虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/02(水)23:49:55 リメイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/02(水)23:49:55 No.1085790286

リメイクする度につまんなくなってくやつ

1 23/08/02(水)23:51:10 No.1085790729

日本以外全部沈没のリメイクまだ?

2 23/08/02(水)23:51:17 No.1085790783

見てなかったけどこれはちゃんと沈んだのかい

3 23/08/02(水)23:51:33 No.1085790877

ギャグドラマだ

4 23/08/02(水)23:52:40 No.1085791312

なんなら昔のやつも作ってるスタッフと小松左京の間に温度差はあっま

5 23/08/02(水)23:54:24 No.1085791941

原作小説 映画(73) ドラマ(74) 漫画(たかを) 映画(06) 漫画(一色) アニメ ドラマ(21)

6 23/08/02(水)23:56:06 No.1085792581

>見てなかったけどこれはちゃんと沈んだのかい 本州と四国だけ沈んだんじゃなかったか

7 23/08/02(水)23:56:06 No.1085792583

本州が青森だけプカ~っと浮かんでて面白かった

8 23/08/02(水)23:57:20 No.1085793040

これは見てないけどアニメはクソだったな…

9 23/08/02(水)23:58:55 No.1085793624

アニメなんてあったんだ…

10 23/08/02(水)23:59:38 No.1085793878

この前のドラマはギャグドラマとしては面白かったよ

11 23/08/02(水)23:59:44 No.1085793917

日本沈むから海外と取引して好条件引き出そうぜ!って失敗ばっかしてるのはこいつらアホなのかなとしか思わなかった

12 23/08/03(木)00:00:48 No.1085794334

日本列島を失ったら日本人はどうなる!?って仮想の本土決戦みたいに着想なのに 最近はあんまり沈まないっぽい

13 23/08/03(木)00:00:48 No.1085794336

最初の映画除いてどんな名優や名監督使ってもそれなりにつまらない作品の域に収まるってのはすげえと思う

14 23/08/03(木)00:03:33 No.1085795344

>最初の映画除いてどんな名優や名監督使ってもそれなりにつまらない作品の域に収まるってのはすげえと思う 映像媒体にする時売れ筋のドラマセオリーをとにかくぶち込む流れになるから 本来の沈没メインのシミュレーションや国土を失う日本民族の未来みたいな内容を淡々とやれないのが大きい

15 23/08/03(木)00:04:03 No.1085795538

>アニメなんてあったんだ… 犬王の監督だぜ!

16 23/08/03(木)00:04:52 No.1085795867

恋愛要素は原作から入ってたしまだいいけど 市井の人々目線はやめよう

17 23/08/03(木)00:05:06 No.1085795939

この前のドラマは青森だけバリアでもあるみたいに残ったのが一番面白かった

18 23/08/03(木)00:08:19 No.1085797079

浮いて青森

19 23/08/03(木)00:10:26 No.1085797840

アニメ版は監督がなんか凄いメンタル荒れてたときだし同時に作ってた作品はどれも面白いから本当に何かあったんじゃねえかな…ってなる

20 23/08/03(木)00:10:44 No.1085797934

>恋愛要素は原作から入ってたしまだいいけど >市井の人々目線はやめよう スレ画わりと市井の人々目線少なかった方では 逆に周囲の反応を同僚の官僚や政治家にやらせたせいで本格的に沈み始めた後半になってから国を思ってる言われても…感あったが

21 23/08/03(木)00:12:40 No.1085798614

スレ画も草薙のやつよりはまだマシだったよ

22 23/08/03(木)00:21:02 No.1085801542

>スレ画も草薙のやつよりはまだマシだったよ そんなに酷かったの?

23 23/08/03(木)00:26:08 No.1085803331

>アニメ版は監督がなんか凄いメンタル荒れてたときだし同時に作ってた作品はどれも面白いから本当に何かあったんじゃねえかな…ってなる 山芋掘ろうよ

24 23/08/03(木)00:26:55 No.1085803600

元から面白いもんではない

25 23/08/03(木)00:37:43 No.1085807406

>山芋掘ろうよ なんでそこから不発弾掘り当てて爆死するのかさっぱりだった

26 23/08/03(木)00:39:44 No.1085808064

中国頼って大丈夫か…? とは思ってた

27 23/08/03(木)00:41:49 No.1085808745

メディア化不可能な作品

28 23/08/03(木)00:52:00 No.1085811728

アニメ版は監督のファンでもどうした!?ってなるくらいには凄まじいものだったな...

