虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • .hackで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/03(木)00:15:58 No.1085799759

    .hackで遊んだ体験が強烈すぎてネトゲ題材もの見てもなんか違うんだよな…ってなってしまうわかれわかってくれ いやゲームとしてなかなか空虚な部分もあったけどストーリーと雰囲気が好きだったんだ また記憶消してあんな体験したい…

    1 23/08/03(木)00:19:14 No.1085800906

    現実とネトゲとゲームの更に裏側を行き来するのが良かったのかな

    2 23/08/03(木)00:27:57 No.1085803968

    まあわかる

    3 23/08/03(木)00:31:23 No.1085805181

    今GUやってるけど無印もやってみたいからリメイク出ないかなあ…

    4 23/08/03(木)00:34:23 No.1085806330

    GUのリメイクというかリマスターだし 無印のリメイクは色々大変なんだろう

    5 23/08/03(木)00:34:39 No.1085806399

    ガルデニア萌え

    6 23/08/03(木)00:39:05 No.1085807856

    えへへー(^^)//

    7 23/08/03(木)00:41:36 No.1085808678

    システム的に要らん部分多いなとかこれカイト回復してないと勝てねえじゃんとか思いながら今のMMOやOW遊んでもなんか.hackじないなと思うのはなんか分かる 独特だよねそれともレトロMMOはこんなかんじだったんだろうか

    8 23/08/03(木)00:42:06 No.1085808851

    ネットはアングラって時代特有の雰囲気だよね 大好きだけど今代わりになるものが出ようがないのも理解できる

    9 23/08/03(木)00:42:24 No.1085808978

    楽しかったんだ…

    10 23/08/03(木)00:45:27 No.1085809859

    .hackそのもののオンゲもあったよね PS2オンでしか出来なかったからついぞ触れられなかった

    11 23/08/03(木)00:46:28 No.1085810192

    アニメ同梱させてゲームと連動させてくのって凄いよな

    12 23/08/03(木)00:47:39 No.1085810503

    フラグメントな…ブルーカイトってなんだよ…安直ゥ!

    13 23/08/03(木)00:49:01 No.1085810868

    無印は雑魚を壁ハメ出来たりアイテム係兼司令塔兼アタッカーやってたり何かと荒かった… ただ面白かったんだ…

    14 23/08/03(木)00:56:03 No.1085812777

    ゲーム外の世界も見れるって部分が一番好きかもしれない

    15 23/08/03(木)00:58:11 No.1085813285

    >ネットはアングラって時代特有の雰囲気だよね あとサスペンスっぽいシナリオも良かったんだと思う いや別に最近のMMO物のキャッキャウフフが悪いわけじゃないんだけどね…

    16 23/08/03(木)00:58:20 No.1085813315

    ゲームとしてはGUの方が出来いいんだけど お話というかメディアミックスの連携含めた全体的な雰囲気が初代シリーズめちゃくちゃ好き

    17 23/08/03(木)00:59:08 No.1085813509

    ゲームを実際に作ってる方のCCの今の演出力で.hackやりたいと言えばそうなんだけど俺の思ってるネトゲとちゃうねん・・・ってくらいド派手演出にもなりそうな気がしてる いやネトゲも今やスペック上がって派手になってるけどさ

    18 23/08/03(木)00:59:55 No.1085813709

    普通のフィールドの遠景にロストグラウンドが見えるのいいよね…

    19 23/08/03(木)01:01:06 No.1085813990

    今作り直したらスケィス以外も強くなって出てくるんだろうか…

    20 23/08/03(木)01:01:11 No.1085814008

    2はパロディモード操作ではなくムービーになったの当時は残念だったけどもう一回やり直すのめんどいからそれで正解だわ…

    21 23/08/03(木)01:01:36 No.1085814097

    今の技術のネトゲで.hackやられてもこれはこれとしてやりたい.hackではねえなっていうのは世界の向こうだかのアニメ映画でも思った ムービー見る限りすげえアクロバットなアクションやってる設定なんだろうけどあの時代のオンゲならこんなもんだろってリアリティの中で世界の危機を救うあのバランス感覚は狙って出せるもんじゃないなと

    22 23/08/03(木)01:02:51 No.1085814367

    メインクエスト進めてメールしたり掲示板眺めるのが好きだった

    23 23/08/03(木)01:03:16 No.1085814457

    あれTheWorldってVRマシンみたいな感じのゲーム機で遊ぶものだっけ?それとも今見たいなコンソール機で遊ぶものなんだっけ もうそこらへんも曖昧になってるな俺

    24 23/08/03(木)01:03:25 No.1085814494

    なんというかGU含めていろんな意味で奇跡の産物だよね

    25 23/08/03(木)01:03:51 No.1085814597

    カードゲームで1位なってもガスパーから連絡無いのは残念だったな 志乃恐怖…

    26 23/08/03(木)01:04:10 No.1085814671

    リアルではいろんな立場のプレイヤーがいてその人たちがリアルの事情と都合つけて一緒に潜ってくれるのがいいよね…

    27 23/08/03(木)01:04:32 No.1085814761

    これが欲しいってなるとタイムスリップでもしないと類似品すら作れん気がする

    28 23/08/03(木)01:04:56 No.1085814861

    GUはVRだった気がする アトリが片方の腕動かなくなった時専用コントローラー買ってた気がする

    29 23/08/03(木)01:05:15 No.1085814920

    私…主婦です!

    30 23/08/03(木)01:05:36 No.1085814994

    ミストラルの設定で脳みそ焼かれると戻らなくなるよ

    31 23/08/03(木)01:06:01 No.1085815093

    未帰還者とかVRじゃないと無理よな

    32 23/08/03(木)01:06:24 No.1085815171

    雰囲気はすごく良かったがゲームは今思うと酷い作りだった…その辺はCC2ずっと変わらんな…

    33 23/08/03(木)01:06:35 No.1085815209

    今考えてもすげえ豪勢なメディアミックス ただ周りはVol1の空虚すぎる戦闘部分で折れていくのが多くて2以降の話あまり出来なかった

    34 23/08/03(木)01:06:40 No.1085815237

    >未帰還者とかVRじゃないと無理よな ログホラ方式なら… いやログホラも結局どうやってあの世界に取り込まれたかわからないまま作者が消えたんだけどさ…

    35 23/08/03(木)01:06:45 No.1085815256

    ある意味レトロフューチャーだよねこの辺の時代のネットから地続きの雰囲気で作られた作品って lainくらいか後は

    36 23/08/03(木)01:07:12 No.1085815353

    ネットがまだ何ができるのか分かり切ってなくて オカルトが混じってる雰囲気はあの時代にしかできないと思う

    37 23/08/03(木)01:07:22 No.1085815401

    ゲームそのものはだいぶ大味だよね

    38 23/08/03(木)01:07:38 No.1085815479

    ヘッドマウントディスプレイでVR空間にアクセスできる時代にはなったけど.hackみたいに外でやるやつはいないな…

    39 23/08/03(木)01:07:50 No.1085815516

    現実パートは簡素なメールチェックと掲示板だけの雰囲気でワクワクするのがすごいよ いや学生しながらあれやってるカイトさんすげぇな…

    40 23/08/03(木)01:07:57 No.1085815538

    良くも悪くもvol1のスケィスに脳を焼かれたプレイヤーが多かったと思う

    41 23/08/03(木)01:08:11 No.1085815586

    今の高画質で出されても八相のインパクトあんまりというかPS2のグラフィックだからこその良さがあるよねアイツら

    42 23/08/03(木)01:08:46 No.1085815700

    >良くも悪くもvol1のスケィスに脳を焼かれたプレイヤーが多かったと思う チート使ってステマックスにしても真っ向勝負したら負けて変な笑いが出たわ

    43 23/08/03(木)01:08:47 No.1085815702

    ニュース紹介するネトゲなんてなかった…

    44 23/08/03(木)01:08:54 No.1085815727

    リアルとゲームでごたごたして~だとSIGNが一番好きかもしれん 全員おつらいんだけど最後は救われるからさ…

    45 23/08/03(木)01:09:05 No.1085815760

    ありがたがってるけどただのデータだろ

    46 23/08/03(木)01:09:20 No.1085815812

    ククク…奴は八相の中でも最強…

    47 23/08/03(木)01:09:21 No.1085815814

    今思い返すと危機の規模がやばい ネット全滅しかけてなかったか

    48 23/08/03(木)01:09:24 No.1085815832

    こっちのVol1のスケィスで脳を焼かれてGUのVol1のスケェェェェェィス!に脳を焼かれるんだ

    49 23/08/03(木)01:09:25 No.1085815834

    インターネットという新天地のビジュアル化がリアル混じりのファンタジーとして捉えられた時代だった…

    50 23/08/03(木)01:09:30 No.1085815847

    改めて考えると実質本編2回分の収録することになったパロディモードはやっぱおかしい

    51 23/08/03(木)01:09:50 No.1085815917

    >こっちのVol1のスケィスで脳を焼かれてGUのVol1のスケェェェェェィス!に脳を焼かれるんだ そしてそのまま歩くような速さのPV見てワクワクしちゃうんだ えっこんなところのだったの…?

    52 23/08/03(木)01:09:57 No.1085815946

    >ある意味レトロフューチャーだよねこの辺の時代のネットから地続きの雰囲気で作られた作品って >lainくらいか後は ゲーム性全然違うけど初代はlainと近い匂いがあるわ

    53 23/08/03(木)01:10:36 No.1085816075

    ぴろしというキャラは昔だからギリギリセーフな感じだったと思う

    54 23/08/03(木)01:10:45 No.1085816108

    基本的に対プログラムで悪い人間みたいなのいないのもいい塩梅だったのかもなぁ

    55 23/08/03(木)01:10:58 No.1085816167

    カイトもハセヲもだいぶ王道タイプの主人公だなあって

    56 23/08/03(木)01:10:58 No.1085816168

    攻殻みたいな世界そのものをSFにするものは今も昔の雰囲気出せるけどネットとネットゲームという狭いもうひとつの世界の雰囲気を出せるのは何ならGUですらちょっと違うなって思ったからなあ ゲームとして正当進化したからこそ没入感下がったというか アバター戦とか連撃とかがゲーム的過ぎるんだよな

    57 23/08/03(木)01:11:23 No.1085816268

    >ぴろしというキャラは昔だからギリギリセーフな感じだったと思う 当時ぴろし知らんかったからなぁ…まぁ別に強くもないし変なキャラだなくらいにしか思ってなかった

    58 23/08/03(木)01:11:33 No.1085816313

    GUはえっ!?スケィスが主人公に!?とかカイトが敵に!?みたいなリアルタイムで追ってくエンタメとしてめちゃめちゃ出来が良かった

    59 23/08/03(木)01:11:44 No.1085816369

    >基本的に対プログラムで悪い人間みたいなのいないのもいい塩梅だったのかもなぁ マナーが悪いやつはいるけど流石にリアルの命かかってくると団結するからね…

    60 23/08/03(木)01:12:04 No.1085816432

    係長ー!!!!

    61 23/08/03(木)01:12:35 No.1085816543

    >ゲームとして正当進化したからこそ没入感下がったというか >アバター戦とか連撃とかがゲーム的過ぎるんだよな なんか逆にプレイヤーが遊ぶゲームとして面白いとこれが正しいのか…?ってなるのわかるよ…SAOのやつ時々買うけどゲームとしては整ってるんだけどなんか俺がSAOやってる気がしない…

    62 23/08/03(木)01:13:06 No.1085816658

    リアルとオンゲパートの隔絶されてるけど繋がってる感覚は唯一無二だ未だに

    63 23/08/03(木)01:13:12 No.1085816675

    あの世界のぴろしってリアルは何してるんだっけ

    64 23/08/03(木)01:13:22 No.1085816707

    ネトゲやったことあるとネトゲモノはもやもやすること多いね… .hack出た頃は気にならなかったけど攻略情報共有されないとか特別ジョブとかすごいもにょる

    65 23/08/03(木)01:13:29 No.1085816733

    スレ画とかエグゼはネットがファンタジーでフロンティアだった時代の産物だと思う

    66 23/08/03(木)01:13:44 No.1085816786

    >あの世界のぴろしってリアルは何してるんだっけ いつもグラフィッカーって名乗ってなかった?

    67 23/08/03(木)01:13:54 No.1085816814

    >ネトゲやったことあるとネトゲモノはもやもやすること多いね… >.hack出た頃は気にならなかったけど攻略情報共有されないとか特別ジョブとかすごいもにょる 最終的になんかよくわかんねぇ二丁拳銃使ってる人のことチーターっていうのやめろよ

    68 23/08/03(木)01:14:21 No.1085816901

    >あの世界のぴろしってリアルは何してるんだっけ 大体本人が語ってる通りだよ グラフィッカー

    69 23/08/03(木)01:14:45 No.1085816975

    >あの世界のぴろしってリアルは何してるんだっけ フィールドのグラフィッカーだったはず 一緒に冒険行くと語り出すイベントあったはず

    70 23/08/03(木)01:14:51 No.1085817001

    そもそもリアルのMMOと同じで色々画一化しちゃうとストーリーにならねえし…

    71 23/08/03(木)01:15:27 No.1085817144

    たまにニュースでハ長調ラ音が流れるとビクッ!?てなる原因

    72 23/08/03(木)01:15:50 No.1085817218

    何気に名曲の宝庫

    73 23/08/03(木)01:15:58 No.1085817243

    あんま無印の戦闘周りとか覚えてないけどアプドゥだけは覚えてる

    74 23/08/03(木)01:16:16 No.1085817306

    雰囲気一点突破で未だに語られてるの凄い いやストーリーもいいんだけど

    75 23/08/03(木)01:16:19 No.1085817311

    ゲーム部分はこれMMOっていうかPSO…

    76 23/08/03(木)01:16:24 No.1085817322

    3つのワードでダンジョンが自動生成されるって設定も好きなんだ…

    77 23/08/03(木)01:17:08 No.1085817476

    実際にTheWorld出したのはすごいと思うよ 出来はその…仕方ないよな当時のゲーム機だし…

    78 23/08/03(木)01:17:17 No.1085817494

    なんで俺が回復してんだよこういうのは味方がやれよってぶつくさ言いながらひたすらアイテム袋に徹するゲームプレイとして割と最底辺の体験なのに俺今最高に.hackの中で遊んでる…!感があったのは思い出として美化あるにしても何でか今も良い思い出なんだよな… なんだろうねあの時あの瞬間の妙な現実感

    79 23/08/03(木)01:17:19 No.1085817502

    Δ 隠されし 禁断の 焼肉定食

    80 23/08/03(木)01:17:41 No.1085817580

    GUは全体的に面白いんだけどマクアヌのBGMが変わってるのとフィールド狭すぎなのが不満だった

    81 23/08/03(木)01:17:59 No.1085817637

    >GUは全体的に面白いんだけどマクアヌのBGMが変わってるのとフィールド狭すぎなのが不満だった バイクの意味がねえ!

