虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/02(水)23:34:59 嘘の雑... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/02(水)23:34:59 No.1085784327

嘘の雑学教えて

1 23/08/02(水)23:36:58 No.1085785151

ふたばちゃんは、 生まれたばかりの掲示板です。

2 23/08/02(水)23:37:16 No.1085785287

コンドームの原料に使われているゴムは会社に関わらず全てマレーシア製である

3 23/08/02(水)23:41:49 No.1085787098

飼育下のアリクイはエビを餌にしても育てられる

4 23/08/02(水)23:41:53 No.1085787124

軽井沢の地名の由来はカール・伊沢さんから

5 23/08/02(水)23:42:01 No.1085787178

ビートルズはブレイク前の下積み時代にはコントもやっていた

6 23/08/02(水)23:43:04 No.1085787568

ランドセルは物売りが街中走りながら売るための商品を入れていたカゴが由来で名前もラン&セールから来てる

7 23/08/02(水)23:47:23 No.1085789206

クラゲは生物学的には生きてるとも死んでるともいえない

8 23/08/02(水)23:47:28 No.1085789243

ベースボールを野球と訳したのは正岡子規

9 23/08/02(水)23:47:57 No.1085789431

布袋寅泰と観月ありさは遠い親戚

10 23/08/02(水)23:48:04 No.1085789468

各種ケーブルの被膜にはげっ歯類にだけ苦みを感じる成分が含まれている

11 23/08/02(水)23:49:53 No.1085790270

絵文字はemotionとJI(job instruction)の略

12 23/08/02(水)23:50:52 No.1085790615

>飼育下のアリクイはエビを餌にしても育てられる 分からないけど本当でもあるんじゃないのかこれは

13 23/08/02(水)23:51:45 No.1085790948

コバエでひとまとめにされるけどノミバエはハエではなく蚊の一種

14 23/08/02(水)23:51:53 No.1085790999

マレーシアではアロエをステーキにして食べている

15 23/08/02(水)23:52:29 No.1085791236

日本の侍が剣と盾をそれぞれ片手に持つ戦闘スタイルじゃないのは相手の攻撃を防ぐ道具を持つのが武士道に反するとされていたから

16 23/08/02(水)23:54:42 No.1085792063

スリランカのジャンケンではグーは岩石・チョキは雷・パーは空を飛ぶ鳥を表している

17 23/08/02(水)23:55:23 No.1085792318

>>飼育下のアリクイはエビを餌にしても育てられる >分からないけど本当でもあるんじゃないのかこれは マジな話嘘で歯がないのでエビみたいな硬いものは食べられない(野生のアリクイが食べてるのは柔らかいシロアリ) 飼育科では普通のペットフードをどろっどろのペースト状にしたきっしょい餌をぺろぺろ舐めてる

18 23/08/02(水)23:55:24 No.1085792326

女は中出しされるとイク

19 23/08/02(水)23:57:17 No.1085793022

武田鉄矢はキンタマが3つある

20 23/08/02(水)23:57:40 No.1085793152

カンボジアのある村ではポミポミ(pomi pomi)という6歳以上12歳以下の少女の鼻水を使った料理がある 日本で言うところの正月に出るおせちのようなもので健康方面で縁起のいいものとされている

21 23/08/02(水)23:58:16 No.1085793389

>武田鉄矢はキンタマが3つある こんなんで泣くほど笑ってしまって悔しい

22 23/08/03(木)00:02:10 No.1085794887

カップ焼きそばは初期は本当に焼くタイプが存在した

23 23/08/03(木)00:02:14 No.1085794912

書き込みをした人によって削除されました

24 23/08/03(木)00:04:39 No.1085795774

古代ローマのネロ帝は音痴で有名だったが元々歌が上手くないのに加えて日頃から大量に香辛料の入った食べ物を食べていて喉に負担をかけていたから良い声が出なかったのも理由の一つ

