言してるのもかなりアレ
154 23/08/03(木)08:57:18 No.1085859439
スレ画持ってないのにスレ見てそう
155 23/08/03(木)08:57:40 No.1085859495
背面ボタン付きが欲しいんだけど箱もPSも付いてるタイプの値段がヤバい
156 23/08/03(木)08:57:42 No.1085859504
充電しながら使えるから便利
157 23/08/03(木)08:57:43 No.1085859510
適度に重くないとコントローラー握ってる感じがなくて嫌
158 23/08/03(木)08:57:56 No.1085859559
前方についてるライトはセンサーだからいる タッチパネルの枠のライトはゲームの状況に合わせて色変わるんだけどゲーム中コントローラーなんて見てないんだよね
159 23/08/03(木)08:58:47 No.1085859731
>背面ボタン付きが欲しいんだけど箱もPSも付いてるタイプの値段がヤバい ハンダゴテ使えるなら背面ボタンのキット買って付けると良いよ
160 23/08/03(木)08:58:51 No.1085859743
>交通ルール守らない奴が居るから起きるわけで結局使い方悪いから壊れるって話と同じにならね? メーカーの不備による事故の可能性は無視して使う側の自己責任論ばっかり強調してる点で確かに「同じ」だな
161 23/08/03(木)08:59:01 No.1085859767
5時間も6時間も1回でプレイすることなんてないんだからマメに充電しろ
162 23/08/03(木)08:59:10 No.1085859798
オプションボタンもうちょっと押しやすくならないかなとは思うけど大きくなったら邪魔になるなとも思う
163 23/08/03(木)08:59:47 No.1085859900
>5時間も6時間も1回でプレイすることなんてないんだからマメに充電しろ 自分の使い方が絶対みたいな言い方やめなよ
164 23/08/03(木)08:59:57 No.1085859931
>コントローラーどのゲームハードも高機能脆弱化してる気はする 個人が些細な故障でも世界に向けて壊れたって発信できる環境が普及しただけだと思う ファミコンのカセット接触不良とかPSの立てないと読めないとかサターンのパワーメモリの脆さとかPS2のトレイが出てこねえとか今の時代みたいに発信できたら凄いことになってたんじゃねえかな
165 23/08/03(木)09:00:14 No.1085859973
俺は一回に長くて三時間くらいしかプレイしないしバッテリーはそんな気にならないな
166 23/08/03(木)09:00:38 No.1085860047
横からだけど一回で5~6時間はすごいプレイしてると思う 半端じゃ無い
167 23/08/03(木)09:01:20 No.1085860164
振動だけ残して有線でPS2の頃くらい軽くて丈夫にしてくれ
168 23/08/03(木)09:01:40 No.1085860220
普段はあんまり電池切れ気にならないけどFF16一気にやった時は何回か切れた 休憩時間にしたわ
169 23/08/03(木)09:01:45 No.1085860229
背面ボタン憧れるけどそこまで使いこなせる自信がない エッチはすっごく欲しい格好いい
170 23/08/03(木)09:02:02 No.1085860272
>普段はあんまり電池切れ気にならないけどFF16一気にやった時は何回か切れた >休憩時間にしたわ めっちゃ偉いやつ
171 23/08/03(木)09:02:18 No.1085860324
>エッチはすっごく欲しい格好いい エッチいいよね大好き
172 23/08/03(木)09:02:20 No.1085860332
あの3万円のやつってアダプティブトリガーも多少は丈夫なのかな
173 23/08/03(木)09:02:40 No.1085860380
DS4の背面ボタンオプションみたいなの股欲しい
174 23/08/03(木)09:03:07 No.1085860451
エッチが欲しいだの 股が欲しいだの
175 23/08/03(木)09:03:54 No.1085860563
タッチパッドもほぼいらねえ
176 23/08/03(木)09:04:12 No.1085860617
スピーカーは今やってるゲームが味方との通信音声は コントローラーから流れてきてちょっとした臨場感には寄与してると思う 音声も聞き取れるし
177 23/08/03(木)09:04:16 No.1085860626
ハゲはさも今来たかのように何度も故障報告すんのバレバレだからやめない?