    82 23/08/03(木)01:18:00 No.1085817638

    ぴろしはぴろしって名前のキャラがいてああネトゲだからこういう変な名前の人もいていいんだって受け入れやすくなったかな みんなカタカナ横文字じゃなくてもいいというか

    83 23/08/03(木)01:18:15 No.1085817691

    >ネット全滅しかけてなかったか vol.2のリミナリティだとネット全体の不具合からの停電やらなんやらで街のインフラ死んでたからな 二相倒した直後だったか

    84 23/08/03(木)01:18:35 No.1085817751

    >ぴろしはぴろしって名前のキャラがいてああネトゲだからこういう変な名前の人もいていいんだって受け入れやすくなったかな >みんなカタカナ横文字じゃなくてもいいというか ωライス

    85 23/08/03(木)01:18:38 No.1085817760

    プレイ中のあの何とも言えない固い動きがネットゲームっぽさを際立たせてた気もする それでもムービーシーンは頑張って動いててカッコいいんだ

    86 23/08/03(木)01:18:49 No.1085817796

    このゲーム凄い奴大体小学生

    87 23/08/03(木)01:19:04 No.1085817850

    >ωライス 尻ライス

    88 23/08/03(木)01:19:27 No.1085817937

    >実際にTheWorld出したのはすごいと思うよ >出来はその…仕方ないよな当時のゲーム機だし… これが世界一のオンラインゲーム…?

    89 23/08/03(木)01:19:31 No.1085817951

    >このゲーム凄い奴大体小学生 クソガキ小学生ハッカー集団が全員同時に卒倒する光景いいよね…

    90 23/08/03(木)01:19:45 No.1085818002

    ハセヲくん改めてやるとコイツ根は真面目なの全然隠せてないな…ってなっちゃって笑う

    91 23/08/03(木)01:19:46 No.1085818005

    GU移植やったから無印もやるかーってやったら移動速度おそすぎてハゲるかと思った

    92 23/08/03(木)01:20:06 No.1085818070

    .Hackはプレイヤーが相手じゃなくてゲーム内のバグとかが相手ってのが今思うとすげえ独特だと思う あんまり後発のネトゲ題材にそういうのない

    93 23/08/03(木)01:20:11 No.1085818091

    PS2で結局MMOやれたのはFF11と信ONだけだったからなぁ…

    94 23/08/03(木)01:20:17 No.1085818113

    >尻ライス オムライス!! 掲示板だけじゃなくゲーム内にもちゃんといるのが好きだったなぁ

    95 23/08/03(木)01:20:40 No.1085818206

    >.Hackはプレイヤーが相手じゃなくてゲーム内のバグとかが相手ってのが今思うとすげえ独特だと思う >あんまり後発のネトゲ題材にそういうのない アニメだとPKやってるんだけどねぇ

    96 23/08/03(木)01:20:41 No.1085818211

    .hackersって響きだけで無限にご飯が食えた

    97 23/08/03(木)01:20:46 No.1085818229

    じゃ…ログアウトして メールチェックでもするか

    98 23/08/03(木)01:20:49 No.1085818237

    えのころ草無限収集してる人とかまあ当時のMMOというかRPGしてんなぁって思う

    99 23/08/03(木)01:21:03 No.1085818279

    どんどんオルカお前どんだけ廃人だったんだよってなってくやつ

    100 23/08/03(木)01:21:13 No.1085818313

    G.U.の映画も好き 大胆なカット多いけど纏まりも良いしアトリのヒロインっぷりが好き

    101 23/08/03(木)01:21:14 No.1085818318

    どんな時もアプドゥとプチグソだぞ

    102 23/08/03(木)01:21:26 No.1085818344

    ハセヲは過去の経歴でビックリしたしネトゲだからこういう設定もありなんだよな…って目からうろこだったよ

    103 23/08/03(木)01:21:28 No.1085818349

    >このゲーム凄い奴大体小学生 プルートキス作ったのも小学生

    104 23/08/03(木)01:21:31 No.1085818361

    >じゃ…ログアウトして >メールチェックでもするか メールチェックしたあとはログインするか

    105 23/08/03(木)01:21:52 No.1085818428

    書き込みをした人によって削除されました

    106 23/08/03(木)01:21:58 No.1085818451

    >.Hackはプレイヤーが相手じゃなくてゲーム内のバグとかが相手ってのが今思うとすげえ独特だと思う >あんまり後発のネトゲ題材にそういうのない 今だとAIって呼ばれて出てきたりするね

    107 23/08/03(木)01:22:01 No.1085818458

    ほとんどのマップが無味乾燥な普通のネットゲームなのにたまにバグ敵が湧いたりなんかよく分からん白い部屋があったりが世界の裏側に挑む感じが中二マインドに物凄い刺さった 今思うと裏プレイヤーが集まるスラムっぽい秘密エリアはここわざわざ作ったの?みたいな妙な冷静さが働いて我ながらダメな大人になってしまったなとなる

    108 23/08/03(木)01:22:02 No.1085818464

    映画のパロディモード好き エンデュランスは良いの…!?

    109 23/08/03(木)01:22:09 No.1085818488

    テイルコンチェルト2作りたい気持ちが伝わってくる

    110 23/08/03(木)01:22:09 No.1085818490

    GU勢はみんな役者すぎる

    111 23/08/03(木)01:22:28 No.1085818568

    >映画のパロディモード好き >エンデュランスは良いの…!? 八咫はマニアック過ぎ…!

    112 23/08/03(木)01:22:30 No.1085818572

    >.Hackはプレイヤーが相手じゃなくてゲーム内のバグとかが相手ってのが今思うとすげえ独特だと思う >あんまり後発のネトゲ題材にそういうのない 言われてみりゃ敵対ギルドとかプレイヤーとか運営が相手なのが多いかもしれんな…

    113 23/08/03(木)01:22:35 No.1085818595

    ずっとやってきたのにvol.4でなんか急にウイルスコア集めがめんどくさくなってそこでやめちゃったんだよな… なので結末知らないのもネトゲっぽいなって思い出になってる

    114 23/08/03(木)01:22:41 No.1085818616

    本当に中学生か?と問いたくなる人格者のカイト ハセヲも大概面倒見良いけどカイトは凄すぎ

    115 23/08/03(木)01:22:56 No.1085818668

    GUはあれリアルでスケエエエエエエエエイス!!!とか叫んでんのかな

    116 23/08/03(木)01:23:13 No.1085818732

    >ずっとやってきたのにvol.4でなんか急にウイルスコア集めがめんどくさくなってそこでやめちゃったんだよな… >なので結末知らないのもネトゲっぽいなって思い出になってる だいたいみんなvol3終わりあたりで完全に飽きてしまうゲーム性なんよな…

    117 23/08/03(木)01:23:25 No.1085818771

    これ死ぬまで言い続けると思うけどGUのラスボス絶対聖堂の三爪痕から突入すると思ってた

    118 23/08/03(木)01:23:26 No.1085818775

    ウイルスコア集めは怠かったなぁ

    119 23/08/03(木)01:23:36 No.1085818813

    20周年のライブイベントのアーカイブあるから見てなかった人は見ようね…

    120 23/08/03(木)01:23:37 No.1085818817

    バグが相手でも実は運営とか黒幕がやってましたって流れになっちゃうしねえ今だと

    121 23/08/03(木)01:23:39 No.1085818827

    運営も敵っちゃ敵にはなるけど裏方の人達が頑張ってくれる珍しいパターンだわ確かに

    122 23/08/03(木)01:23:39 No.1085818830

    目的完遂したらスパッとネトゲを辞められる辺りもすごいわ 見ろよあのビデオ屋のバイト

    123 23/08/03(木)01:23:48 No.1085818863

    子供心に事件を解決したらザ・ワールドをパッと辞めたカイトに驚いたわ そしてずっと辞めてない銀漢に大丈夫化こいつってなった

    124 23/08/03(木)01:23:51 No.1085818878

    >ずっとやってきたのにvol.4でなんか急にウイルスコア集めがめんどくさくなってそこでやめちゃったんだよな… >なので結末知らないのもネトゲっぽいなって思い出になってる まぁそれはわかるってくらいウイルスコア集めめんどくさいからなあれ…

    125 23/08/03(木)01:23:54 No.1085818894

    4分割はまぁ攻め過ぎだったよね

    126 23/08/03(木)01:24:02 No.1085818913

    GUのフィールドやタウンの雰囲気が好きでよくボーッと眺めてたな

    127 23/08/03(木)01:24:03 No.1085818917

    このゲームの運営は敵っていうかマジでなんもしねぇ 潰れもしねぇ

    128 23/08/03(木)01:24:12 No.1085818952

    >テイルコンチェルト2作りたい気持ちが伝わってくる 正直これでテイルコンチェルト買った ふにゃ~のドリルの声聞いたときこれだったのか…って思った

    129 23/08/03(木)01:24:20 No.1085818982

    >GUはあれリアルでスケエエエエエエエエイス!!!とか叫んでんのかな 碑文使いって精神がゲームとリンクしてるんじゃなかった?

    130 23/08/03(木)01:24:21 No.1085818983

    GUの特殊エリアはもうちょっとなんかあるとよかったな ストーリーで一回イベントが起こるだけだし

    131 23/08/03(木)01:24:49 No.1085819076

    >GUはあれリアルでスケエエエエエエエエイス!!!とか叫んでんのかな いいぜ…!来い…!来いよ…! も含めて叫んでるよ

    132 23/08/03(木)01:25:03 [バルムンク] No.1085819119

    >GUはあれリアルでスケエエエエエエエエイス!!!とか叫んでんのかな 蒼天のバルムンク参るッッッッ!!

    133 23/08/03(木)01:25:04 No.1085819125

    カイトもハセヲもスパッとゲーム辞めれるのすごいよね 大事なものがあるってことなんだろうけどさ

    134 23/08/03(木)01:25:10 No.1085819141

    八咫のリアルすぎる覚醒理由

    135 23/08/03(木)01:25:11 No.1085819143

    カイトはちょっと人間が出来すぎている…

    136 23/08/03(木)01:25:17 No.1085819166

    >そしてずっと辞めてない銀漢に大丈夫化こいつってなった 店長だから大丈夫だろう

    137 23/08/03(木)01:25:21 No.1085819184

    黒ゴキっぽい装備から白い聖銃士っぽいフォームにジョブエクステンドするの最高に刺さった

    138 23/08/03(木)01:25:43 No.1085819258

    個人的にはGUはもうファンタジーに寄りすぎてて微妙だったなあ…初代あたりのなんとも言えない雰囲気のバランスが好きだ

    139 23/08/03(木)01:26:00 No.1085819309

    腕伝も結構重要なお話ではあるんだけど作風が違いすぎてきつくてギブアップしてしまった

    140 23/08/03(木)01:26:11 No.1085819348

    >八咫のリアルすぎる覚醒理由 Vol.3の予告の顔面白いんだ

    141 23/08/03(木)01:26:23 No.1085819381

    >GUの特殊エリアはもうちょっとなんかあるとよかったな >ストーリーで一回イベントが起こるだけだし 全部じゃないけどいくつかなかったっけ ザワンシンかなんかで

    142 23/08/03(木)01:26:38 No.1085819433

    ゲームからログアウトしてもゲームの世界は続いてるのがなんかオンリーワンなんだよな ニュースサイトに上がってくる何気ない事故の記事とかサーバー炎上事件とかあれこれって…という自分だけが真相に思い当たる感覚が没入感を高めてくれる 陰謀論に染まっちゃったアレな人も脳内ではこんな気分なのかな

    143 23/08/03(木)01:26:43 No.1085819442

    ハセヲやってる時の櫻井孝宏は油乗りすぎだと思う 柄悪い演技と根の優しさ出てる時と熱い主人公やってる時とか全部良い

    144 23/08/03(木)01:26:59 No.1085819496

    LINKのウイルスコア集めは欠陥としか言えない出来だったな…

    145 23/08/03(木)01:27:01 No.1085819511

    >腕伝も結構重要なお話ではあるんだけど作風が違いすぎてきつくてギブアップしてしまった 曲がシリーズで一番いいと思う もちろん他作品もいいけど

    146 23/08/03(木)01:27:06 No.1085819529

    SIGNとかは深夜アニメ黎明期特有の暗い感じとマッチしてて良かったな

    147 23/08/03(木)01:27:07 No.1085819534

    搖光のラブは急にシナリオ変更かなんかあったな?って当時の俺にすら察せられた

    148 23/08/03(木)01:27:09 No.1085819541

    過激な意見だから俺の個人的な考えって事にしといてほしいんだけど無印以降の作品が無印に設定を依存しすぎて失速したと思ってるわ GUあたりは続編ゲーとしてめっちゃいい出来だったんだけど

    149 23/08/03(木)01:27:24 No.1085819599

    ゲームなんだよ!この花も!景色も!

    150 23/08/03(木)01:27:30 No.1085819618

    ハッコンマイモーソー

    151 23/08/03(木)01:27:35 No.1085819635

    この時の川澄さんそういえばマトモなヒロインばっかの時期だったな…って高すぎる声で笑う

    152 23/08/03(木)01:27:41 No.1085819670

    GUのアビスクエストとか良かったよね

    153 23/08/03(木)01:28:01 No.1085819722

    >カイトもハセヲもスパッとゲーム辞めれるのすごいよね カイトと田中わび助は受験あったから… ハセヲはまぁ…そうだね

    154 23/08/03(木)01:28:02 No.1085819727

    >ゲームなんだよ!この花も!景色も! まぁ正直うざい女だとは思う

    155 23/08/03(木)01:28:14 No.1085819757

    >ハセヲやってる時の櫻井孝宏は油乗りすぎだと思う >柄悪い演技と根の優しさ出てる時と熱い主人公やってる時とか全部良い なんかここ数年ずっと石田鳥海と並んで大人の男性で実は黒幕みたいな役多かったけどこの時期から知ってるとああいう激情型のほうがイメージ強いよね…

    156 23/08/03(木)01:28:18 No.1085819765

    >ゲームなんだよ!この花も!景色も! そうだね

    157 23/08/03(木)01:28:19 No.1085819766

    >ゲームなんだよ!この花も!景色も! ひたすら八つ当たりなんだけどそのゲームに大事なもの奪われてるから苛立つのも仕方無いんだよな……

    158 23/08/03(木)01:28:31 No.1085819809

    ハセヲはあくまでゲームとしてみてて アトリはもう一個の世界として見てる

    159 23/08/03(木)01:28:43 No.1085819848

    >この時の川澄さんそういえばマトモなヒロインばっかの時期だったな…って高すぎる声で笑う ヒロイン役は結構やり終えたくらいの時期じゃなかったか?

