虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/03(木)01:17:41 くそう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/03(木)01:17:41 No.1085817582

くそう日本にはどうして豚の皮をカリカリに焼いたムークロップが無いんだ 皮がサクサク中はジューシーな肉なんて最高過ぎるのに…

1 23/08/03(木)01:18:41 No.1085817771

自分で…と思ったが皮はちょっと手に入りにくいかな…

2 23/08/03(木)01:18:53 No.1085817811

もしかして日本には豚の皮をカリカリに焼いたムークロップがないの?

3 23/08/03(木)01:20:39 No.1085818199

あるよ けど珍しいよ

4 23/08/03(木)01:20:56 No.1085818253

沖縄居酒屋でミミガーたまに食うと美味いもんな

5 23/08/03(木)01:22:07 No.1085818477

チャーシューとして出してくれるラーメン屋ありそうなのに無いのがな 絶対汁吸ってうまあじになるのにどうして…

6 23/08/03(木)01:23:10 No.1085818722

豚皮ってあんま聞かないけど革製品にでもなってるのかな

7 23/08/03(木)01:23:45 No.1085818855

豚足とか皮膚感が食欲減退させられるって話をどっかで読んだ記憶が

8 23/08/03(木)01:24:16 No.1085818966

名前忘れたけどなんかそれっぽい肉はあるよ 関西のなんで言ったか…眠くて頭が半分くらいしか回らん… 肉何ちゃらとかいう名前だった気がする

9 23/08/03(木)01:24:23 No.1085818990

ラーメンだと油がスープに出てくどくなっちゃうからじゃないかな パーコー麺とかあるけどもイマイチラーメンと相性よくないと思う

10 23/08/03(木)01:25:31 No.1085819211

タイ人本当皮好きだな 豚皮揚げただけのえびせんみたいなやつをおやつ代わりによく買ってた

11 23/08/03(木)01:26:44 No.1085819449

皮ですって!?

12 23/08/03(木)01:27:07 No.1085819536

豚の皮付き料理っていうと東坡肉(トンポーロー)連想する

13 23/08/03(木)01:27:26 No.1085819607

ブラジル料理とかにも豚皮揚げたスナック菓子あるよね

14 23/08/03(木)01:29:18 No.1085819950

ポークスクラッチングで我慢して

15 23/08/03(木)01:30:00 No.1085820097

>豚足とか皮膚感が食欲減退させられるって話をどっかで読んだ記憶が 昔志村けんが言ったこと思い出したよ 食わず嫌いであんな糞尿踏んだ部位食えるか!ってなっていた

16 23/08/03(木)01:30:41 No.1085820229

豚の唐揚げ

17 23/08/03(木)01:31:27 No.1085820384

日本にはとんかつがあるから

18 23/08/03(木)01:31:40 No.1085820423

沖縄以外だと屠殺方法が違って皮付きの豚肉を取らないんですって本邦

19 23/08/03(木)01:35:34 No.1085821084

>沖縄以外だと屠殺方法が違って皮付きの豚肉を取らないんですって本邦 世の東坡肉出しているお店はどうやって仕入れているんだってなる

20 23/08/03(木)01:35:47 No.1085821131

脂身好きだと皮もイケる 俺は好きデブ

21 23/08/03(木)01:35:49 No.1085821137

>食わず嫌いであんな糞尿踏んだ部位食えるか!ってなっていた 腸詰肉とか食べたら憤死しそうだな…

22 23/08/03(木)01:37:07 No.1085821333

>世の東坡肉出しているお店はどうやって仕入れているんだってなる 大部分は名前だけで山岡ぶち切れのやつしかないだろう

23 23/08/03(木)01:37:37 No.1085821422

書き込みをした人によって削除されました

24 23/08/03(木)01:42:43 No.1085822115

皮付きっていうのが難しい

25 23/08/03(木)01:43:27 No.1085822233

豚皮は食用としてより衣服とか精製商品の需要の方が圧倒的に高くて別段希少部位とかではないけど大概そっちに流用されるみたいね

26 23/08/03(木)01:44:04 No.1085822313

日本だと屠殺で余った皮捨ててそうだな 普段豚皮なんて見ない

27 23/08/03(木)01:45:19 No.1085822492

>普段豚皮なんて見ない ランドセルの背中に当たる部分の革

28 23/08/03(木)01:45:42 No.1085822539

豚皮は美味しんぼでトンロンポーに必須というのは覚えてる

29 23/08/03(木)01:47:37 No.1085822799

中国のトンポーローって一言で言っても地域差大きいみたいだけどな 豚肉大好きな詩人のトンポーさんが色んなとこで逸話残してトンポーローもそこに残ってたと思う

30 23/08/03(木)01:48:46 No.1085822975

食べた時ぶたあじが濃いなってなるのが好き とんかつや唐揚げにはそこが無い

31 23/08/03(木)01:51:00 No.1085823312

>豚皮は食用としてより衣服とか精製商品の需要の方が圧倒的に高くて別段希少部位とかではないけど大概そっちに流用されるみたいね その用途とかぶるんだな… なんかこう外側部分と内側で分けてみたいに思ってたわ…