178 23/08/03(木)09:04:41 No.1085860706
>タッチパッドもほぼいらねえ お前のレスが一番いらねえ
179 23/08/03(木)09:05:47 No.1085860893
>1年目から使ってるけどドリフトもトリガーの故障もしてないからホントか?と思う ヒのフォロワーで買って即ドリフト食らった人が2人ほどいるな なんかそういう時期があったんじゃないかと思う
180 23/08/03(木)09:06:06 No.1085860951
>お前のレスが一番いらねえ もうちょっと理性的な反論しろよ
181 23/08/03(木)09:06:17 No.1085860981
コントローラーから流れてくる声で良かったのはゴーストオブツシマかな
182 23/08/03(木)09:06:18 No.1085860984
2個持ちだから交互に使ってるけど1個持ちの時も切れかけたら充電しながら使って何時間かすればゲームしてても充電マックスになってるから気にならんんかったな 大半の場合充電よりもこっちの体力が先に尽きる
183 23/08/03(木)09:06:50 No.1085861063
>ヒのフォロワーで買って即ドリフト食らった人が2人ほどいるな >なんかそういう時期があったんじゃないかと思う 今売ってるやつと初期型とでトリガーの構造は違う 故障報告多かったんじゃないの
184 23/08/03(木)09:07:55 No.1085861248
>タッチパッドもほぼいらねえ あのでっかいボタンの左右で機能変える時の押された位置検出に使われたりするから無いと困る
185 23/08/03(木)09:07:55 No.1085861251
ソフト側のマルチ展開が当たり前の時代にコントローラに独自機能足すメリットってあるのかな
186 23/08/03(木)09:08:04 No.1085861268
タッチパッドほぼセレクトボタンだからまぁいらん ツシマのは良かったけど
187 23/08/03(木)09:08:22 No.1085861322
>2個持ちだから交互に使ってるけど1個持ちの時も切れかけたら充電しながら使って何時間かすればゲームしてても充電マックスになってるから気にならんんかったな >大半の場合充電よりもこっちの体力が先に尽きる だから充電すぐ切れるって文句言ってるやつが普段どんな使い方してんのかマジで気になる
188 23/08/03(木)09:08:35 No.1085861351
DS4のコントローラースピーカーの音質は酷かったけどデュアルセンスのスピーカーはちゃんと音良くて好きよ DS4も無線っぽくて好きではあるんだけどね
189 23/08/03(木)09:09:08 No.1085861436
>ソフト側のマルチ展開が当たり前の時代にコントローラに独自機能足すメリットってあるのかな むしろマルチ展開だからこそプレイ感変わるコントローラーの機能は必要では?
190 23/08/03(木)09:10:04 No.1085861580
>ソフト側のマルチ展開が当たり前の時代にコントローラに独自機能足すメリットってあるのかな マルチ展開当たり前だからこそ体験に差を付ける仕組みはあった方がいいんじゃない?