    160 23/08/03(木)01:28:44 No.1085819851

    よくよく見るとメインキャラのリアルがだいたいクセがある

    161 23/08/03(木)01:28:59 No.1085819892

    オンゲ版出したと風のうわさで聞いてそして割とすぐサービス終了したとも聞いてどんなゲームだったんだろうと想いを馳せる

    162 23/08/03(木)01:29:06 No.1085819914

    寺島良子の責任とってやれカイト

    163 23/08/03(木)01:29:08 No.1085819919

    腕伝がなんなら一番最近のネトゲものっぽい気がする

    164 23/08/03(木)01:29:31 No.1085819988

    闘技場いらない

    165 23/08/03(木)01:29:38 No.1085820011

    ヒーラー確保のために接待プレイをするハセヲってのがもうなんか笑える

    166 23/08/03(木)01:29:49 No.1085820056

    あのへんはまあバトルに重きを置くかスローライフ方面に重きを置くかみたいな実際あるプレイスタイルの違いでもあるから難しいわな ハセヲは追い込まれすぎてて焦るのもわかるし

    167 23/08/03(木)01:29:56 No.1085820083

    アトリ性格ヤバいよな 付き合いたくない

    168 23/08/03(木)01:30:15 No.1085820146

    CCが手を変え品を変えなんとかゲームとしての.hackをやろうとしてるのはわかるけどさすがにギルティドラゴンは初見じゃわかんないよ…

    169 23/08/03(木)01:30:27 No.1085820184

    GUの楓さんがリアルの設定おつらかった…

    170 23/08/03(木)01:31:00 No.1085820294

    今でもハ長調ラ音聞くと心の中で(スケエエエエイス!!)ってなる

    171 23/08/03(木)01:31:00 No.1085820297

    司いいよね…リアルもいいよね

    172 23/08/03(木)01:31:03 No.1085820307

    GUも設定はよくできてるよね カイトのAIとか

    173 23/08/03(木)01:31:11 No.1085820336

    取り敢えずアウラはカイトのこと好きすぎると思う

    174 23/08/03(木)01:31:34 No.1085820403

    この頃始まったリアルのMMORPGのFF11と信長onlineがまだ続いてるのマジですごいと思う

    175 23/08/03(木)01:31:36 No.1085820408

    あの当時の人生を棒に振りながらやってたMMOの雰囲気だから好きっていうのはある

    176 23/08/03(木)01:31:50 No.1085820452

    AIとはいえカイトがオーヴァンにぼろ負けするのは見たくなかったな…

    177 23/08/03(木)01:31:57 No.1085820466

    >よくよく見るとメインキャラのリアルがだいたいクセがある いいですよね ノリのいい露出多めな姉ちゃんがリアルだと黒髪ロングの地味で眼鏡のお姉さんなの

    178 23/08/03(木)01:32:08 No.1085820498

    戦闘のテンポが良すぎる

    179 23/08/03(木)01:32:14 No.1085820518

    病弱車椅子少女とネグレクトボーイッシュ系少女のカップリング!

    180 23/08/03(木)01:32:24 No.1085820543

    アニメは見てないけど漫画の腕伝は色々頭に入れてから読むと結構好きになった

    181 23/08/03(木)01:32:45 No.1085820599

    >いいですよね >ノリのいい露出多めな姉ちゃんがリアルだと黒髪ロングの地味で眼鏡のお姉さんなの このおっぱいで家庭教師は無理でしょ

    182 23/08/03(木)01:32:56 No.1085820623

    BTもリアルの設定が渋すぎる SIGNはどう楽しめばいいか子供心にはわからなかったよ…

    183 23/08/03(木)01:32:56 No.1085820624

    ゲーム内ネットの壁紙とか音楽変えられるの好きだったな 地味に好きだったのは毎回The Wouldにログインするってワンクッション挟まるのがこれから俺たちだけは皆とは違う目的でこの世界に行くんだっていう謎の使命感を産み出す瞬間だった 冷静になるとメチャメチャ痛いロールのキャラみたいだ!

    184 23/08/03(木)01:32:58 No.1085820630

    SAO一度もなんの媒体も見たことないから気にはなっている

    185 23/08/03(木)01:33:15 No.1085820689

    お茶に雑巾のしぼり汁入れられるバルムンクさん…

    186 23/08/03(木)01:33:25 No.1085820730

    https://youtu.be/bhliHsv7Pbs たぶん一番脳を焼いてそうなPV春人

    187 23/08/03(木)01:33:38 No.1085820774

    >BTもリアルの設定が渋すぎる >SIGNはどう楽しめばいいか子供心にはわからなかったよ… まぁ販促アニメだから…

    188 23/08/03(木)01:33:48 No.1085820795

    ホーム画面好きなの分かるな…対戦カードゲームとか提示版とか見れてなんか良いよね

    189 23/08/03(木)01:33:51 No.1085820805

    >SAO一度もなんの媒体も見たことないから気にはなっている わかるあとログホライズンも気になって結局見てない

    190 23/08/03(木)01:33:53 No.1085820815

    前作主人公がツギハギだらけの姿で敵として登場!!のワクワク感が凄かった そして第二第三の敵として現れる見知った顔たちが更に即興で作ったと思われる造形をしている

    191 23/08/03(木)01:34:17 No.1085820878

    メールチェックいいよね

    192 23/08/03(木)01:34:38 No.1085820935

    5thフォームがなんか思ってたのと違った Xthが良すぎた

    193 23/08/03(木)01:35:09 No.1085821007

    SAOも最近フィーバーしてるシャンフロもだけどゲームを渡り歩くのはノー・・・ソウイウノデハナク…なんだよな すげぇゲーマーの兄ちゃんの話みたいんじゃないんだよな…

    194 23/08/03(木)01:35:24 No.1085821055

    SAOはチラッと見た感じであんまMMO感無かったからスルーしちゃった

    195 23/08/03(木)01:35:44 No.1085821121

    リミナリティが好きだったんだ何度も見た

    196 23/08/03(木)01:35:48 No.1085821134

    SAOはともかくログホラは現実に戻るパートが皆無だから求めるものは違うかな

    197 23/08/03(木)01:35:55 No.1085821153

    かつて自分を救ってくれた彼のアバター大事に保管して配布したり自分を守る騎士にしたりする女神様はさぁ

    198 23/08/03(木)01:36:11 No.1085821190

    >リミナリティが好きだったんだ何度も見た あれは良かったねえ

    199 23/08/03(木)01:36:15 No.1085821201

    デジモンとかソウルハッカーズとかlainとかその辺りに近い印象

    200 23/08/03(木)01:36:16 No.1085821202

    マクアヌのBGMが良過ぎる問題

    201 23/08/03(木)01:36:31 No.1085821247

    オーヴァンの「アイナたぁーーーーーーん!!」が脳に焼き付いて離れない…

    202 23/08/03(木)01:36:33 No.1085821252

    >リミナリティが好きだったんだ何度も見た 観終わった後音量を下げるのを忘れて爆音でテレビ番組が流れてびっくりするのを繰り返す

    203 23/08/03(木)01:36:37 No.1085821260

    MMOやってるとき自キャラのカットイン入ったり攻撃チャンスで時間が止まったりとかしないじゃん?とか面倒くさいこと考え出して止まらなく夏

    204 23/08/03(木)01:36:40 No.1085821269

    >SAOはともかくログホラは現実に戻るパートが皆無だから求めるものは違うかな ログホラは…これからって所で止まっちゃったのが…

    205 23/08/03(木)01:36:42 No.1085821279

    歌が良いよね

    206 23/08/03(木)01:36:47 No.1085821293

    カードバトルっぽいやつが地味に面白かった

    207 23/08/03(木)01:37:05 No.1085821331

    >歌が良いよね seesaw無双すぎる

    208 23/08/03(木)01:37:07 No.1085821335

    バルムンク初登場シーンとか知らなければかっけえ兄ちゃんだけど こいつ一般ゲームプレイヤーなんだよな…って知ってるとすげえ痛々しいのがまた味わい深い

    209 23/08/03(木)01:37:13 No.1085821354

    デスクトップのBGMいいよね…

    210 23/08/03(木)01:37:15 No.1085821359

    >オーヴァンの「アイナたぁーーーーーーん!!」が脳に焼き付いて離れない… 「やぁーっと見つけた☆」のインパクトも凄い

    211 23/08/03(木)01:37:19 No.1085821372

    G.U.のあれやこれやもカイトがログインしたらサクッと解決しそう感がすごくある

    212 23/08/03(木)01:37:53 No.1085821450

    ログホラは一番キツいのはどうも作者が折れちゃったっぽくて続きが絶望的なところだけど MMO世界に閉じ込められたけど知ってるゲーム世界とはどこか違って本人の能力をゲームの仕様に落とし込んだ能力の可能性がすごい面白いよ…異世界サバイバル的な部分だけじゃなくてちゃんとゲーマーっぽいこともやるパートはあるし まぁ続きが出てこないんだが…

    213 23/08/03(木)01:37:57 No.1085821461

    LieN好き 特に時の階段

    214 23/08/03(木)01:38:00 No.1085821469

    蒼天のバルムンク(社会人) 蒼海のオルカ(中学生)

    215 23/08/03(木)01:38:08 No.1085821485

    田中わび助があの歳であんな渋いキャラ選んでるの地味にすげえなと思ってる 普通バルムンクみたいにするだろ

    216 23/08/03(木)01:38:19 No.1085821514

    ぼくらのウォーゲームみたいな全世界の人と一緒にとも違うなんだろう人知れず戦う俺達みたいな影の勇者感も好きだった クビラやコルベニク倒した後も大々的に誇るでもなく讃えられるでもなくただ仲間たちと言葉を交わしてゲームから去るっていう秘密の共有?みたいなの最近のネットゲーム題材でもあんま見ないよね 大体がゲーム内でも伝説の英雄になるし

    217 23/08/03(木)01:38:33 No.1085821548

    いい歳してネットゲームなんてしませんよ(笑)

    218 23/08/03(木)01:38:34 No.1085821550

    >蒼天のバルムンク(社会人) >蒼海のオルカ(中学生) その時期のバルムンクは単車趣味の高校生じゃなかったっけ

    219 23/08/03(木)01:39:04 No.1085821627

    >バルムンク初登場シーンとか知らなければかっけえ兄ちゃんだけど >こいつ一般ゲームプレイヤーなんだよな…って知ってるとすげえ痛々しいのがまた味わい深い 足臭い人は中学生なのでぎりぎりありだけどあの人マジ…

    220 23/08/03(木)01:39:14 No.1085821654

    GUは発売前にメーカーが情報見せ過ぎ Vol.3でXthはまだしもクビアとタビーまで見せたのはアホだろ

    221 23/08/03(木)01:39:28 No.1085821680

    今同じようなものをプレイしてもあの感覚は味わうことはできないんだろうね…

    222 23/08/03(木)01:39:38 No.1085821700

    https://youtu.be/cJ-rTfTlR8U これ以上に心がぞわぞわするボス戦導入に出合えない

    223 23/08/03(木)01:39:56 No.1085821731

    >大体がゲーム内でも伝説の英雄になるし 一応伝説のチーム扱いはされてるけどゲームじゃあまり触れられないか…

    224 23/08/03(木)01:40:00 No.1085821736

    バルムンクはネトゲこじらせてその会社に就職しちゃった兄ちゃんだからな

    225 23/08/03(木)01:40:02 No.1085821742

    何故かリミナリティを何度も何度も見返してたわ 徳岡が好きでなぁ…

    226 23/08/03(木)01:40:03 No.1085821751

    GUは前作キャラ軒並みあんな感じにしたのが普通に趣味悪くてそこは嫌い

    227 23/08/03(木)01:40:25 No.1085821799

    俺もイカついキャラでPKしてるハーフJCと知り合いたい

    228 23/08/03(木)01:40:29 No.1085821808

    パロディモードもあんな内容なのに話が実は繋がってるのは困惑した…

    229 23/08/03(木)01:40:39 No.1085821829

    >今同じようなものをプレイしてもあの感覚は味わうことはできないんだろうね… 当時のネットに対する期待感みたいなのも含めた面白さだよね

    230 23/08/03(木)01:41:13 No.1085821913

    ここにいる…スケェェェイス!!!ってネトゲやりながら俺も生きてるうちにやってみたいなぁ… 俺のやってるMMOに変なAI発声しねぇかなぁ

    231 23/08/03(木)01:41:18 No.1085821927

    クビア倒す時の腕輪を捨てる覚悟を決めるカイトさん格好良すぎる そこから腕輪無しで挑む羽目になるコルベニク戦の全力感大好き

    232 23/08/03(木)01:41:33 No.1085821967

    そうだよなゲームキャラクターっぽい振る舞いしてもこの人たちにも生活あるんだよなというのはこれで初めて意識したかもしらん ミストラルの子持ちの主婦カミングアウトは衝撃だった

    233 23/08/03(木)01:42:13 No.1085822051

    キャラそれぞれのゲームとリアルが切り離されてるってのがなんというか没入感に繋がってる感じがある

    234 23/08/03(木)01:42:14 No.1085822052

    PlutoKissの設定周りが面白すぎる これだけで勝ちだよ

    235 23/08/03(木)01:42:18 No.1085822067

    >GUは前作キャラ軒並みあんな感じにしたのが普通に趣味悪くてそこは嫌い エルクというかエンデュランスが引きこもりでミアをずっと負い続けてるニートになってるのマジでさぁって思う

    236 23/08/03(木)01:42:21 No.1085822075

    ミストラルは身重の主婦なのもだし最終決戦には間に合わせてきてくれるのもいいし その子供がミストラルのキャラを引き継いできてくれるのがいい…なんかネトゲの可能性全部詰まってる

    237 23/08/03(木)01:42:34 No.1085822097

    この詩集超面白い! ←わかる 作者の女性好き! ←うn... 詩集の世界観でゲーム作る! ←うn そこでAI作ったら作者と俺の子供ってことだよね!! ← ううn...

    238 23/08/03(木)01:42:46 No.1085822123

    来週のサッカーの試合見に来てよ!