32 23/08/03(木)01:52:26 No.1085823513

ランドセルって豚使ってるからあんな雑に使えるくらい丈夫なのか

33 23/08/03(木)01:52:42 No.1085823558

皮の揚げたやつは輸入食品店で売ってたりするから一緒に食ってみればそれっぽいんじゃないだろうか

34 23/08/03(木)01:55:28 No.1085823942

ムークロップ自体には皮をカリカリにあげるって意味しかないから パッカナームークロップ(カリカリ豚皮と中国菜の炒め物) の方が先に出てくるんじゃないの マンゴーツリーっていうかつやと同じ系列のガパオ専門店で期間限定で出してたよ

35 23/08/03(木)01:56:23 No.1085824062

軽くググったら豚皮は輸出品になってんだと 理由は他所の国は皮ごと食べてるから 売るとなるとそら足並みそろった方が良いだろうな

36 23/08/03(木)01:56:59 No.1085824141

>皮の揚げたやつは輸入食品店で売ってたりするから一緒に食ってみればそれっぽいんじゃないだろうか 違ク!

37 23/08/03(木)01:57:27 No.1085824202

輸出品として成立するレベルで食う食わないくっきり分かれてるんだ…

38 23/08/03(木)02:03:17 No.1085824944

ランドセルの背中塗装だけ剥いだら揚げて食えるのか…

39 23/08/03(木)02:03:35 No.1085824970

そんな革靴食べるチャップリンじゃないんだから…

40 23/08/03(木)02:05:32 No.1085825222

オーブンでなじっくり焼くとザクザクになって美味いんじゃ

41 23/08/03(木)02:08:29 No.1085825601

猪ジビエでできないだろうか

42 23/08/03(木)02:09:23 No.1085825705

Amazonで皮付き肉売ってるよ 今週末クリスピーポークを作ってみる

43 23/08/03(木)02:10:04 No.1085825796

近所に皮付きの豚売ってるところあるんだけどどうやって作るの? オーブンで作れる?

44 23/08/03(木)02:12:13 No.1085826052

子豚でけぇ

45 23/08/03(木)02:14:23 No.1085826289

皮系の部位ってコラーゲン的なむっちゃむちゃした食感のイメージだけど揚げるとサクサクになるのか

46 23/08/03(木)02:14:40 No.1085826321

日本産の豚皮を日本人は食べない…ってこと!?

47 23/08/03(木)02:15:11 No.1085826391

チチャロンのほうが好き

48 23/08/03(木)02:15:15 No.1085826403

角煮も皮まで使わないし豚足くらいか皮食う機会

49 23/08/03(木)02:19:43 No.1085826908

>日本産の豚皮を日本人は食べない…ってこと!? 日本の資源無い文化の名残だろう

50 23/08/03(木)02:23:54 No.1085827334

食文化発達しまくったこの国で皮だけは輸出するのなんか微妙な習慣だな 絶対昔から皮がうまあじなの知っているうえでやっているとしか思えない

51 23/08/03(木)02:23:59 No.1085827343

俺ペルー人だけどチチャロンっていう料理もあるよって書き込もうとしたらもう書き込まれてた 都内とかでも食べられる場所多いよ

52 23/08/03(木)02:24:44 No.1085827433

ペルー人「」初めて見た

53 23/08/03(木)02:24:57 No.1085827460

分厚いベーコン焼くのじゃダメ?

54 23/08/03(木)02:26:11 No.1085827578

本州で皮食べないのは不思議な空白感があるな

55 23/08/03(木)02:27:22 No.1085827697

>本州で皮食べないのは不思議な空白感があるな 沖縄は食べそうだけどそれ以外の地域でも食うのかい

56 23/08/03(木)02:27:36 No.1085827729

肉の食い方がだいたい塊ではなくてスライスをちまちま食べるので そうなると皮は要らなくなるんでしょうなあ

57 23/08/03(木)02:28:12 No.1085827781

チチャロン(スナックのやつ)食べたことあるけど思ったより臭みもなくギトギトでもなかった

58 23/08/03(木)02:28:27 No.1085827809

チチャロンは通販で安く買えるし揚げるだけだから自分で作るのも結構楽だよ たぶん揚げるんじゃなく油多めで焼いたらムークロップにもなると思うけどやったことはないや

59 23/08/03(木)02:30:37 No.1085828018

>>本州で皮食べないのは不思議な空白感があるな >沖縄は食べそうだけどそれ以外の地域でも食うのかい 沖縄はガッツリ食べる それ以外だと全く食べないことはないけど料理体系には組み込まれてない感じ

60 23/08/03(木)02:30:52 No.1085828047

皮は食うより財布とか加工製品にする方がいいやって思うんじゃない ピッグスキンの財布とか売られてるよ

61 23/08/03(木)02:31:06 No.1085828068

チチャロンはフィリピンのスナックとペルーの揚げ料理で同じ名前だから少しややこしい

62 23/08/03(木)02:31:12 No.1085828079

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1085795104.htm

63 <a href="mailto:鶏皮">23/08/03(木)02:32:49</a> [鶏皮] No.1085828239

あの…!