191 23/08/03(木)09:11:25 No.1085861798
>DS4も無線っぽくて好きではあるんだけどね 実際無線が聞こえる使い方してると凄く雰囲気あっていいよね
192 23/08/03(木)09:11:31 No.1085861809
タッチパッドを使いこなしてたゲームはツシマくらいしか知らんが他にもあるんだろうか
193 23/08/03(木)09:13:10 No.1085862087
>むしろマルチ展開だからこそプレイ感変わるコントローラーの機能は必要では? マルチで出してて「プレイ感変わる」と言えるほど使いこなしてるソフト見たことない
194 23/08/03(木)09:13:53 No.1085862190
リターナルやって感動した コントローラーすんげぇ
195 23/08/03(木)09:14:05 No.1085862212
振動って個人的には不快なだけなんだけどいるって人割といるのが意外
196 23/08/03(木)09:14:24 No.1085862271
スティックはあまりにも壊れやすいからスティックの交換できるようにしたから…
197 23/08/03(木)09:14:25 No.1085862272
ジョイコンとDSのスティック部分作ってる会社が同じと聞いてそりゃ壊れやすいわとなった 会社変えてくれ
198 23/08/03(木)09:14:57 No.1085862366
>タッチパッドを使いこなしてたゲームはツシマくらいしか知らんが他にもあるんだろうか PS4ローンチででたインファマスとか…
199 23/08/03(木)09:15:08 No.1085862398
>今売ってるやつと初期型とでトリガーの構造は違う それでトリガーの故障問題はなんとかなるだろうがスティックはどうなんだろうなぁ
200 23/08/03(木)09:15:35 No.1085862478
>マルチで出してて「プレイ感変わる」と言えるほど使いこなしてるソフト見たことない ラチェクラやリターナルはSIEのゲームだけあって違いがでかいぞ
201 23/08/03(木)09:15:38 No.1085862488
>>今売ってるやつと初期型とでトリガーの構造は違う >それでトリガーの故障問題はなんとかなるだろうがスティックはどうなんだろうなぁ スティックは諦めてEdgeだしたんだと思ってる
202 23/08/03(木)09:18:32 No.1085862966
エッジはスティック交換できるようになったけど背面もついてスティック押し込みをそこに割り当てる事出来て更にスティックが壊れにくくもできるんだよな
203 23/08/03(木)09:18:32 No.1085862969
>スティックは諦めてEdgeだしたんだと思ってる た か い
204 23/08/03(木)09:19:54 No.1085863195
>>タッチパッドを使いこなしてたゲームはツシマくらいしか知らんが他にもあるんだろうか >PS4ローンチででたインファマスとか… コントローラーをスプレーに見立てるのはあれくらいか 使い古したFS4だったせいか精度がよくなかったが
205 <a href="mailto:じじい">23/08/03(木)09:20:24</a> [じじい] No.1085863288
コントローラの脆さなんてものは四角いゴムボタンだった初期のファミコンの頃からあった事で今に始まったことじゃないんじゃよ
206 23/08/03(木)09:20:44 No.1085863349
初代からPS5まで使い続けてたけどコントローラーが壊れたのははPS3の2つだけだな それもスティック周りじゃなくて少し捻じる力を加えるとボタンが暴発する感じの不良 スティックを壊すのって信じらないくらい力込めてるだけなんじゃないかと
207 23/08/03(木)09:21:32 No.1085863495
ドリキャスのトリガーなら折れた
208 23/08/03(木)09:22:08 No.1085863587
ボタンが足りなくなって頻繁に使う操作にまでスティック押し込み使うゲームが増えてるのも結構影響あると思う
209 23/08/03(木)09:22:43 No.1085863679
タッチパッドでメニュー開かせてくれるゲームは好き メチャクチャ小さくて硬いオプションボタンに振るのやめて
210 23/08/03(木)09:23:15 No.1085863758
PS2の頃はスティックイカれるなんてことなかったけどな 塊魂とか明らかにガチャガチャ操作してたけど
211 23/08/03(木)09:24:47 No.1085864000
>>それでトリガーの故障問題はなんとかなるだろうがスティックはどうなんだろうなぁ スティック部分のパーツは基本どのコントローラーも同じやつだからなぁ ちょっと前にでた磁石かなんかで反発して検知するやつはどうなんだろうね
212 23/08/03(木)09:25:20 No.1085864102
分解清掃が大変すぎるんだよ
213 23/08/03(木)09:25:28 No.1085864124
50%くらいでシリコンスプレーぶっかけりゃなんとかなる!