    239 23/08/03(木)01:43:14 No.1085822195

    ゲーム周りはSFなのにリミナリティで出てくる現実世界の景色はすごく普通で中学生の俺はそのギャップにやられた

    240 23/08/03(木)01:43:15 No.1085822196

    >この詩集超面白い! ←わかる >作者の女性好き! ←うn... >詩集の世界観でゲーム作る! ←うn >そこでAI作ったら作者と俺の子供ってことだよね!! ← ううn... マジであの世でぶん殴られろよコイツ…

    241 23/08/03(木)01:43:18 No.1085822207

    しかも愛人やってるアレな女というね

    242 23/08/03(木)01:43:31 No.1085822243

    ドレインハートを自力で避けるカイトまじでバケモンだよな……

    243 23/08/03(木)01:43:46 No.1085822277

    バーチャルとリアルの描写のバランスが良いんだよな初代シリーズ

    244 23/08/03(木)01:44:16 No.1085822345

    >来週のサッカーの試合見に来てよ! なんでああなる…

    245 23/08/03(木)01:44:17 No.1085822347

    次.hack出る時はペルソナみたいな感じの現実パートあるかなーとか思ってたらまともな続編がこねえ

    246 23/08/03(木)01:44:22 No.1085822354

    ナツメ…ガッカリっすよ…

    247 23/08/03(木)01:44:24 No.1085822362

    >ドレインハートを自力で避けるカイトまじでバケモンだよな…… やっぱサッカーやってるやつは違うな

    248 23/08/03(木)01:44:27 No.1085822370

    子供は子供で傍迷惑すぎるからマジでコイツらさあ…

    249 23/08/03(木)01:44:29 No.1085822375

    >そうだよなゲームキャラクターっぽい振る舞いしてもこの人たちにも生活あるんだよなというのはこれで初めて意識したかもしらん >ミストラルの子持ちの主婦カミングアウトは衝撃だった ネトゲにハマってるのなんて大体ダメ人間なのは分かるけどさ!!!!けどさあ!!!!!! ってその後があれなキャラを見て思う

    250 23/08/03(木)01:44:38 No.1085822395

    GUは今でもたまに全部やりたくなるから完全版出てくれて助かった

    251 23/08/03(木)01:44:40 No.1085822407

    ポリゴンの粗さとかがいい感じのフレーバーなんだよね

    252 23/08/03(木)01:44:42 No.1085822410

    ハロルドの設定を知るとゲーム中に出てくる残留思念のアレさが際立つ

    253 23/08/03(木)01:44:53 No.1085822432

    DDのムービーはGUより無印の方が好きなんだ カイトの黄昏の腕輪が本当にかっこいい

    254 23/08/03(木)01:45:06 No.1085822458

    銀漢さん昔は笑えたけど今は同族嫌悪に陥りそう

    255 23/08/03(木)01:45:06 No.1085822459

    とりあえず他人のネット詩集を無断使用するな

    256 23/08/03(木)01:45:35 No.1085822527

    雰囲気ゲーだった

    257 23/08/03(木)01:45:39 No.1085822533

    初代シリーズ好きでGUやったらなんか違うな…と思いながらも最後までやったし映画も見に行った でもやっぱSIGNと初代4部作が好き♡

    258 23/08/03(木)01:45:59 No.1085822573

    PXZの.hack勢のグラフィックと動きは感動すら覚える データドレインの出来よすぎ

    259 23/08/03(木)01:46:23 No.1085822618

    時の階段いいよね…

    260 23/08/03(木)01:46:28 No.1085822636

    ぴろしというか社長が動画で言ってたっけ ゲームの続編欲しいのならバンナムの方に言ってくれ権利はうちじゃねえって

    261 23/08/03(木)01:46:29 No.1085822637

    G.U.はとりあえず闘技場で!展開おすぎ

    262 23/08/03(木)01:46:37 No.1085822652

    ハムスターの

    263 23/08/03(木)01:47:21 No.1085822773

    vol1の脚の遅さはリアルMMO感あった ストレス凄かったけど

    264 23/08/03(木)01:47:21 No.1085822774

    時の階段とヒトヒラが特に好き

    265 23/08/03(木)01:47:26 No.1085822781

    webで公開されてた脚本の人とかが書いてたどっと吐くって日記みたいなの面白くて好きだった

    266 23/08/03(木)01:47:42 No.1085822816

    ロストウェポンだったかな?八相の武器 あれのガーディアンをひたすら双銃で尻を撃ちまくって強化して万死を刻む影にしたのにレベル足りなくて装備できなくて衝撃を受けた

    267 23/08/03(木)01:47:48 No.1085822827

    でもG.U.が好きなんだ G.U.の魅力の8割は櫻井孝宏のボイスだったと思う 連打ゲーの戦闘もあの連撃!ボイスの爽快感のおかげでめっちゃハマった思い出

    268 23/08/03(木)01:47:49 No.1085822829

    まあ無印→GUはThe World2が合わなくて引退してる作中プレイヤーも多いから何か違うな…ってなるのもそれはそれで意図してるのかもしれない

    269 23/08/03(木)01:48:03 No.1085822859

    全要素追えてる人全然いなさそうなゲーム

    270 23/08/03(木)01:48:08 No.1085822869

    >vol1の脚の遅さはリアルMMO感あった >ストレス凄かったけど 目的地までの時間が表示されてたら…

    271 23/08/03(木)01:48:23 No.1085822911

    >全要素追えてる人全然いなさそうなゲーム ギルティドラゴン…

    272 23/08/03(木)01:48:25 No.1085822923

    俺はここにいるってセリフの意味がだんだん変わってくるの好き

    273 23/08/03(木)01:48:41 No.1085822958

    CCのゲームのイメージ強いけど販売と権利はバンナムなんだよなぁ

    274 23/08/03(木)01:48:58 No.1085823002

    データドレインのムービーはクールなカッコよさといかにもな危なさが同居して当時の少年の脳を破壊しにきた

    275 23/08/03(木)01:49:01 No.1085823005

    >銀漢さん昔は笑えたけど今は同族嫌悪に陥りそう 中学生ガチめに崇める社会人はきっつい…

    276 23/08/03(木)01:49:07 No.1085823017

    というか全部追うには期間が空きすぎなんだよ! 20年・・・?

    277 23/08/03(木)01:49:10 No.1085823023

    ずっと武器出しっぱなしで走ってる姿が妙にネトゲ感あるんだよな G.U.からは格好良く出し入れするんだけど

    278 23/08/03(木)01:49:16 No.1085823037

    >ギルティドラゴン… ちょっと触ってたけど続けるにはキツかった…

    279 23/08/03(木)01:49:21 No.1085823048

    櫻井の声やっぱいいわあ…ってなるハセヲ

    280 23/08/03(木)01:49:53 No.1085823137

    >>銀漢さん昔は笑えたけど今は同族嫌悪に陥りそう >中学生ガチめに崇める社会人はきっつい… ジュニアアイドルオタみたいなもんだな!

    281 23/08/03(木)01:49:54 No.1085823143

    振り返るとPK前のハセヲが綺麗すぎて笑う

    282 23/08/03(木)01:49:56 No.1085823148

    チムチムとかいうストレスしかない要素

    283 23/08/03(木)01:50:05 No.1085823178

    ギルドラとニューワールドはシナリオが公開されてたと思う

    284 23/08/03(木)01:50:15 No.1085823202

    >振り返るとPK前のハセヲが綺麗すぎて笑う 本当はわりと普通の子だし…

    285 23/08/03(木)01:50:19 No.1085823206

    ずっと人生紙風船にしてた

    286 23/08/03(木)01:50:28 No.1085823229

    vol.3最終盤まで通用するのは加減しろバカ!ってなったドッペル武器

    287 23/08/03(木)01:50:40 No.1085823257

    主にアーアー言ってる異国の宗教みたいなメロディとか SeeSawとがこの上なくマッチしてていいよね…

    288 23/08/03(木)01:50:42 No.1085823263

    ケレン味が効いてて良いんだよね インストールブック黄昏の書とか

    289 23/08/03(木)01:50:43 No.1085823266

    今もグッズとか出してるから捨てた作品ではないのがわかるのが逆にもどかしい

    290 23/08/03(木)01:50:52 No.1085823285

    チム玉は動き予想したりバイクではねると良いぞ

    291 23/08/03(木)01:51:26 No.1085823371

    ハセヲは割と普通の子だし根の優しさ出てるシーンも多いんだけど定期的に力に溺れたりやさぐれたりするシーンが来て可哀想になる

    292 23/08/03(木)01:51:33 No.1085823386

    >今もグッズとか出してるから捨てた作品ではないのがわかるのが逆にもどかしい ちょうど思春期直撃した世代が金落とす世代だしな…

    293 23/08/03(木)01:51:34 No.1085823391

    味方npcをこういい感じに出てくる所に配置して…

    294 23/08/03(木)01:51:39 No.1085823405

    >全要素追えてる人全然いなさそうなゲーム >チムチムとかいうストレスしかない要素 フィールドだといいんだけどダンジョンとかだとね…

    295 23/08/03(木)01:51:45 No.1085823423

    スケィス覚醒でイキったと思ったらそのあとふつうに八咫の指示聞いてるの笑っちゃう そのあとパイ全力で救うあたりがおひとよしすぎる

    296 23/08/03(木)01:51:48 No.1085823426

    >ハセヲは割と普通の子だし根の優しさ出てるシーンも多いんだけど定期的に力に溺れたりやさぐれたりするシーンが来て可哀想になる 前作の時期の体験が悪すぎる

    297 23/08/03(木)01:51:53 No.1085823437

    今でも街の音楽とか口ずさめる

    298 23/08/03(木)01:51:56 No.1085823449

    カイトさん割と火力足りなくて回復係になりがち

    299 23/08/03(木)01:51:59 No.1085823464

    >ハセヲは割と普通の子だし根の優しさ出てるシーンも多いんだけど定期的に力に溺れたりやさぐれたりするシーンが来て可哀想になる オーヴァンが悪いよオーヴァンが…

    300 23/08/03(木)01:52:20 No.1085823504

    >カイトさん割と火力足りなくて回復係になりがち マジで器用貧乏を地で行くキャラだからな

    301 23/08/03(木)01:52:35 No.1085823536

    スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1085791299.htm

    302 23/08/03(木)01:52:36 No.1085823538

    テンション上がっても結構すぐスン…って賢者モード入るよねハセヲ

    303 23/08/03(木)01:52:38 No.1085823546

    PXZでアティ先生との戦闘結果の掛け合いで歩くような速さでって言うのいいよね…

    304 23/08/03(木)01:52:43 No.1085823561

    スケィス3rdの特別感が最高だった… 出番すくなっ!

    305 23/08/03(木)01:52:45 No.1085823564

    >カイトさん割と火力足りなくて回復係になりがち というか味方が賢くないから回復任せらんねえ

    306 23/08/03(木)01:52:53 No.1085823576

    Quantum面白かったよキャラもかわいいし

    307 23/08/03(木)01:53:03 No.1085823600

    >CCのゲームのイメージ強いけど販売と権利はバンナムなんだよなぁ この辺りはディベロッパーとパブリッシャーというものを理解してないとわかりにくい バンナムにお金だして貰って依頼受けて制作したのはCC2なので権利はバンナムにあるのだ

    308 23/08/03(木)01:53:06 No.1085823604

    G.U.の裏設定見たら無印との繋がりや横の繋がり多すぎて本編に活かされなさ過ぎだろ!ってちょっと義憤に駆られた

    309 23/08/03(木)01:53:16 No.1085823628

    ボルドーのアバター戦でギリギリした思い出

    310 23/08/03(木)01:53:23 No.1085823645

    トリロジーは無茶苦茶良かったけどセカイの向こうにとか微妙だったなあ いい加減カイトのデザイン擦るのやめなよ

    311 23/08/03(木)01:53:45 No.1085823678

    >Quantum面白かったよキャラもかわいいし なんか割と初代の空気感に近いなと思った オチも綺麗に纏まってる方だと思う

    312 23/08/03(木)01:53:50 No.1085823697

    グラとシステムだけリメイクしたの欲しい…

    313 23/08/03(木)01:53:52 No.1085823704

    >G.U.の裏設定見たら無印との繋がりや横の繋がり多すぎて本編に活かされなさ過ぎだろ!ってちょっと義憤に駆られた それを入れ込みすぎるとシリーズ全部やってないとわからない作品になっちゃうから塩梅が難しかったんだと思う まずハセヲの時点でかなりキツくなる

    314 23/08/03(木)01:53:54 No.1085823709

    今やると皆スゲえロールに力入れてんな…って思う謎の新鮮さがある ここまで真剣にネトゲやった事無いわ俺

    315 23/08/03(木)01:54:03 No.1085823730

    >Quantum面白かったよキャラもかわいいし .hackのアニメなのにアクションがまともだ…

    316 23/08/03(木)01:54:22 No.1085823772

    後半はThe worldで得たものを大切に思えるようになったけど基本大変な思いばっかりしてたしなハセヲ

    317 23/08/03(木)01:54:25 No.1085823782

    >今やると皆スゲえロールに力入れてんな…って思う謎の新鮮さがある >ここまで真剣にネトゲやった事無いわ俺 当時も言われてただろ!

    318 23/08/03(木)01:54:26 No.1085823784

    >なんか割と初代の空気感に近いなと思った だから好きなのかも

    319 23/08/03(木)01:54:34 No.1085823805

    .hack以外でってなるとプリパラが良かった ネトゲ題材とは微妙に違うけど仮想世界モノで現実とのリンクや断絶の描写が好き なんか違うってならなかったの最初からネトゲ題材としてじゃなくて 見てて徐々にあれこれ.hackっぽいってなったからもあるんだけど 斎賀みつきが人間嫌いで仮想世界に逃げ込もうとする男装の麗人やってるし

    320 23/08/03(木)01:54:44 No.1085823836

    >後半はThe worldで得たものを大切に思えるようになったけど基本大変な思いばっかりしてたしなハセヲ 開幕PKがクソすぎる

    321 23/08/03(木)01:55:15 No.1085823915

    アイダはウナギがクソ弱くて蜘蛛が強かったな… あとゴレの逃げるモードがうざい…

    322 23/08/03(木)01:55:18 No.1085823922

    >>後半はThe worldで得たものを大切に思えるようになったけど基本大変な思いばっかりしてたしなハセヲ >開幕PKがクソすぎる 初心者狩りはどこにでもいるな!

    323 23/08/03(木)01:55:21 No.1085823927

    >G.U.の裏設定見たら無印との繋がりや横の繋がり多すぎて本編に活かされなさ過ぎだろ!ってちょっと義憤に駆られた 新規の入り難さに繋がるからって可能な限り本編描写避けちゃったから…

    324 23/08/03(木)01:55:26 No.1085823940

    朔を見殺しにした「」は多い

    325 23/08/03(木)01:55:39 No.1085823968

    子供の頃やってて何も思わなかったけど GUに出てくるガスパーを大人になってみた今お前やってんな!!って感想に変わってて俺は汚れてしまった

    326 23/08/03(木)01:55:48 No.1085823983

    >朔を見殺しにした「」は多い 救ったぞ

    327 23/08/03(木)01:56:02 No.1085824011

    ボルドーは中身の設定知ったら全部許す!ってなる どこ住み?LINEやってる?