25 23/08/03(木)00:05:10 No.1085795970

タイのダンスクラブはほぼ例外なく寺院として登記することで税金を浮かせている

26 23/08/03(木)00:08:42 No.1085797210

日本の意外な作品が海外で人気な例は色々あって フィリピンのボルテスやスウェーデンの流れ星銀牙が有名だが デンマークでは黄昏流星群が人気

27 23/08/03(木)00:10:01 No.1085797694

シナチクは割り箸を煮込んで作る

28 23/08/03(木)00:10:57 No.1085797998

革製品は美味しく食べれる

29 23/08/03(木)00:11:24 No.1085798164

>シナチクは割り箸を煮込んで作る この前マジで割り箸からメンマ作ってるやつの動画観たぞ

30 23/08/03(木)00:12:34 No.1085798579

えなりかずきはピン子に童貞奪われたらしい 映像も残ってる

31 23/08/03(木)00:13:12 No.1085798763

ぐっすり眠るのぐっすりはgood sleepからきてる

32 23/08/03(木)00:13:23 No.1085798828

インディアンはインドには居ない

33 23/08/03(木)00:14:15 No.1085799126

カレーは毎日加熱すれば数日持つ

34 23/08/03(木)00:14:49 No.1085799333

IKKOは2022年9月からチョコプラ松尾に成り代わられている

35 23/08/03(木)00:15:05 No.1085799434

料理のさしすせそでなんで味噌だけ頭文字じゃないのかっていうとこの言葉ができた江戸時代には味噌は「噌(そ)」と呼ばれていたから

36 23/08/03(木)00:16:13 No.1085799835

イタリアにラジオは存在しない

37 23/08/03(木)00:17:13 No.1085800190

インドの原住民のことをインディアンと呼ぶ

38 23/08/03(木)00:18:07 No.1085800502

埼玉の小学生給食にはミンティアが出る事が多い

39 23/08/03(木)00:20:51 No.1085801467

ペットボトルのキャップが発明されたのはペットボトルの発明の10年後

40 23/08/03(木)00:21:13 No.1085801599

ドナルドダックの初期の名前はガースダック

41 23/08/03(木)00:22:47 No.1085802152

柔道部物語の版権は現在スヌープドッグが所持している

42 23/08/03(木)00:24:10 No.1085802626

はんぺんの由来は魚の身のうち脂がのってない側の半分の断片を使っていたから半片

43 23/08/03(木)00:25:47 No.1085803218

道路を横断するときは「右見て左見てもう一回右を見て」と教わるのは車が左側通行だから 右からくる車は自分に近い所を通るが左から来る車は遠いところを通るから多少安全 車が右側通行のアメリカでは左右逆の順で教わる