214 23/08/03(木)09:28:29 No.1085864644
>スティック部分のパーツは基本どのコントローラーも同じやつだからなぁ >ちょっと前にでた磁石かなんかで反発して検知するやつはどうなんだろうね ホールセンサーはコスト高くなるのと使用感微妙に変わるくらいで高耐久省電力の優れもの
215 23/08/03(木)09:30:28 No.1085864997
PS2の頃にスーパーギャルエリックアワーやり過ぎてコントローラ壊した知り合いならいる 知り合いだからな俺じゃないからな!
216 23/08/03(木)09:31:49 No.1085865254
LOPE LOPE 絆~
217 23/08/03(木)09:32:16 No.1085865332
発売日に買ったやつまだ普通に現役なんだけどそんなにハードなプレイをコントローラとしてるのか…?
218 23/08/03(木)09:32:47 No.1085865416
>知り合いだからな俺じゃないからな! 本当に? 本当に知り合い?
219 23/08/03(木)09:32:50 No.1085865424
>スティックを壊すのって信じらないくらい力込めてるだけなんじゃないかと ゲーム頻繁にやってたらふつうにスティック壊れるよ むしろ壊れないやつはゲームやってないか運がいいだけかエアプかのどっちかじゃないなな
220 23/08/03(木)09:33:17 No.1085865507
PSのコントローラー壊したことはないけどDCコンのトリガーを折った事はある 他のゲーム機もコントローラー壊れるまでやり込んだことはないかな
221 23/08/03(木)09:33:49 No.1085865606
俺もトリガーのバネブチ折れたけど自分で交換したぜ アダプティブはほとんどやってないから無実だ
222 23/08/03(木)09:34:06 No.1085865655
>むしろ壊れないやつはゲームやってないか運がいいだけかエアプかのどっちかじゃないなな 頻繁に壊れるなら自分の力入れすぎを疑ってもいい気はする
223 23/08/03(木)09:36:04 No.1085866041
キノコ交換できるEdge買ったけど潰れるまで使い続けられる自信ねえな
224 23/08/03(木)09:36:10 No.1085866068
スティック壊れるのはどのメーカーももうどうしようもう無いから交換式にしたんだEdgeは これ標準仕様になってくれないかな…
225 23/08/03(木)09:36:28 No.1085866120
ネトゲを年2000時間やってた頃は使ってるコントローラーのスティックが一年ぐらいでおかしくなってたな
226 23/08/03(木)09:36:47 No.1085866180
>>スティックを壊すのって信じらないくらい力込めてるだけなんじゃないかと >ゲーム頻繁にやってたらふつうにスティック壊れるよ >むしろ壊れないやつはゲームやってないか運がいいだけかエアプかのどっちかじゃないなな 発売した翌年の2月からかれこれ二年半使ってるけど壊れてないから乱暴に使いすぎなのでは
227 23/08/03(木)09:36:49 No.1085866185
>スティック壊れるのはどのメーカーももうどうしようもう無いから交換式にしたんだEdgeは >これ標準仕様になってくれないかな… コントローラーが高くなるだけだぞ…
228 23/08/03(木)09:37:18 No.1085866279
軸部分交換とはこれまでもあったけどモジュールごと交換は驚いたな
229 23/08/03(木)09:37:20 No.1085866290
マウスのスレもやたら壊してるやついるし ここゴリラが混ざってるんじゃないか?