    328 23/08/03(木)01:56:03 No.1085824015

    名前は違うけどこのキャラは前作のあのキャラと中の人同じで素はネトゲならではだよね… これやれてるのこのシリーズくらいしか知らない

    329 23/08/03(木)01:56:07 No.1085824023

    引きこもりの少年がネトゲにハマって変なNPCと出会ってなおさらハマっていく ストーリーの途中でNPCは破壊されて最終的に立ち直って社会に出て行く…と思ったらNPC復活イベント! なんかいい話風だと思ったけど振り返ったら酷いな?

    330 23/08/03(木)01:56:14 No.1085824040

    クリムくらいの演じ方してる人はいる気がする

    331 23/08/03(木)01:56:41 No.1085824097

    スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1085794882.htm

    332 23/08/03(木)01:56:59 No.1085824139

    >>後半はThe worldで得たものを大切に思えるようになったけど基本大変な思いばっかりしてたしなハセヲ >開幕PKがクソすぎる それでも黄昏の旅団っていう自分の居場所を見つけられたからなハセヲさん 失ったけど

    333 23/08/03(木)01:57:27 No.1085824201

    もう大分忘れちゃったけどオーヴァンがロクでもなかったような記憶は合ってると思う

    334 23/08/03(木)01:57:38 No.1085824231

    メインキャラにエンジョイ勢がほとんどいねえ!

    335 23/08/03(木)01:58:11 No.1085824298

    流行りってもんが嫌いでねえ!ってやつのせいで天邪鬼になりかけたよ俺は

    336 23/08/03(木)01:58:26 No.1085824332

    ガッツリロールプレイしてる人もいれば 本名プレイしてるやつもいる

    337 23/08/03(木)01:58:31 No.1085824345

    GUのVol.1からずっと思わせぶりな発言してたがびが特に何も拾われなかったのは若干怒った記憶がある

    338 23/08/03(木)01:58:44 No.1085824374

    八相の力とかチート双銃とかよもやまBBSであれ何ですか?みたいなスレが立つの生々しくて好きだったよ

    339 23/08/03(木)01:59:13 No.1085824427

    †死の恐怖†

    340 23/08/03(木)01:59:14 No.1085824429

    >八相の力とかチート双銃とかよもやまBBSであれ何ですか?みたいなスレが立つの生々しくて好きだったよ 光ったらなんか勝ってるとか酷すぎる…

    341 23/08/03(木)01:59:33 No.1085824477

    オーヴァンがちょっと覚悟キマりすぎてる

    342 23/08/03(木)01:59:34 No.1085824479

    >>八相の力とかチート双銃とかよもやまBBSであれ何ですか?みたいなスレが立つの生々しくて好きだったよ >光ったらなんか勝ってるとか酷すぎる… エン様なんでアレで盛り上がるんだ…

    343 23/08/03(木)01:59:46 No.1085824513

    双銃なんで見過ごされてあんなに自由にやらせてくれたんだろうなぁ…

    344 23/08/03(木)01:59:58 No.1085824534

    >GUのVol.1からずっと思わせぶりな発言してたがびが特に何も拾われなかったのは若干怒った記憶がある ( ^ω^)

    345 23/08/03(木)02:00:07 No.1085824553

    >ぴろしというか社長が動画で言ってたっけ >ゲームの続編欲しいのならバンナムの方に言ってくれ権利はうちじゃねえって ZEROはどこに言えばいいんだろう

    346 23/08/03(木)02:00:16 No.1085824577

    バグだらけで運営も理解してるけど治せないからとりあえず動かしてるのはゲームとして終わってる

    347 23/08/03(木)02:00:20 No.1085824586

    あれチートだろ!

    348 23/08/03(木)02:00:22 No.1085824588

    >もう大分忘れちゃったけどオーヴァンがロクでもなかったような記憶は合ってると思う 碌でもないというより兄としての覚悟がガンギマリすぎる

    349 23/08/03(木)02:00:26 No.1085824598

    ログアウトしてBBSをチェックしよう…みたいな流れ好き

    350 23/08/03(木)02:00:28 No.1085824603

    アバター戦のムービーからのプレイ開始の妙な落差とかハセオの超中二な格好よさとか銃で敵打ち上げてひたすら連撃叩き込むのアリーナの観戦者どう思ってんのかなとか思い出も沢山あるんだけどどっちがより好きかって言われるとやっぱ無印なんだよな… クソ不便なシステムにクソ硬いボス相手にこれ削れてる?と思いながらひたすらくるくる回ったりアイテム投げつけてるあの独特な体験が唯一無二過ぎる

    351 23/08/03(木)02:00:32 No.1085824608

    アバターは謎瞬殺だけど双銃は見てるがわもクソ試合にしからないのがひどい ひたすら宙に打ち上げられて弾丸ぶっこまれるだけて

    352 23/08/03(木)02:00:43 No.1085824633

    >バグだらけで運営も理解してるけど治せないからとりあえず動かしてるのはゲームとして終わってる なんか社会インフラに大打撃与えてるけどまぁええか…

    353 23/08/03(木)02:00:51 No.1085824648

    >双銃なんで見過ごされてあんなに自由にやらせてくれたんだろうなぁ… 憑神が運営のやらかしのせいだからだんまり決め込むしかないからですかね…

    354 23/08/03(木)02:01:07 No.1085824688

    >バグだらけで運営も理解してるけど治せないからとりあえず動かしてるのはゲームとして終わってる 割と今もある所ではあるなこの企業体制…

    355 23/08/03(木)02:01:08 No.1085824692

    >バグだらけで運営も理解してるけど治せないからとりあえず動かしてるのはゲームとして終わってる 気づいたらなんか知らんデバッグアイテムあったから使うわは論外だろ!

    356 23/08/03(木)02:01:30 No.1085824739

    えっちなビデオ販売員八咫

    357 23/08/03(木)02:01:41 No.1085824759

    >ログアウトしてBBSをチェックしよう…みたいな流れ好き BBSって響きがもう懐かしすぎてしんどい

    358 23/08/03(木)02:01:42 No.1085824764

    >バグだらけで運営も理解してるけど治せないからとりあえず動かしてるのはゲームとして終わってる 滅茶苦茶だからこそ面白い所あったのかもしれない

    359 23/08/03(木)02:01:51 No.1085824785

    加害者でもないけどそれはそれとしてCC社はもうちょっと反省したほうがいいぜ!

    360 23/08/03(木)02:02:02 No.1085824801

    The worldは人の手に余る代物すぎた

    361 23/08/03(木)02:02:04 No.1085824805

    >>ログアウトしてBBSをチェックしよう…みたいな流れ好き >BBSって響きがもう懐かしすぎてしんどい おえかきBBSもあるぞ!

    362 23/08/03(木)02:02:07 No.1085824814

    >>バグだらけで運営も理解してるけど治せないからとりあえず動かしてるのはゲームとして終わってる >割と今もある所ではあるなこの企業体制… 年単位でやってるオンゲソシャゲとか担当者いなくなってシステムにブラックボックス出来てるのざらにあるからな…

    363 23/08/03(木)02:02:08 No.1085824816

    >バグだらけで運営も理解してるけど治せないからとりあえず動かしてるのはゲームとして終わってる そんなもん結構あるとは思うが でもあの世界の全部にネットが使われててプログラムが暴れたら 世界が恐慌する可能性があるのに無理やり動かしてるのはもはやテロリスト企業

    364 23/08/03(木)02:02:09 No.1085824819

    ネットスラムとかいうロマンの塊

    365 23/08/03(木)02:02:35 No.1085824857

    >クソ不便なシステムにクソ硬いボス相手にこれ削れてる?と思いながらひたすらくるくる回ったりアイテム投げつけてるあの独特な体験が唯一無二過ぎる 実はウイルスコア集めもそこまで嫌いじゃなかった 二度やりたいかと言われるとノーだけど

    366 23/08/03(木)02:02:46 No.1085824881

    >加害者でもないけどそれはそれとしてCC社はもうちょっと反省したほうがいいぜ! SOLテクノロジーぐらいの加害者ではあるからなんというか…

    367 23/08/03(木)02:03:25 No.1085824956

    Xthフォームの格好良さと完全に改造アバターになってしまったあの雰囲気は絶妙なものがある

    368 23/08/03(木)02:03:25 No.1085824958

    ラストレコードがシリーズ15周年記念作なんだって えっあれそんな前だっけ…

    369 23/08/03(木)02:03:59 No.1085825012

    >PXZの.hack勢のグラフィックと動きは感動すら覚える >データドレインの出来よすぎ いいよねデータドレインがそれぞれの作品に合わせた演出になってるし ただ疾風双刃と一双燕返しが入れ替わってるミスあったのだけは少し残念だった

    370 23/08/03(木)02:04:36 No.1085825096

    そうか今の人がやると下手したらBBSって何?になる可能性あるのか 途端に頭が痛くなってきた

    371 23/08/03(木)02:04:39 No.1085825099

    総プレイヤー数から見ると未帰還者の人数はそれほどでもないんだっけ

    372 23/08/03(木)02:04:43 No.1085825108

    初代もGUもやってるときは楽しかったけど2度とやりたくはない 快適現代リメイクされたらやりたい

    373 23/08/03(木)02:05:07 No.1085825155

    >ログアウトしていもげをチェックしよう…みたいな流れ好き

    374 23/08/03(木)02:05:14 No.1085825172

    スレッド式ですらないツリー形式のBBSとか古すぎるわ

    375 23/08/03(木)02:05:20 No.1085825190

    GUはリマスターでチートモード搭載だから…

    376 23/08/03(木)02:05:20 No.1085825195

    カイトもあれ?アバターってそんな色作れたっけ?って早々言われてるけど 流されてる辺りなんかバグが日常茶飯時というか仕様とバグの境目が不明で まともな情報誰も知らない感じがある

    377 23/08/03(木)02:05:40 No.1085825243

    >ラストレコードがシリーズ15周年記念作なんだって >えっあれそんな前だっけ… もう5年前だぞ…その後の物語見れるのはよかったけど短かったな…もうちょっとThe Worldで遊びたかった

    378 23/08/03(木)02:05:57 No.1085825283

    GU?かどれかで読めた覚えあるサービス終了直前のTHEWORLDを散策する人のログが妙に好きだったな 閑散としつつもまだ別れを惜しむプレイヤーに混じって見慣れない少女が居て追いかけるとってやつ こう書くとVRchatの怪談みたいだ

    379 23/08/03(木)02:05:57 No.1085825285

    >カイトもあれ?アバターってそんな色作れたっけ?って早々言われてるけど >流されてる辺りなんかバグが日常茶飯時というか仕様とバグの境目が不明で >まともな情報誰も知らない感じがある この誰も全容を知らない感じも好きだったわ 今だとネトゲはwikiとかで丸裸前提みたいなところあるし

    380 23/08/03(木)02:06:03 No.1085825295

    てかプレイヤーからしてみたらどこまでが仕様なのか把握できるわけないからな…

    381 23/08/03(木)02:06:07 No.1085825305

    .hackの曲と言えばこれなんだけどこのOPなんもわかんねぇな https://youtu.be/bpOdFxTC8ZQ

    382 23/08/03(木)02:06:28 No.1085825349

    >カイトもあれ?アバターってそんな色作れたっけ?って早々言われてるけど >流されてる辺りなんかバグが日常茶飯時というか仕様とバグの境目が不明で >まともな情報誰も知らない感じがある 隠れ仕様みたいなのをみんな受け入れてる感じ好きだったわ

    383 23/08/03(木)02:06:33 No.1085825362

    GUとかやるとw使ってたり顔文字使ってるノリが懐かしすぎる

    384 23/08/03(木)02:07:03 No.1085825426

    マンドラゴルァ

    385 23/08/03(木)02:07:07 No.1085825435

    カイトも腕輪によって色と模様付く前のデザイン渋すぎない? 中学生であの緑を選ぶセンス

    386 23/08/03(木)02:07:22 No.1085825467

    >スレッド式ですらないツリー形式のBBSとか古すぎるわ ああそっかスレですら無いのかあのBBS! ちょっと匿名掲示板とも違うなという引っ掛かりはそこだったか…

    387 23/08/03(木)02:07:30 No.1085825481

    あ!ひっでぇ消されてやんの!

    388 23/08/03(木)02:07:39 No.1085825497

    >カイトも腕輪によって色と模様付く前のデザイン渋すぎない? >中学生であの緑を選ぶセンス 量産型ザクが好きなタイプなんだ

    389 23/08/03(木)02:07:43 No.1085825512

    アッポーナッポー

    390 23/08/03(木)02:08:12 No.1085825566

    >初代もGUもやってるときは楽しかったけど2度とやりたくはない >快適現代リメイクされたらやりたい 一応GUはある

    391 23/08/03(木)02:08:34 No.1085825620

    ツリー形式はホントに懐かしすぎる…

    392 23/08/03(木)02:08:49 No.1085825648

    >>初代もGUもやってるときは楽しかったけど2度とやりたくはない >>快適現代リメイクされたらやりたい >一応GUはある リマスターじゃん?