44 23/08/03(木)00:26:54 No.1085803598

ナタデココは高温で加熱すると膨らむ

45 23/08/03(木)00:29:58 No.1085804667

指定ごみ袋がある自治体の数はない自治体の約1/3

46 23/08/03(木)00:35:04 No.1085806551

おもりを輪ゴムで吊るして輪ゴムをドライヤーで温めるとゴムが柔らかくなって輪ゴムは伸びる

47 23/08/03(木)00:38:09 No.1085807562

納豆と豆腐の漢字は中国から逆で伝わってしまった

48 23/08/03(木)00:41:16 No.1085808567

>>シナチクは割り箸を煮込んで作る >この前マジで割り箸からメンマ作ってるやつの動画観たぞ それ結局食えてなかったんじゃなかったっけ…

49 23/08/03(木)00:52:59 No.1085811996

AliExpressで売ってるブラジャーに使われいるワイヤーは使用済みのエレキギターの弦

50 23/08/03(木)00:55:01 No.1085812535

ナタデココは和製英語

51 23/08/03(木)00:55:29 No.1085812658

海苔弁は おかずが色々乗ってるって意味の乗り弁が先 海苔は後付け

52 23/08/03(木)00:58:24 No.1085813333

りんごをかじると歯茎から血が出るのは悪魔の実だから

53 23/08/03(木)00:58:58 No.1085813468

アニメ業界は部署が数あるけど原画マンと動画マンしかアニメーターと呼ばれない

54 23/08/03(木)01:00:57 No.1085813944

洋梨は遣唐使が一度日本に持ち帰ってきたが育てるのに失敗した

55 23/08/03(木)01:01:18 No.1085814034

抱き枕の開発者は自殺した

56 23/08/03(木)01:02:19 No.1085814264

奈良公園の鹿は去勢されている

57 23/08/03(木)01:02:50 No.1085814366

年間1人あたりのオレンジの消費量が1番多い国はパラグアイ

58 23/08/03(木)01:04:28 No.1085814740

グミの硬さは国際基準で決まっている

59 23/08/03(木)01:06:16 No.1085815150

カシューナッツのカシューは加州のことでカリフォルニア州の原産 英語ではAnacardium(アナカルディウム)と呼ばれている

60 23/08/03(木)01:09:36 No.1085815872

シャアザクがピンクなのはピンクの絵の具が余っていたから

61 23/08/03(木)01:09:45 No.1085815907

20世紀梨を改良した21世紀梨があり糖度の高い高級品で大変美味である さらにそれを掛け合わせた22世紀梨もあったがあまり甘くならず主に畜産飼料になっている

62 23/08/03(木)01:11:31 No.1085816305

ポポロクロイス物語のポポはたんぽぽのポポから取った

63 23/08/03(木)01:11:39 No.1085816347

オムレツは語源となったラテン語では皿という意味

64 23/08/03(木)01:12:23 No.1085816502

血管が部分的に細くなったあと戻る病気「線状筋萎縮再出症」は日常生活には何ら影響はないが 特定の薬に含まれているリロダデルやアミノ酸の一種であるサルバンコポリペプチドを摂取すると恒常化する

65 23/08/03(木)01:12:28 No.1085816516

80へぇくらい貰えそうなのが集まってきたな

66 23/08/03(木)01:12:51 No.1085816600

紙幣のナンバーの色は黒と青だったがナンバーが足りなくなり茶色も追加された 現在はさらに足りなくなり緑色も追加されているがこれは足りなくなる前に新紙幣に切り替わる予定である