64 23/08/03(木)02:36:01 No.1085828607

>あの…! お前は福岡市民が全部食っちゃうじゃん

65 23/08/03(木)02:40:07 No.1085829015

>あの…! お前皮ってより脂肪の塊じゃん

66 23/08/03(木)02:42:18 No.1085829227

屋台とか露店の動画でまぁまぁ出てくるcrispy pork

67 23/08/03(木)02:47:15 No.1085829684

魚と違って皮と身の間にうまあじ蓄えてないからそこまで皮食べなくてもいいかなってなる

68 23/08/03(木)02:49:47 No.1085829868

>チチャロンはフィリピンのスナックとペルーの揚げ料理で同じ名前だから少しややこしい だてそりゃどっちも宗主国であるスペインのアンダルシアに起源がある料理だから… https://www.tasteatlas.com/chicharron

69 23/08/03(木)02:50:37 No.1085829933

>魚と違って皮と身の間にうまあじ蓄えてないからそこまで皮食べなくてもいいかなってなる コラーゲンのうまあじめっちゃあるよ畜皮

70 23/08/03(木)02:51:42 No.1085830015

スペイン人肉にうるさいらしいからこういう料理ができたんだろうな

71 23/08/03(木)02:53:43 No.1085830175

豚の皮をカリカリに焼いたムークロップって噛んでたらぶにゅぶにゅしてこない?大丈夫?

72 23/08/03(木)02:53:46 No.1085830181

>スペイン人肉にうるさいらしいからこういう料理ができたんだろうな スペインって人肉にそんなに一家言あるのか

73 23/08/03(木)02:59:33 No.1085830650

レシピ見たらすごい簡単に作れるんだな 日本だと材料手に入れるのが一番ネックか

74 23/08/03(木)03:07:34 No.1085831261

北京ダックも皮美味いもんな

75 23/08/03(木)03:10:39 No.1085831483

鳥皮パリパリにしたの好きなんだけど家で作るには手間かかりすぎるし油の処理大変なんだよね 鶏油作る時のカス売ってたりしないのかな

76 23/08/03(木)03:21:24 No.1085832213

鶏皮揚げただけのやつって確かに売っているの見たことない 味付きならコンビニやスーパーでかんたんに買えるのに

77 23/08/03(木)03:26:46 No.1085832539

乾燥させる必要あるのかめんどいな

78 23/08/03(木)03:30:04 No.1085832700

油かすみたいなもんか?

79 23/08/03(木)03:59:47 No.1085834018

らけいこのチャーシューみたいなもんか?

80 23/08/03(木)04:09:39 No.1085834428

沖縄そばに皮つき豚の三枚肉乗ってるとめっちゃうれしい

81 23/08/03(木)04:14:14 No.1085834602

皮は揚げるじゃなくて煮る焼くになると調理時間ヤバいなってなった 福岡の鶏皮串も作るのに数日はかかるしな

82 23/08/03(木)04:18:05 No.1085834756

都内なら探せば食えるぞ 前買ったやつ fu2427539.jpg

83 23/08/03(木)04:24:10 No.1085835014

>鳥皮パリパリにしたの好きなんだけど家で作るには手間かかりすぎるし油の処理大変なんだよね レンチンじゃダメなのか? 鶏油もとれるしお手軽だと思ってた

84 23/08/03(木)04:31:07 No.1085835278

鶏油使わないならキッチンペーパーで油吸ってしまうとカリカリになるよ

85 23/08/03(木)04:31:46 No.1085835304

>レンチンじゃダメなのか? >鶏油もとれるしお手軽だと思ってた 知らなかったそんなの… 今度やってみるよ教えてくれてありがとう

86 23/08/03(木)04:36:37 No.1085835466

そういやなんでスーパーとかで売ってないんだろう豚皮 みんなコラーゲンに加工されちゃうのかな

87 23/08/03(木)04:42:36 No.1085835672

レンチンで鶏油作ろうとしてたらラップが溶けた

88 23/08/03(木)04:42:47 No.1085835682

鶏皮じゃダメですか…?