    393 23/08/03(木)02:08:49 No.1085825650

    >.hackの曲と言えばこれなんだけどこのOPなんもわかんねぇな >https://youtu.be/bpOdFxTC8ZQ 結局この全身赤タイツのお姉さんが誰だかわからなかった

    394 23/08/03(木)02:09:15 No.1085825697

    書き込みをした人によって削除されました

    395 23/08/03(木)02:09:38 No.1085825745

    リョースとかどうなったんだろ

    396 23/08/03(木)02:09:39 No.1085825747

    >カイトもあれ?アバターってそんな色作れたっけ?って早々言われてるけど >流されてる辺りなんかバグが日常茶飯時というか仕様とバグの境目が不明で >まともな情報誰も知らない感じがある まず現実の家庭用ゲームに裏技とか隠しコマンドとかまだバリバリある時代だからね ネトゲだったら攻略本なんかもないだろうし

    397 23/08/03(木)02:09:52 No.1085825773

    思春期にこのゲーム触れると色々と壊れる

    398 23/08/03(木)02:10:04 No.1085825798

    https://youtu.be/9rb-nv709jg CMはジワジワくるな…

    399 23/08/03(木)02:10:10 No.1085825809

    >>.hackの曲と言えばこれなんだけどこのOPなんもわかんねぇな >>https://youtu.be/bpOdFxTC8ZQ >結局この全身赤タイツのお姉さんが誰だかわからなかった ヘルバかなあって思っていたけど結局わからんかった

    400 23/08/03(木)02:10:17 No.1085825824

    あれヘルバじゃねぇの

    401 23/08/03(木)02:10:22 No.1085825835

    SNSが今ほどグローバルかつ即時的ではなかった時代だからこその情報の不透明さがあるよね

    402 23/08/03(木)02:10:57 No.1085825899

    >思春期にこのゲーム触れると色々と壊れる 壊れたからこんなとこにいるんですね

    403 23/08/03(木)02:11:05 No.1085825920

    ネットにうきうきしてるユーザーを表してるとかだったような

    404 23/08/03(木)02:11:18 No.1085825950

    ぶぶ漬け竜を求め旅立たん…

    405 23/08/03(木)02:11:23 No.1085825957

    モウダメロン

    406 23/08/03(木)02:11:29 No.1085825974

    結局本編後の動向分かるのトキオだけか カイトは腕輪伝説でちょっと分かるんだっけ

    407 23/08/03(木)02:11:31 No.1085825977

    ~~~って所に行くと~~~ってものがあるって噂だけど… みたいな情報源なのも昔な感じがある

    408 23/08/03(木)02:11:53 No.1085826013

    まずヘルバが何者なんだよ

    409 23/08/03(木)02:12:01 No.1085826030

    カイトとオルカはGUの頃受験でやってないんだっけか

    410 23/08/03(木)02:12:02 No.1085826031

    https://youtu.be/3upP1ot40Og あんま言われないけどゲームのOpもいいんスよ…

    411 23/08/03(木)02:12:05 No.1085826038

    >>思春期にこのゲーム触れると色々と壊れる >壊れたからこんなとこにいるんですね このゲームに出てくるダメ人間どもとそっくりだな!

    412 23/08/03(木)02:12:20 No.1085826062

    ネットスラムは今でも憧れるよ…ああいうバグの吹き溜まりみたいなフィールド好き後タルタルガの下のだだっ広いエリアに行ってみたい

    413 23/08/03(木)02:12:35 No.1085826084

    たしかまともな奴は大体このゲームやめてた記憶がある

    414 23/08/03(木)02:12:39 No.1085826094

    >>>思春期にこのゲーム触れると色々と壊れる >>壊れたからこんなとこにいるんですね >このゲームに出てくるダメ人間どもとそっくりだな! ここがネットスラムだ

    415 23/08/03(木)02:12:46 No.1085826106

    CMのナレーショングリリバなのにゲームに出てないの面白いな…

    416 23/08/03(木)02:13:23 No.1085826174

    >CMのナレーショングリリバなのにゲームに出てないの面白いな… まあでもグリリバは好きそう

    417 23/08/03(木)02:13:24 No.1085826177

    本当に.hackのネトゲができる!ザ・ワールドを体験出来る! という触れ込みのフラグメントは本物の虚無だった 多分このスレでも遊んだ事ある人2人もいないと思うマジで誰もいない虚無

    418 23/08/03(木)02:13:36 No.1085826205

    無印は三大クリエイターのコラボとアニメとゲームの二面構成のごり押しだけど GUシリーズになってから見せ方大分変ったんだなぁ…

    419 23/08/03(木)02:13:47 No.1085826223

    >ここがネットスラムだ 困った否定できない

    420 23/08/03(木)02:14:01 No.1085826251

    >たしかまともな奴は大体このゲームやめてた記憶がある あんな摩訶不思議で特別な体験しといてすっぱり辞められるの偉すぎると思う

    421 23/08/03(木)02:14:08 No.1085826262

    ねっとの肥溜めだからな…

    422 23/08/03(木)02:14:12 No.1085826271

    >たしかまともな奴は大体このゲームやめてた記憶がある だってゲームとしては…

    423 23/08/03(木)02:14:34 No.1085826308

    ネットがまだ未知のもうひとつの世界だった頃って実情知ってそれほど良いもんでも無いなと分かった後ですらなんかワクワクする そこにオンラインゲームの中で特別な使命背負った仲間たちと世界の脅威に挑むなんてシナリオ背負わされたらもうドハマりだよ だからこんなところに流れ着いちまったのかなあ…

    424 23/08/03(木)02:14:35 No.1085826311

    >ここがネットスラムだ 絵文字厳禁だぞ!

    425 23/08/03(木)02:14:43 No.1085826328

    >>たしかまともな奴は大体このゲームやめてた記憶がある >あんな摩訶不思議で特別な体験しといてすっぱり辞められるの偉すぎると思う なんか二度と起きなくなるかもしれないゲームとか普通止めるわ

    426 23/08/03(木)02:14:56 No.1085826358

    >>たしかまともな奴は大体このゲームやめてた記憶がある >あんな摩訶不思議で特別な体験しといてすっぱり辞められるの偉すぎると思う リアルに被害出てくるのは流石に人生賭けてるレベルでヤり混んでるやつ以外は逃げると思う

    427 23/08/03(木)02:14:56 No.1085826362

    >本当に.hackのネトゲができる!ザ・ワールドを体験出来る! >という触れ込みのフラグメントは本物の虚無だった >多分このスレでも遊んだ事ある人2人もいないと思うマジで誰もいない虚無 まず遊ぶハードル高すぎる

    428 23/08/03(木)02:15:32 No.1085826432

    フラグメントやってたけどなんも覚えてねぇや パッケージのブルーカイトとかいうやる気の無いネーミングが笑えた事と双剣士以外も使えた事くらいしか記憶にない

    429 23/08/03(木)02:15:35 No.1085826436

    ワードの組み合わせ生成マップとかのシステムのおかげで噂話はまあ今見てもそうなるだろなって

    430 23/08/03(木)02:15:38 No.1085826445

    スレッドを立てた人によって削除されました 友だちが、いもげをしてて意識不明になりました。 それはともかく、ぼくはゲームの中で『たみよ』に会いました。 『たみよ』は、昔、ぶらりと家にやってきた父さんが、 縁日でぼくに買ってくれたハムスターです。 あれは、絶対、たみよに間違いないです。 でもそんなことってあるんでしょうか? 何かしってる人いませんか? 誰か他にそういう人知りませんか? どうやったら、また、たみよに会えますか? 何でもいいです。情報下さい。 お願いします。

    431 23/08/03(木)02:15:43 No.1085826456

    確かにネットスラムの訳のわからないことでキャッキャしてそうな文化はここに似てると思う

    432 23/08/03(木)02:15:55 No.1085826482

    New Worldの存在初めて知った 死んでた…

    433 23/08/03(木)02:15:57 No.1085826490

    ネットゲームというものがまだSFガジェト的な神秘性をギリギリ保ってた時代の作品というか 現実の延長線上として描かれるようになってしまったそれ以降のネトゲ題材作品との違いはそこだと思う

    434 23/08/03(木)02:16:00 No.1085826495

    ゲームやってて電源ボタンどこだっけ?とか意識不明になって倒れるとか冷静に考えなくてもヤバすぎる

    435 23/08/03(木)02:16:14 No.1085826518

    >>たしかまともな奴は大体このゲームやめてた記憶がある >だってゲームとしては… 未帰還者出るってそこそこ表に流れても尚これやってた一般プレイヤーは狂人だと思う 今でこそYouTuberみたいな狂人ウケがマネタイズ出来る代物あるならまだしもただの有志だぜ?どんだけハマってんだよ…

    436 23/08/03(木)02:16:28 No.1085826544

    >確かにネットスラムの訳のわからないことでキャッキャしてそうな文化はここに似てると思う でもここにはヘルバみたいな姉ちゃんいないし…

    437 23/08/03(木)02:16:30 No.1085826547

    >本当に.hackのネトゲができる!ザ・ワールドを体験出来る! >という触れ込みのフラグメントは本物の虚無だった >多分このスレでも遊んだ事ある人2人もいないと思うマジで誰もいない虚無 家にネット環境ないのに買って虚無ったよ…

    438 23/08/03(木)02:16:37 No.1085826558

    デジモンもネットの神秘的な部分から産まれたやつだしねえ

    439 23/08/03(木)02:16:42 No.1085826568

    imgで新たなAIが生まれているのだ…

    440 23/08/03(木)02:16:51 No.1085826584

    >imgで新たなAIが生まれているのだ… 消せそんなもん

    441 23/08/03(木)02:17:07 No.1085826609

    結局欅はヘルバのAIだったん?

    442 23/08/03(木)02:17:36 No.1085826656

    来ないと落武者の霊が取り憑くぞ。は大笑いした

    443 23/08/03(木)02:17:43 No.1085826674

    定期的にスレ立つたびに思うけど.hackに脳焼かれてる「」多いな…

    444 23/08/03(木)02:18:01 No.1085826701

    >友だちが、いもげをしてて意識不明になりました。 >それはともかく、ぼくはゲームの中で『たみよ』に会いました。 >『たみよ』は、昔、ぶらりと家にやってきた父さんが、 >縁日でぼくに買ってくれたハムスターです。 >あれは、絶対、たみよに間違いないです。 >でもそんなことってあるんでしょうか? >何かしってる人いませんか? >誰か他にそういう人知りませんか? >どうやったら、また、たみよに会えますか? >何でもいいです。情報下さい。 >お願いします。 スレッドを立てた人によって削除されましたの誘い待ちやめろ

    445 23/08/03(木)02:18:35 No.1085826767

    中学生のときにパロディモードやって死ぬほど笑った

    446 23/08/03(木)02:18:42 No.1085826779

    GUリマスターって発表聞いた時は喜んだけど LR結局買ってないんだよなぁ オーヴァン助けたいと思えなくて…

    447 23/08/03(木)02:19:01 No.1085826824

    >定期的にスレ立つたびに思うけど.hackに脳焼かれてる「」多いな… ここは子供の頃に.hackやった世代がそこそこいると思うわ GBAPS2GCが小中学生の頃の

    448 23/08/03(木)02:19:02 No.1085826826

    >結局欅はヘルバのAIだったん? 欅の前身のPCがヘルバの側近かなんかだったような

    449 23/08/03(木)02:19:11 No.1085826844

    >定期的にスレ立つたびに思うけど.hackに脳焼かれてる「」多いな… ちょうど中高生くらいの人多かったんじゃない?

    450 23/08/03(木)02:19:48 No.1085826917

    20年前の時点でリアルタイム世代はアラフィフかアラフォーだからな

    451 23/08/03(木)02:20:09 No.1085826950

    初代の八相のデザインがG.U.で面影残しつつブラッシュアップされてるの好き 初代のデザインはスケィスだけ力入りすぎですよモルガナ!!

    452 23/08/03(木)02:20:10 No.1085826953

    癖強めのサブキャラが好きだった ガルデニアとかレイチェルとかニューク兎丸とか 後はなつめも好きなんだけどGUで癖強いキャラになってるらしいとだけ知ってる

    453 23/08/03(木)02:20:15 No.1085826962

    ちょうど中2だったよ

    454 23/08/03(木)02:20:40 No.1085826993

    そういや俺もvol4の裏ダンジョンでミア助けてねえや ウイルスコアめんどくさすぎ!

    455 23/08/03(木)02:21:11 No.1085827059

    >ガルデニア メインヒロインなんだよなぁ

    456 23/08/03(木)02:21:12 No.1085827060

    FFとテイルズと.hackが3大平成おっさんこじらさせゲーム

    457 23/08/03(木)02:21:16 No.1085827070

    >ちょうど中2だったよ いい時期に直撃したな

    458 23/08/03(木)02:21:26 No.1085827078

    >そういや俺もvol4の裏ダンジョンでミア助けてねえや >ウイルスコアめんどくさすぎ! まずレベル99にしてそれでも運だから面倒くさいんだよねあれ

    459 23/08/03(木)02:21:30 No.1085827090

    ちょうど中2の頃に.hackだのキングダムハーツ2だの

    460 23/08/03(木)02:21:45 No.1085827116

    月の裏側だっけあのクソダンジョン

    461 23/08/03(木)02:21:47 No.1085827122

    話の雰囲気含めての.hackだから ガチのフラグメントや設定がもっとぶっとびだした舞台がRX以降はなんか違うなって

    462 23/08/03(木)02:21:57 No.1085827139

    >バグ浸食めんどくさすぎ!

    463 23/08/03(木)02:22:02 No.1085827151

    あ、ひでえ!削除されてやがる!

    464 23/08/03(木)02:22:25 No.1085827186

    プリコネとかそんなんらしいじゃん

    465 23/08/03(木)02:22:31 No.1085827194

    >>imgで新たなAIが生まれているのだ… >消せそんなもん 消されない為に守護者AI「」を八体生み出した それがimg八相

    466 23/08/03(木)02:22:32 No.1085827197

    このあたりの時期CP9と十刃と暁とヴァリアーとⅩⅢ機関が密集してるからな

    467 23/08/03(木)02:22:35 No.1085827202

    Linkは結構ゲームとしても楽しめたと聞くがそれを知ったころにはPSPは手元になかった

    468 23/08/03(木)02:22:56 No.1085827236

    現代だと単純に母数が桁違いなのに俺たちだけが気付いてるなんてある?って懐疑的になるみたいな所はある ネットが身近になりすぎてしまった

    469 23/08/03(木)02:23:00 No.1085827239

    こんなゲーム続けるとはいえGUの一部のキャラあんなに不幸にしなくてもとは今でも思う

    470 23/08/03(木)02:23:05 No.1085827246

    当時ネトゲはUOかROくらいしかまだなかった頃だっけ?

    471 23/08/03(木)02:23:13 No.1085827250

    >プリコネとかそんなんらしいじゃん そうと言えばそうなんだけどうーn…

    472 23/08/03(木)02:23:21 No.1085827267

    >ちょうど中2の頃に.hackだのキングダムハーツ2だの 俺の夏休み…

    473 23/08/03(木)02:23:36 No.1085827300

    あのネット普及期にこの作品触れた事は得難い体験だった

    474 23/08/03(木)02:23:49 No.1085827324

    リンクはウイルスコアは事前に集めないと後から低ランクの集めるのはめっちゃ大変過ぎた

    475 23/08/03(木)02:23:49 No.1085827326

    >こんなゲーム続けるとはいえGUの一部のキャラあんなに不幸にしなくてもとは今でも思う だから新作は欲しいけど出してほしくない気持ち

    476 23/08/03(木)02:23:53 No.1085827331

    >スレッドを立てた人によって削除されました >友だちが、いもげをしてて意識不明になりました。 >それはともかく、ぼくはゲームの中で『たみよ』に会いました。 >『たみよ』は、昔、ぶらりと家にやってきた父さんが、 >縁日でぼくに買ってくれたハムスターです。 >あれは、絶対、たみよに間違いないです。 >でもそんなことってあるんでしょうか? >何かしってる人いませんか? >誰か他にそういう人知りませんか? >どうやったら、また、たみよに会えますか? >何でもいいです。情報下さい。 >お願いします。 あ、ひっでえ 削除されてやがる!