67 23/08/03(木)01:13:01 No.1085816641

>シナチクはダンボールを煮込んで作る

68 23/08/03(木)01:14:05 No.1085816845

青酸カリはピーナッツクリームの味がする

69 23/08/03(木)01:15:36 No.1085817178

スイスの高級時計会社リシャールミルがゼンマイで可動するスマホを作った 8億円らしい

70 23/08/03(木)01:16:41 No.1085817383

「肉野菜炒め」は実際には間違いで「肉や犀傷め」が本来の名称

71 23/08/03(木)01:17:06 No.1085817468

老衰で息を引き取った人は死後48時間以内に怒首領蜂大往生のデスレーベルをノーミスクリアすると蘇生する

72 23/08/03(木)01:17:10 No.1085817482

>年間1人あたりのオレンジの消費量が1番多い国はパラグアイ これ自体は嘘でもオレンジの消費量が一番多い国は確実にあるんだよなと思うと可能性を感じる

73 23/08/03(木)01:18:17 No.1085817695

AIのべりすとには狂った人間の脳が使われている

74 23/08/03(木)01:19:08 No.1085817868

触手苗床シチュは甲子園球場のツタから着想を得たのが始まり

75 23/08/03(木)01:19:16 No.1085817893

寝る前に二次裏を見るとよく眠れる

76 23/08/03(木)01:19:24 No.1085817925

八つ墓村のモデルになった六つ墓村がある

77 23/08/03(木)01:19:43 No.1085817995

明石の人は明石焼きでバックギャモンを遊ぶ事ができる

78 23/08/03(木)01:19:46 No.1085818004

ヒカキンジャンケンは古い動画から順にこれまで必ずグー→グー→チョキ→パー→チョキ→パー→グー→グー…の順番で行われている

79 23/08/03(木)01:20:13 No.1085818100

野球の始まりは投げられた爆弾を剣で打ち返したことが始まり

80 23/08/03(木)01:20:57 No.1085818260

小便小僧は10年に一度10秒間だけ射精する

81 23/08/03(木)01:21:07 No.1085818297

コプト語にはパンを意味する名詞が12種類あり固さと焼き目で使い分ける

82 23/08/03(木)01:21:19 No.1085818335

群馬県でしか育たない芋がある

83 23/08/03(木)01:21:57 No.1085818449

コーラで洗えば大丈夫

84 23/08/03(木)01:22:05 No.1085818468

猫の体内時計での1日は金星の自転周期と同じ

85 23/08/03(木)01:22:13 No.1085818512

ホッチキスを開発した人を主人公のモデルにしたのがグランドセフトオート3

86 23/08/03(木)01:22:22 No.1085818546

肉は魚だったことがある

87 23/08/03(木)01:22:46 No.1085818630

サルゲッチュは元々ピポヘルのみをゲッチュする予定だった その後原点に立ち返り制作がピポサル2001

88 23/08/03(木)01:23:19 No.1085818751

おろしがねはもともと医療器具として作られたらしい

89 23/08/03(木)01:23:40 No.1085818831

>おろしがねはもともと医療器具として作られたらしい もっと言い切れよ

90 23/08/03(木)01:23:43 No.1085818845

北朝鮮はスポンジボブしかアニメやってない

91 23/08/03(木)01:24:37 No.1085819036

へそで茶を沸かすということわざはヒンドゥー教由来で本来の意味は笑いによってへそのチャクラを刺激すること

92 23/08/03(木)01:26:14 No.1085819363

錬金3級 まじかる?ぽか〜んには2期が存在する

93 23/08/03(木)01:26:43 No.1085819443

>肉は魚だったことがある 昔の日本語だと魚類のことをウオと言ってサカナは食事全般のことを指してたみたいな雑学と混ざって騙せそうな気がする

94 23/08/03(木)01:26:45 No.1085819454

ラスコー洞窟には一般には公開されていない秘密の最深部があり そこの壁面には結月ゆかりのエロイラストがでっかく描かれている

95 23/08/03(木)01:26:46 No.1085819456

雪で作るかまくらは鎌倉時代よりも前から存在している

96 23/08/03(木)01:27:52 No.1085819699

人間白い粉ならなにを吸っても大体キマる

97 23/08/03(木)01:28:52 No.1085819882

アメリカのスラングで助手席をショットガンと呼ぶのは西部開拓期に馬車の護衛として全身ショットガン人間が雇われていた事に由来する

98 23/08/03(木)01:29:13 No.1085819934

マクドナルドの創業者が飼っていた猫の名前がチーズバーガーだったことからチーズバーガーというメニュー名にあった

99 23/08/03(木)01:30:04 No.1085820107

ショーシャンクの海にという邦画がある

100 23/08/03(木)01:30:16 No.1085820148

キーボードのhとgは同じキーである

101 23/08/03(木)01:30:39 No.1085820225

薄力粉と強力粉のネーミングは日清食品の人が当時ノリで名付けた

102 23/08/03(木)01:30:53 No.1085820274

チュッパチャプスは過去に日本限定で白米&しば漬け味を販売した事がある

103 23/08/03(木)01:32:11 No.1085820510

ボウリングは太古の中国で戦争に使われた敵兵に向かって巨大な球を転がす戦術が元でそれがシルクロードを伝ってヨーロッパに広まり現在の形になった

104 23/08/03(木)01:32:17 No.1085820529

4+8=ういp

105 23/08/03(木)01:33:32 No.1085820752

スターフォックスのウルフは当初ヤンホモ属性がある設定だった

106 23/08/03(木)01:34:54 No.1085820970

内角の和が180にならない三角形がある

107 23/08/03(木)01:35:02 No.1085820990

現在スーパーファミコンの後継機であるハイパーファミコンがオークションなどで高値で取り引きされている

108 23/08/03(木)01:36:17 No.1085821206

妖怪ウォッチが流行った頃なんでも妖怪のせいにする子供が多かったけどガイアナだと子供はなんでもゲリラの仕業にするらしい

↑Top