89 23/08/03(木)04:45:57 No.1085835786

牛肉が美味しいんだ牛革だって旨いはずで色々挑戦した料理どこかにありそうだな

90 23/08/03(木)04:48:04 No.1085835868

>そういやなんでスーパーとかで売ってないんだろう豚皮 日本だと馴染みのない食材だからね 調理前の豚の耳とか鼻もあんまり売ってないでしょ

91 23/08/03(木)04:59:06 No.1085836239

>レンチンで鶏油作ろうとしてたらラップが溶けた 普通に油がすげえ温度になるから俺は耐熱ボウルに耐熱皿をかぶせてる

92 23/08/03(木)05:02:43 No.1085836367

肉に比べて皮は食い方に工夫がいる事多いからな… そうなると需要はやっぱり減っちゃう

93 23/08/03(木)05:06:00 No.1085836479

鳥皮もあんまり売ってないんだよな たまに売ってるとついつい買っちゃう

94 23/08/03(木)05:06:58 No.1085836513

>そういやなんでスーパーとかで売ってないんだろう豚皮 >みんなコラーゲンに加工されちゃうのかな 服とかランドセルの需要が高いからそっちになるらしい 逆チャップリン

95 23/08/03(木)05:41:05 No.1085837790

肉食用の牧畜と縁が薄く皮メインで使ってた頃の名残なんでは

96 23/08/03(木)06:09:11 No.1085839158

豚足適当に煮込むだけでめっちゃトロトロで美味いよね

97 23/08/03(木)06:19:41 No.1085839677

>鳥皮パリパリにしたの好きなんだけど家で作るには手間かかりすぎるし油の処理大変なんだよね >鶏油作る時のカス売ってたりしないのかな たまにスーパーで見かけるとこはあるけどあれ作るの地味に大変だからなぁ 最近はおつまみコーナーに鶏皮チップス売ってるよ 量全然なくて高いけど

98 23/08/03(木)06:32:36 No.1085840465

皮付き豚バラはたまにメガドンキでみるな

99 23/08/03(木)06:34:35 No.1085840602

豚皮って美味いって言ってるんだから味は良いんだろうけど 鶏皮でもあるけど体表の毛とか残ってそうで怖い 似た理由で牛タンも最初食えなかった

100 23/08/03(木)06:38:04 No.1085840853

フライパンに鶏の皮を平たくしてくしゃくしゃにしたアルミと耐熱皿乗せて弱火でじっくり焼くと鶏皮チップス簡単に出来るよ!

101 23/08/03(木)07:00:15 No.1085842500

近所の業務スーパーに豚皮売ってるけど肉付きはないなぁ

102 23/08/03(木)07:07:24 No.1085843193

豚皮スナックといえばショーン・オブ・ザ・デッド思い出す 意外と食べられてんのかな

103 23/08/03(木)07:14:21 No.1085843867

揚げた豚皮は東南アジアのどっかの国でスナックになってて日本でも売ってるはず

104 23/08/03(木)07:23:30 No.1085844844

鶏皮をパリパリにした奴じゃだめか?

105 23/08/03(木)07:29:12 No.1085845473

パーコーメンもうまいけどなんていうか100+100で200以上になってない感じなんだよな カツカレーですら220くらいはあるのに

106 23/08/03(木)07:37:11 No.1085846470

業務スーパーの冷凍コーナーに結構分厚い皮付き肉が売ってた気がする

107 23/08/03(木)07:38:16 No.1085846615

>豚皮ってあんま聞かないけど革製品にでもなってるのかな スエードとかよく見て毛穴が等間隔にあったらそれは豚革だよ

108 23/08/03(木)07:42:12 No.1085847111

>鶏皮揚げただけのやつ コンビニでこういう商品名で出したら売れそう

109 23/08/03(木)07:42:49 No.1085847192

皮付きバラ肉買ってきて作ってみようかなとムークロップの作り方見てみたが 何か家庭でやるには凄い面倒臭そう

110 23/08/03(木)07:44:45 No.1085847463

加工品で使えるなら食うよりそっち優先になるか

111 23/08/03(木)07:47:20 No.1085847788

日本って大体美味かったり食える箇所なら毒でも食うのに豚皮って確かに食わねぇなってなった 食うより革製品への需要が高かったから食わなかったのかな

112 23/08/03(木)07:51:42 No.1085848359

じゃあなっちまえばいいじゃん 豚の皮をカリカリに焼いたムークロップ屋さんに

113 23/08/03(木)08:00:02 No.1085849488

ホムセンで見るわ豚皮作業手袋

114 23/08/03(木)08:06:17 No.1085850482

>食うより革製品への需要が高かったから食わなかったのかな 肉食導入と西洋化と富国強兵が一緒のタイミングだから とにかく皮は皮革製品にって流れがあったのかな

115 23/08/03(木)08:24:26 No.1085853646

皮付きの豚売ってたから買ったら毛の処理が必要で面倒くさかったな…美味しかったから良かったけど

↑Top