    477 23/08/03(木)02:24:10 No.1085827363

    >このあたりの時期CP9と十刃と暁とヴァリアーとⅩⅢ機関が密集してるからな 今の漫画と言う作者達もカッコいい組織を出したくなるのコイツラが悪いと思う

    478 23/08/03(木)02:24:11 No.1085827366

    >当時ネトゲはUOかROくらいしかまだなかった頃だっけ? その二つでめちゃめちゃ時代開いてるよ!

    479 23/08/03(木)02:24:29 No.1085827402

    >こんなゲーム続けるとはいえGUの一部のキャラあんなに不幸にしなくてもとは今でも思う そのせいでなんかGUには好きと嫌いが混じった感情持ってる

    480 23/08/03(木)02:24:33 No.1085827410

    赤石とかテイルズあったぞ…GUの頃だわ…

    481 23/08/03(木)02:24:36 No.1085827418

    >当時ネトゲはUOかROくらいしかまだなかった頃だっけ? PSOはあるよ

    482 23/08/03(木)02:24:38 No.1085827421

    マーローの名指し呼び出しとかは消されないのにたみよの話は消されるって酷いよな

    483 23/08/03(木)02:24:45 No.1085827434

    ここで聞いたネトゲのリアル学生にオーヴァンごっこして関わった邪悪の話しは忘れない ダメだってリアルとネットの曖昧な子供にそういうのぶつけるのは

    484 23/08/03(木)02:24:51 No.1085827452

    メイプル流行ってたのこの頃じゃなかったっけ

    485 23/08/03(木)02:24:59 No.1085827468

    >こんなゲーム続けるとはいえGUの一部のキャラあんなに不幸にしなくてもとは今でも思う ゲーム続けてる人ほどなんかその…ってなってるのいいよね…よくない

    486 23/08/03(木)02:25:00 No.1085827472

    スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1085799759.htm

    487 23/08/03(木)02:25:07 No.1085827481

    クルフフがなんか妙に好き

    488 23/08/03(木)02:25:13 No.1085827490

    >こんなゲーム続けるとはいえGUの一部のキャラあんなに不幸にしなくてもとは今でも思う サッカー大好き少年の脚をダメにしたら捻くれたイヤミな男が出来ました! それはそれとして頭は普通に優秀という

    489 23/08/03(木)02:25:17 No.1085827495

    初代は2002年ごろなのでそれなりにありましたね

    490 23/08/03(木)02:25:32 No.1085827515

    八相の登場ムービーが最高でね…

    491 23/08/03(木)02:25:38 No.1085827523

    >マーローの名指し呼び出しとかは消されないのにたみよの話は消されるって酷いよな 急にハムスターの話されても困るから

    492 23/08/03(木)02:25:43 No.1085827536

    >ここで聞いたネトゲのリアル学生にオーヴァンごっこして関わった邪悪の話しは忘れない >ダメだってリアルとネットの曖昧な子供にそういうのぶつけるのは 最悪すぎるけど想像するだけで面白い

    493 23/08/03(木)02:25:45 No.1085827542

    GUから現代にしたって大分ネット文化の変化が凄いから今出しても逆にチープになる気しかしねえ 具体的にはネットミームの存在が安易かつ陳腐過ぎる…

    494 23/08/03(木)02:25:54 No.1085827553

    >ここで聞いたネトゲのリアル学生にオーヴァンごっこして関わった邪悪の話しは忘れない >ダメだってリアルとネットの曖昧な子供にそういうのぶつけるのは オーヴァンごっこはレベル高すぎるだろ…… でも志乃ごっこするよりはマシな気もする

    495 23/08/03(木)02:26:05 No.1085827570

    >八相の登場ムービーが最高でね… 怖くて嫌いでした!

    496 23/08/03(木)02:26:21 No.1085827597

    へな子好き

    497 23/08/03(木)02:26:26 No.1085827610

    GUもゲームとしては正直微妙だよね

    498 23/08/03(木)02:26:28 No.1085827613

    >当時ネトゲはUOかROくらいしかまだなかった頃だっけ? 開発はもっと先からやってるだろうから 目の付け所の時はそうかもしれないけど出した時期はFF11とかでた時代

    499 23/08/03(木)02:26:29 No.1085827614

    >八相の登場ムービーが最高でね… 明らかにゲームの仕様外からやってくる異質さ最高だよね

    500 23/08/03(木)02:26:49 No.1085827645

    同じ年にFF11とROが始まってるから偶然だけどまさにこれから大ネトゲ時代が始まる頃だな

    501 23/08/03(木)02:26:53 No.1085827648

    ククク…スケィスがやられたか奴は八相の中でも最強…

    502 23/08/03(木)02:27:10 No.1085827673

    GUは普通にゲームとしても楽しかったよ 無印はなんであんな大変なのやってたんだ俺…

    503 23/08/03(木)02:27:17 No.1085827690

    現代はPKよりもギスギスするコンテンツが溢れまくってるのもある意味面白い

    504 23/08/03(木)02:27:29 No.1085827715

    >GUもゲームとしては正直微妙だよね ダンジョンが苦痛でね…

    505 23/08/03(木)02:27:32 No.1085827719

    >マーローの名指し呼び出しとかは消されないのにたみよの話は消されるって酷いよな マーローも数年したら自分の所業をネットに垂れ流してたことに身悶えするでしょう…

    506 23/08/03(木)02:27:37 No.1085827731

    >ククク…スケィスがやられたか奴は八相の中でも最強… 実際スケィスやられてからは手を変え品を変え小手先勝負してくるんだよな

    507 23/08/03(木)02:27:39 No.1085827736

    >当時ネトゲはUOかROくらいしかまだなかった頃だっけ? 2002年ぐらいだからリネージュとかMoEとかも出始めた頃だった気がする

    508 23/08/03(木)02:27:43 No.1085827740

    スケィスの強さは設定ミスだと思うけどそのミスのせいで死の恐怖感が強いのがいいと思う

    509 23/08/03(木)02:27:57 No.1085827755

    >GUは普通にゲームとしても楽しかったよ >無印はなんであんな大変なのやってたんだ俺… 無印よりはかなりマシだったが…今思うとそこまでは…

    510 23/08/03(木)02:28:15 No.1085827788

    >現代はPKよりもギスギスするコンテンツが溢れまくってるのもある意味面白い 貢献度…

    511 23/08/03(木)02:28:15 No.1085827789

    >ククク…スケィスがやられたか奴は八相の中でも最強… 笑ってる場合じゃないぞ

    512 23/08/03(木)02:28:54 No.1085827850

    まずUOと並べるとEQは外せないし DAoCとかクロスゲートとかがきてMOではディアブロが出てそこから影響受けてPSOとか出てきて ROと並べると同時期のリネとか赤石とかの韓国産MMOが並ぶ その時期くらいに国産でFF11とか信オンとかがくるくらいかなぁ

    513 23/08/03(木)02:28:54 No.1085827851

    >笑ってる場合じゃないぞ 分かりました絶対防御します

    514 23/08/03(木)02:29:02 No.1085827861

    >現代はPKよりもギスギスするコンテンツが溢れまくってるのもある意味面白い 情報の流出速度の早さのせいで 他者より強く他者より先へ他者より上へ! 競い妬み憎んでその身を食い合う! みたいな地獄のような状況

    515 23/08/03(木)02:29:39 No.1085827914

    最後だから完全に相手を殺すという殺意に溢れたコルベニクのしぶとさが凄い

    516 23/08/03(木)02:30:07 No.1085827959

    当時純粋だった俺はめちゃくちゃ楽しんでやってたけどまあ結構なクソゲーだよね今思うと でも好き♡

    517 23/08/03(木)02:30:26 No.1085827994

    たみよの奴マジで削除されてるの見る度笑っちゃう

    518 23/08/03(木)02:30:28 No.1085828000

    >>笑ってる場合じゃないぞ >分かりました絶対防御します クソゲー!

    519 23/08/03(木)02:30:40 No.1085828022

    GUは上手く言えないがあの世界で起こった事を単に追体験してるだけの良くも悪くも普通のゲームだったなってのが感想だった 無印はゲーム部分は単調通り越して苦痛の筈なのに俺がカイトを通してあの世界で冒険してるって感覚が強く焼き付くんだよな何故か ハセオとカイトのキャラ性の違いかどうかは分からんがどっちが総合的に楽しかったかと聞かれると無印になっちゃう…

    520 23/08/03(木)02:30:49 No.1085828040

    PSOも今やると相当虚無いだろうからそういう意味ではリアルだっだと言えるかもしれん…

    521 23/08/03(木)02:31:07 No.1085828070

    ハセヲくんはどんどん魔改造アバターになっちゃうのがな…

    522 23/08/03(木)02:31:09 No.1085828072

    スケィスからあとのしばらくは自身はそんな強くないのに倒した後にまき散らす糞が凶悪すぎる…

    523 23/08/03(木)02:31:38 No.1085828124

    >PSOも今やると相当虚無いだろうからそういう意味ではリアルだっだと言えるかもしれん… ハクスラなんてそんなもんだ 俺は今真の戦士やってるけど今も昔も変わらずパチンコだよ…

    524 23/08/03(木)02:31:57 No.1085828147

    >スケィスからあとのしばらくは自身はそんな強くないのに倒した後にまき散らす糞が凶悪すぎる… 時の流れは不可逆也…

    525 23/08/03(木)02:32:55 No.1085828259

    ゲームとしてブラッシュアップさせたら没入感減っちゃうのは難しいポイントよな現代でも

    526 23/08/03(木)02:33:03 No.1085828274

    >ハセヲくんはどんどん魔改造アバターになっちゃうのがな… 3rdフォームまでは仕様内だし…… Xthフォームは完全にチート野郎の誹りを受けるけど

    527 23/08/03(木)02:33:39 No.1085828338

    GUの事件も最終的になんかすげぇ規模の死者出したんだっけ…?

    528 23/08/03(木)02:33:40 No.1085828340

    Vol形式で当時リアルタイムに追ってないと味わえないライブ感はかなり面白かった メディアミックスのアニメや漫画やら次回予告やらCMやら 雑誌今だにあるよ

    529 23/08/03(木)02:34:21 No.1085828415

    >ゲームとしてブラッシュアップさせたら没入感減っちゃうのは難しいポイントよな現代でも レベル上げに時間がかかる仕様が昔のゲームデザインだし難しいね

    530 23/08/03(木)02:34:33 No.1085828430

    >ハセヲくんはどんどん魔改造アバターになっちゃうのがな… あーそれはあったかも 1冒頭のトゲトゲフォームに戻ったときはおーここまで来たかって感慨深くなったが白くなった辺りはお前何処まで行くんだ…みたいな置いていかれ感ちょっとあったな

    531 23/08/03(木)02:35:40 No.1085828572

    レベル差補正凄いのに133に挑んでたボルドーはなんなんだ

    532 23/08/03(木)02:36:15 No.1085828631

    >Vol形式で当時リアルタイムに追ってないと味わえないライブ感はかなり面白かった >メディアミックスのアニメや漫画やら次回予告やらCMやら >雑誌今だにあるよ 少ないお小遣いでようやったわ

    533 23/08/03(木)02:36:26 No.1085828651

    なんか頭おかしい奴が仕込んでいったよくわかんねぇ過程で発生したすげぇAIで結局情報化社会として繁栄する世界なんだよなあの世界… いいのかそんなんで

    534 23/08/03(木)02:36:28 No.1085828653

    >>ハセヲくんはどんどん魔改造アバターになっちゃうのがな… >3rdフォームまでは仕様内だし…… 3rdもアニメの描写見ると怪しい感じはあるけど…

    535 23/08/03(木)02:36:54 No.1085828691

    >レベル差補正凄いのに133に挑んでたボルドーはなんなんだ 生理かな…

    536 23/08/03(木)02:36:55 No.1085828695

    スケィスXthはもっと遊びたかったなあ…

    537 23/08/03(木)02:37:47 No.1085828784

    デザインも強さも最高のスケィスからどんどんよくわからんのが続く八相

    538 23/08/03(木)02:37:51 No.1085828792

    >なんか頭おかしい奴が仕込んでいったよくわかんねぇ過程で発生したすげぇAIで結局情報化社会として繁栄する世界なんだよなあの世界… >いいのかそんなんで とはいえ一度手に入れた豊かな生活を手放すわけにはいくまい

    539 23/08/03(木)02:38:17 No.1085828821

    ゴレとかいう浮いてるやつ

    540 23/08/03(木)02:38:21 No.1085828828

    揺光が急にプッシュされて正直困惑した記憶

    541 23/08/03(木)02:38:27 No.1085828832

    >なんか頭おかしい奴が仕込んでいったよくわかんねぇ過程で発生したすげぇAIで結局情報化社会として繁栄する世界なんだよなあの世界… >いいのかそんなんで 今アニメやってるAIの遺電子もなんかそんな設定だから安心して欲しい

    542 23/08/03(木)02:38:45 No.1085828865

    アニメの3rdは2nd飛ばして痛みの森のクリア特典じゃなかったっけ

    543 23/08/03(木)02:38:52 No.1085828880

    >>>ハセヲくんはどんどん魔改造アバターになっちゃうのがな… >>3rdフォームまでは仕様内だし…… >3rdもアニメの描写見ると怪しい感じはあるけど… アニメでなった時は色々すっ飛ばして変身したからグレー ゲーム本編で3rdフォームになったのは正規の手段って塩梅じゃなかった?

    544 23/08/03(木)02:38:57 No.1085828886

    >デザインも強さも最高のスケィスからどんどんよくわからんのが続く八相 現代アートが襲いかかってくるの本気で怖かったよ

    545 23/08/03(木)02:39:20 No.1085828929

    ネットスラムも含めて往年のネトゲというかインターネットの雰囲気みたいなものをまた味わいたくなる

    546 23/08/03(木)02:39:55 No.1085828987

    >ネットスラムも含めて往年のネトゲというかインターネットの雰囲気みたいなものをまた味わいたくなる 逝ってヨシ!!

    547 23/08/03(木)02:40:08 No.1085829018

    >デザインも強さも最高のスケィスからどんどんよくわからんのが続く八相 スケィスの次が虫食い石板はちょっとロックすぎるでしょ

    548 23/08/03(木)02:40:09 No.1085829020

    痛みの森踏破とか今思い返しても暇だったのかな…

    549 23/08/03(木)02:40:09 No.1085829022

    ゲームでは3はジョブエクステンドだからめっちゃ仕様内よ

    550 23/08/03(木)02:40:12 No.1085829027

    >揺光が急にプッシュされて正直困惑した記憶 あたしは一途でしつこいぞ!