29 23/08/03(木)00:54:11 No.1085812314

マンガが凄かった なんか楽屋オチからの幼年期の終わりみたいなエンドだったような

30 23/08/03(木)00:54:51 No.1085812498

昔からSFというよりポリティカルフィクションだとは言われてたが 画像のはそのポリティカル部分に傾注したくせになんだあのザマは

31 23/08/03(木)00:57:03 No.1085813014

原作の方も市井の人間はちょろっと出てくる 宝石とインスタントラーメンを物々交換する主婦とか沈みかけの状態で白馬岳縦走する馬鹿な大学生とか

32 23/08/03(木)00:58:36 No.1085813384

崩壊する日本のカタストロフが目玉なのに まさか最終回で一気に駄コラみたいに沈んでいくなんて誰が想像したか

33 23/08/03(木)01:01:30 No.1085814080

>マンガが凄かった ボランティアの兄ちゃんの生首展開なんだったのあれ…

34 23/08/03(木)01:01:51 No.1085814161

>マンガが凄かった >なんか楽屋オチからの幼年期の終わりみたいなエンドだったような 最後の巻はメタな話にちょっと触れつつキッチリ日本沈めて 最終的に沈没をきっかけにした大地殻変動のエネルギーで人類が精神生命体みたいな存在になるからな… メチャクチャやりまくってていいよね

35 23/08/03(木)01:03:07 No.1085814419

新しい方の漫画版読んでたけど なんかこう…終盤スピリチュアルに振れるのは分かるけどそっち方向かぁって感覚になった 顔を出せないやんごとなき方のお言葉が放送されたらその日は全国快晴になって避難が捗りましたとか…

36 23/08/03(木)01:03:33 No.1085814528

>>マンガが凄かった >ボランティアの兄ちゃんの生首展開なんだったのあれ… 関東大震災の時もあんなんあったし… 災害も怖いが生き残った人間の疑心暗鬼も怖え

37 23/08/03(木)01:17:57 No.1085817631

画像のは沈没シーンが徐々にCGで水位が上がって都市が沈むだけだから迫力が無かった アレはどうにかならなかったのかね…

38 23/08/03(木)01:36:22 No.1085821215

2006年のはおハゲが僧侶役で出てるのは有名だけどじつは庵野も夫婦で出てる

39 23/08/03(木)01:42:07 No.1085822029

どうしてみなさん首都消失も作れそうにないリソースと心意気で 何度も日本沈没をリメイクしようとするのですか

40 23/08/03(木)01:43:28 No.1085822238

第一話 日本が沈むらしいぞ! 第二話 日本が沈むって本当か!? 第三話~第六話 研究はデマ!日本は沈まない! 第七話~第九話 やっぱり研究は本当!日本は沈む!政治バトルもあるよ! 第十話 日本が沈むって本当か!? 最終話 日本沈んだわ スレ画は確かこんな感じだったはず…

41 23/08/03(木)01:48:53 No.1085822985

典型的な事件が会議室で起こってるドラマだったから画面が地味すぎてただただ退屈だったよ 2話に一回くらいノルマ的に地震起きてああそういやこれ偽半沢直樹じゃなくて日本沈没だったわって思い出す感じ

42 23/08/03(木)01:50:42 No.1085823262

沈没しかかってきたところでいきなり伝染病発生!すごい日本の力で1話のうちに収束! したときには頭を抱えましたね…

43 23/08/03(木)01:51:36 No.1085823398

太陽の黙示録も実写化しないかな

44 23/08/03(木)01:53:17 No.1085823632

>スレ画は確かこんな感じだったはず… 最後に青森から上と九州とかは残ってたはず 「青森で止まった!?」だったかで爆笑した覚えがある 中途半端に残ったから世界中に散った移民問題や領土を巡った小競り合いとかあったら面白そうだと思う

45 23/08/03(木)01:53:44 No.1085823677

いつまで半沢直樹に囚われてるんだろうな この枠

46 23/08/03(木)01:54:53 No.1085823867

もう復活の日もスレ画レベルの大胆リメイクしてみてほしい

47 23/08/03(木)01:55:17 No.1085823920

>太陽の黙示録も実写化しないかな 数コマで皇室の存在流すのは漫画じゃないと厳しいから真面目に描いて炎上するか総カットして延々と「皇室どうなったの?」と擦られるかだろうな…

48 23/08/03(木)01:56:37 No.1085824092

>いつまで半沢直樹に囚われてるんだろうな >この枠 ドラゴン桜も半沢フォーマットになってたしなんなら半沢2すら「みんながイメージする半沢直樹」を煮詰めたような作品になってた

49 23/08/03(木)01:56:42 No.1085824102

オーストラリアが〇〇万人受け入れてくれるってさ! うおおおお!!!! 中国は大企業のエンジニアだけ受け入れるってさ! うおおおお… でも自動車会社の本社を中国に移転することを約束したら一般人〇〇万人人受け入れるってさ! うおおおお!!!!!! に二話くらいかけてなかった?

50 23/08/03(木)01:58:06 No.1085824290

肝心要の沈没シーンがその辺のニュース番組の再現CGよりショボかったのは許さないよ

51 23/08/03(木)02:09:38 No.1085825743

なんだったら日本沈没撮ってください!でも日本は沈没させないでください! てシンジくんにお仕事頼む映画会社の人からして狂ってるもん

52 23/08/03(木)02:26:21 No.1085827601

スレ画こんなつまらなそうなコピーある!?

↑Top