230 23/08/03(木)09:37:32 No.1085866329
>>ソフト側のマルチ展開が当たり前の時代にコントローラに独自機能足すメリットってあるのかな >むしろマルチ展開だからこそプレイ感変わるコントローラーの機能は必要では? 独自機能なのにちゃんと対応してくれるサードありがたい…ってなる
231 23/08/03(木)09:38:22 No.1085866475
>発売した翌年の2月からかれこれ二年半使ってるけど壊れてないから乱暴に使いすぎなのでは 長持ちでいいなあ 俺は翌年5月購入でファークライ6やってたらドリフト出るようになっちゃったよ
232 23/08/03(木)09:38:38 No.1085866537
パソコン用にデュアルセンスだけ買ってるけど販売初期に買ったのは早々とドリフトして買い直したのは今まで特に問題ない
233 23/08/03(木)09:38:39 No.1085866544
>>スティック壊れるのはどのメーカーももうどうしようもう無いから交換式にしたんだEdgeは >>これ標準仕様になってくれないかな… >コントローラーが高くなるだけだぞ… 壊れて丸ごと買い替えるよりは安いよ 5000円で新品コンコントローラー買えたらなぁ…
234 23/08/03(木)09:39:53 No.1085866771
ステック押し込みあるゲームは壊しそうで嫌ではある
235 23/08/03(木)09:40:59 No.1085866947
gamesirとかがホールエフェクトセンサー使い始めたしハードメーカーもさっさと追従してほしい
236 23/08/03(木)09:41:09 No.1085866980
Edgeはバッテリーも簡単に交換できるようにしてくれ
237 23/08/03(木)09:41:55 No.1085867112
>gamesirとかがホールエフェクトセンサー使い始めたしハードメーカーもさっさと追従してほしい もっと高くなるのでは?
238 23/08/03(木)09:43:13 No.1085867351
>もっと高くなるのでは? 少なくともアルプス使ってるよりはスティック故障による買い替えが減るし長期的に見たら安く済んだりしない?
239 23/08/03(木)09:46:54 No.1085868067
十字ボタンは毎度壊れるがスティックボタン壊れたことないしプレイしてるゲームにもよるんだろう多分 格ゲーとかモロにスティックに負荷かかりそうだし
240 23/08/03(木)09:47:29 No.1085868185
最近のコントローラーはどいつもこいつも重すぎる
241 23/08/03(木)09:49:19 No.1085868523
振動とジャイロと持ち手のところでトントンするやつとゲームや状況によって変わるタッチパッドライトは必要
242 23/08/03(木)09:49:25 No.1085868543
>頻繁に壊れるなら自分の力入れすぎを疑ってもいい気はする 言っても信じてくれなさそうだけどそんなに力入れてないんだよね
243 23/08/03(木)09:50:52 No.1085868831
接点の清掃や交換程度ならはんだごてもいらない簡単な作業だから自分で直す
244 23/08/03(木)09:51:51 No.1085869023
森に帰りなさい…
245 23/08/03(木)09:53:04 No.1085869271
セガはここでも先取りしすぎていた https://jp.ifixit.com/News/63855/30%E5%B9%B4%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%83%BCsega%E3%81%8C%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%96%B9
246 23/08/03(木)09:53:27 No.1085869365
PCでも普通に認識するようになったらしいしコントローラーだけ買うのはアリかなぁ
247 23/08/03(木)09:55:33 No.1085869799
ドリフトが原理的に起きないホールエフェクトセンサー式が流行ってるけど PSで使えるのはあんまりないか?
248 23/08/03(木)09:55:42 No.1085869823
ACも近いしedgeとscufどっち買うか悩んでる
249 23/08/03(木)09:56:31 No.1085869973
>>背面ボタン付きが欲しいんだけど箱もPSも付いてるタイプの値段がヤバい >ハンダゴテ使えるなら背面ボタンのキット買って付けると良いよ 別個コントローラー買うより安くて興味あるんだけどこれってゲームによってはチート検知に引っ掛かったりする?
250 23/08/03(木)09:58:06 No.1085870321
>別個コントローラー買うより安くて興味あるんだけどこれってゲームによってはチート検知に引っ掛かったりする? しないと思うよ 元からあるボタンを押すのと電気的には同じだし
251 23/08/03(木)09:59:55 No.1085870736
光学式アーケードスティックの部品はもう20年は前からあるけど特に普及していない
252 23/08/03(木)10:00:51 No.1085870926
>>別個コントローラー買うより安くて興味あるんだけどこれってゲームによってはチート検知に引っ掛かったりする? >しないと思うよ >元からあるボタンを押すのと電気的には同じだし サンクス