    551 23/08/03(木)02:40:19 No.1085829039

    今新作出たらかつてのあのキャラとあのキャラの子供が!みたいなのが何人か混ざるかもしれない 吐く

    552 23/08/03(木)02:40:28 No.1085829054

    あの仕様だとマルチウェポン強すぎじゃない?って思う

    553 23/08/03(木)02:40:54 No.1085829101

    100階クリアとかようやるわ… 見た目ワカメのGD-Zクソつえぇ!

    554 23/08/03(木)02:41:15 No.1085829135

    >>揺光が急にプッシュされて正直困惑した記憶 >あたしは一途でしつこいぞ! ちょっとあざとすぎますね俺は結婚しましたけど

    555 23/08/03(木)02:42:08 No.1085829216

    >GUの事件も最終的になんかすげぇ規模の死者出したんだっけ…? 危うく大惨事ネットワーククライシスが起こるところをハセヲ達が回避したからそこまで出てなかった記憶がある

    556 23/08/03(木)02:42:30 No.1085829243

    リマスターGUの3部作ですら俺よくこんなもんやってたなと冷めた頭になったのに無印は四作もあれやってたって今じゃもう理解も出来ない ハマり過ぎだろ当時の俺

    557 23/08/03(木)02:42:39 No.1085829262

    ハロルドはOVAで「オタクくんさぁ女の子知らないよね」ってバッサリされてるから許すよ… まぁもう死んでるけど

    558 23/08/03(木)02:42:50 No.1085829278

    >今新作出たらかつてのあのキャラとあのキャラの子供が!みたいなのが何人か混ざるかもしれない >吐く 新シリーズ企画は出してそうだけどねえ 今のバンナムがそこそこの規模のオリジナル新作シリーズに金出してくれるかというと怪しいな…

    559 23/08/03(木)02:43:20 No.1085829332

    小説版GUはゲームに輪をかけて露悪的な話でけっこう辛い

    560 23/08/03(木)02:44:13 No.1085829404

    コルベニクはさすがに最後の八相だけあってかっこいいじゃん…

    561 23/08/03(木)02:44:13 No.1085829406

    >今新作出たらかつてのあのキャラとあのキャラの子供が!みたいなのが何人か混ざるかもしれない >吐く そして絶対離婚してる

    562 23/08/03(木)02:44:16 No.1085829410

    >今新作出たらかつてのあのキャラとあのキャラの子供が!みたいなのが何人か混ざるかもしれない そんな中に未だにあの感じの銀漢が レンタルビデオ店今の時代に残ってねぇか

    563 23/08/03(木)02:44:36 No.1085829443

    今も小説か漫画か連載やってるんだっけ 1年ぐらい前にはその話してた気がするけど

    564 23/08/03(木)02:44:57 No.1085829480

    リンクはゲーム部分は割とアレだけど小説のキャラやら歴代キャラが出る上にXthフォームになるのは良かった

    565 23/08/03(木)02:45:14 No.1085829508

    >>今新作出たらかつてのあのキャラとあのキャラの子供が!みたいなのが何人か混ざるかもしれない >そんな中に未だにあの感じの銀漢が >レンタルビデオ店今の時代に残ってねぇか ゲオで元気に漫画レンタルやってるよ

    566 23/08/03(木)02:45:34 No.1085829541

    コルベニクってなんか落花生みたいな感じじゃなかったっけ

    567 23/08/03(木)02:45:55 No.1085829572

    >レンタルビデオ店今の時代に残ってねぇか ビデオはともかくレンタルDVDはまだ爺さん婆さんに需要がある それもいつまでって感じだけど

    568 23/08/03(木)02:46:00 No.1085829578

    揺光好きだったけどプッシュされだしてからの揺光はコテコテのツンデレすぎて >なんか違うんだよな…ってなってしまうわかれわかってくれ

    569 23/08/03(木)02:46:35 No.1085829627

    忍刀スイカズラいいよね…

    570 23/08/03(木)02:47:29 No.1085829698

    ハロルドってなんか怪文書の形では出て来たけど実際ゲーム中に解決には役に立ってったっけ…

    571 23/08/03(木)02:48:01 No.1085829739

    >リンクはゲーム部分は割とアレだけど小説のキャラやら歴代キャラが出る上にXthフォームになるのは良かった GUからゲーム性悪化してお手玉になるとは思わなかった OPやシナリオはかなり良かった

    572 23/08/03(木)02:48:02 No.1085829740

    クーンはなんであんなに虐められたんだろうな

    573 23/08/03(木)02:48:08 No.1085829753

    >ハロルドってなんか怪文書の形では出て来たけど実際ゲーム中に解決には役に立ってったっけ… ハロルドが原因で問題おこってるのに解決に役立つわけないじゃん!

    574 23/08/03(木)02:48:12 No.1085829760

    >コルベニクってなんか落花生みたいな感じじゃなかったっけ 種→葉っぱ→目の順で進化する

    575 23/08/03(木)02:48:22 No.1085829769

    ゲームとしてメリハリ付くとあの頃のネトゲ感は減るっていうのは頭抱えたろうなスタッフとは思う いやでも連撃は無いな…じゃあどうしろってのもちょっと思い付かないが

    576 23/08/03(木)02:48:48 No.1085829806

    初代のSFとオカルトが混じったようなあの雰囲気は唯一無二じゃったわい…

    577 23/08/03(木)02:49:40 No.1085829859

    新作でミレイユが出てきて途中離脱してもいいな >吐く

    578 23/08/03(木)02:50:38 No.1085829934

    ネカマのメインキャラが全然いないところはちょっと現実と乖離してると思う

    579 23/08/03(木)02:51:23 No.1085829989

    バルバルぅ~!

    580 23/08/03(木)02:51:27 No.1085829996

    >ネカマのメインキャラが全然いないところはちょっと現実と乖離してると思う 仲間にするか…Iyoten!

    581 23/08/03(木)02:52:00 No.1085830033

    >ネカマのメインキャラが全然いないところはちょっと現実と乖離してると思う 今なら登場人物の半分は女のアバターの男になってしまう やるかザ・ワールドでTSモノ!

    582 23/08/03(木)02:52:12 No.1085830052

    Vol1だか2のラスボス倒してホームに帰ってきたらめっちゃバグってんじゃん!待て次回!は現在だとお前ふざけてんのかってめっちゃ叩かれるだろうなと思う でも好きなんだかんだバグに順応しつつある住人たちとの会話とかも好き

    583 23/08/03(木)02:53:53 No.1085830195

    こんだけスレ伸びてるからなんか展開あったのかと思ったら違うのかよ! .hackいいよね

    584 23/08/03(木)02:54:14 No.1085830220

    >やるかザ・ワールドでTSモノ! AIDAの影響でゲーム内に閉じ込められた時は肉体の感覚あったらしいし ネカマのプレイヤーにとっては天国だったと思う

    585 23/08/03(木)02:54:56 No.1085830283

    VRCみたいになっちまう~

    586 23/08/03(木)02:55:01 No.1085830292

    >>やるかザ・ワールドでTSモノ! >AIDAの影響でゲーム内に閉じ込められた時は肉体の感覚あったらしいし >ネカマのプレイヤーにとっては天国だったと思う 帰還したくねえ現実に戻りたくねえ

    587 23/08/03(木)02:55:49 No.1085830355

    今年は8月9日なんかやらないかなぁ

    588 23/08/03(木)02:55:53 No.1085830364

    Obsessionがバックに流れる感染拡大のTVCMは印象的でまだ覚えている

    589 23/08/03(木)02:56:27 No.1085830400

    >こんだけスレ伸びてるからなんか展開あったのかと思ったら違うのかよ! >.hackいいよね なんか新展開無くても立ったら毎回思い出話で寿命ぎりぎりまで伸びてると思う

    590 23/08/03(木)02:56:44 No.1085830426

    現実とのギャップはワイズマンとかミストラルが年齢差で担当してくれたから…

    591 23/08/03(木)02:58:20 No.1085830541

    作画のクセ強すぎるけどLinkのOPいいよね https://youtu.be/DUIfV7xnvDU

    592 23/08/03(木)02:58:34 No.1085830563

    .hack//Img

    593 23/08/03(木)02:59:08 No.1085830614

    >作画のクセ強すぎるけどLinkのOPいいよね >https://youtu.be/DUIfV7xnvDU 曲は歴代でもトップクラスに好き 映像も構成自体はかなり好き

    594 23/08/03(木)02:59:17 No.1085830623

    >作画のクセ強すぎるけどLinkのOPいいよね >https://youtu.be/DUIfV7xnvDU この曲のシリーズ振り返りMADが好きだった

    595 23/08/03(木)02:59:32 No.1085830647

    >作画のクセ強すぎるけどLinkのOPいいよね >https://youtu.be/DUIfV7xnvDU 記憶していた以上にクセが強い!

    596 23/08/03(木)02:59:43 No.1085830661

    >.hack//Img 虹の都

    597 23/08/03(木)02:59:46 No.1085830666

    一応これもフルダイブ系の今のネトゲ題材と変わらない方式なんだろうけど.hackだとプレイヤーはコントローラな訳だし逆に現実的な方向でネトゲに触れてるプレイ感が独特な没入感を引き出すのかね ムービー内ではキリトさんくらいの超カッコいいアクションしてんだろうなとは思いつつマジであんだけ動けたとしてもその場合ここまで心に焼き付かなかったろうなみたいな謎の納得感がある 絵面はただのアイテム係なのに世界救うために今めっちゃ頑張ってます!みたいなちぐはぐな熱はGUでは感じられなかったなあ

    598 23/08/03(木)02:59:53 No.1085830678

    どのゲーム会社で言えるけど新しいシリーズって作るのってもう半端ない労力いるし その開発の合間に色んなリメイクのブームとかくると思うんだよな だから1から作り直してくれ!

    599 23/08/03(木)03:00:09 No.1085830695

    この頃のIGはこうだよなあ

    600 23/08/03(木)03:00:30 No.1085830722

    >>ハロルドってなんか怪文書の形では出て来たけど実際ゲーム中に解決には役に立ってったっけ… >ハロルドが原因で問題おこってるのに解決に役立つわけないじゃん! 一応解決しようとしてデジタライズして直接モルガナの所に行ってはいる あとはお察し

    601 23/08/03(木)03:01:04 No.1085830762

    >VRCみたいになっちまう~ なんだっけ特定のエリアでたまに会えるVもやってる女児みたいなのがちょっと前に話題になってたよね アウラっぽいなとちょっと思ってた

    602 23/08/03(木)03:01:18 No.1085830782

    >一応解決しようとしてデジタライズして直接モルガナの所に行ってはいる >あとはお察し 自分と愛しい女の子供を無理やり産ませただけなのに…

    603 23/08/03(木)03:02:07 No.1085830842

    >どのゲーム会社で言えるけど新しいシリーズって作るのってもう半端ない労力いるし >その開発の合間に色んなリメイクのブームとかくると思うんだよな >だから1から作り直してくれ! CC社は体力ありそうだけどなぁ

    604 23/08/03(木)03:02:15 No.1085830858

    なんであのOPキャラデザまで松本大洋にしたんだろうなぁ…

    605 23/08/03(木)03:02:18 No.1085830863

    >.hack//Img Δ 隠されし 禁断の 怪文書庫

    606 23/08/03(木)03:02:45 No.1085830894

    >CC社は体力ありそうだけどなぁ 頑張ってケモゲー出してるところに無茶言うなよ

    607 23/08/03(木)03:03:35 No.1085830964

    >レベル差補正凄いのに133に挑んでたボルドーはなんなんだ .hackとThe Worldの仕様は違うだろ 実際にはアクション性重視らしいし

    608 23/08/03(木)03:03:37 No.1085830966

    >作画のクセ強すぎるけどLinkのOPいいよね >https://youtu.be/DUIfV7xnvDU ハセヲもっちゃりしすぎ!

    609 23/08/03(木)03:03:53 No.1085830995

    >Δ 隠されし 禁断の 怪文書庫 危険とかとは別の意味で行かない方がいいエリアが多過ぎる

    610 23/08/03(木)03:04:50 No.1085831056

    >>Δ 隠されし 禁断の 怪文書庫 >危険とかとは別の意味で行かない方がいいエリアが多過ぎる この壁の向こうには何があると思う?

    611 23/08/03(木)03:05:12 No.1085831081

    バフ撒いて回復撒いて回転して…ああっ黒薔薇がまた落ちやがったかけ直しだよクソが みたいな端から見てもやってる事も(クソゲーじゃね?)と思わずにはいられないゲーム性が妙に心に残る 八相はスケィス以外楽とは言われても初見は減ってんのかどうか分からない相手から食らう変な状態異常の対応に追われながら毎回必死こいてた思い出しか無いわ

    612 23/08/03(木)03:05:37 No.1085831105

    >この壁の向こうには何があると思う? おぺにす…

    613 23/08/03(木)03:05:47 No.1085831125

    GUやってると単芝おすぎ!ってなる でも掲示板とかの雰囲気好き

    614 23/08/03(木)03:05:58 No.1085831136

    //SIGNも好きだったな

    615 23/08/03(木)03:06:38 No.1085831198

    てかカイトと違ってGUは基本ハセヲがメインアタッカーだからみたいなところもあるから…

    616 23/08/03(木)03:07:52 No.1085831287

    >てかカイトと違ってGUは基本ハセヲがメインアタッカーだからみたいなところもあるから… 仲間の強さわかりにくいよなぁ

    617 23/08/03(木)03:07:54 No.1085831293

    >てかカイトと違ってGUは基本ハセヲがメインアタッカーだからみたいなところもあるから… カイトも忙しいだけでアタッカーもちゃんとやってたろ! 忙しさの大半がアタッカーの仕事と関係無いけど!

    618 23/08/03(木)03:08:44 No.1085831353

    Link戦闘システムとかはアレだけどシナリオはよかったんすよ外伝も結構拾ってくれたし 槐が揺光に双剣プレゼントして揺光が正体それとなく見抜くクエストとか良かった

    619 23/08/03(木)03:09:04 No.1085831377

    無印が(笑)でGUがwな辺りに時代を感じる

    620 23/08/03(木)03:09:34 No.1085831411

    >無印が(笑)でGUがwな辺りに時代を感じる 今やるなら草か…

    621 23/08/03(木)03:10:10 No.1085831443

    今やると絵文字だらけで相当うざくなるだろう

    622 23/08/03(木)03:10:23 No.1085831468

    >>無印が(笑)でGUがwな辺りに時代を感じる >今やるなら草か… ネットの空気感を出すために例のアレっぽいものをどこまで入れるかで真剣に会議したりするのか…

    623 23/08/03(木)03:10:37 No.1085831480

    掲示板じゃなくてSNSだろうな 情報集める場所が